JP6324278B2 - Imaging apparatus, image processing apparatus, and control method thereof - Google Patents

Imaging apparatus, image processing apparatus, and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6324278B2
JP6324278B2 JP2014186860A JP2014186860A JP6324278B2 JP 6324278 B2 JP6324278 B2 JP 6324278B2 JP 2014186860 A JP2014186860 A JP 2014186860A JP 2014186860 A JP2014186860 A JP 2014186860A JP 6324278 B2 JP6324278 B2 JP 6324278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
mode
shooting mode
display
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014186860A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016063249A (en
Inventor
奈里 三好
奈里 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014186860A priority Critical patent/JP6324278B2/en
Publication of JP2016063249A publication Critical patent/JP2016063249A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6324278B2 publication Critical patent/JP6324278B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

本発明は、本体部に対して回転可能な表示部を有する装置に関する。   The present invention relates to an apparatus having a display unit that is rotatable with respect to a main body unit.

撮像した画像を表示可能な表示部が撮像部に対して回転可能に設けられており、回転により撮影者側からもレンズ側からも表示部を確認できるような撮像装置がある。撮影者自身が被写体となり撮影を行う自撮りを行う際には、回転可能なモニタ部に設けられている表示部を被写体側(及び撮影者)に向けることで、被写体自身で写り具合を確認することができる。また、人物被写体をよりきれいに撮影するのに適した設定をすることができる自撮りモードがある。特許文献1では、撮像部の撮影方向が撮影者側になるとポートレート撮影モードの設定に基づいて撮影を行い、撮像部の撮影方向が撮影者ではない被写体側になると通常の撮影モードの設定に基づいて撮影を行うことが開示されている。特許文献2では、画像を表示するパネルを反転して撮像装置内に収納する、または、お絵かきモードを選択すると、お絵かきモードが開始することが開示されている。さらに、お絵かきモードの終了方法は、お絵かきモード終了ボタンを選択するか、パネルを戻すかのどちらか一方であることが開示されている。   There is an imaging apparatus in which a display unit capable of displaying a captured image is provided so as to be rotatable with respect to the imaging unit, and the display unit can be confirmed from the photographer side and the lens side by rotation. When the photographer himself takes a picture and takes a picture, the display unit provided on the rotatable monitor part is directed toward the subject side (and the photographer), so that the subject himself confirms the image quality. be able to. In addition, there is a self-shooting mode in which settings suitable for shooting a human subject more beautifully can be made. In Patent Document 1, when the shooting direction of the imaging unit is on the photographer side, shooting is performed based on the portrait shooting mode setting, and when the shooting direction of the imaging unit is on the subject side other than the photographer, the normal shooting mode is set. It is disclosed to perform shooting based on the above. Patent Document 2 discloses that a drawing mode starts when a panel for displaying an image is inverted and stored in an imaging apparatus, or when a drawing mode is selected. Further, it is disclosed that the drawing mode end method is either to select a drawing mode end button or to return the panel.

特開2005−215543号公報JP 2005-215543 A 特開2012−124612号公報JP 2012-124612 A

自撮りモードは、モニタ部を反転した(表示部を撮影者自身にむけた)状態で撮影する主に自撮りで使用される場合と、モニタ部を反転せずに人物被写体をきれいに撮るために使用される場合がある。特許文献1では、モニタ部が反転し被写体に向いているときのみ自撮りモードになる。よって、モニタ部を反転していない状態に戻すと自撮りモードが終了してしまうため、ユーザはモニタ部を反転していない状態では自撮りモードで撮影できない。仮に、特許文献2のお絵かきモードのようなモード遷移を自撮りモードに応用した場合、終了ボタンを選択して自撮りモードを終了する際には、モニタ部を反転していない状態でも自撮りモードが終了せず、ユーザは自撮りモードで撮影できる。しかし、ユーザがモニタ部を反転した状態のみで自撮りモードでの撮影を行いたい場合においては、モニタ部の反転を戻しても自撮りモードが終了しないので、ユーザは自撮りモードを終了する操作をする必要がある。また、モニタ部を戻す操作に応じて自撮りモードを終了する際には、モニタ部を戻す操作を行う度に、自撮りモードが終了する。よって、モニタ部を反転していない状態でも自撮りモードの撮影を行いたい場合には、モニタ部の反転を戻す度に、再び自撮りモードを選択する必要がある。よって、モニタ部を反転して撮影する場合と、反転せずに撮影をする場合がある撮影モードにおいては、該撮影モードへの設定もしくは解除をする際に、所望の撮影モードに設定するためのユーザの操作数が多くなることがあった。   Self-shooting mode is used mainly for self-shooting when the monitor is turned upside down (with the display unit facing the photographer), and for taking a human subject clearly without turning up the monitor. May be used. In Patent Document 1, the self-portrait mode is set only when the monitor unit is inverted and turned toward the subject. Therefore, since the self-shooting mode ends when the monitor unit is returned to the non-inverted state, the user cannot shoot in the self-shooting mode when the monitor unit is not inverted. If the mode transition such as the drawing mode of Patent Document 2 is applied to the self-shooting mode, when the end button is selected to end the self-shooting mode, the self-portrait is taken even when the monitor unit is not inverted. The mode does not end and the user can shoot in the self-shooting mode. However, if the user wants to shoot in the self-portrait mode only with the monitor portion inverted, the user does not end the self-portrait mode even if the monitor portion is reversed. It is necessary to do. Further, when the self-shooting mode is ended in response to the operation of returning the monitor unit, the self-shooting mode is ended every time the operation of returning the monitor unit is performed. Therefore, when it is desired to perform the shooting in the self-taking mode even when the monitor unit is not inverted, it is necessary to select the self-taking mode again every time the monitor unit is inverted. Therefore, in the shooting mode in which shooting is performed with the monitor unit reversed and when shooting is performed without being reversed, when setting or canceling the shooting mode, the setting for the desired shooting mode is required. The number of user operations sometimes increased.

本発明は、上記の課題に鑑み、本体部に対して回転可能なモニタ部に設けられた表示部を有する装置において、動作モードを所定の動作モードへ設定する操作と終了する操作の操作性を向上させることを目的とする。   In view of the above-described problems, the present invention has an operability of an operation for setting an operation mode to a predetermined operation mode and an operation for ending the operation in an apparatus having a display unit provided in a monitor unit rotatable with respect to the main body unit. The purpose is to improve.

上記目的を達成するために、本発明は、撮像部に対する位置を変更可能な表示部と前記撮像部との位置関係を検知する検知手段と、複数の撮影モードから撮影モードを選択する撮影モード選択手段と、前記検知手段により、前記表示部と前記撮像部が特定の位置関係であることが検知されたことに応じて、または、前記撮影モード選択手段により所定の撮影モードが選択されたことに応じて、前記所定の撮影モードに設定する撮影モード設定手段と、前記所定の撮影モードに設定されている際に、前記検知手段により前記表示部と前記撮像部が前記特定の位置関係でないことが検知されると、前記所定の撮影モードに設定された要因が前記検知手段により前記表示部と前記撮像部が前記特定の位置関係であることが検知されたことに基づくものであった場合は、前記所定の撮影モードを終了し、前記所定の撮影モードに設定された要因が前記撮影モード選択手段により前記所定の撮影モードが選択されたことに基づくものであった場合は、前記所定のモードを終了しないように前記撮影モード設定手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention provides a detection unit that detects a positional relationship between a display unit that can change a position with respect to an imaging unit and the imaging unit, and a shooting mode selection that selects a shooting mode from a plurality of shooting modes. Or when the display unit and the imaging unit detect that the display unit and the imaging unit are in a specific positional relationship, or a predetermined shooting mode is selected by the shooting mode selection unit. Accordingly, the shooting mode setting means for setting to the predetermined shooting mode and the display section and the imaging section are not in the specific positional relationship by the detection means when the predetermined shooting mode is set. When detected, the factor set in the predetermined shooting mode is based on the fact that the detection unit detects that the display unit and the imaging unit are in the specific positional relationship. If the predetermined shooting mode is terminated, the factor set in the predetermined shooting mode is based on the fact that the predetermined shooting mode is selected by the shooting mode selection means. And control means for controlling the photographing mode setting means so as not to end the predetermined mode.

本発明によれば、本体部に対して回転可能なモニタ部に設けられた表示部を有する装置において、動作モードを所定の動作モードへ設定する操作と終了する操作の操作性を向上させることができる。   According to the present invention, it is possible to improve the operability of an operation for setting an operation mode to a predetermined operation mode and an operation for ending the operation in an apparatus having a display unit provided in a monitor unit rotatable with respect to the main body unit. it can.

本実施形態の構成を適用可能な装置の一例としてのデジタルカメラ100の外観図。1 is an external view of a digital camera 100 as an example of an apparatus to which the configuration of the present embodiment can be applied. 本実施形態の構成を適用可能な装置の一例としてのデジタルカメラ100の構成例を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration example of a digital camera 100 as an example of an apparatus to which the configuration of the present embodiment can be applied. 本実施形態の撮影モードのフローチャート。The flowchart of the imaging | photography mode of this embodiment. 本実施形態の自撮りモードのフローチャート。The flowchart of the self-shooting mode of this embodiment. 本実施形態の自撮り設定のフローチャート。The flowchart of the self-photographing setting of this embodiment. 本実施形態の自撮りモード撮影のフローチャート。The flowchart of the self-shooting mode imaging | photography of this embodiment. (a)本実施形態におけるバリアングルモニタ部111が収納されている場合の表示部の表示例を示す図、(b)本実施形態におけるバリアングルモニタ部111が反転している場合の表示部の表示例を示す図、(c)モード選択画面の表示例を示す図。(A) The figure which shows the example of a display of the display part when the vari-angle monitor part 111 in this embodiment is accommodated, (b) The display part when the vari-angle monitor part 111 in this embodiment is reversed The figure which shows the example of a display, The figure which shows the example of a display of the (c) mode selection screen. (a)本実施形態における自撮り設定を行う場合の表示部の表示例を示す図、(b)本実施形態における自撮り設定のうちの効果設定を行う場合の表示部の表示例を示す図、(c)本実施形態における自撮り設定のうちのセルフタイマー設定を行う場合の表示部の表示例を示す図。(A) The figure which shows the example of a display of the display part in the case of performing the self-portrait setting in this embodiment, (b) The figure which shows the example of a display of the display part in the case of performing the effect setting of the self-portrait setting in this embodiment (C) The figure which shows the example of a display of a display part in the case of performing the self-timer setting among the self-shooting settings in this embodiment. 本実施形態の構成を適用可能な装置の一例としてのノートPC300の外観図。The external view of notebook PC300 as an example of the apparatus which can apply the structure of this embodiment.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<第1実施形態>
図1は本発明の撮像装置の一例としてのデジタルカメラ100を示す外観図である。バリアングルモニタ部111(モニタ部)は、デジタルカメラ100にその一辺を回転軸111aとして回転可能(デジタルカメラ100に対する位置を変更可能)に取り付けられており、表示部28を有している。図1(a)はデジタルカメラ100のバリアングルモニタ部111(表示部28を含む)がデジタルカメラ100に収納されている状態を示す(回転角度0度)外観図である。図1(b)のデジタルカメラ100は、バリアングルモニタ部111(表示部28を含む)の回転の様子(デジタルカメラ100におけるバリアングルモニタ部111と撮像部22の位置関係の変化)を示している。また、図1(c)のデジタルカメラ100、(d)のデジタルカメラ100、(e)のデジタルカメラ100はデジタルカメラの向きを示すための外観図である。図2は本発明の撮像装置または撮像装置の一例としてのデジタルカメラ100の構成例を示すブロック図である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is an external view showing a digital camera 100 as an example of an imaging apparatus of the present invention. The vari-angle monitor unit 111 (monitor unit) is attached to the digital camera 100 so that one side of the vari-angle monitor unit 111 can be rotated (the position relative to the digital camera 100 can be changed). FIG. 1A is an external view showing a state in which the vari-angle monitor unit 111 (including the display unit 28) of the digital camera 100 is housed in the digital camera 100 (rotation angle 0 degree). The digital camera 100 in FIG. 1B shows a state of rotation of the vari-angle monitor unit 111 (including the display unit 28) (change in the positional relationship between the vari-angle monitor unit 111 and the imaging unit 22 in the digital camera 100). Yes. Further, the digital camera 100 in FIG. 1C, the digital camera 100 in FIG. 1D, and the digital camera 100 in FIG. 1E are external views for showing the orientation of the digital camera. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a digital camera 100 as an example of the imaging apparatus or imaging apparatus of the present invention.

操作部70はユーザからの各種操作を受け付ける各種スイッチ、ボタン、タッチパネル70a等の操作部材より成る操作部である。タッチパネル70aは、タッチ操作を検知可能な操作部材である。コントローラホイール73は操作部70に含まれる回転操作可能な操作部材である。電源スイッチ72は、電源オン、電源オフを切り替えるための押しボタンである。記録媒体200はメモリカードやハードディスク等の記録媒体である。記録媒体スロット201は記録媒体200を格納するためのスロットである。記録媒体スロット201に格納された記録媒体200は、デジタルカメラ100との通信が可能となり記録や再生が可能となる。蓋202は記録媒体スロット201の蓋である。図においては、蓋202を開けて記録媒体スロット201から記録媒体200の一部を取り出して露出させた状態を示している。   The operation unit 70 is an operation unit including operation members such as various switches, buttons, and a touch panel 70a that receive various operations from the user. The touch panel 70a is an operation member that can detect a touch operation. The controller wheel 73 is a rotatable operation member included in the operation unit 70. The power switch 72 is a push button for switching between power on and power off. The recording medium 200 is a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium slot 201 is a slot for storing the recording medium 200. The recording medium 200 stored in the recording medium slot 201 can communicate with the digital camera 100 and can be recorded and reproduced. A lid 202 is a lid of the recording medium slot 201. In the figure, a state in which the lid 202 is opened and a part of the recording medium 200 is taken out from the recording medium slot 201 and exposed is shown.

コネクタ113はHDMI(登録商標)等のコネクタであり、例えばPC、スクリーン、外部の表示パネル、プリンタ等と接続する接続ケーブルとデジタルカメラ100に接続する。   The connector 113 is a connector such as HDMI (registered trademark), and is connected to the digital camera 100 and a connection cable for connecting to a PC, a screen, an external display panel, a printer, or the like.

図1(b)のデジタルカメラ100において、k1はバリアングルモニタ部111がデジタルカメラ100に収納されている状態(回転角度0度)を示している。さらに、k2はバリアングルモニタ部111がk1の状態から90度回転した状態を示しており、k3はバリアングルモニタ部111がk1の状態から180度回転した状態(バリアングルモニタ部111と撮像部22の上下関係が反転)を示している。図1(b)においては、バリアングルモニタ部の回転の様子を示すために3つの角度の場合のバリアングルモニタ部111を1つのデジタルカメラ100に全て示しているが、実際には、バリアングルモニタ部111は回転可能な位置のいずれかの位置にある。バリアングルモニタ部111の回転角度0度の場合には、撮像方向と表示部28の表示方向は異なり、撮像方向を観察する撮影者側からは表示部28の表示を確認することができるが、撮像方向にいる被写体側からは確認することができない。また、バリアングルモニタ部111の回転角度180度の場合には、撮像方向と表示部28の表示方向は同じであり、撮像方向にいる被写体側から表示部28の表示を確認することができる。バリアングルモニタ部111は0度から180度以上の範囲で回転可能である。バリアングルモニタ部111の回転角度は以後、バリアングルモニタ部111がデジタルカメラ100に収納されている状態を回転角度0度として、反転している状態を180度として図1(b)に示す矢印d1を回転の正方向として説明する。   In the digital camera 100 of FIG. 1B, k1 indicates a state where the vari-angle monitor unit 111 is housed in the digital camera 100 (rotation angle 0 degree). Further, k2 indicates a state where the vari-angle monitor unit 111 is rotated 90 degrees from the state of k1, and k3 indicates a state where the vari-angle monitor unit 111 is rotated 180 degrees from the state of k1 (the vari-angle monitor unit 111 and the imaging unit). The vertical relationship of 22 is inverted). In FIG. 1B, in order to show the state of rotation of the vari-angle monitor unit, the vari-angle monitor unit 111 in the case of three angles is shown in one digital camera 100. The monitor unit 111 is in one of the rotatable positions. When the rotation angle of the vari-angle monitor unit 111 is 0 degrees, the imaging direction and the display direction of the display unit 28 are different, and the display of the display unit 28 can be confirmed from the photographer side who observes the imaging direction. It cannot be confirmed from the subject side in the imaging direction. When the vari-angle monitor unit 111 has a rotation angle of 180 degrees, the imaging direction and the display direction of the display unit 28 are the same, and the display on the display unit 28 can be confirmed from the subject side in the imaging direction. The vari-angle monitor unit 111 can rotate in the range of 0 degrees to 180 degrees or more. The rotation angle of the vari-angle monitor unit 111 is an arrow shown in FIG. 1B, where the rotation angle is 0 degree when the vari-angle monitor unit 111 is housed in the digital camera 100 and the inverted state is 180 degrees. The explanation will be made with d1 as the positive direction of rotation.

バリア102、撮像レンズ103、撮像部22は本体部112側に設けられている。デジタルカメラ100は、撮像部22を含む本体部112とバリアングルモニタ部111を含む。また、ストロボ57は被写体を照射するために用いられ、撮像部22と同一の方向を向いている。   The barrier 102, the imaging lens 103, and the imaging unit 22 are provided on the main body 112 side. The digital camera 100 includes a main body unit 112 including an imaging unit 22 and a vari-angle monitor unit 111. The strobe 57 is used to illuminate the subject and points in the same direction as the imaging unit 22.

モード切替スイッチ60、シャッターボタン61、操作部70はシステム制御部50に各種の動作指示を入力するための操作手段である。モード切替スイッチ60は、システム制御部50の動作モードを、通常モード、シーンモードといった撮影モードのいずれかに切り替える(撮影モード選択をする)ための操作部である。モード切替スイッチ60で、これらのモードのいずれかに直接切り替えられる(撮影モード設定される)。あるいは、メニュー画面に一旦切り換えた後に、メニューに含まれるこれらのモードのいずれかに、他の操作部材を用いて切り替えるようにしてもよい。シャッターボタン61は撮影指示を行うための操作部である。   The mode switch 60, the shutter button 61, and the operation unit 70 are operation means for inputting various operation instructions to the system control unit 50. The mode changeover switch 60 is an operation unit for switching the operation mode of the system control unit 50 to one of shooting modes such as a normal mode and a scene mode (selecting a shooting mode). The mode is switched directly to one of these modes by the mode switch 60 (the shooting mode is set). Alternatively, after switching to the menu screen once, it may be switched to any of these modes included in the menu using another operation member. The shutter button 61 is an operation unit for issuing a shooting instruction.

図2において、撮像レンズ103はズームレンズ、フォーカスレンズを含むレンズ群である。シャッター101は絞り機能を備えるシャッターである。撮像部22は光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子である。A/D変換器23は、アナログ信号をデジタル信号に変換する。A/D変換器23は、撮像部22から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するために用いられる。バリア102は、デジタルカメラ100の、撮像レンズ103を含む撮像系を覆うことにより、撮像レンズ103、シャッター101、撮像部22を含む撮像系の汚れや破損を防止する。   In FIG. 2, an imaging lens 103 is a lens group including a zoom lens and a focus lens. The shutter 101 is a shutter having an aperture function. The imaging unit 22 is an imaging device configured with a CCD, a CMOS device, or the like that converts an optical image into an electrical signal. The A / D converter 23 converts an analog signal into a digital signal. The A / D converter 23 is used to convert an analog signal output from the imaging unit 22 into a digital signal. The barrier 102 covers the imaging system including the imaging lens 103 of the digital camera 100, thereby preventing the imaging system including the imaging lens 103, the shutter 101, and the imaging unit 22 from being dirty or damaged.

画像処理部24は、A/D変換器23からのデータ、又は、メモリ制御部15からのデータに対し所定の画素補間、縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。また、画像処理部24では、撮像した画像データを用いて所定の演算処理が行われ、得られた演算結果に基づいてシステム制御部50が露光制御、測距制御を行う。これにより、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理(合焦処理、焦点調節処理)、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理が行われる。画像処理部24では更に、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。   The image processing unit 24 performs resizing processing such as predetermined pixel interpolation and reduction and color conversion processing on the data from the A / D converter 23 or the data from the memory control unit 15. The image processing unit 24 performs predetermined calculation processing using the captured image data, and the system control unit 50 performs exposure control and distance measurement control based on the obtained calculation result. Thereby, AF (autofocus) processing (focus processing, focus adjustment processing), AE (automatic exposure) processing, and EF (flash pre-flash) processing of the TTL (through-the-lens) method are performed. The image processing unit 24 further performs predetermined calculation processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained calculation result.

A/D変換器23からの出力データは、画像処理部24及びメモリ制御部15を介して、或いは、メモリ制御部15を介してメモリ32に直接書き込まれる。メモリ32は、撮像部22によって得られA/D変換器23によりデジタルデータに変換された画像データや、表示部28に表示するための画像データを格納する。メモリ32は、所定枚数の静止画や所定時間の動画像および音声を格納するのに十分な記録容量を備えている。   Output data from the A / D converter 23 is directly written into the memory 32 via the image processing unit 24 and the memory control unit 15 or via the memory control unit 15. The memory 32 stores image data obtained by the imaging unit 22 and converted into digital data by the A / D converter 23 and image data to be displayed on the display unit 28. The memory 32 has a recording capacity sufficient to store a predetermined number of still images, a moving image and sound for a predetermined time.

また、メモリ32は画像表示用のメモリ(ビデオメモリ)を兼ねている。D/A変換器13は、メモリ32に格納されている画像表示用のデータをアナログ信号に変換して表示部28に供給する。こうして、メモリ32に書き込まれた表示用の画像データはD/A変換器13を介して表示部28により表示される。表示部28は、LCD等の表示器上に、D/A変換器13からのアナログ信号に応じた表示を行う。A/D変換器23によって一度A/D変換されメモリ32に蓄積されたデジタル信号をD/A変換器13においてアナログ変換し、表示部28に逐次転送して表示することで、電子ビューファインダとして機能し、スルー画像表示(ライブビュー画像の表示)を行える。   The memory 32 also serves as an image display memory (video memory). The D / A converter 13 converts the image display data stored in the memory 32 into an analog signal and supplies the analog signal to the display unit 28. Thus, the display image data written in the memory 32 is displayed on the display unit 28 via the D / A converter 13. The display unit 28 performs display according to the analog signal from the D / A converter 13 on a display such as an LCD. A digital signal once A / D converted by the A / D converter 23 and stored in the memory 32 is converted into an analog signal by the D / A converter 13 and sequentially transferred to the display unit 28 for display as an electronic viewfinder. It functions and can display through images (live view images).

不揮発性メモリ56は、電気的に消去・記録可能な記録媒体としてのメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ56には、システム制御部50の動作用の定数、プログラム等が記憶される。ここでいう、プログラムとは、本実施形態にて後述する各種フローチャートを実行するためのコンピュータプログラムのことである。   The nonvolatile memory 56 is a memory as an electrically erasable / recordable recording medium, and for example, an EEPROM or the like is used. The nonvolatile memory 56 stores constants, programs, and the like for operating the system control unit 50. Here, the program is a computer program for executing various flowcharts described later in the present embodiment.

システム制御部50は、デジタルカメラ100全体を制御する。前述した不揮発性メモリ56に記録されたプログラムを実行することで、後述する本実施形態の各処理を実現する。システムメモリ52には、RAMが用いられる。システムメモリ52には、システム制御部50の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ56から読み出したプログラム等を展開する。また、システム制御部50はメモリ32、D/A変換器13、表示部28等を制御することにより表示制御も行う。   The system control unit 50 controls the entire digital camera 100. By executing the program recorded in the non-volatile memory 56 described above, each process of the present embodiment to be described later is realized. A RAM is used as the system memory 52. In the system memory 52, constants and variables for operation of the system control unit 50, programs read from the nonvolatile memory 56, and the like are expanded. The system control unit 50 also performs display control by controlling the memory 32, the D / A converter 13, the display unit 28, and the like.

システムタイマー53は各種制御に用いる時間や、内蔵された時計の時間を計測する計時部である。   The system timer 53 is a time measuring unit that measures the time used for various controls and the time of a built-in clock.

回転検知部114は、バリアングルモニタ部111の本体部112に対する回転角度を検知するものであり、上述したバリアングルモニタ部111の回転角度を検知する角度検出部である。   The rotation detection unit 114 detects a rotation angle of the vari-angle monitor unit 111 with respect to the main body unit 112, and is an angle detection unit that detects the rotation angle of the vari-angle monitor unit 111 described above.

外部I/F54は、外部機器とコネクタ113につながった有線ケーブルや無線を介して接続し、映像信号や音声信号の入出力を行うため、外部機器やインターネット等と通信し、ファイルやコマンド等の各種データの送受信を行うためのインターフェースである。また、デジタルカメラ100で撮像された画像を表示部28ではなく、外部I/F54を介して外部の機器に表示させることもできる。   The external I / F 54 is connected to an external device via a wired cable connected to the connector 113 or wirelessly, and inputs and outputs video signals and audio signals. Therefore, the external I / F 54 communicates with external devices, the Internet, etc. It is an interface for sending and receiving various data. In addition, an image captured by the digital camera 100 can be displayed not on the display unit 28 but on an external device via the external I / F 54.

第一シャッタースイッチ62は、デジタルカメラ100に設けられたシャッターボタン61の操作途中、いわゆる半押し(撮影準備指示)でONとなり第一シャッタースイッチ信号SW1を発生する。第一シャッタースイッチ信号SW1により、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作を開始する。   The first shutter switch 62 is turned on when the shutter button 61 provided in the digital camera 100 is being operated, so-called half-press (shooting preparation instruction), and generates a first shutter switch signal SW1. In response to the first shutter switch signal SW1, operations such as AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, AWB (auto white balance) processing, and EF (flash pre-emission) processing are started.

第二シャッタースイッチ64は、シャッターボタン61の操作完了、いわゆる全押し(撮影指示)でONとなり、第二シャッタースイッチ信号SW2を発生する。システム制御部50は、第二シャッタースイッチ信号SW2により、撮像部22からの信号読み出しから記録媒体200に画像データを書き込むまでの一連の撮影処理の動作を開始する。   The second shutter switch 64 is turned on when the operation of the shutter button 61 is completed, so-called full press (shooting instruction), and generates a second shutter switch signal SW2. In response to the second shutter switch signal SW2, the system control unit 50 starts a series of shooting processing operations from reading a signal from the imaging unit 22 to writing image data into the recording medium 200.

操作部70の各操作部材は、表示部28に表示される種々の機能アイコンを選択操作することなどにより、場面ごとに適宜機能が割り当てられ、各種機能ボタンとして作用する。機能ボタンとしては、例えば終了ボタン、戻るボタン、画像送りボタン、ジャンプボタン、絞込みボタン、属性変更ボタン等がある。例えば、メニューボタンが押されると各種の設定可能なメニュー画面が表示部28に表示される。ユーザは、表示部28に表示されたメニュー画面と、上下左右の4方向ボタンやSETボタンとを用いて直感的に各種設定を行うことができる。   Each operation member of the operation unit 70 is appropriately assigned a function for each scene by selecting and operating various function icons displayed on the display unit 28, and functions as various function buttons. Examples of the function buttons include an end button, a return button, an image advance button, a jump button, a narrowing button, and an attribute change button. For example, when a menu button is pressed, various setting menu screens are displayed on the display unit 28. The user can make various settings intuitively using the menu screen displayed on the display unit 28, and the four-way buttons and the SET button.

なお操作部70の一つとして、表示部28に対する接触を検知可能なタッチパネル70aを有する。タッチパネル70aと表示部28とは一体的に構成することができる。例えば、タッチパネル70aを光の透過率が表示部28の表示を妨げないように構成し、表示部28の表示面の上層に取り付ける。そして、タッチパネル70aにおける入力座標と、表示部28上の表示座標とを対応付ける。これにより、恰もユーザが表示部28上に表示された画面を直接的に操作可能であるかのようなGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を構成することができる。システム制御部50はタッチパネル70aへの以下の操作、あるいは状態を検出できる(タッチ検出)。タッチパネル70aにタッチしていなかった指やペンが新たにタッチパネルにタッチしたこと、すなわち、タッチの開始(以下、タッチダウン(Touch−Down)と称する)を検出する。これらの操作・状態や、タッチパネル70a上に指やペンがタッチしている位置座標は内部バスを通じてシステム制御部50に通知され、システム制御部50は通知された情報に基づいてタッチパネル70a上にどのような操作が行なわれたかを判定する。   As one of the operation units 70, a touch panel 70a capable of detecting contact with the display unit 28 is provided. The touch panel 70a and the display unit 28 can be configured integrally. For example, the touch panel 70 a is configured such that the light transmittance does not hinder the display of the display unit 28, and is attached to the upper layer of the display surface of the display unit 28. Then, the input coordinates on the touch panel 70a are associated with the display coordinates on the display unit 28. Thereby, it is possible to configure a GUI (graphical user interface) as if the user can directly operate the screen displayed on the display unit 28. The system control unit 50 can detect the following operation or state on the touch panel 70a (touch detection). It is detected that a finger or pen that has not touched the touch panel 70a newly touched the touch panel, that is, the start of the touch (hereinafter referred to as touch-down). These operations / states and the position coordinates at which the finger or pen touches the touch panel 70a are notified to the system control unit 50 through the internal bus, and the system control unit 50 determines which information on the touch panel 70a based on the notified information. It is determined whether such an operation has been performed.

タッチパネル70aは、抵抗膜方式や静電容量方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、画像認識方式、光センサ方式等、様々な方式のタッチパネルのうちいずれの方式のものを用いても良い。方式によって、タッチパネルに対する接触があったことでタッチがあったと検出する方式や、タッチパネルに対する指やペンの接近があったことでタッチがあったと検出する方式ものがあるが、いずれの方式でもよい。   The touch panel 70a may be any of various types of touch panels such as a resistive film type, a capacitance type, a surface acoustic wave type, an infrared type, an electromagnetic induction type, an image recognition type, and an optical sensor type. good. Depending on the method, there are a method for detecting that there is a touch due to contact with the touch panel, and a method for detecting that there is a touch due to the approach of a finger or pen to the touch panel, but either method may be used.

電源制御部80は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部80は、その検出結果及びシステム制御部50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体200を含む各部へ供給する。   The power control unit 80 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit that switches a block to be energized, and the like, and detects whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining battery level. Further, the power control unit 80 controls the DC-DC converter based on the detection result and an instruction from the system control unit 50, and supplies a necessary voltage to each unit including the recording medium 200 for a necessary period.

電源部30は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。記録媒体I/F18は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体200とのインターフェースである。記録媒体200は、撮影された画像を記録するためのメモリカード等の記録媒体であり、半導体メモリや光ディスク、磁気ディスク等から構成される。   The power supply unit 30 includes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, an AC adapter, or the like. The recording medium I / F 18 is an interface with the recording medium 200 such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 is a recording medium such as a memory card for recording a captured image, and includes a semiconductor memory, an optical disk, a magnetic disk, or the like.

姿勢検知部55は重力方向に対するデジタルカメラ100の姿勢を検知する。また、検知された姿勢に応じて、表示部28での表示を切り替えることもできる。姿勢検知部55で検知された姿勢に基づいて、撮像部22で撮影された画像が、デジタルカメラ100を横に構えて撮影された画像であるか、縦に構えて撮影された画像なのかを判別可能である。システム制御部50は、姿勢検知部55で検知された姿勢に応じた向き情報を撮像部22で撮像された画像の画像ファイルに付加したり、デジタルカメラ100の姿勢に応じた向きに画像を回転して記録することが可能である。また、再生時に撮影時のデジタルカメラ100の姿勢に応じて、撮影した画像を見やすいような向きにして表示することもできる。姿勢検知部55としては、加速度センサーやジャイロセンサーなどを用いることができる。   The posture detection unit 55 detects the posture of the digital camera 100 with respect to the direction of gravity. Further, the display on the display unit 28 can be switched according to the detected posture. Based on the attitude detected by the attitude detection unit 55, it is determined whether the image shot by the imaging unit 22 is an image shot with the digital camera 100 held horizontally or an image shot with the image held vertically. It can be determined. The system control unit 50 adds the orientation information corresponding to the orientation detected by the orientation detection unit 55 to the image file of the image captured by the imaging unit 22 or rotates the image in the orientation corresponding to the orientation of the digital camera 100. Can be recorded. In addition, according to the posture of the digital camera 100 at the time of shooting at the time of playback, the shot image can be displayed in an orientation that makes it easy to see. As the attitude detection unit 55, an acceleration sensor, a gyro sensor, or the like can be used.

上述したデジタルカメラ100では中央1点AFや顔AFを用いた撮影が可能である。中央1点AFとは撮影画面内の中央位置1点に対してAFを行うことである。顔AFとは顔検出機能によって検出された撮影画面内の顔に対してAFを行うことである。   In the digital camera 100 described above, it is possible to perform photographing using central one-point AF or face AF. Central one-point AF is to perform AF on one central position in the shooting screen. Face AF is to perform AF on the face in the shooting screen detected by the face detection function.

顔検出機能について説明する。システム制御部50は顔検出対象の画像データを画像処理部24に送る。システム制御部50の制御下で画像処理部24は、当該画像データに水平方向バンドパスフィルタを作用させる。また、システム制御部50の制御下で画像処理部24は処理された画像データに垂直方向バンドパスフィルタを作用させる。これら水平及び垂直方向のバンドパスフィルタにより、画像データよりエッジ成分が検出される。その後、システム制御部50は、検出されたエッジ成分に関してパターンマッチングを行い、目及び鼻、口、耳の候補群を抽出する。そして、システム制御部50は、抽出された目の候補群の中から、予め設定された条件(例えば2つの目の距離、傾き等)を満たすものを、目の対と判定し、目の対があるもののみ目の候補群として絞り込む。そして、システム制御部50は、絞り込まれた目の候補群とそれに対応する顔を形成する他のパーツ(鼻、口、耳)を対応付け、また、予め設定した非顔条件フィルタを通すことで、顔を検出する。システム制御部50は、顔の検出結果に応じて上記顔情報を出力し、処理を終了する。このとき、顔の数などの特徴量をシステムメモリ52に記録する。また、顔検出においては、撮影範囲内において検出した顔のうち、中心にある、または、撮影範囲を占める割合が大きいといった顔を主顔として検出する主顔検出(主顔設定)も行うことができる。主顔検出は、ユーザが主要な顔として撮影したいとしている顔を検出するためのものであり、検出した主顔に合わせて、AF(顔AF)をしたり、ホワイトバランスの調整(顔WB)や美肌効果といった効果をかけることができる。   The face detection function will be described. The system control unit 50 sends the face detection target image data to the image processing unit 24. Under the control of the system control unit 50, the image processing unit 24 applies a horizontal bandpass filter to the image data. In addition, under the control of the system control unit 50, the image processing unit 24 applies a vertical bandpass filter to the processed image data. By these horizontal and vertical band pass filters, edge components are detected from the image data. Thereafter, the system control unit 50 performs pattern matching on the detected edge components, and extracts a candidate group of eyes, nose, mouth, and ears. Then, the system control unit 50 determines an eye pair that satisfies a preset condition (for example, distance between two eyes, inclination, etc.) from the extracted eye candidate group. Narrow down the candidate group of only those with. Then, the system control unit 50 associates the narrowed-down eye candidate group with other parts (nose, mouth, ears) that form the corresponding face, and passes a preset non-face condition filter. , Detect the face. The system control unit 50 outputs the face information according to the face detection result, and ends the process. At this time, feature quantities such as the number of faces are recorded in the system memory 52. In face detection, main face detection (main face setting) may be performed in which a face that is in the center or has a large proportion of the shooting range is detected as a main face among the faces detected in the shooting range. it can. The main face detection is for detecting a face that the user wants to shoot as a main face, and AF (face AF) is performed according to the detected main face or white balance adjustment (face WB). And skin beautifying effects.

以上のようにライブビュー表示あるいは再生表示される画像データを画像解析して、画像データの特徴量を抽出して被写体情報を検出することが可能である。本実施形態では被写体情報として顔情報を例に挙げたが、被写体情報には他にも赤目判定や目の検出、目つむり検出、笑顔検出等の様々な情報がある。   As described above, it is possible to analyze the image data displayed or reproduced and display the live view, extract the feature amount of the image data, and detect the subject information. In the present embodiment, face information is taken as an example of subject information. However, subject information includes various information such as red-eye determination, eye detection, eye-brow detection, and smile detection.

なお、顔AFと同時に顔AE、顔FE、顔WBを行うことができる。顔AEとは検出された顔の明るさに合わせて、画面全体の露出を最適化することである。顔FEとは検出された顔を中心にフラッシュの調光をすることである。顔WBとは、検出された顔の色に合わせて画面全体のWBを最適化することである。美肌効果とは、設定された美肌の強さに応じて、肌をなめらかにして、きれいにみえるようにする効果である。美肌効果をかける美肌処理では、顔を検出すると目、鼻、口が含まれる範囲を検出し、検出した範囲の中のYUVの値を取得する。算出したYを低活化することで肌領域が平滑化され、しわ等を目立たなくする(しわ等の凸凹をぼかす)ことができる。また、UVの値を平均化し、平均化した色で肌部分を塗るようにすることで肌の色ムラが小さくなる。   Note that the face AE, the face FE, and the face WB can be performed simultaneously with the face AF. The face AE is to optimize the exposure of the entire screen according to the brightness of the detected face. The face FE is to perform flash dimming around the detected face. The face WB is to optimize the WB of the entire screen according to the detected face color. The skin beautifying effect is an effect that makes the skin smooth and looks beautiful according to the set strength of the beautifying skin. In the skin beautifying process for applying the skin beautifying effect, when a face is detected, a range including eyes, nose, and mouth is detected, and a YUV value in the detected range is acquired. By deactivating the calculated Y, the skin region is smoothed, and wrinkles and the like can be made inconspicuous (unevenness such as wrinkles can be blurred). Further, the skin color unevenness is reduced by averaging the UV values and applying the skin portion with the averaged color.

図3の撮影モードのフローを図7の表示例を用いて説明する。撮影モードのフローは、デジタルカメラ100に電源が入り、撮像部22が撮像を行い、撮像した画像が表示部28に表示されると開始する。   The flow of the shooting mode of FIG. 3 will be described using the display example of FIG. The shooting mode flow starts when the digital camera 100 is turned on, the imaging unit 22 performs imaging, and the captured image is displayed on the display unit 28.

本実施形態において説明する自分撮り(自撮り)とは、デジタルカメラ100を撮影者自身が被写体となり、撮像レンズ103を撮影者自身に向けた状態で撮影指示をして撮影を行うことである。このとき、バリアングルモニタ部111が収納された状態で、撮影者(被写体)の顔を含めて撮影をする場合には、撮像方向にいる撮影者から表示部28は見えないため、撮影者は撮影されている範囲や自分自身が写る様子を確認することができない。バリアングルモニタ部111が反転した場合には、撮像レンズ103が撮影者(被写体)の顔に向けられた状態で、表示部28に表示される自身の姿(撮影範囲の様子)を確認できる。このように、バリアングルモニタ部111が反転している時は、撮像方向と表示部28の表示方向が同一の被写体に向いており、自撮りを行いやすい。   The self-portrait (self-portrait) described in the present embodiment is to perform shooting by giving a shooting instruction with the digital camera 100 being a subject of the photographer himself and the imaging lens 103 facing the photographer himself. At this time, when taking a picture including the face of the photographer (subject) in a state where the vari-angle monitor unit 111 is stored, the display unit 28 cannot be seen by the photographer in the photographing direction. I can't check the shooting area or how I see myself. When the vari-angle monitor unit 111 is inverted, it is possible to check the appearance (the state of the shooting range) displayed on the display unit 28 with the imaging lens 103 facing the face of the photographer (subject). Thus, when the vari-angle monitor unit 111 is inverted, the imaging direction and the display direction of the display unit 28 are directed to the same subject, and it is easy to perform self-shooting.

自撮りモード(自分撮りモード、セルフポートレートモード、セルフィモード等)とは、人物被写体をよりきれいに撮影するのに適した撮影モードである。自撮りモードでは、検出した主顔に対して、撮影者(被写体)自身の顔に、肌がよりきれいにみえるような効果をかけたり、明るさを調整したり、人物の顔が引き立つように背景をぼかしたりすることができる。また、例えば、大人数での撮影を行う際に、バリアングルモニタ部111を反転し、自撮りモードでセルフタイマーを設定すると、被写体自身で撮影範囲を確認でき、さらに表示部28に表示される撮影までの時間に基づき、撮影の準備をすることができる。また、例えば、被写体と撮影者が同一でなくても、人物被写体をより美しく撮影しようとする場合に、自撮りモードで撮影を行うと、検出した主顔に対して美肌効果や明るさ設定といったよりきれいに被写体を写すための効果をかけることができる。自撮りモードは、上述のように人物被写体を撮影するのに特化した機能を有する撮影モードであり、自撮りにも適しているし、自撮りでないような場合にも人物被写体をきれいに撮影したい場合に適している撮影モードである。   Self-portrait modes (self-portrait mode, self-portrait mode, selfie mode, etc.) are shooting modes suitable for shooting a human subject more beautifully. In the self-portrait mode, the main face detected is applied to the photographer's (subject) 's own face so that the skin looks more beautiful, the brightness is adjusted, and the background of the person's face is enhanced. Can be blurred. Also, for example, when shooting with a large number of people, if the vari-angle monitor unit 111 is inverted and the self-timer is set in the self-shooting mode, the shooting range can be confirmed by the subject itself and further displayed on the display unit 28. Preparation for shooting can be made based on the time until shooting. Also, for example, if you want to shoot a human subject more beautifully even if the subject and the photographer are not the same, if you take a picture in the self-portrait mode, the skin softening effect and brightness setting will be applied to the detected main face. You can apply an effect to make the subject appear more beautiful. Self-shooting mode is a shooting mode that has functions specialized for shooting human subjects as described above, and is suitable for self-portraits. This is the shooting mode suitable for the case.

図7(a)には、バリアングルモニタ部111を収納している状態、かつ、自撮りモードでないプログラムモードに設定されている場合の表示部28での表示例を示している。図7(b)には、図7(a)の状態からバリアングルモニタ部111を反転した場合の表示部28での表示例を示している。また、図7(a)、(b)の左側にはバリアングルモニタ部111の回転角度と回転角度に応じた表示部28での表示例を示した図を、右側には左側に示される表示部28を拡大した図を示している。図7(c)には、モード切替スイッチ60でシーンモードを選択した場合に、さらに撮影モードを選択するモード選択画面705を示している。   FIG. 7A shows a display example on the display unit 28 when the vari-angle monitor unit 111 is housed and the program mode other than the self-shooting mode is set. FIG. 7B shows a display example on the display unit 28 when the vari-angle monitor unit 111 is inverted from the state of FIG. 7A and 7B show the rotation angle of the vari-angle monitor unit 111 and a display example on the display unit 28 corresponding to the rotation angle, and the display shown on the left side is the right side. The figure which expanded the part 28 is shown. FIG. 7C shows a mode selection screen 705 for selecting a shooting mode when a scene mode is selected with the mode switch 60.

図3の撮影モード処理は、デジタルカメラ100に電源が入り、撮像部22での撮像が行われ始めると開始する。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。   The shooting mode processing in FIG. 3 starts when the digital camera 100 is turned on and imaging by the imaging unit 22 starts. This process is realized by developing a program recorded in the nonvolatile memory 56 in the system memory 52 and executing it by the system control unit 50.

S301では、システム制御部50は、図7(a)に示すように表示部28にライブビュー画像704を表示する。このとき、現在設定中の撮影モードを示す撮影モード表示(図7においては、プログラムモード表示701)や動画ボタン702等の撮影に関する表示も同時に行う。このとき、電源を入れた時すでに、バリアングルモニタ部111の回転角度が180度であった場合には、S309へ進む。   In S301, the system control unit 50 displays the live view image 704 on the display unit 28 as shown in FIG. At this time, the shooting mode display (program mode display 701 in FIG. 7) indicating the shooting mode currently set, and the display relating to shooting such as the moving image button 702 are simultaneously performed. At this time, if the rotation angle of the vari-angle monitor unit 111 is already 180 degrees when the power is turned on, the process proceeds to S309.

S302では、システム制御部50は、現在シーンモードが設定されているか否かを判定する。シーンモードが設定されていると判定した場合には、S303へ進み、そうでない場合はS317へ進む。   In S302, the system control unit 50 determines whether or not the scene mode is currently set. If it is determined that the scene mode is set, the process proceeds to S303, and if not, the process proceeds to S317.

S303では、システム制御部50は、現在自分撮りモード(自撮りモード)が設定されているか否かを判定する。自撮りモードが設定されたと判定した場合には、S304へ進み、そうでない場合は、S306へ進む。   In S303, the system control unit 50 determines whether the self-portrait mode (self-portrait mode) is currently set. If it is determined that the self-portrait mode is set, the process proceeds to S304, and if not, the process proceeds to S306.

S304では、システム制御部50は、ショートカットフラグをOFFにし、システムメモリ52にショートカットフラグがOFFになったことを記録する。   In S304, the system control unit 50 turns off the shortcut flag and records in the system memory 52 that the shortcut flag is turned off.

S305では、システム制御部50は、自撮りモードの処理を行う。自撮りモードについては、図4において後述する。   In S305, the system control unit 50 performs a process of the self-shooting mode. The self-shooting mode will be described later with reference to FIG.

S306では、システム制御部50は、回転検知部114の出力に基づいてバリアングルモニタ部111の角度が180度であるか(反転しているか)否かを判定する。180度であると判定した場合には、S307へ進み、そうでない場合は、S315へ進む。   In S306, the system control unit 50 determines whether the angle of the vari-angle monitor unit 111 is 180 degrees (inverted) based on the output of the rotation detection unit 114. If it is determined that the angle is 180 degrees, the process proceeds to S307, and if not, the process proceeds to S315.

S307では、システム制御部50は、撮像部22において撮像した画像を含む撮像装置からの画像の出力先(表示先)が本体部112に含まれる表示部28であるか否かを判定する。表示部28である場合には、S308へ進み、そうでない場合は、S315へ進む。その他の出力先としては、外部I/F54を介して接続されたパソコンのパネル画面やテレビ画面等のデジタルカメラ100外の画面やパネルがある。   In step S <b> 307, the system control unit 50 determines whether the output destination (display destination) of the image from the imaging device including the image captured by the imaging unit 22 is the display unit 28 included in the main body unit 112. If it is the display unit 28, the process proceeds to S308, and if not, the process proceeds to S315. Other output destinations include a screen and panel outside the digital camera 100 such as a personal computer panel screen and a television screen connected via the external I / F 54.

S308では、システム制御部50は、表示部28の表示を図7(b)の反転表示707に示すように表示する。反転表示とは、プログラムモード表示701、動画ボタン702等の画面表示を上下左右反転表示し、ライブビュー画像704を逆さミラー表示することである。ここで、逆さミラー表示とは、もともと表示されていた画像におけるy軸を反転するように該画像を表示(上下反転して表示)することである。上下左右反転表示とは、もともと表示されていた画像におけるx軸とy軸を反転するように該画像を表示することである。バリアングルモニタ部111を反転した場合は、反転する前の表示のままだと被写体側(撮像レンズ103が向いている側)から見て、表示も反転してしまうため、ライブビュー画像704だけでなく、文字や記号が見にくくなる可能性がある。このように反転表示707にするとバリアングルモニタ部111を反転して(図1(b)のデジタルカメラ100のk3のようにして)、被写体側から表示部28を確認する際にライブビューや表示部28にある表示が見やすくなる。   In S308, the system control unit 50 displays the display on the display unit 28 as shown by the reverse display 707 in FIG. 7B. The reverse display is to display the screen display of the program mode display 701, the moving image button 702, etc. upside down and horizontally and to display the live view image 704 in an inverted mirror. Here, the inverted mirror display means that the image is displayed so that the y-axis in the originally displayed image is reversed (displayed upside down). The up / down / left / right reversed display is to display the image so that the x-axis and the y-axis in the originally displayed image are reversed. When the vari-angle monitor unit 111 is inverted, the display is also inverted when viewed from the subject side (the side on which the imaging lens 103 is directed) if the display before the inversion is maintained. Therefore, only the live view image 704 is displayed. There is a possibility that characters and symbols are difficult to see. In this way, when the display is reversed 707, the vari-angle monitor unit 111 is reversed (like k3 of the digital camera 100 in FIG. 1B), and a live view or display is performed when checking the display unit 28 from the subject side. The display in the part 28 becomes easy to see.

S309では、システム制御部50は、図7(b)に示すような自撮りショートカットボタン703を表示部28に表示する。自撮りショートカットボタン703はタッチボタンであり、タッチパネル70a上で自撮りショートカットボタン703へのタッチダウンが検出されると自撮りモードへと移行する。つまり、モード選択画面705に進み、自撮りモードを選択する操作を行わなくても、自撮りショートカットボタン703をタッチダウンするだけで、容易に自撮りモードへ移行することができる。また、自撮りにおいてバリアングルモニタ部111を反転して撮影を行う場合には、バリアングルモニタ部111を反転する操作により、ユーザは撮影範囲を確認でき、さらに自撮りモードに容易に設定することができる。このように、ユーザがバリアングルモニタ部111を反転した操作に応じて表示された自撮りショートカットボタン703をタッチダウンし、自撮りモードに設定した場合には、ユーザは表示部28を撮影者に向けた状態で自撮りモードで撮影する可能性が高い。つまり、ユーザはバリアングルモニタ部111を反転した状態で自撮りモードの撮影を行おうとした可能性が高い。   In step S309, the system control unit 50 displays a self-shooting shortcut button 703 as shown in FIG. The self-shooting shortcut button 703 is a touch button. When touch-down to the self-taking shortcut button 703 is detected on the touch panel 70a, the self-shooting shortcut button 703 shifts to the self-shooting mode. In other words, without going to the mode selection screen 705 and performing an operation for selecting the self-portrait mode, the user can easily shift to the self-portrait mode by simply touching down the self-portrait shortcut button 703. In addition, when taking a picture by inverting the vari-angle monitor unit 111 during self-shooting, the user can check the shooting range by inverting the vari-angle monitor unit 111, and can easily set the self-shoot mode. Can do. As described above, when the user touches down the self-shooting shortcut button 703 displayed according to the operation of inverting the vari-angle monitor unit 111 and sets the self-shooting mode, the user sets the display unit 28 to the photographer. There is a high possibility of shooting in self-portrait mode with the screen facing. That is, there is a high possibility that the user tried to take a picture in the self-shooting mode with the vari-angle monitor unit 111 inverted.

S310では、システム制御部50は、撮影指示があったか否かを判定する。撮影指示があったと判定した場合は、S316へ進み、そうでない場合は、S311へ進む。ここで、撮影指示とは、S310時点で設定されている撮影モードにおける撮影を行うための撮影指示のことであり、動画ボタン702へのタッチダウンによる動画撮影の指示や、シャッターボタン61の押下による静止画の撮影指示をいったものを指す。   In S310, the system control unit 50 determines whether or not there is a shooting instruction. If it is determined that there has been a shooting instruction, the process proceeds to S316; otherwise, the process proceeds to S311. Here, the shooting instruction is a shooting instruction for shooting in the shooting mode set at the time of S310, and is a moving picture shooting instruction by touching down the moving picture button 702 or a press of the shutter button 61. Refers to instructions for shooting still images.

S311では、システム制御部50は、S308で表示した自撮りショートカットボタン703へのタッチダウンがあったか否かを判定する。タッチダウンがあったと判定した場合は、S312へ進み、そうでない場合は、S310へ戻る。このようにバリアングルモニタ部111を反転した後には、自撮りモードへ移行するか、現在の撮影モードでの撮影を行うか、ユーザからのいずれかの指示を待つ。   In S <b> 311, the system control unit 50 determines whether or not there has been a touchdown on the self-shot shortcut button 703 displayed in S <b> 308. If it is determined that there has been a touchdown, the process proceeds to S312; otherwise, the process returns to S310. After inverting the vari-angle monitor unit 111 in this way, it waits for an instruction from the user to shift to the self-shooting mode, to perform shooting in the current shooting mode, or to perform shooting in the current shooting mode.

S312では、システム制御部50は、自撮りモードに移行し、ショートカットフラグをONにし、システムメモリ52にショートカットフラグをONにしたことを記録する。ショートカットフラグがONの場合は、バリアングルモニタ部111を180度回転(反転)させた後に、ショートカットボタン703へのタッチダウンにより、自撮りモードに設定したことを示す。つまり、ユーザがバリアングルモニタ部111を反転した状態で自撮りモードでの撮影を行おうとした場合には、ショートカットフラグがONになる。   In S <b> 312, the system control unit 50 shifts to the self-shooting mode, turns on the shortcut flag, and records that the shortcut flag is turned on in the system memory 52. When the shortcut flag is ON, it indicates that the self-shooting mode is set by touching down the shortcut button 703 after the vari-angle monitor unit 111 is rotated (inverted) 180 degrees. That is, when the user tries to take a picture in the self-taking mode with the vari-angle monitor unit 111 inverted, the shortcut flag is turned ON.

S313では、システム制御部50は、自撮りモードへ移行する直前の撮影モードをシステムメモリ52に記録する。   In step S <b> 313, the system control unit 50 records the shooting mode immediately before shifting to the self-shooting mode in the system memory 52.

S314では、システム制御部50は、自撮りモードの処理を行う。自撮りモードの処理については、図4で後述する。   In S <b> 314, the system control unit 50 performs self-shooting mode processing. The self-shooting mode process will be described later with reference to FIG.

S315では、システム制御部50は、撮影指示があったか否かを判定する。撮影指示があったと判定した場合は、S316へ進み、そうでない場合は、S318へ進む。ここで、撮影指示とは、S315時点で設定されている撮影モードにおける撮影を行う撮影指示のことであり、動画ボタン702へのタッチダウンによる動画撮影の指示や、シャッターボタン61の押下による静止画の撮影指示をいったものを指す。   In S315, the system control unit 50 determines whether or not there is a shooting instruction. If it is determined that there has been a shooting instruction, the process proceeds to S316, and if not, the process proceeds to S318. Here, the shooting instruction is a shooting instruction to perform shooting in the shooting mode set at the time of S315, and a moving image shooting instruction by touching down the moving image button 702 or a still image by pressing the shutter button 61. Refers to the shooting instructions.

S316では、システム制御部50は、設定中の撮影モードでの撮像部22より取得した画像を記録媒体200に画像ファイルとして記録する。   In S316, the system control unit 50 records the image acquired from the imaging unit 22 in the shooting mode being set as an image file on the recording medium 200.

S317では、システム制御部50は、シーンモード以外の撮影モードの処理を行う。ここでは、詳細は割愛する。   In step S317, the system control unit 50 performs processing in a shooting mode other than the scene mode. Details are omitted here.

S318では、システム制御部50は、図7(c)に示すモード選択画面705を表示する指示があったか否かを判定する。モード選択画面705を表示する指示としては例えばプログラムモード表示701などの画面左上に表示された現在のモードを表すタッチアイコンに対するタッチ操作がある。また、モード切替スイッチ60を操作してシーンモードに設定することでも表示させることができる。モード選択画面705の表示指示があったと判定した場合は、S319へ進み、そうでない場合は、S323へ進む。   In S318, the system control unit 50 determines whether or not there is an instruction to display the mode selection screen 705 shown in FIG. As an instruction to display the mode selection screen 705, for example, there is a touch operation on a touch icon representing the current mode displayed on the upper left of the screen such as the program mode display 701. It can also be displayed by setting the scene mode by operating the mode switch 60. If it is determined that there is an instruction to display the mode selection screen 705, the process proceeds to S319, and if not, the process proceeds to S323.

S319では、システム制御部50は、モード選択画面705を表示部28に表示する。   In S319, the system control unit 50 displays the mode selection screen 705 on the display unit 28.

S320では、システム制御部50は、モード選択操作があったか否かを判定する。例えば、モード選択画面に表示された複数のモードのそれぞれに対応するタッチアイコンのいずれかに対するタッチ操作があると、モード選択操作があったと判定する。モード選択操作があったと判定した場合には、S322へ進み、そうでない場合は、S321へ進む。   In S320, the system control unit 50 determines whether or not a mode selection operation has been performed. For example, if there is a touch operation on any of the touch icons corresponding to each of the plurality of modes displayed on the mode selection screen, it is determined that the mode selection operation has been performed. If it is determined that there has been a mode selection operation, the process proceeds to S322, and if not, the process proceeds to S321.

S321では、システム制御部50は、モード選択画面705を閉じる操作があったか否かを判定する。モード選択画面705は、戻るボタン708が押下されると閉じる。閉じる操作があったと判定した場合は、S322へ進み、そうでない場合は、S323へ進む。   In step S <b> 321, the system control unit 50 determines whether an operation for closing the mode selection screen 705 has been performed. The mode selection screen 705 is closed when the return button 708 is pressed. If it is determined that the close operation has been performed, the process proceeds to S322, and if not, the process proceeds to S323.

S322では、システム制御部50は、選択された撮影モードに設定する。   In S322, the system control unit 50 sets the selected shooting mode.

S323では、システム制御部50は、撮影モードの終了指示があったか否かを判定する。撮影モードの終了指示とは、再生画面の表示やメニュー画面を表示させる指示のことである。撮影モードの終了指示があったと判定した場合は、撮影モードを終了し、そうでない場合は、S302へ戻る。   In step S323, the system control unit 50 determines whether there is an instruction to end the shooting mode. The shooting mode end instruction is an instruction to display a playback screen or a menu screen. If it is determined that there has been an instruction to end the shooting mode, the shooting mode is ended; otherwise, the process returns to S302.

次に、図4の自撮りモードのフローを図7、図8の表示例を用いて説明する。図8(a)は自撮りモードの際の表示部28の表示例を示しており、自撮りモード表示801は自撮りモード設定中であることを示している。図8(b)は、効果設定を行っている時の表示部28の表示例を示しており、図8(c)は、セルフタイマーに関する表示をしている時の表示例を示している。また、図8(a)−1、−3は、表示部28が横向き表示の表示例を示したものである。図8(a)−2は、表示部28が縦向き表示の表示例を示したものである。図4は、前述した図3のS305またはS314の処理の詳細である。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。   Next, the flow of the self-shooting mode of FIG. 4 will be described using the display examples of FIGS. FIG. 8A shows a display example of the display unit 28 in the self-shooting mode, and the self-shooting mode display 801 indicates that the self-shooting mode is being set. FIG. 8B shows a display example of the display unit 28 when effect setting is performed, and FIG. 8C shows a display example when a display related to the self-timer is being performed. FIGS. 8A-1 and -3 show display examples in which the display unit 28 displays in landscape orientation. FIG. 8A-2 shows a display example in which the display unit 28 displays in portrait orientation. FIG. 4 shows details of the processing in S305 or S314 of FIG. This process is realized by developing a program recorded in the nonvolatile memory 56 in the system memory 52 and executing it by the system control unit 50.

S401では、システム制御部50は、デジタルカメラ100の向きが何度であるかを姿勢検知部55により判定する。デジタルカメラ100の向きが、0度を含む0度の前後45度の範囲である場合には0度、90度を含む90度の前後45度の範囲においては90度であるとする。180度を含む180度の前後45度の範囲においては180度、270度を含む270度の前後45度の範囲においては270度であるとする。   In step S <b> 401, the system control unit 50 determines the orientation of the digital camera 100 by the attitude detection unit 55. It is assumed that the orientation of the digital camera 100 is 0 degree when it is in the range of 45 degrees before and after 0 degrees including 0 degrees, and 90 degrees when it is in the range of 45 degrees before and after 90 degrees including 90 degrees. It is assumed that 180 degrees is included in the range of 45 degrees before and after 180 degrees including 180 degrees, and 270 degrees is included in the range of 45 degrees before and after 270 degrees including 270 degrees.

S402では、システム制御部50は、デジタルカメラ100の向きが、図1(a)のデジタルカメラ100の向き(0度)である場合に、表示部28に横向き表示(0度の表示)をする。図8(a)−1では、ライブビュー画像に重畳して、自撮りモード表示801、動画ボタン802、効果設定ボタン803、背景ぼかしボタン804、ストロボボタン805、セルフタイマーボタン806、タッチシャッターボタン807等の表示アイテムを表示する。図8(a)−1、−3に示すように横向き表示の場合には、各ボタンの表示をライブビュー画像810の下側に横並びに表示する。図8(a)−1のように、効果設定ボタン803、背景ぼかしボタン804、ストロボボタン805、セルフタイマーボタン806、タッチシャッターボタン807を横並びに表示することを横向き表示という。   In S402, when the orientation of the digital camera 100 is the orientation (0 degree) of the digital camera 100 in FIG. 1A, the system control unit 50 performs a landscape display (display of 0 degree) on the display unit 28. . In FIG. 8A-1, a self-portrait mode display 801, a moving image button 802, an effect setting button 803, a background blur button 804, a strobe button 805, a self-timer button 806, and a touch shutter button 807 are superimposed on the live view image. Display items such as. As shown in FIGS. 8A-1 and -3, in the case of landscape display, the display of each button is displayed side by side below the live view image 810. Displaying the effect setting button 803, background blur button 804, strobe button 805, self-timer button 806, and touch shutter button 807 side by side as shown in FIG.

S403では、システム制御部50は、デジタルカメラ100の向きが、図1(c)のデジタルカメラ100の向き(90度)である場合に、表示部28に縦向き表示(90度の表示)をする。図8(a)−2に示すように縦向き表示の場合には、各ボタンの表示をライブビュー画像810の左側に縦に並べて表示する。図8(a)−2のように、効果設定ボタン803、背景ぼかしボタン804、ストロボボタン805、セルフタイマーボタン806、タッチシャッターボタン807を縦並びに表示することを縦向き表示という。このように、横向き表示か縦向き表示かにより表示アイテムの表示向きが変わるが、表示位置は変わらず隣り合う表示アイテムは横向き表示でも縦向き表示でも変わらない。デジタルカメラ100を、0度から90度に徐々に傾けた場合、S402で述べた0度の横向きの表示から、デジタルカメラ100の向きが45度であると判定された場合に、90度の縦向きの表示へと切り替わる。   In S403, when the orientation of the digital camera 100 is the orientation (90 degrees) of the digital camera 100 in FIG. 1C, the system control unit 50 displays the portrait orientation (display of 90 degrees) on the display unit 28. To do. In the case of the portrait display as shown in FIG. 8A-2, the display of each button is displayed vertically on the left side of the live view image 810. As shown in FIG. 8A-2, displaying the effect setting button 803, the background blur button 804, the strobe button 805, the self-timer button 806, and the touch shutter button 807 vertically is referred to as portrait display. In this way, the display direction of the display item changes depending on whether it is displayed horizontally or vertically, but the display position does not change, and the adjacent display item does not change between the horizontal display and the vertical display. When the digital camera 100 is gradually tilted from 0 degree to 90 degrees, when the orientation of the digital camera 100 is determined to be 45 degrees from the 0 degree horizontal display described in S402, the vertical direction of 90 degrees is set. Switch to the orientation display.

S404では、システム制御部50は、デジタルカメラ100の向きが、図1(d)のデジタルカメラ100の向き(180度)である場合に、表示部28に横向き表示(180度の表示)をする。0度の表示と180度の表示は、ともに横向き表示であり、ライブビュー画像以外の表示アイテムについて、0度の表示を表示部28上で上下左右反転した表示が180度の表示であるである。0度の表示と180度の表示はユーザからの見え方は同じである。   In S404, when the orientation of the digital camera 100 is the orientation (180 degrees) of the digital camera 100 in FIG. 1D, the system control unit 50 performs a landscape display (180 degree display) on the display unit 28. . The 0-degree display and the 180-degree display are both landscape display, and for the display items other than the live view image, the display obtained by inverting the 0-degree display on the display unit 28 vertically and horizontally is the 180-degree display. . The 0 degree display and the 180 degree display are the same for the user.

S405では、システム制御部50は、デジタルカメラ100の向きが、図1(e)のデジタルカメラ100の向き(270度)である場合に、表示部28に縦向き表示(270度の表示)をする。90度の表示と270度の表示は、ともに縦向き表示であるが、ライブビュー画像以外の表示アイテムについて、90度の表示を表示部28上上下左右反転した表示が270度の表示である。90度の表示と270度の表示はユーザからの見え方は同じである。   In S405, the system control unit 50 displays the portrait orientation (display at 270 degrees) on the display unit 28 when the orientation of the digital camera 100 is the orientation (270 degrees) of the digital camera 100 in FIG. To do. The 90 degree display and the 270 degree display are both vertically oriented displays, but for the display items other than the live view image, the display obtained by inverting the 90 degree display vertically and horizontally on the display unit 28 is the 270 degree display. The 90-degree display and the 270-degree display are the same for the user.

S402〜S404で説明したように、各ボタンは、デジタルカメラ100の向きに応じて、ユーザから見て自撮りモードの設定で使用する表示アイテムを回転(表示向きを変更)して表示部28に表示する。よって、デジタルカメラ100の向きに応じて、自撮りモードの設定項目に関する操作を行う表示アイテムの表示向きも変更されるので、デジタルカメラ100の向きに関わらず、表示アイテムはユーザが読みやすい向きに表示される。また、デジタルカメラ100の向きを変更された場合に自撮りモードの設定を行う操作性が劣ることを抑制できる。   As described in S <b> 402 to S <b> 404, each button rotates the display item used in the setting of the self-portrait mode as viewed from the user according to the orientation of the digital camera 100 (changes the display orientation) on the display unit 28. indicate. Therefore, since the display direction of the display item for performing the operation related to the setting item of the self-shooting mode is also changed according to the direction of the digital camera 100, the display item is easy to read regardless of the direction of the digital camera 100. Is displayed. In addition, it is possible to suppress inferior operability for setting the self-shooting mode when the orientation of the digital camera 100 is changed.

S406では、システム制御部50は、S318と同様にモード選択画面の表示指示があったか否かを判定する。表示指示があったと判定した場合は、S415へ進み、そうでない場合は、S407へ進む。   In S406, the system control unit 50 determines whether or not there has been an instruction to display a mode selection screen, as in S318. If it is determined that there is a display instruction, the process proceeds to S415, and if not, the process proceeds to S407.

S407では、システム制御部50は、回転検知部114を介してバリアングルモニタ部111が反転しているか否かを判定する。反転している(k3の状態)と判定した場合は、S409へ進み、そうでない場合(k1やk2の状態)は、S408へ進む。   In S407, the system control unit 50 determines whether or not the vari-angle monitor unit 111 is inverted via the rotation detection unit 114. If it is determined that the state is reversed (the state of k3), the process proceeds to S409, and if not (the state of k1 or k2), the process proceeds to S408.

S408では、システム制御部50は、システムメモリ52に記憶されているショートカットフラグがONであるか否かを判定する。つまり、バリアングルモニタ部111を反転して、ショートカットボタン703へタッチダウンして自撮りモードを開始したのか、モード選択画面705から自撮りモードを選択したのかを判定する。ショートカットフラグがONであると判定した場合は、S414へ進み、そうでない場合は、S409へ進む。このように、ユーザがバリアングルモニタ部111を反転した状態で自撮りモードの撮影を行おうとしたのか、バリアングルモニタ部111の回転角度に関わらず自撮りモードの撮影を行おうとしたのか(自撮りモードに設定された要因)を判定する。   In S408, the system control unit 50 determines whether or not the shortcut flag stored in the system memory 52 is ON. That is, it is determined whether the vari-angle monitor unit 111 is inverted and the self-shooting mode is started by touching down the shortcut button 703 or the self-shooting mode is selected from the mode selection screen 705. If it is determined that the shortcut flag is ON, the process proceeds to S414. If not, the process proceeds to S409. As described above, whether the user tried to shoot in the self-portrait mode with the vari-angle monitor unit 111 turned upside down, or whether the user tried to shoot in the self-shoot mode regardless of the rotation angle of the vari-angle monitor unit 111 (self The factor set in the shooting mode) is determined.

S409では、システム制御部50は、S308で行ったように、表示部28の表示を反転表示する。S409に限らず、自撮り設定処理の途中でも、バリアングルモニタ部111を反転した場合には、反転表示をする。   In S409, the system control unit 50 reverse-displays the display on the display unit 28 as performed in S308. Not only S409, but also during the self-shooting setting process, if the vari-angle monitor unit 111 is reversed, the display is reversed.

S410では、システム制御部50は、自撮り設定を行う。自撮り設定については、図5で後述する。   In S410, the system control unit 50 performs self-shooting settings. The self-shooting setting will be described later with reference to FIG.

S411では、システム制御部50は、動画ボタン802へのタッチダウンがあったか否かを判定する。タッチダウンがあったと判定した場合は、S412へ進み、そうでない場合は、S413へ進む。動画ボタン802がタッチダウンされると、動画の撮影が始まる。   In step S <b> 411, the system control unit 50 determines whether there is a touchdown on the moving image button 802. If it is determined that there has been a touchdown, the process proceeds to S412; otherwise, the process proceeds to S413. When the movie button 802 is touched down, shooting of the movie starts.

S412では、システム制御部50は、動画撮影を行う。自撮りモードでは、静止画だけでなく動画の撮影も行うことができる。つまり、ユーザはバリアングルモニタ部111をユーザ側に向けた状態で動画に写る様子を自身で確認しながら撮影を行うことができる。   In S412, the system control unit 50 performs moving image shooting. In the self-shooting mode, not only still images but also moving images can be taken. That is, the user can take a picture while confirming himself / herself how the vari-angle monitor unit 111 is directed toward the user.

S413では、システム制御部50は、自撮りモード撮影を行う。自撮りモード撮影については図6で後述する。   In S413, the system control unit 50 performs self-shooting mode shooting. Self-shooting mode shooting will be described later with reference to FIG.

S414では、システム制御部50は、撮影モードをS312において自撮りモードへ移行する前の撮影モードとして、システムメモリ52に記録された撮影モードに設定する。   In S414, the system control unit 50 sets the shooting mode recorded in the system memory 52 as the shooting mode before shifting to the self-shooting mode in S312.

S415では、システム制御部50は、S319と同様にモード選択画面705を表示部28に表示する。   In S415, the system control unit 50 displays the mode selection screen 705 on the display unit 28 as in S319.

S416では、システム制御部50は、S320と同様にモード選択操作があったか否かを判定する。モード選択操作があったと判定した場合には、S418へ進み、そうでない場合は、S417へ進む。   In S416, the system control unit 50 determines whether or not a mode selection operation has been performed as in S320. If it is determined that there has been a mode selection operation, the process proceeds to S418, and if not, the process proceeds to S417.

S417では、システム制御部50は、S321と同様にモード選択画面705を閉じる操作があったか否かを判定する。モード選択画面705は、戻るボタン708が押下されると閉じる。閉じる操作があったと判定した場合は、S401へ戻り、そうでない場合は、S416へ戻る。   In S417, the system control unit 50 determines whether or not an operation for closing the mode selection screen 705 has been performed as in S321. The mode selection screen 705 is closed when the return button 708 is pressed. If it is determined that there is a close operation, the process returns to S401, and if not, the process returns to S416.

S418では、システム制御部50は、S322と同様に選択された撮影モードに設定する。   In S418, the system control unit 50 sets the selected shooting mode in the same manner as in S322.

このように、自撮りモード中にバリアングルモニタ部111を反転(180度に回転)した状態から収納状態(0度の方向)またはk2の状態(90度の方向)へ戻した際に、ショートカットフラグがONの場合は自撮りモードを抜けて、元のモードに戻る。また、ショートカットフラグがOFFの場合は、自撮りモードのまま変わらない。   In this way, when the vari-angle monitor unit 111 is reversed (rotated to 180 degrees) from the inverted state (in the direction of 0 degrees) or returned to the k2 state (in the direction of 90 degrees) during the self-shooting mode, a shortcut is made. If the flag is ON, the camera exits the self-shooting mode and returns to the original mode. If the shortcut flag is OFF, the self-shooting mode remains unchanged.

自撮りモードでの撮影の一部には、バリアングルモニタ部111を反転させた状態で自撮り等を行う場合と、バリアングルモニタ部111を反転しない状態で(もしくは回転角度に関わらず)自撮りモードでの撮影(自撮りモード撮影)を行う場合がある。どちらの場合にも自撮りモード特有の人物被写体をよりきれいに撮影する機能を使用して撮影をする(自撮り含む)ことができる。本実施形態では、バリアングルモニタ部111を反転させた操作に応じて自撮りモードに設定した後に、バリアングルモニタ部111を0度の方に戻す操作を行うと、自撮りモードが終了する。また、バリアングルモニタ部111を反転する操作と自撮りショートカットボタン703へのタッチダウンにより、自撮りモードに設定する場合には、操作数が少なく、また容易に自撮りモードへの撮影を始めることができる。さらに、バリアングルモニタ部111の反転を戻す操作に応じて自撮りモードを終了し元のモードに戻るので、バリアングルモニタ部111を反転した状態で自撮りモードでの撮影を行おうとしたユーザは、自撮りモードを終了するための操作を特別に行う必要がない。以上のように、バリアングルモニタ部111を反転した状態で、ユーザが自撮りモードでの撮影を行う場合には、操作性良く自撮りモードへの設定と終了を行うことができる。   There are two types of shooting in the self-portrait mode: self-shooting with the vari-angle monitor unit 111 inverted, and self-shooting with the vari-angle monitor unit 111 not inverted (or regardless of the rotation angle). There are cases where shooting in shooting mode (self-shooting mode shooting) is performed. In either case, it is possible to take a picture (including self-taking) by using a function for taking a picture of a human subject peculiar to the self-taking mode more beautifully. In the present embodiment, the self-shooting mode ends when an operation for returning the vari-angle monitor unit 111 to 0 degrees is performed after the vari-angle monitor unit 111 is set to the self-shooting mode according to the operation of inverting the vari-angle monitor unit 111. In addition, when setting to the self-shooting mode by the operation of inverting the vari-angle monitor unit 111 and the touch-down to the self-shooting shortcut button 703, the number of operations is small, and shooting in the self-shooting mode can be easily started. Can do. Furthermore, since the self-shooting mode is ended and the original mode is returned according to the operation for returning the vari-angle monitor unit 111 to reverse, the user who tried to shoot in the self-shooting mode with the vari-angle monitor unit 111 turned up is used. There is no need to perform a special operation to end the self-shooting mode. As described above, when the user performs shooting in the self-shooting mode with the vari-angle monitor unit 111 inverted, it is possible to set and end the self-shooting mode with good operability.

一方、モード選択画面705において自撮りモードに設定することができるので、ユーザはバリアングルモニタ部111を反転せずに(回転角度に関わらず)、自撮りモードでの撮影を行いたい場合にも自撮りモードに設定することができる。この場合、ユーザがバリアングルモニタ部111の反転を戻す度に自撮りモードが終了すると、自撮りモードに再び設定するためには、ユーザはモード選択画面705で撮影モードを設定し直す必要がある。しかし、モード選択画面705において自撮りモードに設定した場合には、バリアングルモニタ部111の反転を戻しても自撮りモードが終了しないので設定をし直す必要がなく、ユーザが自撮りモードを終了したい時に終了することができる。以上のように、モード選択画面705で自撮りモードに設定した場合は、モード選択画面705で他の撮影モードに設定しない限り、バリアングルモニタ部111を回転しても、ユーザの意図に反して自撮りモードが終了せず、自撮りモードでの撮影を継続できる。   On the other hand, since the mode can be set to the self-shooting mode on the mode selection screen 705, the user can also perform shooting in the self-shooting mode without inverting the vari-angle monitor unit 111 (regardless of the rotation angle). Can be set to selfie mode. In this case, when the self-shooting mode ends every time the user returns the flip of the vari-angle monitor unit 111, the user needs to reset the shooting mode on the mode selection screen 705 in order to set the self-shooting mode again. . However, when the self-shooting mode is set on the mode selection screen 705, the self-shooting mode does not end even if the vari-angle monitor unit 111 is reversed, so there is no need to reset the setting and the user ends the self-shooting mode. You can quit when you want. As described above, when the self-portrait mode is set on the mode selection screen 705, even if the vari-angle monitor unit 111 is rotated unless the mode selection screen 705 is set to another shooting mode, it is contrary to the user's intention. Self-shooting mode does not end and shooting in self-shooting mode can be continued.

よって、本実施形態によれば、ユーザの意図に反して自撮りモードが終了する可能性が低減され、自撮りモードを終了する際の操作性が向上する。   Therefore, according to the present embodiment, the possibility that the self-shooting mode is ended against the user's intention is reduced, and the operability when the self-taking mode is ended is improved.

なお、自撮りショートカットボタン703を設けなくても、バリアングルモニタ部111が反転したことに応じて、すぐに自撮りモードに移行してもよい。   Even if the self-shooting shortcut button 703 is not provided, the self-shooting mode may be immediately entered in response to the vari-angle monitor unit 111 being inverted.

次に、図5の自撮り設定のフローを図8の表示例を用いて説明する。自撮り設定のフローは、図4のS408に進むと開始する。以下のフローでは、S401〜S405の処理については説明しないが、撮影待機中(撮像を行っていない時)には、S401と同様にデジタルカメラ100の向きを判定し、判定した向きに応じてライブビュー画像や表示アイテムの表示を切り替える。図5は、前述したS410の処理の詳細である。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。   Next, the flow of the self-portrait setting in FIG. 5 will be described using the display example in FIG. The self-shooting setting flow starts when the process proceeds to S408 in FIG. In the following flow, the processing of S401 to S405 will not be described, but during shooting standby (when imaging is not performed), the orientation of the digital camera 100 is determined in the same manner as in S401, and live according to the determined orientation. Switch the display of view images and display items. FIG. 5 shows the details of the process of S410 described above. This process is realized by developing a program recorded in the nonvolatile memory 56 in the system memory 52 and executing it by the system control unit 50.

S501では、システム制御部50は、図8(a)に示す効果設定ボタン803へのタッチダウンがあったか否かを判定する。効果設定ボタン803へのタッチダウンがあったと判定した場合は、S502へ進み、そうでない場合は、S507へ進む。効果設定には、美肌設定と明るさ設定が含まれる。   In S501, the system control unit 50 determines whether or not there is a touchdown to the effect setting button 803 shown in FIG. If it is determined that the effect setting button 803 has been touched down, the process proceeds to S502. Otherwise, the process proceeds to S507. The effect setting includes skin beautification setting and brightness setting.

S502では、システム制御部50は、図8(b)に示すような効果設定画面808において美肌設定のバー808aが操作されたか否かを判定する。美肌設定のバー808aが操作されたと判定した場合には、S503へ進み、そうでない場合は、S504へ進む。図8(b)のガイダンス表示809は、美肌効果に関するガイダンスを示しており、美肌設定の操作中に表示部28に表示される。ただし、図8(b)−2のようにデジタルカメラ100が縦向きの場合には、ガイダンス表示809は表示されない。また、ガイダンス表示は、美肌効果だけでなく、明るさ設定の操作中にも明るさ設定に関するガイダンスが表示される。美肌設定は、撮像範囲にある顔のうち、主に自撮りモードでの効果を付与する主顔(主被写体)に対して、美肌効果処理をし、肌がきれいにみえるような画像処理をするための設定である。   In S502, the system control unit 50 determines whether or not the skin beautification setting bar 808a is operated on the effect setting screen 808 as shown in FIG. 8B. If it is determined that the skin beautification setting bar 808a has been operated, the process proceeds to S503, and if not, the process proceeds to S504. A guidance display 809 in FIG. 8B shows guidance regarding the skin beautifying effect, and is displayed on the display unit 28 during the skin beautification setting operation. However, the guidance display 809 is not displayed when the digital camera 100 is in the vertical orientation as shown in FIG. In addition, the guidance display displays not only a skin beautifying effect but also guidance regarding brightness setting during the brightness setting operation. The skin softening setting is used to perform skin-beautification processing on the main face (main subject) that mainly gives effects in the self-portrait mode among the faces in the imaging range, and to perform image processing that makes the skin look beautiful. This is the setting.

S503では、システム制御部50は、美肌効果の強さをS502において操作された美肌設定のバー808aのメモリの位置に基づいて設定する。美肌効果の強さは強、中、弱の3段階あり、ユーザは美肌設定のバー808aを操作することで美肌効果の強さを設定することができる。ここで、撮像部22で取得した画像に設定された美肌効果に基づいて、簡易美肌処理をして表示ライブビュー画像として表示部28に表示する。表示部28には、撮像部22で取得した画像に対して以下の処理で行う、明るさ設定、背景ぼかし設定、ストロボ設定に基づいた処理を行ったうえでライブビュー画像として表示をする。   In S503, the system control unit 50 sets the strength of the skin beautifying effect based on the memory position of the skin beautification setting bar 808a operated in S502. The strength of the skin beautifying effect has three levels of strong, medium and weak, and the user can set the strength of the skin beautifying effect by operating the bar 808a for skin beautification setting. Here, based on the skin beautification effect set to the image acquired by the imaging part 22, a simple skin beautification process is performed and it displays on the display part 28 as a display live view image. The display unit 28 displays the image obtained by the imaging unit 22 as a live view image after performing processing based on brightness setting, background blur setting, and strobe setting performed by the following processing.

S504では、システム制御部50は、図8(b)に示すような効果設定画面808において明るさ設定のバー808bが操作されたか否かを判定する。明るさ設定のバー808bが操作されたと判定した場合には、S505へ進み、そうでない場合は、S506へ進む。明るさ設定は、撮像範囲の全体に対して、露出補正と調光補正を行い、明るさを変更する設定である。   In step S504, the system control unit 50 determines whether the brightness setting bar 808b has been operated on the effect setting screen 808 as illustrated in FIG. If it is determined that the brightness setting bar 808b has been operated, the process proceeds to S505, and if not, the process proceeds to S506. The brightness setting is a setting for changing the brightness by performing exposure correction and light adjustment correction on the entire imaging range.

S505では、システム制御部50は、明るさをS504において操作された明るさ設定のバー808bのメモリの位置に基づいて選択する。明るさは5段階あり、設定に応じて撮影時に露出補正と調光補正を行う。このとき、設定された明るさに基づいて露出値及び調光値をシステムメモリ52に記録し、撮像部22及び画像処理部24に対して補正値を適用するように制御することで表示部28に明るさ設定が反映された画像を表示させる。   In S505, the system control unit 50 selects the brightness based on the memory position of the brightness setting bar 808b operated in S504. There are five levels of brightness, and exposure correction and dimming correction are performed during shooting according to the setting. At this time, the exposure value and the dimming value are recorded in the system memory 52 based on the set brightness, and the display unit 28 is controlled by applying correction values to the imaging unit 22 and the image processing unit 24. Display an image that reflects the brightness setting.

S506では、システム制御部50は、図8(b)に示す戻るボタン811へのタッチダウンがあったか否かを判定する。タッチダウンがあったと判定した場合は、S507へ進み、そうでない場合は、S502に戻る。   In S506, the system control unit 50 determines whether or not there is a touchdown on the return button 811 shown in FIG. If it is determined that a touchdown has occurred, the process proceeds to S507, and if not, the process returns to S502.

S507では、システム制御部50は、図8(a)の背景ぼかしボタン804または813へのタッチダウンがあったか否かを判定する。タッチダウンがあったと判定した場合は、S508へ進み、そうでない場合は、S509へ進む。背景ぼかし設定は、主顔が強調されるよう、撮影範囲の中の主顔以外の領域をぼかすような加工をする設定である。   In S507, the system control unit 50 determines whether or not there is a touchdown to the background blur button 804 or 813 in FIG. If it is determined that there is a touchdown, the process proceeds to S508, and if not, the process proceeds to S509. The background blur setting is a setting for blurring an area other than the main face in the shooting range so that the main face is emphasized.

S508では、システム制御部50は、背景ぼかし設定をS507時点でオートであった場合にはOFFに、OFFであった場合はオートに、切替える。背景ぼかしボタン804は、背景ぼかしがオートの状態を示しており、背景ぼかしがOFFに設定された場合には、背景ぼかしボタン813に示すような背景ぼかしがOFFであることを示す表示に切り替わる。また、背景ぼかしがオートの時に、図8(a)−1の背景ぼかしボタン804へのタッチダウンが検出された場合には、背景ぼかし設定がOFFになったガイダンス(不図示)をライブビュー画像810に重畳して、表示部28に表示する。同様に、背景ぼかし設定がOFFの時に、図8(a)−3の背景ぼかしボタン813へのタッチダウンが検出された場合には、背景ぼかし設定がオートになったガイダンス(不図示)を表示する。デジタルカメラ100の向きが横向きのときのみに、これらのガイダンスを表示するものとする。ストロボ設定、タッチシャッター設定についても、デジタルカメラ100が横向きの場合には、同様に2つの設定のうちどちらに設定が切り替えられたかのガイダンスを表示する。また、デジタルカメラ100の向きに関わらず、どちらの設定になっているのかを示すように背景ぼかしボタン804と813の表示を切り替える。ここで、背景ぼかし設定がオートにされた場合には、撮像部22で取得した画像に対して簡易的に背景ぼかし処理を行ってライブビュー画像として表示部28に表示する。簡易的な背景ぼかし処理とは、主顔以外の領域がぼけるような画像処理を行う処理である。背景ぼかし設定がOFFにされた場合には、撮像部22で取得した画像に対して行っていた簡易的な背景ぼかし処理を行わずにライブビュー画像を表示する。   In S508, the system control unit 50 switches the background blur setting to OFF if it is auto at the time of S507, and to auto if it is OFF. The background blur button 804 indicates that the background blur is in an auto state. When the background blur is set to OFF, the background blur button 804 switches to a display indicating that the background blur is OFF as shown in the background blur button 813. Further, when the background blur is set to auto and a touchdown to the background blur button 804 in FIG. 8A-1 is detected, a guidance (not shown) in which the background blur setting is turned off is displayed in the live view image. It is superimposed on 810 and displayed on the display unit 28. Similarly, when the background blur setting is OFF and a touchdown to the background blur button 813 in FIG. 8A-3 is detected, a guidance (not shown) with the background blur setting set to auto is displayed. To do. These guidances are displayed only when the orientation of the digital camera 100 is landscape. As for the flash setting and the touch shutter setting, when the digital camera 100 is in the landscape orientation, a guidance as to which of the two settings has been switched is similarly displayed. Regardless of the orientation of the digital camera 100, the display of the background blur buttons 804 and 813 is switched so as to indicate which setting is made. Here, when the background blur setting is set to auto, a background blur process is simply performed on the image acquired by the imaging unit 22 and the image is displayed on the display unit 28 as a live view image. The simple background blur process is a process for performing image processing so that an area other than the main face is blurred. When the background blur setting is turned off, the live view image is displayed without performing the simple background blur process performed on the image acquired by the imaging unit 22.

S509では、システム制御部50は、図8(a)のセルフタイマーボタン806へのタッチダウンがあったか否かを判定する。タッチダウンがあったと判定した場合は、S510へ進み、そうでない場合は、S511へ進む。   In step S509, the system control unit 50 determines whether or not there is a touchdown on the self-timer button 806 in FIG. If it is determined that there has been a touchdown, the process proceeds to S510, and if not, the process proceeds to S511.

S510では、システム制御部50は、図8(c)−1に示すセルフタイマー設定画面821において、セルフタイマーを設定する。セルフタイマーは、OFF(0秒)、2秒、10秒のいずれかから選択される。また、デジタルカメラ100の表示言語として設定されている言語によっては、鳴き声シャッター設定があり、撮影を行う合図をユーザにする際に、動物の鳴き声を発する設定を行うことができる。図8(c)−1は、鳴き声シャッターボタン819にフォーカスがあたっている(選択された)場合の表示部28での表示例を示している。このとき、デジタルカメラ100が横向きである場合には、鳴き声シャッターに関する説明を示すガイダンス820を表示する。また、鳴き声シャッターの設定中に、消音の設定がされた場合はアイコンを差し替えて音が出ない旨をユーザに知らせる。また、セルフタイマーOFFボタン816、2秒ボタン817、10秒ボタン818が設定された場合は、図8(a)−1のセルフタイマーボタン806を各ボタン(図8(c)−1のボタン816〜819)の表示に切り替える。   In S510, the system control unit 50 sets a self-timer on the self-timer setting screen 821 shown in FIG. The self-timer is selected from OFF (0 seconds), 2 seconds, and 10 seconds. Further, depending on the language set as the display language of the digital camera 100, there is a squeal shutter setting, and when a cue for shooting is set as a user, a setting for squeezing an animal can be performed. FIG. 8C-1 shows a display example on the display unit 28 when the call shutter button 819 is focused (selected). At this time, when the digital camera 100 is in the landscape orientation, the guidance 820 indicating the explanation regarding the scream shutter is displayed. If mute is set during the setting of the scream shutter, the icon is replaced to notify the user that no sound is produced. When the self-timer OFF button 816, the 2-second button 817, and the 10-second button 818 are set, the self-timer button 806 in FIG. 8A-1 is changed to each button (the button 816 in FIG. 8C-1). ˜819).

S511では、システム制御部50は、図8(a)に示すストロボボタン805または814へのタッチダウンがあったか否かを判定する。タッチダウンがあったと判定した場合は、S512へ進み、そうでない場合は、S515へ進む。   In S511, the system control unit 50 determines whether or not there has been a touchdown on the strobe button 805 or 814 shown in FIG. If it is determined that there is a touchdown, the process proceeds to S512, and if not, the process proceeds to S515.

S512では、システム制御部50は、ストロボ設定がS511時点でONであった場合にはOFFに、OFFであった場合にはONに切り替える。ストロボボタン805は、ストロボ設定がOFFの状態を示しており、ストロボ設定がONに設定された場合には、ストロボボタン814に示すようなストロボ設定がONであることを示す表示に切り替わる。また、ストロボ設定がOFFの時に、図8(a)−1のストロボボタン805へのタッチダウンが検出された場合には、図8(a)−3に示すストロボ設定がONになったガイダンス825をライブビュー画像810に重畳して、表示部28に表示する。同様に、ストロボ設定がONの時に、図8(a)−3のストロボボタン814へのタッチダウンが検出された場合には、ストロボ設定がOFFになったガイダンス(不図示)を表示する。デジタルカメラ100の向きが横向きのときのみに、これらのガイダンスを表示するものとする。ストロボ設定が変更された場合は、ストロボのON、OFFに応じて、S505で設定された露出値及び調光値を設定し直し、メモリ32に記録する。システムメモリ52に記録されている露出値及び調光値は撮影に反映される。   In S512, the system control unit 50 switches OFF when the strobe setting is ON at S511, and switches ON when it is OFF. The strobe button 805 indicates that the strobe setting is OFF. When the strobe setting is set to ON, the display is switched to a display indicating that the strobe setting is ON as shown by the strobe button 814. If the touchdown to the strobe button 805 in FIG. 8A-1 is detected when the strobe setting is OFF, the guidance 825 in which the strobe setting shown in FIG. 8A-3 is turned on. Is superimposed on the live view image 810 and displayed on the display unit 28. Similarly, when a touchdown to the strobe button 814 in FIG. 8A-3 is detected when the strobe setting is ON, a guidance (not shown) indicating that the strobe setting is OFF is displayed. These guidances are displayed only when the orientation of the digital camera 100 is landscape. When the strobe setting is changed, the exposure value and the light control value set in S505 are reset according to whether the strobe is turned on or off, and recorded in the memory 32. The exposure value and the light control value recorded in the system memory 52 are reflected in the photographing.

S513では、システム制御部50は、S510においてストロボ設定がONになったか否かを判定する。ONになったと判定した場合は、S514へ進み、そうでない場合は、S515へ進む。ストロボ57が収納式のストロボである場合には、ストロボがONに設定されたことに応じて、被写体に光を照射できるように、ストロボ57を収納されていた位置からデジタルカメラ100本体の外側に出してもよい。   In S513, the system control unit 50 determines whether or not the strobe setting is turned ON in S510. If it is determined that it is ON, the process proceeds to S514, and if not, the process proceeds to S515. When the strobe 57 is a retractable strobe, the light from the position where the strobe 57 is housed to the outside of the main body of the digital camera 100 so that the subject can be illuminated in response to the strobe being set to ON. May be issued.

S514では、システム制御部50は、背景ぼかし設定をOFFにし、背景ぼかしボタン804もしくは背景ぼかしボタン813をグレーアウトする。ストロボ設定がONになった場合には、もともとの背景ぼかし設定に関わらず背景ぼかしはOFFになり、背景ぼかしの効果を撮像した画像にかけることができない。しかし、ストロボ設定をOFFにすると背景ぼかし設定は有効になり、S511においてストロボ設定がONになったときにもともと設定されていた背景ぼかしの設定が撮像に使われる。ここで、ストロボ設定がONにされた場合には、撮像部22で取得した画像に対して簡易的な背景ぼかし処理を行わずに、ライブビュー画像として表示部28に表示する。   In step S514, the system control unit 50 turns off the background blur setting and grays out the background blur button 804 or the background blur button 813. When the strobe setting is turned on, the background blur is turned off regardless of the original background blur setting, and the effect of background blur cannot be applied to the captured image. However, when the strobe setting is turned off, the background blur setting is enabled, and the background blur setting that was originally set when the strobe setting was turned on in S511 is used for imaging. Here, when the strobe setting is turned on, the image acquired by the imaging unit 22 is displayed on the display unit 28 as a live view image without performing simple background blurring processing.

S515では、システム制御部50は、図8(a)に示すタッチシャッターボタン807または815へのタッチダウンがあったか否かを判定する。タッチダウンがあったと判定した場合は、S516へ進み、そうでない場合は、自撮り設定を終了する。タッチシャッターボタン807または815は、タッチシャッター設定を行うためのボタンである。   In S515, the system control unit 50 determines whether or not the touch shutter button 807 or 815 shown in FIG. 8A has been touched down. If it is determined that there is a touchdown, the process proceeds to S516, and if not, the self-portrait setting is terminated. The touch shutter button 807 or 815 is a button for performing touch shutter setting.

S516では、システム制御部50は、タッチシャッター設定がS515時点で有効であった場合には無効に、無効であった場合には有効に、切り替える。タッチシャッター設定が有効になると、タッチパネル70aへのタッチダウンによって撮影が可能になり、無効になるとタッチパネル70aへのタッチダウンによっては撮影ができなくなりシャッターボタン61を押下する操作のみで撮影が可能になる。タッチシャッターボタン807は、タッチシャッター設定が有効の状態を示しており、タッチシャッター設定が無効に設定された場合には、タッチシャッターボタン815に示すようなタッチシャッター設定が無効であることを示す表示に切り替わる。タッチシャッター設定が無効の時に、図8(a)−3のタッチシャッターボタン815へのタッチダウンが検出された場合には、図8(a)−1のタッチシャッター設定が有効になったガイダンス824をライブビュー画像810に重畳して表示部28に表示する。同様に、タッチシャッター設定が有効の時に、図8(a)−1のタッチシャッターボタン807へのタッチダウンが検出された場合には、タッチシャッター設定が無効になったガイダンス(不図示)をライブビュー画像810に重畳して、表示部28に表示する。これらのガイダンスは、デジタルカメラ100の向きが横向きのときのみに表示するものとする。   In S516, the system control unit 50 switches to invalid when the touch shutter setting is valid at the time of S515, and to valid when the touch shutter setting is invalid. When the touch shutter setting is enabled, shooting can be performed by touching down the touch panel 70a. When the touch shutter setting is disabled, shooting cannot be performed by touching down the touch panel 70a, and shooting can be performed only by pressing the shutter button 61. . The touch shutter button 807 indicates a state in which the touch shutter setting is valid. When the touch shutter setting is invalid, a display indicating that the touch shutter setting is invalid as illustrated in the touch shutter button 815. Switch to If touchdown to the touch shutter button 815 in FIG. 8A-3 is detected when the touch shutter setting is invalid, the guidance 824 in which the touch shutter setting in FIG. 8A-1 is valid. Is superimposed on the live view image 810 and displayed on the display unit 28. Similarly, when the touch shutter setting is valid and touchdown to the touch shutter button 807 in FIG. 8A-1 is detected, live guidance (not shown) in which the touch shutter setting is invalid is displayed. It is superimposed on the view image 810 and displayed on the display unit 28. These guidances are displayed only when the orientation of the digital camera 100 is landscape.

なお、自撮り設定において、電源を入れた後に変更された設定は不揮発性メモリ56に記録され、設定後に電源が切られた後に再び電源が入ると、不揮発性メモリ56に記録されていた設定が適用される。表示部28には、撮像部22で取得した画像に、不揮発性メモリ56に記録されていた設定を反映したライブビュー画像を表示する。   In the self-portrait setting, the setting changed after the power is turned on is recorded in the nonvolatile memory 56. When the power is turned on again after the setting is turned off, the setting recorded in the nonvolatile memory 56 is changed. Applied. The display unit 28 displays a live view image that reflects the settings recorded in the nonvolatile memory 56 in the image acquired by the imaging unit 22.

図6の自撮りモード撮影のフローを図8の表示例を用いて説明する。自撮りモード撮影のフローは、図4のS413に進むと開始する。ここで、自撮りモード撮影とは、自撮りモードにおける撮影全てを指しており、撮影者が自身を撮影する自撮りではない撮影も含まれる。図6は、前述したS413の処理の詳細である。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。   6 will be described with reference to the display example of FIG. The flow of the self-portrait mode shooting starts when the process proceeds to S413 in FIG. Here, the self-portrait mode shooting refers to all the shooting in the self-shooting mode, and includes shooting that is not a self-portrait where the photographer takes a picture of itself. FIG. 6 shows the details of the process of S413 described above. This process is realized by developing a program recorded in the nonvolatile memory 56 in the system memory 52 and executing it by the system control unit 50.

S601では、システム制御部50は、第一シャッタースイッチ62が押下されたか否かを判定する。押下されたと判定した場合は、S602へ進み、そうでない場合は、S604へ進む。   In S601, the system control unit 50 determines whether or not the first shutter switch 62 has been pressed. If it is determined that the button has been pressed, the process proceeds to S602. If not, the process proceeds to S604.

S602では、システム制御部50は、検出している主顔がある位置にAFする位置を確定する。   In step S <b> 602, the system control unit 50 determines a position to perform AF at a position where the detected main face is present.

S603では、システム制御部50は、第二シャッタースイッチ64が押下されたか否かを判定する。押下されたと判定した場合は、S607へ進み、そうでない場合は、図4のS411へ進む。   In S603, the system control unit 50 determines whether or not the second shutter switch 64 has been pressed. If it is determined that the button has been pressed, the process proceeds to S607; otherwise, the process proceeds to S411 in FIG.

S604では、システム制御部50は、図8に示すタッチパネル70a上のタッチシャッター領域822へのタッチダウンがあったか否かを判定する。タッチシャッターが有効である場合に、タッチダウンがあったと判定した場合は、S605へ進み、そうでない場合は、図4のS411へ進む。ここで、タッチシャッター領域822は、タッチパネル70aのうち動画ボタン802及び自撮り設定を行うボタン(803〜807、813〜815)等を除く領域のことである。タッチシャッター領域822へのタッチダウンが検出された場合には、タッチダウンされた位置に関わらず主顔にAFして撮影をする。   In S604, the system control unit 50 determines whether or not there is a touchdown to the touch shutter area 822 on the touch panel 70a illustrated in FIG. If it is determined that the touch-down has been made when the touch shutter is valid, the process proceeds to S605, and if not, the process proceeds to S411 in FIG. Here, the touch shutter area 822 is an area excluding the moving image button 802 and buttons (803 to 807, 813 to 815) for performing the self-portrait setting on the touch panel 70a. When touchdown to the touch shutter area 822 is detected, AF is performed on the main face regardless of the position where the touchdown is performed.

S605では、システム制御部50は、設定されているタッチシャッター設定が有効であるか否かを判定する。タッチシャッター設定が有効であると判定した場合は、S606へ進み、そうでない場合は、図4のS411へ進む。   In step S605, the system control unit 50 determines whether the set touch shutter setting is valid. If it is determined that the touch shutter setting is valid, the process proceeds to S606, and if not, the process proceeds to S411 in FIG.

S606では、システム制御部50は、S602と同様に検出している主顔がある位置にAFする位置を確定する。なお、自撮りモードでないプログラムモード等の撮影モードにおいては、タッチシャッターが有効である場合に、タッチダウンが検出されるとタッチダウンした点(タッチ開始位置、タッチ位置)に応じてAFする位置を決定する。   In S606, the system control unit 50 determines the AF position at the position where the detected main face is the same as in S602. In a shooting mode such as a program mode other than the self-shooting mode, when the touch shutter is valid, the AF position corresponding to the touch-down point (touch start position, touch position) is detected when touch-down is detected. decide.

S607では、システム制御部50は、セルフタイマーが2秒もしくは10秒の設定時間に設定されているか(撮像指示があってからユーザの設定した所定時間経過後に撮影をするか)否かを判定する。2秒もしくは10秒の設定時間に設定されていると判定された場合は、S608へ進み、そうでない場合は、S609へ進む。   In step S <b> 607, the system control unit 50 determines whether the self-timer is set to a set time of 2 seconds or 10 seconds (whether shooting is performed after a predetermined time set by the user after the imaging instruction is given). . If it is determined that the set time is 2 seconds or 10 seconds, the process proceeds to S608, and if not, the process proceeds to S609.

S608では、システム制御部50は、図8(c)−2に示すようにカウントダウンを開始し、10秒の場合のみカウントダウン表示812(時間表示)を行う。縦向き表示であっても横向き表示をする場合にも、ユーザから見て表示部28の右下にカウントダウン表示812がされるようにし、また、2色の色が毎秒ごとに(単位時間当たりで)切り替わるようにする。撮影の2秒前になったらカウントダウン表示812は表示しない。セルフタイマーのカウントは、システムタイマー53により行う。なお、自撮りモードでない撮影モードにおいて、セルフタイマーを使用した場合には、カウントダウン表示は行わず、照明部における点灯頻度や発音部での発音等で撮影開始までの期間をユーザに示す。   In S608, the system control unit 50 starts a countdown as shown in FIG. 8C-2, and performs a countdown display 812 (time display) only for 10 seconds. Whether the display is vertical or horizontal, the countdown display 812 is displayed at the lower right of the display unit 28 when viewed from the user, and two colors are displayed every second (per unit time). ) Make it switch. When 2 seconds before shooting, the countdown display 812 is not displayed. The system timer 53 counts the self timer. When the self-timer is used in a shooting mode other than the self-shooting mode, the count-down display is not performed, and the period until the start of shooting is indicated to the user by the lighting frequency in the illumination unit or the sound generation in the sound generation unit.

S609では、システム制御部50は、設定されているストロボ設定がONであるか否かを判定する。ストロボ設定がONであると判定した場合は、S621へ進み、そうでない場合は、S610へ進む。   In step S609, the system control unit 50 determines whether the set strobe setting is ON. If it is determined that the strobe setting is ON, the process proceeds to S621; otherwise, the process proceeds to S610.

S610では、システム制御部50は、明るさ設定で設定された明るさが撮影に反映されるようにシステムメモリ52に記録されている露出値を反映して、S602またはS606において確定された主顔にAFして撮影をする。シャッター101の絞りと露光する長さを調整することにより、設定された明るさで撮影を行うようにする。   In S610, the system control unit 50 reflects the exposure value recorded in the system memory 52 so that the brightness set in the brightness setting is reflected in shooting, and the main face determined in S602 or S606. AF and take a picture. By adjusting the aperture of the shutter 101 and the exposure length, shooting is performed with the set brightness.

S611では、システム制御部50は、S610において撮影された画像をメモリ32に記録する。   In S611, the system control unit 50 records the image captured in S610 in the memory 32.

S612では、システム制御部50は、背景ぼかし設定がオートに設定されているか否かを判定する。オートに設定されていると判定した場合は、S613へ進み、そうでない場合は、S623へ進む。   In step S612, the system control unit 50 determines whether the background blur setting is set to auto. If it is determined that the camera is set to auto, the process proceeds to S613, and if not, the process proceeds to S623.

S613では、システム制御部50は、背景部分(検出されている主顔ではない部分)にAFをし直して撮影を行う。ここで、撮影された画像は、S610で撮影された画像から背景を切り出す画像処理を行うために使用され、使用後は不揮発性メモリ56に記録されずに削除される。   In step S613, the system control unit 50 performs AF on the background portion (the portion that is not the detected main face) and performs shooting. Here, the captured image is used to perform image processing for cutting out the background from the image captured in S610, and is deleted without being recorded in the nonvolatile memory 56 after use.

S614では、システム制御部50は、S613において背景にAFして撮影された画像をメモリ32に記録する。   In S <b> 614, the system control unit 50 records in the memory 32 the image that has been shot with AF in the background in S <b> 613.

S615では、システム制御部50は、S611で撮影された主顔にAFした画像(1枚目の画像)と、S613で撮影された背景にAFした画像(2枚目の画像)を比較して、背景ぼかしが可能であるか否かを判定する。背景ぼかしは、デジタルカメラ100からみた背景と主顔の距離が両者を区別できるほど十分であって、さらに背景と主顔の色に所定以上の差があると判定された場合に、効果をかけることが可能であると判定される。背景ぼかしの効果をかけることができると判定された場合は、S616へ進み、そうでない場合は、S623へ進む。   In S615, the system control unit 50 compares the image (first image) AF applied to the main face imaged in S611 and the AF image applied to the background (second image) imaged in S613. It is determined whether or not background blur is possible. The background blur is effective when it is determined that the distance between the background and the main face as viewed from the digital camera 100 is sufficient to distinguish between the two and the background and main face colors are more than a predetermined difference. Is determined to be possible. If it is determined that the background blur effect can be applied, the process proceeds to S616, and if not, the process proceeds to S623.

S616では、システム制御部50は、1枚目の画像と2枚目の画像を比較して、2枚目の画像から背景部分を検出し、背景部分として検出された部分と同じ領域を1枚目の画像から背景として切り出す。本実施形態においては、ユーザの設定に応じて背景部分と主顔部分に切り分けて、それぞれにユーザにより設定された効果をかけて、効果のかかった画像を合成する。   In step S616, the system control unit 50 compares the first image with the second image, detects the background portion from the second image, and detects the same region as the portion detected as the background portion. Cut out from the eye image as background. In the present embodiment, the background portion and the main face portion are divided according to the user's setting, and the effect set by the user is applied to each to synthesize the effected image.

S617では、システム制御部50は、S616で切り分けられた主顔部分から顔を検出することができるかを判定する。顔検出できると判定した場合は、S618へ進み、そうでない場合は、S625へ進む。   In step S617, the system control unit 50 determines whether a face can be detected from the main face portion cut out in step S616. If it is determined that the face can be detected, the process proceeds to S618; otherwise, the process proceeds to S625.

S618では、システム制御部50は、S617で検出された顔に対して設定された美肌効果をかける美肌処理を行う。   In S618, the system control unit 50 performs a skin beautification process that applies the skin beautifying effect set to the face detected in S617.

S619では、システム制御部50は、背景部分に対して背景ぼかし処理を行う。1枚目の画像では、主顔にAFされており、背景部分にはAFされていないが背景部分をさらにぼかす処理を行うことで主顔として検出された人物の顔を引き立たせた画像になる。   In step S619, the system control unit 50 performs background blurring processing on the background portion. In the first image, AF is applied to the main face, and the AF is not applied to the background portion, but the background portion is further blurred to enhance the face of the person detected as the main face. .

S620では、システム制御部50は、S618で得られた人物部分とS619で得られた背景部分を合成する。   In S620, the system control unit 50 combines the person portion obtained in S618 and the background portion obtained in S619.

S621では、システム制御部50は、明るさ設定で設定された明るさが撮影に反映されるようにシステムメモリ52に記録されている露出値及び調光値を反映して、S602またはS606において確定された主顔にAFして撮影をする。撮像レンズ103の絞りとシャッターの長さを調整し、さらにストロボ57を発光させて、設定された明るさで撮影を行うようにする。ストロボ57の発光の大きさは、調光値に応じて決定される。   In S621, the system control unit 50 reflects the exposure value and dimming value recorded in the system memory 52 so that the brightness set in the brightness setting is reflected in shooting, and is confirmed in S602 or S606. Take a picture with AF on the main face. The aperture of the imaging lens 103 and the length of the shutter are adjusted, and the strobe 57 is further emitted to take a picture with the set brightness. The magnitude of light emission of the strobe 57 is determined according to the dimming value.

S622では、システム制御部50は、S621において撮影された画像をメモリ32に記録する。   In S622, the system control unit 50 records the image captured in S621 in the memory 32.

S623では、システム制御部50は、S610またはS621において撮影された画像から顔を検出することができるかを判定する。顔検出できると判定した場合は、S624へ進み、そうでない場合は、S625へ進む。   In S623, the system control unit 50 determines whether a face can be detected from the image captured in S610 or S621. If it is determined that the face can be detected, the process proceeds to S624; otherwise, the process proceeds to S625.

S624では、システム制御部50は、S623で検出された顔に対して設定された美肌効果をかける美肌処理を行う。   In S624, the system control unit 50 performs a skin beautifying process that applies the skin beautifying effect set to the face detected in S623.

S625では、システム制御部50は、S620において合成された画像、またはS624において美肌処理された画像を不揮発性メモリ56に記録する。ここで、記録される画像は撮影の開始前に表示部28に表示しているライブビュー画像810とは異なり、ユーザの明るさ設定に応じて撮影され、さらに美肌処理、背景処理の画像処理が行われた画像である。しかし、ライブビュー画像810にユーザの設定した効果に基づき、撮像部22で得た画像に疑似的に設定された効果を反映した画像を表示することで、ユーザは撮影前にどのような画像を得ることができるのかを把握することができる。   In S625, the system control unit 50 records the image synthesized in S620 or the image subjected to skin beautification in S624 in the nonvolatile memory 56. Here, unlike the live view image 810 displayed on the display unit 28 before the start of shooting, the recorded image is shot according to the brightness setting of the user, and further, image processing of skin beautification processing and background processing is performed. This is the image that was performed. However, based on the effect set by the user on the live view image 810, an image reflecting the effect set in a pseudo manner on the image obtained by the imaging unit 22 is displayed, so that the user can see what image before shooting. You can figure out what you can get.

以上、説明した実施形態によれば、ユーザの意図に反して自撮りモードが終了する可能性が低減され、自撮りモードを終了する際の操作性が向上する。バリアングルモニタ部111を反転して自分撮りモードを使用した場合には、バリアングルモニタ部111を戻せば自撮りモードが終了し、元の撮影モードに設定されるので撮影モードを変更するためだけの操作が必要ない。バリアングルモニタ部111を反転せずに撮影を行うときは、モード選択画面705で自撮りモードを選択することで、バリアングルモニタ部111の角度に関わらず自撮りモードでの撮影を行うことができる。このように、自撮りモードでは、開始のされ方により、終了方法が異なるので、ユーザは、バリアングルモニタ部111を反転した状態で撮影したい場合も、回転角度に関わらず撮影したい場合も、操作性良く自撮りモードでの撮影を行うことができる。また、バリアングルモニタ部111を反転した状態で、自撮りモード以外の他の撮影モードでの撮影も行うことができる。   As described above, according to the embodiment described above, the possibility that the self-shooting mode is ended against the user's intention is reduced, and the operability when the self-taking mode is ended is improved. When the vari-angle monitor unit 111 is inverted and the self-portrait mode is used, if the vari-angle monitor unit 111 is returned, the self-shoot mode ends and the original shooting mode is set, so only the shooting mode is changed. No operation is required. When shooting without inverting the vari-angle monitor unit 111, the self-shooting mode can be shot regardless of the angle of the vari-angle monitor unit 111 by selecting the self-shooting mode on the mode selection screen 705. it can. As described above, in the self-shooting mode, the end method differs depending on how it is started. Therefore, the user can operate the camera regardless of the rotation angle regardless of the rotation angle. You can shoot in self-portrait mode with good quality. Further, it is possible to perform shooting in a shooting mode other than the self-shooting mode with the vari-angle monitor unit 111 inverted.

なお、デジタルカメラ100の向きに応じて表示部28の表示を切り替えることを説明したが、タッチパネル70aにタッチした状態でカメラの向きを回転させた場合には、タッチしたことがキャンセルされる。   In addition, although switching of the display of the display part 28 according to the direction of the digital camera 100 was demonstrated, when the direction of a camera is rotated in the state which touched the touch panel 70a, touching is cancelled.

なお、本実施形態ではバリアングルモニタ部111を反転して撮影する撮影モードとして、自撮りモードを説明したが、これに限らずバリアングルモニタ部111を反転して撮影するのに適した撮影モードであればよい。また、バリアングルモニタ部111を反転(180度回転)すると自撮りショートカットボタン703を表示するとしたが、前述の角度は一例に過ぎず、バリアングルモニタ部111の回転角度が、回転可能なうち所定の範囲内になったことに応じて表示してもよい。また、バリアングルモニタ部111に表示部28が設けられている場合だけでなく、回転可能なバリアングルモニタ部111に撮像部22が設けられていてもよい。その場合、撮像方向と表示部28の方向が反対である場合の撮像部22の回転角度0度の場合と比較して、反転した(表示部28を観察していた観察者側に向いた)場合に、表示部28に自撮りショートカットボタン703を表示すればよい。また、自撮りショートカットボタン703を表示するか否かを設定できるようにしてもよい。   In the present embodiment, the self-shooting mode has been described as the shooting mode for inverting the vari-angle monitor unit 111. However, the shooting mode is not limited to this, and the photographic mode suitable for inverting the vari-angle monitor unit 111 for shooting. If it is. In addition, when the vari-angle monitor unit 111 is reversed (rotated 180 degrees), the self-shoot shortcut button 703 is displayed. You may display according to having become in the range. In addition to the case where the display unit 28 is provided in the vari-angle monitor unit 111, the imaging unit 22 may be provided in the rotatable vari-angle monitor unit 111. In this case, the image capturing direction is reversed as compared with the case where the image capturing unit 22 has a rotation angle of 0 degree when the image capturing direction and the display unit 28 are opposite to each other (directed toward the observer who observed the display unit 28). In such a case, the self-shot shortcut button 703 may be displayed on the display unit 28. Further, it may be possible to set whether or not to display the self-shooting shortcut button 703.

撮像レンズ103の正面から撮影するのではなく、撮像レンズ103の上側からもしくは下側から自撮りを行うことがある。このような場合には、バリアングルモニタ部111を180度回転させるのではなく、180度よりも大きい角度や小さい角度である所定の角度にした方が、表示部28に表示される被写体を確認しやすい。このような撮影においては、自撮りモードでない場合に、バリアングルモニタ部111が所定の角度になったことに応じて、自撮りショートカットボタン703を表示し、所定の角度からバリアングルモニタ部111を戻す操作に応じて自撮りモードを終了してもよい。   Rather than taking a picture from the front of the imaging lens 103, there is a case where the self-taking is performed from the upper side or the lower side of the imaging lens 103. In such a case, rather than rotating the vari-angle monitor unit 111 by 180 degrees, the subject displayed on the display unit 28 can be confirmed by setting the angle to a predetermined angle that is larger or smaller than 180 degrees. It's easy to do. In such shooting, when not in the self-shooting mode, the self-shoot shortcut button 703 is displayed in response to the vari-angle monitor unit 111 having reached a predetermined angle, and the vari-angle monitor unit 111 is displayed from the predetermined angle. The self-shooting mode may be terminated according to the returning operation.

なお、本実施形態において美肌設定は3段階、明るさ設定は5段階あるものとして説明したが、これに限らず、設ける設定の段階は増やしても減らしてもよい。   In the present embodiment, the skin beautification setting has three stages and the brightness setting has five stages. However, the present invention is not limited to this, and the number of setting stages may be increased or decreased.

なお、セルフタイマーは、0秒(セルフタイマーOFF)、2秒、10秒の中から選択できることを説明したが、これに限らず、5秒や12秒といった時間を設けてもよい。また、セルフタイマーOFFにした場合にも、ユーザからの撮影指示を受けてから1秒後や0.5秒後といったセルフタイマーよりも短い間隔を設けて撮影をするようにして、撮影指示をした後にユーザが予め決めたように体制を整えるための準備期間を設けてもよい。   The self-timer has been described as being selectable from 0 seconds (self-timer OFF), 2 seconds, and 10 seconds. However, the present invention is not limited to this, and a time such as 5 seconds or 12 seconds may be provided. In addition, even when the self-timer was turned off, the shooting instruction was given by taking a picture with a shorter interval than the self-timer, such as one second or 0.5 second after receiving a shooting instruction from the user. You may provide the preparation period for preparing a system later as the user decided beforehand.

なお、本実施形態では、表示部28へのタッチ操作を検知するタッチパネル70aにおいて、自撮りモードの設定や撮影指示を行うことができるとしたが、タッチパネルを有していなくてもよい。操作部70への操作に応じて自撮りモードの設定をしたり、シャッターボタン61への操作に応じて撮影を行うようにしてもよい。動画の撮影指示も、動画ボタンへのタッチダウンではなく、操作部70に動画撮影を指示するための部材を設けても良い。   In the present embodiment, the touch panel 70a that detects a touch operation on the display unit 28 can set the self-shooting mode and issue a shooting instruction. However, the touch panel 70a may not have the touch panel. The self-shooting mode may be set according to the operation on the operation unit 70, or shooting may be performed according to the operation on the shutter button 61. The moving image shooting instruction may not be a touchdown to the moving image button, but may be provided with a member for instructing the operation unit 70 to shoot a moving image.

なお、バリアングルモニタ部111が反転していない状態で、モード選択画面705で自撮りモードに設定され、所定時間以内にバリアングルモニタ部111が反転された場合にも、バリアングルモニタ部111を戻す操作に応じて自撮りモードを終了してもよい。例えば、バリアングルモニタ部111を反転していない状態で、自撮りモードに設定した後2、3秒以内にバリアングルモニタ部111を反転したのであればバリアングルモニタ部111を反転した状態で撮影をしようとした可能性が高い。また、バリアングルモニタ部111を反転せずにモード選択画面705で自撮りモードに設定し、1回も撮影を行わずにバリアングルモニタ部111を反転した後に、撮影をした場合にも、バリアングルモニタ部111を戻す操作で自撮りモードを終了してもよい。モード選択画面705で自撮りモードに設定したとしても、ユーザがバリアングルモニタ部111を反転するまで、自撮りモードでの撮影を行わなかった場合には、バリアングルモニタ部111を反転した状態で自撮りモードの撮影をしようとして可能性が高い。以上のような場合に、ユーザがバリアングルモニタ部111を戻したことに応じて、自撮りモードを終了すると、ユーザがモード選択画面705で自撮りモードを終了する操作を行わなくてよいので、ユーザの操作性を高めることができる。   Even when the vari-angle monitor unit 111 is not inverted, the mode selection screen 705 is set to the self-shooting mode, and the vari-angle monitor unit 111 is also switched when the vari-angle monitor unit 111 is inverted within a predetermined time. The self-shooting mode may be terminated according to the returning operation. For example, if the vari-angle monitor unit 111 is inverted within a few seconds after the vari-angle monitor unit 111 is not inverted and the self-shooting mode is set, the vari-angle monitor unit 111 is inverted. There is a high possibility of trying. Also, when the vari-angle monitor unit 111 is set to the self-shooting mode on the mode selection screen 705 without being inverted, and the vari-angle monitor unit 111 is inverted without performing any shooting, the vari-angle monitor unit 111 is also changed. The self-shooting mode may be ended by an operation of returning the angle monitor unit 111. Even if the mode selection screen 705 is set to the self-portrait mode, if the user does not take a picture in the self-capture mode until the vari-angle monitor unit 111 is inverted, the vari-angle monitor unit 111 is inverted. There is a high possibility of trying to shoot in self-portrait mode. In such a case, when the user finishes the self-shooting mode in response to the user returning the vari-angle monitor unit 111, the user does not have to perform an operation to end the self-shooting mode on the mode selection screen 705. User operability can be improved.

なお、本実施形態においては、本発明を撮影制御装置に適用した場合について説明したが、本発明は撮像制御装置に限らずノートPC等の画像処理装置の画像処理モード設定においても適用可能である。例えば、画面部分がキーボード部分を含む画像処理装置本体部に対して回転(反転)可能であり、本体部に対してもともと操作をしていたユーザとは異なる位置にいる他のユーザに向けて画面部分を回転して画面部分を見せることのできる画像処理装置がある。図9に示すように、ノートPC300は、本体部301と本体部に対して回転可能な表示部302があり、表示部302を回転させることで、表示部302の表示方向を様々な方向にすることができる。k4から矢印d2の方向に表示部302を回転し反転させるとk5の状態になる。表示部302を反転したこと、もしくは画像処理モード選択操作(表示内容の上下左右を反転処理するボタンの押下等を含む)に応じて、所定の画像処理モード(表示の上下左右を反転処理する、特定の部分を隠す等のモード)に遷移する。また、画面部分の反転を戻したことに応じて、以下のようにする。画面部分の反転に応じて他の画面処理モードに遷移した場合にはもとの画面処理モードに戻り、モード選択操作によって他の画面処理モードに設定された場合には画面部分を反転してももとの画面処理モードには戻らず、他の画面処理モードのままにする。このように、本発明は画像処理装置においても有効である。   In the present embodiment, the case where the present invention is applied to the imaging control apparatus has been described. However, the present invention is not limited to the imaging control apparatus but can be applied to image processing mode setting of an image processing apparatus such as a notebook PC. . For example, the screen portion can be rotated (inverted) with respect to the main body of the image processing apparatus including the keyboard portion, and the screen is directed toward another user at a position different from the user who originally operated the main body. There is an image processing apparatus that can rotate a portion to show a screen portion. As illustrated in FIG. 9, the notebook PC 300 includes a main body 301 and a display unit 302 that can rotate with respect to the main body. By rotating the display unit 302, the display direction of the display unit 302 is changed to various directions. be able to. When the display unit 302 is rotated in the direction of the arrow d2 from k4 and reversed, the state becomes k5. In response to the display unit 302 being inverted or an image processing mode selection operation (including pressing of a button for inverting the display content up / down / left / right, etc.) Transition to a mode (such as hiding a specific part). Further, the following is performed in response to the reverse of the screen portion. When transitioning to another screen processing mode in response to the screen part reversal, the screen returns to the original screen processing mode, and when another screen processing mode is set by the mode selection operation, the screen part may be reversed. It does not return to the original screen processing mode but remains in another screen processing mode. As described above, the present invention is also effective in an image processing apparatus.

なお、撮像装置および画像処理装置の制御は1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体の制御を行ってもよい。   Note that the control of the imaging apparatus and the image processing apparatus may be performed by one piece of hardware, or the whole apparatus may be controlled by a plurality of pieces of hardware sharing the processing.

また、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。   Although the present invention has been described in detail based on the preferred embodiments thereof, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various forms without departing from the gist of the present invention are also included in the present invention. included.

また、上述した実施形態においては、本発明をデジタルカメラ100およびノートPC300に適用した場合を例にして説明したが、これはこの例に限定されず回転可能な表示部または本体部を有する撮像装置や画像処理装置でも適用可能である。また、回転可能な表示部または本体部を制御可能な電子機器であれば適用可能である。また、回転可能でなくても対応する表示部と撮像部であって、表示部の表示方向に対する撮像部の撮像方向を検知可能であれば本発明を適用可能である。すなわち、本発明は携帯電話端末や携帯型の画像ビューワ、デジタルフォトフレーム、音楽プレーヤー、ゲーム機、電子ブックリーダーなどに適用可能である。   In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the digital camera 100 and the notebook PC 300 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this example, and the imaging apparatus having a rotatable display unit or main body unit. It can also be applied to image processing apparatuses. In addition, any electronic device capable of controlling a rotatable display unit or main body unit is applicable. Further, the present invention can be applied as long as the corresponding display unit and imaging unit can detect the imaging direction of the imaging unit with respect to the display direction of the display unit even if they are not rotatable. That is, the present invention can be applied to a mobile phone terminal, a portable image viewer, a digital photo frame, a music player, a game machine, an electronic book reader, and the like.

(他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記録媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
(Other embodiments)
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various recording media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program code. It is a process to be executed. In this case, the program and the recording medium storing the program constitute the present invention.

Claims (18)

撮像部に対する位置を変更可能な表示部と前記撮像部との位置関係を検知する検知手段と、
複数の撮影モードから撮影モードを選択する撮影モード選択手段と、
前記検知手段により、前記表示部と前記撮像部が特定の位置関係であることが検知されたことに応じて、または、前記撮影モード選択手段により所定の撮影モードが選択されたことに応じて、前記所定の撮影モードに設定する撮影モード設定手段と、
前記所定の撮影モードに設定されている際に、前記検知手段により前記表示部と前記撮像部が前記特定の位置関係でないことが検知されると、前記所定の撮影モードに設定された要因が前記検知手段により前記表示部と前記撮像部が前記特定の位置関係であることが検知されたことに基づくものであった場合は、前記所定の撮影モードを終了し、前記所定の撮影モードに設定された要因が前記撮影モード選択手段により前記所定の撮影モードが選択されたことに基づくものであった場合は、前記所定のモードを終了しないように前記撮影モード設定手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする撮像装置。
Detecting means for detecting a positional relationship between the display unit capable of changing a position relative to the imaging unit and the imaging unit;
A shooting mode selection means for selecting a shooting mode from a plurality of shooting modes;
In response to the detection unit detecting that the display unit and the imaging unit are in a specific positional relationship, or in response to a predetermined shooting mode being selected by the shooting mode selection unit, A shooting mode setting means for setting the predetermined shooting mode;
When the detection unit detects that the display unit and the imaging unit are not in the specific positional relationship when the predetermined shooting mode is set, the factor set in the predetermined shooting mode is When the detection unit detects that the display unit and the imaging unit are in the specific positional relationship, the predetermined shooting mode is terminated and the predetermined shooting mode is set. Control means for controlling the shooting mode setting means so that the predetermined mode is not terminated when the predetermined shooting mode is selected by the shooting mode selection means. An imaging apparatus characterized by that.
前記特定の位置関係とは、前記表示部の表示方向と前記撮像部の撮像方向が同一の被写体に向く位置関係であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the specific positional relationship is a positional relationship in which a display direction of the display unit and an imaging direction of the imaging unit are directed to the same subject. 前記特定の位置関係とは、前記表示部と前記撮像部が前記特定の位置関係でない位置から、前記表示部と前記撮像部の上下関係が反転した第二の位置にあるときの位置関係であることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。   The specific positional relationship is a positional relationship when the display unit and the imaging unit are located at a second position where the vertical relationship between the display unit and the imaging unit is reversed from a position that is not the specific positional relationship. The imaging apparatus according to claim 1 or 2, wherein 前記表示部へのタッチ操作を検出するタッチ検出手段と、
該ショートカットボタンへの所定のタッチ操作が検出されたことに応じて前記所定の撮影モードに設定するショートカットボタンを表示する表示制御手段とをさらに有し、
前記制御手段は、前記表示部と前記撮像部が前記特定の位置関係になった場合に、前記ショートカットボタンを表示するように前記表示制御手段を制御することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の撮像装置。
Touch detection means for detecting a touch operation on the display unit;
Display control means for displaying a shortcut button for setting to the predetermined shooting mode in response to detection of a predetermined touch operation on the shortcut button;
4. The control unit according to claim 1, wherein the control unit controls the display control unit to display the shortcut button when the display unit and the imaging unit are in the specific positional relationship. 5. The imaging device according to any one of the above.
前記所定の撮影モードは、撮影指示をする撮影者自身が被写体となる自撮りモードであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the predetermined shooting mode is a self-shooting mode in which a photographer who gives a shooting instruction is a subject. 撮像している範囲から検出された人物の顔の中から少なくとも1つの顔を主顔として設定する主顔設定手段を更に有し、
前記制御手段は、前記所定の撮影モードでない撮影モードにおいてはユーザのタッチ操作に応じて、該タッチ操作におけるタッチ位置に基づく位置に合焦するように焦点を調節し、前記所定の撮影モードにおいてはユーザのタッチ操作に応じて、該タッチ操作におけるタッチ位置に関わらず前記主顔設定手段により設定された主顔に合焦するよう焦点を調整するように制御することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の撮像装置。
A main face setting means for setting at least one face as a main face from the faces of the person detected from the imaging range;
The control means adjusts the focus so as to focus on a position based on the touch position in the touch operation in response to a user's touch operation in a shooting mode other than the predetermined shooting mode, and in the predetermined shooting mode. 2. The control according to claim 1, wherein the focus is adjusted so as to focus on the main face set by the main face setting means regardless of a touch position in the touch operation in accordance with a user's touch operation. The imaging device according to any one of 5.
前記制御手段は、前記所定の撮影モードにおいては、前記主顔設定手段により設定された主顔に対して、他の被写体にはかけない効果をかけるように制御することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。   7. The control unit according to claim 6, wherein in the predetermined shooting mode, the main face set by the main face setting unit is controlled so as not to be applied to other subjects. The imaging device described in 1. 前記主顔設定手段により設定された主顔に対してかける効果は、美肌効果処理または背景ぼかし処理のいずれかであることを特徴とする請求項6または7に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 6 or 7, wherein the effect applied to the main face set by the main face setting means is either a skin beautifying effect process or a background blurring process. 前記制御手段は、前記所定の撮影モードが終了した要因が前記検知手段により前記表示部と前記撮像部が前記特定の位置関係でないことが検知されたことに基づくものである場合は、前記所定の撮影モードに設定する直前の撮影モードに設定するように前記撮影モード設定手段を制御することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の撮像装置。   The control means, when the factor that the predetermined photographing mode is ended is based on the fact that the detection means detects that the display unit and the imaging unit are not in the specific positional relationship, The imaging apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the imaging mode setting unit is controlled so as to set the imaging mode immediately before the imaging mode is set. 前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記姿勢検知手段により検知された前記撮像装置の姿勢に応じて、前記表示部に表示されている前記所定の撮影モードに関する表示アイテムの表示向きを変えるように制御することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の撮像装置。
It further has a posture detection means for detecting the posture of the imaging device,
The control means performs control so as to change a display direction of a display item related to the predetermined photographing mode displayed on the display unit in accordance with the attitude of the imaging device detected by the attitude detection means. The imaging device according to any one of claims 1 to 9.
前記制御手段は、前記撮像部により撮像された画像が前記表示部でない出力先に表示されている場合は、前記表示部と前記撮像部が前記特定の位置関係になったことが検知されたことに基づいて前記所定の撮影モードに設定せず、前記撮影モード選択手段によって前記所定の撮影モードが選択された場合に、前記所定の撮影モードに設定するように前記撮影モード設定手段を制御することを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の撮像装置。   The control means detects that the display unit and the imaging unit are in the specific positional relationship when the image captured by the imaging unit is displayed at an output destination that is not the display unit. Controlling the shooting mode setting means to set to the predetermined shooting mode when the predetermined shooting mode is selected by the shooting mode selection means without setting the predetermined shooting mode based on The imaging apparatus according to claim 1, wherein 前記制御手段は、前記撮像装置の向きが横向きの場合には、前記所定の撮影モードに関するガイダンスを表示し、前記撮像装置が縦向きの場合には、前記所定の撮影モードに関するガイダンスを表示しないように制御することを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の撮像装置。   The control means displays guidance regarding the predetermined shooting mode when the orientation of the imaging apparatus is landscape, and does not display guidance regarding the predetermined imaging mode when the imaging apparatus is in portrait orientation. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the imaging apparatus is controlled as follows. 前記制御手段は、前記所定の撮影モードでない第二の撮影モードにおいてセルフタイマーが設定された場合は、撮影指示がされたことに応じて撮影開始までの時間に基づく時間表示をせず、前記所定の撮影モードにおいてセルフタイマーが設定された場合は、撮影指示がされたことに応じて撮影開始までの時間に基づく時間表示を前記表示部に表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の撮像装置。   When the self-timer is set in the second shooting mode that is not the predetermined shooting mode, the control means does not display the time based on the time until the start of shooting in response to the shooting instruction, and 2. When the self-timer is set in the shooting mode, control is performed so that a time display based on the time until the start of shooting is displayed on the display unit in response to a shooting instruction. 13. The imaging device according to any one of items 12 to 12. 本体部に対する位置を変更可能な表示部と前記本体部との位置関係を検知する検知手段と、
複数の画像処理モードから画像処理モードを選択する画像処理モード選択手段と、
前記検知手段により、前記表示部と前記本体部が特定の位置関係であることが検知されたことに応じて、または、前記画像処理モード選択手段により所定の画像処理モードが選択されたことに応じて、前記所定の画像処理モードに設定する画像処理モード設定手段と、
前記所定の画像処理モードに設定されている際に、前記検知手段により前記表示部と前記本体部が前記特定の位置関係でないことが検知されると、前記所定の画像処理モードに設定された要因が前記検知手段により前記表示部と前記本体部が前記特定の位置関係であることが検知されたことに基づくものであった場合は、前記所定の画像処理モードを終了し、前記所定の画像処理モードに設定された要因が前記画像処理モード選択手段により前記所定の画像処理モードが選択されたことに基づくものであった場合は、前記所定の画像処理モードを終了しないように前記画像処理モード設定手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
Detection means for detecting a positional relationship between the main body and a display unit capable of changing a position relative to the main body;
Image processing mode selection means for selecting an image processing mode from a plurality of image processing modes;
In response to the detection unit detecting that the display unit and the main body unit have a specific positional relationship, or in response to selection of a predetermined image processing mode by the image processing mode selection unit. Image processing mode setting means for setting the predetermined image processing mode;
When the detection unit detects that the display unit and the main body unit are not in the specific positional relationship when the predetermined image processing mode is set, the factor set in the predetermined image processing mode Is based on the detection unit detecting that the display unit and the main body unit are in the specific positional relationship, the predetermined image processing mode is terminated, and the predetermined image processing is performed. When the factor set in the mode is based on the fact that the predetermined image processing mode is selected by the image processing mode selection means, the image processing mode setting is performed so as not to end the predetermined image processing mode. An image processing apparatus comprising: control means for controlling the means.
撮像部に対する位置を変更可能な表示部と前記撮像部との位置関係を検知する検知ステップと、
複数の撮影モードから撮影モードを選択する撮影モード選択ステップと、
前記検知ステップにおいて、前記表示部と前記撮像部が特定の位置関係であることが検知されたことに応じて、または、前記撮影モード選択ステップにおいて所定の撮影モードが選択されたことに応じて、前記所定の撮影モードに設定する撮影モード設定ステップと、
前記所定の撮影モードに設定されている際に、前記検知ステップにおいて前記表示部と前記撮像部が前記特定の位置関係でないことが検知されると、前記所定の撮影モードに設定された要因が前記検知ステップにおいて前記表示部と前記撮像部が前記特定の位置関係であることが検知されたことに基づくものであった場合は、前記所定の撮影モードを終了し、前記所定の撮影モードに設定された要因が前記撮影モード選択ステップにおいて前記所定の撮影モードが選択されたことに基づくものであった場合は、前記所定のモードを終了しないように制御する制御ステップとを有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
A detection step of detecting a positional relationship between the display unit capable of changing a position relative to the imaging unit and the imaging unit;
A shooting mode selection step for selecting a shooting mode from a plurality of shooting modes;
In response to detecting that the display unit and the imaging unit have a specific positional relationship in the detection step, or in response to selection of a predetermined shooting mode in the shooting mode selection step, A shooting mode setting step for setting the predetermined shooting mode;
When it is detected that the display unit and the imaging unit are not in the specific positional relationship in the detection step when the predetermined shooting mode is set, the factor set in the predetermined shooting mode is If the detection step is based on the detection of the specific positional relationship between the display unit and the imaging unit, the predetermined shooting mode is terminated and the predetermined shooting mode is set. And a control step for controlling so as not to end the predetermined mode when the factor is based on the fact that the predetermined shooting mode is selected in the shooting mode selection step. Control method of the device.
本体部に対する位置を変更可能な表示部と前記本体部との位置関係を検知する検知ステップと、
複数の画像処理モードから画像処理モードを選択する画像処理モード選択ステップと、
前記検知ステップにおいて、前記表示部と前記本体部が特定の位置関係であることが検知されたことに応じて、または、前記画像処理モード選択ステップにおいて所定の画像処理モードが選択されたことに応じて、前記所定の画像処理モードに設定する画像処理モード設定ステップと、
前記所定の画像処理モードに設定されている際に、前記検知ステップにおいて前記表示部と前記本体部が前記特定の位置関係でないことが検知されると、前記所定の画像処理モードに設定された要因が前記検知ステップにおいて前記表示部と前記本体部が前記特定の位置関係であることが検知されたことに基づくものであった場合は、前記所定の画像処理モードを終了し、前記所定の画像処理モードに設定された要因が前記画像処理モード選択ステップにおいて前記所定の画像処理モードが選択されたことに基づくものであった場合は、前記所定の画像処理モードを終了しないように制御する制御ステップとを有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
A detection step of detecting the positional relationship between the display unit and the main unit that can change the position with respect to the main unit;
An image processing mode selection step of selecting an image processing mode from a plurality of image processing modes;
In response to detecting that the display unit and the main body have a specific positional relationship in the detection step, or in response to selection of a predetermined image processing mode in the image processing mode selection step. An image processing mode setting step for setting the predetermined image processing mode;
When the predetermined image processing mode is set, if it is detected in the detection step that the display unit and the main body are not in the specific positional relationship, the factor set in the predetermined image processing mode Is based on the fact that the display unit and the main body are detected to be in the specific positional relationship in the detection step, the predetermined image processing mode is terminated, and the predetermined image processing is performed. A control step for controlling not to end the predetermined image processing mode when the factor set in the mode is based on the fact that the predetermined image processing mode is selected in the image processing mode selection step; A control method for an image processing apparatus, comprising:
コンピュータを、請求項1乃至14のいずれか1項に記載された装置の各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 14. コンピュータを、請求項1乃至14のいずれか1項に記載された装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to function as each unit of the apparatus according to any one of claims 1 to 14.
JP2014186860A 2014-09-12 2014-09-12 Imaging apparatus, image processing apparatus, and control method thereof Active JP6324278B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186860A JP6324278B2 (en) 2014-09-12 2014-09-12 Imaging apparatus, image processing apparatus, and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186860A JP6324278B2 (en) 2014-09-12 2014-09-12 Imaging apparatus, image processing apparatus, and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016063249A JP2016063249A (en) 2016-04-25
JP6324278B2 true JP6324278B2 (en) 2018-05-16

Family

ID=55796206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014186860A Active JP6324278B2 (en) 2014-09-12 2014-09-12 Imaging apparatus, image processing apparatus, and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6324278B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7034601B2 (en) * 2017-04-20 2022-03-14 キヤノン株式会社 Imaging control device and its control method
JP7466325B2 (en) 2020-02-13 2024-04-12 キヤノン株式会社 Electronic device, control method thereof, program, and storage medium
JP2022096462A (en) * 2020-12-17 2022-06-29 キヤノン株式会社 Electronic apparatus, method for controlling the same, program, and recording medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3815083B2 (en) * 1998-09-16 2006-08-30 カシオ計算機株式会社 Electronic camera device and imaging method
JP2004194102A (en) * 2002-12-12 2004-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd Digital camera
JP2006047554A (en) * 2004-08-03 2006-02-16 Canon Inc Imaging device
JP2009290511A (en) * 2008-05-29 2009-12-10 Panasonic Corp Image recording and reproducing apparatus
JP2012257100A (en) * 2011-06-09 2012-12-27 Nikon Corp Electronic camera
JP6045193B2 (en) * 2012-05-22 2016-12-14 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016063249A (en) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6748582B2 (en) Imaging device, control method thereof, program, and recording medium
JP6602361B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP6327995B2 (en) IMAGING DEVICE, CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2018125612A (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP6833505B2 (en) Imaging control device and its control method
US20210176404A1 (en) Electronic apparatus and method for controlling the same
JP2022027841A (en) Electronic apparatus, program, and storage medium
JP6701145B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP7005324B2 (en) Imaging device, control method and program of imaging device
JP6512961B2 (en) Imaging control apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP6460868B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2014228629A (en) Imaging apparatus, control method and program thereof, and storage medium
JP2019120748A (en) Electronic equipment and method of controlling the same
JP6324278B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, and control method thereof
JP2014017665A (en) Display control unit, control method for display control unit, program, and recording medium
JP6768449B2 (en) Imaging control device, control method and program of imaging device
JP6498153B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP6410778B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP6562742B2 (en) Imaging control apparatus and control method thereof
JP6765901B2 (en) Imaging device and its control method, program, and storage medium
JP6758843B2 (en) Shooting control device and its control method
US20210044758A1 (en) Exposure setting apparatus, control method thereof, and storage medium
JP6720386B2 (en) Imaging control apparatus and control method thereof
JP6630337B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP6779777B2 (en) Imaging control device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180410

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6324278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151