JP6322288B2 - コンピューティングデバイス、セカンダリディスプレイデバイスでデータを表示する、コンピュータ生成の方法、プログラム、及び、機械可読記録媒体 - Google Patents

コンピューティングデバイス、セカンダリディスプレイデバイスでデータを表示する、コンピュータ生成の方法、プログラム、及び、機械可読記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6322288B2
JP6322288B2 JP2016537442A JP2016537442A JP6322288B2 JP 6322288 B2 JP6322288 B2 JP 6322288B2 JP 2016537442 A JP2016537442 A JP 2016537442A JP 2016537442 A JP2016537442 A JP 2016537442A JP 6322288 B2 JP6322288 B2 JP 6322288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
location
data
interactive display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016537442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511890A (ja
Inventor
コザズック、アンソニー
トレセウェイ、ジェイムス
ケーン、グレッグ
ヴェーラマニー、ムラリ
スタッフォード、カレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2017511890A publication Critical patent/JP2017511890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322288B2 publication Critical patent/JP6322288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1654Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being detachable, e.g. for remote use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2356/00Detection of the display position w.r.t. other display screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2358/00Arrangements for display data security

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本明細書で説明される実施形態は、概してモバイルコンピュータシステムに関する。より具体的には、実施形態は、モバイルコンピュータシステムでのセカンダリディスプレイデバイスの実装に関する。
現在のコンピュータシステムは、多くの場合、補助/セカンダリディスプレイデバイスを実装している。しかしながら、そのようなシステムは、様々な問題に苦しんでいる。例えば、既存の補助ディスプレイは、典型的には、表示される結果を視聴又は読み取るのに十分大きくはなく、ある距離で、斜角で、又は、明るい環境光状況で(例えば屋外で)視聴するのは困難かもしれない。それに加えて、既存の補助ディスプレイは、コンピュータシステムがスリープモードに入った又は電源がオフになった場合に、表示された画像を失う。
複数の実施形態が、複数の添付図面の複数の図中に、限定としてではなく例として示されている。それらの図中では、同様の参照符号は同様の要素を指している。
コンピュータシステムの一実施形態を示すブロック図である。 セカンダリディスプレイを備える複数のコンピュータシステムの複数の実施形態を示している。 セカンダリディスプレイを備える複数のコンピュータシステムの複数の実施形態を示している。 セカンダリディスプレイを備える複数のコンピュータシステムの複数の実施形態を示している。 セカンダリディスプレイアーキテクチャの一実施形態を示すブロック図である。 安全画像掲示を実行するプロセスの一実施形態を示している。 セカンダリディスプレイ用の位置情報アプリケーションの一実施形態を示している。 位置に基づいて複数の画像をタグ付けするプロセスの一実施形態を示すフロー図である。 位置に基づくタグ付けされた複数の画像を表示するプロセスの一実施形態を示すフロー図である。 セカンダリディスプレイマイクロコントローラを実装するための複数の代替的な実施形態を示している。 セカンダリディスプレイマイクロコントローラを実装するための複数の代替的な実施形態を示している。 セカンダリディスプレイマイクロコントローラを実装するための複数の代替的な実施形態を示している。
以下の説明では、多数の具体的な詳細が記載される。しかしながら、本明細書で説明される複数の実施形態は、これらの具体的な詳細が無くとも実施され得る。他の複数の例において、この説明の理解を妨げないようにすべく、周知の複数の回路、複数の構造、および複数の技術は順序通り詳細に示されていない。
この文書の全体に渡って、「ロジック」、「コンポーネント」、「モジュール」、「フレームワーク」、「エンジン」、「格納」等のような複数の用語は、同じ意味で言及されてもよく、例として、ソフトウェア、ハードウェア、および/または、ファームウェアのようなソフトウェアとハードウェアとの任意の組み合わせを含んでもよい。
本開示の複数の概念は、様々な変更及び代替的な形態の対象たり得るものである一方で、それらの複数の具体的な実施形態は、複数の図面において例として示され、本明細書で詳細に説明されるであろう。しかしながら、開示される複数の特定の形態に本開示の複数の概念を限定する意図はなく、反対に、当該意図は、本開示及び添付の特許請求の範囲と一貫性がある全ての変更、等価物および代替物をカバーしようとするものであることを理解されるべきである。
本明細書における「一実施形態」、「ある実施形態」、「例示的な実施形態」等への複数の参照は、説明される実施形態が、特有の機能、構造若しくは特性を含み得るが、各実施形態がその特有の機能、構造若しくは特性を含んでもよく、又は、必ずしも含まなくてもよいことを示している。更に、そのような複数の表現は、必ずしも同じ実施形態に言及するものではない。更に、特有の機能、構造または特性が、ある実施形態と関連して説明される場合、明示的に説明されているか否かに拘わらず、他の複数の実施形態と関連してそのような機能、構造または特性を達成することは当業者の知識内であることに留意されたい。
開示される複数の実施形態は、場合によっては、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又は、それらの任意の組み合わせにおいて実装されてもよい。開示される複数の実施形態はまた、一時的又は非一時的機械可読(例えばコンピュータ可読)記憶媒体によって実行される又はそこに格納される複数の命令として実装されてもよく、1つ又は複数のプロセッサによって読み取られて実行され得る。機械可読記憶媒体は、機械(例えば、揮発性若しくは不揮発性メモリ、メディアディスク、又は、他のメディアデバイス)によって読み取り可能な形式で情報を格納又は送信するための、任意のストレージデバイス、メカニズム又は他の物理構造として具現化され得る。
複数の図面において、幾つかの構造的又は方法的な特徴は、複数の特定の配置および/または順序で示され得る。しかしながら、そのような複数の特定の配置および/または順序が必要とされなくてもよいことを理解されるべきである。むしろ、幾つかの実施形態では、そのような複数の特徴は、例示的な複数の図面に示されているものとは異なる態様および/または順序で構成され得る。それに加えて、構造的又は方法的な特徴を特定の図に含ませることは、そのような特徴が全ての実施形態において必要とされることを暗示する意図ではなく、幾つかの実施形態では、そのような特徴は含まれなくてもよく、又は、他の複数の特徴と組み合わされてもよい。
図1は、コンピューティングシステム100の実施形態を示している。コンピューティングシステム100は、例えば、複数のデスクトップコンピューティングシステム、複数のラップトップコンピューティングシステム、複数の携帯電話、移動体通信可能な複数のパーソナルデジタルアシスタント(PDA)を含む複数のPDA、セットトップボックス、スマートフォン、タブレット等を含む、様々なコンピューテイングおよび電子デバイス(有線または無線)を表す。代替的な複数のコンピューティングシステムは、より多い、より少ない、および/または、異なる複数のコンポーネントを含んでもよい。
コンピューティングシステム100は、バス105(又は、例えば、情報を通信する、リンク、相互接続、若しくは別のタイプの通信デバイス或いはインターフェース)、及び、情報を処理し得る、バス105に結合されたプロセッサ110を含む。コンピューティングシステム100は、単一のプロセッサと共に示されているが、その一方で、電子システム100は、複数の中央処理装置、複数のグラフィックスプロセッサ、及び、複数の物理プロセッサ等のうちの1つ又は複数などといった、複数のプロセッサおよび/またはコプロセッサを含んでもよい。コンピューティングシステム100は、バス105に結合されたランダムアクセスメモリ(RAM)または他のダイナミックストレージデバイス120(メインメモリと称される)を更に含んでもよく、プロセッサ110により実行され得る情報および複数の命令を格納してもよい。メインメモリ120はまた、プロセッサ110による複数の命令の実行中に複数の一時変数または他の中間情報を格納すべく用いられてもよい。
コンピューティングシステム100は、プロセッサ110の静的情報および複数の命令を格納し得る、バス105に結合されたリードオンリーメモリ(ROM)および/または他のストレージデバイス130も含み得る。データストレージデバイス140は、情報および複数の命令を格納すべく、バス105に結合されてもよい。磁気ディスク又は光ディスクなどのデータストレージデバイス140、及び、対応するドライブは、コンピューティングシステム100に結合されてもよい。
コンピューティングシステム100はまた、バス105を介して、ブラウン管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、または有機発光ダイオード(OLED)アレイ等のディスプレイデバイス150に結合され、ユーザに情報を表示してもよい。英数字および他の複数のキーを含むユーザ入力デバイス160は、バス105に結合され、プロセッサ110に情報および複数のコマンド選択を通信してもよい。別のタイプのユーザ入力デバイス160は、マウス、トラックボール、タッチスクリーン、タッチパッド、または複数のカーソル方向キーなどのカーソル制御器170であり、方向情報および複数のコマンド選択をプロセッサ110に通信し、ディスプレイ150上でのカーソル移動を制御する。コンピュータシステム100のカメラおよびマイクの複数のアレイ190は、ジェスチャを観察し、音声および動画を記録し、視覚および音声コマンドを受信および送信するべく、バス105に結合され得る。
コンピューティングシステム100は、ネットワークインターフェース180を更に含み、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、Bluetooth(登録商標)、クラウドネットワーク、モバイルネットワーク(例えば第3世代移動通信システム(3G)等)、イントラネット、インターネット等のネットワークへのアクセスを提供してもよい。ネットワークインターフェース180は、例えば、アンテナ185を有する無線ネットワークインターフェースを含んでもよく、アンテナ185は、1つ又は複数のアンテナを表してもよい。ネットワークインターフェース180はまた、例えば、ネットワークケーブル187を介して複数の遠隔デバイスと通信する有線ネットワークインターフェースを含んでもよく、ネットワークケーブル187は、例えば、イーサネット(登録商標)ケーブル、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、シリアルケーブル、またはパラレルケーブルであり得る。
ネットワークインターフェース180は、例えば、IEEE802.1lbおよび/またはIEEE802.1lg規格に適合することによってLANへのアクセスを提供してもよく、および/または、無線ネットワークインターフェースは、例えば、複数のBluetooth(登録商標)規格に適合することによってパーソナルエリアネットワークへのアクセスを提供してもよい。複数の規格のうちの前および後の複数のバージョンの規格を含む、他の複数の無線ネットワークインターフェースおよび/またはプロトコルもまた、サポートされてもよい。
複数の無線LAN規格による通信に加えて、またはこれの代わりに、ネットワークインターフェース180は、例えば、複数の時分割多重アクセス(TDMA)プロトコル、複数のモバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))プロトコル、複数のコード分割多重アクセス(CDMA)プロトコル、および/または、任意の他のタイプの複数の無線通信プロトコルを用いる無線通信を提供してもよい。
ネットワークインターフェース180は、モデム、ネットワークインターフェースカード、又は、例えばLANまたはWANをサポートするべく通信リンクを提供する目的で、イーサネット(登録商標)、トークンリング、または複数の他のタイプの複数の物理的な有線もしくは無線アタッチメントに結合するために用いられるものなどの他の複数の周知のインターフェースデバイスといった、1つ又は複数の通信インターフェースを含んでもよい。このように、コンピュータシステムは、例えば、イントラネットまたはインターネットを含む従来のネットワークインフラストラクチャを介して、多数の周辺機器、クライアント、コントロールサーフェス、コンソールまたはサーバにも結合され得る。
一実施形態によれば、コンピュータシステム100はまた、バス105に結合されるセカンダリディスプレイデバイス155を含む。そのような実施形態では、セカンダリディスプレイ155は、コンピュータシステム100のようなモバイルデバイスの工業デザインに追加される、副次的で永続的なディスプレイ(例えば、Eインクのような電子ペーパーディスプレイ(EPD))である。更なる実施形態では、セカンダリディスプレイ155は、グラフィックスデバイスというよりもむしろ、バス105を介してインターフェースで接続された限定的なインタラクティブデバイスである。図2A−2Cは、セカンダリディスプレイを備える複数のコンピュータシステムの複数の実施形態を示している。
例えば、図2Aは、セカンダリディスプレイ155が、ディスプレイデバイス150が実装されているタブレットから独立したタブレットとして実装される一実施形態を示している。図2Bは、セカンダリディスプレイ155が、ノートブックコンピュータシステム上のプライマリディスプレイデバイスの反対側に位置付けられる一実施形態を示している。そのような実施形態では、セカンダリディスプレイ155は、有線接続(例えばUSB)又は無線(例えばBluetooth(登録商標)又はワイヤレスLAN)を介してコンピュータシステムに接続されてもよい。
ノートブックコンピュータシステム蓋の外部に示されるが、他の複数の実施形態は、二つ折り形式/コンバーチブル電話の背面に位置しているセカンダリディスプレイ155を特徴としてもよい。更なる実施形態では、セカンダリディスプレイ155の複数のコンテンツは、(例えば複数のソーシャルブロードキャスト利用のために)蓋が開いている場合は他者によって視聴されることができ、又は、蓋が閉じている又はタブレット/電話モードにある場合は複数のメッセージ(例えば複数の警告等)用の電子書籍リーダとして用いられることができる。
図2Cは、セカンダリディスプレイ155が、ノートブックコンピュータシステム上のプライマリディスプレイデバイスの反対側に位置付けられている別の実施形態を示している。しかしながら、この実施形態では、セカンダリディスプレイ155はノートブックコンピュータの包み/カバーであってもよく、ノートブックコンピュータ上で機械的にスライドし、電力およびデータを受信すべく機械的に付属する。更なる実施形態では、セカンダリディスプレイ155は、ウェアラブルデバイス上に位置しているような他の構成を有してもよい。
また別の実施形態では、ノートブックコンピュータシステム上に搭載されるセカンダリディスプレイ155のサイズは、特に限定されなくてもよい。例えば、セカンダリディスプレイ155は、6インチまたは9インチのディスプレイであってもよい。それに加えて、セカンダリディスプレイ155は、ノートブックコンピュータシステムに付属する9.7インチのEインクカバーであってもよい。上記の複数の実施形態では、セカンダリディスプレイ155は、厚さを最小化し、(例えば破損に対する)堅牢性を維持し、眼精疲労を減少させる快適な視聴をユーザに提供する態様で、機械的に搭載される。
一実施形態によれば、ユーザは、セカンダリディスプレイ155上に表示されるものの複数のコンテンツを選択することを許可される。この実施形態では、ユーザは、プリント機能と同様の態様でセカンダリディスプレイ155に送信されるビットマップ画像を選択する。そのような実施形態では、セカンダリディスプレイ155は、ビットマップ画像を受信するコントローラを含み、画像をディスプレイに出力する。図3は、そのようなプロセスを実行するよう実装されたセカンダリディスプレイ155アーキテクチャの一実施形態を示すブロック図である。
図3に示されるように、セカンダリディスプレイ155は、ディスプレイ310と、複数のボタン320と、マイクロコントローラ330とを含む。一実施形態では、ディスプレイ310は、ユーザによって接触された場合に、複数の指接触座標を特定のアプリケーションにルーティングするアルゴリズムを開始するタッチスクリーンである。更なる実施形態では、ディスプレイ310は、照明メカニズム(例えば、背面照射、側面照射、又は前面照射)を含む。また更なる実施形態では、ディスプレイ310上に存在するコンテンツは、電力がモバイルデバイスから除去された後でさえも、スクリーン上で永続する(例えば、Eインクのように、複数のリフレッシュサイクルを必要としない)。従って、電力は、表示されている画像を変更する際にのみ消費される。
複数のボタン320は、ユーザによって押された場合に、ボタン入力状態を特定のアプリケーションにルーティングするアルゴリズムを開始する、複数のモーメンタリプッシュボタンまたは複数の容量性ボタンであってもよい。マイクロコントローラ330は、ディスプレイ310でのコンテンツの表示を、ビットマップデータの形で調整する。一実施形態では、マイクロコントローラ330は、複数の警告(例えば、複数の新着の電子メール、複数の不在電話着信、複数の株式/ニュース/天気/交通状況更新情報、複数のソーシャルネットワーク更新情報等)用に、ディスプレイ310での複数のポップアップ通知の表示を促進する。そのような実施形態では、ポップアップは、予め定められた時間が経過した後に、又は、ユーザアクション(例えば、ボタン320の押圧、又は、タッチスクリーンの接触)に応答して、自動的に閉じられてもよい(例えば消失してもよい)。
一実施形態では、マイクロコントローラ330は、あるイベント(例えば、ディスプレイ310および/または複数のボタン320での接触)を検出し、そのイベントを複数のデバイスドライバ340に転送する。複数のデバイスドライバ340は、マイクロコントローラ330とインターフェースで接続する。従って、複数のデバイスドライバ340は、ディスプレイ310に固有のヒューマンインターフェースデバイス(HID)準拠フォーマットでビットマップデータを提供すべく、ディスプレイ310の複数の属性(例えばハード構成)を認識している。一実施形態では、ビットマップデータは、ディスプレイから独立している。
あるイベントを受信する際に、複数のデバイスドライバ340は、そのイベントを、複数のディスプレイ属性と共に、コンピュータシステム100インターフェースによってサポートされた特定用途向けインターフェース(API)350に転送する。更に、API350は、アプリケーションプログラム360から、生のビットマップデータをディスプレイ独立フォーマットで受信する。アプリケーションプログラム360は、API350から複数のディスプレイ属性を受信し、その引き換えに、ビットマップオブジェクトをオペレーティングシステムフォーマットでAPI350に転送する。
動作中、アプリケーションプログラム360は、任意のサイズのセカンダリディスプレイ310上での表示用にビットマップ画像を作成することを要求する。アプリケーション360は、前もって、ディスプレイ310によるレンダリング用にサポートされた複数のタイプの複数のビットマップ画像の、適切な複数のディスプレイ属性(例えば、解像度、色深度)を認識していない。アプリケーション360は、マイクロコントローラファームウェア330内でハードに構成されている複数のディスプレイ属性を取得すべく、オペレーティングシステムAPI350に呼び出しさせる。
アプリケーション360は有効なフォーマットを一旦認識すると、オペレーティングシステムによって許可されている複数のルールに従って、自身が所有するローカルメモリ内でビットマップ画像を作成する。元のビットマップ画像が別の(例えば外部の)ソースから来ていて、物理的ディスプレイ310と異なる複数の属性(解像度、色深度)を有する場合、API350は、画像を調節(例えば、サイズ変更、ディザリング)するように実装される。その次に、API350は、オペレーティングシステムが許可したオブジェクト形式でビットマップ画像を複数のデバイスドライバ340に転送すべく、オペレーティングシステムAPIに呼び出しさせる。一実施形態では、用いられるオペレーティングシステムAPI350は、プリンタAPIであってもよく、これにより、セカンダリディスプレイは、オペレーティングシステムおよび複数のアプリケーションが関係している限り、プリンタのように見える。
複数のセカンダリディスプレイデバイスドライバ340は、ビットマップデータを、バス独立及びディスプレイ独立フォーマットへとパッケージ化して、バス105を経由してデータをマイクロコントローラ330に送信する。データを受信する際、マイクロコントローラ330は、(HIDフォーマット化されたビットマップ)データをアンパックし、ディスプレイ310固有の複数の電気シグナリング要件に従って、それをディスプレイ310上にレンダリングする。ディスプレイ310は永続的なので、ビットマップデータは、一度のみ、ディスプレイパネルに直接ストリームされることができる。一実施形態では、マイクロコントローラ330、複数のデバイスドライバ340、および/または、アプリケーション360は、表示された画像の見た目を改善すべく、ビットマップデータ上で複数の演算アルゴリズムを実行してもよい。
一実施形態によれば、セカンダリディスプレイが認識している全てのアプリケーション360用に見つけ易い境界を提供すべく、マネージャモジュール370が含まれる。そのような実施形態では、マネージャモジュール370は、許可されていない複数の画像をマルウェアが表示することを阻止すべく、コンピュータシステム100でインストールされた複数の新しいアプリケーション360がマネージャモジュール370に登録することを必要とすることによって、安全画像掲示をセカンダリディスプレイ310に促進する。従って、複数のユーザは、インストールの際にアプリケーション360を承認する又は承認しない場合、マネージャモジュール370内部から複数のアプリケーション360を起動してもよい。マネージャモジュール370は、承認された/承認されなかったアプリケーション360の許可リストを保有しており、許可リストは、その次に、選択されたユーザの複数の好みを実施するのに用いられる。
図4は、安全画像掲示を実行するプロセスの一実施形態を示している。最初に、第1アプリケーション360(アプリケーション1)は、セカンダリディスプレイ155に掲示することの許可用に、デバイスドライバ340から許可を要求する。その次に、デバイスドライバ340は、アプリケーション1が許可リスト上にあるかどうかを検証する。アプリケーション1は現在リスト上に無いので、デバイスドライバ340は、マネージャモジュール370を介してユーザから許可を要求する。その次に、マネージャモジュール370は、デバイスドライバ340に転送される、ユーザからの「許可」又は「拒否」の回答を受信すべく、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を介してダイアログボックスを表示する。デバイスドライバ340は、将来の参照用に、ユーザが選択した許可を格納する。デバイスドライバ340は次に、許可/拒否回答をアプリケーション1に通信する。この例では、アプリケーション1は、この段階で、画像をディスプレイ310に掲示することの許可を有している。
一実施形態では、マネージャモジュール370は、ユーザがディスプレイ310を視聴して表示されているものを検証しなくてはいけなくなることを阻止すべく、ディスプレイ310で現在表示されている画像の正確なコピーを保有する。従って、マネージャモジュール370GUIは、ディスプレイ310に表示される複数の画像があるならば、ユーザがそれらを制御することを可能にさせる。更なる実施形態では、マネージャモジュール370GUIは、ユーザが、ディスプレイ310の照明メカニズム(例えば前面照射)の明るさレベルを制御すること、複数のアプリケーションの承認された及び承認されなかったリスト間で登録されたアプリケーション360を追加すること、除去すること、および/または、移動させることを可能にさせる。更なる実施形態では、GUIは、コンピュータが低電力スリープ状態に入る(例えばS3/S4)、又は、電源がオフになる(例えばS5)場合、ユーザが、セカンダリディスプレイ上で表示されることになる特定の画像を指定する(例えばアクティブ化または非アクティブ化する)ことを可能にさせる。
一実施形態では、マネージャモジュール370は、ディスプレイ310の1つ又は複数の領域がユーザ制御から隔離されることで、永久画像(例えばOEM/会社ロゴ、プラットフォームロゴコンテンツ)が表示されるのを許可することを促進すべく、マイクロコントローラ330を介して実装されてもよい。更なる実施形態では、ディスプレイ310の1つ又は複数の領域は、ユーザによって隔離され、ロックされたコンテンツ(例えば窃盗犯によって除去可能ではないコンテンツ)を追加してもよい。そのような特徴は、「デジタルエングレービング」と称され得、所有者の名、写真、電話番号、および/または、「消失したら復元」メッセージを含み得る。また更なる実施形態では、マネージャモジュール370は、盗難防止サブシステム(例えばインテル(登録商標)盗難防止(Intel Anti−Theft))と通信して、窃盗犯がオーバーライドできない安全態様で、コンピュータシステム100が盗まれたとのメッセージをディスプレイ310上に表示することを可能にさせてもよい。
一実施形態によれば、マネージャモジュール370は、コンピュータシステム100の地理的位置に基づいて、セカンダリディスプレイ155での複数の画像の表示を促進してもよい。図5は、そのような位置情報アプリケーションの一実施形態を示している。ここでは、コンピュータシステム100が第1位置(位置A)に位置している場合は第1画像(画像1)がセカンダリディスプレイ155に表示され、コンピュータシステム100が第2位置(位置B)に位置している場合は第2画像(画像2)がセカンダリディスプレイ155に表示され、コンピュータシステム100が第3位置(位置C)に位置している場合は第3画像(画像3)がセカンダリディスプレイ155に表示される。
位置情報画像アプリケーションを実行すべく、複数の画像は最初に、位置に基づいて表示用にタグ付けされる。図6は、位置に基づいて複数の画像をタグ付けするプロセスの一実施形態を示すフロー図である。処理ブロック610では、1つ又は複数の画像が、使用されるべく、ユーザによって選択される。処理ブロック620では、ある位置が、複数の選択画像の各々との関連付け用に選択される。一実施形態では、その位置は、現在位置、又は、指定位置の何れか一方であり得る。現在位置が選択された場合、コンピュータシステムでの全地球測位システム(GPS)センサが読み取られ、現在位置を決定する。指定位置が(例えばタイプ入力されたアドレスに基づいて)選択された場合、指定アドレスの複数のGPS座標が(例えばクラウドサービス(例えばジオコーダー(Geocoder))を介して)受信される。処理ブロック630では、その位置は、1つ又は複数の選択画像に割り当てられる。このプロセスは、ユーザが複数の画像をタグ付けすることを望む各々の位置に対して繰り返される。他の複数の実施形態では、これらに限定されないが、セルラーネットワーク位置決定、WiFi位置決定、Bluetooth(登録商標)位置決定等を含めて、位置決定の複数の代替的な形態が、GPSセンサの代わりに用いられてもよい。
タグ付けプロセスが一旦完了すると、位置に基づくタグ付けされた複数の画像は、特徴使用可能性に基づいて、セカンダリディスプレイ155で表示されてもよい。図7は、位置に基づくタグ付けされた複数の画像を表示するプロセスの一実施形態を示すフロー図である。処理ブロック710では、コンピュータシステム100の現在位置が、GPSセンサを読み取ることによって、又は、位置決定の代替的な形態によって検出される。処理ブロック720では、現在位置は、タグ付けプロセス中に格納される位置と一致する。1つ又は複数の一致する位置とタグ付けされた複数の画像において一致が見つけられた場合、マネージャモジュール370はセカンダリディスプレイ155上にその複数の画像を表示する。
セカンダリディスプレイ155内に含まれると上記したが、マイクロコントローラ330は、他の複数のコンピュータシステム100アーキテクチャ構成内に組み込まれてもよい。図8A−8Cは、セカンダリディスプレイマイクロコントローラ330を実装する複数の代替的な実施形態を示している。図8Aは、マイクロコントローラ330が外部にあって、セカンダリディスプレイ155とプロセッサ110との間で結合される一実施形態を示している。そのような実施形態では、マイクロコントローラ330は、オペレーティングシステムからディスプレイ固有のインターフェース(例えばディスプレイ固有のタイミング、複数のプロトコル)を抽出するのに用いられる。
図8Bは、マイクロコントローラ330がプロセッサ110内に含まれ、セカンダリディスプレイ155に結合される、コスト最適化設計の実施形態を示している。他の複数の実施形態では、マイクロコントローラ330は、ISH(一体型センサハブ)またはCSME(コンバージドセキュリティ/マネージビリティエンジン)などの一体型エンジンであってもよい。図8Aおよび8Bで説明される複数の実施形態では、セカンダリディスプレイ155は、ディスプレイ310に加えてディスプレイコントローラ850を含む。そのような実施形態では、ディスプレイコントローラ850は、複数の画像を受信し、複数の画像を操作し、完全な若しくは部分的な複数の画像をパネルに書き込み、複数のディスプレイ310ピクセルを制御(例えば、パネルソース及びゲート制御、ディスプレイ電力制御)する。
図8Cは別の実施形態を示しており、ここでは、ディスプレイコントローラ850機能がホストソフトウェアによって実行される。そのような実施形態では、ホストソフトウェアは、バス105を介してセカンダリディスプレイ155に直接書き込む。この実施形態では、マイクロコントローラ130は1つも実装されない。セカンダリディスプレイ155は、パネル固有のインターフェース(例えば、ソース及びゲート制御、ディスプレイ電力制御)への複数のバス105信号を変換するディスプレイインターフェース860とディスプレイ310とを含む。
上記の例よりも少なく又は多く装備されたシステムが、特定の複数の実装例には好ましい場合があることを理解されたい。従って、コンピューティングデバイス102の構成は、複数の価格の制約、複数の性能要件、複数の技術的改善、または他の複数の条件などの多数の要因に応じて、実装例毎に異なり得る。電子デバイスまたはコンピューティングデバイス102の複数の例は、モバイルデバイス、パーソナルデジタルアシスタント、モバイルコンピューティングデバイス、スマートフォン、携帯電話、ハンドセット、ワンウェイページャ、ツーウェイページャ、メッセージングデバイス、コンピュータ、パーソナルコンピュータ(PC)、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバ、サーバアレイもしくはサーバファーム、ウェブサーバ、ネットワークサーバ、インターネットサーバ、ワークステーション、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、スーパーコンピュータ、ネットワーク機器、ウェブ機器、分散コンピューティングシステム、マルチプロセッサシステム、プロセッサベースのシステム、家電、プログラマブル家電、テレビ、デジタルテレビ、セットトップボックス、無線アクセスポイント、基地局、加入者局、モバイル加入者センタ、無線ネットワークコントローラ、ルータ、ハブ、ゲートウェイ、ブリッジ、スイッチ、機械、またはそれらの組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。
複数の実施形態は、親基板を用いて相互接続される1つ又は複数のマイクロチップまたは集積回路、ハードワイヤードロジック、メモリデバイスによって格納されてマイクロプロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、特定用途向け集積回路(ASIC)、および/または、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)の何れか又はそれらの組み合わせとして実装されてもよい。「ロジック」という用語は、例として、ソフトウェアもしくはハードウェア、および/または、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせを含んでもよい。
複数の実施形態は、例えば、コンピュータ、複数のコンピュータのネットワーク、または他の複数の電子デバイスなどの1つ又は複数の機械によって実行されると、本明細書で説明される複数の実施形態による複数の操作を実行する1つ又は複数の機械をもたらし得る、複数の機械実行可能命令を格納した1つ又は複数の機械可読媒体を含み得るコンピュータプログラム製品として提供されてもよい。機械可読媒体は、複数のフロッピー(登録商標)ディスケット、複数の光ディスク、複数のCD−ROM(コンパクトディスクリードオンリーメモリ)並びに複数の光磁気ディスク、複数のROM、複数のRAM、複数のEPROM(消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ)、複数のEEPROM(電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ)、複数の磁気若しくは光カード、フラッシュメモリ、又は、複数の機械実行可能命令を格納するのに好ましい他のタイプの媒体/機械可読媒体を含んでもよいが、これらに限定されない。
更に、複数の実施形態は、コンピュータプログラム製品としてダウンロードされてもよく、プログラムは、搬送波において具現化されたおよび/または搬送波によって変調された1つ又は複数のデータ信号によって、又は、通信リンク(例えば、モデムおよび/またはネットワーク接続)を介する他の伝搬媒体によって、遠隔コンピュータ(例えば、サーバ)から要求元コンピュータ(例えば、クライアント)に転送されてもよい。
特許請求の範囲において使用されるように、別途指定しない限り、共通の要素を説明すべく序数形容詞「第1」、「第2」、「第3の」等を使用することは、同様の複数の要素の異なる複数の例が参照されていることを単に示すだけであって、そのように説明される複数の要素が、時間的に、空間的に、順位的に、又は、任意の他の態様において、所与の順序でなければならないことを暗示する意図ではない。
以下の複数の節および/または例は、更なる複数の実施形態または例に関する。複数の例における複数の詳細は、1つ又は複数の実施形態の任意の箇所で用いられ得る。異なる複数の実施形態又は例の様々な特徴は、様々な異なる用途に適合すべく、そこに含まれる幾つかの特徴、及び、そこから除外された他の複数の特徴と様々に組み合わされ得る。複数の例は、本明細書で説明された複数の実施形態および複数の例による、方法、その方法の複数の行為を実行する手段、機械によって実行されるとその機械にその方法の複数の行為を実行させる複数の命令を含む少なくとも1つの機械可読媒体、または、コンテンツモルフィズムと広告コンテンツ及びユーザコンテンツの分散とを促進する装置若しくはシステムなどの主題を含み得る。
幾つかの実施形態は、プロセッサと、プロセッサに結合されるバスと、バスに結合され、グラフィックスデータを表示するグラフィックスディスプレイデバイスと、バスに結合され、ビットマップ画像データを表示するインタラクティブディスプレイデバイスと、ビットマップ画像データを管理して、ビットマップ画像データをインタラクティブディスプレイデバイスに送信するマネージャモジュールとを備えるコンピューティングデバイスを含む例1に関する。
例2は、例1の主題を含み、ここでは、インタラクティブディスプレイデバイスは、ビットマップ画像データを受信するコントローラと、ビットマップ画像データを表示する永続的ディスプレイスクリーンとを有する。
例3は、例2の主題を含み、ここでは、永続的ディスプレイスクリーンはタッチスクリーンである。
例4は、例3の主題を含み、ここでは、インタラクティブディスプレイデバイスは更に、1つ又は複数のボタンを有する。
例5は、例4の主題を含み、ここでは、コントローラは、タッチスクリーン又はボタンの起動の際のイベントを検出し、イベントをマネージャモジュールに送信する。
例6は、例1の主題を含み、ここでは、マネージャモジュールは、1つ又は複数のアプリケーションからの、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することの複数の要求を管理する。
例7は、例6の主題を含み、ここでは、マネージャモジュールは、ユーザインタラクションを促して受信し、1つ又は複数のアプリケーションからの、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することの複数の要求を承認する、グラフィカルユーザインターフェースを有する。
例8は、例7の主題を含み、ここでは、マネージャモジュールは更に、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを承認された及び承認されなかった複数のアプリケーションの許可リストを有する。
例9は、例1の主題を含み、ここでは、コンピュータシステムの位置を示す位置データを受信する全地球測位システム(GPS)センサを更に備え、マネージャモジュールは、位置データを受信し、位置データによって示される位置に基づいて、インタラクティブディスプレイデバイスでの表示用にビットマップ画像データを選択する。
例10は、例3の主題を含み、ここでは、インタラクティブディスプレイデバイスは、電子ペーパーディスプレイ(EPD)である。
例11は、例3の主題を含み、ここでは、インタラクティブディスプレイデバイスは、無線通信リンクを介してバスに結合される。
例12は、例3の主題を含み、ここでは、グラフィックスディスプレイデバイスは、コンピューティングデバイスの前面上に搭載され、インタラクティブディスプレイデバイスは、コンピューティングデバイスの裏面上に搭載される。
例13は、例3の主題を含み、ここでは、インタラクティブディスプレイデバイスは、コンピューティングデバイスから独立したタブレットデバイス上に位置している。
幾つかの実施形態は、セカンダリディスプレイデバイスでデータを表示する、コンピュータ生成の方法であって、ディスプレイ独立ビットマップ画像データをアプリケーションから受信する段階と、アプリケーションが、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されているかどうかを決定する段階と、アプリケーションがインタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されている場合は、ディスプレイ独立ビットマップ画像データをデバイス依存ビットマップ画像データにレンダリングする段階と、インタラクティブディスプレイデバイスでデバイス依存ビットマップ画像データを表示する段階と、を含む方法を備える例14に関する。
例15は、例14の主題を含み、ここでは、アプリケーションがインタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されているかどうかを決定する段階は、ディスプレイ独立ビットマップ画像データをアプリケーションから受信する段階よりも前に、アプリケーションから、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することの許可要求を受信する段階と、許可リストにアクセスして、アプリケーションが、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを承認されているかどうかを決定する段階とを含む。
例16は、例15の主題を含み、ここでは、アプリケーションがインタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを承認されている場合、アプリケーションが、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを可能にさせる段階を更に含む。
例17は、例15の主題を含み、ここでは、アプリケーションが許可リスト上に含まれていない場合、ユーザに対して、デバイスを承認する選択肢または承認しない選択肢を選択するよう、インタラクティブディスプレイデバイスにプロンプトを表示する段階と、選択肢をアプリケーションに通信する段階とを更に含む。
例18は、例14の主題を含み、ここでは、アプリケーションは、コンピュータシステムが第1位置に位置している場合はインタラクティブディスプレイデバイスで第1画像を表示し、コンピュータシステムが第2位置に位置している場合はインタラクティブディスプレイデバイスで第2画像を表示する、位置情報アプリケーションである。
例19は、例18の主題を含み、ここでは、位置情報アプリケーションは、第1位置と関連付けられるよう第1画像にタグ付けし、第2位置と関連付けられるよう第2画像にタグ付けする。
例20は、例19の主題を含み、ここでは、画像にタグ付けする段階は、画像と関連付けられる位置を選択する段階を含む。
例21は、例20の主題を含み、ここでは、位置は、第1位置及び第2位置の複数の全地球測位システム(GPS)座標を指定することによって選択される。
例22は、例20の主題を含み、ここでは、位置は、第1画像のタグ付け中にコンピュータシステムの位置を決定することによって選択される。
例23は、例20の主題を含み、ここでは、インタラクティブディスプレイデバイスで画像を表示する段階は、コンピュータシステムの現在位置を検出する段階と、現在位置をタグ付けされた位置と一致させる段階と、タグ付けされた位置を表示する段階とを含む。
例24は、例20の主題を含み、ここでは、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを永続的に表示する段階を更に含む。
幾つかの実施形態は、コンピューティングデバイスで実行されたことに応答して、コンピューティングデバイスに、例14から24の何れか1つによる複数の操作を実行させる複数の命令を備える機械可読媒体を含む例25に関する。
幾つかの実施形態は、例1から10の何れか1つによる複数の操作を実行するメカニズムを含むシステムを有する例26に関する。
幾つかの実施形態は、例1から10の何れか1つによる複数の操作を実行するように構成されたコンピューティングデバイスを含む例27に関する。
幾つかの実施形態は、例1から10の何れか1つによる複数の操作を実行するように構成された通信デバイスを含む例28に関する。
幾つかの実施形態は、コンピューティングデバイス上で実行されたことに応答して、コンピューティングデバイスに、ディスプレイ独立ビットマップ画像データをアプリケーションから受信する段階と、アプリケーションが、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されているかどうかを決定する段階と、アプリケーションがインタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されている場合は、ディスプレイ独立ビットマップ画像データをデバイス依存ビットマップ画像データにレンダリングする段階と、インタラクティブディスプレイデバイスでデバイス依存ビットマップ画像データを表示する段階と、を含む複数の操作を実行させる複数の命令を有する機械可読媒体を備える例29に関する。
例30は、例29の主題を含み、ここでは、アプリケーションがインタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されているかどうかを決定する段階は、ディスプレイ独立ビットマップ画像データをアプリケーションから受信する段階よりも前に、アプリケーションから、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することの許可要求を受信する段階と、許可リストにアクセスして、アプリケーションが、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを承認されているかどうかを決定する段階とを含む。
例31は、例30の主題を含み、ここでは、コンピューティングデバイス上で実行されたことに応答して、コンピューティングデバイスに、アプリケーションがインタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを承認されている場合、アプリケーションが、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを可能にさせる段階を含む、複数の操作を実行させる更なる複数の命令を備える。
例32は、例30の主題を含み、ここでは、コンピューティングデバイス上で実行されたことに応答して、コンピューティングデバイスに、アプリケーションが許可リスト上に含まれていない場合、ユーザに対して、デバイスを承認する選択肢または承認しない選択肢を選択するよう、インタラクティブディスプレイデバイスにプロンプトを表示する段階と、選択肢をアプリケーションに通信する段階を含む、複数の操作を実行させる更なる複数の命令を備える。
例33は、例29の主題を含み、ここでは、アプリケーションは、コンピュータシステムが第1位置に位置している場合はインタラクティブディスプレイデバイスで第1画像を表示し、コンピュータシステムが第2位置に位置している場合はインタラクティブディスプレイデバイスで第2画像を表示する、位置情報アプリケーションである。
例34は、例33の主題を含み、ここでは、位置情報アプリケーションは、第1位置と関連付けられるよう第1画像にタグ付けし、第2位置と関連付けられるよう第2画像にタグ付けする。
例35は、例34の主題を含み、ここでは、画像にタグ付けする段階は、画像と関連付けられる位置を選択する段階を含む。
例36は、例35の主題を含み、ここでは、位置は、第1位置及び第2位置の複数の全地球測位システム(GPS)座標を指定することによって選択される。
例37は、例35の主題を含み、ここでは、位置は、第1画像のタグ付け中にコンピュータシステムの位置を決定することによって選択される。
例38は、例35の主題を含み、ここでは、インタラクティブディスプレイデバイスで画像を表示する段階は、コンピュータシステムの現在位置を検出する段階と、現在位置をタグ付けされた位置と一致させる段階と、タグ付けされた位置を表示する段階とを含む。
例39は、例29の主題を含み、ここでは、コンピューティングデバイス上で実行されたことに応答して、コンピューティングデバイスに、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを永続的に表示する段階を含む、複数の操作を実行させる更なる複数の命令を備える。
幾つかの実施形態は、メディアキャプチャデバイスがあるシーンのメディアデータをキャプチャする準備ができていることを検出する手段と、そのシーンに関連するデータをキャプチャする手段と、そのシーンデータを分析して、そのシーン内の1つ又は複数のオブジェクトの動作を識別及び分類する手段と、そのシーンデータ分析に基づいてメディアキャプチャデバイスを調節し、そのメディアデータのキャプチャを最適化する手段とを有する、装置を備える例40に関する。
例41は、例40の主題を含み、ここでは、アプリケーションがインタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されているかどうかを決定する段階は、ディスプレイ独立ビットマップ画像データをアプリケーションから受信する段階よりも前に、アプリケーションから、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することの許可要求を受信する段階と、許可リストにアクセスして、アプリケーションが、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを承認されているかどうかを決定する段階とを含む。
例42は、例40の主題を含み、ここでは、アプリケーションがインタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを承認されている場合、アプリケーションが、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを可能にさせる手段を更に含む。
複数の図面および上述の説明は、複数の実施形態の複数の例を与える。当業者であれば、説明された複数の要素の1つ又は複数は組み合わされて単一の機能要素になり得ることを理解するであろう。代替的に、複数の特定の要素は、分割されて複数の機能要素になり得る。一実施形態からの複数の要素は、別の実施形態に追加され得る。例えば、本明細書で説明される複数の処理の複数の順序は変更され得、本明細書で説明された態様に限定されない。更に、任意のフロー図における複数のアクションは、示される順序で実装される必要はなく、必ずしも複数の行為の全てが実行される必要はない。また、複数の他の行為に依存しないこれらの行為は、複数の他の行為と並列して実行され得る。複数の実施形態の範囲は、決して、これらの特定の例によって限定されない。本明細書において明示的に与えられているか否かに拘わらず、構造、寸法および材料の使用における複数の差異などの多数の変形が可能である。複数の実施形態の範囲は、少なくとも、以下の特許請求の範囲によって与えられるものと同程度に広範である。

Claims (23)

  1. コンピューティングデバイスであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに結合されるバスと、
    前記バスに結合され、グラフィックスデータを表示するグラフィックスディスプレイデバイスと、
    前記バスに結合され、ビットマップ画像データを表示するインタラクティブディスプレイデバイスと、
    前記ビットマップ画像データを管理して、前記ビットマップ画像データを前記インタラクティブディスプレイデバイスに送信するマネージャモジュールと、
    前記コンピューティングデバイスの位置を示す位置データを受信する全地球測位システム(GPS)センサと
    を備え
    前記マネージャモジュールは、
    前記位置データを受信し、
    前記位置データによって示される位置のうち、画像と関連付けられる位置を選択し、
    第1位置と関連付けられるよう第1画像にタグ付けし、第2位置と関連付けられるよう第2画像にタグ付けし、
    前記位置は、前記第1画像のタグ付け中に前記コンピューティングデバイスの位置を決定することによって選択され、
    前記コンピューティングデバイスが前記第1位置に位置している場合は前記インタラクティブディスプレイデバイスで前記第1画像を表示し、前記コンピューティングデバイスが前記第2位置に位置している場合は前記インタラクティブディスプレイデバイスで前記第2画像を表示する、
    コンピューティングデバイス。
  2. コンピューティングデバイスであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに結合されるバスと、
    前記バスに結合され、グラフィックスデータを表示するグラフィックスディスプレイデバイスと、
    前記バスに結合され、ビットマップ画像データを表示するインタラクティブディスプレイデバイスと、
    前記ビットマップ画像データを管理して、前記ビットマップ画像データを前記インタラクティブディスプレイデバイスに送信するマネージャモジュールと、
    前記コンピューティングデバイスの位置を示す位置データを受信する全地球測位システム(GPS)センサと
    を備え、
    前記マネージャモジュールは、
    前記位置データを受信し、
    前記位置データによって示される位置のうち、画像と関連付けられる位置を選択し、
    第1位置と関連付けられるよう第1画像にタグ付けし、第2位置と関連付けられるよう第2画像にタグ付けし、
    前記位置データに基づいて前記コンピューティングデバイスの現在位置を検出し、
    前記現在位置をタグ付けされた位置と一致させ、
    前記コンピューティングデバイスが前記第1位置に位置している場合は前記インタラクティブディスプレイデバイスで前記第1画像を表示し、前記コンピューティングデバイスが前記第2位置に位置している場合は前記インタラクティブディスプレイデバイスで前記第2画像を表示し、
    前記タグ付けされた位置を前記インタラクティブディスプレイデバイスで表示する、
    コンピューティングデバイス。
  3. 前記インタラクティブディスプレイデバイスは、
    前記ビットマップ画像データを受信するコントローラと、
    前記ビットマップ画像データを表示する永続的ディスプレイスクリーンと
    を有する、
    請求項1または2に記載のコンピューティングデバイス。
  4. 前記永続的ディスプレイスクリーンはタッチスクリーンである、
    請求項に記載のコンピューティングデバイス。
  5. 前記インタラクティブディスプレイデバイスは更に、1つ又は複数のボタンを有する、
    請求項に記載のコンピューティングデバイス。
  6. 前記コントローラは、前記タッチスクリーン、又は、前記1つ又は複数のボタンの何れか1つの起動の際のイベントを検出し、前記イベントを前記マネージャモジュールに送信する、
    請求項に記載のコンピューティングデバイス。
  7. 前記マネージャモジュールは、1つ又は複数のアプリケーションからの、前記インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することの複数の要求を管理する、
    請求項1からの何れか一項に記載のコンピューティングデバイス。
  8. 前記マネージャモジュールは、
    ユーザインタラクションを促して受信し、前記1つ又は複数のアプリケーションからの、前記インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することの前記複数の要求を承認する、グラフィカルユーザインターフェースを有する、
    請求項に記載のコンピューティングデバイス。
  9. 前記マネージャモジュールは更に、
    前記インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを承認された及び承認されなかった複数の前記アプリケーションの許可リストを有する、
    請求項に記載のコンピューティングデバイス。
  10. 前記インタラクティブディスプレイデバイスは電子ペーパーディスプレイ(EPD)である、
    請求項に記載のコンピューティングデバイス。
  11. 前記インタラクティブディスプレイデバイスは、無線通信リンクを介して前記バスに結合される、
    請求項1から10の何れか一項に記載のコンピューティングデバイス。
  12. 前記グラフィックスディスプレイデバイスは、前記コンピューティングデバイスの前面上に搭載され、前記インタラクティブディスプレイデバイスは、前記コンピューティングデバイスの裏面上に搭載される、
    請求項1から11の何れか一項に記載のコンピューティングデバイス。
  13. 前記インタラクティブディスプレイデバイスは、前記コンピューティングデバイスから独立したタブレットデバイス上に位置している、
    請求項1から12の何れか一項に記載のコンピューティングデバイス。
  14. セカンダリディスプレイデバイスでデータを表示する、コンピュータ生成の方法であって、
    ディスプレイ独立ビットマップ画像データをアプリケーションから受信する段階と、
    前記アプリケーションが、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されているかどうかを決定する段階と、
    前記アプリケーションが前記インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されている場合は、前記ディスプレイ独立ビットマップ画像データをデバイス依存ビットマップ画像データにレンダリングする段階と、
    前記インタラクティブディスプレイデバイスで前記デバイス依存ビットマップ画像データを表示する段階と
    を備え、
    前記アプリケーションは、コンピュータシステムが第1位置に位置している場合は前記インタラクティブディスプレイデバイスで第1画像を表示し、前記コンピュータシステムが第2位置に位置している場合は前記インタラクティブディスプレイデバイスで第2画像を表示する、位置情報アプリケーションであり、
    前記位置情報アプリケーションが、前記第1位置と関連付けられるよう前記第1画像にタグ付けし、前記第2位置と関連付けられるよう前記第2画像にタグ付けする段階
    を更に備え、
    画像にタグ付けする段階は、前記画像と関連付けられる位置を選択する段階を含み、
    前記位置は、前記第1画像のタグ付け中に前記コンピュータシステムの位置を決定することによって選択される、
    方法。
  15. セカンダリディスプレイデバイスでデータを表示する、コンピュータ生成の方法であって、
    ディスプレイ独立ビットマップ画像データをアプリケーションから受信する段階と、
    前記アプリケーションが、インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されているかどうかを決定する段階と、
    前記アプリケーションが前記インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されている場合は、前記ディスプレイ独立ビットマップ画像データをデバイス依存ビットマップ画像データにレンダリングする段階と、
    前記インタラクティブディスプレイデバイスで前記デバイス依存ビットマップ画像データを表示する段階と
    を備え、
    前記アプリケーションは、コンピュータシステムが第1位置に位置している場合は前記インタラクティブディスプレイデバイスで第1画像を表示し、前記コンピュータシステムが第2位置に位置している場合は前記インタラクティブディスプレイデバイスで第2画像を表示する、位置情報アプリケーションであり、
    前記位置情報アプリケーションが、前記第1位置と関連付けられるよう前記第1画像にタグ付けし、前記第2位置と関連付けられるよう前記第2画像にタグ付けする段階
    を更に備え、
    画像にタグ付けする段階は、前記画像と関連付けられる位置を選択する段階を含み、
    前記インタラクティブディスプレイデバイスで画像を表示する段階は、
    前記コンピュータシステムの現在位置を検出する段階と、
    前記現在位置をタグ付けされた位置と一致させる段階と、
    前記タグ付けされた位置を表示する段階と
    を含む、
    方法。
  16. 前記位置は、前記第1位置及び前記第2位置の複数の全地球測位システム(GPS)座標を指定することによって選択される、
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記位置は、前記第1画像のタグ付け中に前記コンピュータシステムの位置を決定することによって選択される、
    請求項15に記載の方法。
  18. 前記アプリケーションが前記インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを許可されているかどうかを決定する段階は、
    前記ディスプレイ独立ビットマップ画像データを前記アプリケーションから受信する段階よりも前に、前記アプリケーションから、前記インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することの許可要求を受信する段階と、
    許可リストにアクセスして、前記アプリケーションが、前記インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを承認されているかどうかを決定する段階と
    を含む、
    請求項14から17の何れか一項に記載の方法。
  19. 前記アプリケーションが前記インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを承認されている場合、前記アプリケーションが、前記インタラクティブディスプレイデバイスでデータを表示することを可能にさせる段階を更に含む、
    請求項18に記載の方法。
  20. 前記アプリケーションが前記許可リスト上に含まれていない場合、ユーザに対して、前記インタラクティブディスプレイデバイスを承認する選択肢または承認しない選択肢を選択するよう、前記インタラクティブディスプレイデバイスにプロンプトを表示する段階と、
    前記選択肢を前記アプリケーションに通信する段階と
    を更に含む、
    請求項18または19に記載の方法。
  21. 前記インタラクティブディスプレイデバイスで前記データを永続的に表示する段階を更に含む、
    請求項14から20の何れか一項に記載の方法。
  22. コンピューティングデバイスに、請求項14から21のいずれか一項に記載の方法を実行させるプログラム。
  23. 請求項22に記載のプログラムを格納する1つ又は複数の機械可読記録媒体。
JP2016537442A 2014-01-29 2014-01-29 コンピューティングデバイス、セカンダリディスプレイデバイスでデータを表示する、コンピュータ生成の方法、プログラム、及び、機械可読記録媒体 Active JP6322288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2014/013499 WO2015116046A1 (en) 2014-01-29 2014-01-29 Secondary display mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511890A JP2017511890A (ja) 2017-04-27
JP6322288B2 true JP6322288B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=53757458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537442A Active JP6322288B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 コンピューティングデバイス、セカンダリディスプレイデバイスでデータを表示する、コンピュータ生成の方法、プログラム、及び、機械可読記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10078481B2 (ja)
EP (1) EP3100167A4 (ja)
JP (1) JP6322288B2 (ja)
KR (1) KR101829773B1 (ja)
CN (1) CN106164882A (ja)
WO (1) WO2015116046A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190043441A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-07 International Business Machines Corporation Automatically adjusting a display property of data to reduce impaired visual perception
PL236132B1 (pl) * 2018-02-06 2020-12-14 Vedaco Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Przenośne urządzenie do przetwarzania oraz przesyłania i odbierania informacji, dźwięku i obrazu

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108267A (ja) 2000-09-27 2002-04-10 Minolta Co Ltd 表示システムおよびデジタルペーパ並びに表示制御方法
JP2004272481A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 情報処理装置およびプログラム並びに記録媒体
KR100586309B1 (ko) * 2004-02-23 2006-06-07 엔컴퓨팅 주식회사 다운로드 방식의 운영체제로 구동되는 네트워크 단말장치및 그 동작 방법
US8659505B2 (en) 2005-08-31 2014-02-25 Mircosoft Corporation Auxiliary display device driver interface
US8185819B2 (en) * 2005-12-12 2012-05-22 Google Inc. Module specification for a module to be incorporated into a container document
BRPI0709260A2 (pt) 2006-03-31 2011-06-28 Koninkl Philips Electronics Nv método para renderizar conteúdo de imagem, aplicativo incorporado em um meio legìvel por computador, processador para renderizar conteúdo de imagem, sinal de imagem auxiliar, e, método para gerar dados auxiliares para exibir elementos em um mostrador secundário em uma vizinhança de um mostrador primário
US9595169B2 (en) * 2006-08-31 2017-03-14 Cfph, Llc Game of chance systems and methods
US20080247128A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Soon Huat Khoo Composite Two Screen Digital Device
US7885060B2 (en) 2008-08-11 2011-02-08 Dell Products L.P. Auxiliary display systems and methods
JP2010217497A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Konica Minolta Holdings Inc 携帯端末装置
US20110066971A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Babak Forutanpour Method and apparatus for providing application interface portions on peripheral computing devices
US20110191478A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 International Business Organization Name Machines Corporation Quick access display
US10056059B2 (en) * 2010-10-19 2018-08-21 Apple Inc. Resolution-independent virtual display
US20120169754A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Nokia Corporation Method and apparatus for providing synthesizable graphics for user terminals
US9335793B2 (en) * 2011-01-31 2016-05-10 Apple Inc. Cover attachment with flexible display
US9013416B2 (en) * 2011-02-25 2015-04-21 Amazon Technologies, Inc. Multi-display type device interactions
US20120256929A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Eric Koenig Expandable multi-core telecommunication and video processing apparatus
JP5679891B2 (ja) * 2011-04-26 2015-03-04 京セラ株式会社 携帯電子機器、制御方法および制御プログラム
US8832193B1 (en) * 2011-06-16 2014-09-09 Google Inc. Adjusting a media stream in a video communication system
US20130128050A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-23 Farzin Aghdasi Geographic map based control
US9241239B2 (en) * 2012-05-03 2016-01-19 Time Warner Cable Enterprises Llc Establishing network connectivity based on location
JP2014002581A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Sharp Corp データ出力装置、制御方法、および制御プログラム
WO2014106181A2 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Vasco Data Security, Inc. A method and an apparatus for securely signing application data
US9804994B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Application architecture supporting multiple services and caching

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017511890A (ja) 2017-04-27
CN106164882A (zh) 2016-11-23
EP3100167A4 (en) 2017-10-25
EP3100167A1 (en) 2016-12-07
US20160274853A1 (en) 2016-09-22
US10078481B2 (en) 2018-09-18
KR101829773B1 (ko) 2018-03-29
KR20160090377A (ko) 2016-07-29
WO2015116046A1 (en) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170235435A1 (en) Electronic device and method of application data display therefor
EP2464082B1 (en) Display device and control method thereof
US10614540B2 (en) System and method for embedding a two dimensional code in video images
US10893325B2 (en) Display device and control method therefor
US20130111360A1 (en) Accessed Location of User Interface
US20200167068A1 (en) Data Processing Method and Electronic Device
US20140267796A1 (en) Application information processing method and apparatus of mobile terminal
US10154171B2 (en) Image forming apparatus, cloud server, image forming system, and method for setting connection with image forming apparatus
US20120194854A1 (en) Automatic printer setup system
US20210303718A1 (en) Context based data leak prevention of sensitive information
US9514306B2 (en) Restricting operation results from being transferred to coupled external device
CN108780400B (zh) 数据处理方法及电子设备
US10503977B2 (en) Displaying augmented images via paired devices
JP6322288B2 (ja) コンピューティングデバイス、セカンダリディスプレイデバイスでデータを表示する、コンピュータ生成の方法、プログラム、及び、機械可読記録媒体
CN109995804B (zh) 目标资源信息的显示方法、信息提供方法及装置
JP2014171121A (ja) 投影システム、投影装置、投影方法、及び投影プログラム
WO2023241563A1 (zh) 数据处理方法和电子设备
US20160140098A1 (en) Methods and apparatus for electronically authenticating documents
US20170004599A1 (en) Resolution enhancer for electronic visual displays
US20160196030A1 (en) Method and electronic device for displaying electronic document
US9753675B2 (en) Providing promotional content for printers
US20150356058A1 (en) Method for displaying images and electronic device for implementing the same
US9060320B1 (en) Identifying trapping access points
US20240054706A1 (en) Apparatus for editing printing area and method therefor
US20170195528A1 (en) Electronic device comprising a support device to which an imaging device is coupled

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250