JP6325668B2 - 情報通知、情報報告、ならびにデータ受信方法及びデバイス - Google Patents

情報通知、情報報告、ならびにデータ受信方法及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6325668B2
JP6325668B2 JP2016526902A JP2016526902A JP6325668B2 JP 6325668 B2 JP6325668 B2 JP 6325668B2 JP 2016526902 A JP2016526902 A JP 2016526902A JP 2016526902 A JP2016526902 A JP 2016526902A JP 6325668 B2 JP6325668 B2 JP 6325668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csi
configuration information
resource groups
resource
mcs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016526902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535500A (ja
Inventor
シア、リアン
シア、ユアン
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2016535500A publication Critical patent/JP2016535500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325668B2 publication Critical patent/JP6325668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0675Space-time coding characterised by the signaling
    • H04L1/0693Partial feedback, e.g. partial channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management

Description

本発明は、通信技術分野に関し、詳細には、情報通知、情報報告、ならびにデータ受信方法及びデバイスに関する。
現在、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)システムにおける物理ダウンリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)の自己適応手続きは、以下の通りである。ユーザ機器(User Equipment、UE)が、チャネル状態情報(Channel State Information、CSI)を測定するために用いられるチャネル情報を評価し、UEは、推定によって得られたチャネル情報に従って最適なランク指標(Rank Indication、RI)及び最適なプリコーディングマトリックス指標(Precoding Matrix Indication、PMI)を算出し、UEは、推定によって得られたチャネル情報に従って、最適RI及び最適PMIに基づく信号対干渉雑音比(Signal to Interference plus Noise Ratio、SINR)を算出し、UEは、算出によって得られたSINRを4ビットのチャネル品質指標(Channel Quality Indicator、CQI)に量子化し、UEは、PMI、RI、及びCQIの値を進化型NodeB(evolved NodeB、eNB)に報告し、eNBは、UEによって報告されたRI及びPMIに従って、UEに送信されたPDSCHのフロー数及びプリコーディングマトリックスを決定し、eNBは、PDSCHによって現在用いられている変調及び符号化方式を示すために用いられる変調及び符号化方式(Modulation and Coding Scheme、MCS)を、UEによって報告されたCQI値及びネットワーク状況に従ってUEに割り当て、UEは、MCSに従ってPDSCHデータを受信する。SINRをCQIに量子化する上述の処理の間、SINRのメインインターバルは(−7dB,19.488dB)であり、このインターバル内に入らないSINRは、飽和方式(saturated manner)で処理される。
リレー(Relay)又はLTEホットスポット改善(LTE Hotspot Improvements、LTE−Hi)状況のようなホットスポット状況において、UEによって得られた全てのSINR値は、相対的に大きい。例えば、特定の条件下において、UEのほぼ50%のSINR値は、20dBを上回る。しかしながら、SINRをCQIに量子化する処理の間、上述されたメインインターバルの最大値より大きいSINR値は飽和方式で処理され、飽和方式での処理に対応するCQIの指標は15であるため、UEは、その指標が15であるCQIに対応する変調及び符号化方式のみを選択可能であり、これにより、UEがより高い変調次数の変調及び符号化方式を選択することを防止し、システム性能にさらに影響を与える。
256直交振幅変調方式(Quadrature Amplitude Modulation、QAM)の導入後、上述された問題は解消可能となり、すなわち、SINRが相対的に高い場合のシステム性能が改善可能となっている。しかしながら、256QAMの導入後、CQIを示し、かつMCSを示すために用いられる複数のテーブルも、SINRが相対的に高い場合をサポートすべく、概して拡大する。例えば、CQIテーブルは、4ビット(bit)CQIテーブルから5ビットCQIテーブルに変化し、MCSテーブルは、5ビットMCSテーブルから6ビットMCSテーブルに変化する。これにより、CQIフィードバックのオーバヘッドが増大すると共に、MCS指標のオーバヘッドが増大する。他の方法は、CQIテーブル及びMCSテーブルのサイズを変更することなく低SINRに対応するエントリを削除することであり、これにより、CQIテーブル及びMCSテーブルによってサポートされる複数のSINRの範囲を絞り込む。例えば、SINRは、僅かに干渉されたサブフレームにおいて極めて高く、SINRは、著しく干渉されたサブフレームにおいて極めて低い。同じUEに対して、複数の異なるサブフレームにおけるSINRの可変範囲は極めて広く、これにより、上述のCQIテーブル及びMCSテーブルを用いることでは、全てのサブフレームにおけるSINRの可変範囲を満たせない。
本発明は、情報通知、情報報告、ならびにデータ受信方法及びデバイスを提供し、これにより、UEが、特定の測定リソースにおいてより高精度なCQI測定を実行し、又は、UEが、特定の送信リソースにおいてより効率的にデータを受信する。
第1の態様によれば、本発明の実施形態は、情報通知方法を提供し、方法は、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するチャネル状態情報CSI構成情報を決定する段階であって、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、ユーザ機器UEに通知される必要があり、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報を、UEに通知する段階と、
を含む。
第1の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第1の態様を参照すると、又は第1の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第1の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第1の態様の第2の実装可能態様を参照すると、又は第1の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第1の態様を参照すると、第5の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、チャネル状態情報CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む。
第2の態様によれば、本発明の実施形態は、情報報告方法を提供し、方法は、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報を受信する段階であって、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、基地局によって通知され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
基地局によって通知され、かつ、複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報に従って、CSI候補セットを決定し、CSI候補セットを用いることによって、リソースグループにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを基地局に報告する段階と、
を含む。
第2の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第2の態様を参照すると、又は第2の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第2の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第2の態様の第2の実装可能態様を参照すると、又は第2の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第2の態様を参照すると、第5の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第3の態様によれば、本発明の実施形態は、情報通知方法を提供し、方法は、
ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定する段階であって、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を、UEに通知する段階と、
を含む。
第3の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、方法は、ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定すし、少なくとも2つのリソースグループをUEに通知する段階をさらに含み、UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定する段階は、UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、UEに通知される必要があり、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを決定する段階を含み、
CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を、UEに通知する段階は、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報及びPUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報を、UEに通知する段階を含む。
第3の態様を参照すると、又は第3の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第3の態様を参照すると、又は第3の態様の第1の実装可能態様を参照すると、又は第3の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第3の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第3の態様の第3の実装可能態様を参照すると、又は第3の態様の第4の実装可能態様を参照すると、第5の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第3の態様を参照すると、第6の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第4の態様によれば、本発明の実施形態は、情報報告方法を提供し、方法は、
基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得する段階であって、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得し、対応するCSIを基地局に報告する段階と、
を含む。
第4の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、方法は、基地局によって通知された少なくとも2つのリソースグループを取得する段階をさらに含み、
基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得する段階は、基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを取得する段階を含み、
CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得する段階は、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得する段階と、及び/又はPUCCHに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得する段階と、を含む。
第4の態様を参照すると、又は第4の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第4の態様を参照すると、又は第4の態様の第1の実装可能態様を参照すると、又は第4の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第4の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第4の態様の第3の実装可能態様を参照すると、又は第4の態様の第4の実装可能態様を参照すると、第5の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第4の態様を参照すると、第6の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第5の態様によれば、本発明の実施形態は、情報通知方法を提供し、方法は、
ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を決定する段階であって、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応するMCS構成情報を含む、段階と、
少なくとも2つのリソースグループをUEに通知し、データ送信に対応するMCS構成情報をUEに通知する段階と、
を含む。
第5の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第5の態様を参照すると、第2の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第6の態様によれば、本発明の実施形態は、データ受信方法を提供し、方法は、
基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを受信し、基地局によって通知され、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を受信する段階であって、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を含む、段階と、
少なくとも2つのリソースグループに対応するMCS構成情報に従って対応するMCS候補セットを決定し、決定されたMCS候補セットに従ってデータ受信を実行する段階と、
を含む。
第6の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第6の態様を参照すると、第2の実装可能態様において、決定されたMCS候補セットに従ってデータ受信を実行する段階は、
データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットに従って、リソースグループにおいて送信されたデータを受信する段階、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、リソースグループに対応するMCS候補セットを選択する段階、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットを選択する段階、
又は、
大半のデータ送信リソースを含むリソースグループに対応するMCS候補セットに従って、データを受信する段階、
を含む。
第7の態様によれば、本発明の実施形態は、情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するチャネル状態情報CSI構成情報を決定するように構成される決定部であって、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、ユーザ機器UEに通知される必要があり、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、決定部と、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報を、UEに通知するように構成される通知部と、
を含む。
第7の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第7の態様を参照すると、又は第7の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第7の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第7の態様の第2の実装可能態様を参照すると、又は第7の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第7の態様を参照すると、第5の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、チャネル状態情報CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第8の態様によれば、本発明の実施形態は、情報報告デバイスを提供し、デバイスは、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報を受信するように構成される受信部であって、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、基地局によって通知され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、受信部と、
基地局によって通知され、かつ、複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報に従ってCSI候補セットを決定し、CSI候補セットを用いることによってリソースグループにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを基地局に報告するように構成される決定部と、
を含む。
第8の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第8の態様を参照すると、又は第8の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第8の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第8の態様の第2の実装可能態様を参照すると、又は第8の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第8の態様を参照すると、第5の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット のリソースのうちの1つを含む。
第9の態様によれば、本発明の実施形態は、情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定するように構成される決定部であって、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、決定部と、
CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を、UEに通知するように構成される通知部と、
を含む。
第9の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、決定部は、ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、少なくとも2つのリソースグループをUEに通知するようにさらに構成され、
決定部が、UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定することは、UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、UEに通知される必要があり、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを決定することを含み、
通知部が、CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報をUEに通知することは、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報及びPUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報をUEに通知することを含む。
第9の態様を参照すると、又は第9の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第9の態様を参照すると、又は第9の態様の第1の実装可能態様を参照すると、又は第9の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第9の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第9の態様の第3の実装可能態様を参照すると、又は第9の態様の第4の実装可能態様を参照すると、第5の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第9の態様を参照すると、第6の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第10の態様によれば、本発明の実施形態は情報報告デバイスを提供し、デバイスは、
基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得するように構成される取得部であって、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、取得部と、
CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得し、対応するCSIを基地局に報告するように構成される報告部と、
を含む。
第10の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、取得部は、基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを取得するようにさらに構成され、
取得部が、基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得することは、基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを取得することを含み、
報告部が、CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得することは、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得し、及び/又はPUCCHに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得することを含む。
第10の態様を参照すると、又は第10の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第10の態様を参照すると、第10の態様の第1の実装可能態様を参照すると、又は第10の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第10の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第10の態様の第3の実装可能態様を参照すると、又は第10の態様の第4の実装可能態様を参照すると、第5の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第10の態様を参照すると、第6の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第11の態様によれば、本発明の実施形態は、情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を決定するように構成される決定部であって、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応するMCS構成情報を含む、決定部と、
少なくとも2つのリソースグループをUEに通知し、データ送信に対応するMCS構成情報をUEに通知するように構成される通知部と、
を含む。
第11の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第11の態様を参照すると、第2の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第12の態様によれば、本発明の実施形態は、データ受信デバイスを提供し、デバイスは、
基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを受信し、基地局によって通知され、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を受信するように構成される受信部であって、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を含む、受信部と、
少なくとも2つのリソースグループに対応するMCS構成情報に従って対応するMCS候補セットを決定するように構成される決定部と、
を含み、
受信部は、決定されたMCS候補セットに従ってデータ受信を実行するようにさらに構成される。
第12の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第12の態様を参照すると、第2の実装可能態様において、受信部が、決定されたMCS候補セットに従ってデータ受信を実行することは、
データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットに従って、リソースグループにおいて送信されたデータを受信すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、リソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
大半のデータ送信リソースを含むリソースグループに対応するMCS候補セットに従ってデータを受信すること、
を含む。
第13の態様によれば、本発明の実施形態は、情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するチャネル状態情報CSI構成情報を決定するように構成されるプロセッサであって、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、ユーザ機器UEに通知される必要があり、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、プロセッサと、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報をUEに通知するように構成される送信機と、
を含む。
第13の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第13の態様を参照すると、又は第13の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第13の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第13の態様の第2の実装可能態様を参照すると、又は第13の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第13の態様を参照すると、第5の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、チャネル状態情報CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第15の態様によれば、本発明の実施形態は、情報報告デバイスを提供し、
送受信機は、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報を受信し、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、基地局によって通知され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
プロセッサは、基地局によって通知され、かつ、複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報に従ってCSI候補セットを決定し、CSI候補セットを用いることによって、リソースグループにおいてCSI測定を実行し、
送受信機は、測定によってプロセッサによって得られたCSIを、基地局に報告する。
第15の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第15の態様を参照すると、又は第15の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第15の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第15の態様の第2の実装可能態様を参照すると、又は第15の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第15の態様を参照すると、第5の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第15の態様によれば、本発明の実施形態は、情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定するように構成されるプロセッサであって、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、プロセッサと、
CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を、UEに通知するように構成される送信機と、
を含む。
第15の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、プロセッサは、ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、少なくとも2つのリソースグループをUEに通知するようにさらに構成され、
プロセッサが、UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定することは、UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、UEに通知される必要があり、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを決定することを含み、
送信機が、CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報をUEに通知することは、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを、UEに通知することを含む。
第15の態様を参照すると、又は第15の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第15の態様を参照すると、又は第15の態様の第1の実装可能態様を参照すると、又は第15の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第15の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第15の態様の第3の実装可能態様を参照すると、又は第15の態様の第4の実装可能態様を参照すると、第5の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第15の態様を参照すると、第6の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第16の態様によれば、本発明の実施形態は、情報報告デバイスを提供し、
プロセッサは、基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得し、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、プロセッサは、CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得し、対応するCSIは、送受信機を用いることによって、基地局に報告される。
第16の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、送受信機は、基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを取得するようにさらに構成され、
プロセッサが、基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得することは、基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを取得することを含み、
送受信機が、CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得することは、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得し、及び/又はPUCCHに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って、対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得することを含む。
第16の態様を参照すると、又は第16の態様の第1の実装可能態様を参照すると、第2の実装可能態様において、CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
第16の態様を参照すると、又は第16の態様の第1の実装可能態様を参照すると、又は第16の態様の第2の実装可能態様を参照すると、第3の実装可能態様において、CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第16の態様の第3の実装可能態様を参照すると、第4の実装可能態様において、CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
第16の態様の第3の実装可能態様を参照すると、又は第16の態様の第4の実装可能態様を参照すると、第5の実装可能態様において、CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
第16の態様を参照すると、第6の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第17の態様によれば、本発明の実施形態は、情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を決定するように構成されるプロセッサであって、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応するMCS構成情報を含む、プロセッサと、
少なくとも2つのリソースグループをUEに通知し、データ送信に対応するMCS構成情報をUEに通知するように構成される送信機と、
を含む。
第17の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第17の態様を参照すると、第2の実装可能態様において、複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
第18の態様によれば、本発明の実施形態は、データ受信デバイスを提供し、デバイスは、
基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを受信し、基地局によって通知され、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を受信するように構成される受信機であって、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を含む、受信機と、
少なくとも2つのリソースグループに対応するMCS構成情報に従って、対応するMCS候補セットを決定するように構成されるプロセッサと、
を含み、
受信機は、決定されたMCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成される。
第18の態様を参照すると、第1の実装可能態様において、MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
第18の態様を参照すると、第2の実装可能態様において、受信機が、決定されたMCS候補セットに従ってデータ受信を実行することは、
データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットに従って、リソースグループにおいて送信されたデータを受信すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、リソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
大半のデータ送信リソースを含むリソースグループに対応するMCS候補セットに従ってデータを受信すること、
を含む。
本発明の複数の実施形態において、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するチャネル状態情報CSI構成情報が決定され、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、ユーザ機器UEに通知される必要があり、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報は、UEに通知され、これにより、UEは、特定の測定リソースにおいてより高精度なCSI測定を実行するように制御され得る。
本発明の複数の実施形態において、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報が受信され、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、基地局によって通知され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、CSI候補セットは、基地局によって通知され、かつ、複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報に従って決定され、CSI測定は、CSI候補セットを用いることによって、リソースグループにおいて実行され、測定によって得られたCSIは、基地局に報告される。従って、UEは、特定の測定リソースにおいて、より高精度なCSI測定及び報告を実行可能である。
本発明の複数の実施形態において、ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCQIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCQIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報が決定され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、PUSCHモードに基づいてCQIが報告される場合及びPUCCHモードに基づいてCQIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報がUEに通知され、これにより、UEは、特定の測定リソースにおいて、より高精度なCSI測定を実行するように制御され得る。
本発明の複数の実施形態において、基地局によって通知され又は事前に定められ、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報が得られ、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、対応するCSI候補セットは、CSI構成情報に従って個別に決定され、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIは、対応するCSI候補セットを用いることによって個別に取得され、対応するCSIは、基地局に報告される。従って、UEは、特定の測定リソースにおいて、より高精度なCSI測定及び報告を実行可能である。
本発明の複数の実施形態において、ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループが決定され、少なくとも2つのリソースグループは、UEに通知され、ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報が決定され、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応するMCS構成情報を含み、データ送信に対応するMCS構成情報は、UEに通知され、これにより、UEは、特定の送信リソースにおいて、より効率的にデータを受信するように制御される。
本発明の複数の実施形態において、基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループが受信され、基地局によって通知され、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報が受信され、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を含み、対応するMCS候補セットは、異なるリソースグループに対応するMCS構成情報に従って決定され、データ受信は、決定されたMCS候補セットに従って実行される。従って、UEは、特定の送信リソースにおいて、より効率的にデータを受信する。
本発明の実施形態に係る第1の情報通知方法の模式的なフローチャートである。
本発明の実施形態に係る第1の情報報告方法の模式的なフローチャートである。
本発明の実施形態に係る第2の情報通知方法の模式的なフローチャートである。
本発明の実施形態に係る第2の情報報告方法の模式的なフローチャートである。
本発明の実施形態に係る第3の情報通知方法の模式的なフローチャートである。
本発明の実施形態に係る第3の情報報告方法の模式的なフローチャートである。
本発明の実施形態に係る第4の情報通知方法の模式的なフローチャートである。
本発明の実施形態に係るデータ受信方法の模式的なフローチャートである。
本発明の実施形態に係る第1の情報通知デバイスの模式的な構造図である。
本発明の実施形態に係る第1の情報報告デバイスの模式的な構造図である。
本発明の実施形態に係る第2の情報報告デバイスの模式的な構造図である。
本発明の実施形態に係る第4の情報通知デバイスの模式的な構造図である。
本発明の実施形態に係る第3の情報報告デバイスの模式的な構造図である。
本発明の複数の実施形態において、異なる変調スキームを含み、異なる範囲の信号対雑音比をサポートする複数のCSIテーブル及び複数のMCSテーブルが、ネットワーク側及びUE側において予め構成され、これにより、UEは、対応するCSIテーブルを用いることによって、特定の測定リソースにおいて高精度なCSI測定を実行可能となり、又は、対応するMCSテーブルを用いることによって、特定の送信リソースにおいてより効率的にデータを受信可能となる。
基地局は、少なくとも2つのリソースグループをUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのリソースグループにそれぞれ対応するCSI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CSI構成情報に従って、少なくとも2つのリソースグループのうち少なくとも1つのリソースグループにおける各リソースに対応するCSIを個別に取得し、UEは、CSIを基地局に報告する。
さらに、基地局は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CSI構成情報に従って、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSIを取得し、UEは、CSIを基地局に報告する。
代わりに、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報又はCSI候補セットが事前に定められ、これにより、UEは、CSI構成情報又はCSI候補セットに従って、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSIを取得し、UEは、CSIを基地局に報告する。「事前に定められる」ことは、「事前設定される」ことを意味してよい。
CSIは、CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標(PMI)、及び/又はランク指標(RI)を含む。
CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
本発明の本実施形態において、基地局によってUEに通知されるCSI構成情報は、CQI、PMI、及びRIにおける任意の1つ又は複数のタイプの情報の構成情報であってよく、UEは、CQI、PMI、及びRIにおける任意の1つ又は複数のタイプの情報の構成情報に従って、CQI、PMI、及びRIにおける任意の1つ又は複数のタイプの情報を測定及び報告してよい。従って、事前設定されたCSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、及びRIテーブルのうち1つ又は複数であってもよい。
具体的には、リソースグループは、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック(Resource Block、RB)、RBセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理もしくはCSI処理セット、チャネル状態情報基準信号(Channel State Information−Reference Signal、CSI−RS)もしくはCSI−RSセット、又はアクセスポイントもしくはアクセスポイントセットであってよい。代わりに、リソースグループは、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのうち少なくとも2つの組み合わせであってよい。
具体的には、キャリアは、コンポーネントキャリア(Component Carrier、CC)、を指してよく、アクセスポイントは、セル、遠隔無線ユニット(Remote Radio Unit、RRU)、遠隔無線ヘッド(Remote Radio Head、RRH)、マクロセル、スモールセル、マイクロセル、ホームeNodeB等に対応する基地局を指してよく、CSI処理は、パワーがゼロではないCSI−RSリソース及びCSI干渉測定(Channel State Information−Interference Measurement、CSI−IM)リソースからなり、UEは、パワーがゼロではないCSI−RSに従ってダウンリンクチャネルを取得し、CSI−IMに従って干渉測定を実行し、ダウンリンクチャネル及び干渉測定結果に従ってCSIを算出し、CSIを基地局に報告する。
具体的には、以下の3つのCQIテーブルは、3つの異なるCQI候補セットをリストアップする。
Figure 0006325668
Figure 0006325668
Figure 0006325668
上述の例において、3つのCQIテーブル間の差は、以下の点にある。第1のCQIテーブルと比較して、第2のCQIテーブルは、より高い変調次数(256QAM)の変調スキームを含み、より広範囲な信号対雑音比をサポートする。第1のCQIテーブルと比較して、第3のCQIテーブルは、より高い変調次数(256QAM)の変調スキームを含む。第3のCQIテーブルと比較して、第2のCQIテーブルは、より広範囲な信号対雑音比をサポート(低信号対雑音比の範囲をサポート)するが、第3のCQIテーブルの量子化精度はより高く、すなわち、隣接するエントリに対応する信号対雑音比間の差がより小さい。
具体的には、CQI候補セットがM個の事前設定されたCSIテーブルのうちの1つを含む場合、CQI構成情報は、Nビットシグナリングであり、M個の事前設定されたCSIテーブルのうちの1つを示すために用いられ、Mは正の整数であり、Nはlog2(M)より小さい整数であり、log2(M)は、基数2に対する対数Mを表す。
CQI候補セットが事前設定されたCQIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む場合、CQI構成情報は、ビットマップ(bitmap)シグナリングであり、事前設定されたCQIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。具体的には、事前設定されたCQIテーブルがX個のエントリ候補を有すると仮定すると、ビットマップシグナリングは、Yビットを含み、複数のビットの各々は、複数のエントリ候補の少なくとも1つに対応する。ビットマップシグナリングのビットが1である場合、ビットに対応するエントリ候補は、CQI候補セットに属し、ビットマップシグナリングのビットが0である場合、ビットに対応するエントリ候補は、CQI候補セットに属さず、Xは正の整数であり、YはXより小さく又はこれに等しい正の整数である。YはXに等しくてよく、この場合、ビットマップシグナリングの各ビットは、1つのエントリ候補に対応する。又は、YはXより小さくてよく、この場合、ビットマップシグナリングの各ビットは、1つ又は複数のエントリ候補に対応し、CQI構成情報のオーバヘッドは低減可能となることに留意されたい。
具体的には、テーブル4は、2つのアンテナポートに用いられる事前設定されたPMI及びRIテーブルをリストアップする。
Figure 0006325668
具体的には、PMI及びRI候補セットは、事前設定されたPMI及びRIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含み、PMI及びRI構成情報は、ビットマップ(bitmap)シグナリングであり、事前設定されたPMI及びRIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
以下の2つのPMIテーブルは、2つのアンテナポート及び1つのデータフローに用いられる2つの異なるPMI候補セットをリストアップする。
Figure 0006325668
Figure 0006325668
上述の例において、2つのPMIテーブルの間の差は、2つのPMIテーブルが異なるプリコーディングマトリックスを含む点にある。
具体的には、PMI候補セットは、2つの事前設定されたPMIテーブルのうちの1つを含み、PMI構成情報は、2ビットシグナリングであり、2つの事前設定されたPMIテーブルのうちの1つを示すために用いられる。
以下の2つのRIテーブルは、4つのアンテナポートに用いられる2つの異なるRI候補セットをリストアップする。
Figure 0006325668
Figure 0006325668
上述の例において、2つのRIテーブル間の差は、第2のRIテーブルと比較して、第1のRIテーブルがより高いランクを含む点にある。
具体的には、RI候補セットは、2つの事前設定されたRIテーブルのうちの1つを含み、RI構成情報は、2ビットシグナリングであり、2つの事前設定されたRIテーブルのうちの1つを示すために用いられる。
さらに、基地局は、少なくとも2つのリソースグループにそれぞれ対応するMCS(変調及び符号化方式、Modulation and Coding Scheme)構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、MCS構成情報に従って、データを受信する。
またさらに、基地局は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、MCS構成情報に従って、データを受信する。
代わりに、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報又はMCS候補セットは、事前に定められ、これにより、UEは、MCS構成情報又はMCS候補セットに従って、データを受信する。
具体的には、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS候補セットは、MCSテーブル又はMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットであってよい。以下の2つのMCSテーブルは、2つの異なるMCS候補セットをリストアップする。
Figure 0006325668
Figure 0006325668
上述の例において、2つのMCSテーブル間の差は、第1のMCSテーブルと比較して、第2のMCSテーブルはより高い変調次数(256QAM)の変調スキームを含む点にある。
以下、本発明の実施形態において提供される第1の実装態様を紹介する。
以下、異なる場合に従って具体的な説明をそれぞれ提供すべく、CSIがCQIを含む例を用い、対応する有益な効果を説明する。CSIがPMI又はRIを含む場合は本実装態様と同様であり、詳細については再度説明しない。
例1:リソースグループは、サブフレームセットを指す。
基地局は、少なくとも2つのサブフレームセットをUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのサブフレームセットにそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、少なくとも2つのサブフレームセットのうち少なくとも1つのサブフレームセットにおけるCQI測定基準サブフレームに対応するCQIを個別に取得し、UEは、CQIを基地局に報告する。ここで、CQI測定基準サブフレームは、CQI測定の実行に用いられるサブフレームを指す。
例えば、基地局は、UEに対して2つのサブフレームセットを構成し、2つのサブフレームセットは、それぞれサブフレームセットA及びサブフレームセットBであり、基地局は、サブフレームセットAに対応するCQI構成情報及びサブフレームセットBに対応するCQI構成情報を、UEに通知する。具体的には、サブフレームセットAは、僅かに干渉されたサブフレームを含み、サブフレームセットBは、著しく干渉されたサブフレームを含む。従って、サブフレームセットAに含まれるサブフレームにおいて送信される信号のSINRは、相対的に大きく、サブフレームセットBに含まれるサブフレームにおいて送信される信号のSINRは、相対的に小さい。この場合、サブフレームセットAに対応するCQI構成情報は、上述された第2のCQIテーブル又は第3のCQIテーブルのようなCQIテーブルAを示すために用いられてよく、サブフレームセットBに対応するCQI構成情報は、上述された第1のCQIテーブルのようなCQIテーブルBを示すために用いられてよい。CQIテーブルBと比較して、CQIテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたCQI構成情報に従って、2つのサブフレームセットに対応する複数のCQIテーブルを個別に決定し、2つのCQIテーブルに従って、2つのサブフレームセットにおける複数のサブフレームの複数のCQIを個別に測定する。具体的には、CQI測定基準サブフレームがサブフレームセットAに属する場合、UEは、CQIテーブルAに従ってCQIを取得し、CQI測定基準サブフレームがサブフレームセットBに属する場合、UEは、CQIテーブルBに従ってCQIを取得する。
さらに、基地局は、少なくとも2つのサブフレームセットにそれぞれ対応するMCS構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、MCS構成情報に従って、データを受信する。
具体的には、UEは、データ送信サブフレームが属するサブフレームセットに対応するMCS構成情報に従って、MCS候補セットを決定し、MCS候補セットに従って、データを受信する。
上述の例は、引き続き用いられる。基地局は、サブフレームセットAに対応するMCS構成情報及びサブフレームセットBに対応するMCS構成情報を、UEに通知する。サブフレームセットAに対応するMCS構成情報は、上述された第2のMCSテーブルのようなMCSテーブルAを示すために用いられてよく、サブフレームセットBに対応するMCS構成情報は、上述された第1のMCSテーブルのようなMCSテーブルBを示すために用いられてよい。MCSテーブルBと比較して、MCSテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたMCS構成情報に従って、2つのサブフレームセットに対応する複数のMCSテーブルを個別に決定し、2つのMCSテーブルに従って、2つのサブフレームセットの複数のサブフレームにおいて送信されたデータを個別に受信する。具体的には、データ送信サブフレームがサブフレームセットAに属する場合、UEは、MCSテーブルAに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信し、データ送信サブフレームがサブフレームセットBに属する場合、UEは、MCSテーブルBに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。
さらに、基地局は、少なくとも2つのサブフレームセットにそれぞれ対応するMCS構成情報をUEに通知し、少なくとも2つのサブフレームセットにないサブフレームに対応するMCS構成情報又はMCS候補セットは、基地局によってUEに通知され、又は事前に定められ、これにより、UEは、MCS構成情報に従って、データを受信する。
具体的には、UEは、データ送信サブフレームが属するサブフレームセットに対応するMCS構成情報に従って、MCS候補セットを決定し、MCS候補セットに従って、データを受信する。データ送信サブフレームが少なくとも2つのサブフレームセットのいずれにも属さない場合、UEは、少なくとも2つのサブフレームセットにないサブフレームに対応するMCS構成情報又はMCS候補セットに従って、データを受信する。
上述の例は、引き続き用いられる。基地局は、サブフレームセットAに対応するMCS構成情報及びサブフレームセットBに対応するMCS構成情報を、UEに通知し、2つのサブフレームセットにないサブフレームに対応するMCS構成情報又はMCS候補セットは、基地局によってUEに通知され、又は事前に定められる。サブフレームセットAに対応するMCS構成情報は、上述された第2のMCSテーブルのようなMCSテーブルAを示すために用いられてよく、サブフレームセットBに対応するMCS構成情報は、上述された第1のMCSテーブルのようなMCSテーブルBを示すために用いられてよく、2つのサブフレームセットにないサブフレームに対応するMCS構成情報は、MCSテーブルBを示すため、又は、2つのサブフレームセットにないサブフレームに対応するMCS候補セットが上述された第1のMCSテーブルのようなMCSテーブルBであることを示すために用いられてよい。MCSテーブルBと比較して、MCSテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたMCS構成情報に従って、2つのサブフレームセットに対応する複数のMCSテーブルを個別に決定し、2つのMCSテーブルに従って、2つのサブフレームセットの複数のサブフレームにおいて送信されたデータを個別に受信し、UEは、基地局によってUEに通知された又は事前に定められ、かつ2つのサブフレームセットにないサブフレームに対応するMCS構成情報又はMCS候補セットに従って、2つのサブフレームセットにないサブフレームに対応するMCSテーブルを決定し、MCSテーブルに従って、2つのサブフレームセットにないサブフレームにおいて送信されたデータを受信する。具体的には、データ送信サブフレームがサブフレームセットAに属する場合、UEは、MCSテーブルAに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信し、データ送信サブフレームがサブフレームセットBに属する場合又はサブフレームセットAにもBにも属さない場合、UEは、MCSテーブルBに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。
この例の有益な効果は、以下の通りである。異なるサブフレームセットの複数のサブフレームにおいて、明確に異なる干渉がUEによって受信される複数の信号にもたらされるため、複数の受信信号のSINRも、明確に異なる。従って、異なるCQI構成を用いること、又は異なるMCS構成を用いることによって、異なるSINRインターバルにより良く適応可能となる。さらに、大きいSINRは256QAMを含むCQIテーブル及びMCSテーブルを利用可能であるため、システムスループットが大幅に向上可能となる。
例2:リソースグループは、リソースブロックセットを指す。
リソースブロックは、サブフレームにおけるリソース単位を指し、1つのサブフレームは、複数のリソースブロックを含んでよい。概して、2つのリソースブロックは、1つのリソースブロックペアを形成してよく、複数のリソースブロックは、1つのリソースブロックグループを形成してよい。本発明において、リソースブロックペア及びリソースブロックグループの両方は、より大きいリソースブロックとみなされてよく、これは、本発明にも適用可能である。本明細書において、リソースブロックペア及びリソースブロックグループの両方は、集合的にリソースブロックと称される。
基地局は、少なくとも2つのリソースグループセットをUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのリソースグループセットにそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、少なくとも2つのリソースグループセットの少なくとも1つのリソースブロックセットにおけるリソースブロックに対応するCQIを個別に取得し、UEは、CQIを基地局に報告する。
例えば、基地局は、UEに対して2つのリソースブロックセットを構成し、2つのリソースブロックセットは、それぞれリソースブロックセットA及びリソースブロックセットBであり、基地局は、リソースブロックセットAに対応するCQI構成情報及びリソースブロックセットBに対応するCQI構成情報を、UEに通知する。具体的には、リソースブロックセットAは、僅かに干渉されたリソースブロックを含み、リソースブロックセットBは、著しく干渉されたリソースブロックを含む。従って、リソースブロックセットAに含まれるリソースブロックにおいて送信される信号のSINRは、相対的に大きく、リソースブロックセットBに含まれるリソースブロックにおいて送信される信号のSINRは、相対的に小さい。この場合、リソースブロックセットAに対応するCQI構成情報は、上述された第2のCQIテーブル又は第3のCQIテーブルのようなCQIテーブルAを示すために用いられてよく、リソースブロックセットBに対応するCQI構成情報は、上述された第1のCQIテーブルのようなCQIテーブルBを示すために用いられてよい。CQIテーブルBと比較して、CQIテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたCQI構成情報に従って、2つのリソースブロックセットに対応する複数のCQIテーブルを個別に決定し、2つのCQIテーブルに従って、2つのリソースブロックセットにおける複数のリソースブロックのCQIを個別に測定する。具体的には、CQI測定が実行される必要のあるリソースブロックがリソースブロックセットAに属する場合、UEは、CQIテーブルAに従ってCQIを取得し、CQI測定が実行される必要のあるリソースブロックがリソースブロックセットBに属する場合、UEは、CQIテーブルBに従ってCQIを取得する。
さらに、基地局は、少なくとも2つのリソースグループセットにそれぞれ対応するMCS構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、MCS構成情報に従って、データを受信する。
上述の例は、引き続き用いられる。基地局は、リソースブロックセットAに対応するMCS構成情報及びリソースブロックセットBに対応するMCS構成情報をUEに通知する。リソースブロックセットAに対応するMCS構成情報は、上述された第2のMCSテーブルのようなMCSテーブルAを示すために用いられてよく、リソースブロックセットBに対応するMCS構成情報は、上述された第1のMCSテーブルのようなMCSテーブルBを示すために用いられてよい。MCSテーブルBと比較して、MCSテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたMCS構成情報に従って、2つのリソースブロックセットにそれぞれ対応する複数のMCSテーブルを個別に決定し、2つのMCSテーブルに従って、2つのリソースブロックセットの複数のリソースブロックにおいて送信されたデータを個別に受信する。
リソースグループにおいて送信されたデータは、データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットに従って受信される。具体例は、以下の通りである。
データ送信リソースブロックがリソースブロックセットAに属する場合、UEは、MCSテーブルAに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。データ送信リソースブロックがリソースブロックセットBに属する場合、UEは、MCSテーブルBに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。
代わりに、リソースグループに対応するMCS候補セットは、データを受信すべく、事前設定されたルールに従って選択される。具体的には、例えば、以下の2つの態様が利用可能である。
態様1:データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットは、データを受信すべく、事前設定されたルールに従って選択される。例えば、シリアルナンバーがデータ送信リソースブロックにおいて最小のリソースブロックがリソースブロックセットAに属する場合、UEは、MCSテーブルAに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。シリアルナンバーがデータ送信リソースブロックにおいて最小のリソースブロックがサブフレームセットBに属する場合、UEは、MCSテーブルBに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。シリアルナンバーがデータ送信リソースブロックにおいて最小のリソースブロックは、他の事前に定められたリソースブロック、例えば、シリアルナンバーがデータ送信リソースブロックにおいて最大のリソースブロックであってもよいことに留意されたい。
態様2:データは、大半のデータ送信リソースを含むリソースグループに対応するMCS候補セットに従って受信される。例えば、リソースブロックセットAに属し、かつデータ送信リソースブロックにあるリソースブロックの数が、リソースブロックセットBに属し、かつデータ送信リソースブロックにあるリソースブロックの数より大きい場合、UEは、MCSテーブルAに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。リソースブロックセットBに属し、かつデータ送信リソースブロックにあるリソースブロックの数が、リソースブロックセットAに属し、かつデータ送信リソースブロックにあるリソースブロックの数より大きい場合、UEは、MCSテーブルBに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。リソースブロックセットBに属し、かつデータ送信リソースブロックにあるリソースブロックの数が、リソースブロックセットAに属し、かつデータ送信リソースブロックにあるリソースブロックの数に等しい場合、UEは、事前に定められたMCSテーブルA又は事前に定められたMCSテーブルBに従ってデータの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。
この例の有益な効果は、以下の通りである。異なるリソースブロックセットの複数のリソースブロックにおいて、明確に異なる干渉がUEによって受信される複数の信号にもたらされるため、複数の受信信号のSINRも、明確に異なる。従って、異なるCQI構成を用いること、又は異なるCQI及びMCS構成を用いることによって、異なるSINRインターバルへのより良い適応が可能となる。さらに、大きいSINRは、256QAMを含むCQIテーブル及びMCSテーブルを利用可能であるため、システムスループットが大幅に向上可能となる。
例3:リソースグループは、キャリア又はキャリアセットを指す。
複数のキャリアが、通信システム(例えば、LTEシステム)に存在してよい。リソースグループは、この例においてキャリアを指し、同様に、この例は、リソースグループがキャリアセットを指す場合に拡張可能である。
基地局は、少なくとも2つのキャリアをUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのキャリアにそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、少なくとも2つのキャリアのうち少なくとも1つのキャリアに対応するCQIを個別に取得し、UEは、CQIを基地局に報告する。
例えば、基地局は、UEに対して2つのキャリアを構成し、2つのキャリアは、それぞれキャリアA及びキャリアBであり、基地局は、キャリアAに対応するCQI構成情報及びキャリアBに対応するCQI構成情報をUEに通知する。具体的には、キャリアAは、僅かに干渉されたキャリアであり、例えば、隣接セルのキャリアは、新タイプのキャリアであり(新タイプのキャリアは、少数のセル固有基準信号(cell specific reference signal、CRS)を有するか又はCRSを有さず、従って殆ど干渉が生成されない)、キャリアBは、著しく干渉されるキャリアである。従って、キャリアAにおいて送信される信号のSINRは相対的に大きく、キャリアBにおいて送信される信号のSINRは相対的に小さい。この場合、キャリアAに対応するCQI構成情報は、上述された第2のCQIテーブル又は第3のCQIテーブルのようなCQIテーブルAを示すために用いられてよく、キャリアBに対応するCQI構成情報は、上述された第1のCQIテーブルのようなCQIテーブルBを示すために用いられてよい。CQIテーブルBと比較して、CQIテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたCQI構成情報に従って、2つのキャリアに対応する複数のCQIテーブルを個別に決定し、2つのCQIテーブルに従って、2つのキャリアのCQIを個別に測定する。具体的には、CQI測定が実行される必要のあるキャリアがキャリアAである場合、UEは、CQIテーブルAに従ってCQIを取得し、CQI測定が実行される必要のあるキャリアがキャリアBである場合、UEは、CQIテーブルBに従って、CQIを取得する。
さらに、基地局は、少なくとも2つのキャリアにそれぞれ対応するMCS構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、MCS構成情報に従って、データを受信する。
上述の例は、引き続き用いられる。基地局は、キャリアAに対応するMCS構成情報及びキャリアBに対応するMCS構成情報をUEに通知する。キャリアAに対応するMCS構成情報は、上述された第2のMCSテーブルのようなMCSテーブルAを示すために用いられてよく、キャリアBに対応するMCS構成情報は、上述された第1のMCSテーブルのようなMCSテーブルBを示すために用いられてよい。MCSテーブルBと比較して、MCSテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたMCS構成情報に従って、2つのキャリアに対応する複数のMCSテーブルを個別に決定し、2つのMCSテーブルに従って、2つのキャリアの複数のサブフレームにおいて送信されたデータを個別に受信する。具体的には、データ送信キャリアがキャリアAである場合、UEは、MCSテーブルAに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。データ送信キャリアがキャリアBである場合、UEは、MCSテーブルBに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。
この例の有益な効果は、以下の通りである。異なるキャリアにおいて、明確に異なる干渉がUEによって受信される複数の信号にもたらされるため、複数の受信信号のSINRも、明確に異なる。従って、異なるCQI構成を用いること、又は異なるCQI及びMCS構成を用いることによって、異なるSINRインターバルへのより良い適応が可能となる。さらに、大きいSINRは、256QAMを含むCQIテーブル及びMCSテーブルを利用可能であるため、システムスループットが大幅に向上可能となる。
例4:リソースグループは、CSI処理又はCSI処理セットを指す。
複数のCSI処理が、通信システム(例えば、LTEシステム)に存在してよい。リソースグループは、この例においてCSI処理を指し、同様に、この例は、リソースグループがCSI処理セットを指す場合に拡張可能である。
基地局は、少なくとも2つのCSI処理をUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのCSI処理にそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、少なくとも2つのCSI処理のうち少なくとも1つのCSI処理に対応するCQIを個別に取得し、UEは、CQIを基地局に報告する。
例えば、基地局は、UEに対して2つのCSI処理を構成し、2つのCSI処理は、それぞれCSI処理A及びCSI処理Bであり、基地局は、CSI処理Aに対応するCQI構成情報及びCSI処理Bに対応するCQI構成情報をUEに通知する。具体的には、CSI処理Aに含まれるCSI−IMにおいて測定を実行することによって、殆ど干渉が得られない。例えば、複数の隣接セルがサイレント状態であると仮定する、すなわち、複数の隣接セル間で干渉が生成されないと仮定する。CSI処理Bに含まれるCSI−IMにおいて測定を実行することによって、することによって、強い干渉が得られる。例えば、複数の隣接セルがデータ送信状態であると仮定する、すなわち、複数の隣接セル間で干渉が生成されると仮定する。従って、CSI処理Aに従って測定されることにより得られたSINRは、相対的に大きく、CSI処理Bに従って測定されることにより得られたSINRは、相対的に小さい。この場合、CSI処理Aに対応するCQI構成情報は、上述された第2のCQIテーブル又は第3のCQIテーブルのようなCQIテーブルAを示すために用いられてよく、CSI処理Bに対応するCQI構成情報は、上述された第1のCQIテーブルのようなCQIテーブルBを示すために用いられてよい。CQIテーブルBと比較して、CQIテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたCQI構成情報に従って、2つのCSI処理にそれぞれ対応する複数のCQIテーブルを個別に決定し、2つのCQIテーブルに従って、2つのCSI処理の複数のCQIを個別に測定する。具体的には、CQI測定が実行される必要のあるCSI処理がCSI処理Aである場合、UEは、CQIテーブルAに従ってCQIを取得し、CQI測定が実行される必要のあるCSI処理がCSI処理Bである場合、UEは、CQIテーブルBに従って、CQIを取得する。
さらに、基地局は、少なくとも2つのCSI処理にそれぞれ対応するMCS構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、MCS構成情報に従って、データを受信する。
上述の例は、引き続き用いられる。基地局は、CSI処理Aに対応するMCS構成情報及びCSI処理Bに対応するMCS構成情報をUEに通知する。CSI処理Aに対応するMCS構成情報は、上述された第2のMCSテーブルのようなMCSテーブルAを示すために用いられてよく、CSI処理Bに対応するMCS構成情報は、上述された第1のMCSテーブルのようなMCSテーブルBを示すために用いられてよい。MCSテーブルBと比較して、MCSテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたMCS構成情報に従って、2つのCSI処理にそれぞれ対応する複数のMCSテーブルを個別に決定し、これらのMCSテーブル及び基地局によって送信された動的シグナリングに従って、データを受信する。具体的には、基地局は、動的シグナリングを用いることによって、データ送信に対応するCSI処理を示す。データ送信に対応するCSI処理がCSI処理Aである場合、UEは、MCSテーブルAに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。データ送信に対応するCSI処理がCSI処理Bである場合、UEは、MCSテーブルBに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。
代わりに、基地局は、動的シグナリングを用いることによって、データ送信に対応するMCS構成情報を示し、これにより、UEは、データを受信すべくMCS構成情報に従って対応するMCSテーブルを決定する、すなわち、基地局は、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するMCS構成情報を予めUEに通知する必要がなく、UEは、データ送信リソースが属するリソースグループを決定する必要もない。この例の有益な効果は、以下の通りである。UEによる測定によって得られる干渉は、異なるCSI処理に従って明確に異なるため、測定によって得られる複数のSINRも、明確に異なる。従って、異なるCQI構成を用いること、又は異なるCQI及びMCS構成を用いることによって、異なるSINRインターバルへのより良い適応が可能となる。さらに、大きいSINRは、256QAMを含むCQIテーブル及びMCSテーブルを利用可能であるため、システムスループットが大幅に向上可能となる。
LTEシステムにおいて、上述の動的シグナリングは、既存のシグナリング「PDSCH RE Mapping and Quasi−Co−Location indicator」(PDSCH REマッピング及び疑似コロケーション指標、略してPQI)を再利用してよい。具体的には、基地局は、少なくとも2つのCSI処理にそれぞれ対応するMCS構成情報をUEに通知し、PDSCH REマッピング及び疑似コロケーション指標(略してPQI)をUEに送信し、これにより、UEは、MCS構成情報及びPQIに従って、データを受信する。例えば、UEは、PQIに従ってCSI−RSを決定し、UEは、CSI−RSを含むCSI処理がデータ送信に対応するCSI処理であることを決定し、CSI処理に対応するMCSテーブルに従って、データを受信する。
さらに、CSI−RSを含むCSI処理が2つ又はそれより多く存在する場合、UEは、事前に定められたルールに従って、CSI−RSを含む複数のCSI処理からCSI−RSを含む1つのCSI処理を選択し、CSI処理に対応するMCSテーブルに従って、データを受信する。具体的には、事前に定められたルールは、以下のいずれか1つであってよい。選択されたCSI処理に対応するMCS構成情報のシリアルナンバーは、CSI−RSを含む2つ又はそれより多くのCSI処理に対応するMCS構成情報のシリアルナンバーの中で最大又は最小である。選択されたCSI処理のシリアルナンバーは、CSI−RSを含む2つ又はそれより多くのCSI処理のシリアルナンバーの中で最大又は最小である。選択されたCSI処理に含まれるCSI−IMのCSI−RSを含むシリアルナンバーは、2つ又はそれより多くのCSI処理に含まれるCSI−IMのシリアルナンバーの中で最大又は最小である。選択されたCSI処理に対応するMCS構成情報によって示されるMCSテーブルは、変調次数が64QAMより高い変調スキームを含むか、又は変調次数が64QAMより高い変調スキームを含まない。
好ましくは、基地局が少なくとも2つのCSI処理にそれぞれ対応するMCS構成情報をUEに通知することは、同じCSI−RSを含む複数のCSI処理が同じMCS構成情報に対応することをさらに含む。
好ましくは、基地局が少なくとも2つのCSI処理にそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知することは、同じCSI−RSを含む複数のCSI処理が同じCQI構成情報に対応することをさらに含む。
好ましくは、基地局が少なくとも2つのCSI処理にそれぞれ対応するCSI構成情報をUEに通知することは、同じCSI−RSを含む複数のCSI処理が同じCSI構成情報に対応することをさらに含む。
この例の有益な効果は、以下をさらに含む。既存の動的シグナリングを再利用することによって、さらなる動的シグナリングのオーバヘッドが回避される。例5: リソースグループは、CSI−RS又はCSI−RSセットを指す。
複数のCSI−RSが、通信システム(例えば、LTEシステム)に存在してよい。リソースグループは、この例においてCSI−RSを指し、同様に、この例は、リソースグループがCSI−RSセットを指す場合に拡張可能である。
基地局は、少なくとも2つのCSI−RSをUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのCSI−RSにそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、少なくとも2つのCSI−RSのうち少なくとも1つのCSI−RSに対応するCQIを個別に取得し、UEは、CQIを基地局に報告する。
例えば、基地局は、UEに対して2つのCSI−RSを構成し、2つのCSI−RSは、それぞれCSI−RS A及びCSI−RS Bであり、基地局は、CSI−RS Aに対応するCQI構成情報及びCSI−RS Bに対応するCQI構成情報をUEに通知する。具体的には、CSI−RS Aに含まれるCSI−IMにおいて測定を実行することによって、殆ど干渉が得られない。例えば、複数の隣接セルがサイレント状態であると仮定する、すなわち、複数の隣接セル間で干渉が生成されないと仮定する。強い干渉は、CSI−RS Bに含まれるCSI−IMにおいて測定を実行することによって得られる。例えば、複数の隣接セルがデータ送信状態であると仮定する、すなわち、複数の隣接セル間で干渉が生成されると仮定する。従って、CSI―RS Aに従って測定されることにより得られたSINRは、相対的に大きく、CSI―RS Bに従って測定されることにより得られたSINRは、相対的に小さい。この場合、CSI−RS Aに対応するCQI構成情報は、上述された第2のCQIテーブル又は第3のCQIテーブルのようなCQIテーブルAを示すために用いられてよく、CSI−RS Bに対応するCQI構成情報は、上述された第1のCQIテーブルのようなCQIテーブルBを示すために用いられてよい。CQIテーブルBと比較して、CQIテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたCQI構成情報に従って、2つのCSI−RSにそれぞれ対応する複数のCQIテーブルを個別に決定し、2つのCQIテーブルに従って、2つのCSI−RSの複数のCQIを個別に測定する。具体的には、CQI測定が実行される必要のあるCSI−RSがCSI−RS Aである場合、UEは、CQIテーブルAに従ってCQIを取得し、CQI測定が実行される必要のあるCSI−RSがCSI−RS Bである場合、UEは、CQIテーブルBに従って、CQIを取得する。
さらに、基地局は、少なくとも2つのCSI−RSにそれぞれ対応するMCS構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、MCS構成情報に従って、データを受信する。
上述の例は、引き続き用いられる。基地局は、CSI−RS Aに対応するMCS構成情報及びCSI−RS Bに対応するMCS構成情報をUEに通知する。CSI−RS Aに対応するMCS構成情報は、上述された第2のMCSテーブルのようなMCSテーブルAを示すために用いられてよく、CSI−RS Bに対応するMCS構成情報は、上述された第1のMCSテーブルのようなMCSテーブルBを示すために用いられてよい。MCSテーブルBと比較して、MCSテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたMCS構成情報に従って、2つのCSI−RSにそれぞれ対応する複数のMCSテーブルを個別に決定し、これらのMCSテーブル及び基地局によって送信された動的シグナリングに従って、データを受信する。具体的には、基地局は、動的シグナリングを用いることによって、データ送信に対応するCSI−RSを示す。データ送信に対応するCSI−RSがCSI−RS Aである場合、UEは、MCSテーブルAに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。データ送信に対応するCSI−RSがCSI−RS Bである場合、UEは、MCSテーブルBに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。
代わりに、基地局は、動的シグナリングを用いることによって、データ送信に対応するMCS構成情報を示し、これにより、UEは、データを受信すべく、MCS構成情報に従って対応するMCSテーブルを決定し、UEは、CSI−RSカテゴリを決定する必要がない。
LTEシステムにおいて、上述の動的シグナリングは、既存のシグナリング「PDSCH RE Mapping and Quasi−Co−Location indicator」(PDSCH REマッピング及び疑似コロケーション指標)を再利用してよい。
この例の有益な効果は、以下の通りである。異なるアクセスポイントのダウンリンクチャネルが、異なるCSI−RSに基づいて測定を実行することによって得られ、異なるアクセスポイントによって送信されたデータの信号対雑音比は、明確に異なる。従って、システムスループットは、異なるCQI及びMCSテーブルを用いることによって向上可能となる。
例6:リソースグループは、アクセスポイントもしくはアクセスポイントセットを指す。
アクセスポイントセットが、例として用いられる。基地局は、少なくとも2つのアクセスポイントセットをUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのアクセスポイントセットにそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、少なくとも2つのアクセスポイントセットのうち少なくとも1つのアクセスポイントセットの各アクセスポイントに対応するCQIを個別に取得し、UEは、CQIを基地局に報告する。
例えば、基地局は、UEに対して2つのアクセスポイントセットを構成し、2つのアクセスポイントセットは、それぞれアクセスポイントセットA及びアクセスポイントセットBであり、基地局は、アクセスポイントセットAに対応するCQI構成情報及びアクセスポイントセットBに対応するCQI構成情報をUEに通知する。具体的には、アクセスポイントセットAは、僅かに干渉されたアクセスポイントを含み、アクセスポイントセットBは、著しく干渉されたアクセスポイントを含む。従って、アクセスポイントセットAに含まれるアクセスポイントにおいて送信された信号のSINRは、相対的に大きく、アクセスポイントセットBに含まれるアクセスポイントにおいて送信された信号のSINRは、相対的に小さい。この場合、アクセスポイントセットAに対応するCQI構成情報は、上述された第2のCQIテーブル又は第3のCQIテーブルのようなCQIテーブルAを示すために用いられてよく、アクセスポイントセットBに対応するCQI構成情報は、上述された第1のCQIテーブルのようなCQIテーブルBを示すために用いられてよい。CQIテーブルBと比較して、CQIテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたCQI構成情報に従って、2つのアクセスポイントセットに対応する複数のCQIテーブルを個別に決定し、2つのCQIテーブルに従って、2つのアクセスポイントセットの複数のアクセスポイントのCQIを個別に測定する。具体的には、CQI測定基準アクセスポイントがアクセスポイントセットAに属する場合、UEは、CQIテーブルAに従ってCQIを取得する。CQI測定基準アクセスポイントがアクセスポイントセットBに属する場合、UEは、CQIテーブルBに従ってCQIを取得する。
さらに、基地局は、少なくとも2つのアクセスポイントセットにそれぞれ対応するMCS構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、MCS構成情報に従って、データを受信する。
上述の例は、引き続き用いられる。基地局は、アクセスポイントセットAに対応するMCS構成情報及びアクセスポイントセットBに対応するMCS構成情報をUEに通知する。アクセスポイントセットAに対応するMCS構成情報は、上述された第2のMCSテーブルのようなMCSテーブルAを示すために用いられてよく、アクセスポイントセットBに対応するMCS構成情報は、上述された第1のMCSテーブルのようなMCSテーブルBを示すために用いられてよい。MCSテーブルBと比較して、MCSテーブルAは、変調次数が64QAMより高い、例えば256QAMである変調スキームを含む。
UEは、基地局によって通知されたMCS構成情報に従って、2つのアクセスポイントセットに対応する複数のMCSテーブルを個別に決定し、2つのMCSテーブルに従って、2つのアクセスポイントセットの複数のアクセスポイントにおいて送信されたデータを個別に受信する。具体的には、データ送信アクセスポイントがアクセスポイントセットAに属する場合、UEは、MCSテーブルAに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。データ送信アクセスポイントがアクセスポイントセットBに属する場合、UEは、MCSテーブルBに従って、データの変調及び符号化方式を決定し、次にデータを受信する。
この例の有益な効果は、以下の通りである。異なるアクセスポイントによって送信されたデータの信号対雑音比は、明確に異なり、従って、システムスループットは、異なるCQI及びMCSテーブルを用いることによって向上可能となる。
例7:リソースグループは、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのうち少なくとも2つの組み合わせである。
例えば、リソースグループは、サブフレームセット及びCSI処理の組み合わせである。基地局は、少なくとも2つのサブフレームセット及び/又は少なくとも2つのCSI処理をUEに通知し、基地局は、複数のサブフレームセット及び複数のCSI処理の少なくとも2つの組み合わせにそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、複数のサブフレームセット及び複数のCSI処理の少なくとも2つの組み合わせにそれぞれ対応する複数のCQIを個別に取得し、UEは、複数のCQIを基地局に報告する。
他の例において、リソースグループは、サブフレームセット、キャリア、及びCSI処理の組み合わせである。基地局は、少なくとも2つのサブフレームセット、少なくとも2つのキャリア、及び/又は少なくとも2つのCSI処理をUEに通知し、基地局は、複数のサブフレームセット、複数のキャリア、及び複数のCSI処理の少なくとも2つの組み合わせにそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、複数のサブフレームセット、複数のキャリア、及び複数のCSI処理の少なくとも2つの組み合わせにそれぞれ対応する複数のCQIを個別に取得し、UEは、複数のCQIを基地局に報告する。
この例の有益な効果は、以下の通りである。異なるアクセスポイントによって送信されたデータの信号対雑音比は、明確に異なり、従って、異なるCQI及びMCSテーブルを用いることによって、システムスループットが向上可能となる。
この例の有益な効果は、以下の通りである。例1から6の有益な効果は、実現可能である。
例8:リソースグループは、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのうち少なくとも2つの組み合わせである。
例えば、リソースグループは、サブフレームセット及びCSI処理の組み合わせである。基地局は、少なくとも2つのサブフレームセット及び少なくとも2つのCSI処理をUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのサブフレームセットにそれぞれ対応するCQI構成情報及び少なくとも2つのCSI処理にそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、複数のサブフレームセット及び複数のCSI処理の少なくとも2つの組み合わせにそれぞれ対応する複数のCQIを個別に取得し、UEは、複数のCQIを基地局に報告する。
他の例において、リソースグループは、CSI処理及びキャリアの組み合わせである。基地局は、少なくとも2つのCSI処理及び少なくとも2つのキャリアをUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのCSI処理にそれぞれ対応するCQI構成情報及び少なくとも2つのキャリアにそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、複数のCSI処理及び複数のキャリアの少なくとも2つの組み合わせにそれぞれ対応する複数のCQIを個別に取得し、UEは、複数のCQIを基地局に報告する。
他の例において、リソースグループは、サブフレームセット及びキャリアの組み合わせである。基地局は、少なくとも2つのサブフレームセット及び少なくとも2つのキャリアをUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのサブフレームセットにそれぞれ対応するCQI構成情報及び少なくとも2つのキャリアにそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、複数のサブフレームセット及び複数のキャリアの少なくとも2つの組み合わせにそれぞれ対応する複数のCQIを個別に取得し、UEは、複数のCQIを基地局に報告する。
他の例において、リソースグループは、サブフレームセット、キャリア、及びCSI処理の組み合わせである。基地局は、少なくとも2つのサブフレームセット、少なくとも2つのキャリア、及び少なくとも2つのCSI処理をUEに通知し、基地局は、少なくとも2つのサブフレームセットにそれぞれ対応するCQI構成情報、少なくとも2つのキャリアにそれぞれ対応するCQI構成情報、及び少なくとも2つのCSI処理にそれぞれ対応するCQI構成情報をUEに通知し、これにより、UEは、CQI構成情報に従って、複数のサブフレームセット、複数のキャリア、及び複数のCSI処理の少なくとも2つの組み合わせにそれぞれ対応する複数のCQIを個別に取得し、UEは、複数のCQIを基地局に報告する。
さらに、UEは、事前に定められたルールに従って、上述の組み合わせに対応するCQIを取得する。例えば、組み合わせは、サブフレームセット及びCSI処理を含む。UEは、基地局によって通知され、かつ、サブフレームセットに対応するCQI構成情報、及び基地局によって通知され、かつ、CSI処理に対応するCQI構成情報から1つを選択し、構成情報に従ってCQIを決定し、CQI構成情報によって示されるCQIテーブルは、変調次数が64QAMより高い変調スキームを含むか、又は、変調次数が64QAMより高い変調スキームを含まない。
他の例において、組み合わせは、CSI処理及びキャリアを含む。UEは、基地局によって通知され、かつCSI処理に対応するCQI構成情報及び基地局によって通知され、かつキャリアに対応するCQI構成情報から1つを選択し、構成情報に従ってCQIを決定し、構成情報によって示されるCQIテーブルは、変調次数が64QAMより高い変調スキームを含むか、又は、変調次数が64QAMより高い変調スキームを含まない。
他の例において、組み合わせは、サブフレームセット及びキャリアを含む。UEは、基地局によって通知され、かつ、サブフレームセットに対応するCQI構成情報、及び基地局によって通知され、かつ、キャリアに対応するCQI構成情報から1つを選択し、構成情報に従ってCQIを決定し、構成情報によって示されるCQIテーブルは、変調次数が64QAMより高い変調スキームを含むか、又は、変調次数が64QAMより高い変調スキームを含まない。
他の例において、組み合わせは、サブフレームセット、キャリア、及びCSI処理を含む。UEは、基地局によって通知され、かつ、サブフレームセットに対応するCQI構成情報、基地局によって通知され、かつ、キャリアに対応するCQI構成情報、及び基地局によって通知され、かつ、CSI処理に対応するCQI構成情報から1つを選択し、構成情報に従ってCQIを決定し、構成情報によって示されるCQIテーブルは、変調次数が64QAMより高い変調スキームを含むか、又は、変調次数が64QAMより高い変調スキームを含まない。
以下、本発明の実施形態において提供される第2の実装態様を紹介する。
物理アップリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)報告モード及び物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)報告モードにそれぞれ対応するCQI構成情報は、基地局によってUEに通知され、又はUEによって事前に定められ、これにより、UEは、異なるCQI構成情報に従って、対応するCQI候補セットを個別に決定し、対応するCQI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCQI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCQIを個別に取得し、対応するCQIを基地局に報告する。異なるCQI構成情報に従って個別に決定されるCQI候補セットは、同じであってよく、又は異なってもよい。UEは、PUSCH報告モードに基づくCQIを報告するためにPUSCHを用い、UEは、PUCCH報告モードに基づくCQIを報告するためにPUCCH又はPUSCHを用いてよい。さらに、PUSCH報告モードは、「非周期的報告モード」と称されてもよく、PUCCH報告モードは、「周期的報告モード」と称されてもよい。従って、本実施形態は、以下の通り説明されてもよい。非周期的報告モード及び周期的報告モードにそれぞれ対応するCQI構成情報は、基地局によってUEに通知され、又はUEによって事前に定められ、これにより、UEは、異なるCQI構成情報に従って、複数の対応するCQI候補セットを個別に決定し、対応するCQI候補セットを用いることによって、非周期的報告モードで報告される必要があるCQI及び/又は周期的報告モードで報告される必要があるCQIを個別に取得し、対応するCQIを基地局に報告する。異なるCQI構成情報に従って個別に決定されるCQI候補セットは、同じであってよく、又は異なってもよい。UEは、非周期的報告モードのCQIを報告するためにPUSCHを用い、UEは、周期的報告モードのCQIを報告するためにPUCCH又はPUSCHを用いてよい。
具体的には、PUSCH報告モードに基づいて報告される少なくとも2つのリソースグループの複数のCQIがCQIテーブルAを用い、PUCCH報告モードに基づいて報告される少なくとも2つのリソースグループの複数のCQIがCQIテーブルBを用いるものと仮定する。CQIテーブルBと比較して、CQIテーブルAは、より高い変調次数(256QAM)の変調スキームを含む。さらに、CQIテーブルAは、より広範囲な信号対雑音比をサポートし、CQIテーブルAは、より多くのエントリを含む。例えば、CQIテーブルAは、上述された第2のCQIテーブルであってよい。CQIテーブルBは、例えば、上述された第1のCQIテーブルであってよい。具体的には、CQIテーブルAは、32のエントリを有してよく、CQIテーブルBは、16のエントリを有してよい。すなわち、PUSCHに基づいて報告される各CQIは、最大で5ビットを有し、PUCCHに基づいて報告される各CQIは、最大で4ビットを有する。
この実装態様の有益な効果は、以下の通りである。PUCCHにおいて伝送される情報のビット数は、相対的に小さく、厳密に制限され、4ビットCQIテーブルは、CQI報告を実行するために用いられ、これによって、PUCCHにおいて伝送される情報のビット数は変化せず、システムに殆ど影響を与えない。PUSCHにおいて伝送される情報のビット数は、相対的に大きく、5ビットCQIテーブルは、CQI報告を実行するために用いられ、これによって、CQI報告の精度が向上可能となり、システムスループットの増大に寄与する。
上述された2つの実装態様は、本発明の実施形態において提供される第3の実装態様を得るべく組み合わせられてもよいことに留意されたい。
すなわち、少なくとも2つのリソースグループの複数のCQIがPUSCHに基づいて報告される場合に個別に対応するCSI構成情報及び少なくとも2つのリソースグループの複数のCQIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合に対応するCSI構成情報は、基地局によってUEに通知され、又はUEによって事前に定められ、これにより、UEは、基地局によって通知されたCSI構成情報に従って、PUSCH報告モードに基づいて報告される少なくとも2つのリソースグループの複数のCQI及びPUCCH報告モードに基づいて報告される少なくとも2つのリソースグループの複数のCQIを個別に取得し、UEは、それぞれPUSCHに基づいて及びPUCCHに基づいて、複数の対応するCQIを基地局に報告し、複数のCQIは、異なるリソースグループに対応する。
具体的には、PUSCHに基づいて報告されるリソースグループAのCQIはCQIテーブルAを用いるものと仮定し、PUSCHに基づいて報告されるリソースグループBのCQIはCQIテーブルBを用い、PUCCH報告モードに基づいて報告される少なくとも2つのリソースグループの複数のCQIも、CQIテーブルBを用いるものと仮定する。CQIテーブルBと比較して、CQIテーブルAは、より高い変調次数(256QAM)の変調スキームを含む。さらに、CQIテーブルAは、より広範囲な信号対雑音比をサポートし、CQIテーブルAは、より多くのエントリを含む。例えば、CQIテーブルAは、上述された第2のCQIテーブルであってよい。CQIテーブルBは、例えば、上述された第1のCQIテーブルであってよい。具体的には、CQIテーブルAは、32のエントリを有してよく、CQIテーブルBは、16のエントリを有してよい。すなわち、PUSCHに基づいて報告される各CQIは、最大で5ビットを有し、PUCCHに基づいて報告される各CQIは、最大で4ビットを有する。
結論として、本発明の複数の実施形態において、4つの情報通知方法が基地局側によって提供され、従って、3つの情報報告方法及び1つのデータ受信方法が、UE側において提供される。さらに、全ての上述の例の説明において、CSI構成情報はCQI構成情報であり、CSI候補セットはCQI候補セットであり、CQI候補セットは、事前設定されたCQIテーブル又は事前設定されたCQIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含むことに留意されたい。同様に、これは、CSI構成情報がPMI構成情報もしくはRI構成情報である場合、CSI候補セットがPMI候補セットもしくはRI候補セットである場合、及びPMI候補セットが事前設定されたPMIテーブルもしくは事前設定されたPMIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む場合、又はRI候補セットが事前設定されたRIテーブルもしくは事前設定されたRIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む場合にも、適用可能である。
図1を参照すると、本発明の実施形態は、第1の情報通知方法を提供し、方法は、以下の複数の段階を含む。
101において、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するチャネル品質情報CSI構成情報を決定し、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、ユーザ機器UEに通知される必要があり、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる。
102において、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報を、UEに通知する。
CSIは、チャネル品質指標情報CQI、及び/又はプリコーディングマトリックス指標PMI、及び/又はランク指標RIを含む。
CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む。
CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットは、ビットマップシグナリングを用いることによって表される。
CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである。
複数のリソースグループの各々は、
サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、チャネル状態情報CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセット
のリソースのうちの1つを含む。
従って、図2を参照すると、本発明の実施形態は、情報報告方法を提供し、方法は、以下の複数の段階を含む。
201において、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報を受信し、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、基地局によって通知され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる。
202において、基地局によって通知され、かつ、複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報に従ってCSI候補セットを決定し、CSI候補セットを用いることによってリソースグループにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを基地局に報告する。
図3を参照すると、本発明の実施形態は、第2の情報通知方法を提供し、方法は、以下の複数の段階を含む。
301において、ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定し、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる。
302において、CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を、UEに通知する。
従って、図4を参照すると、本発明の実施形態は、情報報告方法を提供し、方法は、以下の複数の段階を含む。
401において、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得し、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる。
402において、CSI構成情報に従って、対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得し、対応するCSIを基地局に報告する。
図5を参照すると、本発明の実施形態は、第3の情報通知方法を提供し、方法は、以下の複数の段階を含む。
501において、ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、UEに通知される必要があり、かつ、少なくとも2つのリソースグループのCSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合に対応するCSI構成情報と、UEに通知される必要があり、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを決定する。
502において、少なくとも2つのリソースグループをUEに通知し、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報及びPUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報を、UEに通知する。
従って、図6を参照すると、本発明の実施形態は、情報報告方法を提供し、方法は、以下の複数の段階を含む。
601において、基地局側によって通知された少なくとも2つのリソースグループを取得し、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報及び基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報を取得する。
602において、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得し、及び/又は、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って、対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得する。
図7を参照すると、本発明の実施形態は、第4の情報通知方法を提供し、方法は、以下の複数の段階を含む。
701において、ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を決定し、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応するMCS構成情報を含む。
702において、少なくとも2つのリソースグループをUEに通知し、データ送信に対応するMCS構成情報をUEに通知する。
第4の情報通知方法は、上述された3つの情報通知方法と組み合わせられてよく、すなわち、第1の方法、第2の方法、又は第3の方法を用いることによってCSI構成情報の通知が完了した後、第4の情報通知方法は、MCS構成情報を通知するためにさらに用いられてよい。
従って、図を参照すると、本発明の実施形態は、データ受信方法を提供し、方法は、以下の複数の段階を含む。
801において、基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを受信し、基地局によって通知され、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を受信し、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を含む。
802において、異なるリソースグループに対応するMCS構成情報に従って対応するMCS候補セットを決定し、決定されたMCS候補セットに従ってデータ受信を実行する。
決定されたMCS候補セットに従ってデータ受信を実行する段階は、
データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットに従って、リソースグループにおいて送信されたデータを受信する段階、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、リソースグループに対応するMCS候補セットを選択する段階、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットを選択する段階、
又は、
大半のデータ送信リソースを含むリソースグループに対応するMCS候補セットに従ってデータを受信する段階
を含む。
図9を参照すると、本発明の実施形態は、第1の情報通知デバイスを提供し、デバイスは、前述された複数の方法の少なくとも1つを実装するように構成され、従って、上述された複数の方法の特定の内容が本実施形態に適用可能である。デバイスは、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するチャネル状態情報CSI構成情報を決定するように構成される決定部71であって、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、ユーザ機器UEに通知される必要があり、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、決定部71と、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報を、UEに通知するように構成される通知部72と、
を含む。
任意に、決定部71は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報を決定するようにさらに構成され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
通知部72は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報をUEに通知するようにさらに構成される。
任意に、複数のリソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する。
図10を参照すると、本発明の実施形態は、第1の情報報告デバイスを提供し、デバイスは、前述された複数の方法の少なくとも1つを実装するように構成され、従って、上述された複数の方法の特定の内容は、本実施形態に適用可能である。デバイスは、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報を受信するように構成される受信部81であって、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、基地局によって通知され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、受信部81と、
基地局によって通知され、かつ、複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報に従って、CSI候補セットを決定し、CSI候補セットを用いることによって、リソースグループにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを基地局に報告するように構成される決定部82と、
を含む。
任意に、受信部81は、基地局によって通知され、かつ、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するチャネル状態情報CSI構成情報を受信するようにさらに構成され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
決定部82は、基地局によって通知され、かつ、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報に従って、CSI候補セットを決定し、CSI候補セットを用いることによって、少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを基地局に報告するようにさらに構成され、
又は、
決定部は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたCSI構成情報に従って、CSI候補セットを決定し、CSI候補セットを用いることによって、少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを基地局に報告するようにさらに構成され、
又は、
決定部は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたCSI候補セットに従って、少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを基地局に報告するようにさらに構成される。
任意に、複数のリソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する。
本発明の実施形態は、第2の情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定するように構成される決定部であって、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、決定部と、
CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を、UEに通知するように構成される通知部と、
を含む。
好ましくは、決定部は、ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、少なくとも2つのリソースグループをUEに通知するようにさらに構成され、
決定部が、UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定することは、UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、UEに通知される必要があり、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを決定することを含み、
通知部が、CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報をUEに通知することは、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報及びPUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報をUEに通知することを含む。
図11を参照すると、本発明の実施形態は、第2の情報報告デバイスを提供し、デバイスは、
基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得するように構成される取得部91であって、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、取得部91と、
CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得し、対応するCSIを基地局に報告するように構成される報告部92と、
を含む。
好ましくは、取得部91は、基地局側によって通知された少なくとも2つのリソースグループを取得するようにさらに構成され、
取得部91が、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得することは、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを取得することを含み、
報告部92が、CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得することは、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得し、及び/又はPUCCHに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得することを含む。
本発明の実施形態は、第3の情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を決定するように構成される決定部であって、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応するMCS構成情報を含む、決定部と、
少なくとも2つのリソースグループをUEに通知し、データ送信に対応するMCS構成情報をUEに通知するように構成される通知部と、
を含む。
任意に、決定部は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報を決定するようにさらに構成され、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、
通知部は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報をUEに通知するようにさらに構成される。
任意に、複数のリソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する。
本発明の実施形態は、第1のデータ受信デバイスを提供し、デバイスは、
基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを受信し、基地局によって通知され、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を受信するように構成される受信部であって、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を含む、受信部と、
少なくとも2つのリソースグループに対応するMCS構成情報に従って対応するMCS候補セットを決定するように構成される決定部と、
を含み、
受信部は、決定されたMCS候補セットに従ってデータ受信を実行するようにさらに構成される。
任意に、受信部は、基地局によって通知され、かつ、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報を受信するようにさらに構成され、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、
決定部は、基地局によって通知され、かつ、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報に従って、MCS候補セットを決定し、決定されたMCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成され、
又は、
決定部は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたMCS構成情報に従って、MCS候補セットを決定し、決定されたMCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成され、
又は、
決定部は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたMCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成される。
好ましくは、受信部が、決定されたMCS候補セットに従ってデータ受信を実行することは、
データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットに従って、リソースグループにおいて送信されたデータを受信すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、リソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
大半のデータ送信リソースを含むリソースグループに対応するMCS候補セットに従ってデータを受信すること
を含む。
任意に、複数のリソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する。
図12を参照すると、本発明の実施形態は、第4の情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するチャネル状態情報CSI構成情報を決定するように構成されるプロセッサ1101であって、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、ユーザ機器UEに通知される必要があり、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、プロセッサ1101と、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報をUEに通知するように構成される送信機1102と、
を含む。
任意に、プロセッサ1101は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報を決定するようにさらに構成され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
送信機1102は、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報をUEに通知ようにさらに構成される。
任意に、複数のリソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する。
図13を参照すると、本発明の実施形態は、第3の情報報告デバイスを提供し、デバイスは、送受信機1201及びプロセッサ1202を含む。
送受信機1201は、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報を受信し、少なくとも2つのリソースグループ及びCSI構成情報は、基地局によって通知され、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる。
プロセッサ1202は、基地局によって通知され、かつ、複数のリソースグループの各々に対応するCSI構成情報に従ってCSI候補セットを決定し、CSI候補セットを用いることによって、リソースグループにおいてCSI測定を実行する。
送受信機1201は、測定によってプロセッサ1202によって得られたCSIを、基地局に報告する。
任意に、送受信機1201は、基地局によって通知され、かつ、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するチャネル状態情報CSI構成情報をさらに受信し、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
プロセッサ1202は、さらに、基地局によって通知され、かつ、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報に従って、CSI候補セットを決定し、CSI候補セットを用いることによって、少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを基地局に報告するように、送受信機を制御する、
又は、
プロセッサは、さらに、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたCSI構成情報に従って、CSI候補セットを決定し、CSI候補セットを用いることによって、少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを基地局に報告するように、送受信機を制御する、
又は、
プロセッサは、さらに、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたCSI候補セットに従って、少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを基地局に報告するように、送受信機を制御する。
任意に、複数のリソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する。
本発明の実施形態は、第5の情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定するように構成されるプロセッサであって、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、プロセッサと、
CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を、UEに通知するように構成される送信機と、
を含む。
好ましくは、プロセッサは、ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、少なくとも2つのリソースグループをUEに通知するようにさらに構成され、
プロセッサが、UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定することは、UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、UEに通知される必要があり、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを決定することを含み、
送信機が、CSIがPUSCH報告モードに基づいて報告される場合及びCSIがPUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報をUEに通知することは、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報及びPUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報をUEに通知することを含む。
本発明の実施形態は、第4の情報報告デバイスを提供し、デバイスは、プロセッサ及び送受信機を含む。
プロセッサは、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得し、CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、プロセッサは、CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得し、対応するCSIは、送受信機を用いることによって、基地局に報告される。
送受信機は、基地局側によって通知される少なくとも2つのリソースグループを取得するようにさらに構成され、
プロセッサが、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得することは、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUCCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを取得することを含み、
送受信機が、CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又はPUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得することは、PUSCH報告モードに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得し、及び/又はPUCCHに基づいて少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、対応するCSI候補セットを用いることによって、PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得することを含む。
本発明の実施形態は、第6の情報通知デバイスを提供し、デバイスは、
ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を決定するように構成されるプロセッサであって、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応するMCS構成情報を含む、プロセッサと、
少なくとも2つのリソースグループをUEに通知し、データ送信に対応するMCS構成情報をUEに通知するように構成される送信機と、
を含む。
任意に、プロセッサは、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報を決定するようにさらに構成され、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、
送信機は、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報をUEに通知するようにさらに構成される。
任意に、複数のリソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する。
本発明の実施形態は、第2のデータ受信デバイスを提供し、デバイスは、
基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを受信し、基地局によって通知され、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を受信するように構成される受信機であって、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数のリソースグループの各々に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を含む、受信機と、
少なくとも2つのリソースグループに対応するMCS構成情報に従って、対応するMCS候補セットを決定するように構成されるプロセッサと、
を含み、
受信機は、決定されたMCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成される。
任意に、受信機は、基地局によって通知され、かつ、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報を受信するようにさらに構成され、MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、
プロセッサは、基地局によって通知され、かつ、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報に従って、MCS候補セットを決定し、決定されたMCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成され、
又は、
プロセッサは、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたMCS構成情報に従って、MCS候補セットを決定し、決定されたMCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成され、
又は、
プロセッサは、少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたMCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成される。
好ましくは、受信機が、決定されたMCS候補セットに従ってデータ受信を実行することは、
データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットに従って、リソースグループにおいて送信されたデータを受信すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、リソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
大半のデータ送信リソースを含むリソースグループに対応するMCS候補セットに従ってデータを受信すること
を含む。
任意に、複数のリソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する。
当業者であれば、本発明の複数の実施形態が、方法、システム、又はコンピュータプログラム製品として提供されてよいことを理解するであろう。従って、本発明は、ハードウェアのみの実施形態、ソフトウェアのみの実施形態、又はソフトウェア及びハードウェアを組み合わせた実施形態の形式を用いてよい。さらに、本発明は、コンピュータ利用可能プログラムコードを含む1つ又は複数のコンピュータ利用可能ストレージメディア(限定されるものではないが、ディスクメモリ、CD−ROM、光メモリ等を含む)において実装されるコンピュータプログラム製品の形式を用いてよい。
本発明は、本発明の複数の実施形態に係る方法、デバイス(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明される。複数のコンピュータプログラム命令は、複数のフローチャート及び/又は複数のブロック図における各処理及び/又は各ブロックと、複数のフローチャート及び/又は複数のブロック図における処理及び/又はブロックの組み合わせを実装するために利用可能であることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込みプロセッサ、又はマシンを生成する任意の他のプログラム可能なデータ処理デバイスのプロセッサに提供されてよく、これにより、コンピュータ又は任意の他のプログラム可能なデータ処理デバイスのプロセッサによって実行される複数の命令は、複数のフローチャートにおける1つ又は複数の処理の特定の機能及び/又は複数のブロック図における1つ又は複数のブロックを実装する装置を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は任意の他のプログラム可能なデータ処理デバイスに、具体的な態様で動作するように命令することが可能なコンピュータ可読メモリに格納されてもよく、これにより、コンピュータ可読メモリに格納されたこれらの命令が、命令装置を含む中間物を生成する。命令装置は、複数のフローチャートにおける1つ又は複数の処理及び/又は複数のブロック図における1つ又は複数のブロックの特定の機能を実装する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理デバイスにロードされてもよく、これにより、一連のオペレーション及び段階がコンピュータ又は他のプログラム可能デバイスにおいて実行され、これにより、コンピュータ実装処理を生成する。従って、コンピュータ又は他のプログラム可能デバイスにおいて実行される複数の命令は、複数のフローチャートにおける1つ又は複数の処理及び/又は複数のブロック図における1つ又は複数のブロックの特定の機能を実装する複数の段階を提供する。
いくつかの好ましい本発明の複数の実施形態が説明されたが、当業者であれば、基本的な発明の概念を一度認識すれば、これらの実施形態に変更及び変形を加えることが可能である。従って、以下の特許請求の範囲は、複数の好ましい実施形態及び本発明の範囲内に属する全ての変更及び変形を包含するものとして解釈されるべきであることを意図するものである。
明らかに、当業者であれば、本発明の複数の実施形態の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明の複数の実施形態に様々な変形及びバリエーションを加えることが可能である。本発明は、これらの変形及びバリエーションが以下の特許請求の範囲及びこれらの均等技術によって定義される保護範囲に含まれるとすれば、これらを包含するものとして意図される。
[項目1]
情報通知方法であって、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の上記リソースグループの各々に対応するチャネル状態情報CSI構成情報を決定する段階であって、上記少なくとも2つのリソースグループ及び上記CSI構成情報は、ユーザ機器UEに通知される必要があり、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
上記少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の上記リソースグループの各々に対応する上記CSI構成情報を、上記UEに通知する段階と、
を備える方法。
[項目2]
上記方法は、
上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報を決定する段階であって、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記CSI構成情報を上記UEに通知する段階と、
をさらに備える、項目1に記載の方法。
[項目3]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目1または2に記載の方法。
[項目4]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目1から3のいずれか1項に記載の方法。
[項目5]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおける上記エントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目4に記載の方法。
[項目6]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目4または5に記載の方法。
[項目7]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、チャネル状態情報CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目1から6のいずれか1項に記載の方法。
[項目8]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する、項目7に記載の方法。
[項目9]
情報報告方法であって、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の上記リソースグループの各々に対応するCSI構成情報を受信する段階であって、上記少なくとも2つのリソースグループ及び上記CSI構成情報は、基地局によって通知され、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
上記基地局によって通知され、かつ、複数の上記リソースグループの各々に対応する上記CSI構成情報に従って、上記CSI候補セットを決定し、上記CSI候補セットを用いることによって、上記リソースグループにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告する段階と、
を備える、方法。
[項目10]
上記方法は、
上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するチャネル状態情報CSI構成情報を受信する段階であって、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記CSI構成情報に従って、上記CSI候補セットを決定し、上記CSI候補セットを用いることによって、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告する段階、
又は、
上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたCSI構成情報に従って、上記CSI候補セットを決定し、上記CSI候補セットを用いることによって、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告する段階、
又は、
上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する事前に定められたCSI候補セットに従って、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告する段階と、
をさらに備える、項目9に記載の方法。
[項目11]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目9または10に記載の方法。
[項目12]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目9から11のいずれか1項に記載の方法。
[項目13]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目12に記載の方法。
[項目14]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目12または13に記載の方法。
[項目15]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目9から14のいずれか1項に記載の方法。
[項目16]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する、項目15に記載の方法。
[項目17]
情報通知方法であって、
ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定する段階であって、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
上記CSIが上記PUSCH報告モードに基づいて報告される場合及び上記CSIが上記PUCCH報告モードに基づいて報告される場合にそれぞれ対応する上記CSI構成情報を、上記UEに通知する段階と、
を備える方法。
[項目18]
上記方法は、
上記ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、上記少なくとも2つのリソースグループを上記UEに通知する段階をさらに備え、
UEに通知される必要があり、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定する上記段階は、上記UEに通知される必要があり、かつ、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、上記UEに通知される必要があり、かつ、上記PUCCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを決定する段階を含み、
上記PUSCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合及び上記PUCCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合にそれぞれ対応する上記CSI構成情報を上記UEに通知する上記段階は、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報及び上記PUCCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報を、上記UEに通知する段階を含む、項目17に記載の方法。
[項目19]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目17または18に記載の方法。
[項目20]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目17から19のいずれか1項に記載の方法。
[項目21]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目20に記載の方法。
[項目22]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目20または21に記載の方法。
[項目23]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目17から22のいずれか1項に記載の方法。
[項目24]
情報報告方法であって、
基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得する段階であって、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
上記CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又は上記PUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得し、上記対応するCSIを基地局に報告する段階と、
を備える方法。
[項目25]
上記方法は、上記基地局側によって通知された少なくとも2つのリソースグループを取得する段階をさらに備え、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、PUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及びPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得する上記段階は、上記基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、上記基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、上記PUCCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを取得する段階を含み、
上記CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又は上記PUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得する段階は、上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが上記PUSCH報告モードに基づいて報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報に従って上記対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIを個別に取得する段階と、及び/又はPUCCHに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報に従って上記対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある上記少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得する段階と、を含む、項目24に記載の方法。
[項目26]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目24または25に記載の方法。
[項目27]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目24から26のいずれか1項に記載の方法。
[項目28]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目27に記載の方法。
[項目29]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目27または28に記載の方法。
[項目30]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目24から29のいずれか1項に記載の方法。
[項目31]
情報通知方法であって、
ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、上記ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を決定する段階であって、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、上記MCS構成情報は、複数の上記リソースグループの各々に対応するMCS構成情報を含む、段階と、
上記少なくとも2つのリソースグループを上記UEに通知し、上記データ送信に対応する上記MCS構成情報を上記UEに通知する段階と、
を備える、方法。
[項目32]
上記方法は、
上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報を決定する段階であって、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられる、段階と、
上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記MCS構成情報を上記UEに通知する段階と、
をさらに備える、項目31に記載の方法。
[項目33]
上記MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目31または32に記載の方法。
[項目34]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目31から33のいずれか1項に記載の方法。
[項目35]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する、項目31から34のいずれか1項に記載の方法。
[項目36]
データ受信方法であって、
基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを受信し、上記基地局によって通知され、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を受信する段階であって、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、上記MCS構成情報は、複数の上記リソースグループの各々に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を含む、段階と、
上記少なくとも2つのリソースグループに対応するMCS構成情報に従って対応するMCS候補セットを決定し、決定された上記MCS候補セットに従ってデータ受信を実行する段階と、
を備える方法。
[項目37]
上記方法は、
上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報を受信する段階であって、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられる、段階と、
上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記MCS構成情報に従って、上記MCS候補セットを決定し、決定された上記MCS候補セットに従ってデータ受信を実行する段階、
又は、
上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたMCS構成情報に従って、上記MCS候補セットを決定し、決定された上記MCS候補セットに従って、データ受信を実行する段階、
又は、
上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたMCS候補セットに従って、データ受信を実行する段階と、
をさらに備える、項目36に記載の方法。
[項目38]
上記MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目36または37に記載の方法。
[項目39]
決定された上記MCS候補セットに従ってデータ受信を実行する上記段階は、
データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットに従って、上記リソースグループにおいて送信されたデータを受信する段階、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、リソースグループに対応するMCS候補セットを選択する段階、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットを選択する段階、
又は、
大半のデータ送信リソースを含むリソースグループに対応するMCS候補セットに従ってデータを受信する段階
を含む、項目36に記載の方法。
[項目40]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する、項目36から39のいずれか1項に記載の方法。
[項目41]
情報通知デバイスであって、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の上記リソースグループの各々に対応するチャネル状態情報CSI構成情報を決定するように構成される決定部であって、上記少なくとも2つのリソースグループ及び上記CSI構成情報は、ユーザ機器UEに通知される必要があり、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、決定部と、
上記少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の上記リソースグループの各々に対応する上記CSI構成情報を、上記UEに通知するように構成される通知部と、
を備えるデバイス。
[項目42]
上記決定部は、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報を決定するようにさらに構成され、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
上記通知部は、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記CSI構成情報を上記UEに通知するようにさらに構成される、項目41に記載のデバイス。
[項目43]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目41または42に記載のデバイス。
[項目44]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目41から43のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目45]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目44に記載のデバイス。
[項目46]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目44または45に記載のデバイス。
[項目47]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、チャネル状態情報CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目41から46のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目48]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する、項目41から47のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目49]
情報報告デバイスであって、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の上記リソースグループの各々に対応するCSI構成情報を受信するように構成される受信部であって、上記少なくとも2つのリソースグループ及び上記CSI構成情報は、基地局によって通知され、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、受信部と、
上記基地局によって通知され、かつ、複数の上記リソースグループの各々に対応する上記CSI構成情報に従って、上記CSI候補セットを決定し、上記CSI候補セットを用いることによって、上記リソースグループにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告するように構成される決定部と、
を備えるデバイス。
[項目50]
上記受信部は、上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するチャネル状態情報CSI構成情報を受信するようにさらに構成され、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
上記決定部は、上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記CSI構成情報に従って、上記CSI候補セットを決定し、上記CSI候補セットを用いることによって、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告するようにさらに構成され、
又は、
上記決定部は、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたCSI構成情報に従って、上記CSI候補セットを決定し、上記CSI候補セットを用いることによって、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告するようにさらに構成され、
又は、
上記決定部は、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する事前に定められたCSI候補セットに従って、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告するようにさらに構成される、項目49に記載のデバイス。
[項目51]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目49または50に記載のデバイス。
[項目52]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目49から51のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目53]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目52に記載のデバイス。
[項目54]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目52または53に記載のデバイス。
[項目55]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目49から54のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目56]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する、項目55に記載の方法。
[項目57]
情報通知デバイスであって、
ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定するように構成される決定部であって、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、決定部と、
上記CSIが上記PUSCH報告モードに基づいて報告される上記場合及び上記CSIが上記PUCCH報告モードに基づいて報告される上記場合にそれぞれ対応する上記CSI構成情報を、上記UEに通知するように構成される通知部と、
を備えるデバイス。
[項目58]
上記決定部は、上記ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、上記少なくとも2つのリソースグループを上記UEに通知するようにさらに構成され、
上記決定部が、上記UEに通知される必要があり、かつ、上記PUSCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合及び上記PUCCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合にそれぞれ対応する上記CSI構成情報を決定することは、上記UEに通知される必要があり、かつ、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、上記UEに通知される必要があり、かつ、上記PUCCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを決定することを含み、
上記通知部が、上記PUSCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合及び上記PUCCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合にそれぞれ対応する上記CSI構成情報を上記UEに通知することは、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報及び上記PUCCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報を上記UEに通知することを含む、項目57に記載のデバイス。
[項目59]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目57または58に記載のデバイス。
[項目60]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目57から59のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目61]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目60に記載のデバイス。
[項目62]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目60または61に記載のデバイス。
[項目63]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目57から62のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目64]
情報報告デバイスであって、
基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得するように構成される取得部であって、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、取得部と、
上記CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又は上記PUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得し、上記対応するCSIを基地局に報告するように構成される報告部と、
を備えるデバイス。
[項目65]
上記取得部は、上記基地局側によって通知される少なくとも2つのリソースグループを取得するようにさらに構成され、
上記取得部が、上記基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、上記PUSCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合及び上記PUCCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合にそれぞれ対応する上記CSI構成情報を取得することは、上記基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、上記基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、上記PUCCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを取得することを含み、
上記報告部が、上記CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある上記CSI及び/又は上記PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある上記CSIを個別に取得することは、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報に従って上記対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある上記少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得し、及び/又はPUCCHに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報に従って上記対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある上記少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得することを含む、項目64に記載のデバイス。
[項目66]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目64または65に記載のデバイス。
[項目67]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目64から66のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目68]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目67に記載のデバイス。
[項目69]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目67または68に記載のデバイス。
[項目70]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目64から69のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目71]
情報通知デバイスであって、
ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、上記ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を決定するように構成される決定部であって、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数の上記リソースグループの各々に対応するMCS構成情報を含む、決定部と、
上記少なくとも2つのリソースグループを上記UEに通知し、データ送信に対応する上記MCS構成情報を上記UEに通知するように構成される通知部と、
を備えるデバイス。
[項目72]
上記決定部は、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報を決定するようにさらに構成され、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、
上記通知部は、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記MCS構成情報を上記UEに通知するようにさらに構成される、項目70に記載のデバイス。
[項目73]
上記MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目71または72に記載のデバイス。
[項目74]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目71から73のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目75]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する、項目71から74のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目76]
データ受信デバイスであって、
基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを受信し、上記基地局によって通知され、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を受信するように構成される受信部であって、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、上記MCS構成情報は、複数の上記リソースグループの各々に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を含む、受信部と、
上記少なくとも2つのリソースグループに対応するMCS構成情報に従って対応するMCS候補セットを決定するように構成される決定部と、
を備え、
上記受信部は、決定された上記MCS候補セットに従ってデータ受信を実行するようにさらに構成される、デバイス。
[項目77]
上記受信部は、上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報を受信するようにさらに構成され、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、
上記決定部は、上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記MCS構成情報に従って、上記MCS候補セットを決定し、決定された上記MCS候補セットに従ってデータ受信を実行するようにさらに構成され、
又は、
上記決定部は、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたMCS構成情報に従って、上記MCS候補セットを決定し、決定された上記MCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成され、
又は、
上記決定部は、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたMCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成される、項目76に記載のデバイス。
[項目78]
上記MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目76または77に記載のデバイス。
[項目79]
上記受信部が、決定された上記MCS候補セットに従って上記データ受信を実行することは、
データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットに従って、上記リソースグループにおいて送信されたデータを受信すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、リソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
大半のデータ送信リソースを含むリソースグループに対応するMCS候補セットに従ってデータを受信すること
を含む、項目78に記載のデバイス。
[項目80]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する、項目76から79のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目81]
情報通知デバイスであって、
少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の上記リソースグループの各々に対応するチャネル状態情報CSI構成情報を決定するように構成されるプロセッサであって、上記少なくとも2つのリソースグループ及び上記CSI構成情報は、ユーザ機器UEに通知される必要があり、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、プロセッサと、
上記少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の上記リソースグループの各々に対応する上記CSI構成情報を、上記UEに通知するように構成される送信機と、
を備えるデバイス。
[項目82]
上記プロセッサは、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報を決定するようにさらに構成され、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
上記送信機は、上記少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の上記リソースグループの各々に対応する上記CSI構成情報を、上記UEに通知するようにさらに構成される、項目81に記載のデバイス。
[項目83]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目81または82に記載のデバイス。
[項目84]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目81から83のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目85]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目84に記載のデバイス。
[項目86]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目84または85に記載のデバイス。
[項目87]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、チャネル状態情報CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目81から86のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目88]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する、項目87に記載のデバイス。
[項目89]
送受信機及びプロセッサを備える情報報告デバイスであって、
上記送受信機は、少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の上記リソースグループの各々に対応するCSI構成情報を受信し、上記少なくとも2つのリソースグループ及び上記CSI構成情報は、基地局によって通知され、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
上記プロセッサは、上記基地局によって通知され、かつ、複数の上記リソースグループの各々に対応する上記CSI構成情報に従って、上記CSI候補セットを決定し、上記CSI候補セットを用いることによって、上記リソースグループにおいてCSI測定を実行し、
上記送受信機は、測定によって上記プロセッサによって得られたCSIを上記基地局に報告する、デバイス。
[項目90]
上記送受信機は、上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するチャネル状態情報CSI構成情報をさらに受信し、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
上記プロセッサは、さらに、上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記CSI構成情報に従って、上記CSI候補セットを決定し、上記CSI候補セットを用いることによって、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告するよう上記送受信機を制御する、
又は、
上記プロセッサは、さらに上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたCSI構成情報に従って、上記CSI候補セットを決定し、上記CSI候補セットを用いることによって、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告するよう上記送受信機を制御する、
又は、
上記プロセッサは、さらに、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する事前に定められたCSI候補セットに従って、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを上記基地局に報告するように上記送受信機を制御する、項目89に記載のデバイス。
[項目91]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目89または90に記載のデバイス。
[項目92]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目89から91のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目93]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目92に記載のデバイス。
[項目94]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目92または93に記載のデバイス。
[項目95]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目89から94のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目96]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する、項目95に記載のデバイス。
[項目97]
情報通知デバイスであって、
ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を決定するように構成されるプロセッサであって、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、プロセッサと、
上記CSIが上記PUSCH報告モードに基づいて報告される上記場合及び上記CSIが上記PUCCH報告モードに基づいて報告される上記場合にそれぞれ対応する上記CSI構成情報を、上記UEに通知するように構成される送信機と、
を備えるデバイス。
[項目98]
上記プロセッサは、上記ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、上記少なくとも2つのリソースグループを上記UEに通知するようにさらに構成され、
上記プロセッサが、上記UEに通知される必要があり、かつ、上記PUSCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合及び上記PUCCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合にそれぞれ対応する上記CSI構成情報を決定することは、上記UEに通知される必要があり、かつ、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、上記UEに通知される必要があり、かつ、上記PUCCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを決定することを含み、
上記送信機が、上記PUSCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合及び上記PUCCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合にそれぞれ対応する上記CSI構成情報を上記UEに通知することは、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報及び上記PUCCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報を上記UEに通知することを含む、項目97に記載のデバイス。
[項目99]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目97または98に記載のデバイス。
[項目100]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目97から99のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目101]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目100に記載のデバイス。
[項目102]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目100または101に記載のデバイス。
[項目103]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち1つ又は複数を含む、項目97から102のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目104]
プロセッサ及び送受信機を備える情報報告デバイスであって、
上記プロセッサは、基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、物理アップリンク共有チャネルPUSCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合及び物理アップリンク制御チャネルPUCCH報告モードに基づいてCSIが報告される場合にそれぞれ対応するCSI構成情報を取得し、上記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、上記プロセッサは、上記CSI構成情報に従って対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUSCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSI及び/又は上記PUCCH報告モードに基づいて報告される必要があるCSIを個別に取得し、上記対応するCSIは、上記送受信機を用いることによって、基地局に報告される、デバイス。
[項目105]
上記送受信機は、上記基地局側によって通知される少なくとも2つのリソースグループを取得するようにさらに構成され、
上記プロセッサが、上記基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、上記PUSCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合及び上記PUCCH報告モードに基づいて上記CSIが報告される上記場合にそれぞれ対応する上記CSI構成情報を取得することは、上記基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報と、上記基地局側によって通知され又は事前に定められ、かつ、上記PUCCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループのCSIが報告される場合に対応するCSI構成情報とを取得することを含み、
上記送受信機が、上記CSI構成情報に従って上記対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある上記CSI及び/又は上記PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある上記CSIを個別に取得することは、上記PUSCH報告モードに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報に従って上記対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUSCH報告モードに基づいて報告される必要がある上記少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得し、及び/又はPUCCHに基づいて上記少なくとも2つのリソースグループの上記CSIが報告される上記場合に対応する上記CSI構成情報に従って上記対応するCSI候補セットを個別に決定し、上記対応するCSI候補セットを用いることによって、上記PUCCH報告モードに基づいて報告される必要がある上記少なくとも2つのリソースグループのCSIを個別に取得することを含む、項目104に記載のデバイス。
[項目106]
上記CSIは、チャネル品質指標情報CQI、プリコーディングマトリックス指標PMI、及びランク指標RIのうち1つ又は複数を含む、項目104または105に記載のデバイス。
[項目107]
上記CSI候補セットは、事前設定されたCSIテーブル又は事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目104から106のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目108]
上記CSI構成情報は、ビットマップシグナリングであり、上記事前設定されたCSIテーブルにおけるエントリ候補からなる上記セットは、上記ビットマップシグナリングを用いることによって表される、項目107に記載のデバイス。
[項目109]
上記CSIテーブルは、CQIテーブル、PMIテーブル、又はRIテーブルである、項目107または108に記載のデバイス。
[項目110]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つを含む、項目104から109のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目111]
情報通知デバイスであって、
ユーザ機器UEに通知される必要がある少なくとも2つのリソースグループを決定し、上記ユーザ機器UEに通知される必要があり、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を決定するように構成されるプロセッサであって、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、MCS構成情報は、複数の上記リソースグループの各々に対応するMCS構成情報を含む、プロセッサと、
上記少なくとも2つのリソースグループを上記UEに通知し、上記データ送信に対応する上記MCS構成情報を上記UEに通知するように構成される送信機と、
を備えるデバイス。
[項目112]
上記プロセッサは、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報を決定するようにさらに構成され、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、
上記送信機は、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記MCS構成情報を上記UEに通知するようにさらに構成される、項目111に記載のデバイス。
[項目113]
上記MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目111または112に記載のデバイス。
[項目114]
複数の上記リソースグループの各々は、サブフレーム、サブフレームセット、リソースブロック、リソースブロックセット、キャリア、キャリアセット、CSI処理、CSI処理セット、チャネル状態情報基準信号CSI−RS、CSI−RSセット、アクセスポイント、及びアクセスポイントセットのリソースのうちの1つ又はこれらのうち少なくとも2つの任意の組み合わせを含む、項目111から113のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目115]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する、項目111から114のいずれか1項に記載のデバイス。
[項目116]
データ受信デバイスであって、
基地局によって通知される少なくとも2つのリソースグループを受信し、上記基地局によって通知され、かつ、データ送信に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を受信するように構成される受信機であって、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、上記MCS構成情報は、複数の上記リソースグループの各々に対応する変調及び符号化方式MCS構成情報を含む、受信機と、
上記少なくとも2つのリソースグループに対応するMCS構成情報に従って対応するMCS候補セットを決定するように構成されるプロセッサと、
を備え、
上記受信機は、決定された上記MCS候補セットに従ってデータ受信を実行するようにさらに構成される、デバイス。
[項目117]
上記受信機は、上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するMCS構成情報を受信するようにさらに構成され、上記MCS構成情報は、MCS候補セットを示すために用いられ、
上記プロセッサは、上記基地局によって通知され、かつ、上記少なくとも2つのリソースグループにない上記リソースに対応する上記MCS構成情報に従って、上記MCS候補セットを決定し、決定された上記MCS候補セットに従ってデータ受信を実行するようにさらに構成され、
又は、
上記プロセッサは、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたMCS構成情報に従って、上記MCS候補セットを決定し、決定された上記MCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成され、
又は、
上記プロセッサは、上記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたMCS候補セットに従って、データ受信を実行するようにさらに構成される、項目94に記載のデバイス。
[項目118]
上記MCS候補セットは、事前設定されたMCSテーブル又は事前設定されたMCSテーブルにおけるエントリ候補からなるセットを含む、項目116または117に記載のデバイス。
[項目119]
上記受信機が、決定された上記MCS候補セットに従って上記データ受信を実行することは、
データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットに従って、上記リソースグループにおいて送信されたデータを受信すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、リソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
データを受信すべく、事前設定されたルールに従って、データ送信リソースが属するリソースグループに対応するMCS候補セットを選択すること、
又は、
大半のデータ送信リソースを含むリソースグループに対応するMCS候補セットに従ってデータを受信すること
を含む、項目116に記載のデバイス。
[項目120]
複数の上記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
上記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じMCS構成情報に対応する、項目116から119のいずれか1項に記載のデバイス。

Claims (18)

  1. 基地局によって実行される情報通知方法であって、
    なくとも2つのリソースグループ、及び複数の前記リソースグループの各々に対応するチャネル状態情報構成情報(CSI構成情報)を決定する段階であって、前記複数のリソースグループの各々はサブフレームセット及びキャリアを有し、前記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、前記CSI候補セットは、少なくとも2つの事前設定されたCSIテーブルのうちの一つであり、前記少なくとも2つの事前設定されたCSIテーブルの少なくとも1つは、256直交振幅変調方式(QAM)を含む、段階と、
    記少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の前記リソースグループの各々に対応する前記CSI構成情報を、ユーザ機器(UEに通知する段階と、
    を備える方法。
  2. 前記CSIテーブルは、CQIテーブルである、請求項1に記載の方法。
  3. 複数の前記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
    前記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数の前記リソースグループは、同じCSI構成情報に対応する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記方法は、
    前記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報を決定する段階であって、前記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
    前記少なくとも2つのリソースグループにない前記リソースに対応する前記CSI構成情報を前記UEに通知する段階と、
    をさらに備える、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  5. ユーザ機器によって実行される情報報告方法であって、
    少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の前記リソースグループの各々に対応する第1のチャネル状態情報構成情報(第1のCSI構成情報)を、基地局から受信する段階であって、前記第1のCSI構成情報は、第1のCSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
    複数の前記リソースグループの各々に対応する前記第1のCSI構成情報に従って、前記第1のCSI候補セットを決定する段階であって、前記複数のリソースグループの各々は、サブフレームセット及びキャリアを有し、前記第1のCSI候補セットは、少なくとも2つの事前設定されたCSIテーブルのうちの一つであり、前記少なくとも2つの事前設定されたCSIテーブルの少なくとも1つは、256直交振幅変調方式(QAM)を含む、段階と、
    前記第1のCSI候補セットを用いることによって、前記リソースグループにおいて、CSI測定を実行する段階と、
    測定によって得られたCSIを前記基地局に報告する段階と、
    を備える、方法。
  6. 前記CSIテーブルは、CQIテーブルである、請求項に記載の方法。
  7. 複数の前記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
    前記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記方法は、
    前記基地局によって通知され、かつ、前記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する第2のCSI構成情報を受信する段階であって、前記第2のCSI構成情報は、第2のCSI候補セットを示すために用いられる、段階と、
    前記基地局によって通知され、かつ、前記少なくとも2つのリソースグループにない前記リソースに対応する前記第2のCSI構成情報に従って、第2のCSI候補セットを決定し、前記第2のCSI候補セットを用いることによって、前記少なくとも2つのリソースグループにない前記リソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを前記基地局に報告する段階、
    前記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたCSI構成情報に従って、第2のCSI候補セットを決定し、前記第2のCSI候補セットを用いることによって、前記少なくとも2つのリソースグループにない前記リソースにおいて、前記ユーザ機器によってCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを、前記ユーザ機器によって前記基地局に報告する段階、
    又は、
    前記少なくとも2つのリソースグループにない前記リソースに対応する事前に定められたCSI候補セットに従って、前記少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいて、CSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを、前記ユーザ機器によって前記基地局に報告する段階と、
    をさらに備える、請求項からのいずれか1項に記載の方法。
  9. 少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の前記リソースグループの各々に対応するチャネル状態情報構成情報(CSI構成情報)を決定する決定部であって、前記複数のリソースグループの各々はサブフレームセット及びキャリアを有し、前記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、前記CSI候補セットは、少なくとも2つの事前設定されたCSIテーブルのうちの一つであり、前記少なくとも2つの事前設定されたCSIテーブルの少なくとも1つは、256直交振幅変調方式(QAM)を含む、決定部と、
    前記少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の前記リソースグループの各々に対応する前記CSI構成情報を、ユーザ機器(UEに通知する通知部と、
    を備える基地局。
  10. 前記CSIテーブルは、CQIテーブルである、請求項に記載の基地局。
  11. 複数の前記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
    前記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する、請求項9又は10に記載の基地局。
  12. 前記決定部は、さらに、前記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応するCSI構成情報を決定し、前記CSI構成情報は、CSI候補セットを示すために用いられ、
    前記通知部は、さらに、前記少なくとも2つのリソースグループにない前記リソースに対応する前記CSI構成情報を前記UEに通知する、
    請求項から11のいずれか1項に記載の基地局。
  13. 少なくとも2つのリソースグループ、及び複数の前記リソースグループの各々に対応する第1のチャネル状態情報構成情報(第1のCSI構成情報)を、基地局から受信する受信部であって、前記第1のCSI構成情報は、第1のCSI候補セットを示すために用いられる、受信部と、
    複数の前記リソースグループの各々に対応する前記第1のCSI構成情報に従って、前記第1のCSI候補セットを決定し、前記第1のCSI候補セットを用いることによって、前記リソースグループにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを前記基地局に報告する決定部であって、前記複数のリソースグループの各々はサブフレームセット及びキャリアを有し、前記第1のCSI候補セットは、少なくとも2つの事前設定されたCSIテーブルのうちの一つであり、前記少なくとも2つの事前設定されたCSIテーブルの少なくとも1つは、256直交振幅変調方式(QAM)を含む、決定部と、
    を備えるユーザ機器。
  14. 前記CSIテーブルは、CQIテーブルである、請求項13に記載のユーザ機器。
  15. 複数の前記リソースグループの各々は、少なくともCSI−RS及びCSI処理を含み、
    前記少なくとも2つのリソースグループにおいて、同じCSI−RSの異なるCSI処理を含む複数のリソースグループは、同じCSI構成情報に対応する、請求項13又は14に記載のユーザ機器。
  16. 前記受信部は、さらに、前記基地局によって通知され、かつ、前記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する第2のCSI構成情報を受信し、前記第2のCSI構成情報は、第2のCSI候補セットを示すために用いられ、
    前記決定部は、さらに、前記少なくとも2つのリソースグループにない前記リソースに対応する前記第2のCSI構成情報に従って、前記第2のCSI候補セットを決定し、前記第2のCSI候補セットを用いることによって、前記少なくとも2つのリソースグループにない前記リソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを前記基地局に報告する、
    前記決定部は、さらに、前記少なくとも2つのリソースグループにないリソースに対応する事前に定められたCSI構成情報に従って、第2のCSI候補セットを決定し、前記第2のCSI候補セットを用いることによって、前記少なくとも2つのリソースグループにない前記リソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを前記基地局に報告する、
    又は、
    前記決定部は、さらに、前記少なくとも2つのリソースグループにない前記リソースに対応する事前に定められたCSI候補セットに従って、前記少なくとも2つのリソースグループにないリソースにおいてCSI測定を実行し、測定によって得られたCSIを前記基地局に報告する、
    請求項13から15のいずれか1項に記載のユーザ機器。
  17. 請求項1から4のいずれか1項に記載の方法を基地局として機能するコンピュータに実行させるプログラム。
  18. 請求項5から8のいずれか1項に記載の方法をユーザ機器として機能するコンピュータに実行させるプログラム。
JP2016526902A 2013-10-31 2014-03-11 情報通知、情報報告、ならびにデータ受信方法及びデバイス Active JP6325668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2013/086382 2013-10-31
CN2013086382 2013-10-31
PCT/CN2014/073227 WO2015062194A1 (zh) 2013-10-31 2014-03-11 信息通知、上报以及数据接收方法、设备

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018077118A Division JP6579719B2 (ja) 2013-10-31 2018-04-12 情報通知装置、情報報告装置、及びコンピュータ可読記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535500A JP2016535500A (ja) 2016-11-10
JP6325668B2 true JP6325668B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=53003227

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526902A Active JP6325668B2 (ja) 2013-10-31 2014-03-11 情報通知、情報報告、ならびにデータ受信方法及びデバイス
JP2018077118A Active JP6579719B2 (ja) 2013-10-31 2018-04-12 情報通知装置、情報報告装置、及びコンピュータ可読記録媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018077118A Active JP6579719B2 (ja) 2013-10-31 2018-04-12 情報通知装置、情報報告装置、及びコンピュータ可読記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160249244A1 (ja)
EP (2) EP3054613B1 (ja)
JP (2) JP6325668B2 (ja)
KR (2) KR101885318B1 (ja)
BR (1) BR112016009761B1 (ja)
MX (1) MX359492B (ja)
RU (1) RU2647694C2 (ja)
WO (1) WO2015062194A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3089508A4 (en) * 2013-12-27 2017-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device and base station device
WO2015141959A1 (ko) * 2014-03-21 2015-09-24 주식회사 케이티 채널 상태 정보 송수신 방법 및 장치
EP3217712B1 (en) * 2014-11-06 2022-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, terminal device, and communication method
US10104568B2 (en) * 2015-06-30 2018-10-16 Qualcomm Incorporated Periodic channel state information reporting for enhanced carrier aggregation
CN105471546B (zh) * 2015-07-31 2016-11-30 电信科学技术研究院 一种反馈和接收信道状态信息csi的方法及装置
US10869207B2 (en) * 2015-08-18 2020-12-15 Nec Corporation Monitoring apparatus, radio apparatus, communication system, methods therein, and non-transitory computer readable medium
US10225041B2 (en) * 2016-01-15 2019-03-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for higher modulation support in LTE
CN108781105B (zh) * 2016-02-24 2022-04-15 三星电子株式会社 用于信道状态信息(csi)报告的方法和装置
CN107872833B (zh) * 2016-09-26 2019-09-17 电信科学技术研究院 一种无线网络中的数据传输方法及装置
US10505697B2 (en) 2016-11-03 2019-12-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating a mobile device specific physical downlink shared channel resource element mapping indicator
US10091777B1 (en) 2017-03-31 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating physical downlink shared channel resource element mapping indicator
KR102576854B1 (ko) * 2017-09-29 2023-09-11 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 무선 자원을 관리하는 장치 및 방법
CN110011711B (zh) * 2018-01-04 2021-06-29 上海诺基亚贝尔股份有限公司 预编码的方法、网络设备和计算机可读存储介质
CN111034319A (zh) 2018-02-23 2020-04-17 Oppo广东移动通信有限公司 动态配置方法、终端设备、网络设备及计算机存储介质
CN111106920B (zh) * 2018-05-10 2021-02-19 Oppo广东移动通信有限公司 信息确定方法、终端设备和网络设备
CN110474739B (zh) * 2018-05-11 2022-06-28 中兴通讯股份有限公司 调制编码及cqi上报方法、装置、设备及存储介质
US20220190897A1 (en) * 2020-12-14 2022-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Codebook for distributed mimo transmission

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7979075B2 (en) * 2006-05-03 2011-07-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Generation, deployment and use of tailored channel quality indicator tables
US8254244B2 (en) * 2007-10-30 2012-08-28 Qualcomm Incorporated Arrangement and method for transmitting control information in wireless communication systems
US8098759B2 (en) * 2008-01-04 2012-01-17 Panasonic Corporation Radio transmitting device and radio transmitting method
US8792426B2 (en) * 2008-03-24 2014-07-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for resource management in a wireless communication system
WO2010091545A1 (zh) * 2009-02-10 2010-08-19 华为技术有限公司 一种协作多点传输的方法、装置和系统
WO2010126339A2 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiplexing large payloads of control information from user equipments
CN102056306B (zh) * 2011-01-14 2013-10-16 大唐移动通信设备有限公司 上行共享信道资源分配的方法、装置及一种通信系统
CN103166734B (zh) * 2011-12-14 2017-08-25 华为技术有限公司 信道状态信息的获取方法及装置
CN103220069A (zh) * 2012-01-20 2013-07-24 华为技术有限公司 反馈信道状态信息的方法及设备
ES2903114T3 (es) * 2012-02-20 2022-03-31 Nokia Solutions & Networks Oy Control de un esquema de modulación y codificación para una transmisión entre una estación base y un equipo de usuario
GB2499671B (en) * 2012-02-27 2014-04-09 Broadcom Corp Apparatus and method for communication
GB2500254B (en) * 2012-03-16 2014-01-29 Renesas Mobile Corp Apparatus and method for communication
US9155098B2 (en) * 2012-03-29 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Channel state information reference signal (CSI-RS) configuration and CSI reporting restrictions
US10159052B2 (en) * 2012-08-03 2018-12-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sounding reference signal triggering and power control for coordinated multi-point operations
EP3042520B1 (en) * 2013-09-03 2020-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd A method for the measurement and reporting of channel quality, modulation and channel coding information, and corresponding apparatus
WO2015047333A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Intel Corporation Csi-rs antenna ports extension and 3d codebook design
WO2015050416A1 (ko) * 2013-10-04 2015-04-09 엘지전자 주식회사 무선접속 시스템에서 256qam 지원을 위한 채널상태정보 송수신 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015062194A1 (zh) 2015-05-07
JP2016535500A (ja) 2016-11-10
JP6579719B2 (ja) 2019-09-25
US20160249244A1 (en) 2016-08-25
EP3346626B1 (en) 2020-04-15
JP2018137800A (ja) 2018-08-30
KR20160078436A (ko) 2016-07-04
KR101885318B1 (ko) 2018-08-03
MX359492B (es) 2018-09-07
RU2647694C2 (ru) 2018-03-16
RU2016121164A (ru) 2017-12-05
BR112016009761B1 (pt) 2023-02-14
BR112016009761A2 (pt) 2018-05-02
EP3054613A1 (en) 2016-08-10
EP3346626A1 (en) 2018-07-11
KR20180033608A (ko) 2018-04-03
KR101844436B1 (ko) 2018-05-14
EP3054613A4 (en) 2016-10-26
MX2016005471A (es) 2016-12-16
EP3054613B1 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579719B2 (ja) 情報通知装置、情報報告装置、及びコンピュータ可読記録媒体
JP5813761B2 (ja) チャネル状態情報のフィードバック方法及び端末
US9629014B2 (en) Method for notifying interference measurement reference information, method and device for measuring interference
JP6038317B2 (ja) Ri報告を制御するための方法および装置
US9838106B2 (en) Method for feeding back channel state information and an apparatus
US10778369B2 (en) Method and apparatus for acquiring channel state information (CSI)
JP6130483B2 (ja) 参照信号およびcsiフィードバックのためのシステムおよび方法
US11109251B2 (en) Method and apparatus for channel state information reporting
US10742294B2 (en) Channel state information reporting method, channel state informtion reading method, and related device
KR20210127217A (ko) 빔 보고 방법 및 장치
KR102105063B1 (ko) 채널 특성의 계산 및 보고
WO2022078700A1 (en) Methods for beam suppression at a wireless device, related network nodes and related wireless devices
CN104919738B (zh) 信息通知、上报以及数据接收方法、设备
KR102445529B1 (ko) 간섭 측정 파라미터의 구성을 위한 방법 및 디바이스
CN116980096A (zh) 信息传输方法、装置、终端、网络侧设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250