JPH10291437A - Seat device for vehicle - Google Patents
Seat device for vehicleInfo
- Publication number
- JPH10291437A JPH10291437A JP9115110A JP11511097A JPH10291437A JP H10291437 A JPH10291437 A JP H10291437A JP 9115110 A JP9115110 A JP 9115110A JP 11511097 A JP11511097 A JP 11511097A JP H10291437 A JPH10291437 A JP H10291437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assist grip
- grip
- armrest
- assist
- seat device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、山間部や砂浜等の
道として整備されていないオフロードを走行することが
多いような車両に適したシート装置に関するものであ
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a seat device suitable for a vehicle that often travels on off-roads that are not maintained as roads such as mountainous areas and sandy beaches.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、レクレーション用自動車(以
下、「RV車」と言う)はオフロードを走行することを
予想し、特にオフロード走行時に受ける振動に対し乗員
の安全性を重視した設計となっている。また、車室内に
は、車体が大きく揺れた場合等に乗員が手で捕まる手段
としてアシストグリップが設けられている。このアシス
トグリップは、装備されたシートのシートバック背面側
やルーフ部の側壁等に突出した状態に取り付けられてい
る。2. Description of the Related Art In general, recreational vehicles (hereinafter referred to as "RV vehicles") are designed to be expected to travel off-road, and are designed with particular emphasis on the safety of occupants against vibrations experienced during off-road travel. ing. Further, an assist grip is provided in the vehicle cabin as a means for catching the occupant by hand when the vehicle body shakes greatly. The assist grip is mounted so as to protrude from a rear side of a seat back of an installed seat or a side wall of a roof.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シート
バック背面側にアシストグリップを突設した場合では、
使用できる人が後席側の人に限られることに加え、使用
していない状態で衝突事故が発生したような際に、乗員
が室内に突出しているアシストグリップにぶつかる虞が
ある。また、アシストグリップをルーフ部の側壁に突設
している場合はアシストグリップが設けられている位置
や乗員の座高等によってはグリップまで手が届きにく
く、不完全な握り方をして身体が踊って危険を感じたと
言うような場合も少なくない。However, in the case where the assist grip is provided on the rear side of the seat back,
In addition to being limited to those who can use the rear seat, there is a possibility that the occupant may hit the assist grip protruding into the cabin when a collision accident occurs when the occupant is not using the occupant. Also, if the assist grip is protruding from the side wall of the roof, it is difficult to reach the grip depending on the position where the assist grip is provided and the sitting height of the occupant, etc. There are many cases where people say they felt dangerous.
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、第1の目的はシートにアシストグリップを標
準装備することにより必要時に確実に使用できるように
して、安全性を向上することにある。第2の目的は非使
用時に邪魔になることがなく、しかもシート保持性能を
犠牲にすることなく設置することにある。第3の目的は
悪路走行時には勿論、それ以外にシートが回転式の場合
に有効に機能するようにすることにある。さらに、他の
目的は、以下に説明する内容の中で順次明らかにして行
く。The present invention has been made in view of the above problems, and a first object of the present invention is to provide an assist grip on a seat as a standard feature so that the seat can be used reliably when needed, thereby improving safety. It is in. A second object is to install the apparatus without hindrance when not in use and without sacrificing the sheet holding performance. A third object is to enable the seat to function effectively when the seat is of a rotary type, as well as when the vehicle is traveling on a rough road. Further, other objects will be clarified sequentially in the contents described below.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、図面に例示する如く、シートサイド部に設け
られたアームレスト10を有する車両用シート装置1に
おいて、アームレスト10は、貫通した穴付きのグリッ
プ部11Aと、グリップ部11Aの下部に設けられた基
部11Bとからなるアシストグリップ11を有し、アシ
ストグリップ11をアームレスト上面11aに設けられ
た開口18から内部に格納される不使用位置と、アーム
レスト上面11aに突出される使用位置とに切換配置可
能に組み込んでいる、構成としたものである。以上の構
造において、アシストグリップ11は、グリップ部11
Aをアームレスト上面10aから突出する方向へ常に付
勢している付勢手段21と、基部11B回りに設けられ
て付勢手段21の付勢力に抗して前記不使用位置に係止
しておくロック手段16A,16B及び22と、前記ロ
ック手段を操作する操作部22とを有していることが好
ましい。また、操作部22はアームレスト10の側面に
スイッチ付きのコントロールパネル14として設けられ
ていることが好ましい。SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention relates to a vehicle seat apparatus 1 having an armrest 10 provided on a seat side as shown in the drawings. Unused position in which the assist grip 11 includes an assist grip 11 including a grip portion 11A with a handle and a base portion 11B provided below the grip portion 11A, and the assist grip 11 is stored inside from an opening 18 provided in the upper surface 11a of the armrest. And a use position protruding from the armrest upper surface 11a. In the above structure, the assist grip 11 is
A biasing means 21 that constantly biases A in a direction protruding from the upper surface 10a of the armrest, and is provided around the base 11B and locked at the unused position against the biasing force of the biasing means 21. It is preferable to have locking means 16A, 16B and 22 and an operation unit 22 for operating the locking means. Further, it is preferable that the operation unit 22 is provided on the side surface of the armrest 10 as the control panel 14 with a switch.
【0006】これによれば、アシストグリップを使用し
ないときにはアームレスト内にアシストグリップを収納
しておくとアームレストの使用の邪魔にならない。一
方、アシストグリップを使用するときにはアームレスト
上にアシストグリップを配置させる。そして、この構造
では、アシストグリップが、通常、手が置かれるアーム
レスト上の最も使い易い位置に配置されるので、座高な
ど、身体の大きさ等に関係なく手で掴むことが可能とな
る。また、アシストグリップはシートに組み込まれてい
るアームレストに内蔵されるので、シート全体が回転機
構により回動されたり、シート同士を向かい合わせに配
置するような場合でも、乗員に対して常に同じ位置にア
シストグリップが配置されることになる。According to this, if the assist grip is stored in the armrest when the assist grip is not used, it does not hinder the use of the armrest. On the other hand, when using the assist grip, the assist grip is arranged on the armrest. In this structure, the assist grip is usually arranged at the most convenient position on the armrest where the hand is placed, so that it is possible to hold the assist grip by hand regardless of the size of the body such as sitting height. In addition, the assist grip is built into the armrest incorporated in the seat, so even if the entire seat is rotated by a rotating mechanism or the seats are placed face to face, they are always in the same position with respect to the occupant. An assist grip will be provided.
【0007】[0007]
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な形態を添付
図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる形
態は、本発明の好適な具体例であるから技術的に好まし
い種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下
の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限
り、これらの形態に限られるものではない。Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, although the form described below is a preferable specific example of the present invention, various technically preferable limitations are added thereto. However, the scope of the present invention is not limited to the following description, which particularly limits the present invention. It is not limited to these forms unless otherwise stated.
【0008】図1及び図2は形態例としての車両用シー
ト装置を示す概略斜視図である。この車両用シート装置
1は、オフロード走行に適したRV車仕様のものを一例
としており、シートクッション2と、シートバック3
と、シートクッション2の下部に設けられて全体を回転
並びに前後方向にスライド可能な調整機構4と、調整機
構4の下部に設けられて全体を上下位置調整するリフタ
機構5等を備えた構造になっている。また、シートクッ
ション2には座ったままシートを回転させたり、悪路走
行時に足を乗せておくためのフットレストとして使用す
るステップ機構6が設けられている他に、シートベルト
バックル7等が装着されている。なお、ステップ機構6
は、使用しないときには折り畳んで邪魔にならない位置
に格納しておくことができるようになっている(図2参
照)。FIGS. 1 and 2 are schematic perspective views showing a vehicle seat apparatus as an embodiment. The vehicle seat device 1 is, for example, an RV vehicle specification suitable for off-road driving, and includes a seat cushion 2 and a seat back 3.
And an adjusting mechanism 4 provided at the lower portion of the seat cushion 2 so as to rotate the entirety and slide in the front-rear direction, and a lifter mechanism 5 provided at a lower portion of the adjusting mechanism 4 to adjust the entire vertical position. Has become. The seat cushion 2 is provided with a step mechanism 6 used as a footrest for rotating a seat while sitting or putting a foot on a rough road, and a seat belt buckle 7 or the like is mounted. ing. The step mechanism 6
Can be folded and stored out of the way when not in use (see FIG. 2).
【0009】一方、シートバック3側にはヘッドレスト
8が装着されていると共に、シートベルトバックル7に
係着される組み込み式のシートベルト9が取り付けられ
ている他に、右両側にはアームレスト10が各々取り付
けられている。また、各アームレスト10には、通常は
アームレスト10内に隠されていて、使用するときにだ
けアーム保持面(アームレストの上面)10aより突出
される本発明で最も特長とするところのアシストグリッ
プ11が各々設けられている。さらに、一方のアームレ
スト10の内側面には、アシストグリップ11の位置を
解除可能にロックする際に後述のストッパー22の移動
を制御する回路用のスイッチ(A,B)12と共に、シ
ートクッション2の高さや前後調整等を行うための各種
のスイッチ13を付設したコントロールパネル14が配
設されている。On the other hand, a headrest 8 is mounted on the seatback 3 side, and a built-in type seatbelt 9 which is engaged with the seatbelt buckle 7 is mounted. Each is attached. Each of the armrests 10 is provided with an assist grip 11, which is usually hidden in the armrest 10, and is the most characteristic feature of the present invention, which is projected from an arm holding surface (upper surface of the armrest) 10a only when used. Each is provided. Further, a switch (A, B) 12 for a circuit for controlling the movement of a stopper 22, which will be described later, when the position of the assist grip 11 is releasably locked, is provided on the inner side surface of the one armrest 10, together with the seat cushion 2. A control panel 14 provided with various switches 13 for performing height, front-rear adjustment, and the like is provided.
【0010】アシストグリップ11は、使用しないとき
に図2に示す如くグリップ部11Aをアームレスト10
内に沈めておき、使用するときに図1に示すようにアー
ムレスト10の内部よりグリップ部11Aを突出させて
使用する構造である。また、このアシストグリップ11
を上下(進退出)方向に移動させるための機構は図3及
び図4に示している。なお、図3はその要部斜視図で、
図4はその一部を破断して示す概略側面図である。When the assist grip 11 is not used, as shown in FIG.
When used, the grip portion 11A is protruded from the inside of the armrest 10 as shown in FIG. Also, this assist grip 11
FIGS. 3 and 4 show a mechanism for moving the vertical direction (forward / backward). FIG. 3 is a perspective view of the main part.
FIG. 4 is a schematic side view partially broken away.
【0011】そこで、以下、アシストグリップ11の進
退出を制御するアシストグリップ昇降機構の細部構造を
図3及び図4を用いて詳述する。アシストグリップ11
は、乗員が手を差し込んで握るための貫通した穴15を
有したグリップ部11Aと、このグリップ部11Aの下
側に一体に形成された基部11Bからなる。材質的には
樹脂成形体であるが、グリップ部11Aに布等を装着し
て装飾処理することもある。基部11Bの相対向する側
面には、上下に離れて係止用突起部16A,16Bが一
体に形成されている。基部11Bの下面側は、両側部分
を除く中間部が一段低く形成されており、その低くなっ
た窪み部11cに一対のスプリング受穴17が図4に示
す如く下面から所定深さに形成されている。なお、アー
ムレスト10のアーム保持面10aには、アームレスト
10内よりグリップ部11Aが進退出するための開口1
8が形成されている。図面では作図上、アームレスト1
0を構成しているアームレストフレームや緩衝用パッド
等を省略し、前記パッドを被覆している表皮材10bだ
け図示しているが、前記パッドには開口18に対応して
凹所が設けられ、この凹所に対応して表皮材10bに開
口18を形成している。A detailed structure of the assist grip lifting / lowering mechanism for controlling the advance / retreat of the assist grip 11 will now be described in detail with reference to FIGS. Assist grip 11
Is composed of a grip portion 11A having a through hole 15 through which an occupant can insert and hold a hand, and a base portion 11B integrally formed below the grip portion 11A. Although the material is a resin molded body, decoration processing may be performed by attaching a cloth or the like to the grip portion 11A. Locking projections 16A and 16B are integrally formed on the opposing side surfaces of the base 11B so as to be vertically separated from each other. On the lower surface side of the base portion 11B, an intermediate portion excluding both side portions is formed one step lower, and a pair of spring receiving holes 17 are formed in the lowered concave portion 11c at a predetermined depth from the lower surface as shown in FIG. I have. The arm holding surface 10a of the armrest 10 has an opening 1 for the grip portion 11A to advance and retreat from within the armrest 10.
8 are formed. In drawing, armrest 1
0 is omitted, and only the skin material 10b covering the pad is shown, but the pad is provided with a recess corresponding to the opening 18, An opening 18 is formed in the skin material 10b corresponding to the recess.
【0012】加えて、アームレスト10内において、ア
シストグリップ11の下側には、不図示のアームレスト
フレームに対しアシストグリップ11の下部側を収納可
能なフレーム19が固定して配置されている。このフレ
ーム19には、内底面側に固定されたブラケット20
と、ブラケット20とアシストグリップ11との間に配
置された付勢手段としてのコイルスプリング21と、ア
シストグリップ11の突出量を規制するストッパー22
及び電磁マグネット23と、リミットスイッチ24(図
4参照)等が配設されている。このうち、ブラケット2
0は樹脂製で、その上面にはアシストグリップ11側の
スプリング受穴17と対応して形成されたスプリング受
穴20aを有している。そして、コイルスプリング21
は、一端をスプリング受穴17に係合位置決めさせると
共に、他端をスプリング受穴20aに係合位置決めさ
せ、かつアシストグリップ11とブラケット20との間
に圧縮された状態で配設されるもので、その反力でアシ
ストグリップ11を常に上方に突出するよう付勢してい
る。In addition, in the armrest 10, below the assist grip 11, a frame 19 capable of storing the lower side of the assist grip 11 with respect to an armrest frame (not shown) is fixedly arranged. The frame 19 includes a bracket 20 fixed to the inner bottom surface side.
A coil spring 21 as urging means disposed between the bracket 20 and the assist grip 11, and a stopper 22 for regulating the amount of protrusion of the assist grip 11
And an electromagnetic magnet 23, a limit switch 24 (see FIG. 4), and the like. Among them, bracket 2
Numeral 0 is made of resin and has on its upper surface a spring receiving hole 20a formed corresponding to the spring receiving hole 17 on the assist grip 11 side. And the coil spring 21
Is provided with one end engaged and positioned in the spring receiving hole 17 and the other end engaged and positioned in the spring receiving hole 20a and compressed between the assist grip 11 and the bracket 20. The reaction force urges the assist grip 11 to always protrude upward.
【0013】ストッパー22及び電磁マグネット23
は、アシストグリップ11の係止用突起部16A,16
Bに各々対応させて、アシストグリップ11の両側にそ
れぞれ配設されている。ストッパー22は、図示せぬス
プリングにより常にアシストグリップ11の基部11B
側に突出されていて、係止用突起部16A,16Bと係
合されてアシストグリップ11をその係合された位置で
ロックしておくことが可能であると共に、電磁マグネッ
ト23に通電させるとストッパー22が基部11Bと離
れる方向に移動されて係止突起部16A,16Bとの係
合を解いて、アシストグリップ11を上下方向に移動さ
せることができる構造になっている。なお、電磁マグネ
ット23は、コントローラ26(図4参照)の制御によ
り、そのオン・オフが制御される。Stopper 22 and electromagnetic magnet 23
Are the locking protrusions 16A, 16A of the assist grip 11.
B are respectively provided on both sides of the assist grip 11 so as to correspond to B. The stopper 22 is always connected to the base 11B of the assist grip 11 by a spring (not shown).
The assist grip 11 can be locked at the engaged position by being engaged with the locking projections 16A and 16B, and when the electromagnetic magnet 23 is energized, the stopper is stopped. The structure is such that the assist grip 11 can be moved up and down by moving the assist grip 11 in the direction away from the base 11B to release the engagement with the locking projections 16A and 16B. The on / off of the electromagnetic magnet 23 is controlled by the controller 26 (see FIG. 4).
【0014】リミットスイッチ24は、基部11Bの片
側で、係止用突起16Bに対応させて取り付けられてい
る。そして、リミットスイッチ24はアシストグリップ
11が下側から上側に向かって所定の位置まで移動され
たとき、または逆に上側から下側に向かって所定の位置
まで移動されたことを検出してコントローラ26に信号
を入力させる。The limit switch 24 is mounted on one side of the base 11B so as to correspond to the locking projection 16B. The limit switch 24 detects when the assist grip 11 has been moved from the lower side to the upper side to a predetermined position, or conversely, when the assist grip 11 has been moved from the upper side to the lower side to a predetermined position. Input the signal.
【0015】次に、このアシストグリップ昇降機構の動
作を概説する。まず、通常、アシストグリップ11はア
ームレスト10を使用するのに邪魔にならないように、
図4中に一点鎖線で示すようにグリップ部11Aの上面
がアーム保持面10aと略面一になるまでアームレスト
10の内部に押し込まれ、さらにストッパー22が係止
用突起部16Aの上側に突出してアイストグリップの上
側移動をロックしている。このため、アシストグリップ
11はコイルスプリング21の反力に抗して不使用位置
で保持されている。図2は、このようにしてアシストグ
リップ11が不使用位置に配置されている状態を示して
いる。Next, the operation of the assist grip lifting mechanism will be outlined. First, usually, the assist grip 11 does not interfere with the use of the armrest 10,
As shown by a dashed line in FIG. 4, the upper surface of the grip portion 11A is pushed into the inside of the armrest 10 until it is substantially flush with the arm holding surface 10a, and the stopper 22 projects above the locking projection 16A. The upper movement of the ice grip is locked. Therefore, the assist grip 11 is held at the non-use position against the reaction force of the coil spring 21. FIG. 2 shows a state in which the assist grip 11 is arranged at the non-use position in this manner.
【0016】これに対して、アシストグリップ11を使
用する場合は、コントロールパネル14上のアシストグ
リップ11を突出させたい側のスイッチ12を乗員が押
す(なお、この形態では両側のアシストグリップ11,
11を個々的に突出操作できるようにスイッチ12を2
個設けているが、アシストグリップ11,11を連動し
て作動させるようにしてもよい)。すると、コントロー
ラ26を介して電磁マグネット23が動作し、ストッパ
ー22を基部11Bと離れる方向にスライドさせる。す
ると、これにより係止用突起部16Aに対するロックが
解除され、アシストグリップ11はコイルスプリング2
1の反力で上方、すなわちグリップ部11Aが開口18
から突出される方向に移動される。また、アシストグリ
ップ11が所定量移動するとリミットスイッチ24から
の信号がコントローラ26に入力され、コントローラ2
6が電磁マグネット23への通電を断つ。すると、再び
ストッパー22が基部11B側に突出される。そして、
アシストグリップ11が所定の位置(使用位置)まで上
昇移動されると、係止用突起部16Bがストッパー22
に当接し、アシストグリップ11がそれ以上、上方に移
動するのを規制し、アシストグリップ11をこの位置で
保持する。そして、この状態では、アシストグリップ1
1のグリップ部11Aがアームレスト10のアーム保持
面10aより突出された状態になる。図3及び図4に実
線で示す状態、及び図1の状態は、このようにしてアシ
ストグリップ11が使用位置に配置されている状態を示
している。したがって、この状態では、乗員はアームレ
スト10上のアシストグリップ11のグリップ部11A
を手で握る等して使用することができる。On the other hand, when the assist grip 11 is used, the occupant presses the switch 12 on the side of the control panel 14 on which the assist grip 11 is to be protruded.
Switch 12 is set to 2 so that
However, the assist grips 11 may be operated in conjunction with each other. Then, the electromagnetic magnet 23 operates via the controller 26, and slides the stopper 22 in a direction away from the base 11B. Then, the lock to the locking projection 16A is released, and the assist grip 11 is
1, the grip portion 11A is opened by the reaction force of 1
It is moved in the direction protruding from. When the assist grip 11 moves by a predetermined amount, a signal from the limit switch 24 is input to the controller 26 and the controller 2
6 turns off the power supply to the electromagnetic magnet 23. Then, the stopper 22 projects again toward the base 11B. And
When the assist grip 11 is moved up to a predetermined position (use position), the locking projection 16B is moved to the stopper 22.
To restrict the assist grip 11 from moving further upward, and hold the assist grip 11 at this position. In this state, the assist grip 1
The first grip portion 11A projects from the arm holding surface 10a of the armrest 10. The state shown by the solid line in FIGS. 3 and 4 and the state shown in FIG. 1 show the state in which the assist grip 11 is arranged at the use position in this manner. Therefore, in this state, the occupant operates the grip portion 11A of the assist grip 11 on the armrest 10.
Can be used by holding it with a hand.
【0017】また、逆にアシストグリップ11を格納す
る場合は、コントロールパネル14上のアシストグリッ
プ11をアームレスト10内に格納したい側のスイッチ
12を乗員が押す。すると、コントローラ26を介して
電磁マグネット23が動作し、ストッパー22を基部1
1Bと離れる方向にスライドさせる。すると、これによ
り係止用突起部16Bに対するロックが解除される。ま
た、こうしてスイッチ12を押した状態で、アシストグ
リップ11をコイルスプリング21の反力に抗して下
方、すなわちグリップ部11Aが開口18からアームレ
スト10内に退避される方向に移動される。また、アシ
ストグリップ11が下側に不使用位置まで移動されると
リミットスイッチ24からの信号がコントローラ26に
入力され、コントローラ26が電磁マグネット23への
通電を断つ。すると、再びストッパー22が基部11B
側に突出される。そして、アシストグリップ11を押し
下げている力を解くと、ストッパー22に係止用突起部
16Aが当接し、アシストグリップ11がこの不使用位
置に再び保持される。このように、本形態例の構造で
は、アシストグリップ11の操作を行いたい側のスイッ
チ12を押した状態で、そのアシストグリップ11を操
作することにより、その操作したアシストグリップ11
の進退出を行うことができる。Conversely, when the assist grip 11 is retracted, the occupant presses the switch 12 on the side where the assist grip 11 on the control panel 14 is to be stored in the armrest 10. Then, the electromagnetic magnet 23 operates via the controller 26 and the stopper 22 is moved to the base 1.
Slide in the direction away from 1B. Then, the lock on the locking projection 16B is released. With the switch 12 depressed in this manner, the assist grip 11 is moved downward against the reaction force of the coil spring 21, that is, in a direction in which the grip portion 11 </ b> A is retracted from the opening 18 into the armrest 10. When the assist grip 11 is moved downward to the unused position, a signal from the limit switch 24 is input to the controller 26, and the controller 26 cuts off the power supply to the electromagnetic magnet 23. Then, the stopper 22 is again moved to the base 11B.
Projected to the side. When the force pushing down the assist grip 11 is released, the locking projection 16A comes into contact with the stopper 22, and the assist grip 11 is again held at this unused position. As described above, in the structure of the present embodiment, the assist grip 11 is operated by operating the assist grip 11 while pressing the switch 12 on the side on which the operation of the assist grip 11 is desired.
Can be entered and exited.
【0018】したがって、このように構成されたアシス
トグリップ昇降機構を備えた車両用シート装置では、ア
シストグリップ11を使用しない時にはアシストグリッ
プ11をアームレスト10内に収納しておくことができ
るのでアームレスト10の使用の邪魔にならない。逆
に、アシストグリップ11を使用するときには、通常、
手が配置されているアームレスト10上の最も使い易い
位置にアシストグリップ11が配置されるので、体格等
に関係なく誰でもアシストグリップ11を確実、かつ瞬
時に手で掴むことができ、安全性を向上することができ
る。また、アシストグリップ11はシートバック3に組
み込まれているアームレスト10に設けているので、シ
ート全体を回動するような場合でも、乗員がアシストグ
リップ11を常に利用できことになる。しかも、シート
側の保持特性を損ねるというような問題もない。Accordingly, in the vehicle seat device having the assist grip lifting mechanism configured as described above, the assist grip 11 can be stored in the armrest 10 when the assist grip 11 is not used. Does not interfere with use. Conversely, when using the assist grip 11, normally,
Since the assist grip 11 is arranged at the most convenient position on the armrest 10 where the hand is arranged, anyone can securely and instantly grasp the assist grip 11 irrespective of the physique and the like. Can be improved. Further, since the assist grip 11 is provided on the armrest 10 incorporated in the seat back 3, the occupant can always use the assist grip 11 even when the entire seat is rotated. Moreover, there is no problem that the holding characteristics on the sheet side are impaired.
【0019】なお、上記形態において、アシストグリッ
プ11を切換配置する機構ないしは昇降機構としては、
この形態例以外であっても公知の機構を適用することが
できる。但し、その場合にも、アシストグリップ11が
アームレスト上面10aから突出する方向へ常に付勢し
ている付勢手段と、その付勢手段の付勢力に抗してアシ
ストグリップ11を不使用位置に係止しておくロック手
段と、そのロック手段を操作する操作部とを有している
と、アシストグリップ11が不用意に突出することがな
く、信頼性を損ねることがない。In the above embodiment, the mechanism for switching and disposing the assist grip 11 or the elevating mechanism is as follows.
A well-known mechanism can be applied to other than this embodiment. However, also in this case, the urging means which constantly urges the assist grip 11 in the direction protruding from the upper surface 10a of the armrest, and the assist grip 11 is engaged with the non-use position against the urging force of the urging means. With the locking means to be stopped and the operating section for operating the locking means, the assist grip 11 does not inadvertently protrude, and does not impair reliability.
【0020】[0020]
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
アシストグリップを使用しない時にはアームレスト内に
アシストグリップを収納しておくことができるのでアー
ムレストの使用の邪魔にならないと共に、アシストグリ
ップを使用するときには、通常、手が配置されているア
ームレスト上の最も使い易い位置にアシストグリップを
配置せることができるので、体格等に関係なく誰でも確
実に手で掴むことができ、安全性が向上する。特に、オ
フロードを頻繁に走行するようなことが多いRV車用の
シート装置等に使用すると効果は大である。なお、本発
明を適用した場合は、シート全体を回動するようなシー
ト装置でも、アシストグリップを利用することが可能と
なり、この点からも安全性が向上する。また、アシスト
グリップがアームレストに組み込むようにしたことか
ら、シート保持特性を犠牲にすることがなく、不使用時
の外観特性を低下することもない。As described above, according to the present invention,
When not using the assist grip, the assist grip can be stored in the armrest so that it does not hinder the use of the armrest. Since the assist grip can be arranged at the position, anyone can reliably grasp by hand regardless of the physique, etc., and safety is improved. In particular, the effect is great when used in a seat device or the like for an RV vehicle that frequently travels off-road. When the present invention is applied, the assist grip can be used even in a seat device that rotates the entire seat, and the safety is improved in this respect as well. In addition, since the assist grip is incorporated in the armrest, the seat holding characteristics are not sacrificed, and the appearance characteristics when not in use are not reduced.
【図1】本発明を適用した車両用シート装置をアシスト
グリップの使用状態で示す概略斜視図である。FIG. 1 is a schematic perspective view showing a vehicle seat device to which the present invention is applied in a use state of an assist grip.
【図2】前記アシストグリップを使用しない状態で示す
概略斜視図であるFIG. 2 is a schematic perspective view showing a state where the assist grip is not used.
【図3】上記シート装置におけるアームレストの内部構
造を示す概略斜視図である。FIG. 3 is a schematic perspective view showing an internal structure of an armrest in the seat device.
【図4】前記アームレストの内部構造を一部破断して示
す概略側面図である。FIG. 4 is a schematic side view showing the internal structure of the armrest partially broken away.
1 車両用シート装置 2 シートクッション 3 シートバック 10 アームレスト 10a アーム保持面(アームレスト上面) 11 アシストグリップ 11A グリップ部 12 スイッチ(操作部) 14 コントロールパネル 16A,16B 係止用突起部(ロック手段) 18 開口 21 コイルスプリング(付勢手段) 22 ストッパー(ロック手段) Reference Signs List 1 vehicle seat device 2 seat cushion 3 seat back 10 armrest 10a arm holding surface (upper surface of armrest) 11 assist grip 11A grip portion 12 switch (operation portion) 14 control panel 16A, 16B locking projection (locking means) 18 opening 21 Coil spring (biasing means) 22 Stopper (lock means)
Claims (3)
トを有する車両用シート装置において、 前記アームレストは、貫通した穴付きのグリップ部と、
該グリップ部の下部に設けられた基部とからなるアシス
トグリップを有し、 前記アシストグリップをアームレスト上面に設けられた
開口から内部に格納される不使用位置と、アームレスト
上面に突出される使用位置とに切換配置可能に組み込ん
でいる、ことを特徴とする車両用シート装置。1. A vehicle seat device having an armrest provided on a seat side portion, wherein the armrest includes a grip portion having a through hole,
An assist grip comprising a base provided at a lower portion of the grip portion, and an unused position where the assist grip is stored inside an opening provided on an upper surface of the armrest, and a use position where the assist grip projects from the upper surface of the armrest. A seat device for a vehicle, wherein the vehicle seat device is incorporated so as to be switchable.
部をアームレスト上面から突出する方向へ常に付勢して
いる付勢手段と、前記基部回りに設けられて前記付勢手
段の付勢力に抗して前記不使用位置に係止しておくロッ
ク手段と、前記ロック手段を操作する操作部とを有して
いる請求項1に記載の車両用シート装置。2. The assist grip according to claim 1, wherein said assist grip constantly biases said grip portion in a direction protruding from an upper surface of said arm rest, and said assist grip is provided around said base to oppose a biasing force of said biasing means. The vehicle seat device according to claim 1, further comprising: a lock unit that locks the lock unit in the unused position; and an operation unit that operates the lock unit.
にスイッチ付きのコントロールパネルとして設けられて
いる請求項2に記載の車両用シート装置。3. The vehicle seat device according to claim 2, wherein the operation unit is provided as a control panel with a switch on a side surface of the armrest.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9115110A JPH10291437A (en) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | Seat device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9115110A JPH10291437A (en) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | Seat device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10291437A true JPH10291437A (en) | 1998-11-04 |
Family
ID=14654495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9115110A Pending JPH10291437A (en) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | Seat device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10291437A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100911584B1 (en) | 2007-12-05 | 2009-08-10 | 현대자동차주식회사 | Grip for getting on and off of automobile |
JP2019111874A (en) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 株式会社デンソー | Vehicle seat control device |
JP2019111875A (en) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 株式会社デンソー | Vehicle seat control device |
JP2020001432A (en) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | 朝日電装株式会社 | Work vehicle |
CN112601676A (en) * | 2018-10-26 | 2021-04-02 | 株式会社小松制作所 | Working vehicle |
-
1997
- 1997-04-18 JP JP9115110A patent/JPH10291437A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100911584B1 (en) | 2007-12-05 | 2009-08-10 | 현대자동차주식회사 | Grip for getting on and off of automobile |
JP2019111874A (en) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 株式会社デンソー | Vehicle seat control device |
JP2019111875A (en) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 株式会社デンソー | Vehicle seat control device |
JP2020001432A (en) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | 朝日電装株式会社 | Work vehicle |
CN112601676A (en) * | 2018-10-26 | 2021-04-02 | 株式会社小松制作所 | Working vehicle |
US11613191B2 (en) | 2018-10-26 | 2023-03-28 | Komatsu Ltd. | Work vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5992937A (en) | Adjustable neck rest | |
CN116234729A (en) | Seat device for vehicle | |
JPH10291437A (en) | Seat device for vehicle | |
JP2007504990A (en) | Sheet and its method | |
JPH0911799A (en) | Slide console device | |
KR100403478B1 (en) | Headrest of automobiles | |
KR0128699Y1 (en) | Armrest structure of a car | |
CN111016752B (en) | Vehicle seat | |
US20240286533A1 (en) | Power seat for automobile | |
KR0140502Y1 (en) | Headrest of rear seat with a rotation way | |
KR100764702B1 (en) | Common lever system for pumping and reclining seat | |
JPH09136566A (en) | Start preventing method and device reclining type rear belt-in seat when half-locked | |
KR100318078B1 (en) | Tilting adjusting device for rear seat of automobile | |
KR100195037B1 (en) | Position adjustment device before and after headrest of car | |
JPH08282346A (en) | Stopper mechanism for seat slider for vehicle | |
KR100341901B1 (en) | Structure for fixing a reclining lever for adjusting angles of a seat squab | |
JPH0130924Y2 (en) | ||
KR100267688B1 (en) | Seat cushion for vehicle | |
JPS60193730A (en) | Side support of automobile seat | |
KR100716382B1 (en) | Active Headrest Structure of an Automobile | |
KR20030004632A (en) | Variable-device of headrest for automobile | |
KR200146763Y1 (en) | Seat back-embedded type assist grip assembly | |
JP3611267B2 (en) | Back screen used for automobile rear seats | |
JPH0556826A (en) | Power type head rest structure | |
JP2007196947A (en) | Driving position adjusting device |