JP6325993B2 - Service monitoring apparatus and service monitoring method - Google Patents
Service monitoring apparatus and service monitoring method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6325993B2 JP6325993B2 JP2015020632A JP2015020632A JP6325993B2 JP 6325993 B2 JP6325993 B2 JP 6325993B2 JP 2015020632 A JP2015020632 A JP 2015020632A JP 2015020632 A JP2015020632 A JP 2015020632A JP 6325993 B2 JP6325993 B2 JP 6325993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traffic
- response
- request
- flows
- extracted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、ネットワーク上で提供されているサービスを監視する技術に関する。 The present invention relates to a technique for monitoring a service provided on a network.
ネットワークの運用管理において、現在提供中のサービスを監視することが非常に重要であり、ネットワーク上の異常を検出するさまざまな異常検出方法が従来から知られている(例えば、特許文献1,2参照)。従来技術によれば、異常な挙動を示すネットワーク装置を特定することができる(装置監視)。 In network operation management, it is very important to monitor currently provided services, and various abnormality detection methods for detecting abnormalities on the network are conventionally known (for example, see Patent Documents 1 and 2). ). According to the prior art, it is possible to identify a network device that exhibits abnormal behavior (device monitoring).
従来のサービスは、例えば、音声通話サービスのように、1つのネットワーク上に1つのサービスが提供される形態をとっていたので、ネットワーク装置の死活状態や異常状態がサービスと1対1に対応していた。このため、従来技術であっても、サービスの監視を適切に行うことができた。 For example, a conventional service has a form in which a single service is provided on a single network, such as a voice call service. Therefore, the alive state and abnormal state of a network device correspond to the service on a one-to-one basis. It was. For this reason, even in the prior art, the service can be appropriately monitored.
しかし、近年のIP(Internet Protocol)ネットワークに関しては、1つのネットワーク上に複数のサービスが提供される形態が一般化しているので、従来技術の装置監視では、提供される複数のサービスを監視することは困難である。現状では、図8に示すように、DNSサーバ3a(3)、Webサーバ3b(3)、DBサーバ3c(3)などのサービスを提供するサーバ3に対する1call試験やポートの死活監視などにより、オペレータが操作するHMI(Human Machine Interface)装置5にてサービス監視を行っている。
However, with regard to recent IP (Internet Protocol) networks, a form in which a plurality of services are provided on a single network is generalized, and therefore, in the conventional device monitoring, a plurality of services to be provided are monitored. It is difficult. At present, as shown in FIG. 8, the operator performs 1 call test or port alive monitoring on the
しかし、図8に示すように、複数のサービスが提供されているネットワークに対して、1call試験などの従来のサービス監視は、ネットワーク装置群Gの一部しか対象にしない限定的なものとなってしまう(符号Zで示される矢印参照)。特定のネットワーク装置2がDoS攻撃(Denial of Service attack)などに晒されているために提供中のサービス(符号Xで示される矢印参照)を一部のユーザ(端末4)が利用できないこと、特定のネットワーク装置2が輻輳しているため提供中のサービス(符号Yで示される矢印)の品質が一部のユーザ(端末4)に対して低下していること、などに対しては、1コール試験などの従来のサービス監視が及ばない。
However, as shown in FIG. 8, conventional service monitoring such as the 1call test is limited to a part of the network device group G for a network in which a plurality of services are provided. (See arrow indicated by symbol Z). Certain users (terminals 4) cannot use the service being provided (see arrow indicated by symbol X) because the
このような背景を鑑みて本発明がなされたのであり、本発明は、複数のサービスが提供されているネットワークに対して、提供中のサービスの監視を行うことができるようにすることを課題とする。 The present invention has been made in view of such a background, and it is an object of the present invention to be able to monitor a service being provided for a network in which a plurality of services are provided. To do.
前記した課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、複数のネットワーク装置から収集したフローデータを用いて、提供中の複数のサービスを監視するサービス監視装置であって、前記収集したフローデータから、前記複数のサービスの各々に対する、要求トラフィックおよび応答トラフィックを抽出する抽出部と、前記抽出された、要求トラフィックおよび応答トラフィックに基づいて、前記要求トラフィックおよび前記応答トラフィックとの間の定常性を算出する定常性算出部と、特定期間内での前記要求トラフィックおよび前記応答トラフィックとの間の関係性が、前記算出された定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの各々の品質を判定する判定部と、を備える、ことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のサービス監視装置であって、前記抽出部は、特定の宛先ポート番号のフローデータを前記要求トラフィックとして抽出し、特定の送信元ポート番号のフローデータを前記応答トラフィックとして抽出し、前記定常性算出部は、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに、かつ、所定期間ごとに求め、前記所定期間ごとに前記要求フロー数と前記応答フロー数とによる相関係数を求め、前記所定期間ごとの相関係数の平均値を前記定常性とし、前記判定部は、前記特定期間内での前記相関係数が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、ことを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のサービス監視装置であって、前記抽出部は、特定の宛先ポート番号のフローデータを前記要求トラフィックとして抽出し、特定の送信元ポート番号のフローデータを前記応答トラフィックとして抽出し、前記定常性算出部は、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに求め、前記要求フロー数および前記応答フロー数に対してクラスタリングを行い、サービス品質安定時における、クラスタの数および重心を前記定常性とし、前記判定部は、前記特定期間内での前記クラスタリングによる、クラスタの数および重心が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、ことを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のサービス監視装置であって、前記抽出部は、特定の宛先ポート番号のフローデータを前記要求トラフィックとして抽出し、特定の送信元ポート番号のフローデータを前記応答トラフィックとして抽出し、前記定常性算出部は、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに、かつ、所定期間ごとに求め、前記所定期間ごとに前記要求フロー数のヒストグラムと前記応答フロー数のヒストグラムとの間の、コサイン類似度またはJaccard計数を求め、前記所定期間ごとの、コサイン類似度またはJaccard計数の平均値を前記定常性とし、前記判定部は、前記特定期間内での、前記コサイン類似度または前記Jaccard計数が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、ことを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 is a service monitoring device that monitors a plurality of services being provided using flow data collected from a plurality of network devices, wherein the collected flows An extractor that extracts request traffic and response traffic for each of the plurality of services from the data, and continuity between the request traffic and the response traffic based on the extracted request traffic and response traffic Each of the plurality of services depends on how much the relationship between the stationarity calculating unit that calculates the relationship between the request traffic and the response traffic within a specific period deviates from the calculated stationarity. And a determination unit that determines the quality of the image.
The invention according to
The invention according to
The invention according to
また、請求項5に記載の発明は、複数のネットワーク装置から収集したフローデータを用いて、提供中の複数のサービスを監視するサービス監視装置におけるサービス監視方法であって、前記収集したフローデータから、前記複数のサービスの各々に対する、要求トラフィックおよび応答トラフィックを抽出する抽出ステップと、前記抽出された、要求トラフィックおよび応答トラフィックに基づいて、前記要求トラフィックおよび前記応答トラフィックとの間の定常性を算出する定常性算出ステップと、特定期間内での前記要求トラフィックおよび前記応答トラフィックとの間の関係性が、前記算出された定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの各々の品質を判定する判定ステップと、を備える、ことを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、請求項5に記載のサービス監視方法であって、前記抽出ステップで、特定の宛先ポート番号のフローデータを前記要求トラフィックとして抽出し、特定の送信元ポート番号のフローデータを前記応答トラフィックとして抽出し、前記定常性算出ステップで、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに、かつ、所定期間ごとに求め、前記所定期間ごとに前記要求フロー数と前記応答フロー数とによる相関係数を求め、前記所定期間ごとの相関係数の平均値を前記定常性とし、前記判定ステップで、前記特定期間内での前記相関係数が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、ことを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項5に記載のサービス監視方法であって、前記抽出ステップで、特定の宛先ポート番号のフローデータを前記要求トラフィックとして抽出し、特定の送信元ポート番号のフローデータを前記応答トラフィックとして抽出し、前記定常性算出ステップで、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに求め、前記要求フロー数および前記応答フロー数に対してクラスタリングを行い、サービス品質安定時における、クラスタの数および重心を前記定常性とし、前記判定ステップで、前記特定期間内での前記クラスタリングによる、クラスタの数および重心が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、ことを特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、請求項5に記載のサービス監視方法であって、前記抽出ステップで、特定の宛先ポート番号のフローデータを前記要求トラフィックとして抽出し、特定の送信元ポート番号のフローデータを前記応答トラフィックとして抽出し、前記定常性算出ステップで、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに、かつ、所定期間ごとに求め、前記所定期間ごとに前記要求フロー数のヒストグラムと前記応答フロー数のヒストグラムとの間の、コサイン類似度またはJaccard計数を求め、前記所定期間ごとの、コサイン類似度またはJaccard計数の平均値を前記定常性とし、前記判定ステップで、前記特定期間内での、前記コサイン類似度または前記Jaccard計数が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、ことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is a service monitoring method in a service monitoring apparatus that monitors a plurality of services being provided using flow data collected from a plurality of network devices, the service monitoring method comprising: Extracting the request traffic and the response traffic for each of the plurality of services , and calculating the continuity between the request traffic and the response traffic based on the extracted request traffic and response traffic The quality of each of the plurality of services depends on how far the relationship between the requesting steadiness calculation step and the request traffic and the response traffic within a specific period deviates from the calculated continuity. A determination step for determining That.
The invention according to claim 6 is the service monitoring method according to claim 5, wherein in the extraction step, flow data of a specific destination port number is extracted as the request traffic, and a specific source port is specified. The flow data of the number is extracted as the response traffic, and in the continuity calculation step, the number of request flows that is the amount of the extracted request traffic, and the number of response flows that are the amount of the extracted response traffic, For each network device and for each predetermined period, a correlation coefficient based on the number of requested flows and the number of response flows is determined for each predetermined period, and an average value of the correlation coefficients for each predetermined period is calculated as the steady state Depending on how far the correlation coefficient within the specific period deviates from the stationarity in the determining step. Determining each of the quality of service, characterized in that.
The invention according to claim 7 is the service monitoring method according to claim 5, wherein in the extraction step, flow data of a specific destination port number is extracted as the request traffic, and a specific source port is specified. The flow data of the number is extracted as the response traffic, and in the continuity calculation step, the number of request flows that is the amount of the extracted request traffic, and the number of response flows that are the amount of the extracted response traffic, Obtained for each network device, clustering is performed on the number of requested flows and the number of response flows, and the number of clusters and the center of gravity at the time of stable service quality are set as the stationarity, and in the determination step, within the specific period How many clusters and centroids deviate from the stationarity due to the clustering of Or by determining the respective quality of said plurality of services, it is characterized.
The invention according to
請求項1〜8に記載の発明によれば、ネットワークデータから収集したフローデータを用いることで、提供中である複数のサービスを特定するとともに、特定したサービスに対して、要求トラフィックと応答トラフィックとの間の定常性を見つけ出すことができる。このため、サービス品質を定常性からの逸脱度合いとして定量的に評価することができる。その結果、複数のサービスが提供されているネットワークに対して、提供中のサービスの監視を行うことができるようにすることができる。 According to the first to eighth aspects of the present invention, the flow data collected from the network data is used to identify a plurality of services being provided, and request traffic and response traffic for the identified services. Can be found between the stationary. For this reason, service quality can be quantitatively evaluated as the degree of deviation from continuity. As a result, it is possible to monitor a service being provided for a network in which a plurality of services are provided.
本発明によれば、複数のサービスが提供されているネットワークに対して、提供中のサービスの監視を行うことができるようにすることができる。 According to the present invention, it is possible to monitor a service being provided for a network in which a plurality of services are provided.
<構成>
図1に示すように、本実施形態のサービス監視装置1は、ネットワーク装置群Gのネットワーク装置2の各々からフローデータを収集し、収集したフローデータを用いて、サーバ3から端末4へ提供中のサービス(図1中の符号X,Yを付した矢印で表現)を監視する。フローデータの収集方法は、NetFlow,sFlowなどといった周知の方法である(例えば、参考文献1:B. Claise, "Cisco Systems NetFlow Services Export Version9," IETF RFC3954, October 2004. http://www.ietf.org/rfc/rfc3954や、参考文献2:P. Phaal, S. Panchen, and N. McKee, "InMon Corporation's sFlow:A Method for Monitoring Traffic in Switched and Routed Networks," IETF RFC3176, September 2001. http://www.ietf.org/rfc/rfc3176、などを参照)。
<Configuration>
As shown in FIG. 1, the service monitoring apparatus 1 according to the present embodiment collects flow data from each of the
フローデータは、送信元IPアドレス、宛先IPアドレス(または、送信先IPアドレス)、送信元ポート番号、宛先ポート番号(または、送信先ポート番号)、プロトコルの種類、パケット数、バイト数などの情報を一部または全部含む。フローデータの収集は、所定の時間単位で行われ、収集時刻をフローデータに含めることもできる。なお、フローデータの送信元ポート番号または宛先ポート番号を特定することで、サービス品質を判定したい提供中のサービスを特定することができる。 Flow data includes information such as the source IP address, destination IP address (or destination IP address), source port number, destination port number (or destination port number), protocol type, number of packets, number of bytes, etc. Part or all of Flow data is collected in predetermined time units, and the collection time can be included in the flow data. By specifying the source port number or destination port number of the flow data, it is possible to specify the service being provided for which the service quality is to be determined.
本実施形態のサービス監視装置1は、例えば、IPFIX(Internet Protocol Flow Information Export)のフローコレクタとして機能し、ネットワーク装置2の各々からフローデータを収集することができる。
ネットワーク装置2は、例えば、ルータ、ブリッジ、リピータ、ゲートウェイである。ネットワーク装置2は、例えば、IPFIXのフローエクスポータとして機能する。なお、ネットワーク装置群Gにおいて、フローエクスポータとして機能しないネットワーク装置2が含まれていてもよい。このようなネットワーク装置2でのトラフィック状態は、フローエクスポータとして機能するネットワーク装置2が提供するフローデータを周知の方法で解析することで間接的に特定することができる。
The service monitoring apparatus 1 according to the present embodiment functions as, for example, an IPFIX (Internet Protocol Flow Information Export) flow collector, and can collect flow data from each of the
The
サーバ3は、例えば、DNSサーバ3a、Webサーバ3b、DBサーバ3cであり、端末4に所定のサービスを提供する。なお、サーバ3にフローエクスポータの機能を持たせてもよい。
端末4は、ユーザがサービスを利用するために操作する装置である。なお、端末4にフローエクスポータの機能を持たせてもよい。
HMI装置5は、オペレータがサービス監視装置1を制御するための管理コンソールである。サービス監視装置1は、ネットワーク装置2から収集したフローデータに基づいて必要に応じてサービス警報などをHMI装置5に出力する。
The
The
The HMI device 5 is a management console for the operator to control the service monitoring device 1. The service monitoring device 1 outputs a service alarm or the like to the HMI device 5 as necessary based on the flow data collected from the
図2に示すように、本実施形態のサービス監視装置1は、処理部10、入出力部20、および記憶部30を備える。
処理部10は、サービス監視装置1の処理を司る。処理部10は、トラフィック抽出部11(抽出部)、定常性算出部12、サービス品質判定部13(判定部)、および、結果出力部14、といった機能部を備える。これらの機能部については後記する。
入出力部20は、サービス監視装置1の入出力インターフェースを構成する。入出力部20は、入力部21および出力部22を備える。入力部21は、HMI装置5からの入力やネットワーク装置2からのフローデータなどの取得を行う。出力部22は、処理部10による処理結果をファイルf等で出力する。
記憶部30は、所定のデータを所定の形式で記憶する。記憶部30は、フローデータ保存部31、定常性データ保存部32、および、詳細データ保存部33、といった機能部を備える。これらの機能部については後記する。
As shown in FIG. 2, the service monitoring apparatus 1 of this embodiment includes a processing unit 10, an input / output unit 20, and a storage unit 30.
The processing unit 10 manages the processing of the service monitoring apparatus 1. The processing unit 10 includes functional units such as a traffic extraction unit 11 (extraction unit), a
The input / output unit 20 constitutes an input / output interface of the service monitoring apparatus 1. The input / output unit 20 includes an
The storage unit 30 stores predetermined data in a predetermined format. The storage unit 30 includes functional units such as a flow
トラフィック抽出部11は、ネットワーク装置2から収集したフローデータから、提供中の所定のサービスに対する要求トラフィックおよび応答トラフィックを抽出する。
The
「要求トラフィック」とは、サービスを利用する端末4からサービスを提供するサーバ3へ向けられた、サービス実現に必要な情報である。要求トラフィックを送信する端末4は、フローデータの送信元IPアドレスから識別できる。要求トラフィックを受信するするサーバ3は、フローデータの宛先IPアドレスから識別できる。
The “request traffic” is information necessary for service realization directed from the
「応答トラフィック」とは、サービスを提供するサーバ3からサービスを利用する端末4へ向けられた、サービス実現に必要な情報である。応答トラフィックを送信するサーバ3は、フローデータの送信元IPアドレスから識別できる。応答トラフィックを受信するする端末4は、フローデータの宛先IPアドレスから識別できる。
The “response traffic” is information necessary for realizing the service directed from the
定常性算出部12は、トラフィック抽出部11が抽出した、要求トラフィックおよび応答トラフィックに基づいて、要求トラフィックおよび応答トラフィックとの間の定常性を算出する。サーバ3から端末4へのサービスの提供が正常に行われている場合、要求トラフィックおよび応答トラフィックの間には一定の傾向が発生し、所定の定常状態が形成されると考えられる。定常性算出部12が算出する定常性は、この定常状態を定量的に表現したものである。もし、DoS攻撃などによりサーバ3がサービスを提供できない場合には、要求トラフィックに対して、応答トラフィックが極端に少なくなり定常性が破綻しているといえる。
なお、定常性算出部12による定常性の算出は、所定の単位時間ごとに行われる。また、定常性の算出方法はさまざまであり、詳細は後記する。
The
The continuity calculation by the
サービス品質判定部13は、特定期間内での要求トラフィックおよび応答トラフィックとの間の関係性が、定常性算出部12が算出した定常性からどれだけ逸脱しているかによって、サービスの品質を判定する。「特定期間」とは、例えば、定常性算出部12が定常性を算出する際に対象とした期間よりも後の期間とすることができる。「要求トラフィックおよび応答トラフィックとの間の関係性」は、定常性算出部12が算出した定常性と同じ物理量で表現される。サービス品質判定部13が用いる関係性と、定常性算出部12が算出した定常性との逸脱度合いが大きいほどサービスの品質が低下しているとする。例えば、DoS攻撃などが発生している場合、サービス品質判定部13が用いる関係性が、定常性算出部12が算出した定常性よりも大きく逸脱するため、対象とするサービスの品質は低下していると判定することができる。
The service
結果出力部14は、サービス品質判定部13によって、サービス品質が低下していると判定されたサービスに関する詳細データを出力する。詳細データには、例えば、対象とするサービスを提供しているサーバ3のホスト名、そのサービスを利用する端末4の数などさまざまなデータが含まれる。HMI装置5は、サービス監視装置1を制御して、オペレータが所望する詳細データを取得することができる。また、出力部22は、取得した詳細データを処理部10による処理結果としてファイルf等で出力する。
The
フローデータ保存部31は、サービス監視装置1が収集したフローデータを所定の形式で保存する。トラフィック抽出部11は、フローデータ保存部31にアクセスして要求トラフィックおよび応答トラフィックの抽出を行う。
The flow
定常性データ保存部32は、定常性算出部12が算出した定常性を所定の形式で保存する。
詳細データ保存部33は、例えば、サービス品質判定部13によってサービス品質が低下していると判定されたサービスに関する詳細データを所定の形式で保存する。
The stationarity
For example, the detailed
<処理>
図3に示すように、本実施形態のサービス監視装置1は、本実施形態のサービス監視装置1の処理は以下の通りである。この処理は、ステップS1から開始する。
<Processing>
As shown in FIG. 3, the service monitoring apparatus 1 of the present embodiment performs the following processing of the service monitoring apparatus 1 of the present embodiment. This process starts from step S1.
ステップS1にて、トラフィック抽出部11は、収集したフローデータから、要求トラフィックおよび応答トラフィックを抽出する。ステップS1の後、ステップS2に進む。
In step S1, the
ステップS2にて、定常性算出部12は、抽出された、要求トラフィックおよび応答トラフィックの間の定常性を算出する。ステップS2の後、ステップS3に進む。
In step S2, the
ステップS3にて、サービス品質判定部13は、特定期間内での要求トラフィックおよび応答トラフィックとの間の関係性が、定常性算出部12が算出した定常性からどれだけ逸脱しているかによって、サービスの品質を判定する。なお、サービス品質判定部13は、サービス品質判定部13が用いる関係性と、定常性算出部12が算出した定常性との逸脱度合いに関する閾値となる許容誤差(詳細は後記)を用いてサービスの品質を判定することができる。ステップS3の後、ステップS4に進む。
に進む。
In step S3, the service
Proceed to
ステップS4にて、結果出力部14は、許容誤差より大きくサービス品質が変動しているネットワーク装置2について詳細データを収集し、結果を出力する。
In step S4, the
図3に示す処理によれば、許容誤差を用いて、要求トラフィックおよび応答トラフィックの間の定常性の破綻を判定することができるので、提供中のサービスの監視を確実に行うことができる。 According to the processing shown in FIG. 3, it is possible to determine failure of continuity between request traffic and response traffic using an allowable error, and thus it is possible to reliably monitor a service being provided.
本実施形態によれば、ネットワークデータから収集したフローデータを用いることで、提供中である複数のサービスを特定するとともに、特定したサービスに対して、要求トラフィックと応答トラフィックとの間の定常性を見つけ出すことができる。このため、サービス品質を定常性からの逸脱度合いとして定量的に評価することができる。その結果、複数のサービスが提供されているネットワークに対して、提供中のサービスの監視を行うことができるようにすることができる。 According to the present embodiment, by using flow data collected from network data, a plurality of services being provided are specified, and the continuity between request traffic and response traffic is specified for the specified services. You can find out. For this reason, service quality can be quantitatively evaluated as the degree of deviation from continuity. As a result, it is possible to monitor a service being provided for a network in which a plurality of services are provided.
次に、実施例1〜3に亘って、サービス品質の判定方法の具体例を説明する。 Next, a specific example of a service quality determination method will be described over Examples 1 to 3.
[実施例1]
定常性算出部12が算出する定常性として、要求トラフィックおよび応答トラフィックとの間の相関係数を採用することができる。サーバ3をDNS(Domain Name System)サーバ3aとし、1または複数のDNSサーバ3aが提供するサービスを例に採り上げて説明する。
[Example 1]
As the continuity calculated by the
DNSに関する通信は、53番ポートで行われる。よって、トラフィック抽出部11は、複数のネットワーク装置2の各々から収集したフローデータから、宛先ポート番号が53番となるフローデータを要求トラフィックとして抽出し、送信元ポート番号が53番となるフローデータを応答トラフィックとして抽出する。
Communication relating to DNS is performed at the 53rd port. Therefore, the
定常性算出部12は、抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数(フローデータの数)を、ネットワーク装置2ごとに、かつ、所定期間ごとに求めるとともに、抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、ネットワーク装置2ごとに、かつ、所定期間ごとに求める。よって、各ネットワーク装置2から、時刻t(k−1)〜時刻t(k)(k=1,2,・・・)の期間に得られた、要求フロー数および応答フロー数が求まる。定常性算出部12は、ネットワーク装置2の数からなる成分を有する要求フロー数の変量と、ネットワーク装置2の数からなる成分を有する応答フロー数の変量とを用いて相関係数を求める。相関係数は、2変量の共分散を、各変量の標準偏差の積で除算したものである。
The
時刻t(k−1)〜t(k)(k=1,2,・・・,7)の期間に得られた相関係数は以下の通りであったとする。
t(0)〜t(1)の相関係数=0.95
t(1)〜t(2)の相関係数=0.93
t(2)〜t(3)の相関係数=0.97
t(3)〜t(4)の相関係数=0.99
t(4)〜t(5)の相関係数=0.91
t(5)〜t(6)の相関係数=0.75
t(6)〜t(7)の相関係数=0.85
Assume that the correlation coefficients obtained during the period from time t (k−1) to t (k) (k = 1, 2,..., 7) are as follows.
Correlation coefficient of t (0) to t (1) = 0.95
Correlation coefficient between t (1) and t (2) = 0.93
Correlation coefficient of t (2) to t (3) = 0.97
Correlation coefficient of t (3) to t (4) = 0.99
Correlation coefficient of t (4) to t (5) = 0.91
Correlation coefficient of t (5) to t (6) = 0.75
Correlation coefficient of t (6) to t (7) = 0.85
上記によれば、t(k−1)〜t(k)(k=1,2,3,4,5)の相関係数の平均値は0.95である。定常性算出部12は、例えば、この平均値0.95を定常性として採用することができる。
According to the above, the average value of the correlation coefficients from t (k−1) to t (k) (k = 1, 2, 3, 4, 5) is 0.95. For example, the
なお、図4には、ある期間において、ネットワーク装置2ごとにプロットした、DNSサーバ3aのサービスに関する要求フロー数および応答フロー数の散布図が示されている。散布図の横軸には応答フロー数(src53番のフロー数(DNS応答フロー数)。「src」は送信元を表す)をとり、散布図の縦軸には要求フロー数(dst53番のフロー数(DNS要求フロー数)。「dst」は宛先を表す)をとる。なお、散布図中のプロットは、1つの期間(例:期間t(0)〜t(1))を対象としたプロットであるとするが、2以上の期間をまとめて対象としたプロットとしてもよい。
FIG. 4 shows a scatter diagram of the number of request flows and the number of response flows related to the service of the
定常性算出部12は、散布図中のプロットを対象にして相関係数を求める。相関係数が大きな値を示す場合、図4中の直線L(二点鎖線)の近傍にプロットが集まるといった、要求フロー数と応答フロー数との間に一定の傾向がある。一方、フローデータはサンプリングデータであるため、相当量の誤差が含まれており、サービス品質が安定していてもプロットは直線Lからある程度は離れてしまう。よって、直線Lに対してある程度の幅を有するエリアA1を定め、エリアA1の範囲内にあるプロットから定常性を定義することが好ましい。
The
サービス品質判定部13は、t(5)〜t(6)の相関係数0.75(関係性)が、定常性を示す相関係数の平均値0.95からどれだけ逸脱しているかを評価する。HMI装置5から指定された許容誤差σ(図3のステップS4参照)が0.15であるとした場合、
t(5)〜t(6)の逸脱度合い = |0.95-0.75| = 0.20 > σ
となり、t(5)〜t(6)における要求フロー数および応答フロー数の間の関係性が定常性から大きく逸脱しているといえる。よって、サービス品質判定部13は、t(5)〜t(6)におけるDNSサーバ3aのサービスの品質が低下していると判定する。
The service
Degree of departure from t (5) to t (6) = | 0.95-0.75 | = 0.20> σ
Thus, it can be said that the relationship between the number of requested flows and the number of response flows in t (5) to t (6) deviates greatly from the continuity. Therefore, the service
図4の散布図には、t(5)〜t(6)における要求フロー数および応答フロー数の間の関係性を示すプロットとして、エリアA2に含まれるプロットが示されている。このプロットは、DoS攻撃等によってDNS応答フロー数に対して、DNS要求フロー数が極端に増大しているため、エリアA1から大きく逸脱している。その結果、エリアA2に含まれるプロットに該当するネットワーク装置2について何らかの対処を施す必要があると判断することができる。
In the scatter diagram of FIG. 4, a plot included in the area A2 is shown as a plot showing the relationship between the number of requested flows and the number of response flows at t (5) to t (6). This plot greatly deviates from the area A1 because the number of DNS request flows is extremely increased with respect to the number of DNS response flows due to a DoS attack or the like. As a result, it can be determined that some measures need to be taken for the
また、サービス品質判定部13は、t(6)〜t(7)の相関係数0.85が、定常性を示す相関係数の平均値0.95からどれだけ逸脱しているかを評価する。この場合、
t(6)〜t(7)の逸脱度合い = |0.95-0.85| = 0.10 < σ
となり、t(6)〜t(7)における要求フロー数および応答フロー数の間の関係性が定常性から逸脱しているといえない。よって、サービス品質判定部13は、t(6)〜t(7)におけるDNSサーバ3aのサービスの品質が低下しておらず安定していると判定する。
Further, the service
Degree of departure from t (6) to t (7) = | 0.95-0.85 | = 0.10 <σ
Therefore, it cannot be said that the relationship between the number of request flows and the number of response flows in t (6) to t (7) deviates from the steadiness. Therefore, the service
図4の散布図によれば、には、t(6)〜t(7)における要求フロー数および応答フロー数の間の関係性を示すプロットは、エリアA1に含まれる。その結果、t(6)〜t(7)において、DNSサーバ3aによるサービスの品質は安定しているといえる。
According to the scatter diagram of FIG. 4, a plot showing the relationship between the number of request flows and the number of response flows at t (6) to t (7) is included in area A1. As a result, in t (6) to t (7), it can be said that the quality of service by the
結果出力部14は、期間t(5)〜t(6)についてサービス品質が低下していると判定された、DNSサーバ3aが提供するサービスについて詳細データを作成する。例えば、サービス品質の低下を示したフローデータから、
(1)DNSサーバのIPアドレス(宛先ポート番号が53番であるフローデータの宛先IPアドレス、送信元ポート番号が53番であるフローデータの送信元IPアドレス)
(2)サービスを利用しているユーザの端末のIPアドレス(宛先ポート番号が53番であるフローデータの送信元IPアドレス、送信元ポート番号が53番であるフローデータの宛先IPアドレス)
(3)ポート番号(本例では、53番)
(4)定常性からの逸脱度合い
(5)DNSサーバのホスト名
(6)サービスを利用しているユーザの端末の数
(7)要求フロー数(または応答フロー数)が想定外に大きくなったネットワーク装置の識別子
などを詳細データとして出力する。出力された詳細データは、HMI装置5に送信され、オペレータによる分析に寄与する。
The
(1) DNS server IP address (the destination IP address of the flow data whose destination port number is 53, the source IP address of the flow data whose source port number is 53)
(2) IP address of the terminal of the user using the service (source IP address of flow data whose destination port number is 53, destination IP address of flow data whose source port number is 53)
(3) Port number (53 in this example)
(4) Degree of departure from stationarity (5) DNS server host name (6) Number of user terminals using the service (7) Number of requested flows (or number of response flows) unexpectedly increased The network device identifier is output as detailed data. The output detailed data is transmitted to the HMI device 5 and contributes to analysis by the operator.
実施例1によれば、要求フロー数と応答フロー数との間の相関係数を、要求トラフィックと応答トラフィックとの間の定常性として採用することで、サービス品質の低下を招く要因を容易に特定することができる。このため、複数のサービスが提供されているネットワークに対して、提供中のサービスの監視を行うことができるようにすることができる。 According to the first embodiment, by adopting the correlation coefficient between the number of request flows and the number of response flows as the continuity between the request traffic and the response traffic, a factor that causes a decrease in service quality can be easily achieved. Can be identified. For this reason, it is possible to monitor a service being provided for a network in which a plurality of services are provided.
[実施例2]
あるサービスに対する、要求トラフィックおよび応答トラフィックについてk-means法等によるクラスタリングを採用し、定常性算出部12が算出する定常性として、クラスタの数、クラスタの重心の座標を採用することができる。サーバ3をDNSサーバ3aとし、1または複数のDNSサーバ3aが提供するサービスを例に採り上げて説明する。
[Example 2]
Clustering by the k-means method or the like is adopted for request traffic and response traffic for a certain service, and the number of clusters and the coordinates of the center of gravity of the clusters can be adopted as the stationarity calculated by the
サービス品質安定時において、ネットワーク装置2ごとにプロットした、DNSサーバ3aのサービスに関する要求フロー数および応答フロー数の散布図は、図5(a)に示すようになったとする。この場合、クラスタリングを行うと、定常性を示す2個のクラスタB1,B2が形成され、クラスタB1,B2の各々の重心を求めることができる。
Assume that the scatter diagram of the number of request flows and the number of response flows related to the service of the
ここで、サービス品質低下時において、ネットワーク装置2ごとにプロットしたときの散布図が図5(b)に示すようになったとする。この場合、クラスタリングを行うと、クラスタB1,B2の他に、応答フロー数に対して要求フロー数が極端に多いエリアにプロットされるクラスタB3が形成される。よって、サービス品質判定部13は、サービス品質安定時と比較して、クラスタの数が1増えたこと(関係性)、クラスタB3の重心の座標が、クラスタB1,B2の座標から相当量乖離していること(関係性)を理由にして、サービス品質が低下していると判定する。
Here, it is assumed that the scatter diagram when plotted for each
実施例2によれば、要求フロー数および応答フロー数に対してクラスタリングを行い、クラスタの数および重心を、要求トラフィックと応答トラフィックとの間の定常性として採用することで、サービス品質の低下を招く要因を容易に特定することができる。このため、複数のサービスが提供されているネットワークに対して、提供中のサービスの監視を行うことができるようにすることができる。 According to the second embodiment, clustering is performed on the number of requested flows and the number of response flows, and the number of clusters and the center of gravity are adopted as continuity between request traffic and response traffic, thereby reducing service quality. Inviting factors can be easily identified. For this reason, it is possible to monitor a service being provided for a network in which a plurality of services are provided.
[実施例3]
あるサービスに対する、要求トラフィックおよび応答トラフィックの各々について、ネットワーク装置2から収集したフローデータに関するヒストグラムを採用し、定常性算出部12が算出する定常性として、要求トラフィックのヒストグラムと、応答トラフィックのヒストグラムとの間の類似度を採用することができる。サーバ3をDNSサーバ3aとし、1または複数のDNSサーバ3aが提供するサービスを例に採り上げて説明する。
[Example 3]
For each of request traffic and response traffic for a certain service, a histogram regarding the flow data collected from the
ある期間における、DNSサーバ3aのサービスに関する要求フロー数のヒストグラムは、図6(a)に示すようになったとする。ここで、図6(a)のヒストグラムの横軸には、フローデータをサービス監視装置1にエクスポートしたネットワーク装置2の識別子を「データ区間」としてとり、縦軸には、各ネットワーク装置2からエクスポートされたフローデータのうち要求ポート番号が53番となるフローデータの数(DNS要求フロー数)を「頻度」としてとる。図6(a)では、縦軸の頻度は、例えば、10個のネットワーク装置2からエクスポートされたときのDNS要求フロー数の合計値を示しているが、これに限定されない。
なお、必要に応じて、DNS要求フロー数は、DNSサーバ3aごとにとってもよい。
Assume that the histogram of the number of requested flows related to the service of the
If necessary, the number of DNS request flows may be set for each
また、同じ期間における、DNSサーバ3aのサービスに関する応答フロー数のヒストグラムは、図6(b)に示すようになったとする。図6(b)のヒストグラムの横軸および縦軸のとり方は図6(a)と同じである。
In addition, it is assumed that the histogram of the number of response flows related to the service of the
例えば、DNS要求フロー数ヒストグラムと、DNS応答フロー数ヒストグラムとの間の類似度は、データ区間の各値に対する頻度を成分としたベクトル同士のコサイン類似度として算出することができる。コサイン類似度は、(「DNS要求フロー数ヒストグラムから得られるベクトル」と「DNS応答フロー数ヒストグラムから得られるベクトル」との内積)を(「DNS要求フロー数ヒストグラムから得られるベクトルの大きさ」と「DNS応答フロー数ヒストグラムから得られるベクトルの大きさ」との積)で除算した値として計算される。コサイン類似度が大きい(1に近い)ほど、両ベクトルはより類似していることになる。 For example, the similarity between the DNS request flow number histogram and the DNS response flow number histogram can be calculated as a cosine similarity between vectors having a frequency as a component for each value in the data section. The cosine similarity is expressed as (the inner product of “the vector obtained from the DNS request flow number histogram” and “the vector obtained from the DNS response flow number histogram”) (the magnitude of the vector obtained from the DNS request flow number histogram). It is calculated as a value divided by “product of“ the magnitude of the vector obtained from the DNS response flow number histogram ”). The greater the cosine similarity (closer to 1), the more similar both vectors.
定常性算出部12は、DNS要求フロー数ヒストグラム(図6(a))から得られるベクトルと、DNS応答フロー数ヒストグラム(図6(b))から得られるベクトルと、を用いてコサイン類似度を、所定の期間ごと(例:t(k−1)〜t(k)(k=1,2,3,4,5))に計算する。そして、定常性算出部12は、例えば、所定の期間ごとに計算したコサイン類似度の平均値を定常性として採用する。
The
サービス品質判定部13は、特定期間(例:t(5)〜t(6))について、コサイン類似度(関係性)を算出する。算出したコサイン類似度と、定常性となるコサイン類似度の平均値との差分が、HMI装置5から入力された許容誤差を超えた場合、サービス品質判定部13は、特定期間におけるDNSサーバ3aのサービスの品質が低下していると判定する。
The service
また、例えば、DNS要求フロー数ヒストグラムと、DNS応答フロー数ヒストグラムとの間の類似度は、データ区間の各値に対する頻度から得られる要素からなる集合同士のJaccard係数として算出することができる。「データ区間の各値に対する頻度から得られる要素」は、データ区間の各値に対する頻度が微小値以上であれば「1」となり、微小値未満であれば「0」となる。これにより、DNS要求フロー数ヒストグラムおよびDNS応答フロー数ヒストグラムが示す分布は、01集合で表現することができる。 In addition, for example, the similarity between the DNS request flow number histogram and the DNS response flow number histogram can be calculated as a Jaccard coefficient between sets of elements obtained from the frequency for each value in the data section. The “element obtained from the frequency for each value in the data section” is “1” if the frequency for each value in the data section is greater than or equal to a minute value, and “0” if less than the minute value. As a result, the distributions indicated by the DNS request flow number histogram and the DNS response flow number histogram can be expressed as 01 sets.
Jaccard係数は、DNS要求フロー数ヒストグラムから得られる01集合、および、DNSおよびフロー数ヒストグラムから得られる01集合について、各データ区間における要素の値がいずれも「1」となる要素の数を、各データ区間における要素の値がいずれか一方が「1」となる要素の数で除算した値として計算される。Jaccard係数が大きい(1に近い)ほど、両集合はより類似していることになる。 The Jaccard coefficient is the 01 set obtained from the DNS request flow number histogram and the 01 set obtained from the DNS and flow number histogram. The value of the element in the data section is calculated as a value divided by the number of elements in which either one is “1”. The larger the Jaccard coefficient (closer to 1), the more similar the sets are.
定常性算出部12は、DNS要求フロー数ヒストグラム(図6(a))から得られる01集合と、DNS応答フロー数ヒストグラム(図6(b))から得られる01集合と、を用いてJaccard係数を、所定の期間ごと(例:t(k−1)〜t(k)(k=1,2,3,4,5))に計算する。そして、定常性算出部12は、例えば、所定の期間ごとに計算したJaccard係数の平均値を定常性として採用する。
The
サービス品質判定部13は、特定期間(例:t(5)〜t(6))について、Jaccard係数(関係性)を算出する。算出したJaccard係数と、定常性となるJaccard係数の平均値との差分が、HMI装置5から入力された許容誤差を超えた場合、サービス品質判定部13は、特定期間におけるDNSサーバ3aのサービスの品質が低下していると判定する。
The service
実施例3によれば、要求フロー数および応答フロー数をヒストグラムで表現し、要求フロー数ヒストグラムおよび応答フロー数ヒストグラムの類似度を、要求トラフィックと応答トラフィックとの間の定常性として採用することで、サービス品質の低下を招く要因を容易に特定することができる。このため、複数のサービスが提供されているネットワークに対して、提供中のサービスの監視を行うことができるようにすることができる。 According to the third embodiment, the number of request flows and the number of response flows are represented by histograms, and the similarity between the request flow number histogram and the response flow number histogram is adopted as continuity between the request traffic and the response traffic. Thus, it is possible to easily identify a factor that causes a decrease in service quality. For this reason, it is possible to monitor a service being provided for a network in which a plurality of services are provided.
(プログラム)
また、上記実施形態に係るサービス監視装置1が実行する処理をコンピュータが実行可能な言語で記述したプログラムを作成することもできる。この場合、コンピュータがプログラムを実行することにより、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、かかるプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータに読み込ませて実行することにより上記実施形態と同様の処理を実現してもよい。以下に、サービス監視装置1と同様の機能を実現する監視プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。
(program)
It is also possible to create a program in which processing executed by the service monitoring apparatus 1 according to the above embodiment is described in a language that can be executed by a computer. In this case, the same effect as the above-described embodiment can be obtained by the computer executing the program. Further, such a program may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read by a computer and executed to execute the same processing as in the above embodiment. Hereinafter, an example of a computer that executes a monitoring program that realizes the same function as the service monitoring apparatus 1 will be described.
図7は、監視プログラムを実行するコンピュータを示す図である。図7に示すように、コンピュータ1000は、例えば、メモリ1010と、CPU1020と、ハードディスクドライブインタフェース1030と、ディスクドライブインタフェース1040と、シリアルポートインタフェース1050と、ビデオアダプタ1060と、ネットワークインタフェース1070とを有する。これらの各部は、バス1080によって接続される。
FIG. 7 is a diagram illustrating a computer that executes a monitoring program. As illustrated in FIG. 7, the
メモリ1010は、ROM(Read Only Memory)1011およびRAM1012を含む。ROM1011は、例えば、BIOS(Basic Input Output System)等のブートプログラムを記憶する。ハードディスクドライブインタフェース1030は、ハードディスクドライブ1090に接続される。ディスクドライブインタフェース1040は、ディスクドライブ1100に接続される。ディスクドライブ1100には、例えば、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能な記憶媒体が挿入される。シリアルポートインタフェース1050には、例えば、マウス1110およびキーボード1120が接続される。ビデオアダプタ1060には、例えば、ディスプレイ1130が接続される。
The
ここで、図7に示すように、ハードディスクドライブ1090は、例えば、OS1091、アプリケーションプログラム1092、プログラムモジュール1093およびプログラムデータ1094を記憶する。上記実施形態で説明した各テーブルは、例えばハードディスクドライブ1090やメモリ1010に記憶される。
Here, as shown in FIG. 7, the
また、監視プログラムは、例えば、コンピュータ1000によって実行される指令が記述されたプログラムモジュールとして、ハードディスクドライブ1090に記憶される。具体的には、上記実施形態で説明した監視プログラムが実行する各処理が記述されたプログラムモジュールが、ハードディスクドライブ1090に記憶される。
Further, the monitoring program is stored in the
また、監視プログラムによる情報処理に用いられるデータは、プログラムデータとして、例えば、ハードディスクドライブ1090に記憶される。そして、CPU1020が、ハードディスクドライブ1090に記憶されたプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094を必要に応じてRAM1012に読み出して、上述した各手順を実行する。
In addition, data used for information processing by the monitoring program is stored in the
なお、監視プログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ハードディスクドライブ1090に記憶される場合に限られず、例えば、着脱可能な記憶媒体に記憶されて、ディスクドライブ1100等を介してCPU1020によって読み出されてもよい。あるいは、監視プログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等のネットワークを介して接続された他のコンピュータに記憶され、ネットワークインタフェース1070を介してCPU1020によって読み出されてもよい。
The
≪その他≫
(1):実施例1において、要求フロー数と応答フロー数との間の相関係数を定常性として採用した。しかし、要求フロー数および応答フロー数として用いたフロー数の代替手段として、1フローあたりのパケット数や、1パケットあたりのバイト数(つまり、平均パケット長)を用いることもできる。
≪Others≫
(1): In Example 1, the correlation coefficient between the number of request flows and the number of response flows was adopted as stationarity. However, the number of packets per flow and the number of bytes per packet (that is, the average packet length) can also be used as an alternative to the number of flows used as the number of request flows and the number of response flows.
(2):1つのサービスを提供するサーバ3が複数存在する場合、定常性算出部12が算出した定常性があまり良好でない場合(例えば、定常性に用いようとする相関係数が小さすぎて図4の散布図のプロットが散在してしまう場合)、対象にするサーバ3の数を減らす(場合によっては1つのサーバ3に絞る)ことで相関係数を大きくすることができる。
(2): When there are a plurality of
(3):実施例2において、要求フロー数および応答フロー数に対してクラスタリングをし、定常性算出部12が算出する定常性として、クラスタの数、クラスタの重心の座標を採用した。しかし、要求フロー数および応答フロー数として用いたフロー数の代替手段として、送受信IPアドレスの数、送受信IPアドレスの種類を用いることもできる。
(3): In Example 2, clustering was performed for the number of requested flows and the number of response flows, and the number of clusters and the coordinates of the center of gravity of the clusters were adopted as the stationarity calculated by the
(4):実施例3において、要求フロー数および応答フロー数をヒストグラムで表現し、定常性算出部12が算出する定常性として、コサイン類似度やJaccard係数を採用した。しかし、要求フロー数および応答フロー数として用いたフロー数の代替手段として、送受信IPアドレスの数、送受信IPアドレスの種類を用いることもできる。
(4): In Example 3, the number of requested flows and the number of response flows are represented by histograms, and cosine similarity and Jaccard coefficients are adopted as the continuity calculated by the
また、本実施形態で説明した種々の技術を適宜組み合わせた技術を実現することもできる。
また、本実施形態で説明したソフトウェアをハードウェアとして実現することもでき、ハードウェアをソフトウェアとして実現することもできる。
その他、ハードウェア、ソフトウェア、フローチャートなどについて、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
In addition, it is possible to realize a technique in which various techniques described in this embodiment are appropriately combined.
Further, the software described in the present embodiment can be realized as hardware, and the hardware can also be realized as software.
In addition, hardware, software, flowcharts, and the like can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
1 サービス監視装置
2 ネットワーク装置
3 サーバ
4 端末
5 HMI装置
10 処理部
11 トラフィック抽出部(抽出部)
12 定常性算出部
13 サービス品質判定部(判定部)
14 結果出力部
20 入出力部
21 入力部
22 出力部
30 記憶部
31 フローデータ保存部
32 定常性データ保存部
33 詳細データ保存部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
12
14 result output unit 20 input /
Claims (8)
前記収集したフローデータから、前記複数のサービスの各々に対する、要求トラフィックおよび応答トラフィックを抽出する抽出部と、
前記抽出された、要求トラフィックおよび応答トラフィックに基づいて、前記要求トラフィックおよび前記応答トラフィックとの間の定常性を算出する定常性算出部と、
特定期間内での前記要求トラフィックおよび前記応答トラフィックとの間の関係性が、前記算出された定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの各々の品質を判定する判定部と、を備える、
ことを特徴とするサービス監視装置。 A service monitoring device that monitors a plurality of services being provided using flow data collected from a plurality of network devices,
An extractor that extracts request traffic and response traffic for each of the plurality of services from the collected flow data;
A stationarity calculating unit that calculates stationarity between the request traffic and the response traffic based on the extracted request traffic and response traffic;
A determination unit that determines the quality of each of the plurality of services according to how much the relationship between the request traffic and the response traffic within a specific period deviates from the calculated continuity; Comprising
A service monitoring device.
前記定常性算出部は、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに、かつ、所定期間ごとに求め、The stationarity calculation unit calculates the number of request flows that are the amount of the extracted request traffic and the number of response flows that are the amount of the extracted response traffic for each network device and every predetermined period. Seeking
前記所定期間ごとに前記要求フロー数と前記応答フロー数とによる相関係数を求め、前記所定期間ごとの相関係数の平均値を前記定常性とし、Obtaining a correlation coefficient between the number of requested flows and the number of response flows for each predetermined period, and setting the average value of the correlation coefficient for each predetermined period as the stationarity,
前記判定部は、前記特定期間内での前記相関係数が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、The determination unit determines each of the quality of the plurality of services according to how much the correlation coefficient within the specific period deviates from the stationarity.
ことを特徴とする請求項1に記載のサービス監視装置。The service monitoring apparatus according to claim 1.
前記定常性算出部は、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに求め、The stationarity calculation unit obtains the number of request flows that is the amount of the extracted request traffic and the number of response flows that are the amount of the extracted response traffic for each network device,
前記要求フロー数および前記応答フロー数に対してクラスタリングを行い、サービス品質安定時における、クラスタの数および重心を前記定常性とし、Clustering is performed on the number of requested flows and the number of response flows, and the number of clusters and the center of gravity when service quality is stable are set as the stationarity,
前記判定部は、前記特定期間内での前記クラスタリングによる、クラスタの数および重心が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、The determination unit determines each of the quality of the plurality of services according to how much the number of clusters and the center of gravity deviate from the stationarity due to the clustering within the specific period.
ことを特徴とする請求項1に記載のサービス監視装置。The service monitoring apparatus according to claim 1.
前記定常性算出部は、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに、かつ、所定期間ごとに求め、The stationarity calculation unit calculates the number of request flows that are the amount of the extracted request traffic and the number of response flows that are the amount of the extracted response traffic for each network device and every predetermined period. Seeking
前記所定期間ごとに前記要求フロー数のヒストグラムと前記応答フロー数のヒストグラムとの間の、コサイン類似度またはJaccard計数を求め、前記所定期間ごとの、コサイン類似度またはJaccard計数の平均値を前記定常性とし、A cosine similarity or Jaccard count between the histogram of the request flow count and the response flow count for each predetermined period is obtained, and an average value of the cosine similarity or Jaccard count for each predetermined period is calculated as the steady state. Sex and
前記判定部は、前記特定期間内での、前記コサイン類似度または前記Jaccard計数が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、The determination unit determines each of the quality of the plurality of services according to how much the cosine similarity or the Jaccard count deviates from the stationarity within the specific period.
ことを特徴とする請求項1に記載のサービス監視装置。The service monitoring apparatus according to claim 1.
前記収集したフローデータから、前記複数のサービスの各々に対する、要求トラフィックおよび応答トラフィックを抽出する抽出ステップと、
前記抽出された、要求トラフィックおよび応答トラフィックに基づいて、前記要求トラフィックおよび前記応答トラフィックとの間の定常性を算出する定常性算出ステップと、
特定期間内での前記要求トラフィックおよび前記応答トラフィックとの間の関係性が、前記算出された定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの各々の品質を判定する判定ステップと、を備える、
ことを特徴とするサービス監視方法。 A service monitoring method in a service monitoring device that monitors a plurality of services being provided using flow data collected from a plurality of network devices,
An extraction step of extracting request traffic and response traffic for each of the plurality of services from the collected flow data;
A stationarity calculating step of calculating stationarity between the request traffic and the response traffic based on the extracted request traffic and response traffic;
A determining step of determining the quality of each of the plurality of services according to how much the relationship between the request traffic and the response traffic within a specific period deviates from the calculated continuity; Comprising
A service monitoring method characterized by the above.
前記定常性算出ステップで、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに、かつ、所定期間ごとに求め、In the continuity calculation step, the number of request flows that is the amount of the extracted request traffic and the number of response flows that are the amount of the extracted response traffic are determined for each network device and for each predetermined period. Seeking
前記所定期間ごとに前記要求フロー数と前記応答フロー数とによる相関係数を求め、前記所定期間ごとの相関係数の平均値を前記定常性とし、Obtaining a correlation coefficient between the number of requested flows and the number of response flows for each predetermined period, and setting the average value of the correlation coefficient for each predetermined period as the stationarity,
前記判定ステップで、前記特定期間内での前記相関係数が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、In the determination step, each of the quality of the plurality of services is determined according to how much the correlation coefficient within the specific period deviates from the stationarity.
ことを特徴とする請求項5に記載のサービス監視方法。The service monitoring method according to claim 5.
前記定常性算出ステップで、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに求め、In the continuity calculation step, a request flow number that is the amount of the extracted request traffic and a response flow number that is the amount of the extracted response traffic are obtained for each network device,
前記要求フロー数および前記応答フロー数に対してクラスタリングを行い、サービス品質安定時における、クラスタの数および重心を前記定常性とし、Clustering is performed on the number of requested flows and the number of response flows, and the number of clusters and the center of gravity when service quality is stable are set as the stationarity,
前記判定ステップで、前記特定期間内での前記クラスタリングによる、クラスタの数および重心が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、In the determination step, the quality of each of the plurality of services is determined according to how much the number of clusters and the center of gravity deviate from the stationarity due to the clustering within the specific period.
ことを特徴とする請求項5に記載のサービス監視方法。The service monitoring method according to claim 5.
前記定常性算出ステップで、前記抽出された要求トラフィックの量となる要求フロー数、および、前記抽出された応答トラフィックの量となる応答フロー数を、前記ネットワーク装置ごとに、かつ、所定期間ごとに求め、In the continuity calculation step, the number of request flows that is the amount of the extracted request traffic and the number of response flows that are the amount of the extracted response traffic are determined for each network device and for each predetermined period. Seeking
前記所定期間ごとに前記要求フロー数のヒストグラムと前記応答フロー数のヒストグラムとの間の、コサイン類似度またはJaccard計数を求め、前記所定期間ごとの、コサイン類似度またはJaccard計数の平均値を前記定常性とし、A cosine similarity or Jaccard count between the histogram of the request flow count and the response flow count for each predetermined period is obtained, and an average value of the cosine similarity or Jaccard count for each predetermined period is calculated as the steady state. Sex and
前記判定ステップで、前記特定期間内での、前記コサイン類似度または前記Jaccard計数が前記定常性からどれだけ逸脱しているかによって、前記複数のサービスの品質の各々を判定する、In the determining step, each of the quality of the plurality of services is determined according to how much the cosine similarity or the Jaccard count deviates from the stationarity within the specific period.
ことを特徴とする請求項5に記載のサービス監視方法。The service monitoring method according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015020632A JP6325993B2 (en) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | Service monitoring apparatus and service monitoring method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015020632A JP6325993B2 (en) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | Service monitoring apparatus and service monitoring method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016144153A JP2016144153A (en) | 2016-08-08 |
JP6325993B2 true JP6325993B2 (en) | 2018-05-16 |
Family
ID=56570960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015020632A Active JP6325993B2 (en) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | Service monitoring apparatus and service monitoring method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6325993B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6718398B2 (en) * | 2017-02-15 | 2020-07-08 | 日本電信電話株式会社 | Service recovery device and service recovery method |
JP7250703B2 (en) * | 2017-05-18 | 2023-04-03 | パロ アルト ネットワークス,インコーポレイテッド | Assessment and remediation of correlation-driven threats |
JP7079721B2 (en) * | 2018-12-05 | 2022-06-02 | アラクサラネットワークス株式会社 | Network anomaly detection device, network anomaly detection system and network anomaly detection method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4020835B2 (en) * | 2003-07-10 | 2007-12-12 | 株式会社日立製作所 | Network monitoring device |
JP2007288246A (en) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Yokogawa Electric Corp | Attack detector |
JP2008219525A (en) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Tohoku Univ | Method and system for detecting network abnormality |
JP5502703B2 (en) * | 2010-11-10 | 2014-05-28 | 日本電信電話株式会社 | Flow classification method, system, and program |
-
2015
- 2015-02-04 JP JP2015020632A patent/JP6325993B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016144153A (en) | 2016-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1742416B1 (en) | Method, computer readable medium and system for analyzing and management of application traffic on networks | |
US10104124B2 (en) | Analysis rule adjustment device, analysis rule adjustment system, analysis rule adjustment method, and analysis rule adjustment program | |
CN108429651B (en) | Flow data detection method and device, electronic equipment and computer readable medium | |
US7752307B2 (en) | Technique of analyzing an information system state | |
US20190034631A1 (en) | System and method for malware detection | |
JP4774357B2 (en) | Statistical information collection system and statistical information collection device | |
US9794272B2 (en) | Method and apparatus for monitoring malicious traffic in communication networks | |
Sundaresan et al. | Home network or access link? locating last-mile downstream throughput bottlenecks | |
US7903657B2 (en) | Method for classifying applications and detecting network abnormality by statistical information of packets and apparatus therefor | |
KR20110048112A (en) | Apparatus for detecting and filtering DDoS attack based on request URI type | |
JP6691268B2 (en) | Monitoring device, monitoring method, and monitoring program | |
JP2013150134A (en) | Computer system, virtual server arrangement method, and arrangement control device | |
JP2011154483A (en) | Failure detection device, program, and failure detection method | |
JP2008283621A (en) | Apparatus and method for monitoring network congestion state, and program | |
JP2018148350A (en) | Threshold determination device, threshold level determination method and program | |
JP6325993B2 (en) | Service monitoring apparatus and service monitoring method | |
JP2017034605A (en) | Network system, communication analysis method, and analyzer | |
CN111131339A (en) | NAT equipment identification method and system based on IP identification number | |
JP5304689B2 (en) | Monitoring system and method for identifying affected services | |
Miller et al. | Understanding end-user perception of network problems | |
JP5684748B2 (en) | Network quality monitoring apparatus and network quality monitoring method | |
US10122599B2 (en) | Method and apparatus for dynamically scaling application performance analysis completeness based on available system resources | |
JP2017005422A (en) | Detection system, detection method and detection program | |
JP5925287B1 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
KR20190055534A (en) | Network data generation apparatus and method of operation thereof for machine learning using deep packet inspection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6325993 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |