JP6312829B2 - 移動局支援動作モード下における位置検証の測定レポート品質 - Google Patents

移動局支援動作モード下における位置検証の測定レポート品質 Download PDF

Info

Publication number
JP6312829B2
JP6312829B2 JP2016537435A JP2016537435A JP6312829B2 JP 6312829 B2 JP6312829 B2 JP 6312829B2 JP 2016537435 A JP2016537435 A JP 2016537435A JP 2016537435 A JP2016537435 A JP 2016537435A JP 6312829 B2 JP6312829 B2 JP 6312829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement report
request
threshold
value
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016537435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500559A (ja
Inventor
レヴィン,ティロシュ
アスワニ,チャンドゥル
エス. ジャハ,サケト
エス. ジャハ,サケト
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2017500559A publication Critical patent/JP2017500559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312829B2 publication Critical patent/JP6312829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/09Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing processing capability normally carried out by the receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/34Power consumption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/396Determining accuracy or reliability of position or pseudorange measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination

Description

本開示の実施例は、一般に移動機の位置測定の分野に関し、より詳細には移動局支援(MS−assisted)測定システムにおけるより効率的な位置測定のための方法及び装置に関する。
移動機はしばしば、当該装置の位置を決定するためのGNSS(Global Navigation Satellite System)機能を有する。これらの機能は、緊急応答のための位置測定を含む複数の目的のため利用される。MS支援測定システムは、衛星から移動機において直接受信したデータと共に、移動機の位置を決定するためネットワークを介し受信したデータに依拠する。これらのシステムはまた、移動機においてローカルでなくネットワークサーバにおいて位置計算が実行されることを可能にし、電力及び計算リソースを節約する可能性がある。これらのリモート位置計算を実現するため、移動機はデータを収集し、それをネットワークを介しリモートサーバに送信する必要がある。いくつかの例では、移動機からネットワークサーバに提供されるデータは、正確な位置計算を適切にはサポートしていない。これが実行されるとき、正確な位置が計算できることを保証するため、追加的なデータを収集及び送信する必要があるかもしれない。このような移動機からネットワークサーバへのデータの繰り返される送信は、移動機の電力、計算リソース及び通信帯域幅を浪費する。
実施例は、添付した図面と共に以下の詳細な説明によって容易に理解されるであろう。この説明を実現するため、同様の参照番号は同様の構成的要素を示す。実施例は、添付した図面の図に限定されず、例示的に示される。
図1は、移動機支援(MS−assisted)測定において利用されるシステムを概略的に示す。 図2は、ある実施例による移動機を概略的に示す。 図3aは、ある実施例によるMS支援位置測定を行うための方法の一部を示す。 図3bは、ある実施例によるMS支援位置測定を行うための方法の一部を示す。 図4は、ここに説明される各種実施例を実施するのに利用可能な一例となるシステムを概略的に示す。
本開示の実施例は、移動局又は移動機支援(MS−assisted)測定システムにおけるより効率的な位置測定のための方法及び装置を説明する。これらの実施例は、測定レポートに対するリクエストに応答して移動機からネットワークサーバに提供されるデータがQoP(Quality of Position)の目的を満たすことを保証するよう設計される。
以下の説明では、例示的な実現形態の各種態様が、他の当業者に研究の本質を伝えるため当業者により通常利用される用語を用いて説明される。しかしながら、本開示の実施例が説明される態様の一部のみによって実施可能であることは当業者に明らかであろう。説明のため、特定の数字、物質及び構成が、例示的な実現形態の完全な理解を提供するため提供される。しかしながら、本開示の実施例は特定の詳細なく実施可能であることが当業者に明らかであろう。他の例では、周知の特徴は、例示的な実現形態を不明瞭にしないように省略又は簡単化される。
以下の詳細な説明では、その一部を構成する添付図面が参照され、ここで、同様の数字は全体を通じて同様のパーツを示し、本開示の主題が実施可能な実施例が例示的に示される。本開示の範囲から逸脱することなく他の実施例が利用されてもよく、構成的又は論理的変更が可能であることが理解されるべきである。従って、以下の詳細な説明は、限定的な意味でとられるべきでなく、実施例の範囲は添付した請求項及びその均等によって規定される。
本開示のため、“A及び/又はB”というフレーズは、(A)、(B)又は(A及びB)を意味する。本開示のため、“A、B及び/又はC”というフレーズは、(A)、(B)、(C)、(A及びB)、(A及びC)、(B及びC)又は(A、B及びC)を意味する。
本説明は、“実施例では”、“複数の実施例では”又は“いくつかの実施例では”というフレーズを利用し、それぞれは同一又は異なる実施例の1つ以上を参照する。さらに、“有する”、“含む”などの用語は、本開示の実施例に関して用いられるとき同義である。
“結合される”という用語は、それの派生語と共にここに利用されうる。“結合”は、以下の1つ以上を意味しうる。“結合”は、2つ以上の要素が直接的な物理的又は電気的接触状態にあることを意味しうる。しかしながら、“結合”はまた、2つ以上の要素が互いに間接的に接触するが、依然として互いに連携又は相互作用することを意味してもよく、1つ以上の他の要素が互いに結合されると言われる要素の間で結合又は接続されることを意味しうる。“直接的に結合”という用語は、2つ以上の要素が直接的な接触状態にあることを意味してもよい。
ここで用いられる“回路”という用語は、説明される機能を提供するよう構成される特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、論理回路、プロセッサ(共有、専用又はグループ)及び/又はメモリ(共有、専用又はグループ)などのハードウェアコンポーネントを参照、一部である、又は含む。いくつかの実施例では、回路は説明される機能の少なくとも一部を提供するため1つ以上のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行するものであってもよい。
ここで用いられる“モジュール”という用語は、説明される機能を提供する1つ以上のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行する特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、システム・オン・チップ(SoC)、プロセッサ(共有、専用又はグループ)及び/又はメモリ(共有、専用又はグループ)、組み合わせ論理回路及び/又は他の適切なコンポーネントを参照、一部である、又は含む。
さらに、各種処理が、例示的実施例を理解するのに最も役立つ方法で複数の離散的な処理として説明されるが、説明の順序はこれらの処理が必ずしも順序に依存していることを意味していると解釈されるべきでない。特に、これらの処理は提示の順序で実行される必要はない。
図1は、MS支援測定において用いられるシステム100を概略的に示す。システム100は、リモート受信機にデータを提供するGNSS衛星102,104,106を有してもよい。リモート受信機は、矢印114により示されるように、GNSS衛星102,104,106からデータを受信する移動機108を有してもよい。リモート受信機は更に、矢印116により示されるように、GNSS衛星102,104,106からデータを受信するGNSS受信機112を有してもよい。GNSS受信機112はネットワーク機器110に接続されうる。別々のコンポーネントとして示されているが、GNSS受信機112は、ネットワーク機器110と一緒に配置されてもよく、又は内蔵されてもよい。ネットワーク機器110は、ネットワークサーバ、基地局、アンテナ、WiFi機器及び他の通信インフラストラクチャを含むものであってもよい。ネットワーク機器110は、ネットワークのノードを有してもよく、測定レポートに対するリクエストを生成するための回路と共に、ネットワークを介し移動機に測定レポートに対するリクエストを送信する回路を有してもよい。
移動機108は、矢印118により示されるように、ネットワーク機器110と通信してもよい。矢印118は、限定することなく、Wi−Fi及びBluetooth(登録商標)などの短距離無線通信と共に、enhanced data rates for GSM(登録商標) evolution(EDGE)、general packet radio service(GPRS)、符号分割多重接続(CDMA)、world interoperability for microwave access(WiMAX)、ロング・ターム・エボリューション(LTE)、enhanced voice−data optimized(Ev−DO)などの長距離無線通信を含む何れかの通信リンクを表してもよい。
MS支援測定システムでは、移動機108は、位置測定を支援するためのデータをネットワーク機器110から受信する。ネットワークから受信される情報は、移動機108が通信する衛星の特定を実現すると共に、位置情報の収集と位置の計算との双方を実現する追加的な情報を提供しうる。また、移動機108がGNSS衛星102,104,106から直接収集する必要がある情報量は限定的にすることができ、必要なデータを収集するのに必要とされる時間は低減されうる。さらに、ネットワーク機器110において計算を実行することが可能であってもよく、移動機108における計算リソースの使用を限定する。
図2は、いくつかの実施例による移動機200(図1における移動機108など)を示す。移動機200は、携帯電話、タブレット又は他の何れかのGNSS対応移動機であってもよい。プロセッサ204は、シングルコア及び/又はマルチコアプロセッサを有してもよい。プロセッサ204は、汎用プロセッサと専用プロセッサ(例えば、グラフィクスプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、ベースバンドプロセッサなど)との何れかの組み合わせを有してもよい。プロセッサ204は、アプリケーションプロセッサ、グラフィクスプロセッサ及びモデム(LTEモデムなど)又はこのような要素の何れかの組み合わせを内蔵してもよい。一実施例では、プロセッサ204は、Intel(登録商標)XMMTM7160チップを有してもよい。プロセッサ204は、測定レポートに対するリクエストを生成する回路と共に、測定レポートに対するリクエストを処理のため移動機200内の他のモジュール及び/又は回路に送信する回路を有してもよい。プロセッサ204は、ネットワークを通信するためのアンテナ216に付属されてもよい(図1におけるネットワーク機器110など)。アンテナ216は、上述されたものなどの何れかの既知のプロトコルを介し通信を実現してもよい。メモリ206は、以下の図4に関してより詳細に説明されるような何れかの適切な形態のメモリであってもよい。
移動機200はまた、グローバル・ナビゲーション・サテライト・システムコア202(GNSSコア)を含むものであってもよい。GNSSコア202は、NAVエンジン208、GNSSベースバンド210及びロケーションフレームワーク212を有してもよい。NAVエンジン208は、GNSSベースバンド210を制御するよう動作可能であってもよい。NAVエンジン208は更に、品質インジケータの測定及び比較などと共に、GNSSベースバンド210から受信したデータに基づき位置及びQoP(Quality of Position)の決定などの計算を実行するよう動作可能であってもよい。NAVエンジン208は、上記及び他の機能を実行するための回路又は1つ以上のモジュールを有してもよい。GNSSベースバンド210は、GNSS衛星(図1におけるGNSS衛星102,104,106など)を取得及び追跡するよう動作可能であってもよい。GNSSベースバンド210は、GNSS衛星(図1におけるGNSS衛星102,104,106など)から情報を受信するためのGNSSアンテナ214に接続されてもよい。GNSSベースバンド210はまた、GNSS衛星から受信したデータに基づき、擬似範囲及び品質インジケータを含む測定レポートを生成するよう動作可能であってもよい。GNSSベースバンド210はまた、GNSS衛星からデータブロックを受信して解析するよう動作可能であってもよい。GNSSベースバンド210は、上記及び他の機能を実行するための回路又は1つ以上のモジュールを有してもよい。
ロケーションフレームワーク212は、アンテナ216を介しプロセッサ204により受信された測定に対する入力されたリクエスト又は他のデータを受信するため、プロセッサ204と通信してもよい。ロケーションフレームワーク212は、上記及び他の機能を実行するための回路又は1つ以上のモジュールを有してもよい。各コンポーネントは独立して示されているが、特殊な回路又は1つ以上の汎用プロセッサ(プロセッサ204など)のプログラミングを介しコンポーネントの機能を提供するか、又はコンポーネントを組み合わせることが可能であってもよい。例えば、いくつかの実施例では、GNSSコアコンポーネントがプロセッサ204と組み合わされることが可能であってもよい。いくつかの実施例では、GNSSコアコンポーネントの1つ以上は、モデム機能を提供する回路又はモジュールを備えた同一回路又はチップに配置されてもよい。
図3a及び3bは、いくつかの実施例によるMS支援位置測定を行うための方法300を示す。各種実施例では、方法300は、単独で又はネットワークリソース(図1のネットワーク機器110など)と共に移動機(図1の移動機108又は図2の移動機200など)によって実行されてもよい。
方法300は、302において、測定レポートに対するリクエストを生成することを含む。測定レポートに対するリクエストは、例えば、移動機200上で実行されるアプリケーションが当該装置の位置をリクエストしたときなど、ローカルであってもよい(MOLR(Mobile Originated Location Request)など)。あるいは、測定レポートに対するリクエストは、例えば、測定に対するリクエストがネットワークから移動機において受信されたときなど、リモートであってもよい(MTLR(Mobile Terminated Location Request)又はNILR(Network Initiated Location Request)など)。
方法300は、304において、測定レポートに対するリクエストを受信することを含むものであってもよい。測定レポートリクエストがローカルである場合、これは単に移動機内の内部でリクエストをGNSSコアにルーティングすることであってもよい。測定レポートリクエストがリモートである場合、ロケーションフレームワーク212は、アンテナ216及びプロセッサ204を介しネットワークからリクエストを受信する。当該リクエストは、それがMS支援モードリクエストであることを指示するものであってもよい。
方法300は、306において、測定レポートに対するリクエストをNAVエンジン208に転送することを含むものであってもよい。
方法300は、308において、GNSSベースバンドがすでにアクティブでない場合、NAVエンジン208がGNSSベースバンド210を起動することを含むものであってもよい。
方法300は、310において、NAVエンジン208が測定レポートに対するリクエストをGNSSベースバンド210に転送することを含むものであってもよい。
方法300は、312において、GNSS衛星を取得及び追跡することを含むものであってもよい。これは、GNSSベースバンド210がGNSSアンテナ214を利用することによって実行されてもよい。314において、方法は、GNSSベースバンド210が測定レポートを生成することを含むものであってもよい。測定レポートは、GNSSベースバンド210により測定された擬似範囲を含むものであってもよい。測定レポートはまた、GNSSベースバンド210により計算及び/又は測定される品質インジケータを有してもよい。品質インジケータは、SNR(Signal to Noise Ratio)と共に損失(例えば、ブランキング期間及び信号の品質又は周波数ロック)を含むか、又は基づくものであってもよい。品質インジケータはまた、衛星ロケット健全性インジケータを含むものであってもよい。これらは、それの動作状態、メンテナンスニーズ又はそれのデータの信頼性に関する衛星からの他のインジケータに関する衛星から送信された情報を含むものであってもよい。
316において、方法は、GNSSベースバンド210が衛星データブロックをダウンロードして解析することを含むものであってもよい。多くの例では、GNSS衛星からデータを直接取得するのでなく、移動機200はネットワークを介しデータを受信する(ネットワーク機器110などから)。GNSS衛星データ伝送レートは、ネットワーク伝送レートに対して低速となりうるものであり、従って、時間及びリソースはネットワーク機器110(しばしば静止状態のインフラストラクチャ機器である)において衛星データをダウンロードし、その後、ダウンロードされたデータを必要に応じて移動機200に送信することによって節約できる。このようなデータは、例えば、測定レポートに対するリクエストが送信されるときなど、ネットワークを介し移動機200に送信されてもよい。あるいは、移動機は、ローカルに生成されたリクエストに応答して、ネットワークから情報をリクエストしてもよい。
方法300は、318において、GNSSベースバンド210が測定レポートをNAVエンジン208に送信することを含むものであってもよい。320において、方法は、GNSSベースバンド210が解析された衛星データブロックをNAVエンジン208に送信することを含むものであってもよい。322において、方法は、NAVエンジン208が測定レポートからの品質インジケータを閾値と比較することを含むものであってもよい。例えば、品質インジケータが閾値を超過しない場合、当該処理は324において終了する。本例では、システムは、品質インジケータが閾値を超過するまで、追加的な測定を行うことを試みるか、又は、システムは、測定レポートに対する他のリクエストを受信するまで、アクションを行わなくてもよい。
実施例は、条件の例として値が閾値を超過することについて説明したが、他の実施例における条件の例は他の比較機能に対応するものであってもよいことが理解されるであろう。例えば、他の実施例では、値が閾値以上であることが条件の例であってもよい。
322において、品質インジケータが閾値を超過している場合、方法は、326において、NAVエンジン208が位置及びQoPを計算することを含むものであってもよい。328において、方法は、NAVエンジン208が計算されたQoPと閾値とを比較することを含むものであってもよい。例えば、QoPが閾値を超過しない場合、当該処理は330において終了する。本例では、システムは、QoPが閾値を超過するまで、追加的な測定を行うことを試みるか、又は、システムは、測定レポートに対する他のリクエストを受信するまで、アクションを行わなくてもよい。328において、QoPが閾値を超過している場合、方法は、332において、NAVエンジン208が測定レポートをロケーションフレームワーク212に転送することを含むものであってもよい。方法300は、334において、ロケーションフレームワーク212が測定レポートをアンテナ216を用いてリモートロケーションサーバ(図1におけるネットワーク機器110など)に送信することを含むものであってもよい。
QoPが閾値を超過したときのみ測定レポートを送信することによって、方法300は、ネットワーク機器110における不正確又は不適切な位置判定を生じさせるデータの送信を防ぐ。測定レポートを送信することは、移動機における電力及び計算リソースを消費させる。従って、ネットワーク機器110において計算されるとき十分正確な位置を生成しない測定レポートの送信を排除することによって、電力及び計算リソースが移動機において節約されうる。QoPが移動機において計算されない場合、所望されるように位置を正確に判定することなく、移動機の電力及び計算リソースを利用して、多数の測定レポートをネットワーク機器に送信することが可能である。方法300は、不適切な測定レポートの送信を排除し、従って、装置の電力及び計算リソースを節約しうる。
いくつかの実施例では、QoP閾値は測定レポートに対するリクエストに含まれてもよい。このようにして、QoP閾値は、リクエストの利用ケースに基づき設定されてもよい。例えば、近所の小売店を特定するため、装置の位置をリクエストする移動機上に実行されるアプリケーションは、どこで曲がるかの指示を提供するため位置を確定しようとするリクエストよりあまり厳しくないQoPしか必要としないかもしれない。このような実施例では、異なるQoP閾値による複数のリクエストを受信することが可能であってもよい。例えば、第1のリクエストは、比較的厳しいQoP閾値によって移動機において受信されうる。その後、第2のリクエストは、あまり厳しくないQoP閾値により受信されてもよい。このような状況では、測定レポートは第1のリクエストに応答してでなく、第2のリクエストに応答して送信されることが可能であってもよい。これは、第2のリクエストのあまり厳しくないQoPが達成可能であるが、第1のリクエストのより厳しいQoP閾値は当該時点で移動機により達成可能でないときに行われてもよい。
当該リクエストはまた、動作モードを有してもよい。動作モードは、移動機が測定レポートを何れの状況下で送信すべきかを指定可能である。第1のモード下において、移動機はQoPに関わらず何れの測定レポートも送信する。第2のモード下において、移動機は、QoPが充足するまで、測定レポートを継続的に送信する。第3のモード下において(方法300に示されるように)、移動機は、QoPが閾値を超過するときのみ、測定レポートを送信する。また、移動機が限定的な時間で閾値QoPに到達することを試みるように、タイムアウト制約を含めることが可能である。また、閾値QoPが充足されない場合であっても、タイムリミットに到達した場合、測定レポートを送信することができる。第4のモード下において、当該リクエストは2つのQoP閾値を有してもよい。第1のものは、計算されたQoPが最小の許容可能なQoPを超過しない場合には移動機が測定レポートを送信しないような最小の許容可能なQoPであってもよい。第2のものは、最小の許容可能なQoPより厳しい好ましいQoPであってもよい。この例では、移動機は、固定された時間又は固定された試行回数で位置及びQoP値を計算し続けてもよい。好ましいQoPが超過された場合、移動機は、測定レポートを送信する。好ましいQoPが、固定的な時間又は試行回数の後に超過されなかった場合、最小の許容可能なQoPが超過された場合にのみ、移動機は測定レポートを送信する。
GNSSコア202及びここに説明される関連する機能は、何れか適切なハードウェア及び/又はソフトウェアを利用して所望されるように設定することによりシステムに実現されてもよい。図4は、一実施例について、1つ以上のプロセッサ404、プロセッサ404の少なくとも1つと結合されるシステム制御ロジック408、システム制御ロジック408に結合されるシステムメモリ412、システム制御ロジック408に結合される不揮発性メモリ(NVM)/ストレージ416、システム制御ロジック408に結合されるネットワークインタフェース420、及びシステム制御ロジック408に結合される入出力(I/O)装置432を有する一例となるシステム400を示す。
プロセッサ404は、1つ以上のシングルコア又はマルチコアプロセッサを有してもよい。プロセッサ404は、汎用プロセッサと専用のプロセッサ(例えば、グラフィクスプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、ベースバンドプロセッサ)との何れかの組み合わせを含むものであってもよい。プロセッサ404は、アプリケーションプロセッサ、グラフィクスプロセッサ及びモデム(LTEモデムなど)又はこのような要素の何れかの組み合わせを搭載してもよい。例えば、いくつかの実施例では、プロセッサ404は、一体化されたアプリケーションプロセッサとLTEモデムとを有してもよい。一実施例では、プロセッサ404は、Intel(登録商標)XMMTM7160チップであってもよい。
一実施例のシステム制御ロジック408は、プロセッサ404の少なくとも1つ及び/又はシステム制御ロジック408と通信する何れか適した装置又はコンポーネントとの何れか適したインタフェースを提供するための何れか適したインタフェースコントローラを有してもよい。
一実施例のシステム制御ロジック408は、システムメモリ412とのインタフェースを提供する1つ以上のメモリコントローラを有してもよい。システムメモリ412は、GNSSロジック424など、データ及び/又は命令をロード及び記憶するのに利用されてもよい。一実施例のシステムメモリ412は、例えば、適切なDRAM(Dynamic Random Access Memory)などの何れか適した揮発性メモリを有してもよい。
NVM/ストレージ416は、GNSSロジック424など、データ及び/又は命令を記憶するのに利用される1つ以上の有形の非一時的なコンピュータ可読媒体を有してもよい。NVM/ストレージ416は、フラッシュメモリなどの何れか適した不揮発性メモリを有してもよく、及び/又は、1つ以上のハードディスクドライブ(HDD)、1つ以上のコンパクトディスク(CD)ドライブ、及び/又は1つ以上のデジタル多用途ディスク(DVD)ドライブなどの何れか適した不揮発性記憶装置を有してもよい。
NVM/ストレージ416は、システム400がインストールされるか、又は必ずしも装置の一部でなくアクセス可能な装置のストレージリソースの物理的部分を有してもよい。例えば、NVM/ストレージ416は、ネットワークインタフェース420及び/又は入出力(I/O)装置432を介しネットワークにアクセスされてもよい。
GNSSロジック424は、1つ以上のプロセッサ404により実行されると、システム400に上記の実施例に関して説明されたようなGNSSコア202のコンポーネントに関連する処理を実行させる命令を有してもよい。各種実施例では、GNSSロジック424は、システム400において明示的に図示されうる、又は図示されないハードウェア、ソフトウェア及び/又はファームウェアコンポーネントを有してもよい。あるいは、GNSSコア202は、入出力装置432に含まれる個別のユニットであってもよい。
ネットワークインタフェース420は、1つ以上のネットワーク及び/又は他の何れか適した装置とシステム400が通信するための無線インタフェースを提供するための送受信機422を有してもよい。各種実施例では、送受信機422は、システム400の他のコンポーネントと統合されてもよい。例えば、送受信機422は、プロセッサ404のプロセッサ、システムメモリ412のメモリ及びNVM/ストレージ416のNVM/ストレージを有してもよい。ネットワークインタフェース420は、何れか適したハードウェア及び/又はファームウェアを有してもよい。ネットワークインタフェース420は、MIMO(Multiple Input Multiple Output)無線インタフェースを提供するための複数のアンテナを有してもよい。一実施例のネットワークインタフェース420は、例えば、有線ネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ、電話モデム及び/又は無線モデムなどを有してもよい。
一実施例について、プロセッサ404の少なくとも1つは、システム制御ロジック408の1つ以上のコントローラのロジックと一緒にパッケージ化されてもよい。一実施例について、プロセッサ404の少なくとも1つは、システム・イン・パッケージ(SiP)を形成するため、システム制御ロジック408の1つ以上のコントローラのロジックと一緒にパッケージ化されてもよい。一実施例について、プロセッサ404の少なくとも1つは、システム制御ロジック408の1つ以上のコントローラのロジックと共に同一ダイ上に統合されてもよい。一実施例について、プロセッサ404の少なくとも1つは、システム・オン・チップ(SoC)を形成するため、システム制御ロジック408の1つ以上のコントローラのロジックと同一ダイ上に統合されてもよい。
各種実施例では、I/O装置432は、システム400とのユーザインタラクションを可能にするよう設計されたユーザインタフェース、システム400との周辺コンポーネントインタラクションを可能にするよう設計された周辺コンポーネントインタフェース、及び/又はシステム400に関連する環境状態及び/又は位置情報を決定するよう設計されたセンサを有してもよい。
各種実施例では、ユーザインタフェースは、限定することなく、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ、タッチ画面ディスプレイなど)、スピーカ、マイクロフォン、1つ以上のカメラ(例えば、スチルカメラ及び/又はビデオカメラ)、フラッシュライト(例えば、発光ダイオードフラッシュ)及びキーボードを有することが可能である。
各種実施例では、周辺コンポーネントインタフェースは、限定することなく、不揮発性メモリポート、USB(Universal Serial Bus)ポート、オーディオジャック、イーサネット(登録商標)コネクション及び電源インタフェースを有してもよい。
各種実施例では、センサは、限定することなく、ジャイロセンサ、加速度計、近接センサ、周辺光センサ及び測位ユニットを有してもよい。測位ユニットはまた、GNSS衛星などの測位ネットワークのコンポーネントと通信するためのネットワークインタフェース420の一部であるか、又はやりとりしてもよい。いくつかの実施例では、GNSSコア202は、測位ユニットの一部であるか、又は構成してもよい。他の実施例では、GNSSコアの機能は、プロセッサ404の1つで実行される測位ユニット及びロジックとの組み合わせにより実行されてもよい。
各種実施例では、システム400は、限定することなく、ラップトップ計算装置、タブレット計算装置、ネットブック、スマートフォンなどのモバイル計算装置であってもよい。各種実施例では、システム400は、より多くの又はより少ないコンポーネント及び/又は異なるアーキテクチャを有してもよい。
特定の実施例が説明のためにここに図示及び説明されたが、同じ目的を達成するため計算される広範な他の及び/又は等価な実施例又は実現形態が、本開示の範囲から逸脱することなく図示及び説明される実施例に置換されてもよい。本出願は、ここに説明される実施例の何れかの適用又は変形をカバーすることが意図される。従って、ここに説明される実施例は請求項及びその均等によってのみ限定されることが明白に意図される。
各種実施例は、上記の論理積形の(及び)で説明される実施例又は代替的な(又は)の実施例を含む上述された実施例の何れか適した組み合わせを含むものであってもよい(例えば、“及び”は“及び/又は”であってもよい)。さらに、いくつかの実施例は、実行されると、上述した実施例の何れかのアクションを生じさせる記憶された命令を有する1つ以上の製造物(例えば、非一時的なコンピュータ可読媒体)を含むものであってもよい。さらに、いくつかの実施例は、上述した実施例の各種処理を実行するための何れか適した手段を有する装置又はシステムを含むものであってもよい。
要約に記載されたものを含む図示された実現形態の上記説明は、本開示の実施例を開示された正確な形態に限定し、又は網羅的であることを意図するものでない。特定の実現形態及び具体例が例示のためここに説明されるが、各種の等価な修正は、当業者が認識するように、本開示の範囲内で可能である。
これらの修正は、上記の詳細な説明を鑑み本開示の実施例に対して行われてもよい。以下の請求項に用いられる用語は、本開示の各種実施例を明細書及び請求項に開示された特定の実現形態に限定すると解釈されるべきでない。むしろ、当該範囲は、請求項の解釈の確立された教義に従って解釈されるべき以下の請求項によって完全に決定されるべきである。
具体例
いくつかの非限定的な具体例が以下に提供される。
具体例1は、移動局(MS)支援位置測定において利用される装置であって、ネットワークサーバと通信するための送受信回路と、位置回路とを有し、位置回路は、測定レポートに対するリクエストを受信し、測定レポートに対するリクエストに応答してデータを収集し、収集したデータに基づき測定レポートを生成し、収集したデータに基づきQOP(Quality−Of−Position)値を計算し、QOP値と閾値とを比較し、QOP値と閾値との比較に基づき、ネットワークサーバに送信するため測定レポートを送受信回路に提供する装置を有する。
具体例2は、測定レポートに対するリクエストは、閾値を有する、請求項1記載の装置を有する。
具体例3は、測定レポートに対するリクエストは、動作モードの指示を有する、請求項1記載の装置を有する。
具体例4は、測定レポートに対するリクエストは、測定レポートに対する第1のリクエストであり、測定レポートに対する第1のリクエストを処理するとき、位置回路は、QOP値が閾値を超過する場合に限って位置回路が測定レポートを送受信回路に提供する第1のモードで動作し、位置回路は、第1のモードと、位置回路が計算されたQOP値に関わらず測定レポートを送受信回路に提供する第2のモードと、計算されたQOP値が閾値を超過するまで位置回路が測定レポートを送受信回路に繰り返し提供する第3のモードとの1つを含む動作モードを示す測定レポートに対する第2のリクエストを受信する、請求項1記載の装置を有する。
具体例5は、測定レポートに対するリクエストは、測定レポートに対する第1のリクエストであり、第1の閾値である閾値を有し、位置回路は、第1の閾値と異なる第2の閾値を有する測定レポートに対する第2のリクエストを受信する、請求項1乃至4何れか一項記載の装置を有する。
具体例6は、位置回路は、LTEモデム機能を更に提供する集積回路に含まれる、請求項1乃至4何れか一項記載の装置を有する。
具体例7は、移動局(MS)支援位置測定において利用される装置であって、ネットワークサーバと通信するためのロケーションフレームワーク回路と、衛星ロケットからデータを受信するためのGNSS(Global Navigation Satellite System)ベースバンド回路と、受信したデータに基づき位置を計算し、計算された位置に対応するQOP(Quality−Of−Position)値を計算し、QOP値と閾値とを比較し、QOP値と閾値との比較に基づきネットワークサーバへの送信のため、計算された位置をロケーションフレームワーク回路に提供するNAVエンジン回路とを有する装置を有する。
具体例8は、ロケーションフレームワーク回路は、ネットワークサーバから測定レポートに対するリクエストを受信する、請求項7記載の装置を有する。
具体例9は、測定レポートに対するリクエストは、閾値を規定する、請求項8記載の装置を有する。
具体例10は、ロケーションフレームワーク回路は、NAVエンジン回路から測定レポートを受信し、測定レポートをネットワークサーバに送信する、請求項7乃至9何れか一項記載の装置を有する。
具体例11は、ロケーションフレームワーク回路は第1のアンテナに結合され、GNSSベースバンド回路は第2のアンテナに結合される、請求項7乃至9何れか一項記載の装置を有する。
具体例12は、測定レポートに対するリクエストを生成する装置であって、QOP(Quality−Of−Position)閾値を有する測定レポートに対するリクエストを生成するための測定レポートリクエスト回路と、測定に対するリクエストを処理用の他の回路に送信するための通信回路とを有する装置を有する。
具体例13は、測定レポートリクエスト回路は、測定レポートに対するリクエストに動作モードの指示を含める、請求項12記載の装置を有する。
具体例14は、動作モードの指示は、位置決定回路が計算されたQOP値とQOP閾値とを比較し、比較に基づき測定レポートをリモートネットワークサーバに送信する第1の動作モード、又は、位置決定回路が計算されたQOP値に関わらずリモートネットワークサーバに少なくとも1つの測定レポートを送信する第2の動作モードの少なくとも1つを特定する、請求項13記載の装置を有する。
具体例15は、当該装置は、ネットワークのノードに配置される、請求項12乃至14何れか一項記載の装置を有する。
具体例16は、通信回路は、ネットワークを介し移動機に測定レポートに対するリクエストを送信することによって、測定に対するリクエストを処理用の他の回路に送信する、請求項15記載の装置を有する。
具体例17は、当該装置は、移動機に配置される、請求項12乃至14何れか一項記載の装置を有する。
具体例18は、通信回路は、測定レポートに対するリクエストを移動機内の他の回路にルーティングすることによって、測定に対するリクエストを処理用の他の回路に送信する、請求項17記載の装置を有する。
具体例19は、実行されると、測定レポートに対するリクエストを受信するステップと、測定レポートを生成するステップと、QOP(Quality−Of−Position)値を計算するステップと、QOP値とQOP閾値とを比較するステップと、比較に基づき測定レポートをネットワークサーバに送信するステップとを位置決定装置に実行させるため記憶された命令を有する1つ以上の有形なコンピュータ可読媒体を有する。
具体例20は、実行されると、命令が測定レポートに対するリクエストに含まれる情報に基づきQOP閾値を決定するステップを位置決定装置に更に実行させる、請求項19記載の1つ以上の媒体を有する。
具体例21は、実行されると、命令がQOP値を計算する前に、測定品質インジケータが品質閾値を超過していると判定するステップを位置決定装置に更に実行させる、請求項19記載の1つ以上の媒体を有する。
具体例22は、実行されると、命令がQOP値が閾値を満たすまで、測定レポートを繰り返し生成し、QOP値を計算するステップを位置決定装置に更に実行させる、請求項19乃至21何れか一項記載の1つ以上の媒体を有する。
具体例23は、繰り返しの測定レポートの生成及びQOP値の計算は、タイムアウトパラメータ又は繰り返しカウンタによって制限される、請求項22記載の1つ以上の媒体を有する。
具体例24は、実行されると、命令がQOP値が閾値を満たさない場合、ネットワークサーバにエラーメッセージを送信するステップを位置決定装置に更に実行させる、請求項19乃至21何れか一項記載の1つ以上の媒体を有する。

Claims (13)

  1. 移動局(MS)支援位置測定において利用される装置であって、
    ネットワークサーバと通信するための送受信回路と、
    位置回路と、
    を有し、
    前記位置回路は、
    測定レポートに対するリクエストを受信し、
    前記測定レポートに対するリクエストに応答して、GNSS衛星からデータを収集し、
    前記収集したデータに基づき、擬似範囲を含む測定レポートを生成し、
    前記収集したデータに基づきQOP(Quality−Of−Position)値を計算し、
    前記測定レポートに対するリクエスト内の閾値を特定し、
    前記QOP値と前記閾値とを比較し、
    前記QOP値と前記閾値との比較に基づき、前記ネットワークサーバに送信するため前記測定レポートを前記送受信回路に提供し、
    前記閾値は前記測定レポートに対するリクエストの利用ケースに基づき設定される装置。
  2. 前記測定レポートに対するリクエストは、前記閾値を有する、請求項1記載の装置。
  3. 前記測定レポートに対するリクエストは、動作モードの指示を有する、請求項1記載の装置。
  4. 前記測定レポートに対するリクエストは、測定レポートに対する第1のリクエストであり、前記測定レポートに対する第1のリクエストを処理するとき、前記位置回路は、前記QOP値が前記閾値を超過する場合に限って前記位置回路が前記測定レポートを前記送受信回路に提供する第1のモードで動作し、
    前記位置回路は、前記第1のモードと、前記位置回路が前記計算されたQOP値に関わらず前記測定レポートを前記送受信回路に提供する第2のモードと、前記計算されたQOP値が前記閾値を超過するまで前記位置回路が前記測定レポートを前記送受信回路に繰り返し提供する第3のモードとの1つを含む動作モードを示す測定レポートに対する第2のリクエストを受信する、請求項1記載の装置。
  5. 前記測定レポートに対するリクエストは、測定レポートに対する第1のリクエストであり、第1の閾値である前記閾値を有し、
    前記位置回路は、前記第1の閾値と異なる第2の閾値を有する測定レポートに対する第2のリクエストを受信する、請求項1乃至4何れか一項記載の装置。
  6. 前記位置回路は、LTEモデム機能を更に提供する集積回路に含まれる、請求項1乃至4何れか一項記載の装置。
  7. 測定レポートに対するリクエストを受信するステップと、
    前記測定レポートに対するリクエストに応答して、GNSS衛星からデータを収集するステップと、
    前記収集したデータに基づき、擬似範囲を含む測定レポートを生成するステップと、
    前記収集したデータに基づき、QOP(Quality−Of−Position)値を計算するステップと、
    前記測定レポートに対するリクエスト内の閾値を特定するステップと、
    前記QOP値と前記閾値とを比較するステップと、
    前記QOP値と前記閾値との比較に基づき前記測定レポートをネットワークサーバに送信するステップと、
    移動局(MS)支援位置測定において利用される位置決定装置に実行させ
    前記閾値は前記測定レポートに対するリクエストの利用ケースに基づき設定されるプログラム。
  8. 前記測定レポートに対するリクエストに含まれる情報に基づき前記閾値を決定するステップを前記位置決定装置に更に実行させる、請求項記載のプログラム。
  9. 前記QOP値を計算する前に、前記測定レポートにおける測定品質インジケータが品質閾値を超過していると判定するステップを前記位置決定装置に更に実行させる、請求項記載のプログラム。
  10. 前記QOP値が前記閾値を満たすまで、測定レポートを繰り返し生成し、QOP値を計算するステップを前記位置決定装置に更に実行させる、請求項乃至何れか一項記載のプログラム。
  11. 前記繰り返しの測定レポートの生成及びQOP値の計算は、タイムアウトパラメータ又は繰り返しカウンタによって制限される、請求項10記載のプログラム。
  12. 前記QOP値が前記閾値を満たさない場合、前記ネットワークサーバにエラーメッセージを送信するステップを前記位置決定装置に更に実行させる、請求項乃至何れか一項記載のプログラム。
  13. 請求項乃至12何れか一項記載のプログラムを記憶するためのコンピュータ可読記憶媒体。
JP2016537435A 2013-12-18 2013-12-18 移動局支援動作モード下における位置検証の測定レポート品質 Active JP6312829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2013/076239 WO2015094246A1 (en) 2013-12-18 2013-12-18 Measurements report quality of position validation under mobile station-assisted mode of operation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500559A JP2017500559A (ja) 2017-01-05
JP6312829B2 true JP6312829B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=53403351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537435A Active JP6312829B2 (ja) 2013-12-18 2013-12-18 移動局支援動作モード下における位置検証の測定レポート品質

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150338500A1 (ja)
EP (1) EP3084472A4 (ja)
JP (1) JP6312829B2 (ja)
KR (1) KR101906275B1 (ja)
CN (1) CN105705965B (ja)
WO (1) WO2015094246A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9712976B1 (en) * 2014-05-12 2017-07-18 Marvell International Ltd. Method and system for position updating using cached radio signal range
US10545244B2 (en) * 2017-06-15 2020-01-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Cloud-offloaded position calculation with on-device acquisition
CN108562920B (zh) * 2017-12-28 2021-12-31 上海司南卫星导航技术股份有限公司 一种快速评估gnss观测数据质量的方法、gnss装置以及计算机可读介质
CN108770060B (zh) * 2018-05-31 2020-06-05 京信通信系统(中国)有限公司 通导一体网络定位系统以及方法
US20210132180A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Qualcomm Incorporated Increased positioning resolution

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369754B1 (en) * 1999-04-02 2002-04-09 Qualcomm Inc. Fine positioning of a user terminal in a satellite communication system
FI108372B (fi) * 2000-06-30 2002-01-15 Nokia Corp Menetelmõ ja laite paikanmõõritykseen
US6693585B1 (en) * 2002-02-07 2004-02-17 Aradiant Corporation Self-contained selectively activated mobile object position reporting device with reduced power consumption and minimized wireless service fees.
US7535846B2 (en) * 2002-05-21 2009-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd Method for handling inter-RAT measurement and report in a dual-mode user equipment
US7254404B2 (en) * 2004-04-13 2007-08-07 Global Locate, Inc Method and apparatus for processing position information in a mobile device
US8068056B2 (en) * 2005-08-25 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Location reporting with secure user plane location (SUPL)
US8798639B2 (en) * 2007-01-17 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using historic network information for determining approximate position
US8044852B2 (en) * 2009-01-14 2011-10-25 Trimble Navigation Limited Position determination based on hybrid pseudorange solution data
US9392521B2 (en) * 2009-03-18 2016-07-12 Telecommunication Systems, Inc. System and method for concurrently determining locations of mobile device in wireless communication network
TWI410662B (zh) * 2009-04-30 2013-10-01 Mstar Semiconductor Inc 定位方法與定位系統
US8334806B2 (en) * 2009-10-15 2012-12-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for responding to a request for satellite positioning system related information associated with a mobile station
US8817856B2 (en) * 2010-05-27 2014-08-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling suspend mode in dual modem device
US9091746B2 (en) * 2010-07-01 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Determination of positions of wireless transceivers to be added to a wireless communication network
WO2012076982A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Alcatel Lucent Track and use location and speed of users for handling scenarios in small cell deployments
JP2012145465A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Seiko Epson Corp 位置算出方法及び電子機器
US9602990B2 (en) * 2011-04-11 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Method for providing network-based measurements for user equipment-based positioning
CA2860480A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Aeroscout, Ltd. Methods and systems for locating devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP3084472A1 (en) 2016-10-26
CN105705965A (zh) 2016-06-22
CN105705965B (zh) 2019-06-21
JP2017500559A (ja) 2017-01-05
EP3084472A4 (en) 2017-08-16
KR101906275B1 (ko) 2018-10-10
US20150338500A1 (en) 2015-11-26
WO2015094246A1 (en) 2015-06-25
KR20160073990A (ko) 2016-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11726164B2 (en) Wireless device positioning
US9055460B1 (en) Location-based detection of interference in cellular communications systems
JP6312829B2 (ja) 移動局支援動作モード下における位置検証の測定レポート品質
US10299240B2 (en) Positioning parameter coordination apparatus, system, and method
RU2704618C2 (ru) Информация о местоположении в сетях связи
US9253596B2 (en) Method and apparatus for detecting location changes and monitoring assistance data via scanning
US10104498B2 (en) Providing run time signal loss insights to users
WO2018213846A1 (en) Advanced wi-fi performance monitoring
EP3138333B1 (en) Method, apparatus and system for measuring a position of a user equipment in a wireless network
US20150005016A1 (en) Utilizing motion detection in estimating variability of positioning related metrics
US20150334677A1 (en) Leveraging wireless communication traffic opportunistically
US10893501B1 (en) Power allocation at wireless network coverage edge
WO2022028560A1 (zh) 测量方法、装置、通信节点及存储介质
US20170303092A1 (en) Positioning of mobile device
US20160014483A1 (en) Sharing of motion data between device subsystems
CN110958686A (zh) 信息处理方法、通信设备及存储介质
US9538405B2 (en) Devices, methods, and computer programs for detecting potential displacement of a wireless transceiver
JPWO2018164086A1 (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
US20200186968A1 (en) Service provision device, service provision method, and program storage medium
US20180233045A1 (en) End-trip detection system
JP5954124B2 (ja) 情報処理サービスプログラム,情報処理サービス方法,情報処理サービス端末及び情報処理サービスシステム
KR102544617B1 (ko) 시간 윈도우 기반 위치 정보 제공 장치, 이를 위한 방법 및 이 방법을 수행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
US20230027359A1 (en) Systems and methods for contactless power converter aging detection
WO2022214672A1 (en) Radio network node and location server for use in a wireless communication network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250