JP6315855B2 - 電子機器制御方法、電子機器制御装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

電子機器制御方法、電子機器制御装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6315855B2
JP6315855B2 JP2016575576A JP2016575576A JP6315855B2 JP 6315855 B2 JP6315855 B2 JP 6315855B2 JP 2016575576 A JP2016575576 A JP 2016575576A JP 2016575576 A JP2016575576 A JP 2016575576A JP 6315855 B2 JP6315855 B2 JP 6315855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
target
image
interface
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017535977A (ja
Inventor
▲嘯▼ ▲張▼
▲嘯▼ ▲張▼
永利 ▲孫▼
永利 ▲孫▼
自光 高
自光 高
Original Assignee
シャオミ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャオミ・インコーポレイテッド filed Critical シャオミ・インコーポレイテッド
Publication of JP2017535977A publication Critical patent/JP2017535977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6315855B2 publication Critical patent/JP6315855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/002Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
    • G06F3/005Input arrangements through a video camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • G06K7/1447Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code extracting optical codes from image or text carrying said optical code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23067Control, human or man machine interface, interactive, HMI, MMI
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24012Use camera of handheld device, head mounted display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • G06V10/225Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition based on a marking or identifier characterising the area
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/30User interface
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/50Receiving or transmitting feedback, e.g. replies, status updates, acknowledgements, from the controlled devices
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/50Receiving or transmitting feedback, e.g. replies, status updates, acknowledgements, from the controlled devices
    • G08C2201/51Remote controlling of devices based on replies, status thereof
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/92Universal remote control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/93Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

[関連出願への相互参照]
本出願は、2015年9月28日に提出された出願番号201510627896.0の中国特許出願に基づき優先権を主張し、これらの中国特許出願の全ての内容を援用する。
本開示は、通信技術の分野に関し、特に、電子機器制御方法、電子機器制御装置、及び端末に関する。
通信技術及びスマート住宅の発達と共に、より多くの機能を備えたインテリジェント機器がますます多く出現し続け、人々の日常生活により高い利便性を提供し続けている。それに応じて、多数のインテリジェント機器を速く便利に制御する手法は、ますますユーザの注目を引き続けている。従来の技術では、インテリジェント機器を制御するためのアプリケーション(アプリ)は、スマート端末内にインストールされるであろう。そのようなアプリは、異なるインテリジェント機器に対応する異なるユーザインターフェースを提供し、対応するインテリジェント機器が、ユーザインターフェースを通じて制御されるであろう。しかしながら、そのようなアプリは、多くのインテリジェント機器が存在する場合、アプリから対応するインテリジェント機器を検索することを未だに要求し、利便性を欠く。
従来の技術の問題を克服するために、本開示は、実施形態において、電子機器制御方法、電子機器制御装置、及び端末を提供する。
本開示の実施形態の第1の観点によれば、対象画像を取得するステップと、前記対象画像を認識することによって、制御対象機器を決定するステップと、前記制御対象機器の制御インターフェースを表示するステップと、前記制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、前記制御対象機器の動作を制御するステップと、を含み、前記対象画像を認識することによって、前記制御対象機器を決定する前記ステップは、前記対象画像を認識することによって、前記制御対象機器の制御対象構成要素を決定するステップを含み、前記制御対象機器の前記制御インターフェースを表示する前記ステップは、前記制御対象構成要素の制御インターフェースを表示するステップを含む電子機器制御方法が提供される。
あるいは、前記対象画像を取得する前記ステップは、画像取得機器を起動するステップと、前記画像取得機器によって、前記対象画像を取得するステップと、を含む。
あるいは、前記対象画像を認識することによって、前記制御対象機器を決定する前記ステップは、画像認識演算を用いて、前記対象画像から、前記対象画像内に含まれる物体の外形情報を抽出するステップと、前記外形情報に従って、前記制御対象機器を決定するステップと、を含む。
あるいは、前記対象画像を認識することによって、前記制御対象機器を決定する前記ステップは、画像認識演算を用いて、前記対象画像から、前記対象画像内に含まれる物体のバーコード情報を抽出するステップと、前記バーコード情報に従って、前記制御対象機器を決定するステップと、を含む。
あるいは、前記制御対象機器の前記制御インターフェースを表示する前記ステップは、前記制御対象機器が、前記制御対象機器と前記制御インターフェース間の予め設定された機器対応関係に記録されていることの決定に応答して、前記予め設定された機器対応関係に従って、前記制御対象機器に対応する前記制御インターフェースを獲得するステップと、前記制御対象機器に対応する前記制御インターフェースを表示するステップと、を含む。
あるいは、前記制御対象構成要素の前記制御インターフェースを表示する前記ステップは、前記制御対象構成要素が、前記制御対象構成要素と前記制御インターフェース間の予め設定された構成要素対応関係に記録されていることの決定に応答して、前記予め設定された構成要素対応関係に従って、前記制御対象構成要素に対応する前記制御インターフェースを獲得するステップと、前記制御対象構成要素に対応する前記制御インターフェースを表示するステップと、を含む。
あるいは、前記制御インターフェースへの前記制御操作の検出に応答して、前記制御対象機器の動作を制御する前記ステップは、前記制御インターフェースへの前記制御操作を検出することに応答して、前記制御操作に対応する制御命令を生成するステップと、前記制御命令に従って前記制御対象機器の動作を始動させるために、前記制御対象機器へ前記制御命令を送信するステップと、を含む。
本開示の実施形態の第2の観点によれば、対象画像を取得するように構成された画像取得ユニットと、前記画像取得ユニットによって取得された前記対象画像を認識することによって、制御対象機器を決定するように構成された機器決定ユニットと、前記機器決定ユニットによって決定された前記制御対象機器の制御インターフェースを表示するように構成されたインターフェース表示ユニットと、前記インターフェース表示ユニットによって表示された前記制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、前記制御対象機器の動作を制御するように構成された動作制御ユニットと、を含み、前記機器決定ユニットは、前記対象画像を認識することによって、前記制御対象機器の制御対象構成要素を決定するように構成された構成要素決定サブユニットを含み、前記インターフェース表示ユニットは、前記構成要素決定サブユニットによって決定された前記制御対象構成要素に対応する制御インターフェースを表示するように構成された第2の表示サブユニットを含む電子機器制御装置が提供される。
あるいは、前記画像取得ユニットは、画像取得機器を起動するように構成された起動サブユニットと、前記起動サブユニットによって起動された前記画像取得機器によって、前記対象画像を取得するように構成された取得サブユニットと、を含む。
あるいは、前記機器決定ユニットは、画像認識演算を用いて、前記対象画像から、前記対象画像内に含まれる物体の外形情報を抽出するように構成された外形抽出サブユニットと、前記外形抽出サブユニットによって抽出された前記外形情報に従って、前記制御対象機器を決定するように構成された第1の機器決定サブユニットと、を含む。
あるいは、前記機器決定ユニットは、画像認識演算を用いて、前記対象画像から、前記対象画像内に含まれる物体のバーコード情報を抽出するように構成されたバーコード抽出サブユニットと、前記バーコード抽出サブユニットによって抽出された前記バーコード情報に従って、前記制御対象機器を決定するように構成された第2の機器決定サブユニットと、を含む。
あるいは、前記インターフェース表示ユニットは、前記制御対象機器が、前記制御対象機器と前記制御インターフェース間の予め設定された機器対応関係に記録されていることの決定に応答して、前記予め設定された機器対応関係に従って、前記制御対象機器に対応する前記制御インターフェースを獲得するように構成された第1の獲得サブユニットと、前記第1の獲得サブユニットによって獲得された前記制御対象機器に対応する前記制御インターフェースを表示するように構成された第1の表示サブユニットと、を含む。
あるいは、前記第2の表示サブユニットは、前記制御対象構成要素が、前記制御対象構成要素と前記制御インターフェース間の予め設定された構成要素対応関係に記録されていることの決定に応答して、前記予め設定された構成要素対応関係に従って、前記制御対象構成要素に対応する前記制御インターフェースを獲得するように構成された獲得モジュールと、前記制御対象構成要素に対応する前記制御インターフェースを表示するように構成された表示モジュールと、を含む。
あるいは、前記動作制御ユニットは、前記制御インターフェースへの前記制御操作の検出に応答して、前記制御操作に対応する制御命令を生成するように構成された命令生成サブユニットと、前記制御命令に従って前記制御対象機器の動作を始動させるために、前記制御対象機器へ、前記命令生成サブユニットによって生成された前記制御命令を送信するように構成された命令送信サブユニットと、を含む。
本開示の実施形態の第3の観点によれば、コンピュータ上で動作する請求項1〜8のいずれか1項に記載の電子機器制御方法を前記コンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムが提供される。本開示の実施形態の第4の観点によれば、請求項17に記載のコンピュータプログラムが記憶されるように構成されるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が提供される。
本開示の実施形態によって提供される技術的解決手段は、以下の有益な効果を有するだろう。本開示の技術的解決手段は、対象画像を取得しても良く、制御対象機器が対象画像を認識することによって決定された後、制御対象機器の制御インターフェースを表示しても良い。そのような制御インターフェースは、制御対象機器の動作を制御するために、ユーザがインテリジェント機器上で制御操作を作動できるようにしても良く、ユーザの手動の操作を削減し、インテリジェント機器の制御インターフェースを表示するスピードを加速し、ユーザの利便性を提供するであろう。
本開示の技術的解決手段は、画像取得機器を起動し、画像取得機器によって対象画像を取得するだろう。それは容易に実行される。対象画像は、ユーザからの簡単な操作によって取得され、それにより、ユーザの手動の操作を大幅に削減し、ユーザのより高い利便性を提供するであろう。
本開示の技術的解決手段では、画像内に含まれる物体の外形情報は、制御対象機器を正確に認識するために、画像認識演算を用いて対象画像から抽出されても良く、高い精度で容易に達成される。
本開示の技術的解決手段では、画像内に含まれる物体のバーコード情報は、制御対象機器を正確に認識するために、画像認識演算を用いて対象画像から抽出され、高い精度で容易に達成される。
本開示の技術的解決手段は、制御対象機器と制御インターフェースの間の異なる対応関係を前もって設定しても良く、1つの制御対象機器は、1つ又はそれ以上の制御インターフェースに対応しても良く、異なる制御インターフェースは、制御対象機器の為の異なる機能を含んでも良く、より柔軟に機器を制御する。
本開示の技術的解決手段は、制御対象構成要素の制御インターフェースを表示するために、対象画像に従って、制御対象機器の制御対象構成要素を更に決定しても良く、それによって、ユーザにより細かな機器制御機能を提供し、ユーザの操作を簡素化する。
本開示の技術的解決手段は、制御対象構成要素と制御インターフェースの間の異なる対応関係を前もって設定しても良い。そのような制御インターフェースは、制御インターフェースによって提供される制御機能をより明確にできるように、制御対象構成要素に対応する制御機能のみを含んでも良く、それによって、制御インターフェースを更に簡潔化でき、ユーザにより便利な操作を提供する。
本開示の技術的解決手段で、制御インターフェースによってユーザから制御操作を受信した時、制御命令が生成され、制御対象機器に送信されても良く、それに応じて、制御命令に従って動作するように制御対象機器に命令し、それによって、機器制御の利便性を向上させ、ユーザに利便性を提供する。
前述の一般的な説明及び後述する詳細な説明の両方とも例示的かつ説明的なものに過ぎず、本開示を限定するものではないと理解されるべきである。
この開示に取り入れられ、この開示の一部を構成する添付の図面は、本開示に合致する実施形態を例示し、詳細な説明とともに本開示の原理を説明するためのものである。
本開示の例示的な実施形態に係る電子機器制御方法を示すフローチャートである。
本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御方法を示すフローチャートである。
本開示の例示的な実施形態に係るスマート扇風機と制御インターフェース間の対応関係を示す概念図である。
本開示の例示的な実施形態に係る電子機器制御方法のアプリケーションシナリオを示す概念図である。
本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御方法を示すフローチャートである。
本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御方法のアプリケーションシナリオを示す概念図である。
本開示の例示的な実施形態に係る電子機器制御装置を説明するブロック図である。
本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。 本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。 本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。 本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。 本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。 本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。 本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。
本開示の例示的な実施形態に係る電子機器制御装置を示すブロック図である。
符号は、添付の図面に図示される例示的な実施形態や実施例に対して詳細に付与される。以下の詳細な説明で参照する添付の図面では、特に示さない限り、異なる図面において同じ番号は同じ要素又は類似の要素を意味する。以下の例示的な実施形態の詳細な説明において明らかにされる実装は、本開示と合致する全ての実装を表すものではない。むしろ、それらは、添付の特許請求の範囲において列挙されるように、本開示に関連する観点と一致する装置及び方法の単なる一例に過ぎない。
本開示の詳細な説明において使用される用語は、具体的な実施形態を説明する目的だけであり、本開示を限定するものと解釈されるべきではない。本開示の詳細な説明や添付される請求項において用いられるように、明らかに別途前後関係で示されない限り、「a」(=ある)や「the」(=前記、その)といった単数形は複数形を含むことを意味する。また、ここで使われるように、「and/or」(=及び/又は)という用語は、一つ以上に関係付けられ、リスト化された項目のうちのいずれか一つ、及び可能性がある全ての組み合わせを表し、それらを含むものと解釈されるべきである。
「first」(=第1の)、「second」(=第2の)及び「third」(=第3の)といった用語は、ここでは様々な情報を説明するために用いられるものであるが、それらの情報がこれらの用語によって限定されないと解釈されるべきである。これらの用語は、単に、同じ種類の情報を区別するために用いられる。例えば、本開示の範囲を逸脱しない範囲で、第1の情報は、第2の情報と呼ばれるかもしれないし、同様に、第2の情報は第1の情報と呼ばれるかもしれない。ここで使われるように、「if」(=もし〜)という用語は、文脈に従うと、「when」(=〜する時)、「upon」(=〜の際)、又は「in response to determining」(=決定することに応答して)といった意味に解釈されるかもしれない。
図1は、本開示の例示的な実施形態に係る電子機器制御方法を示すフローチャートである。図1に示されるように、スマート端末に適用可能なその電子機器制御方法は、以下のステップ101〜103を含む。
ステップ101では、対象画像が取得される。
本実施形態では、その電子機器方法は、典型的なスマート住宅環境のような、幾つかのインテリジェント機器を備えるインテリジェント環境に適用されても良い。インテリジェント機器は、スマート扇風機、スマートエアコン、空気清浄機、及びスマート電源ソケット等であっても良い。本開示の実施形態に係る電子機器制御方法は、インテリジェント環境内のスマート端末によって実施されても良い。スマート端末は、スマートグラス、スマートフォン、タブレットコンピュータ、PDA等であっても良い。
本開示の実施形態に係るスマート端末は、画像処理機能を有していても良い。例えば、スマート端末は、複数の画像を格納できる画像格納機能を有しても良く、スマート端末は、リアルタイムで画像を取得し写真を撮ることが可能なカメラのような、画像取得機器を備えても良い。そのような対象画像は、フォトギャラリーから取得されても良く、又はカメラを起動することによって撮られても良い。ユーザが電子機器の制御を要する瞬間に、ユーザは、スマート端末が制御対象機器を含む対象画像をリアルタイムで取得するように、カメラを起動し制御対象機器をカメラで狙っても良い。
ステップ102では、制御対象機器が対象画像を認識することによって決定される。
本開示の1つの実施形態では、制御対象機器は、対象画像から認識されても良い。例えば、対象画像内に含まれる物体は、制御対象機器を決定するために、画像認識演算を用いて認識されても良い。
ステップ103では、制御対象機器の制御インターフェースが表示される。
本開示の1つの実施形態では、制御対象機器が対象画像から認識された後、制御対象機器の制御インターフェースが、自動的に表示される。ユーザが制御対象機器の制御を作動させることができるように、そのような制御インターフェースは制御対象機器に対応しており、また、ユーザが作動させることができる1つ又はそれ以上の機能を含んでも良い。
ステップ104では、制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、制御対象機器の動作が制御される。
制御インターフェースは、ユーザが作動させることができる1つ又はそれ以上の機能を提供しても良く、制御対象機器を制御するように構成される。例えば、制御インターフェースは、制御対象機器に配置されたそれぞれの物理ボタンに対応するスイッチオプションを含んでも良い。ユーザからの制御インターフェースへの制御操作が検出されるならば、スマート端末は、それに応じて制御対象機器を制御しても良い。
上記の実施形態から分かるように、本開示の技術的解決手段は、対象画像を取得しても良く、対象画像を認識することによって制御対象機器を決定した後、制御対象機器の制御インターフェースを表示しても良い。そのような制御インターフェースは、制御対象機器の動作を制御するために、ユーザがインテリジェント機器上で制御操作を作動できるようにしても良い。
ステップ101については、スマート端末は、様々なやり方によって対象画像を取得しても良い。他の実施形態では、対象画像を取得するステップは、画像取得機器を起動するステップと、画像取得機器によって、対象画像を取得するステップと、を含んでも良い。
本実施形態では、カメラのような画像取得機器は、スマート端末に組み込まれても良い。ユーザは、カメラアプリのアイコン、又はスマート端末のユーザインターフェース内で予め設定された起動命令(例えば、カメラを起動するための予め設定されたボタンがユーザによって押されること、又は予め設定されたスワイプの軌道を受信することを検出する時等)を選択する等をして、カメラを起動させるようにスマート端末を作動させても良い。スマート端末がカメラを起動した後、スマート端末のユーザインターフェースは、現在カメラによって撮られている写真を表示しても良く、ユーザは、スマート端末が、カメラによって対象画像を取得するように、カメラで制御する機器を狙い、制御対象機器をカメラのフレーム内にあるようにしても良い。
上記の実施形態から分かるように、本開示の技術的解決手段は、例えば、対象画像が、ユーザの手動の操作が大きく削減されるように、ユーザの簡単な操作だけで取得されても良い等、容易に達成され、それにより、より高い利便性をもたらす。
ステップ102については、スマート端末は、様々なやり方によって対象画像から制御対象機器を決定しても良い。例えば、バーコード情報を認識することによって、制御対象機器が決定されるように、バーコード情報が制御対象機器に配置されても良い。又は、様々なインテリジェント機器の外形情報を認識することによって、制御対象機器が決定されても良い。
第1のやり方として、対象画像内に含まれる物体の外形情報が、画像認識演算を用いて対象画像から抽出され、制御対象機器が、外形情報に従って決定される。
一般に、スマート住宅環境は、例えば、エアコン、扇風機、ソケット、照明機器等のような様々な電子機器を含んでも良い。異なる電子機器は、異なる姿をしており、大きな差異のある異なる外形となっている。それに応じて、本開示の1つの実施形態では、該当する制御対象機器が、外形情報を用いて対象画像から正確に決定されるように、外形情報が、電子機器のための識別情報として使用されても良い。
電子デバイスは、一般に、複数の機能を有する構成要素を備える。例えば、スマート電源ソケットは、電源ボタン、複数の3つ穴のソケット、複数の2つ穴のソケット、及び複数のUSBインターフェース等を備えても良く、スマート扇風機は、電源ボタン、風量の異なるレベルに対応する複数のボタン、及び首振りボタン等を備えても良い。それに応じて、外形情報は、電子機器の全体又は一部の外形に対応する。本実施形態では、画像認識演算は、物体の外形を認識するためのいずれのアルゴリズムであっても良い。実用的な適用においては、様々な外形情報は、対象画像に含まれる物体の外形情報を認識するために、インテリジェント機器の姿に従って、例えば、インテリジェント機器の正面、左側、右側を含む異なる視点における外形情報を設定する、又はインテリジェント機器の異なる構成要素に対応する外形情報を設定する等のようにして、予め設定されても良い。
上記の実施形態から分かるように、制御対象機器は、画像認識演算を用いて、対象画像から画像に含まれる物体の外形情報を抽出することによって、正確に認識されても良く、簡単に高い精度を得ることができる。
第2のやり方として、対象画像内に含まれる物体のバーコード情報が、画像認識演算を用いて対象画像から抽出され、制御対象機器が、バーコード情報に従って決定される。
本実施形態では、画像認識演算は、バーコードを認識するためのいずれのアルゴリズムであっても良い。電子機器の製造者が、機器の製造中に、電子機器のいずれの位置(例えば、外側の表面)にバーコード情報を提供しても良い。そのようなバーコード情報は、1次元又は2次元のコードで、インテリジェント機器を個別に認識できても良い。例えば、バーコード情報は、機器コード、又はマックアドレス(MACアドレス)等のような、インテリジェント機器の個別の識別情報を記録しても良い。それに応じて、インテリジェント機器は、インテリジェント機器の画像データを取得すること、及びバーコード情報を検出することによって、認識されても良い。
上記の実施形態から分かるように、制御対象機器は、画像認識演算を用いて、対象画像から画像に含まれる物体のバーコード情報を抽出することによって、正確に認識されても良く、簡単に高い精度を得ることができる。
ステップ103については、制御対象機器が認識された後、制御対象機器の制御インターフェースが表示されても良い。別の実施形態では、制御対象機器の制御インターフェースを表示するステップは、制御対象機器が、制御対象機器と制御インターフェース間の予め設定された機器対応関係に記録されていることの決定に応答して、予め設定された機器対応関係に従って、制御対象機器に対応する制御インターフェースを獲得するステップと、制御対象機器に対応する制御インターフェースを表示するステップと、を含んでも良い。
本開示の実施形態では、制御対象機器と制御インターフェース間の異なる対応関係は、前もって設定されても良い。1つの制御対象機器は、1つ又はそれ以上の制御インターフェースに対応しても良く、異なる制御インターフェースは、制御対象機器の異なる機能を含んでも良い。例えば、異なる構成要素を備えるように、即ち、様々な物理ボタンを備えるように、制御対象機器は、異なる制御インターフェースに対応しても良く、各々の制御インターフェースは、異なる制御機能を含んでも良い。実用的な適用においては、制御インターフェースは、上記に応じて、異なる電子機器及びその機能用に設計されても良い。
ステップ104については、他の実施形態では、制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、制御対象機器の動作を制御するステップは、制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、制御操作に対応する制御命令を生成するステップと、制御命令に従って制御対象機器の動作を始動させるために、制御対象機器へ制御命令を送信するステップと、を含んでも良い。
スマート端末は、端末の表示画面上に、制御対象機器の制御インターフェースを表示する。ユーザは、制御インターフェース内で制御操作を行っても良い。ユーザから制御インターフェースによって制御操作を受信する時に、それに応じて、制御命令に従って、動作するように制御対象機器に命令するように、制御命令が生成されて、制御対象機器に送信されても良い。
図2Aは、本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御方法を示すフローチャートである。図2Aを参照すると、スマート端末に適用可能なその電子機器制御方法は、次のステップ201〜206を含む。
ステップ201では、画像取得機器が起動される。
ステップ202では、対象画像が画像取得機器によって取得される。
ステップ203では、制御対象機器が対象画像を認識することによって決定される。
ステップ204では、制御対象機器が、制御対象機器と制御インターフェース間の予め設定された機器対応関係に記録されていることの決定に応答して、予め設定された機器対応関係に従って、制御対象機器に対応する制御インターフェースが獲得される。
ステップ205では、制御対象機器に対応する制御インターフェースが表示される。
ステップ206では、制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、制御対象機器の動作が制御される。
本開示の1つの実施形態では、ユーザが、画像取得機器を起動させるためにスマート端末を作動させ、制御対象機器の対象画像を取得しても良い。例えば、スマートフォン向けでは、対応する操作は、ユーザによってユーザインターフェース内でシングルクリックすること、予め決定された回数だけクリックすること、又は対象の位置を長押しすること、予め決定された押し方でユーザによって端末の物理ボタンを押すこと、又はユーザによってユーザインターフェース内の対象の位置に予め決定されたタッチトラックを入力することで行われても良く、一方でスマートグラス向けでは、対応する操作は、各方向のスライドコア領域をクリックすること、まばたきすること、頭を振ること、又は声の制御によって行われても良い。ユーザは、制御対象機器の対象画像を取得するために、スマート端末を迅速に作動できるので、これによって、ユーザの利便性が提供される。
スマート端末は、画像取得機器を起動する。画像取得装置は、スマート端末に組み込まれたカメラであっても良い。ユーザは、手にスマート端末を持ち、画像取得機器によって取得される対象画像を取得するために、スマート端末に配置されたカメラで制御される電子機器を狙い、これによって、対象画像を通じて、制御対象機器を決定するであろう。対象画像は、ユーザの手動操作を減らし、制御対象機器を迅速に決定し、電子機器制御方法の利便性を高めるために、上記のような画像取得機器の起動の手法によって取得される。
本実施形態では、制御対象機器の対象画像が取得される時、含まれる物体の外形情報が、画像認識演算を用いて画像データから抽出されても良く、該当する制御対象機器が、外形情報に従って更に決定される。又は制御対象機器が、画像認識演算を用いてバーコード情報を抽出することによって、更に決定されても良い。
本実施形態では、制御対象機器と制御インターフェース間の機器対応関係が、前もって設定されても良く、制御対象機器が、前もって設定された制御対象機器と制御インターフェース間の機器対応関係に記録されていることが決定される時に、制御対象機器に対応する制御インターフェースが、機器対応関係に従って獲得されても良い。
例えば、図2Bは、本開示の例示的な実施形態に係るスマート扇風機と制御インターフェース間の対応関係を示す概念図である。一つの実施形態では、図2Bに示されるように、スマート扇風機を含む対象画像が、明示されている。図2Bの対象画像として、スマート扇風機の右側から見た図が例示されており、スマート扇風機の全体の外形情報が、対象画像から認識されても良く、制御対象機器が、外形情報に従ってスマート扇風機として決定されても良い。スマート扇風機は、全てのボタンを制御する機能を含む制御インターフェースに対応しても良い。制御インターフェースは、スマート扇風機に配置される各々の物理ボタンに対応する制御機能を含んでも良い。各々の物理ボタンに対応する制御機能は、
ボタンに対応しオン又はオフを実行するための制御機能であっても良い。
図2Bに示されるような実施形態では、スマート扇風機を含む他の対象画像も、明示される。図2Bの対象画像として、スマート扇風機の正面から見た図が例示されており、スマート扇風機の全体の外形情報が、対象画像から認識され、制御対象機器が、外形情報に従ってスマート扇風機として決定されても良い。スマート扇風機は、全てのボタンを制御するための機能を含む制御インターフェースに対応しても良い。制御インターフェースは、スマート扇風機に配置された各々の物理ボタンに対応する制御機能を含んでも良い。各々の物理ボタンに対応する制御機能は、ボタンに対応しオン又はオフを実行するための制御機能であっても良い。
図2Cは、本開示の例示的な実施形態に係る電子機器制御方法のアプリケーションシナリオを示す概念図である。図2Cに示されるようなアプリケーションシナリオは、電子機器として1つのスマート扇風機と、スマート端末として1つのスマートフォンを含む。スマート扇風機とスマートフォンは、無線で接続され、情報転送と相互対話は、その間で無線接続に基づいて行われる。スマート扇風機は、本実施形態内でインテリジェント機器を説明するために単に例示されたもので、スマートフォンは、スマート端末を説明するために単に例示されたものであると了解される。実用的な適用においては、インテリジェント機器は、スマートエアコン、スマートソケット、及びスマート調理器のような他の様々な機器であっても良く、一方、スマート端末は、タブレットコンピュータ、又はスマートグラスのような他の様々なスマート端末であっても良い。
図2Cに示されるようなアプリケーションシナリオでは、ユーザは、スマートフォンの表示画面に表示されたカメラアプリのアイコンをクリックしても良く、それに応じて、スマート端末が、ユーザが、カメラでスマート扇風機を狙えるように、スマートフォンに組み込まれたカメラを起動し、スマートフォンが、カメラによって取得される対象画像を得られる状態であることは、図2Cのスマートフォンのユーザインターフェース1から知ることができる。スマートフォンは、画像認識演算を用いて、対象画像からインテリジェント機器の全体の外形情報を抽出する、又は画像認識演算を用いて、画像データからインテリジェント機器の2次元コード情報を抽出しても良く、それに応じて、外形情報又は2次元コード情報に従って、スマート扇風機がそのスマートフォンに対応することを決定する。
スマート扇風機と制御インターフェース間の対応関係が、スマートフォン内に予め設定されるので、対応する制御インターフェースが、獲得されるであろう。その事は、図2Cに示されるような、スマートフォン内のユーザインターフェース2から知ることができ、スマート扇風機の制御インターフェースが、スマートフォンの表示画面上に表示される。そのような制御インターフェースは、スマート扇風機に配置される全てのボタンに対応する全ての制御機能を含む。
図3Aは、本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御方法を示すフローチャートである。図3Aを参照すると、スマート端末に適用可能なその電子機器制御方法は、以下のステップ301〜306を含む。
ステップ301では、画像取得機器が起動される。
ステップ302では、対象画像が画像取得機器によって取得される。
ステップ303では、制御対象機器の制御される制御対象構成要素が、対象画像を認識することによって決定される。
ステップ304では、制御対象構成要素が、制御対象構成要素と制御インターフェース間の予め設定された構成要素対応関係に記録されていることの決定に応答して、予め設定された構成要素対応関係に従って、制御対象構成要素に対応する制御インターフェースが獲得される。
ステップ305では、制御対象構成要素に対応する制御インターフェースが表示される。
ステップ306では、制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、制御対象機器の動作が制御される。
本開示の実施形態では、対象画像に従って制御対象機器が決定された後に、制御対象機器の制御対象構成要素が、さらに決定されても良い。例えば、端末のカメラが、電子機器の一部分の領域を狙う時(そのような一部分の領域は、幾つかの機器の物理ボタンを含む)、端末は、取得された対象画像から電子機器の一部分の外形情報を認識し、一部分の外形情報に従って、制御対象機器、及び制御対象構成要素を決定し、更に、制御対象構成要素に従って、対応する制御インターフェースを表示する。そのような制御インターフェースは、単に制御対象構成要素に対応する制御機能を含んでも良く、制御インターフェースによって提供される制御機能をより明確にでき、制御インターフェースを更に簡潔化でき、ユーザにより便利な操作を提供する。
本実施形態と図2Aに示されるような実施形態の違いは、後者が、制御対象機器を決定するのみで、制御対象機器に従って対応する制御インターフェースを決定しており、一方で、本実施形態は、制御対象機器を決定した後、更に制御対象構成要素を決定し、更に制御対象構成要素に対応する制御インターフェースを決定することである。実用的な適用においては、図2Aに示されるような実施形態向けには、制御対象機器を決定するのみであるから、表示される制御インターフェースは、制御対象機器内の全ての構成要素の制御機能を含んでも良い。本実施形態向けには、制御対象構成要素が、制御対象機器が決定された後に、制御対象構成要素に対応する制御インターフェースを表示するために更に決定されても良い。例えば、対象画像が、機器の全ての構成要素を含む場合には、全ての構成要素の制御機能を含む制御インターフェースに対応しても良く、一方で、対象画像が、単に機器の幾つかの構成要素を含む場合には、幾つかの構成要素の制御機能を含む制御インターフェースに対応しても良い。
例えば、図3Bは、本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御方法のアプリケーションシナリオを示す概念図である。図3Bに示されるようなアプリケーションシナリオでは、ユーザが、スマートフォンのカメラでスマート扇風機の頭部の首振りボタンに対応する領域を狙うようにでき、スマートフォンが、カメラによって取得された対象画像を取得するのが、図3B内のスマートフォンのユーザインターフェース1から見られる。スマートフォンは、画像認識演算を用いて、画像データから制御対象機器の一部分の領域に対応する外形情報を抽出し、更に、外形情報に従って、制御対象機器はスマート扇風機であり、制御対象構成要素は首振りボタンであると決定する。
外形情報と制御インターフェース間の対応関係は、スマートフォン内で予め設定されているので、制御対象構成要素は、首振りボタンの場合、単に首振りボタンの1つの制御機能を含む制御インターフェースに対応しても良い。そのような首振りボタンの制御機能は、首振りボタンに対応しオン又はオフを実行するための制御機能であっても良い。
図3B内のスマートフォンのユーザインターフェース2から分かるように、スマートフォンの表示画面は、スマート扇風機の制御インターフェースを表示する。そのような制御インターフェースは、スマート扇風機に配置される首振りボタンの制御機能のみを含む。
電子機器の制御方法を説明する上記の実施形態に対応して、本開示は、更に電子機器制御装置を実施形態において提供する。
図4は、本開示の例示的な実施形態に係る電子機器制御装置を説明するブロック図である。図4を参照すると、その電子機器制御装置は、画像取得ユニット41、機器決定ユニット42、インターフェース表示ユニット43、及び動作制御ユニット44を含む。
画像取得ユニット41は、対象画像を取得するように構成される。
機器決定ユニット42は、画像取得ユニット41によって取得された対象画像を認識することによって、制御対象機器を決定するように構成される。
インターフェース表示ユニット43は、機器決定ユニット42によって決定された制御対象機器の制御インターフェースを表示するように構成される。
動作制御ユニット44は、インターフェース表示ユニット43によって表示された制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、制御対象機器の動作を制御するように構成される。
上記の実施形態から分かるように、本開示の技術的解決手段は、対象画像を取得しても良く、制御対象機器が対象画像を認識することによって決定された後、制御対象機器の制御インターフェースを表示しても良い。制御インターフェースは、ユーザがインテリジェント機器上で制御操作を作動できるようにしても良く、それによって、制御対象機器の動作を制御する。本開示の技術的解決手段は、ユーザの手動の操作を削減し、インテリジェント機器の制御インターフェースを表示するスピードを加速し、ユーザの利便性を提供するであろう。
図5は、本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。図5を参照すると、本実施形態では、図4に示されるような上記の実施形態に基づいて、画像取得ユニット41は、起動サブユニット411及び取得サブユニット412を含む。
起動サブユニット411は、画像取得機器を起動するように構成される。
取得サブユニット412は、起動サブユニット411によって起動された画像取得機器によって、対象画像を取得するように構成される。
上記の実施形態から分かるように、本開示の技術的解決手段は、画像取得機器によって対象画像を取得するために画像取得機器を起動するだろう。それは容易に達成され、対象画像は、ユーザの簡単な操作だけで取得され、それにより、
ユーザの手動の操作を大幅に削減し、ユーザのより高い利便性を提供するであろう。
図6は、本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。図6を参照すると、本実施形態では、図4に示されるような上記の実施形態に基づいて、機器決定ユニット42は、外形抽出サブユニット421及び第1の機器決定サブユニット422を含む。
外形抽出サブユニット421は、画像認識演算を用いて、対象画像から対象画像内に含まれる物体の外形情報を抽出するように構成される。
第1の機器決定サブユニット422は、外形抽出サブユニット421によって抽出された外形情報に従って、制御対象機器を決定するように構成される。
上記の実施形態から分かるように、画像内に含まれる物体の外形情報は、制御対象機器を正確に認識するために、画像認識演算を用いて対象画像から抽出され、高い精度で容易に達成される。
図7は、本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。図7を参照すると、本実施形態では、図4に示されるような上記の実施形態に基づいて、機器決定ユニット42は、バーコード抽出サブユニット423及び第2の機器決定サブユニット424を含む。
バーコード抽出サブユニット423は、画像認識演算を用いて、対象画像から対象画像内に含まれる物体のバーコード情報を抽出するように構成される。
第2の機器決定サブユニット424は、バーコード抽出サブユニット423によって抽出されたバーコード情報に従って、制御対象機器を決定するように構成される。
上記の実施形態から分かるように、画像内に含まれる物体のバーコード情報は、制御対象機器を正確に認識するために、画像認識演算を用いて対象画像から抽出され、高い精度で容易に達成される。
図8は、本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。図8を参照すると、本実施形態では、図4に示されるような上記の実施形態に基づいて、インターフェース表示ユニット43は、第1の獲得ユニット431及び第1の表示ユニット432を含む。
第1の獲得ユニット431は、制御対象機器が、制御対象機器と制御インターフェース間の予め設定された機器対応関係に記録されていることの決定に応答して、予め設定された機器対応関係に従って、制御対象機器に対応する制御インターフェースを獲得するように構成される。
第1の表示ユニット432は、第1の獲得ユニット431によって獲得された制御対象機器に対応する制御インターフェースを表示するように構成される。
上記の実施形態から分かるように、本開示の技術的解決手段は、より柔軟に機器を制御するために、制御対象機器と制御インターフェースの間の異なる対応関係を予め設定しても良く、1つの制御対象機器は、1つ又はそれ以上の制御インターフェースに対応しても良く、異なる制御インターフェースは、制御対象機器の為の異なる機能を含んでも良い。
図9は、本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。図9を参照すると、本実施形態では、図4に示されるような上記の実施形態に基づいて、機器決定ユニット42は、対象画像を認識することによって制御対象機器の制御対象構成要素を決定するように構成された構成要素決定サブユニット425を含む。
インターフェース表示ユニット43は、構成要素決定サブユニット425によって決定された制御対象構成要素に対応する制御インターフェースを表示するように構成された第2の表示サブユニット433を含む。
上記の実施形態から分かるように、本開示の技術的解決手段は、制御対象構成要素に対応する制御インターフェースを表示するために、対象画像に従って、制御対象機器の制御対象構成要素を更に決定しても良く、それによって、ユーザにより細かな機器制御機能を提供し、ユーザの操作を簡素化する。
図10は、本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。図10を参照すると、本実施形態では、図9に示されるような上記の実施形態に基づいて、第2の表示サブユニット433は、獲得モジュール4331及び表示モジュール4332を含む。
獲得モジュール4331は、制御対象構成要素が、制御対象構成要素と制御インターフェース間の予め設定された構成要素対応関係に記録されていることの決定に応答して、予め設定された構成要素対応関係に従って、制御対象構成要素に対応する制御インターフェースを獲得するように構成される。
表示モジュール4332は、獲得モジュール4331によって獲得された制御対象構成要素に対応する制御インターフェースを表示するように構成される。
上記の実施形態から分かるように、本開示の技術的解決手段は、制御対象構成要素と制御インターフェースの間の異なる対応関係を前もって設定しても良い。そのような制御インターフェースは、制御インターフェースによって提供される制御機能をより明確にできるように、制御対象構成要素に対応する制御機能のみを含んでも良く、それによって、制御インターフェースを更に簡潔化でき、ユーザにより便利な操作を提供する。
図11は、本開示の例示的な実施形態に係る他の電子機器制御装置を説明するブロック図である。図11を参照すると、本実施形態では、図4に示されるような上記の実施形態に基づいて、動作制御ユニット44は、命令生成サブユニット441及び命令送信サブユニット442を含む。
命令生成サブユニット441は、制御インターフェースへの制御操作の検出に応じて、制御操作に対応する制御命令を生成するように構成される。
命令送信サブユニット442は、命令生成サブユニット441によって生成された制御命令を、制御命令に従って制御対象機器の動作を始動させるために、制御対象機器へ送信するように構成される。
上記の実施形態から分かるように、本開示の技術的解決手段で、ユーザからの制御インターフェースによる制御操作を受信した時、制御命令が生成され、制御対象機器に送信されても良く、それに応じて、制御命令に従って動作するように制御対象機器に命令し、それによって、機器制御の利便性を向上させ、ユーザに利便性を提供する。
上記に応じて、本開示は、実施形態において、プロセッサと、前記プロセッサによって実行される命令を記憶するように構成されるメモリと、を備え、前記プロセッサは、対象画像を取得し、前記対象画像を認識することによって、制御対象機器を決定し、前記制御対象機器の制御インターフェースを表示し、前記制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、前記制御対象機器の動作を制御するように構成される端末を更に提供する。
上記の機器の様々なモジュールの機能及び効果を達成するための特定の手順は、上記の電子機器制御方法の対応するステップの達成手順を参照すれば良いので、ここでは詳細に説明しない。
上記の実施形態における機器に関して、個々のモジュールに対する操作を実行するための特定の手法は、電気機器制御方法に関する実施形態において詳細に記述したので、ここで再び詳細に説明しない。前述の機器の実施形態は、単に例示的なものであり、分離された構成要素として説明されたユニット又はモジュールは、物理的に分離されていても良いし、そうでなくても良い。ユニット又はモジュールとして表示された構成要素は、物理的なユニットでも良いし、そうでなくても良い、すなわち、1つの位置に設けられても良いし、複数のネットワークの構成部分に分配されても良い。本開示の目的は、実際に要求されるようにモジュールの全体または一部分を選択することによって達成されるであろう。それは、創造的な作業がなくても当業者によって実行可能であろう。
図12は、本開示の例示的な実施形態に係る電子機器制御装置1200を説明するブロック図である。例えば、電子機器制御装置1200は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージングデバイス、ゲームコンソール、タブレット、医療機器、トレーニング装置、個人向け電子端末等で、ルーティング機能を有する。
図12を参照すると、電子機器制御装置1200は、以下の1つ又はそれ以上の構成要素を含んでも良い。それらの構成要素は、処理部1202、メモリ1204、電源部1206、マルチメディア部1208、オーディオ部1210、入出力(I/O)インタフェース部1212、センサ部1214、及び通信部1216である。
処理部1202は、一般的に、表示、電話呼出し、データ通信、カメラ操作及び記録動作と関連する動作のような電子機器制御装置1200全体の動作を制御する。処理部1202は、前述した実現方法における全て又は一部のステップを行うための命令を実行するために、1つ又はより多くのプロセッサ1220を含んでも良い。更に、処理部1202は、処理部1202と他の構成要素との間のインタフェースを容易にするための1つ又はより多くのモジュールを含んでも良い。例えば、処理部1202は、マルチメディア部1208と処理部1202との間のインタフェースを容易にするためのマルチメディアモジュールを含んでも良い。
メモリ1204は、電子機器制御装置1200の動作を支援するための様々な種類のデータを記憶するように構成される。そのようなデータの例は、電子機器制御装置1200において動作される任意のアプリケーション又は方法のための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、写真、ビデオ等を含む。メモリ1204は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的に消去可能なプログラマブル読出専用メモリ(EEPROM)、プログラマブル読出専用メモリ(PROM)、読出専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気又は光学ディスクのように、揮発性記憶装置或いは不揮発性記憶装置、又はそれらの組合せの任意の種類を用いて実装されても良い。
電源部1206は、電子機器制御装置1200の様々な構成要素に電力を供給する。電源部1206は、電源管理システム、1つ又はより多くの電源、並びに電子機器制御装置1200において電力の生成、管理及び配電と関連する他の構成要素を含んでも良い。
マルチメディア部1208は、電子機器制御装置1200とユーザとの間の外部インタフェースを提供する画面を含む。いくつかの実施形態では、画面は、液晶ディスプレイ(LCD)及びタッチパネル(TP)を含んでも良い。画面がタッチパネルを含む場合、その画面はユーザから入力信号を受信するタッチ画面として実装されても良い。タッチパネルは、タッチパネル上のタッチ、スワイプ及びジェスチャーを検出するための1つ又はより多くのタッチセンサを含む。タッチセンサは、タッチ又はスワイプ操作の境界を検出するだけでなく、タッチ又はスワイプ操作と関連する期間及び圧力も検出する。いくつかの実施形態では、マルチメディア部1208は、正面のカメラ及び/又は背面のカメラを含む。正面のカメラ及び背面のカメラは、電子機器制御装置1200が写真撮影モード又はビデオモードのような動作モードの時、外部のマルチメディアデータを受信するようにしても良い。正面のカメラ及び背面のカメラのそれぞれが、固定焦点レンズシステムでも良いし、又はフォーカス及び光学ズーム性能を有しても良い。
オーディオ部1210は、オーディオ(音声・音響)信号を出力する、及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオ部1210は、電子機器制御装置1200が電話モード、記録モード及び音声認識モードのような動作モードの時、外部オーディオ信号を受信するように構成されるマイクロフォン(「MIC」)を含む。受信されるオーディオ信号は、更にメモリ1204に記憶されても良いし、又は通信部1216を介して送信されるようにしても良い。いくつかの実施形態では、オーディオ部1210は、更にオーディオ信号を出力するためのスピーカを含む。
I/Oインタフェース部1212は、キーボード、クリックホイール、ボタン等のような処理部1202及び周辺装置インタフェースモジュールとの間のインタフェースを提供する。ボタンは、これらに限定されるわけではないが、ホームボタン、ボリュームボタン、スタートボタン及びロックボタンを含んでも良い。
センサ部1214は、電子機器制御装置1200の様々な面の状態評価を提供するための1つ又はより多くのセンサを含む。例えば、センサ部1214は、電子機器制御装置1200のオープン/クローズド状態、電子機器制御装置1200のディスプレイ画面及びキーパッド等の構成要素の相対位置、電子機器制御装置1200又は電子機器制御装置1200の構成要素の位置の変化、電子機器制御装置1200に対するユーザコンタクトの有無、電子機器制御装置1200の方向又は加速/減速、及び電子機器制御装置1200の温度の変化を検出しても良い。センサ部1214は、物理的な接触なしに近傍の物体の存在を検出するように構成される主要なセンサも含んでも良い。また、センサ部1214は、画像アプリケーションの用途のために、CMOS又はCCD画像センサのような光センサを含んでも良い。また、いくつかの実施形態では、センサ部1214は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ、又は温度センサを含んでも良い。
通信部1216は、電子機器制御装置1200と他の端末との間の有線又は無線の通信を容易にするように構成される。電子機器制御装置1200は、WiFi、2G或いは3G、又はそれらの組合せのような通信規格に基づく無線ネットワークにアクセスすることができる。ある例示的な実施形態では、通信部1216は、放送チャネルを介する外部放送制御システムからの放送信号又は放送関連情報を受信する。ある例示的な実施形態では、通信部1216は、更に短距離の通信を容易にするための近距離無線通信(NFC)モジュールを含む。例えば、NFCモジュールは、無線ID(RFID)技術、赤外線通信規格(IrDA)技術、超広域無線(UWB)技術、Bluetooth(登録商標)(BT)技術、又はその他の技術に基づいて実装されても良い。
例示的な実施形態では、電子機器制御装置1200は、前述の実現方法を行うために、特定用途向け集積回路(ASICs)、デジタルシグナルプロセッサ(DSPs)、デジタルシグナルプロセッシングデバイス(DSPDs)、プログラマブルロジックデバイス(PLDs)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又はそのほかの電子部品のような1つ又はより多くの電子的要素によって実装されても良い。
例示的な実施形態では、前述の実現方法を行うために、電子機器制御装置1200の中のメモリ1204に含まれ、プロセッサ1220によって実行される命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体も提供される。例えば、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光学データ記憶装置等であっても良い。
その中に記憶された命令を持つ非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、端末のプロセッサによって実行される時、対象画像を取得するステップと、前記対象画像を認識することによって、制御対象機器を決定するステップと、前記制御対象機器の制御インターフェースを表示するステップと、前記制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、前記制御対象機器の動作を制御するステップと、を含む電子機器制御方法を端末に実行させる。
本開示の他の実施形態は、明細書の留意事項及びここで開示される開示のプラクティスから当業者によって明らかにされるであろう。この出願は、本開示から出発し、この分野における公知又は周知のプラクティスの範囲内で想到する一般的な原理及び構成に従う本開示の任意の変更、利用、又は改良が含まれる。明細書及び実施例は、後述する請求項によって示される本開示の真の範囲及び意味において、単なる代表例としてのみ考慮される。
本開示の正確な解釈は、前述の説明及び添付図面の例、並びにその範囲から出発せずになされる様々な修正及び変更に制限されないと解釈して頂ければ幸いである。本開示の範囲は、添付の請求項によってのみ限定されることを意図している。
上記の記述は、単に本開示を例示するための実施形態であり、いかなる修正、代替、及び改善は、本開示の精神と原理から外れることなくなされ、本開示の範囲内に含まれるべきである。

Claims (16)

  1. 対象画像を取得するステップと、
    前記対象画像を認識することによって、制御対象機器を決定するステップと、
    前記制御対象機器の制御インターフェースを表示するステップと、
    前記制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、前記制御対象機器の動作を制御するステップと、
    を含み、
    前記対象画像を認識することによって、前記制御対象機器を決定する前記ステップは、前記対象画像を認識することによって、前記制御対象機器の制御対象構成要素を決定するステップを含み、
    前記制御対象機器の前記制御インターフェースを表示する前記ステップは、前記制御対象構成要素の制御インターフェースを表示するステップを含む
    電子機器制御方法。
  2. 前記対象画像を取得する前記ステップは、
    画像取得機器を起動するステップと、
    前記画像取得機器によって、前記対象画像を取得するステップと、
    を含む請求項1に記載の電子機器制御方法。
  3. 前記対象画像を認識することによって、前記制御対象機器を決定する前記ステップは、
    画像認識演算を用いて、前記対象画像から、前記対象画像内に含まれる物体の外形情報を抽出するステップと、
    前記外形情報に従って、前記制御対象機器を決定するステップと、
    を含む請求項1又は請求項2に記載の電子機器制御方法。
  4. 前記対象画像を認識することによって、前記制御対象機器を決定する前記ステップは、
    画像認識演算を用いて、前記対象画像から、前記対象画像内に含まれる物体のバーコード情報を抽出するステップと、
    前記バーコード情報に従って、前記制御対象機器を決定するステップと、
    を含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子機器制御方法。
  5. 前記制御対象機器の前記制御インターフェースを表示する前記ステップは、
    前記制御対象機器が、前記制御対象機器と前記制御インターフェース間の予め設定された機器対応関係に記録されていることの決定に応答して、前記予め設定された機器対応関係に従って、前記制御対象機器に対応する前記制御インターフェースを獲得するステップと、
    前記制御対象機器に対応する前記制御インターフェースを表示するステップと、
    を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の電子機器制御方法。
  6. 前記制御対象構成要素の前記制御インターフェースを表示する前記ステップは、
    前記制御対象構成要素が、前記制御対象構成要素と前記制御インターフェース間の予め設定された構成要素対応関係に記録されていることの決定に応答して、前記予め設定された構成要素対応関係に従って、前記制御対象構成要素に対応する前記制御インターフェースを獲得するステップと、
    前記制御対象構成要素に対応する前記制御インターフェースを表示するステップと、
    を含む請求項に記載の電子機器制御方法。
  7. 前記制御インターフェースへの前記制御操作の検出に応答して、前記制御対象機器の動作を制御する前記ステップは、
    前記制御インターフェースへの前記制御操作の検出に応答して、前記制御操作に対応する制御命令を生成するステップと、
    前記制御命令に従って前記制御対象機器の動作を始動させるために、前記制御対象機器へ前記制御命令を送信するステップと、
    を含む請求項1〜のいずれか1項に記載の電子機器制御方法
  8. 対象画像を取得するように構成された画像取得ユニットと、
    前記画像取得ユニットによって取得された前記対象画像を認識することによって、制御対象機器を決定するように構成された機器決定ユニットと、
    前記機器決定ユニットによって決定された前記制御対象機器の制御インターフェースを表示するように構成されたインターフェース表示ユニットと、
    前記インターフェース表示ユニットによって表示された前記制御インターフェースへの制御操作の検出に応答して、前記制御対象機器の動作を制御するように構成された動作制御ユニットと、
    を含み、
    前記機器決定ユニットは、前記対象画像を認識することによって、前記制御対象機器の制御対象構成要素を決定するように構成された構成要素決定サブユニットを含み、
    前記インターフェース表示ユニットは、前記構成要素決定サブユニットによって決定された前記制御対象構成要素に対応する制御インターフェースを表示するように構成された第2の表示サブユニットを含む
    電子機器制御装置。
  9. 前記画像取得ユニットは、
    画像取得機器を起動するように構成された起動サブユニットと、
    前記起動サブユニットによって起動された前記画像取得機器によって、前記対象画像を取得するように構成された取得サブユニットと、
    を含む請求項に記載の電子機器制御装置。
  10. 前記機器決定ユニットは、
    画像認識演算を用いて、前記対象画像から、前記対象画像内に含まれる物体の外形情報を抽出するように構成された外形抽出サブユニットと、
    前記外形抽出サブユニットによって抽出された前記外形情報に従って、前記制御対象機器を決定するように構成された第1の機器決定サブユニットと、
    を含む請求項又は請求項に記載の電子機器制御装置。
  11. 前記機器決定ユニットは、
    画像認識演算を用いて、前記対象画像から、前記対象画像内に含まれる物体のバーコード情報を抽出するように構成されたバーコード抽出サブユニットと、
    前記バーコード抽出サブユニットによって抽出された前記バーコード情報に従って、前記制御対象機器を決定するように構成された第2の機器決定サブユニットと、
    を含む請求項10のいずれか1項に記載の電子機器制御装置。
  12. 前記インターフェース表示ユニットは、
    前記制御対象機器が、前記制御対象機器と前記制御インターフェース間の予め設定された機器対応関係に記録されていることの決定に応答して、前記予め設定された機器対応関係に従って、前記制御対象機器に対応する前記制御インターフェースを獲得するように構成された第1の獲得サブユニットと、
    前記第1の獲得サブユニットによって獲得された前記制御対象機器に対応する前記制御インターフェースを表示するように構成された第1の表示サブユニットと、
    を含む請求項11のいずれか1項に記載の電子機器制御装置。
  13. 前記第2の表示サブユニットは、
    前記制御対象構成要素が、前記制御対象構成要素と前記制御インターフェース間の予め設定された構成要素対応関係に記録されていることの決定に応答して、前記予め設定された構成要素対応関係に従って、前記制御対象構成要素に対応する前記制御インターフェースを獲得するように構成された獲得モジュールと、
    前記制御対象構成要素に対応する前記制御インターフェースを表示するように構成された表示モジュールと、
    を含む請求項に記載の電子機器制御装置。
  14. 前記動作制御ユニットは、
    前記制御インターフェースへの前記制御操作の検出に応答して、前記制御操作に対応する制御命令を生成するように構成された命令生成サブユニットと、
    前記制御命令に従って前記制御対象機器の動作を始動させるために、前記制御対象機器へ、前記命令生成サブユニットによって生成された前記制御命令を送信するように構成された命令送信サブユニットと、
    を含む請求項13のいずれか1項に記載の電子機器制御装置。
  15. コンピュータ上で動作する請求項1〜のいずれか1項に記載の電子機器制御方法を前記コンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
  16. 請求項15に記載のコンピュータプログラムが記憶されるように構成されるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2016575576A 2015-09-28 2015-12-30 電子機器制御方法、電子機器制御装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Active JP6315855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510627896.0A CN105204742B (zh) 2015-09-28 2015-09-28 电子设备的控制方法、装置及终端
CN201510627896.0 2015-09-28
PCT/CN2015/099697 WO2017054356A1 (zh) 2015-09-28 2015-12-30 电子设备的控制方法、装置及终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535977A JP2017535977A (ja) 2017-11-30
JP6315855B2 true JP6315855B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=54952465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575576A Active JP6315855B2 (ja) 2015-09-28 2015-12-30 電子機器制御方法、電子機器制御装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170091551A1 (ja)
EP (1) EP3147826A1 (ja)
JP (1) JP6315855B2 (ja)
KR (1) KR20180050188A (ja)
CN (1) CN105204742B (ja)
MX (1) MX2017011212A (ja)
RU (1) RU2669575C2 (ja)
WO (1) WO2017054356A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106101783A (zh) * 2016-05-24 2016-11-09 乐视控股(北京)有限公司 设备的控制方法和装置
CN105955041A (zh) * 2016-05-25 2016-09-21 北京行云时空科技有限公司 可穿戴设备与智能家居交互控制方法、系统及可穿戴设备
CN106054641A (zh) * 2016-06-29 2016-10-26 Tcl集团股份有限公司 一种开启智能家电控制界面的方法、装置和系统
US11156375B2 (en) * 2016-07-22 2021-10-26 Ademco Inc. Migration of settings from a non-connected building controller to another building controller
JP7030770B2 (ja) * 2016-07-27 2022-03-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 患者監視システム
CN106200433A (zh) * 2016-08-17 2016-12-07 北京小米移动软件有限公司 设备远程控制方法及装置、电子设备
CN106445298A (zh) * 2016-09-27 2017-02-22 三星电子(中国)研发中心 用于物联网设备的可视化操作方法和装置
CN106502154B (zh) * 2016-11-04 2019-10-01 三星电子(中国)研发中心 用于电器控制系统的电器控制方法、装置和终端
CN106778723B (zh) * 2016-11-28 2017-09-26 华中科技大学 一种复杂背景环境中的风力机叶片表面图像提取方法
WO2018120768A1 (zh) * 2016-12-30 2018-07-05 华为技术有限公司 一种遥控方法和终端
CN106730683A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 浙江大学 基于TensorFlow的自动捡乒乓球机器人
CN107426068A (zh) * 2017-07-31 2017-12-01 北京小米移动软件有限公司 设备控制方法及装置
CN109426165B (zh) * 2017-08-29 2020-05-26 珠海格力电器股份有限公司 一种智能家电的控制方法及设备
RU2673464C1 (ru) * 2017-10-06 2018-11-27 Дмитрий Владимирович Клепиков Способ распознавания и управления бытовой техникой мобильным телефоном и мобильный телефон для его реализации
CN107861768A (zh) * 2017-10-27 2018-03-30 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种目标控制app的启动方法及系统
US10559194B2 (en) * 2018-02-23 2020-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing customized connected device functionality and for operating a connected device via an alternate object
US10725629B2 (en) 2018-06-25 2020-07-28 Google Llc Identifying and controlling smart devices
CN110858814B (zh) * 2018-08-23 2020-12-15 珠海格力电器股份有限公司 一种智能家居设备的控制方法及装置
CN109218145B (zh) * 2018-08-24 2021-10-08 英华达(上海)科技有限公司 Iot设备控制界面的显示方法、系统、设备及存储介质
CN109334010B (zh) * 2018-10-10 2021-07-23 成都我有科技有限责任公司 3d打印机实现方法、装置及电子设备
KR20200089957A (ko) 2019-01-18 2020-07-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
CN109917922A (zh) * 2019-03-28 2019-06-21 更藏多杰 一种交互方法及可穿戴交互设备
CN110336719B (zh) * 2019-06-03 2021-10-12 武汉工程大学 一种实时视频家居环境设备识别交互的远程智能家居控制方法
CN110471296B (zh) * 2019-07-19 2022-05-13 深圳绿米联创科技有限公司 设备控制方法、装置、系统、电子设备及存储介质
US11445107B2 (en) 2019-08-08 2022-09-13 Qorvo Us, Inc. Supervised setup for control device with imager
EP4309705A3 (en) * 2019-08-21 2024-05-01 Eli Lilly and Company Methods and apparatus for aspects of a dose detection system
CN110718217B (zh) * 2019-09-04 2022-09-30 博泰车联网科技(上海)股份有限公司 一种控制方法、终端及计算机可读存储介质
CN110928466A (zh) * 2019-12-05 2020-03-27 北京小米移动软件有限公司 控制界面显示方法、装置、设备及存储介质
EP3855261B1 (en) * 2020-01-27 2024-05-15 ABB Schweiz AG Determining control parameters for an industrial automation device
CN111599148A (zh) * 2020-03-06 2020-08-28 维沃移动通信有限公司 一种电子设备的连接方法及电子设备
CN111506228B (zh) * 2020-04-02 2022-05-17 维沃移动通信有限公司 目标设备的控制方法及电子设备
CN111638817A (zh) * 2020-04-27 2020-09-08 维沃移动通信有限公司 目标对象显示方法及电子设备
CN111597207A (zh) * 2020-05-22 2020-08-28 北京小米移动软件有限公司 智能设备的识别方法、处理方法、装置及存储介质
CN112187592A (zh) * 2020-09-23 2021-01-05 江西玉祥智能装备制造有限公司 一种电器的管理系统
AT17724U1 (de) * 2021-06-10 2022-12-15 Ars Electronica Linz Gmbh & Co Kg System zur räumlich begrenzten Aktivierung einer Steuereinheit
CN114968387A (zh) * 2022-06-07 2022-08-30 三星电子(中国)研发中心 外接设备切换方法和装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2127019C1 (ru) * 1997-08-01 1999-02-27 Рыжов Владимир Александрович Пульт дистанционного управления устройствами бытовой техники и компьютерными системами
US6784918B1 (en) * 1998-12-22 2004-08-31 Intel Corporation System for obtaining state information from consumer electronic devices
US7224903B2 (en) * 2001-12-28 2007-05-29 Koninklijke Philips Electronics N. V. Universal remote control unit with automatic appliance identification and programming
DE102006015045A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-04 Siemens Ag Fernbedienung, Gebäudesteuerungssystem und Verfahren zur Gebäudesteuerung
US8818274B2 (en) * 2009-07-17 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Automatic interfacing between a master device and object device
US20120068857A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 Apple Inc. Configurable remote control
US8683086B2 (en) * 2010-11-17 2014-03-25 Flextronics Ap, Llc. Universal remote control with automated setup
JP5620287B2 (ja) * 2010-12-16 2014-11-05 株式会社オプティム ユーザインターフェースを変更する携帯端末、方法及びプログラム
WO2013024922A1 (ko) * 2011-08-17 2013-02-21 엘지전자 주식회사 전자기기 및 전자기기의 동작 방법
MX2014004073A (es) * 2011-10-10 2014-09-11 Yewon Comm Co Ltd Aparato y metodo para reconocer de manera automatica un codigo de respuesta rapira (qr).
US9351094B2 (en) * 2012-03-14 2016-05-24 Digi International Inc. Spatially aware smart device provisioning
CN103581251A (zh) * 2012-08-01 2014-02-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 遥控装置及其控制方法
JP2014064115A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Sharp Corp 端末装置、遠隔操作システム及び遠隔操作方法
CN103873959B (zh) * 2012-12-13 2019-02-05 联想(北京)有限公司 一种控制方法和电子设备
US9674751B2 (en) * 2013-03-15 2017-06-06 Facebook, Inc. Portable platform for networked computing
CN103472971B (zh) * 2013-09-03 2017-10-17 小米科技有限责任公司 一种设置拍摄参数的方法、装置及终端设备
WO2016017945A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile device and method of pairing the same with electronic device
US9824578B2 (en) * 2014-09-03 2017-11-21 Echostar Technologies International Corporation Home automation control using context sensitive menus
CN104678963B (zh) * 2015-02-03 2017-07-21 葛武 一种基于计算机视觉的采集仪表设备信息的系统及方法
CN104699244B (zh) * 2015-02-26 2018-07-06 小米科技有限责任公司 智能设备的操控方法及装置
CN104915094A (zh) * 2015-05-18 2015-09-16 小米科技有限责任公司 终端控制方法、装置及终端
CN105160854B (zh) * 2015-09-16 2019-01-11 小米科技有限责任公司 设备控制方法、装置和终端设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP3147826A1 (en) 2017-03-29
CN105204742B (zh) 2019-07-09
RU2669575C2 (ru) 2018-10-12
RU2017102685A3 (ja) 2018-08-06
CN105204742A (zh) 2015-12-30
WO2017054356A1 (zh) 2017-04-06
MX2017011212A (es) 2018-02-09
JP2017535977A (ja) 2017-11-30
RU2017102685A (ru) 2018-08-06
US20170091551A1 (en) 2017-03-30
KR20180050188A (ko) 2018-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315855B2 (ja) 電子機器制御方法、電子機器制御装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6360565B2 (ja) デバイス制御方法、デバイス制御装置、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びデバイス制御システム
EP3163569B1 (en) Method and device for controlling a smart device by voice, computer program and recording medium
JP6310556B2 (ja) スクリーン制御方法及び装置
CN104714414B (zh) 智能家居设备的控制方法及装置、电子设备
EP3099040B1 (en) Button operation processing method in single-hand mode, apparatus and electronic device
WO2017032126A1 (zh) 无人机的拍摄控制方法及装置、电子设备
EP3232309A1 (en) Method and device for launching functions of an application
EP3246886A1 (en) Alarm method and device, control device and sensing device
US20160210034A1 (en) Method and apparatus for switching display mode
CN104486451B (zh) 应用程序推荐方法及装置
JP2017532922A (ja) 画像撮影方法及び装置
CN104317393B (zh) 信息显示方法及装置、电子设备
KR20170061635A (ko) 인터페이스 표시방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
JP6283749B2 (ja) 機器接続を促す方法および装置
CN105528151A (zh) 亮度调整方法及装置
CN105549960B (zh) 控制摄像头的方法及装置
CN105376410B (zh) 闹钟设置方法及装置
US20150288764A1 (en) Method and apparatus for controlling smart terminal
KR20150122574A (ko) 사용자 명령 실행방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
CN106506948A (zh) 闪光灯控制方法及装置
CN105468281B (zh) 显示设置界面的方法和装置
CN107132769A (zh) 智能设备控制方法及装置
CN103914151A (zh) 信息显示方法及装置
CN105094915B (zh) 复位处理方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6315855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250