JP6331582B2 - Vehicle security system - Google Patents

Vehicle security system Download PDF

Info

Publication number
JP6331582B2
JP6331582B2 JP2014071123A JP2014071123A JP6331582B2 JP 6331582 B2 JP6331582 B2 JP 6331582B2 JP 2014071123 A JP2014071123 A JP 2014071123A JP 2014071123 A JP2014071123 A JP 2014071123A JP 6331582 B2 JP6331582 B2 JP 6331582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
seat
vehicle seat
security system
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014071123A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015193276A (en
Inventor
裕 渡邊
裕 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2014071123A priority Critical patent/JP6331582B2/en
Publication of JP2015193276A publication Critical patent/JP2015193276A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6331582B2 publication Critical patent/JP6331582B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両の盗難を防止するための車両用セキュリティシステムに関する。   The present invention relates to a vehicle security system for preventing vehicle theft.

近年、車両の盗難件数が増加しており、車両の盗難を防止するための車両用セキュリティシステムの開発が進められている。具体的には、例えば、下記特許文献に記載されているように、電動で移動可能なシート、所謂、パワーシートを備えた車両において、エンジンが停止した状態で車両のガラスが割られ、車両内に侵入者が侵入した場合に、車両の盗難を防止するための防犯制御が実行される。この防犯制御では、衝撃センサによりガラスが割られたことを検知し、車両用シートが、車両の操作が困難な位置に移動する。これにより、侵入者は、車両を操作することができず、車両の盗難が防止される。   In recent years, the number of vehicle thefts has increased, and the development of vehicle security systems for preventing vehicle theft has been underway. Specifically, for example, as described in the following patent document, in a vehicle equipped with an electrically movable seat, a so-called power seat, the vehicle glass is broken with the engine stopped, When an intruder enters the vehicle, crime prevention control is performed to prevent the vehicle from being stolen. In this crime prevention control, it is detected that the glass is broken by the impact sensor, and the vehicle seat moves to a position where it is difficult to operate the vehicle. Thereby, the intruder cannot operate the vehicle and the vehicle is prevented from being stolen.

特開2011−116145号公報JP 2011-116145 A

上記特許文献によれば、ある程度、車両の盗難を防止することが可能となる。しかしながら、ピッキング等により、衝撃を殆ど加えることなく、侵入者が車両に侵入した場合には、上記特許文献に記載の技術では、車両の盗難を防止することができない。また、例えば、ユーザーが、施錠を失念し、鍵を車両内に放置しているような場合には、上記特許文献に記載の技術では、車両の盗難を防止することができない。また、事故等により、衝撃センサが反応し、さらに、エンジンが停止した場合には、防犯制御によりシートが移動し、乗員がシートに挟まれる虞がある。このように、車両用セキュリティシステムは、改良の余地を多分に残すものとなっており、種々の改良を施すことによって、車両用セキュリティシステムの実用性を高くすることが可能である。本発明は、そのような実情に鑑みてなされたものであり、実用性の高い車両用セキュリティシステムの提供を課題とする。   According to the patent document, it is possible to prevent theft of the vehicle to some extent. However, when an intruder enters the vehicle with little impact due to picking or the like, the technology described in the above-mentioned patent document cannot prevent the vehicle from being stolen. In addition, for example, when the user forgets the lock and leaves the key in the vehicle, the technique described in the above-mentioned patent document cannot prevent the vehicle from being stolen. Further, when the impact sensor reacts due to an accident or the like and the engine is stopped, the seat may be moved by the crime prevention control and the passenger may be caught between the seats. Thus, the vehicular security system leaves a lot of room for improvement, and the utility of the vehicular security system can be enhanced by making various improvements. The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a highly practical vehicle security system.

上記課題を解決するために、本願の請求項1に記載の車両用セキュリティシステムは、車両の盗難を防止するための車両用セキュリティシステムであって、当該車両用セキュリティシステムが、車両用シートの少なくとも一部を移動させるための移動機構と、車両への搭乗者の特徴を特定するための特定情報を検出するセンサと、(a)前記センサにより検出された前記特定情報の指標となる値が、予め設定されている閾値を超えているか否かを判断する判断部と、(b)前記判断部により前記特定情報の指標となる値が前記閾値を超えていると判断された場合に、前記移動機構の駆動源の作動を制御し、前記車両用シートを、車両操作時の車両用シートの位置と異なる非操作時位置に移動させるシート移動部とを有する制御装置とを備え、前記特定情報が、前記車両用シートへの着座者の荷重に関する情報と、前記車両用シートへの着座者によるドアの開閉時におけるドアの把持力に関する情報と、前記車両用シートへの着座者の身長、着座者の所定の行動、着座者の輪郭のうちの少なくとも1つに関する情報とのうちの少なくとも2つ以上の情報であることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a vehicle security system according to claim 1 of the present application is a vehicle security system for preventing vehicle theft, and the vehicle security system includes at least a vehicle seat. A moving mechanism for moving a part, a sensor for detecting specific information for specifying characteristics of a passenger on the vehicle, and (a) a value serving as an index of the specific information detected by the sensor, A determination unit that determines whether or not a preset threshold value is exceeded; and (b) the movement when the determination unit determines that a value serving as an index of the specific information exceeds the threshold value. A control device having a seat moving unit that controls the operation of a drive source of the mechanism and moves the vehicle seat to a non-operation position different from the position of the vehicle seat during vehicle operation; The specific information includes information relating to the load of the seated person on the vehicle seat, information relating to the gripping force of the door when the door is opened and closed by the seated person on the vehicle seat, and information on the seated person on the vehicle seat. height, a predetermined action of the seated person, characterized in that at least two or more information among the information on at least one of the contours of the sitting person.

また、請求項2に記載の車両用セキュリティシステムでは、請求項1に記載の車両用セキュリティシステムにおいて、前記非操作時位置が、前記移動機構による前記車両用シートの移動範囲の端、若しくは、前記移動範囲を超えた位置であることを特徴とする。   Further, in the vehicle security system according to claim 2, in the vehicle security system according to claim 1, the non-operation position is an end of a moving range of the vehicle seat by the moving mechanism, or the The position is beyond the movement range.

請求項1に記載の車両用セキュリティシステムでは、車両への搭乗者の特徴を特定するための特定情報を検出するセンサが、車両に設けられており、そのセンサにより検出された特定情報の指標となる値が、予め設定されている閾値を超えているか否かが判断される。そして、特定情報の指標となる値が閾値を超えている場合に、車両用シートが、車両操作時の車両用シートの位置と異なる非操作時位置に移動する。つまり、搭乗者の特徴、具体的には、例えば、搭乗者の体格等により、搭乗者が不審な侵入者であるか否かを判定し、搭乗者が不審な侵入者であると判定された場合に、車両用シートが非操作時位置に移動する。これにより、衝撃等に関係なく、搭乗者が不審な侵入者であるか否かを判定することが可能となり、ピッキング,施錠忘れ等による車両盗難を防止することが可能となる。また、搭乗者が正規のユーザーである限り、車両用シートは非操作時位置に移動しないため、事故発生時等に、シートの予期しない移動を防止することが可能である。このように、請求項1に記載の車両用セキュリティシステムによれば、実用性の高い車両用セキュリティシステムが実現する。 In the vehicle security system according to claim 1, a sensor that detects specific information for specifying the characteristics of a passenger on the vehicle is provided in the vehicle, and an index of the specific information detected by the sensor is provided. It becomes the value is, whether more than a threshold set in advance is determined. When the value serving as the index of the specific information exceeds the threshold value, the vehicle seat moves to a non-operation position that is different from the position of the vehicle seat during vehicle operation. That is, the occupant of the features, specifically, for example, by the body rating or the like of the passenger, the passenger is equal to or a suspicious intruder, passenger is determined to be a suspicious intruder The vehicle seat moves to the non-operating position. This makes it possible to determine whether or not the occupant is a suspicious intruder regardless of impact or the like, and to prevent vehicle theft due to picking, forgetting to lock, or the like. In addition, as long as the passenger is an authorized user, the vehicle seat does not move to the non-operating position, so that an unexpected movement of the seat can be prevented when an accident occurs. Thus, according to the vehicle security system of the first aspect, a highly practical vehicle security system is realized.

また、請求項2に記載の車両用セキュリティシステムでは、搭乗者が不審な侵入者である場合に、車両用シートが、移動機構による車両用シートの移動範囲の端、若しくは、移動範囲を超えた位置まで移動する。これにより、侵入者が車両を操作することが困難となり、適切に車両の盗難を防止することが可能となる。   In the vehicular security system according to claim 2, when the occupant is a suspicious intruder, the vehicular seat exceeds the end of the moving range of the vehicular seat by the moving mechanism or the moving range. Move to position. Thereby, it becomes difficult for an intruder to operate the vehicle, and it is possible to appropriately prevent the vehicle from being stolen.

実施例の車両用セキュリティシステムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the vehicle security system of an Example. 車両用セキュリティシステムの備える車両用シートを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the vehicle seat with which the vehicle security system is provided. 前方側盗難防止位置に移動した車両用シートを示す側面図である。It is a side view which shows the vehicle seat which moved to the front side antitheft position. 後方側盗難防止位置に移動した車両用シートを示す側面図である。It is a side view which shows the vehicle seat which moved to the back side antitheft position. 防犯制御を実行するための制御プログラムを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control program for performing crime prevention control. 防犯制御を実行するための制御プログラムを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control program for performing crime prevention control. 防犯制御を実行するための制御プログラムを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control program for performing crime prevention control. 変形例の車両用セキュリティシステムの備える車両用シートを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the vehicle seat with which the vehicle security system of a modification is provided. 変形例の車両用セキュリティシステムの備える車両用シートを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the vehicle seat with which the vehicle security system of a modification is provided. 変形例の車両用セキュリティシステムの備える車両用シートを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the vehicle seat with which the vehicle security system of a modification is provided. 変形例の車両用セキュリティシステムの備える車両用シートを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the vehicle seat with which the vehicle security system of a modification is provided.

以下、本発明を実施するための形態として、本発明の実施例を、図を参照しつつ詳しく説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as modes for carrying out the present invention.

<車両用セキュリティシステムの構成>
図1に、本発明の実施例の車両用セキュリティシステム10を示す。車両用セキュリティシステム10は、車両の盗難を防止するためのシステムであり、車両用シート(図2参照)20と、車両用シート20の着座姿勢を調整するための複数の機構22,24,26,28と、圧力センサ30,32と、カメラ34と、操作スイッチ36と、制御装置38とによって構成されている。
<Configuration of vehicle security system>
FIG. 1 shows a vehicle security system 10 according to an embodiment of the present invention. The vehicle security system 10 is a system for preventing the vehicle from being stolen. The vehicle seat (see FIG. 2) 20 and a plurality of mechanisms 22, 24, 26 for adjusting the seating posture of the vehicle seat 20. , 28, pressure sensors 30, 32, a camera 34, an operation switch 36, and a control device 38.

車両用シート20は、運転席に配設されるシートであり、図2に示すように、運転者の臀部を支持するシートクッション50と、運転者の背部を支持するシートバック52と、シートバック52の上端に設けられて運転者の頭部を支持するヘッドレスト54と、シートクッション50の側面を覆うサイドシールド56とによって構成されている。車両用シート20は、電動で各種着座姿勢を調節することが可能なシート、所謂、パワーシートとされており、複数の機構22,24,26,28の作動により、各種着座姿勢が調整される。なお、操作スイッチ36は、複数の機構の作動を制御するためのスイッチであり、サイドシールド56の側面に配設されている。   The vehicle seat 20 is a seat disposed in the driver's seat. As shown in FIG. 2, the seat cushion 50 that supports the driver's buttocks, the seat back 52 that supports the driver's back, and the seat back. The headrest 54 is provided at the upper end of the head 52 and supports the driver's head, and the side shield 56 covers the side surface of the seat cushion 50. The vehicle seat 20 is a seat capable of adjusting various seating postures electrically, that is, a so-called power seat, and various seating postures are adjusted by the operation of a plurality of mechanisms 22, 24, 26, and 28. . The operation switch 36 is a switch for controlling the operation of a plurality of mechanisms, and is disposed on the side surface of the side shield 56.

また、複数の機構22,24,26,28は、図1に示すように、スライド機構22、リクライニング機構24、リフター機構26、フロントチルト機構28である。   Further, the plurality of mechanisms 22, 24, 26, and 28 are a slide mechanism 22, a reclining mechanism 24, a lifter mechanism 26, and a front tilt mechanism 28, as shown in FIG.

スライド機構22は、車両のフロアに固定されるロアレール(図2参照)62と、そのロアレール62に対してスライド可能に設けられたアッパレール(図2参照)64と、ロアレール62とアッパレール64とを相対的に移動させる電磁モータ60とを有しており、電磁モータ60の駆動により車両用シート20を前後方向にスライドさせることが可能とされている。   The slide mechanism 22 has a lower rail (see FIG. 2) 62 fixed to the vehicle floor, an upper rail (see FIG. 2) 64 slidably provided on the lower rail 62, and the lower rail 62 and the upper rail 64 relative to each other. The vehicle seat 20 can be slid in the front-rear direction by driving the electromagnetic motor 60.

リクライニング機構24は、シートバック52のシートクッション50に対する傾斜角度を変更可能なリクライニングギヤ機構(図示省略)と、そのギヤ機構を駆動する電磁モータ66とを有しており、電磁モータ66の駆動により傾斜角度を調整することが可能とされている。   The reclining mechanism 24 includes a reclining gear mechanism (not shown) that can change the inclination angle of the seat back 52 with respect to the seat cushion 50 and an electromagnetic motor 66 that drives the gear mechanism. The inclination angle can be adjusted.

リフター機構26は、シートクッション50と車両フロアとの間の距離を変更可能なリフターギヤ機構(図示省略)と、そのリフターギヤ機構を駆動する電磁モータ68とを有しており、電磁モータ68の駆動により車両用シート20の高さを調整することが可能とされている。   The lifter mechanism 26 includes a lifter gear mechanism (not shown) that can change the distance between the seat cushion 50 and the vehicle floor, and an electromagnetic motor 68 that drives the lifter gear mechanism. It is possible to adjust the height of the vehicle seat 20.

フロントチルト機構28は、シートクッション50の前部のチルト量を変更可能なギヤ機構(図示省略)と、そのギヤ機構を駆動する電磁モータ70とを有しており、電磁モータ70の駆動により、シートクッション50の前部のチルト量を調整することが可能とされている。   The front tilt mechanism 28 includes a gear mechanism (not shown) that can change the tilt amount of the front portion of the seat cushion 50 and an electromagnetic motor 70 that drives the gear mechanism. The amount of tilt of the front portion of the seat cushion 50 can be adjusted.

また、圧力センサ30は、運転席側のフロントドアのドアポケット内に配設されている。このため、運転席、つまり、車両用シート20への着座者が、ドアポケットを把持して、フロントドアを開閉する際に、ドアポケットを把持する力(以下、「把持力」と記載する場合がある)および、ドアポケットの把持位置が、圧力センサ30によって検出される。   The pressure sensor 30 is disposed in the door pocket of the front door on the driver's seat side. For this reason, when a driver's seat, that is, a seated person in the vehicle seat 20 grips the door pocket and opens and closes the front door, the force for gripping the door pocket (hereinafter referred to as “grip force”) And the gripping position of the door pocket is detected by the pressure sensor 30.

圧力センサ32は、車両用シート20のシートクッション50の着座面に配設されている。このため、車両用シート20への着座者の着座圧および、着座位置が、圧力センサ32によって検出される。   The pressure sensor 32 is disposed on the seating surface of the seat cushion 50 of the vehicle seat 20. For this reason, the seating pressure and seating position of the seated person on the vehicle seat 20 are detected by the pressure sensor 32.

カメラ34は、天井中央部に配設されたコンソール、所謂、オーバヘッドコンソールに配設されており、搭乗者が車両に乗り込み、車両用シート20に着座する際の映像,車両用シート20に着座している搭乗者の映像等を、撮影する。なお、カメラ34の解像度は、低いため、搭乗者の顔等を鮮明に撮影することはできないが、カメラ34の映像から、搭乗者の輪郭を認識することは可能である。このため、カメラ34の映像を解析することで、搭乗者の身長および、搭乗者の所定の行動を検出することが可能である。   The camera 34 is disposed in a console disposed in the center of the ceiling, that is, a so-called overhead console. The camera 34 sits on the vehicle seat 20, an image when the passenger gets into the vehicle and sits on the vehicle seat 20. Take images of the passengers who are on board. Since the resolution of the camera 34 is low, it is not possible to clearly photograph the passenger's face and the like, but the contour of the passenger can be recognized from the video of the camera 34. Therefore, by analyzing the video of the camera 34, it is possible to detect the height of the passenger and the predetermined behavior of the passenger.

また、制御装置38は、CPU,ROM,RAM等を備えたコンピュータを主体とするコントローラ76と、上記電磁モータ60,66,68,70に対応する複数の駆動回路78とを備えている。コントローラ76には、駆動回路78を介して、駆動回路78に対応する電磁モータ60,66,68,70が接続されている。また、コントローラ76には、操作スイッチ36が接続されている。これにより、コントローラ76は、操作スイッチ36による入力に従って、スライド機構22等の作動を制御することが可能とされている。また、コントローラ76には、圧力センサ30,32が接続されており、コントローラ76は、ドアポケットの把持力、把持位置、車両用シート20への着座者の着座圧、着座位置を取得する。さらに、コントローラ76には、カメラ34が接続されている。これにより、コントローラ76は、カメラ34の映像を解析し、搭乗者の身長および、搭乗者の所定の行動に関する情報を取得する。   The control device 38 includes a controller 76 mainly composed of a computer having a CPU, a ROM, a RAM and the like, and a plurality of drive circuits 78 corresponding to the electromagnetic motors 60, 66, 68 and 70. Electromagnetic motors 60, 66, 68 and 70 corresponding to the drive circuit 78 are connected to the controller 76 via the drive circuit 78. An operation switch 36 is connected to the controller 76. Thus, the controller 76 can control the operation of the slide mechanism 22 and the like in accordance with the input from the operation switch 36. In addition, the pressure sensors 30 and 32 are connected to the controller 76, and the controller 76 acquires the gripping force, the gripping position of the door pocket, the seating pressure of the seated person on the vehicle seat 20, and the seating position. Further, the camera 34 is connected to the controller 76. Thereby, the controller 76 analyzes the video of the camera 34 and acquires information about the height of the passenger and the predetermined behavior of the passenger.

<車両用セキュリティシステムによる防犯制御>
車両用セキュリティシステム10では、上述した構成により、車両の盗難を防止するため防犯制御が行われる。詳しくは、ユーザーが車両を使用する毎に、コントローラ76は、圧力センサ30,32およびカメラ34を用いて、ドアポケットの把持力,把持位置、車両用シート20への着座者の着座圧,着座位置、搭乗者の身長および、搭乗者の所定の行動に関する情報を取得している。車両のユーザーが、例えば、一人である場合には、取得した各種情報は、概して特定の値,位置等に収束する。
<Security control by vehicle security system>
In the vehicle security system 10, crime prevention control is performed to prevent theft of the vehicle with the above-described configuration. Specifically, every time the user uses the vehicle, the controller 76 uses the pressure sensors 30 and 32 and the camera 34 to grasp the gripping force and the gripping position of the door pocket, the seating pressure of the seated person on the vehicle seat 20 and the seating. Information on the position, the height of the passenger, and the predetermined behavior of the passenger is acquired. When the vehicle user is, for example, one person, the acquired various information generally converges to a specific value, position, and the like.

具体的には、例えば、ユーザーは、通常、同じ手法でドアを開閉する。このため、例えば、ドアポケットに3本の指を引っ掛けてドアを閉めるユーザーは、常時、この手法でドアを閉めるため、コントローラ76により取得されるドアポケットの把持位置は、3本の指に相当する位置に収束する。また、コントローラ76により取得されるドアポケットの把持力も、ユーザーの癖により、強い力でドアを閉めるユーザーであれば、高い把持力に収束し、弱い力でドアを閉めるユーザーであれば、低い把持力に収束する。   Specifically, for example, the user usually opens and closes the door by the same method. For this reason, for example, a user who closes the door by hooking three fingers on the door pocket always closes the door by this method, so the gripping position of the door pocket acquired by the controller 76 corresponds to three fingers. It converges to the position to be. Further, the gripping force of the door pocket acquired by the controller 76 also converges to a high gripping force if the user closes the door with a strong force by the user's heel, and low gripping if the user closes the door with a weak force. Converge to force.

また、例えば、ユーザーは、通常、車両用シート20のシートクッション50の同じ位置に着座する。このため、コントローラ76により取得される車両用シート20への着座位置は、特定の位置に収束する。また、ユーザーの体重は、通常、大きく変化しないため、コントローラ76により取得される車両用シート20への着座圧も、特定の値に収束する。   For example, the user normally sits at the same position of the seat cushion 50 of the vehicle seat 20. For this reason, the seating position on the vehicle seat 20 acquired by the controller 76 converges to a specific position. Further, since the weight of the user does not usually change greatly, the seating pressure on the vehicle seat 20 acquired by the controller 76 also converges to a specific value.

また、ユーザーが車両に乗り込む際の搭乗者の所定の行動、例えば、手足の動き、上半身と下半身との角度等も、ユーザーの癖により、概して同じ行動となる。このため、コントローラ76により取得される搭乗者の所定の行動は、特定の行動パターンに収束する。また、ユーザーの身長も、大きく変化しないため、コントローラ76により取得される搭乗者の身長も、特定の値に収束する。   Further, the predetermined behavior of the passenger when the user gets into the vehicle, for example, the movement of the limbs, the angle between the upper body and the lower body, and the like is generally the same due to the user's heel. For this reason, the predetermined behavior of the passenger acquired by the controller 76 converges to a specific behavior pattern. Further, since the height of the user does not change greatly, the height of the passenger acquired by the controller 76 also converges to a specific value.

このように、コントローラ76が取得した各種情報は、概して特定の値,位置等に収束し、その特定の値,位置等は、ユーザー設定値として、コントローラ76に記憶される。そして、搭乗者が車両に乗り込む毎に、コントローラ76が取得した各種情報と、ユーザー設定値とが比較される。具体的には、例えば、ユーザー設定値Aとして、ドアポケットの把持力が記憶されている場合には、誤差を考慮して、閾値が(A−α)以上、かつ、(A+α)以下に設定される。そして、搭乗者が車両に乗り込む際に取得されたドアポケットの把持力が、その閾値内であるか否かが判定される。このようにして、把持力だけでなく、把持位置,着座位置等の他の情報に関しても、ユーザー設定値に基づいて閾値が設定され、コントローラ76が取得した各種情報が、閾値内であるか否かが判定される。   As described above, the various types of information acquired by the controller 76 generally converge to specific values, positions, etc., and the specific values, positions, etc. are stored in the controller 76 as user set values. Each time the passenger gets into the vehicle, the various information acquired by the controller 76 is compared with the user set value. Specifically, for example, when the gripping force of the door pocket is stored as the user setting value A, the threshold value is set to (A−α) or more and (A + α) or less in consideration of the error. Is done. Then, it is determined whether or not the gripping force of the door pocket acquired when the passenger gets into the vehicle is within the threshold value. In this manner, not only the gripping force but also other information such as the gripping position and the seating position are set based on the user setting value, and whether or not the various information acquired by the controller 76 is within the threshold value. Is determined.

この判定結果において、コントローラ76が取得した把持力,着座位置等の複数の情報の全てが、閾値内であると判断された場合には、現在、車両に搭乗している者は、常時、車両を使用している者と判断され、防犯の対象とならない。一方、コントローラ76が取得した複数の情報のうちのいずれかの情報が、閾値内でないと判断された場合には、現在、車両に搭乗している者は、常時、車両を使用している者でなく、車両への不審な侵入者であると判断され、車両の盗難を防止するべく、スライド機構22,リクライニング機構24等により車両用シート20が移動する。   In this determination result, when it is determined that all of a plurality of pieces of information such as the gripping force and the sitting position acquired by the controller 76 are within the threshold value, the person currently on the vehicle is always in the vehicle It is judged that the person is using and is not subject to crime prevention. On the other hand, if it is determined that any one of the plurality of pieces of information acquired by the controller 76 is not within the threshold, the person currently on the vehicle is a person who is always using the vehicle. Instead, the vehicle seat 20 is judged to be a suspicious intruder into the vehicle, and the vehicle seat 20 is moved by the slide mechanism 22, the reclining mechanism 24, and the like to prevent the vehicle from being stolen.

具体的には、コントローラ76が取得した搭乗者の身長に基づいて、現在、車両に搭乗中の者の身長が、170cm以下であるか否かが判断される。車両に搭乗中の者の身長が170cmを超えていると判定された場合には、図3に示すように、スライド機構22による車両用シート20のスライド範囲のうちの最前端の位置に、車両用シート20がスライドし、リクライニング機構24によるシートバック52の傾斜範囲のうちの最も前方に傾斜した位置に、シートバック52が傾斜する。さらに、リフター機構26によるシートクッション50の移動範囲のうちの最も上方の位置に、シートクッション50が上昇し、フロントチルト機構28によるシートクッション50の傾斜範囲のうちのシートクッション50の前方が最も上方に傾斜した位置に、シートクッション50が傾斜する。つまり、車両用シート20への着座者が大柄な者と想定される場合には、車両用シート20を極端に前方に移動させている。このような位置(以下、「前方側盗難防止位置」と記載する場合がある)に車両用シート20を移動させることで、車両用シート20への着座者は、ステアリング80と車両用シート20とに挟まれ、ステアリング80を操作することができず、また、足首が固定され、ペダル82を踏むことができない。これにより、車両への不審な侵入者は、車両を操作することができず、車両の盗難を防止することが可能となる。   Specifically, based on the height of the passenger acquired by the controller 76, it is determined whether or not the height of the person currently on the vehicle is 170 cm or less. When it is determined that the height of the person boarding the vehicle exceeds 170 cm, as shown in FIG. 3, the vehicle is placed at the foremost position in the slide range of the vehicle seat 20 by the slide mechanism 22. The seat 20 slides, and the seat back 52 is tilted to a position that is tilted forward in the tilt range of the seat back 52 by the reclining mechanism 24. Further, the seat cushion 50 rises to the uppermost position in the range of movement of the seat cushion 50 by the lifter mechanism 26, and the front of the seat cushion 50 in the inclination range of the seat cushion 50 by the front tilt mechanism 28 is the uppermost position. The seat cushion 50 is inclined at a position inclined in the direction. That is, when the seated person in the vehicle seat 20 is assumed to be a large person, the vehicle seat 20 is moved extremely forward. By moving the vehicle seat 20 to such a position (hereinafter sometimes referred to as a “front-side antitheft position”), a seated person on the vehicle seat 20 can control the steering 80 and the vehicle seat 20. The steering wheel 80 cannot be operated, the ankle is fixed, and the pedal 82 cannot be stepped on. Thereby, a suspicious intruder into the vehicle cannot operate the vehicle and can prevent the vehicle from being stolen.

一方、車両に搭乗中の者の身長が170cm以下であると判定された場合には、図4に示すように、スライド機構22による車両用シート20のスライド範囲のうちの最後端の位置に、車両用シート20がスライドし、リクライニング機構24によるシートバック52の傾斜範囲のうちの最も後方に傾斜した位置に、シートバック52が傾斜する。さらに、リフター機構26によるシートクッション50の移動範囲のうちの最も上方の位置に、シートクッション50が上昇し、フロントチルト機構28によるシートクッション50の傾斜範囲のうちのシートクッション50の前方が最も上方に傾斜した位置に、シートクッション50が傾斜する。つまり、車両用シート20への着座者が小柄な者と想定される場合には、車両用シート20を極端に後方に移動させている。このような位置(以下、「後方側盗難防止位置」と記載する場合がある)に車両用シート20を移動させることで、車両用シート20への着座者は、ステアリング80を把持することができず、ペダル82を踏むことができない。これにより、車両への不審な侵入者は、車両を操作することができず、車両の盗難を防止することが可能となる。   On the other hand, when it is determined that the height of the person boarding the vehicle is 170 cm or less, as shown in FIG. 4, at the position of the end of the sliding range of the vehicle seat 20 by the slide mechanism 22, The vehicle seat 20 slides, and the seat back 52 is tilted to a position that is tilted backward most in the tilt range of the seat back 52 by the reclining mechanism 24. Further, the seat cushion 50 rises to the uppermost position in the range of movement of the seat cushion 50 by the lifter mechanism 26, and the front of the seat cushion 50 in the inclination range of the seat cushion 50 by the front tilt mechanism 28 is the uppermost position. The seat cushion 50 is inclined at a position inclined in the direction. That is, when the seated person on the vehicle seat 20 is assumed to be a small person, the vehicle seat 20 is moved extremely rearward. By moving the vehicle seat 20 to such a position (hereinafter sometimes referred to as a “rear anti-theft position”), a seated person on the vehicle seat 20 can grip the steering wheel 80. Therefore, the pedal 82 cannot be depressed. Thereby, a suspicious intruder into the vehicle cannot operate the vehicle and can prevent the vehicle from being stolen.

なお、車両の搭乗者が不審な侵入者であると判断された場合には、操作スイッチ36からの入力信号は、無視される。これにより、侵入者は車両用シート20を操作できず、車両用シート20を車両操作可能な位置に戻すことができない。   Note that if it is determined that the vehicle occupant is a suspicious intruder, the input signal from the operation switch 36 is ignored. Accordingly, the intruder cannot operate the vehicle seat 20 and cannot return the vehicle seat 20 to a position where the vehicle can be operated.

このように、車両用セキュリティシステム10では、ユーザーのドア開閉時,着座時の癖、ユーザーの体格等の情報が、数値化されており、数値化された情報に基づいて、車両の搭乗者が、正規のユーザーであるか否かを判定している。そして、搭乗者が正規のユーザーでないと判定された場合に、車両用シート20は、車両操作時の位置から極端にズレた位置である前方側盗難防止位置、若しくは、後方側盗難防止位置に移動する。これにより、適切に車両の盗難を防止することが可能となる。   As described above, in the vehicle security system 10, information such as the user's door opening / closing, sitting habit, and the user's physique is digitized, and the vehicle occupant is based on the digitized information. It is determined whether or not the user is a legitimate user. When it is determined that the occupant is not an authorized user, the vehicle seat 20 moves to a front anti-theft position or a rear anti-theft position that is extremely shifted from the position during vehicle operation. To do. Thereby, it is possible to appropriately prevent the vehicle from being stolen.

なお、車両の搭乗者が、正規のユーザーであるか否かの判定に用いられる情報は、上述したように、ユーザーのドア開閉時,着座時の癖、ユーザーの体格等であり、ユーザーの特徴を特定するための情報である。このため、この情報が漏えいした場合であっても、この情報に基づいて、ユーザー自身を特定することはできない。つまり、明確なユーザーの映像,指紋,虹彩等であれば、個人情報漏えいのリスクが高いが、ユーザーの特徴を特定するための情報であれば、個人情報漏えいのリスクが低く、安心である。   As described above, the information used to determine whether the vehicle occupant is a legitimate user is the user's door opening / closing, sitting habit, user's physique, etc. It is information for specifying For this reason, even if this information is leaked, the user cannot be identified based on this information. In other words, clear user images, fingerprints, irises, and the like have a high risk of personal information leakage, but information that identifies the user's characteristics has low risk of personal information leakage and is safe.

また、車両用セキュリティシステム10では、上記防犯制御を一時的に禁止するモード(以下、「メンテナンスモード」と記載する場合がある)に設定することが可能である。具体的には、ユーザーが、所定の操作を行うことで、防犯制御が解除され、メンテナンスモードに設定される。このモードでは、コントローラ76が取得した情報と、閾値との比較が行われず、防犯制御が実行されない。これにより、例えば、整備工場,ホテル等において、ユーザーと異なる者が、一時的に、車両を操作することが可能となる。なお、メンテナンスモードに設定するための操作は、所定の2つのボタンを同時に操作する等のユーザーのみが、知り得る操作であることが好ましい。また、車両用セキュリティシステム10では、メンテナンスモードを解除する操作、つまり、メンテナンスモードから、防犯制御に戻るための操作は、メンテナンスモードに設定するための操作と同じである。   Further, in the vehicle security system 10, it is possible to set the mode for temporarily preventing the crime prevention control (hereinafter sometimes referred to as “maintenance mode”). Specifically, when the user performs a predetermined operation, the security control is canceled and the maintenance mode is set. In this mode, the information acquired by the controller 76 is not compared with the threshold value, and security control is not executed. Accordingly, for example, in a maintenance factory, a hotel, or the like, a person different from the user can temporarily operate the vehicle. The operation for setting the maintenance mode is preferably an operation that only a user can know, such as operating two predetermined buttons at the same time. In the vehicle security system 10, the operation for canceling the maintenance mode, that is, the operation for returning from the maintenance mode to the crime prevention control is the same as the operation for setting the maintenance mode.

<制御プログラム>
上述した防犯制御は、図5ないし図7に示す制御プログラムが実行されることで行われる。制御プログラムは、制御装置38のコントローラ76に格納されており、そのコントローラ76において実行される。
<Control program>
The above-described crime prevention control is performed by executing the control program shown in FIGS. The control program is stored in the controller 76 of the control device 38 and is executed by the controller 76.

制御プログラムでは、ステップ100(以下、単に「S100」と略す。他のステップについても同様とする)において、コントローラ76は、フロントドアが開けられたか否かを判定する。フロントドアが開けられていない場合(S100のNO)には、S100の処理が繰り返される。一方、フロントドアが開けられている場合(S100のYES)には、S102において、ドアポケットに配設された圧力センサ30により圧力を検出する。これにより、コントローラ76は、ドアポケットの把持力および把持位置を取得する。次に、S104において、コントローラ76は、カメラ34により取得された画像データを解析する。これにより、コントローラ76は、搭乗者の身長および、所定の行動に関する情報を取得する。続いて、S106において、車両用シート20のシートクッション50に配設された圧力センサ32により圧力を検出する。これにより、コントローラ76は、車両用シート20への着座圧および着座位置を取得する。   In the control program, in step 100 (hereinafter simply referred to as “S100”. The same applies to other steps), the controller 76 determines whether or not the front door has been opened. When the front door is not opened (NO in S100), the process of S100 is repeated. On the other hand, when the front door is opened (YES in S100), the pressure is detected by the pressure sensor 30 disposed in the door pocket in S102. As a result, the controller 76 acquires the gripping force and the gripping position of the door pocket. Next, in S <b> 104, the controller 76 analyzes the image data acquired by the camera 34. Thereby, the controller 76 acquires information on the height of the passenger and the predetermined behavior. Subsequently, in S106, the pressure is detected by the pressure sensor 32 provided in the seat cushion 50 of the vehicle seat 20. Accordingly, the controller 76 acquires the seating pressure and the seating position on the vehicle seat 20.

次に、S108において、コントローラ76は、防犯制御の解除操作、つまり、メンテナンスモードに設定するための操作が行われたか否かを判定する。解除操作が行われていない場合(S108のNO)には、S110において、コントローラ76は、メンテナンスモード中であるか否かを判定する。メンテナンスモード中でない場合(S110のNO)には、コントローラ76は、S102で取得したドアポケットの把持力および把持位置が、閾値内であるか否かを判定する。   Next, in S108, the controller 76 determines whether or not an operation for canceling the security control, that is, an operation for setting the maintenance mode has been performed. When the release operation is not performed (NO in S108), in S110, the controller 76 determines whether or not it is in the maintenance mode. When the maintenance mode is not in effect (NO in S110), the controller 76 determines whether or not the gripping force and gripping position of the door pocket acquired in S102 are within the threshold value.

ドアポケットの把持力および把持位置が、閾値内である場合(S112のYES)には、S114において、コントローラ76は、S104で取得した解析結果が、閾値内であるか否かを判定する。解析結果が閾値内である場合(S114のYES)には、S116において、コントローラ76は、S106で取得した着座圧が閾値内であるか否かを判定する。着座圧が閾値内である場合(S116のYES)には、S118において、コントローラ76は、S106で取得した着座位置が閾値内であるか否かを判定する。着座位置が閾値内である場合(S118のYES)には、S120において、コントローラ76は、S102〜S106で取得した把持力,把持位置,解析結果(搭乗者の身長および、所定の行動に関する情報),着座圧,着座位置を、ユーザー設定値として記憶する。そして、制御プログラムの処理が終了する。   When the gripping force and the gripping position of the door pocket are within the threshold (YES in S112), in S114, the controller 76 determines whether or not the analysis result acquired in S104 is within the threshold. When the analysis result is within the threshold (YES in S114), in S116, the controller 76 determines whether or not the seating pressure acquired in S106 is within the threshold. If the seating pressure is within the threshold (YES in S116), in S118, the controller 76 determines whether or not the seating position acquired in S106 is within the threshold. When the seating position is within the threshold (YES in S118), in S120, the controller 76 causes the gripping force, the gripping position, and the analysis result acquired in S102 to S106 (information on the height of the occupant and the predetermined action). , The seating pressure and the seating position are stored as user set values. Then, the process of the control program ends.

また、S112でドアポケットの把持力および把持位置が、閾値内でない場合(S112のNO)、S114で解析結果が閾値内でない場合(S114のNO)、S116で着座圧が閾値内でない場合(S116のNO)、S118で着座位置が閾値内でない場合(S118のNO)には、S122に進む。S122において、コントローラ76は、S104で取得した解析結果に基づいて、乗員の身長が170cm以下であるか否かを判定する。乗員の身長が170cmを超えている場合(S122のNO)には、S124において、コントローラ76は、スライド機構22,リクライニング機構24等の作動を制御し、車両用シート20を前方側盗難防止位置に移動させる。そして、S128に進む。   Further, when the gripping force and the gripping position of the door pocket are not within the threshold value at S112 (NO at S112), when the analysis result is not within the threshold value at S114 (NO at S114), when the seating pressure is not within the threshold value at S116 (S116). If the seating position is not within the threshold value in S118 (NO in S118), the process proceeds to S122. In S122, the controller 76 determines whether the height of the occupant is 170 cm or less based on the analysis result acquired in S104. When the height of the occupant exceeds 170 cm (NO in S122), in S124, the controller 76 controls the operation of the slide mechanism 22, the reclining mechanism 24, etc., and moves the vehicle seat 20 to the front antitheft position. Move. Then, the process proceeds to S128.

一方、乗員の身長が170cm以下である場合(S122のYES)には、S126において、コントローラ76は、スライド機構22,リクライニング機構24等の作動を制御し、車両用シート20を後方側盗難防止位置に移動させる。そして、S128に進む。S128において、コントローラ76は、操作スイッチ36の操作があったか否かを判定する。操作スイッチ36の操作があった場合(S128のYES)には、S130において、コントローラ76は、操作スイッチ36の信号を無視する。そして、制御プログラムの処理が終了する。一方、操作スイッチ36の操作が無かった場合(S128のNO)には、S130の処理がスキップされ、制御プログラムの処理が終了する。   On the other hand, when the height of the occupant is 170 cm or less (YES in S122), in S126, the controller 76 controls the operation of the slide mechanism 22, the reclining mechanism 24, etc., and moves the vehicle seat 20 to the rear side antitheft position. Move to. Then, the process proceeds to S128. In S128, the controller 76 determines whether or not the operation switch 36 has been operated. When the operation switch 36 is operated (YES in S128), the controller 76 ignores the signal of the operation switch 36 in S130. Then, the process of the control program ends. On the other hand, if the operation switch 36 has not been operated (NO in S128), the process of S130 is skipped and the process of the control program ends.

また、S108で解除操作が行われている場合(S108のYES)には、S132において、コントローラ76は、その操作が1回目であるか否かを判定する。解除操作が1回目である場合(S132のYES)には、コントローラ76は、防犯制御を解除し、メンテナンスモードを開始する。そして、制御プログラムの処理が終了する。   Further, when the release operation is performed in S108 (YES in S108), in S132, the controller 76 determines whether or not the operation is the first time. If the release operation is the first time (YES in S132), the controller 76 releases the security control and starts the maintenance mode. Then, the process of the control program ends.

一方、解除操作が2回目である場合(S132のNO)には、コントローラ76は、メンテナンスモードを終了する。そして、S112に進み、S112以降の処理が行われる。   On the other hand, when the release operation is the second time (NO in S132), the controller 76 ends the maintenance mode. And it progresses to S112 and the process after S112 is performed.

また、S110でメンテナンスモード中である場合(S110のYES)には、S134に戻り、S134以降の処理が行われる。   If the maintenance mode is in S110 (YES in S110), the process returns to S134, and the processes after S134 are performed.

<コントローラの機能構成>
上記制御プログラムを実行するコントローラ76は、図1に示すように、判断部86とシート移動部88とを有している。判断部86は、S112〜S118の処理を実行する機能部、つまり、把持力,着座位置等の搭乗者の特徴を特定するための情報が閾値内であるか否かを判断するための機能部である。また、シート移動部88は、S124,S126の処理を実行する機能部、つまり、スライド機構22,リクライニング機構24等の作動を制御し、車両用シート20を前方側盗難防止位置、若しくは、後方側盗難防止位置に移動するための機能部である。
<Functional configuration of controller>
The controller 76 that executes the control program includes a determination unit 86 and a sheet moving unit 88, as shown in FIG. The determination unit 86 is a functional unit that executes the processes of S112 to S118, that is, a functional unit for determining whether information for specifying the characteristics of the passenger such as the gripping force and the seating position is within the threshold value. It is. In addition, the seat moving unit 88 controls the operation of the functional units that execute the processes of S124 and S126, that is, the slide mechanism 22, the reclining mechanism 24, and the like, and moves the vehicle seat 20 to the front antitheft position or the rear side. It is a functional part for moving to a theft prevention position.

ちなみに、上記実施例において、車両用セキュリティシステム10は、車両用セキュリティシステムの一例である。車両用シート20は、車両用シートの一例である。スライド機構22,リクライニング機構24,リフター機構26,フロントチルト機構28は、移動機構の一例である。圧力センサ30,32は、センサの一例である。カメラ34は、センサの一例である。制御装置38は、制御装置の一例である。電磁モータ60,60,68,70は、駆動源の一例である。判断部86は、判断部の一例である。シート移動部88は、シート移動部の一例である。把持力,把持位置,着座位置,着座圧,搭乗者の身長,搭乗者の所定の行動に関する情報は、特定情報の一例である。前方側盗難防止位置,後方側盗難防止位置は、非操作時位置の一例である。   Incidentally, in the said Example, the vehicle security system 10 is an example of a vehicle security system. The vehicle seat 20 is an example of a vehicle seat. The slide mechanism 22, the reclining mechanism 24, the lifter mechanism 26, and the front tilt mechanism 28 are examples of a moving mechanism. The pressure sensors 30 and 32 are examples of sensors. The camera 34 is an example of a sensor. The control device 38 is an example of a control device. The electromagnetic motors 60, 60, 68, and 70 are examples of drive sources. The determination unit 86 is an example of a determination unit. The sheet moving unit 88 is an example of a sheet moving unit. Information on gripping force, gripping position, seating position, seating pressure, passenger height, and predetermined behavior of the passenger is an example of specific information. The front anti-theft position and the rear anti-theft position are examples of non-operating positions.

なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することができる。具体的には、例えば、上記実施例において、車両用シート20を移動させるための機構として、スライド機構22,リクライニング機構24,リフター機構26,フロントチルト機構28が採用されているが、他の種類の機構を採用することが可能である。具体的には、ランバーサポート機構,シートクッション50の前後方向の長さ,シートバック52の中折れ角度,サイドサポートの折れ曲げ角度,ヘッドレスト54の傾斜角度等を変更するための機構を採用することが可能である。例えば、ランバーサポート機構を採用し、搭乗者が不審な侵入者と判定された場合には、図8に示すように、ランバーサポート機構を作動させ、車両用シート20への着座者を締め付けることが可能である。特に、図3に示す前方側盗難防止位置において、ランバーサポート機構を作動させることで、着座者をステアリング80と車両用シート20とで挟み込み、車両用シート20から離脱できないようにすることが可能である。   In addition, this invention is not limited to the said Example, It can implement in the various aspect which gave various change and improvement based on the knowledge of those skilled in the art. Specifically, for example, in the above embodiment, the slide mechanism 22, the reclining mechanism 24, the lifter mechanism 26, and the front tilt mechanism 28 are employed as the mechanism for moving the vehicle seat 20, but other types are employed. It is possible to employ this mechanism. Specifically, it is possible to adopt a mechanism for changing the lumbar support mechanism, the length of the seat cushion 50 in the front-rear direction, the folding angle of the seat back 52, the folding angle of the side support, the inclination angle of the headrest 54, and the like. Is possible. For example, when the lumbar support mechanism is adopted and the occupant is determined to be a suspicious intruder, the lumbar support mechanism may be actuated to tighten the seated person on the vehicle seat 20 as shown in FIG. Is possible. In particular, by operating the lumbar support mechanism at the front anti-theft position shown in FIG. 3, it is possible to prevent the seated person from being sandwiched between the steering wheel 80 and the vehicle seat 20 and detached from the vehicle seat 20. is there.

また、上記実施例では、パワーシートに既存に配設されている機構を利用して、防犯制御が実行されているが、防犯制御専用の機構を配設し、その防犯制御専用の機構により、防犯制御を実行することが可能である。具体的には、例えば、図9に示すように、シートクッション50を跳ね上げる機構を設け、搭乗者が不審な侵入者と判定された場合には、その機構を作動させることで、車両の盗難を防止することが可能である。このような機構であれば、例えば、トラック等のシートバック52を大きく後方に傾斜できない種類の車両においても、適切に車両の盗難を防止することが可能となる。また、例えば、図10に示すように、車両用シート20全体を後方に傾斜させる機構を設け、搭乗者が不審な侵入者と判定された場合には、その機構を作動させることで、車両の盗難を防止することも可能である。このように、防犯制御専用の機構を設けることで、パワーシートでない車両用シートにおいても、上記防犯制御を実行することが可能となる。   Further, in the above embodiment, the security control is executed by using the mechanism already provided in the power seat, but the mechanism dedicated to the security control is provided, and the mechanism dedicated to the security control is used. It is possible to execute crime prevention control. Specifically, for example, as shown in FIG. 9, a mechanism for raising the seat cushion 50 is provided, and when the occupant is determined to be a suspicious intruder, the mechanism is operated to steal the vehicle. Can be prevented. With such a mechanism, it is possible to appropriately prevent the vehicle from being stolen, for example, even in a type of vehicle in which the seat back 52 such as a truck cannot be largely tilted rearward. In addition, for example, as shown in FIG. 10, a mechanism for tilting the entire vehicle seat 20 backward is provided, and when the occupant is determined to be a suspicious intruder, by operating the mechanism, It is also possible to prevent theft. Thus, by providing a mechanism dedicated to crime prevention control, the crime prevention control can be executed even in a vehicle seat that is not a power seat.

さらに言えば、例えば、図11に示すように、スライド機構22とは別に、車両用シート20をスライドさせるスライド機構90を設け、そのスライド機構90により、車両用シート20を、スライド機構22の移動範囲を超えて移動させることで、車両の盗難を防止することが可能である。詳しくは、スライド機構90は、スライド体92とベース94とにより構成されており、スライド体92は、ロアレール62に固定され、ベース94は、車両のフロア96に固定されている。そして、スライド体92とベース94とはスライド可能とされている。なお、スライド体92の後方へのスライド量は、スライド機構22による後方へのスライド量より大きくされている。   Furthermore, for example, as shown in FIG. 11, a slide mechanism 90 that slides the vehicle seat 20 is provided separately from the slide mechanism 22, and the slide mechanism 90 moves the slide seat 22. By moving beyond the range, theft of the vehicle can be prevented. Specifically, the slide mechanism 90 includes a slide body 92 and a base 94. The slide body 92 is fixed to the lower rail 62, and the base 94 is fixed to the floor 96 of the vehicle. The slide body 92 and the base 94 are slidable. Note that the backward sliding amount of the slide body 92 is larger than the backward sliding amount by the slide mechanism 22.

また、スライド体92は、後方に向かってコイルスプリング(図示省略)によって付勢されている。ただし、通常時において、スライド体92とベース94とはロックされており、車両用シート20は、車両を操作可能な位置で固定されている。このような構造のスライド機構90では、搭乗者が不審な侵入者と判定された場合には、スライド体92とベース94とのロックが解除され、スライド体92がコイルスプリングの弾性力により、後方に向かってスライドする。この際、スライド体92のスライドにより、車両用シート20は、スライド機構22によって最後端にスライドした位置よりも、後方に移動する。そして、スライド体92とベース94とは、スライド体92が後方にスライドした状態で、ロックされる。このように、スライド機構90を作動させることで、車両用シート20を相当後方に移動させることが可能となり、車両の盗難を好適に防止することが可能となる。   Further, the slide body 92 is urged toward the rear by a coil spring (not shown). However, in a normal state, the slide body 92 and the base 94 are locked, and the vehicle seat 20 is fixed at a position where the vehicle can be operated. In the slide mechanism 90 having such a structure, when the occupant is determined to be a suspicious intruder, the slide body 92 and the base 94 are unlocked, and the slide body 92 is moved backward by the elastic force of the coil spring. Slide toward. At this time, due to the slide of the slide body 92, the vehicle seat 20 moves rearward from the position where it is slid to the rearmost end by the slide mechanism 22. The slide body 92 and the base 94 are locked in a state where the slide body 92 is slid rearward. Thus, by operating the slide mechanism 90, the vehicle seat 20 can be moved considerably rearward, and the vehicle can be suitably prevented from being stolen.

また、上記実施例では、搭乗者の身長に基づいて、車両用シート20を前方側盗難防止位置と後方側盗難防止位置との何れに移動させるかを判定しているが、搭乗者の体重等に基づいて、判定することが可能である。なお、搭乗者の体重は、車両用シート20のシートクッション50に配設される圧力センサ32により、推定することが可能である。   In the above embodiment, it is determined whether the vehicle seat 20 is to be moved to the front anti-theft position or the rear anti-theft position based on the height of the passenger. It is possible to determine based on The weight of the passenger can be estimated by the pressure sensor 32 disposed on the seat cushion 50 of the vehicle seat 20.

また、上記実施例では、搭乗者の特徴を特定するための情報として、ドアポケットの把持力,把持位置等が採用されているが、ステアリング80の把持力,把持位置等、種々の情報を、搭乗者の特徴を特定するための情報として採用することが可能である。また、情報を検出するためのセンサとして、赤外線センサ,静電容量センサ,温度センサ等、種々のセンサを採用することが可能である。   Further, in the above embodiment, as information for specifying the characteristics of the passenger, the gripping force, the gripping position, etc. of the door pocket are adopted, but various information such as the gripping force, the gripping position of the steering wheel 80, etc. It can be adopted as information for specifying the characteristics of the passenger. In addition, various sensors such as an infrared sensor, a capacitance sensor, and a temperature sensor can be employed as sensors for detecting information.

また、上記実施例では、車両用セキュリティシステム10は、自動車の盗難防止に用いられているが、オートバイ等の盗難防止に、本発明の技術を適用することが可能である。   Moreover, in the said Example, although the vehicle security system 10 is used for anti-theft of a motor vehicle, it is possible to apply the technique of this invention for anti-theft of a motorcycle etc.

10:車両用セキュリティシステム
20:車両用シート
22:スライド機構(移動機構)
24:リクライニング機構(移動機構)
26:リフター機構(移動機構)
28:フロントチルト機構(移動機構)
30:圧力センサ(センサ)
32:圧力センサ(センサ)
34:カメラ(センサ)
38:制御装置
86:判断部
88:シート移動部
10: Vehicle security system 20: Vehicle seat 22: Slide mechanism (moving mechanism)
24: Reclining mechanism (moving mechanism)
26: Lifter mechanism (moving mechanism)
28: Front tilt mechanism (moving mechanism)
30: Pressure sensor (sensor)
32: Pressure sensor (sensor)
34: Camera (sensor)
38: Control device 86: Determination unit 88: Sheet moving unit

Claims (2)

車両の盗難を防止するための車両用セキュリティシステムであって、
車両用シートの少なくとも一部を移動させるための移動機構と、
車両への搭乗者の特徴を特定するための特定情報を検出するセンサと、
(a)前記センサにより検出された前記特定情報の指標となる値が、予め設定されている閾値を超えているか否かを判断する判断部と、(b)前記判断部により前記特定情報の指標となる値が前記閾値を超えていると判断された場合に、前記移動機構の駆動源の作動を制御し、前記車両用シートを、車両操作時の車両用シートの位置と異なる非操作時位置に移動させるシート移動部とを有する制御装置と
を備え、
前記特定情報が、
前記車両用シートへの着座者の荷重に関する情報と、
前記車両用シートへの着座者によるドアの開閉時におけるドアの把持力に関する情報と、
前記車両用シートへの着座者の身長、着座者の所定の行動、着座者の輪郭のうちの少なくとも1つに関する情報と
のうちの少なくとも2つ以上の情報であることを特徴とする車両用セキュリティシステム。
A vehicle security system for preventing vehicle theft,
A moving mechanism for moving at least a part of the vehicle seat;
A sensor for detecting specific information for specifying characteristics of a passenger on the vehicle;
(A) a determination unit that determines whether a value that is an index of the specific information detected by the sensor exceeds a preset threshold; and (b) an index of the specific information by the determination unit When it is determined that the value exceeds the threshold value, the operation of the drive source of the moving mechanism is controlled, and the vehicle seat is positioned at a non-operation position different from the position of the vehicle seat at the time of vehicle operation. And a control device having a sheet moving unit to be moved to
The specific information is
Information regarding the load of the seated person on the vehicle seat;
Information on the gripping force of the door when the door is opened and closed by a seated person on the vehicle seat;
Height of the seated person to the vehicle seat, a predetermined action of the seated person, a vehicle, characterized in that at least two or more information among the information on at least one of the contours of the sitting person Security system.
前記非操作時位置が、
前記移動機構による前記車両用シートの移動範囲の端、若しくは、前記移動範囲を超えた位置であることを特徴とする請求項1に記載の車両用セキュリティシステム。
The non-operating position is
The vehicle security system according to claim 1, wherein the vehicle security system is an end of a moving range of the vehicle seat by the moving mechanism or a position beyond the moving range.
JP2014071123A 2014-03-31 2014-03-31 Vehicle security system Expired - Fee Related JP6331582B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071123A JP6331582B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Vehicle security system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071123A JP6331582B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Vehicle security system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015193276A JP2015193276A (en) 2015-11-05
JP6331582B2 true JP6331582B2 (en) 2018-05-30

Family

ID=54432758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014071123A Expired - Fee Related JP6331582B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Vehicle security system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6331582B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108340873B (en) * 2017-01-23 2020-03-31 长城汽车股份有限公司 Vehicle anti-theft control method and system and vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381164U (en) * 1989-12-08 1991-08-20
US5529372A (en) * 1994-04-20 1996-06-25 Cohen; Morris Automobile security seat system incorporating seat control mechanism
JP2006306394A (en) * 2001-04-12 2006-11-09 Fujitsu Ten Ltd Anti-theft device
JP2005067353A (en) * 2003-08-22 2005-03-17 Denso Corp Anti-theft device for vehicle
JP4920891B2 (en) * 2005-01-21 2012-04-18 株式会社東海理化電機製作所 Vehicle anti-theft device
JP2010095188A (en) * 2008-10-17 2010-04-30 Toyota Motor Corp Vehicle theft determination device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015193276A (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210696B2 (en) Device for adjusting seat components
KR100825162B1 (en) Vehicle rearmost seat control system
US6830123B2 (en) Vehicle driving position adjusting device
JP5906865B2 (en) Vehicle seat device
US11584326B2 (en) Roof airbag system and vehicle
US20090062989A1 (en) Seat device for vehicle
JP2006027593A (en) Headrest
KR101746464B1 (en) System and method for preventing interference between front and rear seat of vehicle
GB2374280A (en) Seating system for a vehicle having a deceleration sensor
JP2006248276A (en) Airbag control device
JP2017210173A (en) Device for controlling occupant protection device, occupant protection system and method for controlling occupant protection device
JP6331582B2 (en) Vehicle security system
JP4176556B2 (en) Rear seat airbag device
US11498458B2 (en) Method for operating a safety system for a seat system of a motor vehicle, and safety system for a seat system of a motor vehicle
JP6631955B2 (en) Auxiliary steering system for vehicles
JP2005261697A (en) Seat for vehicle
CN112109654A (en) Method and device for adjusting safety air bag in vehicle and vehicle
JP4296422B2 (en) Ottoman device for vehicle
JP2017105409A (en) Occupant protection system for vehicle
JP2020055372A (en) Occupant protection device
JP6560517B2 (en) Airbag device between seats for vehicle
JP2010184526A (en) On-vehicle equipment controller
JPH10291437A (en) Seat device for vehicle
JP7168506B2 (en) vehicle seat
JP5098236B2 (en) Vehicle occupant restraint device and occupant restraint method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6331582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees