JP6316041B2 - スパッタ中性粒子質量分析装置 - Google Patents

スパッタ中性粒子質量分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6316041B2
JP6316041B2 JP2014055418A JP2014055418A JP6316041B2 JP 6316041 B2 JP6316041 B2 JP 6316041B2 JP 2014055418 A JP2014055418 A JP 2014055418A JP 2014055418 A JP2014055418 A JP 2014055418A JP 6316041 B2 JP6316041 B2 JP 6316041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light beam
adjacent region
mass spectrometer
neutral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014055418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015179572A (ja
Inventor
理真 寄崎
理真 寄崎
齋藤 玲子
玲子 齋藤
晴子 圷
晴子 圷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014055418A priority Critical patent/JP6316041B2/ja
Priority to DE102015203848.3A priority patent/DE102015203848B4/de
Priority to US14/643,682 priority patent/US9431229B2/en
Publication of JP2015179572A publication Critical patent/JP2015179572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316041B2 publication Critical patent/JP6316041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0459Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for solid samples
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • H01J49/161Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission using photoionisation, e.g. by laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0409Sample holders or containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/14Ion sources; Ion guns using particle bombardment, e.g. ionisation chambers
    • H01J49/142Ion sources; Ion guns using particle bombardment, e.g. ionisation chambers using a solid target which is not previously vapourised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • H01J49/161Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission using photoionisation, e.g. by laser
    • H01J49/162Direct photo-ionisation, e.g. single photon or multi-photon ionisation

Description

本発明の実施形態は、スパッタ中性粒子質量分析装置に関する。
近年、集束イオンビーム装置と光ビーム発振装置とを用いたスパッタ中性粒子質量分析装置が開発されている。集束イオンビームを用いた光ビームポストイオン化中性粒子質量分析測定では、イオンビームを試料に照射して中性粒子を発生させ、光ビーム光を試料表面に対して水平に入射し単数回のポストイオン化を行っていた。これは2次イオン質量分析装置にポストイオン化用光ビームを搭載し、検出感度を向上させるために設計されたものである。そのため、光ビームの照射タイミングやイオンの引き込みタイミングを最適化しやすいように測定系を単純化している。
このような中性粒子質量分析測定では光ビーム光の出力が小さかったために十分な検出感度を確保するために、試料面上の特定位置で光ビーム光を集束させる必要があった。そのため、光ビーム光が試料に直接接触してバックグラウンドノイズが発生するのを防ぐため、光ビーム光の光軸を試料面と水平で、かつ、一定の距離を離して設計する必要があった。その結果、光ビーム照射タイミングを遅くする必要があり、スパッタ中性粒子群の単位体積あたりの密度が小さくなることから、収率が低下する要因となっていた。
特開2011−233248号公報 特開平5−251035号公報
東康弘、J.Vac.Soc.Jpn, Vol,44, No.1 (2001) 丸尾哲也、東康弘、Bunseki Kagaku, Vol,45, No.1 (1996) pp31-40 S.Nishinomiya、他5名、Surface and Interface Analysis, Vol,44, (2012) pp641-643 S.Ebata、他7名、Surface and Interface Analysis, Vol,44, (2012) pp635-640 T.Sakamoto、他3名、Surface and Interface Analysis, Vol,45 (2013) pp1309-1312
近年、スパッタ中性粒子質量分析装置による分析対象が微小化しており、分析領域における任意元素の収率を数%以上にすることで、検出感度を向上させることができるスパッタ中性粒子質量分析装置が必要とされてきている。
本発明の実施形態のスパッタ中性粒子質量分析装置は、質量分析の対象とする試料を保持する試料台と、試料台に保持された前記試料にイオンビームを照射して前記試料の隣接領域に中性粒子を発生させるイオンビーム照射装置と、前記隣接領域に位置する中性粒子に光ビームを照射し光励起イオンとする光ビーム照射装置と、前記光励起イオンを取り込んで質量分析を行う質量分析計と、前記光ビームが前記隣接領域を通過した後の光路中に設けられ、前記光ビームの進行方向を前記隣接領域内の異なる経路を通過する方向に変更する光学素子とを備え、前記光学素子は凹面鏡であり、前記凹面鏡は、前記試料の表面上に配置され、前記試料の表面から前記凹面鏡の上部までの高さは、前記隣接領域における前記中性粒子が前記試料の表面に平行な面方向において最大となる位置より低く設定されている。
本発明の実施形態のスパッタ中性粒子質量分析装置は、質量分析の対象とする試料を保持する試料台と、試料台に保持された前記試料にイオンビームを照射して前記試料の隣接領域に中性粒子を発生させるイオンビーム照射装置と、前記隣接領域内で光ビームが第1の集光点(S1)を形成するように照射し光励起イオンとする光ビーム照射装置と、前記光励起イオンを取り込んで質量分析を行う質量分析計と、前記光ビームが前記隣接領域を通過した後の光路中に設けられ、前記光ビームの進行方向を前記隣接領域を再度通過する方向に変更し、かつ、前記第1の集光点と異なる位置に第2の集光点(S2)を形成する光学素子とを備え、前記光学素子は凹面鏡であり、前記凹面鏡は、前記試料の表面上に配置され、前記試料の表面から前記凹面鏡の上部までの高さは、前記隣接領域における前記中性粒子が前記試料の表面に平行な面方向において最大となる位置より低く設定されている。
一実施の形態に係るスパッタ中性粒子質量分析装置を模式的に示す説明図。 同スパッタ中性粒子質量分析装置による質量分析過程を示す説明図。 同質量分析過程をイオンビーム照射方向から見た説明図。 同スパッタ中性粒子質量分析装置の光ビーム照射方向(25°)におけるスパッタ中性粒子の密度を上方から示す説明図。 同スパッタ中性粒子質量分析装置の光ビーム照射方向(25°)におけるスパッタ中性粒子の密度を側方から示す説明図。 同スパッタ中性粒子質量分析装置の光ビーム照射方向(55°)におけるスパッタ中性粒子の密度を上方から示す説明図。 同スパッタ中性粒子質量分析装置の光ビーム照射方向(55°)におけるスパッタ中性粒子の密度を上方から示す説明図。 比較例となるスパッタ粒子質量分析法におけるレーザの光軸と本実施形態における光軸を比較して示す説明図。
図1は一実施形態に係るスパッタ中性粒子質量分析装置10を模式的に示す説明図、図2はスパッタ中性粒子質量分析装置10による質量分析過程を示す説明図、図3は質量分析過程をイオンビーム照射方向から見た説明図である。
スパッタ中性粒子質量分析装置10は、真空チャンバ内等に収容され、分析対象となる試料Wを保持する試料台20と、この試料台20の上方に配置され、試料Wに対しイオンビームPを照射して中性粒子を発生させるイオンビーム照射装置30と、試料台20の直上の近接領域Qに光ビームGを照射する光ビーム照射装置40と、近接領域Qの近傍に配置され、中性粒子を取り込んで質量分析を行う質量分析装置50と、試料Wの上に載置され、光ビームGの進行方向を変える凹面鏡(光学素子)60を備えている。
凹面鏡60は、イオンビームPが直接照射されない位置にあって、反射面61を上方に向けて配置されている。また、凹面鏡60の最も高い外周縁62の高さHは、後述する隣接領域Lの直径Qがある位置よりも低く形成されている。
このように構成されたスパッタ中性粒子質量分析装置10は、次のようにして質量分析を行う。すなわち、イオンビ−ム照射装置30からイオンビームPを発生させ、試料Wの表面に衝突させる。この衝突により中性粒子が試料Wの表面から放出され、試料台20の直上の隣接領域Lに浮遊する。中性粒子の密度が高く浮遊する隣接領域Lは、ほぼ紡錘型をしており、高さ方向のやや上側の直径Qが最も大きい部分となっている。
一方、光ビーム照射装置40から発生した光ビームGは、隣接領域L内を浮遊する中性粒子に照射される。中性粒子は光ビームGの焦点付近において、イオン化され光励起イオンとなる。光ビームGは近接領域L内で集光(集光点S1)するため、光子密度を増加させ、様々な元素を同時にイオン化することが可能となる。光励起イオンは質量分析装置50内に引き出され、分離された後、電気パルス化されて試料Wの組成分析が行われる。
この時、光ビーム照射方向を試料Wの法線方向、すなわちイオンビームPの入射方向に対して90°未満の角度を成す方向から凹面鏡60に入射し、光ビームGの光路とイオンビームPの光路とを交差するように位置させる。これは後述するように検出感度を高めるためである。
さらに、光ビームGは、凹面鏡60の反射面61で反射されて方向が変わり、隣接領域Lに向けて光ビームGXとして再照射される。ここでも、イオン化されていない中性粒子に照射されることになり、同様にして質量分析装置50によって組成分析が行われる。なお、凹面鏡60を用いることで、集光点を通過して広がった光ビームGを再び近接領域L内で集束(集光点S2)させることができる。これにより光子密度を増加させ、様々な元素を同時にイオン化することが可能となる。
このように構成された本実施の形態に係るスパッタ中性粒子質量分析装置10では、隣接領域L内を光ビームG及び光ビームGXが通過することで、中性粒子がイオン化される機会が2倍に増える。このため、光ビーム光の出力が小さい場合であっても十分な検出感度を確保することが可能となる。
さらに、光ビーム光を試料に平行に照射させる必要が無く、直接接触することにより、バックグラウンドノイズが発生するのを防ぐことができる。
なお、図4Aはスパッタ中性粒子質量分析装置10のイオンビーム照射方向(25°)におけるスパッタ中性粒子の密度を上方から示す説明図、図4Bはスパッタ中性粒子質量分析装置10のイオンビーム照射方向(25°)におけるスパッタ中性粒子の密度を側方から示す説明図、図5Aはスパッタ中性粒子質量分析装置10の光ビーム照射方向(55°)におけるスパッタ中性粒子の密度を上方から示す説明図、図5Bはスパッタ中性粒子質量分析装置10のイオンビーム照射方向(55°)におけるスパッタ中性粒子の密度を側方から示す説明図である。なお、SRIM2013 30keV, Gaビームを照射し始めて100nsec後の分布である。
上述したようにイオンビーム照射方向を試料W表面の法線方向から、25°及び55°を成す方向から入射した場合のスパッタ粒子分布を示している。これらの粒子分布から判るように、イオンビームの入射方向を変えてもスパッタ中性粒子の分布傾向はほとんど変わらない。
また、図6は比較例となるスパッタ粒子質量分析法におけるレーザの光軸と本実施形態における光軸を比較して示す説明図である。比較例におけるレーザ照射領域に含まれるスパッタ粒子の数に対して本実施形態によるレーザ照射領域に含まれる粒子数は比較例より増加していることがわかる。なお、図6の本実施形態におけるMは計算範囲を示している。実際には反射したレーザもあるので7倍、複数回反射するようにできればさらに増える。但し、質量分解能とトレードオフになるので、反射回数は目的に合わせて制御する。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
なお、上述した実施形態においては、進行方向を変えるのは1回であり、近接領域を通
過させるのは2回であるが、光ビームの進行方向の変更を2回以上とすることで、中性粒
子と光ビームとの作用を3回以上としてもよい。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]質量分析の対象とする試料を保持する試料台と、試料台に保持された前記試料にイオンビームを照射して前記試料の隣接領域に中性粒子を発生させるイオンビームと、前記隣接領域に位置する中性粒子に光ビームを照射し光励起イオンとする光ビーム照射装置と、前記光励起イオンを引き出す引き出し電極と、引き出された前記光励起イオンを取り込んで質量分析を行う質量分析計と、前記光ビームが前記隣接領域を通過した後の光路中に設けられ、前記光ビームの進行方向を前記隣接領域を再度通過する方向に変更する光学素子とを備えていることを特徴とするスパッタ中性粒子質量分析装置。
[2]前記光ビームは前記試料の表面の法線方向に対して90°未満の角度を成す方向から前記光学素子に入射され、該光ビームの光路と前記イオンビームの光路とが交差することを特徴とする請求項1に記載のスパッタ中性粒子質量分析装置。
[3]前記光学素子は凹面鏡であることを特徴とする請求項1に記載のスパッタ中性粒子質量分析装置。
[4]前記凹面鏡は、前記試料の表面上に配置され、前記試料面から前記凹面鏡の上部までの高さは、前記隣接領域における前記中性粒子群が前記試料の表面に平行な面方向において最大となる位置より低く設定されていることを特徴とする請求項3に記載のスパッタ中性粒子質量分析装置。
10…スパッタ中性粒子質量分析装置、20…試料台、30…イオンビーム照射装置、40…光ビーム照射装置、50…質量分析装置、60…凹面鏡(光学素子)、W…試料、P…イオンビーム、Q…近接領域、G…光ビーム。

Claims (4)

  1. 質量分析の対象とする試料を保持する試料台と、
    試料台に保持された前記試料にイオンビームを照射して前記試料の隣接領域に中性粒子を発生させるイオンビーム照射装置と、
    前記隣接領域に位置する中性粒子に光ビームを照射し光励起イオンとする光ビーム照射装置と、
    前記光励起イオンを取り込んで質量分析を行う質量分析計と、
    前記光ビームが前記隣接領域を通過した後の光路中に設けられ、前記光ビームの進行方向を前記隣接領域内の異なる経路を通過する方向に変更する光学素子とを備え、
    前記光学素子は凹面鏡であり、前記凹面鏡は、前記試料の表面上に配置され、前記試料の表面から前記凹面鏡の上部までの高さは、前記隣接領域における前記中性粒子が前記試料の表面に平行な面方向において最大となる位置より低く設定されていることを特徴とするスパッタ中性粒子質量分析装置。
  2. 前記光学素子は、前記異なる経路を通過する光ビームについて、前記隣接領域内において集光点が形成されるように設けられていることを特徴とする請求項1に記載のスパッタ中性粒子質量分析装置。
  3. 質量分析の対象とする試料を保持する試料台と、
    試料台に保持された前記試料にイオンビームを照射して前記試料の隣接領域に中性粒子を発生させるイオンビーム照射装置と、
    前記隣接領域内で光ビームが第1の集光点を形成するように照射し光励起イオンとする光ビーム照射装置と、
    前記光励起イオンを取り込んで質量分析を行う質量分析計と、
    前記光ビームが前記隣接領域を通過した後の光路中に設けられ、前記光ビームの進行方向を前記隣接領域を再度通過する方向に変更し、かつ、前記第1の集光点と異なる位置に第2の集光点を形成する光学素子とを備え、
    前記光学素子は凹面鏡であり、前記凹面鏡は、前記試料の表面上に配置され、前記試料の表面から前記凹面鏡の上部までの高さは、前記隣接領域における前記中性粒子が前記試料の表面に平行な面方向において最大となる位置より低く設定されていることを特徴とするスパッタ中性粒子質量分析装置。
  4. 前記光ビームは前記試料の表面の法線方向に対して90°未満の角度を成す方向から前記光学素子に入射され、該光ビームの光路と前記イオンビームの光路とが交差することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のスパッタ中性粒子質量分析装置。
JP2014055418A 2014-03-18 2014-03-18 スパッタ中性粒子質量分析装置 Active JP6316041B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055418A JP6316041B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 スパッタ中性粒子質量分析装置
DE102015203848.3A DE102015203848B4 (de) 2014-03-18 2015-03-04 Sputter-Neutralteilchen-Massenspektrometrievorrichtung
US14/643,682 US9431229B2 (en) 2014-03-18 2015-03-10 Sputter neutral particle mass spectrometry apparatus with optical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055418A JP6316041B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 スパッタ中性粒子質量分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015179572A JP2015179572A (ja) 2015-10-08
JP6316041B2 true JP6316041B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=54053829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014055418A Active JP6316041B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 スパッタ中性粒子質量分析装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9431229B2 (ja)
JP (1) JP6316041B2 (ja)
DE (1) DE102015203848B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10068757B2 (en) * 2015-11-16 2018-09-04 Thermo Finnigan Llc Strong field photoionization ion source for a mass spectrometer
JP6818322B2 (ja) * 2017-03-21 2021-01-20 学校法人 工学院大学 質量分析装置および質量分析方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4320300A (en) * 1979-09-28 1982-03-16 Allied Chemical Corporation Isotope separation by solar photoionization
JPH0229151U (ja) * 1988-08-12 1990-02-26
US5105082A (en) 1990-04-09 1992-04-14 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Laser ionization sputtered neutral mass spectrometer
DD294345A5 (de) 1990-05-10 1991-09-26 Zentralinstitut Fuer Kernforschung,De Verfahren zur ionisation der neutralteilchen in der sekundaerneutralteilchen-massenspektroskopie
JPH05251035A (ja) * 1991-11-13 1993-09-28 Sanyo Electric Co Ltd スパッタ中性粒子質量分析装置
US6364490B1 (en) * 1996-11-15 2002-04-02 Vantage Lighting Incorporated Virtual image projection device
JPH1114571A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Hitachi Ltd 光イオン化質量分析装置
GB9807915D0 (en) * 1998-04-14 1998-06-10 Shimadzu Res Lab Europe Ltd Apparatus for production and extraction of charged particles
US6707039B1 (en) * 2002-09-19 2004-03-16 Agilent Technologies, Inc. AP-MALDI target illumination device and method for using an AP-MALDI target illumination device
JP4363526B2 (ja) 2004-12-28 2009-11-11 株式会社Idxテクノロジーズ ダイオキシン類の分析方法
JP2011233248A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Tokyo Institute Of Technology レーザイオン化質量分析装置
GB2486628B (en) * 2010-08-02 2016-05-25 Kratos Analytical Ltd Methods and apparatuses for cleaning at least one surface of an ion source

Also Published As

Publication number Publication date
US9431229B2 (en) 2016-08-30
JP2015179572A (ja) 2015-10-08
US20150270113A1 (en) 2015-09-24
DE102015203848A1 (de) 2015-09-24
DE102015203848B4 (de) 2019-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2646860C2 (ru) Двухканальный масс-спектрометр по времени пролета с однонаправленными каналами
JP2011238615A5 (ja)
Stern et al. Toward atomic resolution diffractive imaging of isolated molecules with x-ray free-electron lasers
RU2010101923A (ru) Ионно-оптическое устройство с многократным отражением
JP4176159B2 (ja) 改善された2次電子検出のための磁界を用いた環境制御型sem
Anoop et al. Multidiagnostic analysis of ion dynamics in ultrafast laser ablation of metals over a large fluence range
US8653457B2 (en) Spectroscopy technique using merged spectral data
US20150115149A1 (en) Mass distribution measurement method and mass distribution measurement apparatus
JP6316041B2 (ja) スパッタ中性粒子質量分析装置
US20150115148A1 (en) Mass distribution measurement method and mass distribution measurement apparatus
Green et al. Enhanced proton flux in the MeV range by defocused laser irradiation
JP5504969B2 (ja) 質量分析装置
JP2007057432A (ja) イオンの抽出方法およびその装置
JP5875483B2 (ja) 質量分析装置
Kershis et al. Exploring surface photoreaction dynamics using pixel imaging mass spectrometry (PImMS)
Nicolussi et al. Surface analysis by SNMS: Femtosecond laser postionization of sputtered and laser desorbed atoms
US9299552B2 (en) Sputter neutral particle mass spectrometry apparatus
US5763875A (en) Method and apparatus for quantitative, non-resonant photoionization of neutral particles
JP2014215173A (ja) Maldiイオントラップ質量分析装置
JP2011233248A (ja) レーザイオン化質量分析装置
Deuzeman Generation and interactions of energetic tin ions
JP4925133B2 (ja) テラヘルツ波電子線分光測定方法および装置
JP2017054784A (ja) 質量分析装置
US11923182B2 (en) Substantially simultaneous resonance-enhanced multiphoton and laser desorption ionization for single particle mass spectroscopy
JP6818322B2 (ja) 質量分析装置および質量分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6316041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151