JP6332316B2 - Vehicle control device - Google Patents

Vehicle control device Download PDF

Info

Publication number
JP6332316B2
JP6332316B2 JP2016065229A JP2016065229A JP6332316B2 JP 6332316 B2 JP6332316 B2 JP 6332316B2 JP 2016065229 A JP2016065229 A JP 2016065229A JP 2016065229 A JP2016065229 A JP 2016065229A JP 6332316 B2 JP6332316 B2 JP 6332316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
satisfied
brake
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016065229A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017180162A (en
Inventor
哲孝 柴田
哲孝 柴田
忠志 齊藤
忠志 齊藤
貴士 有山
貴士 有山
直紀 坂東
直紀 坂東
壮太郎 吉田
壮太郎 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2016065229A priority Critical patent/JP6332316B2/en
Publication of JP2017180162A publication Critical patent/JP2017180162A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6332316B2 publication Critical patent/JP6332316B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両の制御装置に関する技術分野に属する。   The present invention belongs to a technical field related to a vehicle control device.

従来より、例えば特許文献1に示されているように、車両の停車時において、車両発進時に締結される摩擦締結要素の締結度合いを完全締結状態よりも低くするニュートラル制御と、ドライバーのブレーキペダルの踏み込み操作に関係なく、車輪を制動状態とするブレーキホールド制御とを実行するようにしたものが知られている。この特許文献1では、ブレーキホールド制御及びニュートラル制御の実行中に車両発進要求があったときには、ニュートラル制御からの復帰を開始し、そのニュートラル制御からの復帰時に、エンジントルクをアクセル開度に関係なく緩やかに増加させて、ニュートラル制御からの復帰時のショックを抑制するようにしている。   Conventionally, for example, as shown in Patent Document 1, when the vehicle is stopped, the neutral control for lowering the degree of engagement of the frictional engagement element that is engaged when the vehicle starts is lower than that in the completely engaged state, and the brake pedal of the driver There is known a brake hold control that executes a braking state of a wheel regardless of a stepping operation. In Patent Document 1, when there is a vehicle start request during execution of the brake hold control and the neutral control, the return from the neutral control is started, and at the time of return from the neutral control, the engine torque is set regardless of the accelerator opening. It is gradually increased so as to suppress a shock when returning from the neutral control.

特開2008−126933号公報JP 2008-126933 A

ところで、ニュートラル制御及びブレーキホールド制御は、通常、車両の停車時において、それぞれ所定のニュートラル制御条件及び所定のブレーキホールド制御条件が成立したときに実行される。そして、上記ニュートラル制御条件及び上記ブレーキホールド制御条件が成立する車両停止時に車両発進要求があったときには、上記特許文献1のように、ニュートラル制御からの復帰時のショックを抑制するために、ニュートラル制御からの復帰完了(摩擦締結要素の締結完了)を待つ必要があり、その復帰完了と略同時に、アクセル開度に対応してエンジントルクを上昇させる。尚、車両発進要求と略同時に、車輪のブレーキの解除を開始しており、そのブレーキ解除の完了は、通常、ニュートラル制御からの復帰完了よりも早い。   By the way, the neutral control and the brake hold control are usually executed when a predetermined neutral control condition and a predetermined brake hold control condition are satisfied when the vehicle is stopped. Then, when there is a vehicle start request when the vehicle is stopped when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, the neutral control is performed in order to suppress a shock at the time of return from the neutral control as in Patent Document 1. Therefore, it is necessary to wait for the completion of the return (completion of engagement of the frictional engagement element), and at the same time as the completion of the return, the engine torque is increased corresponding to the accelerator opening. It should be noted that the release of the brake of the wheel is started substantially simultaneously with the vehicle start request, and the completion of the release of the brake is usually earlier than the completion of the return from the neutral control.

一方、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときには、ニュートラル制御からの復帰を待つ必要がないので、その車両発進要求があってから直ぐに、アクセル開度に対応してエンジントルクを上昇させることが可能になる。これにより、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停止時に車両発進要求があったときに比べて素早い車両発進が可能になる。   On the other hand, when there is a vehicle start request when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied and there is a vehicle start request, there is no need to wait for the return from the neutral control. Immediately after, the engine torque can be increased corresponding to the accelerator opening. This makes it possible to start the vehicle faster than when the vehicle start request is made when the vehicle is stopped when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied.

しかし、このようにすると、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時とでは、車両発進性が互いに異なることになり、ニュートラル制御の実行中であるか否かを特に認識していないドライバーには違和感が生じる可能性が高くなる。   However, in this case, when the vehicle starts when the vehicle is stopped when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, and when the vehicle starts, the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied. When starting a vehicle when the vehicle is stopped, the vehicle startability will be different from that when starting the vehicle, and it may cause a sense of discomfort to drivers who are not particularly aware of whether or not neutral control is being executed. Increases nature.

本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時との間の車両発進性の差を低減して、この差によるドライバーの違和感を抑制しようとすることにある。   The present invention has been made in view of such a point, and the object of the present invention is when the vehicle starts when there is a vehicle start request when the vehicle stops when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, and Reduces the difference in vehicle startability when the vehicle starts when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied, and the vehicle starts. There is to try to suppress.

上記の目的を達成するために、本発明では、駆動源と、該駆動源にて生成されたトルクが入力される自動変速機であって車両発進時に締結される摩擦締結要素を有する自動変速機と、該自動変速機から出力されたトルクにより駆動される車輪と、該車輪を制動するブレーキ装置とを備えた車両の制御装置を対象として、上記車両の停車時において、該車両のシフトレバーのレンジ位置に関する条件を含む所定のニュートラル制御条件が成立したときに、上記摩擦締結要素の締結度合いを完全締結状態よりも低くするか又は完全解放状態にするニュートラル制御を実行するニュートラル制御手段と、上記車両の停車時において、所定のブレーキホールド制御条件が成立したときに、上記車両のドライバーによりブレーキペダルが踏み込まれていなくても、上記ブレーキ装置により上記車輪を制動状態とするブレーキホールド制御を実行するブレーキホールド制御手段と、上記ニュートラル制御条件及び上記ブレーキホールド制御条件が成立する上記車両の停車時において、該車両のドライバーにより車両発進要求があったときには、上記ニュートラル制御からの復帰完了と略同時に、該車両発進要求に対応して上記駆動源の生成トルクを上昇させる第1発進制御手段と、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する上記車両の停車時において、該車両のドライバーにより車両発進要求があったときには、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限する第2発進制御手段と、を備えている、という構成とした。 In order to achieve the above object, according to the present invention, an automatic transmission having a driving source and a frictional engagement element that is input with torque generated by the driving source and that is fastened when the vehicle starts. And a vehicle control device comprising a wheel driven by the torque output from the automatic transmission and a brake device for braking the wheel, when the vehicle is stopped, the shift lever of the vehicle Neutral control means for executing neutral control to make the degree of engagement of the frictional engagement element lower than the fully engaged state or completely released when a predetermined neutral control condition including a range position condition is satisfied, and When the vehicle is stopped, the brake pedal is depressed by the driver of the vehicle when a predetermined brake hold control condition is satisfied. Without having a brake hold control means for performing a brake-hold control for the wheel and the braking state by the brake device, when stop of the vehicle in which the neutral control condition and the brake hold control condition is satisfied, of the vehicle When the driver makes a vehicle start request, the first start control means for increasing the generated torque of the drive source in response to the vehicle start request substantially simultaneously with the completion of the return from the neutral control , and the neutral control condition A second start control means for restricting an increase in the generated torque of the drive source when a vehicle start request is made by the driver of the vehicle when the vehicle is stopped and the brake hold control condition is satisfied; It was set as the structure of having.

上記の構成により、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときには、駆動源(エンジン等)の生成トルクの上昇を制限するので、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったとき(つまり、ニュートラル制御からの復帰時のショックを抑制するために、ニュートラル制御からの復帰完了(摩擦締結要素の締結完了)と略同時に、アクセル開度に対応して駆動源の生成トルクを上昇させるとき)と同様の車両発進性が得られるようになる。したがって、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時との間の車両発進性の差を低減して、この差によるドライバーの違和感を抑制することができる。 With the above configuration, when the vehicle is requested to stop when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied, an increase in the generated torque of the drive source (engine, etc.) is limited. When there is a vehicle start request when the vehicle stops when the conditions and the brake hold control condition are satisfied (that is, to complete the return from neutral control (completion of engagement of friction engagement elements) to suppress the shock at the time of return from neutral control) At substantially the same time, the vehicle startability similar to that when the generated torque of the drive source is increased corresponding to the accelerator opening) can be obtained. Therefore, the vehicle starts when the vehicle is requested when the vehicle is stopped when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, and when the vehicle is stopped when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied. It is possible to reduce the difference in vehicle startability from when the vehicle starts when requested, and to suppress the driver's uncomfortable feeling due to this difference.

上記車両の制御装置において、上記自動変速機を、上記車両の走行状態に応じて該自動変速機の変速段を自動的に切り換える自動変速モードと、該車両のドライバーの操作により上記変速段を手動で切り換える手動変速モードとに切り換えて制御する自動/手動変速モード切換制御手段を更に備え、上記第2発進制御手段は、上記自動/手動変速モード切換制御手段により上記自動変速機が上記手動変速モードで制御されているときには、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する上記車両の停車時に上記車両発進要求があっても、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限しないように構成されている、ことが好ましい。 In the vehicle control device, the automatic transmission is manually operated by an operation of a driver of the vehicle and an automatic transmission mode in which the automatic transmission automatically switches a shift stage of the automatic transmission according to a traveling state of the vehicle. And an automatic / manual shift mode switching control means for switching to and controlled by a manual shift mode, wherein the second start control means is configured such that the automatic transmission is moved to the manual shift mode by the automatic / manual shift mode switching control means. When the vehicle is stopped when the vehicle is stopped when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied, the increase in the generated torque of the drive source is not limited. It is preferable that it is comprised.

すなわち、自動変速機が手動変速モードで制御されているときには、ドライバーは出来る限り素早い車両発進を望んでいると考えられる。そこで、自動変速機が手動変速モードで制御されているときには、駆動源の生成トルクの上昇を制限しないようにすることで、ドライバーの要求を満たすようにすることができる。   That is, when the automatic transmission is controlled in the manual transmission mode, it is considered that the driver wants the vehicle to start as quickly as possible. Therefore, when the automatic transmission is controlled in the manual shift mode, it is possible to satisfy the driver's request by not limiting the increase in the generated torque of the drive source.

上記車両の制御装置において、上記自動変速機を、上記車両の走行状態に応じて該自動変速機の変速段を自動的に切り換える自動変速モードにおいて、標準モードと、該標準モードに比べて、該自動変速機の変速段を低速段側の変速段に設定するスポーツモードとに切り換えて制御する標準/スポーツモード切換制御手段を更に備え、上記第2発進制御手段は、上記標準/スポーツモード切換制御手段により上記自動変速機が上記スポーツモードで制御されているときには、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する上記車両の停車時に上記車両発進要求があっても、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限しないように構成されている、ことが好ましい。 In the vehicle control device, in the automatic transmission mode in which the automatic transmission automatically switches the gear position of the automatic transmission according to the traveling state of the vehicle, the standard mode is compared with the standard mode in comparison with the standard mode. It further comprises standard / sports mode switching control means for switching to and controlling the sport mode in which the shift stage of the automatic transmission is set to the low speed side shift stage, and the second start control means includes the standard / sport mode switching control. When the automatic transmission is controlled in the sport mode by means, the neutral control condition is not established and the brake hold control condition is established. It is preferable that it is configured not to limit the increase in the generation torque of the drive source.

すなわち、自動変速機がスポーツモードで制御されているときには、ドライバーは出来る限り素早い車両発進を望んでいると考えられる。そこで、自動変速機がスポーツモードで制御されているときには、駆動源の生成トルクの上昇を制限しないようにすることで、ドライバーの要求を満たすようにすることができる。   That is, when the automatic transmission is controlled in the sport mode, it is considered that the driver wants the vehicle to start as quickly as possible. Therefore, when the automatic transmission is controlled in the sport mode, it is possible to satisfy the driver's request by not limiting the increase in the generated torque of the drive source.

上記車両の制御装置において、上記第2発進制御手段は、上記車両発進要求に対して上記駆動源の生成トルクの上昇開始を遅延させることで、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限するように構成されている、ことが好ましい。 In the vehicle control apparatus, the second start control means limits the increase in the generation torque of the drive source by delaying the start of increase in the generation torque of the drive source in response to the vehicle start request. It is preferable that it is comprised.

このことにより、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時との間の車両発進性の差を容易に低減することができる。   As a result, when the vehicle starts when the vehicle is stopped when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, and when the vehicle stops when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied. It is possible to easily reduce the difference in vehicle startability from when the vehicle starts to be requested.

上記車両の制御装置の一実施形態では、上記車両を、該車両の前方を走行する先行車両に対して追従走行するように制御する追従走行制御を実行する追従走行制御手段を更に備え、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立しかつ上記追従走行制御の実行中である上記車両の停車時における上記車両発進要求は、上記ドライバーによる追従走行開始要求であるものとする。   In one embodiment of the vehicle control apparatus, the vehicle further comprises follow-up running control means for executing follow-up running control for controlling the vehicle so that the vehicle follows the preceding vehicle running in front of the vehicle. The vehicle start request when the vehicle is stopped when the control condition is not satisfied, the brake hold control condition is satisfied, and the follow-up running control is being executed is a follow-up start request by the driver. .

このことで、追従走行制御の実行中に、先行車両の停車により上記車両が停車しているときにおいては、先行車両が発進したときに、ドライバーはアクセルペダルの操作をしなくても、操作スイッチ等の操作により車両を発進させて追従走行を開始(再開)させることができ、このような追従走行制御の実行中においても、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求(追従走行開始要求)があったときの車両発進時と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求(追従走行開始要求)があったときの車両発進時との間の車両発進性の差を低減することができる。   Thus, when the preceding vehicle is stopped due to the stop of the preceding vehicle during the execution of the follow-up running control, the operation switch can be operated even if the driver does not operate the accelerator pedal when the preceding vehicle starts. It is possible to start (restart) the following traveling by starting the vehicle by such an operation, and even during the execution of the following traveling control, the vehicle start request is made when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied. The vehicle when the vehicle starts when there is a (following travel start request) and when the vehicle starts (following travel start request) when the neutral control condition is not satisfied and the vehicle is stopped when the brake hold control condition is satisfied It is possible to reduce the difference in vehicle startability from when starting.

上記車両の制御装置において、上記車両発進要求は、上記ドライバーによるアクセルペダルの踏み込み操作であり、上記第2発進制御手段は、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する上記車両の停車時において、上記アクセルペダルの踏み込み操作がありかつ該アクセルペダルの踏み込み速度が所定速度以上であるときには、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限しないように構成されている、ことが好ましい。 In the vehicle control device, the vehicle start request is an accelerator pedal depression operation by the driver, and the second start control unit is configured such that the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied. When the vehicle is stopped, when the accelerator pedal is depressed and the accelerator pedal depressing speed is equal to or higher than a predetermined speed, the increase in the generated torque of the drive source is not limited. preferable.

このようにアクセルペダルの踏み込み速度が所定速度以上であるときには、ドライバーは素早い車両発進を望んでいる。そこで、そのときには、駆動源の生成トルクの上昇を制限しないようにすることで、ドライバーの要求を満たすようにすることができる。   Thus, when the depression speed of the accelerator pedal is equal to or higher than a predetermined speed, the driver wants to start the vehicle quickly. Therefore, at that time, it is possible to satisfy the driver's request by not limiting the increase in the generated torque of the drive source.

上記車両の制御装置において、上記第2発進制御手段は、上記車両発進要求から所定期間の間、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限するように構成されている、ことが好ましい。 In the vehicle control apparatus, it is preferable that the second start control unit is configured to limit an increase in the generated torque of the drive source for a predetermined period from the vehicle start request.

このことにより、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時との間の車両発進性の差を容易に低減することができる。   As a result, when the vehicle starts when the vehicle is stopped when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, and when the vehicle stops when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied. It is possible to easily reduce the difference in vehicle startability from when the vehicle starts to be requested.

以上説明したように、本発明の車両の制御装置によると、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両の停車時において、該車両のドライバーにより車両発進要求があったときには、ニュートラル制御からの復帰完了と略同時に、該車両発進要求に対応して駆動源の生成トルクを上昇させる第1発進制御手段と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両の停車時において、該車両のドライバーにより車両発進要求があったときには、駆動源の生成トルクの上昇を制限する第2発進制御手段を備えたことにより、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時との間の車両発進性の差を低減して、この差によるドライバーの違和感を抑制することができる。 As described above, according to the vehicle control device of the present invention, when a vehicle start request is made by the driver of the vehicle when the vehicle is stopped when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, the control from the neutral control is performed. At the same time as the completion of the return, the first start control means for increasing the generated torque of the drive source in response to the vehicle start request, and when the vehicle stops when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied , when there is a vehicle start request by the driver of the vehicle, by which a second start control means for limiting the increase of the generation torque of the driving source, when the vehicle is stopped the neutral control condition and the brake hold control condition is satisfied When the vehicle starts when a vehicle start request is issued and the neutral control conditions are not satisfied. One brake hold control condition is to reduce the difference in vehicle starting performance between when the vehicle starts when there is a vehicle start request when the vehicle is stopped to hold, it is possible to suppress the discomfort of the driver due to this difference.

本発明の実施形態に係る制御装置により制御される自動変速機を示すスケルトン図である。It is a skeleton figure which shows the automatic transmission controlled by the control apparatus which concerns on embodiment of this invention. 自動変速機の摩擦締結要素の締結の組み合わせと変速段との関係を示す表である。It is a table | surface which shows the relationship between the combination of the fastening of the friction engaging element of an automatic transmission, and a gear stage. 車両の制御系の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system of a vehicle. 第1発進制御部による車両発進制御時におけるエンジン、自動変速機、ブレーキ装置等の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows operation of an engine, an automatic transmission, a brake device, etc. at the time of vehicle start control by the 1st start control part. 第2発進制御部による車両発進制御時におけるエンジン、自動変速機、ブレーキ装置等の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows operation of an engine, an automatic transmission, a brake device, etc. at the time of vehicle start control by the 2nd start control part. コントロールユニットによる車両停車時からの車両発進制御の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of vehicle start control from the time of a vehicle stop by a control unit. コントロールユニットによる車両停車時からの車両発進制御の残部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the remainder of the vehicle start control from the time of a vehicle stop by a control unit.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る制御装置(後述のコントロールユニット100)により制御される自動変速機1を示す。この自動変速機1は、駆動源としてのエンジン2と共に、車両の前部のエンジンルーム内に搭載されている。エンジン2の出力軸2aは、トルクコンバータ3を介して、自動変速機1の入力軸4と連結されている。本実施形態では、エンジン2の出力軸2a及び自動変速機1の入力軸4は、車幅方向に延びている。尚、駆動源としては、エンジン2に限らず、電動モータ等であってもよい。   FIG. 1 shows an automatic transmission 1 controlled by a control device (a control unit 100 described later) according to an embodiment of the present invention. This automatic transmission 1 is mounted in an engine room in the front part of a vehicle together with an engine 2 as a drive source. The output shaft 2 a of the engine 2 is connected to the input shaft 4 of the automatic transmission 1 via the torque converter 3. In the present embodiment, the output shaft 2a of the engine 2 and the input shaft 4 of the automatic transmission 1 extend in the vehicle width direction. The drive source is not limited to the engine 2 but may be an electric motor or the like.

自動変速機1は、入力軸4を介してトルクコンバータ3からの動力が入力される変速機構30を有している。この変速機構30は、トルクコンバータ3と共に、変速機ケース5内に収容されている。トルクコンバータ3と変速機構30との間には、該トルクコンバータ3を介してエンジン2により駆動される機械式のオイルポンプ6が配置されている。このオイルポンプ6は、自動変速機1(特に変速機構30における後述の摩擦締結要素18,20,70,80,90)及びトルクコンバータ3に必要なオイル(油圧)を供給するための油圧供給源として設けられたものである。   The automatic transmission 1 has a speed change mechanism 30 to which power from the torque converter 3 is input via the input shaft 4. The transmission mechanism 30 is housed in the transmission case 5 together with the torque converter 3. A mechanical oil pump 6 that is driven by the engine 2 via the torque converter 3 is disposed between the torque converter 3 and the transmission mechanism 30. The oil pump 6 is a hydraulic pressure supply source for supplying necessary oil (hydraulic pressure) to the automatic transmission 1 (particularly, friction engagement elements 18, 20, 70, 80, 90 described later in the transmission mechanism 30) and the torque converter 3. It is provided as.

変速機構30には、該変速機構30(自動変速機1)からの動力を取り出す出力ギヤ7が入力軸4の軸心上に配置されている。そして、変速機構30の出力ギヤ7からの動力が、カウンタドライブ機構8を介して差動装置9に伝達され、この伝達された動力が、左右のドライブシャフト10を介して、左右の前輪11をそれぞれ駆動するようになっている。このように前輪11は、自動変速機1から出力されたトルクにより駆動される。   In the speed change mechanism 30, an output gear 7 that extracts power from the speed change mechanism 30 (the automatic transmission 1) is disposed on the axis of the input shaft 4. The power from the output gear 7 of the speed change mechanism 30 is transmitted to the differential 9 via the counter drive mechanism 8, and the transmitted power is transmitted to the left and right front wheels 11 via the left and right drive shafts 10. Each is designed to be driven. As described above, the front wheels 11 are driven by the torque output from the automatic transmission 1.

左右の前輪11及び左右の後輪(図示せず)には、該前輪11及び後輪を制動するブレーキ装置15がそれぞれ設けられている。これらブレーキ装置15は、後述のコントロールユニット100により制御されるブレーキ油圧制御弁121(図3参照)の作動によって油圧が供給されることで作動して、各前輪11及び各後輪をそれぞれ制動する。   The left and right front wheels 11 and the left and right rear wheels (not shown) are provided with brake devices 15 for braking the front wheels 11 and the rear wheels, respectively. These brake devices 15 operate when a hydraulic pressure is supplied by an operation of a brake hydraulic control valve 121 (see FIG. 3) controlled by a control unit 100 described later, thereby braking each front wheel 11 and each rear wheel. .

トルクコンバータ3は、エンジンの出力軸2に連結されたケース3aと、該ケース3a内に固設されたポンプ3bと、該ポンプ3bに対向配置され、該ポンプ3bにより作動油を介して駆動されるタービン3cと、該ポンプ3bとタービン3cとの間に介設され、変速機ケース5にワンウェイクラッチ3dを介して支持されてトルク増大作用を行うステータ3eと、ケース3aとタービン3cとの間に設けられ、該ケース3aを介してエンジン2の出力軸2aとタービン3cとを直結するロックアップクラッチ3fとによって構成されている。そして、タービン3cの回転が入力軸4を介して変速機構30に伝達されるようになっている。   The torque converter 3 is connected to the case 3a connected to the output shaft 2 of the engine, a pump 3b fixed in the case 3a, and opposed to the pump 3b, and is driven by the pump 3b via hydraulic oil. Turbine 3c, a stator 3e that is interposed between the pump 3b and the turbine 3c and supported by the transmission case 5 via the one-way clutch 3d, and between the case 3a and the turbine 3c. And a lockup clutch 3f that directly connects the output shaft 2a of the engine 2 and the turbine 3c via the case 3a. The rotation of the turbine 3 c is transmitted to the speed change mechanism 30 via the input shaft 4.

変速機構30は、摩擦締結要素として、第1クラッチ18、第2クラッチ20、第1ブレーキ70、第2ブレーキ80及び第3ブレーキ90を有している。変速機ケース5内において、出力ギヤ7のトルクコンバータ3側に、第1クラッチ18及び第2クラッチ20が、入力軸4の径方向に並んで配置され、出力ギヤ7の反トルクコンバータ3側に、第1ブレーキ70、第2ブレーキ80及び第3ブレーキ90が、トルクコンバータ3側からこの順序で配置されている。また、第1ブレーキ70に並列にワンウェイクラッチ71が配置されている。   The transmission mechanism 30 includes a first clutch 18, a second clutch 20, a first brake 70, a second brake 80, and a third brake 90 as friction engagement elements. In the transmission case 5, the first clutch 18 and the second clutch 20 are arranged side by side in the radial direction of the input shaft 4 on the torque converter 3 side of the output gear 7, and on the anti-torque converter 3 side of the output gear 7. The first brake 70, the second brake 80, and the third brake 90 are arranged in this order from the torque converter 3 side. A one-way clutch 71 is disposed in parallel with the first brake 70.

変速機構30はまた、第1、第2及び第3プラネタリギヤセット40,50,60を有している。これら第1、第2及び第3プラネタリギヤセット40,50,60は、変速機ケース5内における出力ギヤ7の反トルクコンバータ3側において、トルクコンバータ3側からこの順序で配置されている。   The transmission mechanism 30 also includes first, second, and third planetary gear sets 40, 50, 60. The first, second, and third planetary gear sets 40, 50, 60 are arranged in this order from the torque converter 3 side on the anti-torque converter 3 side of the output gear 7 in the transmission case 5.

第1、第2及び第3プラネタリギヤセット40,50,60は、いずれもシングルピニオン型のプラネタリギヤセットであって、各々、サンギヤ41,51,61と、サンギヤ41,51,61にそれぞれ噛み合ったピニオン42,52,62(各プラネタリギヤセットにおいて複数設けられている)と、ピニオン42,52,62をそれぞれ支持するキャリヤ43,53,63と、ピニオン42,52,62にそれぞれ噛み合ったリングギヤ44,54,64とで構成されている。   The first, second, and third planetary gear sets 40, 50, 60 are all single-pinion type planetary gear sets, and are respectively engaged with the sun gears 41, 51, 61 and the sun gears 41, 51, 61, respectively. 42, 52, 62 (provided in plural in each planetary gear set), carriers 43, 53, 63 that respectively support the pinions 42, 52, 62, and ring gears 44, 54 meshed with the pinions 42, 52, 62, respectively. , 64.

入力軸4は、第3プラネタリギヤセット60のサンギヤ61に連結されている。また、第1プラネタリギヤセット40のサンギヤ41と第2プラネタリギヤセット50のサンギヤ51とが連結され、第1プラネタリギヤセット40のリングギヤ44と第2プラネタリギヤセット50のキャリヤ53とが連結され、第2プラネタリギヤセット50のリングギヤ54と第3プラネタリギヤセット60のキャリヤ63とが連結されている。出力ギヤ7は、第1プラネタリギヤセット40のキャリヤ43に連結されている。   The input shaft 4 is connected to the sun gear 61 of the third planetary gear set 60. Further, the sun gear 41 of the first planetary gear set 40 and the sun gear 51 of the second planetary gear set 50 are connected, the ring gear 44 of the first planetary gear set 40 and the carrier 53 of the second planetary gear set 50 are connected, and the second planetary gear set. 50 ring gears 54 and the carrier 63 of the third planetary gear set 60 are connected. The output gear 7 is connected to the carrier 43 of the first planetary gear set 40.

第1クラッチ18は、入力軸4と第1プラネタリギヤセット40のサンギヤ41及び第2プラネタリギヤセット50のサンギヤ51との間を断接するものであり、第2クラッチ20は、入力軸4と第1プラネタリギヤセット40のリングギヤ44及び第2プラネタリギヤセット50のキャリヤ53との間を断接するものである。   The first clutch 18 connects and disconnects the input shaft 4 and the sun gear 41 of the first planetary gear set 40 and the sun gear 51 of the second planetary gear set 50, and the second clutch 20 includes the input shaft 4 and the first planetary gear. The ring gear 44 of the set 40 and the carrier 53 of the second planetary gear set 50 are connected and disconnected.

第1ブレーキ70は、第1プラネタリギヤセット40のリングギヤ44及び第2プラネタリギヤセット50のキャリヤ53と変速機ケース5との間を断接するものであり、第2ブレーキ80は、第2プラネタリギヤセット50のリングギヤ54及び第3プラネタリギヤセット60のキャリヤ63と変速機ケース5との間を断接するものであり、第3ブレーキ90は、第3プラネタリギヤセット60のリングギヤ64と変速機ケース5との間を断接するものである。   The first brake 70 connects and disconnects the ring gear 44 of the first planetary gear set 40 and the carrier 53 of the second planetary gear set 50 and the transmission case 5. The second brake 80 is connected to the second planetary gear set 50. The ring gear 54 and the carrier 63 of the third planetary gear set 60 are connected to and disconnected from the transmission case 5, and the third brake 90 is connected to the ring gear 64 of the third planetary gear set 60 and the transmission case 5. It touches.

ワンウェイクラッチ71は、第1プラネタリギヤセット40のリングギヤ44及び第2プラネタリギヤセット50のキャリヤ53と変速機ケース5との間に、第1ブレーキ70と並列に配設されている。第1ブレーキ70は、エンジンブレーキ作動用のレンジで締結されるようになっており、DレンジやMレンジでは、基本的に、該第1ブレーキ70に代えてワンウェイクラッチ71がロックすることにより1速段が実現されるようになっているが、本実施形態では、DレンジやMレンジの1速で第1ブレーキ70を締結するようにしている。   The one-way clutch 71 is disposed in parallel with the first brake 70 between the ring gear 44 of the first planetary gear set 40 and the carrier 53 of the second planetary gear set 50 and the transmission case 5. The first brake 70 is engaged in the engine brake operating range. In the D range and the M range, the first brake 70 is basically replaced by the one-way clutch 71 instead of the first brake 70. In this embodiment, the first brake 70 is fastened at the first speed in the D range or the M range.

自動変速機1は、第1及び第2クラッチ18,20並びに第1、第2及び第3ブレーキ70,80,90の締結状態の組み合わせにより、前進6速及び後退1速を達成するものである。各摩擦締結要素18,20,70,80,90の締結及び解放は、オイルポンプ6を含む油圧制御回路に設けられかつコントロールユニット100により制御されるAT油圧制御弁122(図3参照)の作動によって制御されるようになっている。   The automatic transmission 1 achieves 6 forward speeds and 1 reverse speed by combining the engagement states of the first and second clutches 18 and 20 and the first, second and third brakes 70, 80 and 90. . The engagement and disengagement of each frictional engagement element 18, 20, 70, 80, 90 is an operation of an AT hydraulic control valve 122 (see FIG. 3) provided in a hydraulic control circuit including the oil pump 6 and controlled by the control unit 100. Is controlled by.

図2は、自動変速機1の摩擦締結要素18,20,70,80,90の締結の組み合わせと変速段との関係を示す表である。○印が締結していることを示し、空欄が締結を解除(解放)していることを示す。また、この表には、後述のニュートラル制御の実行中の状態も併せて示す。   FIG. 2 is a table showing the relationship between the combinations of engagement of the frictional engagement elements 18, 20, 70, 80, and 90 of the automatic transmission 1 and the gear positions. A circle indicates that it has been fastened, and a blank indicates that the fastening has been released (released). This table also shows the state during execution of neutral control, which will be described later.

図3に示すように、上記車両には、上記ブレーキ油圧制御弁121や上記AT油圧制御弁122の作動を制御するコントロールユニット100が設けられている。このコントロールユニット100は、周知のマイクロコンピュータをベースとするコントローラであって、プログラムを実行する中央演算処理装置(CPU)と、例えばRAMやROMにより構成されてプログラム及びデータを格納するメモリと、電気信号の入出力をする入出力(I/O)バスと、を備えている。   As shown in FIG. 3, the vehicle is provided with a control unit 100 that controls the operation of the brake hydraulic control valve 121 and the AT hydraulic control valve 122. The control unit 100 is a controller based on a well-known microcomputer, and includes a central processing unit (CPU) that executes a program, a memory that is configured by, for example, RAM and ROM, and stores a program and data, And an input / output (I / O) bus for inputting and outputting signals.

コントロールユニット100には、上記車両の車速を検出する車速センサ101からの信号と、上記車両のアクセルペダルの踏み込み量(アクセル開度)を検出するアクセル開度センサ102からの信号と、上記車両のブレーキペダルの踏み込み量を検出するブレーキセンサ103からの信号と、上記車両のシフトレバーのレンジ位置を検出するレンジ位置センサ104からの信号と、上記車両が走行している走行路の勾配を検出する勾配センサ105からの信号と、上記油圧制御回路を流れるオイルの温度を検出するAT油温センサ106からの信号と、トルクコンバータ3のタービン3cの回転数(つまり入力軸4の回転数)を検出するタービン回転数センサ107からの信号と、上記車両のドライバーが操作するSモードスイッチ108からの信号と、上記ドライバーが操作する追従走行スイッチ109からの信号とが入力されるようになっている。尚、勾配センサ105による走行路の勾配(%)は、本実施形態では、降り坂ではマイナスの値とし、登り坂ではプラスの値とする。また、図示は省略するが、コントロールユニット100には、後述の第1及び第2シフトアップスイッチ並びに第1及び第2シフトダウンスイッチからの信号が入力される。   The control unit 100 includes a signal from a vehicle speed sensor 101 that detects the vehicle speed of the vehicle, a signal from an accelerator opening sensor 102 that detects a depression amount (accelerator opening) of the accelerator pedal of the vehicle, A signal from the brake sensor 103 that detects the amount of depression of the brake pedal, a signal from the range position sensor 104 that detects the range position of the shift lever of the vehicle, and the gradient of the travel path on which the vehicle is traveling are detected. A signal from the gradient sensor 105, a signal from the AT oil temperature sensor 106 for detecting the temperature of oil flowing through the hydraulic control circuit, and the rotational speed of the turbine 3c of the torque converter 3 (that is, the rotational speed of the input shaft 4) are detected. The S-mode switch 10 operated by the driver of the vehicle A signal from, so that the signal from the following travel switch 109 which the driver operates is input. In this embodiment, the gradient (%) of the travel path by the gradient sensor 105 is a negative value on a downhill and a positive value on an uphill. Although not shown, the control unit 100 receives signals from first and second shift-up switches and first and second shift-down switches described later.

コントロールユニット100は、上記入力した信号に基づいて、ブレーキ油圧制御弁121及びAT油圧制御弁122の作動を制御するとともに、エンジン2の吸気通路に配設された電子式のスロットル弁123の作動を制御する。   The control unit 100 controls the operation of the brake hydraulic control valve 121 and the AT hydraulic control valve 122 based on the input signal, and also operates the electronic throttle valve 123 disposed in the intake passage of the engine 2. Control.

コントロールユニット100内には、変速制御部100aと、ニュートラル制御部100bと、ブレーキホールド制御部100cと、第1発進制御部100dと、第2発進制御部100eと、追従走行制御部100fとが設けられている。   In the control unit 100, a shift control unit 100a, a neutral control unit 100b, a brake hold control unit 100c, a first start control unit 100d, a second start control unit 100e, and a following travel control unit 100f are provided. It has been.

変速制御部100aは、基本的に、上記車両の走行状態(詳細には、車速センサ101からの信号及びアクセル開度センサ102からの信号)から、コントロールユニット100のメモリに予め記憶した変速マップを用いて変速段を決定して、その決定した変速段になるように上記AT油圧制御弁122を制御する。   The shift control unit 100a basically stores a shift map stored in advance in the memory of the control unit 100 from the traveling state of the vehicle (specifically, a signal from the vehicle speed sensor 101 and a signal from the accelerator opening sensor 102). Then, the gear position is determined, and the AT hydraulic pressure control valve 122 is controlled so as to reach the determined gear position.

本実施形態では、変速制御部100aは、自動変速機1を、上記のように上記車両の走行状態に応じて該自動変速機の変速段を自動的に切り換える自動変速モードと、該車両のドライバーの操作により変速段を手動で切り換える手動変速モードとに切り換えて制御することが可能に構成されている。すなわち、上記シフトレバーの操作位置として、ドライバーが上記自動変速モードを選択するためのDレンジ位置と、上記手動変速モードを選択するためのMレンジ位置とが設定されており、シフトレバーがMレンジ位置にあるときには、シフトレバーを、例えば車両後側又は前側にシフトする操作が可能になっている。そして、変速制御部100aは、そのシフトレバーの車両後側にシフトする操作(シフトアップ操作)を検出する第1シフトアップスイッチ(図示せず)が1回ONになると、自動変速機1の変速段を、該シフトアップ操作の直前に設定された変速段から1段シフトアップし、シフトレバーの車両前側にシフトする操作(シフトダウン操作)を検出する第2シフトダウンスイッチ(図示せず)が1回ONになると、自動変速機1の変速段を、該シフトダウン操作の直前に設定された変速段から1段シフトダウンする。尚、手動変速モードにおいて、上記車両の停車中は、1速状態となる。   In the present embodiment, the shift control unit 100a includes an automatic shift mode in which the automatic transmission 1 automatically switches the shift stage of the automatic transmission according to the traveling state of the vehicle as described above, and the vehicle driver. It is possible to control by switching to a manual shift mode in which the gear position is manually switched by the operation of. That is, as the operation position of the shift lever, a D range position for the driver to select the automatic shift mode and an M range position for selecting the manual shift mode are set. When in the position, an operation of shifting the shift lever to, for example, the rear side or the front side of the vehicle is possible. When the first shift up switch (not shown) that detects an operation of shifting the shift lever to the rear side of the vehicle (shift up operation) is turned ON once, the shift control unit 100a performs the shift of the automatic transmission 1. A second shift down switch (not shown) for detecting an operation (shift down operation) to shift the gear up one step from the gear set immediately before the upshift operation and shift the shift lever to the vehicle front side When turned ON once, the shift stage of the automatic transmission 1 is shifted down by one stage from the shift stage set immediately before the downshift operation. In the manual shift mode, the first speed state is established while the vehicle is stopped.

また、図示は省略するが、上記車両のステアリングホイールに、シフトアップ操作可能なシフトアップ操作部材及びその操作を検出する第2シフトアップスイッチと、シフトダウン操作可能なシフトダウン操作部材及びその操作を検出する第2シフトダウンスイッチとが設けられている。これらシフトアップ操作部材及びシフトダウン操作部材は、上記車両の走行時にシフトレバーをDレンジ位置にしたまま操作することができ、変速制御部100aは、第2シフトアップスイッチ又は第2シフトダウンスイッチのONにより、シフトレバーがDレンジ位置であっても、自動変速モードから手動変速モードに一時的に(そのONから、予め設定された設定時間(例えば2秒〜5秒)の間だけ)切り換えて、シフトアップ操作部材又はシフトダウン操作部材の操作に応じて変速段を切り換える。このように変速制御部100aは、自動変速機1を、上記自動変速モードと上記手動変速モードとに切り換えて制御する自動/手動変速モード切換制御手段を構成することになる。   Although not shown, a shift-up operation member capable of performing a shift-up operation and a second shift-up switch for detecting the operation, a shift-down operation member capable of a shift-down operation, and the operation thereof are provided on the steering wheel of the vehicle. A second downshift switch for detection is provided. These shift-up operation member and shift-down operation member can be operated while the shift lever is in the D-range position when the vehicle is traveling, and the shift control unit 100a can operate the second shift-up switch or the second shift-down switch. Even if the shift lever is in the D range position, it is temporarily switched from the automatic transmission mode to the manual transmission mode (only during the preset setting time (for example, 2 to 5 seconds) after the ON). The gear position is switched according to the operation of the upshift operation member or the downshift operation member. Thus, the shift control unit 100a constitutes automatic / manual shift mode switching control means for controlling the automatic transmission 1 by switching between the automatic shift mode and the manual shift mode.

尚、シフトレバーのレンジ位置としては、Dレンジ位置及びMレンジ位置の他に、Pレンジ位置、Rレンジ位置及びNレンジ位置が設定されている。   In addition to the D range position and the M range position, the P range position, the R range position, and the N range position are set as the range position of the shift lever.

また、本実施形態では、変速制御部100aは、自動変速機1を、上記自動変速モードにおいて、標準モードと、該標準モードに比べて、自動変速機1の変速段を低速段側(変速比が大きい側)の変速段に設定するスポーツモードとに切り換えて制御することが可能に構成されている。すなわち、上記変速マップとして、標準モード用の変速マップと、スポーツモード用の変速マップとが、予めコントロールユニット100のメモリに記憶されており、変速制御部100aは、Sモードスイッチ108がOFFであるときには、変速段の決定に際して標準モード用の変速マップを用いる一方、Sモードスイッチ108がONであるときには、スポーツモード用の変速マップを用いる。このように変速制御部100aは、自動変速機1を、標準モードとスポーツモードとに切り換えて制御する標準/スポーツモード切換制御手段も構成することになる。   In the present embodiment, the shift control unit 100a operates the automatic transmission 1 in the automatic transmission mode in the standard mode, and the shift speed of the automatic transmission 1 is set to the low speed side (speed ratio) compared to the standard mode. It is configured to be able to switch to and control the sport mode set to the gear position on the larger side. That is, as the shift map, a shift map for standard mode and a shift map for sport mode are stored in advance in the memory of the control unit 100, and the shift control unit 100a has the S mode switch 108 OFF. Sometimes, the shift map for the standard mode is used when determining the gear position, while the shift map for the sport mode is used when the S mode switch 108 is ON. Thus, the shift control unit 100a also constitutes a standard / sports mode switching control unit that controls the automatic transmission 1 by switching between the standard mode and the sport mode.

ニュートラル制御部100bは、上記車両の停車時において、上記シフトレバーのレンジ位置に関する条件を含む所定のニュートラル制御条件が成立したときに、車両発進時に締結される摩擦締結要素(本実施形態では、車両前進発進時に締結される第1クラッチ18)の締結度合いを完全締結状態よりも低くする(つまり、第1クラッチ18における複数の摩擦板同士をスリップさせる)ニュートラル制御を実行する。すなわち、ニュートラル制御部100bは、ニュートラル制御手段を構成する。上記ニュートラル制御としては、車両発進時に締結される摩擦締結要素を完全解放状態としてもよい。但し、車両発進性を考慮すれば、複数の摩擦板同士をスリップさせておくことが好ましい。   The neutral control unit 100b is a frictional engagement element that is engaged when the vehicle starts when a predetermined neutral control condition including a condition relating to the range position of the shift lever is satisfied when the vehicle is stopped (in this embodiment, the vehicle Neutral control is performed in which the degree of engagement of the first clutch 18 that is engaged at the time of forward start is made lower than that in the fully engaged state (that is, the plurality of friction plates in the first clutch 18 slip). That is, the neutral control unit 100b constitutes a neutral control unit. As the neutral control, the frictional engagement element that is engaged when the vehicle starts may be in a completely released state. However, in consideration of vehicle startability, it is preferable to slip a plurality of friction plates.

本実施形態では、上記所定のニュートラル制御条件は、レンジ位置センサ104によるシフトレバーのレンジ位置がDレンジであり、かつ、勾配センサ105による走行路の勾配の絶対値が所定勾配(例えば5%)未満であり、かつ、AT油温センサ106によるオイルの温度が所定温度(自動変速機1の温間状態の最低温度(例えば40℃))以上であるという条件である。本実施形態では、シフトレバーのレンジ位置に関する条件は、シフトレバーのレンジ位置がDレンジであるという条件であるが、これに代えて、シフトレバーのレンジ位置がDレンジ、Mレンジ及びRレンジのうちのいずれかのレンジであるという条件としてもよい。要するに、シフトレバーのレンジ位置が走行レンジ(前進及び後退を含む)であるという条件としてもよい。シフトレバーのレンジ位置がRレンジであるときの、車両発進時に締結される摩擦締結要素としては、車両後退発進時に締結される摩擦締結要素(第1ブレーキ70又は第3ブレーキ90)となる。或いは、シフトレバーのレンジ位置が前進走行レンジであるという条件としてもよい。   In the present embodiment, the predetermined neutral control condition is that the range position of the shift lever by the range position sensor 104 is the D range, and the absolute value of the gradient of the travel path by the gradient sensor 105 is a predetermined gradient (for example, 5%). It is a condition that the temperature of the oil by the AT oil temperature sensor 106 is equal to or higher than a predetermined temperature (the lowest temperature in the warm state of the automatic transmission 1 (for example, 40 ° C.)). In this embodiment, the condition regarding the range position of the shift lever is a condition that the range position of the shift lever is the D range. Instead, the range position of the shift lever is the D range, the M range, and the R range. It is good also as conditions that it is one of these ranges. In short, it may be a condition that the range position of the shift lever is the travel range (including forward and reverse). When the shift lever is in the R range, the frictional engagement element that is engaged when the vehicle starts is the frictional engagement element (the first brake 70 or the third brake 90) that is engaged when the vehicle starts moving backward. Or it is good also as conditions that the range position of a shift lever is a forward run range.

ブレーキホールド制御部100cは、上記車両の停車時において、所定のブレーキホールド制御条件が成立したときに、上記車両のドライバーによりブレーキペダルが踏み込まれていなくても、ブレーキ装置15により前輪11及び後輪を制動状態とするブレーキホールド制御を実行する。すなわち、ブレーキホールド制御部100cは、ブレーキホールド制御手段を構成する。尚、上記ブレーキホールド制御の実行時に制動状態とする車輪は、自動変速機1から出力されたトルクにより駆動される車輪(本実施形態では、前輪11)のみであってもよい。   When the vehicle is stopped, the brake hold control unit 100c allows the front wheel 11 and the rear wheel to be operated by the brake device 15 even when the brake pedal is not depressed by the driver of the vehicle when a predetermined brake hold control condition is satisfied. Brake hold control is executed to set the to the braking state. That is, the brake hold control unit 100c constitutes a brake hold control unit. Note that the wheels that are brought into the braking state when the brake hold control is executed may be only the wheels driven by the torque output from the automatic transmission 1 (the front wheels 11 in this embodiment).

本実施形態では、上記所定のブレーキホールド制御条件は、上記ドライバーが車両停車中にブレーキペダルの踏み込みを解除した(より詳細には、ブレーキペダルの踏み込み量が所定量以下になった)という条件である。ドライバーが車両停車中にブレーキペダルを踏み込み続けていたとしても、車両発進要求の前には、その踏み込みを解除することになるので、本実施形態では、車両停車時は、基本的にブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時となる。尚、上記所定のブレーキホールド制御条件として、上記ドライバーが車両停車中にブレーキペダルの踏み込みを解除し、かつ、シフトレバーのレンジ位置が走行レンジ(つまり、クリープトルクが生じるレンジ)であるという条件としてもよい。   In the present embodiment, the predetermined brake hold control condition is a condition in which the driver releases the depression of the brake pedal while the vehicle is stopped (more specifically, the depression amount of the brake pedal becomes a predetermined amount or less). is there. Even if the driver continues to depress the brake pedal while the vehicle is stopped, the depression will be released before the vehicle start request. Therefore, in this embodiment, the brake hold control is basically performed when the vehicle is stopped. It is when the vehicle stops when the condition is met. As the predetermined brake hold control condition, the driver releases the brake pedal while the vehicle is stopped, and the shift lever range position is a travel range (that is, a range where creep torque is generated). Also good.

第1発進制御部100dは、上記ニュートラル制御条件及び上記ブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時において、上記車両のドライバーにより車両発進要求があったとき(アクセルペダルが踏み込まれたとき、又は、後述の如く、追従走行制御の実行時に追従走行スイッチ109により追従走行開始要求があったとき)に、車両発進制御を行う制御部である。   The first start control unit 100d receives a vehicle start request from the driver of the vehicle (when the accelerator pedal is depressed or when the vehicle is stopped when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied) As described above, when the follow-up running control is executed, the following control is performed.

第2発進制御部100eは、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時において、上記車両のドライバーにより車両発進要求があったとき(アクセルペダルが踏み込まれたとき、又は、追従走行制御の実行時に追従走行スイッチ109により追従走行開始要求があったとき)に、車両発進制御を行う制御部である。 The second start control unit 100e receives a vehicle start request from the driver of the vehicle when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied (the accelerator pedal is depressed). when, or, when there is more follow-up running start request to the follow-up run switch 109 when the following distance control performed), a control unit for performing vehicle starting control.

追従走行制御部100fは、上記車両のドライバーによる追従走行スイッチ109の操作を受けて、上記車両(詳細には、ブレーキ油圧制御弁121、スロットル弁123等)を、該車両の前方を走行する先行車両に対して追従走行するように制御する追従走行制御を実行する。すなわち、追従走行制御部100fは、追従走行制御手段を構成する。追従走行制御部100fは、上記追従走行制御の実行中、上記車両と上記先行車両との間の車間距離を検出する不図示の車間距離センサからの信号に基づいて、ブレーキ油圧制御弁121、スロットル弁123等を制御して、上記車両を上記先行車両に対して追従走行させる。   The follow-up running control unit 100f receives the operation of the follow-up running switch 109 by the driver of the vehicle, and advances the vehicle (specifically, the brake hydraulic control valve 121, the throttle valve 123, etc.) in front of the vehicle. Follow-up running control is executed to control the vehicle to follow up. That is, the follow-up running control unit 100f constitutes follow-up running control means. The follow-up travel control unit 100f is configured to execute a brake hydraulic control valve 121, a throttle, based on a signal from an unillustrated inter-vehicle distance sensor that detects an inter-vehicle distance between the vehicle and the preceding vehicle during the follow-up travel control. The valve 123 and the like are controlled to cause the vehicle to follow the preceding vehicle.

本実施形態では、追従走行スイッチ109は、追従走行制御部100fによる追従走行制御の実行を許可するか否かを選択可能なスイッチであるとともに、追従走行制御の実行時において、上記先行車両の停車により上記車両が停車しているときに上記先行車両が発進して、その発進した先行車両に対する追従走行を開始(再開)させるためのスイッチでもある。追従走行制御の実行時において、上記車両の停車中に追従走行を開始(再開)させるために、ドライバーが追従走行スイッチ109を操作してもよく、或いは、アクセルペダルの踏み込む操作を行ってもよい。   In the present embodiment, the follow-up travel switch 109 is a switch that can select whether or not to allow execution of the follow-up travel control by the follow-up travel control unit 100f, and when the follow-up travel control is executed, the preceding vehicle is stopped. Therefore, the preceding vehicle starts when the vehicle is stopped, and is a switch for starting (resuming) the follow-up traveling with respect to the started preceding vehicle. When executing the follow-up control, the driver may operate the follow-up travel switch 109 or may depress the accelerator pedal in order to start (resume) the follow-up while the vehicle is stopped. .

上記ニュートラル制御条件及び上記ブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時において、上記追従走行制御の実行中である場合には、ドライバーによる追従走行スイッチ109の操作(追従走行開始要求)があったとき、第1発進制御部100dが車両発進制御を行うことになる。また、同様に、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時において、上記追従走行制御の実行中である場合には、ドライバーによる追従走行スイッチ109の操作(追従走行開始要求)があったときに、第2発進制御部100eが車両発進制御を行うことになる。すなわち、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立しかつ上記追従走行制御の実行中である車両停車時における上記車両発進要求は、上記ドライバーによる追従走行開始要求である。   When the following travel control is being executed when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, when the driver follows the travel switch 109 (following travel start request), The first start control unit 100d performs vehicle start control. Similarly, when the following traveling control is being executed when the vehicle is stopped when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied, the driver can operate the following traveling switch 109 ( When there is a follow-up running start request), the second start control unit 100e performs vehicle start control. That is, the vehicle start request when the vehicle is stopped when the neutral control condition is not satisfied, the brake hold control condition is satisfied, and the follow-up running control is being executed is a follow-up start request by the driver.

尚、以下の説明では、上記追従走行制御が非実行中であるものとするが、上記追従走行制御が実行中であるときには、車両発進要求として、アクセルペダルの踏み込み操作を、基本的に追従走行スイッチ109の操作に変更することができる。   In the following description, it is assumed that the follow-up running control is not being executed. However, when the follow-up running control is being executed, the depression operation of the accelerator pedal is basically used as the follow-up running as a vehicle start request. The operation can be changed to the operation of the switch 109.

上記第1発進制御部100dによる車両発進制御について、図4を参照しながら詳細に説明する。   The vehicle start control by the first start control unit 100d will be described in detail with reference to FIG.

上記車両の停車中、スロットル弁123の開度は0であり、エンジン2の回転数はアイドル回転数(例えば600rpm〜900rpm)となっている。また、ニュートラル制御の実行により、タービン3cの回転数は、第1クラッチ18における複数の摩擦板同士のスリップにより、0よりも大きくかつエンジン2の回転数よりも低い回転数となっている。さらに、ブレーキホールド制御の実行により、ブレーキ油圧制御弁121によるブレーキ装置15のブレーキ油圧が所定圧となっている。   While the vehicle is stopped, the opening degree of the throttle valve 123 is 0, and the rotational speed of the engine 2 is an idle rotational speed (for example, 600 rpm to 900 rpm). Further, due to the execution of the neutral control, the rotational speed of the turbine 3 c is greater than 0 and lower than the rotational speed of the engine 2 due to slip of the plurality of friction plates in the first clutch 18. Furthermore, by executing the brake hold control, the brake hydraulic pressure of the brake device 15 by the brake hydraulic pressure control valve 121 becomes a predetermined pressure.

上記車両の停車中において、ドライバーがアクセルペダルを踏み込んでアクセル開度が0から大きくなると、アクセルペダルの踏み込み開始と略同時に、AT油圧制御弁122により第1クラッチ18の締結室への油圧の増圧が開始される(第1クラッチ18の締結動作が開始される)とともに、ブレーキ油圧制御弁121によりブレーキ装置15のブレーキ油圧の減圧動作が開始される。この時点では、スロットル弁123の開度は0であり、エンジン2の回転数はアイドル回転数のままである。   When the driver depresses the accelerator pedal and the accelerator opening increases from 0 while the vehicle is stopped, the hydraulic pressure to the engagement chamber of the first clutch 18 is increased by the AT hydraulic control valve 122 almost simultaneously with the start of depression of the accelerator pedal. The pressure is started (the engagement operation of the first clutch 18 is started), and the brake hydraulic pressure control valve 121 starts the pressure reduction operation of the brake hydraulic pressure of the brake device 15. At this time, the opening degree of the throttle valve 123 is 0, and the rotational speed of the engine 2 remains the idle rotational speed.

そして、第1クラッチ18の締結室への油圧の増圧開始から少し遅れてタービン3cの回転数が低下していき、第1クラッチ18が完全に締結されるのと略同時(本実施形態では、第1クラッチ18が完全に締結される直前であって、タービン回転数センサ107によるタービン3cの回転数が所定回転数(0よりも少し大きい回転数(例えば30rpm〜50rpm))にまで低下したとき)に、スロットル弁123が開き始める。この時点では、既にブレーキ装置15のブレーキ油圧は0になっている。ブレーキ油圧が略0になることで、上記車両は、自動変速機1のクリープトルクによってゆっくりと動き始め、その後にスロットル弁123が開き始めると、より速い速度で動くことになる。第1クラッチ18は、スロットル弁123が開き始めて直ぐに完全締結状態になる。   Then, the rotational speed of the turbine 3c decreases slightly after the start of increasing the hydraulic pressure to the engagement chamber of the first clutch 18, and substantially simultaneously with the first clutch 18 being completely engaged (in this embodiment). Immediately before the first clutch 18 is completely engaged, the rotational speed of the turbine 3c by the turbine rotational speed sensor 107 has decreased to a predetermined rotational speed (a rotational speed slightly higher than 0 (for example, 30 rpm to 50 rpm)). The throttle valve 123 starts to open. At this time, the brake hydraulic pressure of the brake device 15 is already zero. When the brake hydraulic pressure becomes substantially zero, the vehicle starts to move slowly due to the creep torque of the automatic transmission 1, and then moves to a higher speed when the throttle valve 123 starts to open. The first clutch 18 is fully engaged as soon as the throttle valve 123 starts to open.

スロットル弁123が開き始めた以降のスロットル弁123の開度は、アクセル開度により決まり(上記追従走行制御が実行中は、上記先行車両との間の車間距離や相対速度などにより決まり)、スロットル弁123の開度が大きくなるに連れて、エンジン2の回転数及びタービン3cの回転数が高くなるとともに、車速が高くなる。スロットル弁123の開動作開始のタイミング(タービン3cの回転数が上記所定回転数になるタイミング)は、アクセルペダルの踏み込み開始からt1時間(例えば300ms〜400ms)だけ遅れることになるが、このt1時間を短くする(つまり、上記所定回転数を大きくする)と、自動変速機1において大きなショックが生じるので、t1時間を短くするには限界がある。   The opening degree of the throttle valve 123 after the throttle valve 123 starts to open is determined by the accelerator opening degree (determined by the inter-vehicle distance and relative speed between the preceding vehicle and the like while the follow-up running control is being executed), and the throttle As the opening degree of the valve 123 increases, the rotational speed of the engine 2 and the rotational speed of the turbine 3c increase, and the vehicle speed increases. The timing for starting the opening operation of the throttle valve 123 (timing at which the rotational speed of the turbine 3c reaches the predetermined rotational speed) is delayed by t1 time (for example, 300 ms to 400 ms) from the start of depression of the accelerator pedal. If the motor speed is shortened (that is, the predetermined rotational speed is increased), a large shock is generated in the automatic transmission 1, and there is a limit to shortening the time t1.

次に、上記第2発進制御部100eによる車両発進制御について、図5を参照しながら詳細に説明する。   Next, vehicle start control by the second start control unit 100e will be described in detail with reference to FIG.

上記車両の停車中、スロットル弁123の開度は0であり、エンジン2の回転数はアイドル回転数となっている。ここで、シフトレバーはDレンジ位置又はMレンジ位置にあるとする。仮にシフトレバーがDレンジ位置にあったとしても、ここでは、上記ニュートラル制御条件が成立していない。ニュートラル制御を実行していない状態にあるので、第1クラッチ18が完全締結状態にあり、タービン3cの回転数は0になっている。さらに、ブレーキホールド制御の実行により、ブレーキ装置15のブレーキ油圧が上記所定圧となっている。   While the vehicle is stopped, the opening degree of the throttle valve 123 is 0, and the rotational speed of the engine 2 is the idle rotational speed. Here, it is assumed that the shift lever is in the D range position or the M range position. Even if the shift lever is in the D range position, the neutral control condition is not satisfied here. Since the neutral control is not being executed, the first clutch 18 is in the fully engaged state, and the rotational speed of the turbine 3c is zero. Furthermore, the brake hydraulic pressure of the brake device 15 becomes the predetermined pressure by executing the brake hold control.

上記車両の停車中において、ドライバーがアクセルペダルを踏み込んでアクセル開度が0から大きくなると、アクセルペダルの踏み込みと略同時に、ブレーキ装置15のブレーキ油圧の減圧動作が開始される。この時点では、スロットル弁123の開度は0であり、エンジン2の回転数はアイドル回転数のままである。   When the driver depresses the accelerator pedal and the accelerator opening increases from 0 while the vehicle is stopped, the brake hydraulic pressure reduction operation of the brake device 15 is started almost simultaneously with the depression of the accelerator pedal. At this time, the opening degree of the throttle valve 123 is 0, and the rotational speed of the engine 2 remains the idle rotational speed.

第1クラッチ18が完全締結状態にあるためにショックの問題は生じないので、アクセルペダルの踏み込み開始と略同時に、スロットル弁123を開くことが可能である。すなわち、アクセルペダルの踏み込み開始に対するスロットル弁123の開動作開始のタイミングの遅れ時間を、殆どなくすことが可能である。この場合、ブレーキ装置15のブレーキ油圧が0になるまではブレーキを引き摺って走行することになるが、その時間は短いので問題とはならない。   Since the first clutch 18 is in the fully engaged state, there is no problem of shock, so the throttle valve 123 can be opened almost simultaneously with the start of depression of the accelerator pedal. That is, it is possible to almost eliminate the delay time of the timing of starting the opening operation of the throttle valve 123 with respect to the start of depression of the accelerator pedal. In this case, the vehicle travels by dragging the brake until the brake hydraulic pressure of the brake device 15 becomes zero. However, since the time is short, there is no problem.

しかし、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求(アクセルペダルの踏み込み)があったときに、アクセルペダルの踏み込み開始と略同時に、スロットル弁123を開くようにすると、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時とでは、車両発進性が互いに異なることになり、ニュートラル制御の実行中であるか否かを特に認識していないドライバーには違和感が生じる可能性が高くなる。   However, when there is a vehicle start request (depressing the accelerator pedal) when the vehicle stops when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied, the throttle valve 123 is opened almost simultaneously with the start of the accelerator pedal depression. Then, when the vehicle starts when the vehicle is stopped when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, and when the vehicle stops when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied The vehicle startability is different from the vehicle start time when a vehicle start request is made, and there is a high possibility that a driver who does not particularly recognize whether or not neutral control is being executed will feel uncomfortable. Become.

そこで、本実施形態では、第2発進制御部100eは、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時において、該車両のドライバーにより車両発進要求があったときには、上記車両発進要求から所定期間の間、エンジン2の生成トルクの上昇を制限する。このことから、第2発進制御部100eは、エンジン2(駆動源)の生成トルクの上昇を制限する第2発進制御手段を構成することになる。 Therefore, in the present embodiment, the second start control unit 100e determines that when a vehicle start request is made by the driver of the vehicle when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied, the vehicle driver stops. The increase in the generated torque of the engine 2 is limited for a predetermined period from the vehicle start request. Therefore, the second start control unit 100e constitutes a second start control unit that restricts an increase in the generated torque of the engine 2 (drive source).

具体的には、エンジン2の生成トルクの上昇開始(つまり、スロットル弁123の開動作開始)を、アクセルペダルの踏み込み開始から所定時間t2だけ遅延させることで、エンジン2の生成トルクの上昇を制限する。上記所定時間t2を、上記t1時間と略同じとすれば、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時との間の車両発進性に差が殆ど生じなくなる。そこで、本実施形態では、上記所定時間t2を、上記t1時間と略同じとする。尚、上記両者の車両発進性に差が生じても、ドライバーに違和感を生じさせなければよいので、上記所定時間t2を、上記t1時間よりも短い時間であってドライバーに違和感を生じさせない時間としてもよい。   Specifically, the increase in the generated torque of the engine 2 is limited by delaying the start of the increase in the generated torque of the engine 2 (that is, the start of the opening operation of the throttle valve 123) by a predetermined time t2 from the start of the depression of the accelerator pedal. To do. If the predetermined time t2 is substantially the same as the time t1, the vehicle start time when the vehicle start request is made when the vehicle stops when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, and the neutral control condition is not satisfied. There is almost no difference in vehicle startability between when the vehicle starts and when there is a vehicle start request when the vehicle is stopped when the brake hold control condition is satisfied. Therefore, in the present embodiment, the predetermined time t2 is substantially the same as the t1 time. Even if there is a difference in the vehicle startability between the two, it is sufficient that the driver does not feel uncomfortable. Therefore, the predetermined time t2 is a time shorter than the t1 time and does not cause the driver to feel uncomfortable. Also good.

ブレーキ装置15のブレーキ油圧が略0になると、上記車両は、自動変速機1のクリープトルクによってゆっくりと動き始める(タービン3cの回転数が上昇し始める)が、この時点では、アクセルペダルの踏み込み開始から上記所定時間t2が経過していないので、スロットル弁123の開度は0である。そして、アクセルペダルの踏み込み開始から上記所定時間t2が経過したとき、スロットル弁123が開き始める。これ以降は、上記第1発進制御部100dによる車両発進制御と同じである。   When the brake hydraulic pressure of the brake device 15 becomes substantially zero, the vehicle starts to move slowly due to the creep torque of the automatic transmission 1 (the rotational speed of the turbine 3c starts to increase), but at this point, the accelerator pedal starts to be depressed. Since the predetermined time t2 has not elapsed, the opening of the throttle valve 123 is zero. Then, when the predetermined time t2 has elapsed from the start of depression of the accelerator pedal, the throttle valve 123 starts to open. The subsequent steps are the same as the vehicle start control by the first start control unit 100d.

本実施形態では、上記所定期間は、アクセルペダルの踏み込み開始から所定時間t2が経過するまでの間の期間であるが、上記所定期間としては、例えば、アクセルペダルの踏み込み開始から、上記車両の車速が所定車速(クリープトルクによる走行時の車速であって例えば5km/h)になるまでの期間とすることも可能である。   In the present embodiment, the predetermined period is a period from when the accelerator pedal is depressed until a predetermined time t2 elapses. Examples of the predetermined period include the vehicle speed of the vehicle from the start of depression of the accelerator pedal. Can be a period until the vehicle speed reaches a predetermined vehicle speed (the vehicle speed at the time of traveling by creep torque, for example, 5 km / h).

また、上記のようにアクセルペダルの踏み込み開始のタイミングに対してエンジン2の生成トルクの上昇開始を遅延させることで、エンジン2の生成トルクの上昇を制限する代わりに、アクセルペダルの踏み込み開始と略同時にスロットル弁123を開いてエンジン2の生成トルクを上昇させるが、アクセルペダルの踏み込み開始から上記所定期間の間、エンジン2の生成トルクの上昇度合いを所定値以下に制限することで、エンジン2の生成トルクの上昇を制限するようにしてもよい。   In addition, by delaying the start of increase of the generated torque of the engine 2 with respect to the timing of starting the depression of the accelerator pedal as described above, instead of restricting the increase of the generated torque of the engine 2, the start of the depression of the accelerator pedal is abbreviated. At the same time, the generated torque of the engine 2 is increased by opening the throttle valve 123. By limiting the increase degree of the generated torque of the engine 2 to a predetermined value or less during the predetermined period from the start of depression of the accelerator pedal, The increase in the generated torque may be limited.

本実施形態では、第2発進制御部100eは、変速制御部100aにより自動変速機1が上記手動変速モードで制御されているとき、又は、上記自動変速モードでかつ上記スポーツモードで制御されているときには、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があっても、エンジン2の生成トルクの上昇を制限しない(つまり、車両発進要求があってから直ぐに(アクセルペダルの踏み込み開始と略同時に)、スロットル弁123を開く)。このように自動変速機1が上記手動変速モード又は上記スポーツモードで制御されているときには、ドライバーは出来る限り素早い車両発進を望んでいると考えられるので、エンジン2の生成トルクの上昇を制限しない。   In the present embodiment, the second start control unit 100e is controlled by the shift control unit 100a when the automatic transmission 1 is controlled in the manual shift mode or in the automatic shift mode and the sport mode. Sometimes, even if there is a vehicle start request when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied, a rise in the generated torque of the engine 2 is not limited (that is, there is a vehicle start request). Immediately after opening (substantially simultaneously with the start of depression of the accelerator pedal), the throttle valve 123 is opened). As described above, when the automatic transmission 1 is controlled in the manual shift mode or the sport mode, it is considered that the driver wants to start the vehicle as quickly as possible, and thus the increase in the generated torque of the engine 2 is not limited.

また、本実施形態では、第2発進制御部100eは、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時において、車両発進要求としてのアクセルペダルの踏み込み操作がありかつ該アクセルペダルの踏み込み速度が所定速度以上であるときにも、エンジン2の生成トルクの上昇を制限しない(つまり、アクセルペダルの踏み込み開始と略同時に、スロットル弁123を開く)。アクセルペダルの踏み込み速度が上記所定速度以上であるときには、ドライバーは素早い車両発進を望んでいるので、エンジン2の生成トルクの上昇を制限しない。   Further, in the present embodiment, the second start control unit 100e has an accelerator pedal depression operation as a vehicle start request when the vehicle is stopped when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied. Even when the accelerator pedal depression speed is equal to or higher than the predetermined speed, the increase in the generated torque of the engine 2 is not limited (that is, the throttle valve 123 is opened substantially simultaneously with the start of depression of the accelerator pedal). When the accelerator pedal depressing speed is equal to or higher than the predetermined speed, the driver desires a quick vehicle start, and therefore does not limit the increase in the generated torque of the engine 2.

ここで、コントロールユニット100による車両停車時からの車両発進制御について、図6及び図7のフローチャートに基づいて説明する。   Here, vehicle start control from when the vehicle is stopped by the control unit 100 will be described based on the flowcharts of FIGS. 6 and 7.

最初のステップS1で、各種センサやスイッチからの入力信号を読み込み、次のステップS2で、車両が停車中であるか(車速センサ101による車速が0であるか)否かを判定する。   In the first step S1, input signals from various sensors and switches are read, and in the next step S2, it is determined whether or not the vehicle is stopped (the vehicle speed by the vehicle speed sensor 101 is 0).

上記ステップS2の判定がNOであるときには、そのままリターンする一方、ステップS2の判定がYESであるときには、ステップS3に進んで、ブレーキホールド制御条件が成立しているか否かを判定する。   If the determination in step S2 is NO, the process returns. If the determination in step S2 is YES, the process proceeds to step S3, and it is determined whether the brake hold control condition is satisfied.

上記ステップS3の判定がNOであるときには、そのままリターンする一方、ステップS3の判定がYESであるときには、ステップS4に進んで、ブレーキホールド制御部100cがブレーキホールド制御を実行する。   If the determination in step S3 is NO, the process returns as it is. If the determination in step S3 is YES, the process proceeds to step S4, and the brake hold control unit 100c executes brake hold control.

次のステップS5では、ニュートラル制御条件が成立しているか否かを判定し、このステップS5の判定がNOであるときには、ステップS12に進む一方、ステップS5の判定がYESであるときには、ステップS6に進む。   In the next step S5, it is determined whether or not a neutral control condition is satisfied. If the determination in step S5 is NO, the process proceeds to step S12. If the determination in step S5 is YES, the process proceeds to step S6. move on.

上記ステップS6では、ニュートラル制御部100bがニュートラル制御を実行し、次のステップS7で、アクセルペダルが踏み込まれたか否かを判定する。このステップS7の判定がNOであるときには、そのままリターンする一方、ステップS7の判定がYESであるときには、ステップS8に進んで、第1発進制御部100dが、AT油圧制御弁122により第1クラッチ18の締結室への油圧の増圧(第1クラッチ18の締結動作)を開始させる。   In step S6, the neutral control unit 100b executes neutral control, and in the next step S7, it is determined whether or not the accelerator pedal is depressed. When the determination in step S7 is NO, the process returns as it is, while when the determination in step S7 is YES, the process proceeds to step S8, and the first start control unit 100d uses the AT hydraulic control valve 122 to perform the first clutch 18. The hydraulic pressure is increased to the fastening chamber (fastening operation of the first clutch 18).

次のステップS9では、第1発進制御部100dが、ブレーキ油圧制御弁121によりブレーキ装置15のブレーキ油圧の減圧動作を開始させ、次のステップS10では、タービン3cの回転数が所定回転数にまで低下したか否かを判定する。   In the next step S9, the first start control unit 100d starts the brake hydraulic pressure reduction operation of the brake device 15 by the brake hydraulic pressure control valve 121, and in the next step S10, the rotational speed of the turbine 3c reaches a predetermined rotational speed. It is determined whether or not it has decreased.

上記ステップS10の判定がNOであるときには、当該ステップS10の動作を繰り返す一方、ステップS10の判定がYESになると、ステップS11に進んで、第1発進制御部100dが、スロットル弁123を開状態にし、しかる後にリターンする。   When the determination in step S10 is NO, the operation of step S10 is repeated. On the other hand, when the determination in step S10 is YES, the process proceeds to step S11, and the first start control unit 100d opens the throttle valve 123. Then return.

上記ステップS5の判定がNOであるときに進むステップS12では、第1クラッチ18の完全締結状態を維持する(複数の摩擦板同士をスリップさせない)。そして、次のステップS13で、アクセルペダルが踏み込まれたか否かを判定する。   In step S12 that proceeds when the determination in step S5 is NO, the fully engaged state of the first clutch 18 is maintained (a plurality of friction plates are not slipped). Then, in the next step S13, it is determined whether or not the accelerator pedal is depressed.

上記ステップS13の判定がNOであるときには、そのままリターンする一方、ステップS13の判定がYESであるときには、ステップS14に進んで、第2発進制御部100eが、ブレーキ油圧制御弁121によりブレーキ装置15のブレーキ油圧の減圧動作を開始させる。   When the determination in step S13 is NO, the process returns as it is. On the other hand, when the determination in step S13 is YES, the process proceeds to step S14, where the second start control unit 100e causes the brake hydraulic control valve 121 to Start to reduce brake hydraulic pressure.

次のステップS15では、第2発進制御部100eが、エンジン2の生成トルクの上昇を制限しない条件が成立しているか否かを判定する。この条件は、上記したように、自動変速機1が上記手動変速モード若しくは上記スポーツモードで制御されているか、又は、アクセルペダルの踏み込み速度が上記所定速度以上であるという条件である。   In the next step S15, the second start control unit 100e determines whether or not a condition that does not limit the increase in the generated torque of the engine 2 is satisfied. As described above, this condition is a condition that the automatic transmission 1 is controlled in the manual shift mode or the sport mode, or the accelerator pedal depression speed is equal to or higher than the predetermined speed.

上記ステップS15の判定がYESであるときには、ステップS17に進む一方、ステップS15の判定がNOであるときには、ステップS16に進んで、第2発進制御部100eが、アクセルペダルの踏み込み開始から上記所定時間t2が経過したか否かを判定する。   If the determination in step S15 is YES, the process proceeds to step S17. If the determination in step S15 is NO, the process proceeds to step S16, and the second start control unit 100e performs the predetermined time from the start of depression of the accelerator pedal. It is determined whether t2 has elapsed.

上記ステップS16の判定がNOであるときには、当該ステップS16の動作を繰り返す一方、ステップS16の判定がYESになると、ステップS17に進む。すなわち、アクセルペダルの踏み込み開始から上記所定時間t2が経過するのを待ってから、ステップS17に進む。   When the determination at step S16 is NO, the operation at step S16 is repeated. When the determination at step S16 is YES, the process proceeds to step S17. That is, the process proceeds to step S17 after waiting for the predetermined time t2 to elapse from the start of depression of the accelerator pedal.

上記ステップS17では、第2発進制御部100eが、スロットル弁123を開状態にし、しかる後にリターンする。   In step S17, the second start control unit 100e opens the throttle valve 123, and then returns.

したがって、本実施形態では、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時において、該車両のドライバーにより車両発進要求があったときには、エンジン2の生成トルクの上昇を制限するようにしたので、ニュートラル制御条件及びブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時と、ニュートラル制御条件が非成立でありかつブレーキホールド制御条件が成立する車両停車時に車両発進要求があったときの車両発進時との間の車両発進性の差を低減して、この差によるドライバーの違和感を抑制することができる。   Therefore, in this embodiment, when the vehicle is stopped when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied, the increase in the generated torque of the engine 2 is limited when the vehicle driver requests the vehicle to start. As a result, the vehicle starts when the vehicle is requested to stop when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, and the vehicle where the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied It is possible to reduce the difference in vehicle startability from when the vehicle starts when the vehicle is requested to stop, and to suppress the driver's uncomfortable feeling due to this difference.

本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、請求の範囲の主旨を逸脱しない範囲で代用が可能である。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and can be substituted without departing from the spirit of the claims.

例えば、上記実施形態では、自動変速機1を、遊星歯車型の自動変速機としたが、本発明は、遊星歯車型以外の自動変速機(例えば、無段変速機(CVT)や、マニュアルトランスミッションの機構をベースに、クラッチ操作やギヤチェンジを自動化したオートマチックマニュアルトランスミッション(AMT))にも適用することができる。   For example, in the above embodiment, the automatic transmission 1 is a planetary gear type automatic transmission. However, the present invention is not limited to a planetary gear type automatic transmission (for example, a continuously variable transmission (CVT), a manual transmission, or the like). Based on this mechanism, it can be applied to an automatic manual transmission (AMT) in which clutch operation and gear change are automated.

上述の実施形態は単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は請求の範囲によって定義され、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。   The above-described embodiments are merely examples, and the scope of the present invention should not be interpreted in a limited manner. The scope of the present invention is defined by the scope of the claims, and all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.

本発明は、ニュートラル制御を実行するニュートラル制御手段と、ブレーキホールド制御を実行するブレーキホールド制御手段とを備えた、車両の制御装置に有用である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful for a vehicle control device that includes a neutral control unit that executes neutral control and a brake hold control unit that executes brake hold control.

1 自動変速機
2 エンジン(駆動源)
11 前輪(車輪)
15 ブレーキ装置
18 第1クラッチ(車両前進発進時に締結される摩擦締結要素)
100 コントロールユニット(制御装置)
100a 変速制御部(自動/手動変速モード切換制御手段)
(標準/スポーツモード切換制御手段)
100b ニュートラル制御部(ニュートラル制御手段)
100c ブレーキホールド制御部(ブレーキホールド制御手段)
100d 第1発進制御部(第1発進制御手段)
100e 第2発進制御部(第2発進制御手段)
100f 追従走行制御部(追従走行制御手段)
1 Automatic transmission 2 Engine (drive source)
11 Front wheels
15 Brake device 18 1st clutch (friction engagement element fastened at the time of vehicle forward start)
100 Control unit (control device)
100a Shift control unit (automatic / manual shift mode switching control means)
(Standard / sport mode switching control means)
100b Neutral control unit (neutral control means)
100c Brake hold control unit (brake hold control means)
100d first start control unit (first start control means)
100e Second start control unit ( second start control means)
100f Following traveling control unit (following traveling control means)

Claims (7)

駆動源と、該駆動源にて生成されたトルクが入力される自動変速機であって車両発進時に締結される摩擦締結要素を有する自動変速機と、該自動変速機から出力されたトルクにより駆動される車輪と、該車輪を制動するブレーキ装置とを備えた車両の制御装置であって、
上記車両の停車時において、該車両のシフトレバーのレンジ位置に関する条件を含む所定のニュートラル制御条件が成立したときに、上記摩擦締結要素の締結度合いを完全締結状態よりも低くするか又は完全解放状態にするニュートラル制御を実行するニュートラル制御手段と、
上記車両の停車時において、所定のブレーキホールド制御条件が成立したときに、上記車両のドライバーによりブレーキペダルが踏み込まれていなくても、上記ブレーキ装置により上記車輪を制動状態とするブレーキホールド制御を実行するブレーキホールド制御手段と、
上記ニュートラル制御条件及び上記ブレーキホールド制御条件が成立する上記車両の停車時において、該車両のドライバーにより車両発進要求があったときには、上記ニュートラル制御からの復帰完了と略同時に、該車両発進要求に対応して上記駆動源の生成トルクを上昇させる第1発進制御手段と、
上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する上記車両の停車時において、該車両のドライバーにより車両発進要求があったときには、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限する第2発進制御手段と、
を備えていることを特徴とする車両の制御装置。
A drive source, an automatic transmission to which torque generated by the drive source is input and having a frictional engagement element that is fastened when the vehicle starts, and driving by torque output from the automatic transmission A vehicle control device including a wheel to be braked and a brake device for braking the wheel,
When a predetermined neutral control condition including a condition relating to a range position of the shift lever of the vehicle is satisfied when the vehicle is stopped, the degree of engagement of the friction engagement element is set lower than a fully engaged state or a completely released state Neutral control means for executing neutral control,
When a predetermined brake hold control condition is satisfied when the vehicle is stopped, the brake device executes a brake hold control for braking the wheel even if the brake pedal is not depressed by the driver of the vehicle. Brake hold control means,
When a vehicle start request is issued by the driver of the vehicle when the neutral control condition and the brake hold control condition are satisfied, the vehicle start request is handled substantially simultaneously with completion of the return from the neutral control. A first start control means for increasing the generated torque of the drive source;
When the vehicle is stopped when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied, when a vehicle start request is made by the driver of the vehicle, the increase in the generated torque of the drive source is limited . 2 start control means,
The vehicle control apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1記載の車両の制御装置において、
上記自動変速機を、上記車両の走行状態に応じて該自動変速機の変速段を自動的に切り換える自動変速モードと、該車両のドライバーの操作により上記変速段を手動で切り換える手動変速モードとに切り換えて制御する自動/手動変速モード切換制御手段を更に備え、
上記第2発進制御手段は、上記自動/手動変速モード切換制御手段により上記自動変速機が上記手動変速モードで制御されているときには、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する上記車両の停車時に上記車両発進要求があっても、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限しないように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
The vehicle control device according to claim 1,
The automatic transmission is divided into an automatic shift mode for automatically switching the shift stage of the automatic transmission according to the traveling state of the vehicle, and a manual shift mode for manually switching the shift stage by operation of the driver of the vehicle. Further comprising automatic / manual shift mode switching control means for switching and controlling,
When the automatic transmission is controlled in the manual shift mode by the automatic / manual shift mode switching control means, the second start control means is that the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is A control apparatus for a vehicle, characterized by being configured not to limit an increase in the generated torque of the drive source even if the vehicle start request is made when the vehicle is stopped.
請求項1又は2記載の車両の制御装置において、
上記自動変速機を、上記車両の走行状態に応じて該自動変速機の変速段を自動的に切り換える自動変速モードにおいて、標準モードと、該標準モードに比べて、該自動変速機の変速段を低速段側の変速段に設定するスポーツモードとに切り換えて制御する標準/スポーツモード切換制御手段を更に備え、
上記第2発進制御手段は、上記標準/スポーツモード切換制御手段により上記自動変速機が上記スポーツモードで制御されているときには、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する上記車両の停車時に上記車両発進要求があっても、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限しないように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
The vehicle control device according to claim 1 or 2,
In the automatic transmission mode in which the automatic transmission automatically switches the shift stage of the automatic transmission according to the running state of the vehicle, the shift stage of the automatic transmission is compared with the standard mode and the standard mode. Standard / sports mode switching control means for switching to and controlling the sport mode set to the low speed side shift stage,
When the automatic transmission is controlled in the sport mode by the standard / sport mode switching control means, the second start control means is that the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied. The vehicle control device is configured so as not to limit an increase in the generated torque of the drive source even if the vehicle start request is made when the vehicle is stopped.
請求項1〜3のいずれか1つに記載の車両の制御装置において、
上記第2発進制御手段は、上記車両発進要求に対して上記駆動源の生成トルクの上昇開始を遅延させることで、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限するように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
In the control apparatus of the vehicle as described in any one of Claims 1-3,
The second start control means is configured to limit an increase in the generated torque of the drive source by delaying an increase start of the generated torque of the drive source in response to the vehicle start request. A vehicle control device.
請求項1〜4のいずれか1つに記載の車両の制御装置において、
上記車両を、該車両の前方を走行する先行車両に対して追従走行するように制御する追従走行制御を実行する追従走行制御手段を更に備え、
上記ニュートラル制御条件が非実行でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立しかつ上記追従走行制御の実行中である上記車両の停車時における上記車両発進要求は、上記ドライバーによる追従走行開始要求であることを特徴とする車両の制御装置。
In the control apparatus of the vehicle as described in any one of Claims 1-4,
The vehicle further comprises follow-up running control means for executing follow-up running control for controlling the vehicle to follow up with respect to a preceding vehicle running in front of the vehicle,
The vehicle start request when the vehicle is stopped when the neutral control condition is not executed, the brake hold control condition is satisfied, and the follow-up running control is being executed is a follow-up start request by the driver. A control device for a vehicle.
請求項1〜4のいずれか1つに記載の車両の制御装置において、
上記車両発進要求は、上記ドライバーによるアクセルペダルの踏み込み操作であり、
上記第2発進制御手段は、上記ニュートラル制御条件が非成立でありかつ上記ブレーキホールド制御条件が成立する上記車両の停車時において、上記アクセルペダルの踏み込み操作がありかつ該アクセルペダルの踏み込み速度が所定速度以上であるときには、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限しないように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
In the control apparatus of the vehicle as described in any one of Claims 1-4,
The vehicle start request is an accelerator pedal depression operation by the driver,
The second start control means includes a stepping operation of the accelerator pedal and a stepping speed of the accelerator pedal when the neutral control condition is not satisfied and the brake hold control condition is satisfied and the accelerator pedal is depressed. The vehicle control device is configured not to limit an increase in the generated torque of the drive source when the speed is higher than the speed.
請求項1〜6のいずれか1つに記載の車両の制御装置において、
上記第2発進制御手段は、上記車両発進要求から所定期間の間、上記駆動源の生成トルクの上昇を制限するように構成されていることを特徴とする車両の制御装置。
In the control apparatus of the vehicle as described in any one of Claims 1-6,
The vehicle control apparatus, wherein the second start control means is configured to limit an increase in generated torque of the drive source for a predetermined period from the vehicle start request.
JP2016065229A 2016-03-29 2016-03-29 Vehicle control device Active JP6332316B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065229A JP6332316B2 (en) 2016-03-29 2016-03-29 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065229A JP6332316B2 (en) 2016-03-29 2016-03-29 Vehicle control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017180162A JP2017180162A (en) 2017-10-05
JP6332316B2 true JP6332316B2 (en) 2018-05-30

Family

ID=60005729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016065229A Active JP6332316B2 (en) 2016-03-29 2016-03-29 Vehicle control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6332316B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007309486A (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Toyota Motor Corp Starting control device of vehicle
JP2008126933A (en) * 2006-11-24 2008-06-05 Toyota Motor Corp Control device for vehicle
JP4434212B2 (en) * 2007-01-17 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP5119768B2 (en) * 2007-07-05 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 Vehicle braking / driving control device for controlling braking and starting of vehicle
JP4281830B2 (en) * 2007-09-13 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control apparatus, control method, and program for realizing the method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017180162A (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420244B2 (en) Launch control
JP5234171B2 (en) Driving force control device
JP2013068299A (en) Speed change control device for automatic transmission
JP6628549B2 (en) Vehicle sailing stop control method and control device
JP7030183B2 (en) Control device and control method for continuously variable transmission
JPWO2013187221A1 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP2008133731A (en) Device for controlling power transmission device for vehicle during speed change
US8190340B2 (en) Shift control device for automatic transmission and control method thereof
JP5718530B2 (en) Automatic transmission for vehicles
JP6332316B2 (en) Vehicle control device
JP6332317B2 (en) Vehicle control device
JP2010169162A (en) Vehicle control device
JPH0587236A (en) Creep controller in vehicle
WO2017126475A1 (en) Control device for vehicle and control method for vehicle
US9376115B2 (en) Method for controlling a two-speed transmission with electric motor
JPH10131778A (en) Controller for automatic transmission
JP5735656B2 (en) Control device for automatic transmission
JP6560758B2 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP2019158024A (en) Drive control device of vehicle
JP2018112229A (en) Gear change control device of automatic transmission
JP2020037286A (en) Travel control device of vehicle with driving auxiliary device
JP4736454B2 (en) Vehicle starting friction element control device
JP7179422B2 (en) continuously variable transmission
JP7410669B2 (en) Vehicle control device and vehicle control method
EP3670971B1 (en) Lock-up clutch control method for vehicle, and lock-up clutch control device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6332316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150