JP6312395B2 - Fire fighting training equipment - Google Patents
Fire fighting training equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6312395B2 JP6312395B2 JP2013201699A JP2013201699A JP6312395B2 JP 6312395 B2 JP6312395 B2 JP 6312395B2 JP 2013201699 A JP2013201699 A JP 2013201699A JP 2013201699 A JP2013201699 A JP 2013201699A JP 6312395 B2 JP6312395 B2 JP 6312395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- combustion
- burner
- combustion gas
- discharge pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 148
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims description 78
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 37
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Description
この発明は、火災の消火作業の訓練のために用いられる消火訓練装置に関する。 The present invention relates to a fire extinguishing training apparatus used for training fire extinguishing work.
一般に、消火訓練装置は、下記特許文献1に記載されているように、内部に水等の不燃性の液体を収容する装置本体と、液体中に燃焼ガスを放出するガス放出管と、点火プラグとを備えている。燃焼ガスがガス放出管から液体中に放出されると、その燃焼ガスは水中を浮上して液面から上方に出る。この燃焼ガスが点火プラグによって点火されて燃焼する。この燃焼炎に対して消火作業を行う。このようにして消火作業の訓練が行われる。
Generally, a fire extinguishing training apparatus includes, as described in
上記従来の消火訓練装置においては、燃焼炎の高さが水平方向の各部においてほぼ同一である。ところが、実際の火災において生じる燃焼炎の高さは、水平方向の各部において差がある。このため、従来の消火訓練装置で訓練することができる消火作業は、実際の消火作業とは大きく異なっているという問題があった。 In the conventional fire extinguishing training apparatus, the height of the combustion flame is substantially the same in each part in the horizontal direction. However, the height of the combustion flame generated in an actual fire has a difference in each part in the horizontal direction. For this reason, there was a problem that the fire extinguishing work that can be trained with the conventional fire extinguishing training apparatus is greatly different from the actual fire fighting work.
この発明は、上記の問題を解決するために、上部が開放され、かつ内部に不燃性の液体を収容する収容部が設けられた装置本体と、燃焼ガスを上記液体中に放出するガス放出管と、上記ガス放出管から上記液体中に放出されて液面から上方へ浮上した燃焼ガスを点火する点火手段とを備えた消火訓練装置において、少なくとも上部を上記液体の液面から上方に突出させた状態で上記収容部内に設けられ、上方に向かって燃焼ガスを放出するガスバーナと、このガスバーナから放出される燃焼ガスを点火する第2点火手段とをさらに備え、上記ガスバーナから放出された燃焼ガスの燃焼炎の上記液面からの高さが、上記液面から浮上した燃焼ガスの燃焼炎の上記液面からの高さより高くなるように、上記ガスバーナが構成されていることを特徴としている。
この場合、上記第2点火手段が、上記液面から浮上して上記点火手段によって点火された上記燃焼ガスの燃焼炎であることが望ましい。
上記ガス放出管と上記ガスバーナとは、同一の燃焼ガス供給源から燃焼ガスが供給されてもよく、互いに異なる燃焼ガス供給源から燃焼ガスが供給されてもよい。
In order to solve the above problems, the present invention provides an apparatus main body having an open top and an accommodating portion for accommodating a nonflammable liquid therein, and a gas discharge pipe for discharging combustion gas into the liquid. And an ignition means for igniting the combustion gas released from the gas discharge pipe into the liquid and floating upward from the liquid level, at least the upper part protrudes upward from the liquid level of the liquid. state is provided on the housing part has a gas burner which releases combustion gases upwards, and a second ignition means for igniting the combustion gas discharged from the gas burner, the combustion gas emitted from the gas burner The gas burner is configured such that the height of the combustion flame from the liquid level is higher than the height from the liquid level of the combustion flame of the combustion gas rising from the liquid level. It is.
In this case, it is desirable that the second ignition means is a combustion flame of the combustion gas that has risen from the liquid surface and is ignited by the ignition means.
The gas discharge pipe and the gas burner may be supplied with combustion gas from the same combustion gas supply source, or may be supplied with combustion gas from different combustion gas supply sources.
上記特徴構成を有するこの発明によれば、ガスバーナから放出されたガスの燃焼炎の液面からの高さは、液面から浮上したガスの燃焼炎の高さより高い。つまり、収容部の開口部から立ち上がる燃焼炎の高さが、水平方向の各部で異なる高さになる。したがって、この発明に係る消火訓練装置によれば、訓練者は、実際の火災等に近い状態で消火作業を体験することができる。 According to the present invention having the above-described feature configuration, the height of the combustion flame of the gas released from the gas burner is higher than the height of the combustion flame of the gas floating from the liquid surface. That is, the height of the combustion flame that rises from the opening of the accommodating portion is different at each portion in the horizontal direction. Therefore, according to the fire fighting training apparatus according to the present invention, the trainer can experience the fire fighting work in a state close to an actual fire or the like.
以下、この発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。
図1〜図5は、この発明の第1実施の形態を示す。この実施の形態の消火訓練装置Aは、装置本体1を有している。装置本体1は、ステンレス鋼等の耐熱性及び耐食性に優れた金属板からなるものであり、図1〜図3に示すように、上部が開放された直方体の箱状に形成されている。そして、装置本体1の内部が収容部1aになっている。収容部1aには、不燃性液体の一種である水が所定の深さまで収容されている。装置本体1は、上部を開放させる限り、平面視正方形や円形等に形成してもよい。また、収容部1aに収容される液体は、不燃性であれば水以外の液体でもよい。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 to 5 show a first embodiment of the present invention. The fire extinguishing training apparatus A of this embodiment has an
装置本体1の下面の長手方向の一端部(図1において左端部;以下、先端部という。)には、一対のキャスター2,2が設けられている。一対のキャスター2,2は、装置本体1の先端部の短手方向の両端部に配置されている。キャスター2は、車輪2aを有している。車輪2aは、装置本体1の短手方向に延びる水平な軸線を中心として回転可能である。
A pair of
装置本体1の下面の長手方向の他端部(図1において右端部;以下、基端部という。)には、一対の支持軸3,3が設けられている。支持軸3,3は、装置本体1の短手方向の両端部にそれぞれ配置されている。支持軸3は、その長手方向を上下方向に向けて配置されており、その上端部が装置本体1の下面に固定されている。支持軸3の下端面は、車輪2aの下端縁と同一平面上に位置させられている。したがって、支持軸3,3の下端面を水平な床面等に載置すると、装置本体1がキャスター2,2及び支持軸3,3によって水平に支持される。しかも、支持軸3,3の下端面と床面等との間に作用する摩擦抵抗により、装置本体1が位置固定される。その一方、装置本体1の基端部を若干持ち上げて、支持軸3,3を床面等から離間させることにより、装置本体1をキャスター2,2によって容易に移動させることができる。
A pair of
装置本体1の長手方向に沿う側壁の基端部には、当該側壁を貫通する窓孔1bが形成されている。窓孔1bは、後述するように、燃焼ガスが燃焼するときに外部の空気を収容部1aの内部に流入させる。窓孔1bは、そのような空気取り入れの機能に加え、収容部1aに収容される水の水位を一定にするという機能を有している。すなわち、収容部1aに収容された水の水面が窓孔1bの下端縁より上側に位置すると、上側に位置する分の水が窓孔1bから外部に流出する。これにより、収容部1aに収容される水の水位が、窓孔1bの下端縁に対して同等以下に維持されている。窓孔1bは、長方形状に形成されているが、正方形や円形に形成してもよい。また、窓孔1bに加え、又はそれに代えて長手方向に沿う側壁の先端部や短手方向に延びる側壁に設けてもよい。
A
収容部1aの内部には、ガス放出管4が設けられている。図4に示すように、ガス放出管4は、その長手方向を装置本体1の長手方向に向けた状態で設けられており、装置本体1の短手方向の中央に配置されている。図1に示すように、ガス放出管4の先端部(図1において左端部)は、装置本体1の底壁にブラケット5を介して支持されている。ガス放出管4の他端部は、装置本体1の基端側の側壁に後述する配管6を介して支持されている。
A
図1に示すように、ガス放出管4は、収容部1aに収容された水の中に浸漬されるように、窓孔1bの下端縁(水面)より下側に配置されている。ガス放出管4の周壁部には、当該周壁部を貫通する放出孔(図示せず)が設けられている。したがって、ガス放出管4に燃焼ガスが供給されると、その燃焼ガスが放出孔から水中に放出される。水中に放出された燃焼ガスは、水中を浮上して水面から上方へ出る。水面から出た燃焼ガスは、後述する種火によって点火され、燃焼し続ける。このとき、装置本体1の外部の空気が窓孔1bを通って収容部1a内に導入される。なお、ガス放出管4から水中に放出させる燃焼ガスとしては、従来の消火訓練装置において用いられる燃焼ガスと同様のガス、例えばLPガスが用いられる。
As shown in FIG. 1, the
図1〜図4に示すように、収容部1aの内部には、複数のガスバーナ7が設けられている。図4に示すように、ガスバーナ7は、ガス放出管4の両側に、それもガス放出管4と平行な直線上に互いに離間して配置されている。ガス放出管4に対して一方の側に配置されたガスバーナ7と、他方の側に配置されたガスバーナ7とは、ガス放出管4の長手方向(装置本体1の長手方向)において交互に位置するように配置されている。ガスバーナ7は、必ずしも上のように配置する必要がなく、例えば一つの円周上に周方向へ互いに離間させて配置してもよい。
As shown in FIGS. 1-4, the some
ガスバーナ7は、バーナ本体7aを有している。バーナ本体7aは、筒状をなしており、その軸線を上下方向に向けて配置されている。バーナ本体7aの下端部は、底部によって閉じられ、上端部が開口されている。バーナ本体7aの下端部は、水面より上方に配置されている。つまり、バーナ本体7a全体が水面より上方に配置されている。バーナ本体7aは、必ずしもその全体を水面から上方に位置させる必要が無く、下端部を水面より下側に位置させてもよい。一方、バーナ本体7aの上端面は、装置本体1の上端面より若干下側に位置させられている。バーナ本体7aの上端面は、装置本体1の上端面と同一平面上に位置させてもよく、装置本体1の上端面より若干上側に位置させてもよい。
The
バーナ本体7aの下端部は、装置本体1の底壁に支持管8を介して支持されている。支持管8は、バーナ本体7aを装置本体1に固定するのみならず、ガスバーナ7にガスを供給するガス管として機能する。図4に示すように、バーナ本体7aの下端部の中央には、ノズル孔7bが形成されている。このノズル孔7bは、支持管8に連通している。したがって、支持管8にガスが供給されると、ノズル孔7bからガスが上方に向かってバーナ本体7a内に放出され、さらにバーナ本体7aの上端開口部から上方に向かって放出される。バーナ本体7aから上方に放出されたガスは、水面から浮上した燃焼ガスの燃焼炎によって点火される。
The lower end portion of the
バーナ本体7aから放出されたガスが燃焼したとき、その燃焼炎の水面からの高さが、ガス放出管4から水中に放出されて水面から浮上したガスが燃焼したときの炎の高さより高くなる。そのために、この実施の形態のガスバーナ7は、次の二つの条件を満たすように構成されている。この二つの条件は、同時に満たす必要がなく、いずれか一方だけを満たすものであってもよい。また、ガスバーナ7による燃焼炎の高さを水面から浮上したガスによる燃焼炎の高さより高くするための条件は、そのような二つの条件に限定されるものではない。
When the gas released from the
第1の条件は、バーナ本体7aの上端開口部から放出されるガスの単位面積当たりのガスの流量と、水面から浮上したガスの単位面積当たりのガスの流量とが同一としたとき、バーナ本体7aの上端を水面より上方に配置することである。このようにすると、バーナ本体7aから放出されたガスの燃焼炎は、水面に浮上したガスの燃焼炎よりバーナ本体7aの上端が水面より上方に位置している分だけ高くなる。ガスバーナ7の燃焼炎の高さが水面に浮上したガスの燃焼炎より高くなる限り、バーナ本体7aから放出される単位面積当たりのガスの量を水面から浮上したガスの単位面積当たりのガスの流量より若干少なくしてもよい。
The first condition is that when the gas flow rate per unit area of the gas released from the upper end opening of the
第2の条件は、バーナ本体7aの上端から放出されるガスの単位面積当たりのガスの流量を、水面から浮上したガスの単位面積当たりのガスの流量を多くすることである。この条件を満たすための方法としては、次の二つの方法がある。一つの方法は、ガスの濃度を変えることである。この実施の形態においては、ノズル孔7bの内径がガス放出管4に形成された放出孔の内径より大きい径に設定され、バーナ本体7aの上端開口部から放出されるガスの濃度が、水面に浮上したガスの濃度より濃くなるように構成されている。もう一つの方法は、バーナ本体7aから放出されるガスの流速を、水面から浮上したガスの上方への流速より早くすることである。
The second condition is to increase the gas flow rate per unit area of the gas released from the upper end of the
バーナ本体7aの下端部には、バーナ本体7aの周壁部を貫通する複数の空気取り入れ口7cが形成されている。空気取り入れ口7cは、ノズル孔7bの上端より下側に配置されている。ノズル孔7bからガスが放出されると、収容部1a内の空気が空気取り入れ口7cからバーナ本体7a内に吸い込まれる。その結果、バーナ本体7aから放出されたガスが良好な状態で燃焼する。空気取り入れ口7cは、ノズル孔7bの上端と同等の位置に配置してもよく、ノズル孔7bより若干上方に配置してもよい。
A plurality of
ガス放出管4及びガスバーナ7には、次のようにしてガスが供給される。すなわち、装置本体1の下面の基端部には、ヘッダ9が設けられている。このヘッダ9は、配管10を介してコントロールユニットCUに接続されており、コントロールユニットCUは、ガス供給装置Gに接続されている。コントロールユニットCUは、コントローラCによって制御される。すなわち、コントローラCの燃焼釦(図示せず)を操作すると、コントロールユニットCUが開状態になり、ガス供給装置Gの燃焼ガスがコントロールユニットCU及び配管10を介してヘッダ9に供給される。
Gas is supplied to the
ヘッダ9には、上記配管6の支持管部6aの一端部が接続されている。支持管部6aの中間部は、図1及び図2に示すように、装置本体1の基端側の側壁に貫通状態で支持されている。支持管部6aの装置本体1の内部、つまり収容部1aの内部に入り込んだ先端部には、三方分岐管6bの中間部が接続されている。三方分岐管6bの内部には、上下方向に延びるガス通路(図示せず)が設けられている。このガス通路の上下方向の中間部に支持管部6aが接続されている。ガス通路の上端部は、三方分岐管6bの上端部に形成された点火口(図示せず)に連通している。点火口は、水面より上方に配置されている。三方分岐管6bのガス通路の下端部には、上記ガス放出管4の基端部がエルボー6cを介して接続されている。したがって、ヘッダ9に燃焼ガスが供給されると、その燃焼ガスの一部が点火口から上方に向かって放出されるとともに、燃焼ガスの一部がガス放出管4から水中に放出される。
One end of a
図1、図2及び図5に示すように、ヘッダ9には、ガスバーナ7と同数の連通管11の各一端部が接続されている。連通管11の各他端部は、支持管8の各下端部に接続されている。したがって、ヘッダ9に燃焼ガスが供給されると、その燃焼ガスの一部が連通管11及び支持管8を介して各ガスバーナ7に供給される。
As shown in FIGS. 1, 2, and 5, the
図1、図2及び図5に示すように、装置本体1の下面の短手方向の両端部には、装置本体1の長手方向に沿って延びる保護壁部1c、1cがそれぞれ設けられている。図5に示すように、保護壁部1c,1cは、それらの間にヘッダ9及び連通管11が位置するように配置されている。これにより、ヘッダ9及び連通管11が保護されている。保護壁部1c,1cの先端部間及び基端部間にも保護壁部をそれぞれ設けることが望ましい。
As shown in FIGS. 1, 2, and 5,
図1及び図2に示すように、装置本体1の基端部には点火ユニット12が設けられている。点火ユニット12は、カバー12aを有している。カバー12aは、装置本体1の基端部に設けられており、その一端部(図1において左端部)が装置本体1の基端部を上方から覆うように配置されている。カバー12aの一端部は、下方に向かって開放されており、その開放部を介して収容部1aの基端部と連通している。したがって、ガス放出管4から水中にガスが放出されると、そのガスの一部がカバー12aの一端部内に入り込む。また、カバー12aの一端部は、点火口と上下に対向している。
As shown in FIGS. 1 and 2, an
カバー12aの一端部内には、点火プラグ12bが設けられている。点火プラグ12bは、イグナイタ12dを介してコントロールユニットCUに接続されている。コントローラCの燃焼釦を押す等の操作が行われると、コントロールユニットCUから点火プラグ12bに点火用の電流が一定の時間(例えば10秒間)だけ断続的に供給される。すると、点火プラグ12bの一対の電極12c,12c(図3参照)間で火花放電される。
A
図1及び図2から明らかなように、点火プラグ12bの電極12c,12cは、点火口のほぼ真上に配置されている。したがって、コントローラCの燃焼釦の操作によって、燃焼ガスの一部が点火口から上方に放出されると同時に、点火プラグ12bに電流が流されると、点火口から上方に放出された燃焼ガスが電極12c,12c間の火花放電によって着火され、種火となって燃焼し続ける。これから明らかなように、この実施の形態では、点火ユニット12と三方分岐管6bの点火口とによって点火手段が構成されている。
As is apparent from FIGS. 1 and 2, the
ヘッダ9に供給された燃焼ガスの一部は、配管6を介してガス放出管4に供給される。ガス放出管4に供給された燃焼ガスは、ガス放出管4から水中に放出され、水中を浮上して水面から上方に出る。水面から上方に浮上した燃焼ガスは、種火によって着火されて燃焼する。
A part of the combustion gas supplied to the
ヘッダ9に供給された燃焼ガスの残りの一部は、連通管11を介してガスバーナ7に供給される。ガスバーナ7に供給された燃焼ガスは、バーナ本体7aから上方に放出される。この燃焼ガスは、水面から浮上した燃焼ガスの燃焼炎によって着火される。これから明らかなように、この実施の形態では、水面から浮上した燃焼ガスの燃焼炎がガスバーナ7から放出される燃焼ガスを点火させるための第2点火手段として用いられている。
The remaining part of the combustion gas supplied to the
なお、コントローラCには、調節スイッチが設けられており、調節スイッチを調節することにより、ヘッダ9への燃焼ガスの供給量を増減させることができ、それによって燃焼炎の量及び高さを調節することができるようになっている。また、燃焼ガスの燃焼については、コントローラCによって各種の制御が行われるが、その制御内容及び方法は、この発明において重要ではなく、公知のものと同様であってもよいのでその説明を省略する。
The controller C is provided with an adjustment switch, and by adjusting the adjustment switch, the amount of combustion gas supplied to the
上記構成の消火訓練装置Aにおいて、コントローラCの燃焼釦を操作すると、ヘッダ9に燃焼ガスが供給される。ヘッダ9に供給された燃焼ガスの一部は、点火口から上方へ放出される。これと同時に点火プラグ12bの電極12c,12c間において火花放電される。この火花放電により、点火口から放出された燃焼ガスが点火され、種火となって燃焼し続ける。
In the fire extinguishing training apparatus A having the above configuration, when the combustion button of the controller C is operated, the combustion gas is supplied to the
ヘッダ9に供給された燃焼ガスの一部は、ガス放出管4から水中に放出される。この燃焼ガスは、水中を浮上して水面から上方に出る。すると、種火によって点火され、燃焼炎となって燃え続ける。この燃焼炎の高さは水平方向の各部でほぼ一定になる。
A part of the combustion gas supplied to the
ヘッダ9に供給された燃焼ガスの残りは、連通管11を通ってガスバーナ7に供給される。ガスバーナ7に供給された燃焼ガスは、バーナ本体7aの上端開口部から上方へ放出される。すると、水面から立ち上げる燃焼ガスの燃焼炎によって点火されて燃焼する。ガスバーナ7から立ち上がる燃焼炎の水面からの高さは、水面から立ち上がる燃焼炎の高さより高い。したがって、収容部1a全体では、収容部1aから立ち上げる燃焼炎の高さが、水平方向の各部で異なる高さになる。よって、消化体験をするものは、実際の火災に近い状態で消化作業を行うことができ、より有意義な消火体験をすることができる。
The remaining combustion gas supplied to the
次に、この発明の他の実施の形態について説明する。なお、以下の実施の形態については、上記実施の形態と異なる構成だけを説明することとし、上記実施の形態と同様な部分には同一符号を付してその説明を省略する。 Next, another embodiment of the present invention will be described. In the following embodiment, only the configuration different from the above embodiment will be described, and the same parts as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
図6は、この発明の第2実施の形態を示す平面図である。この実施の形態においては、ガス放出管4に複数の分岐管4aを設けたものである。全ての分岐管4aは、ガス放出管4からそれと直交する方向に延びている。全分岐管4aのうちの一部の分岐管4aは、ガス放出管4から一側部側(図6において上側)に向かって延びている。当該一方の分岐管4aは、これと同一側に配置されたガスバーナ7に対し、ガス放出管4の長手方向において交互に位置するように配置されている。残りの分岐管4aは、ガス放出管4から他側部側(図6において下側)に向かって延びている。当該残りの分岐管4aは、これと同一側に配置されたガスバーナ7に対しガス放出管4の長手方向において交互に位置するように配置されている。
FIG. 6 is a plan view showing a second embodiment of the present invention. In this embodiment, the
図7は、この発明の第3実施の形態を示す平面図である。この実施の形態においては、ガス放出管4に代えてガス放出管4Aが用いられている。ガス放出管4Aは、装置本体1の側壁部の内面に沿って環状に延びており、ガス放出管4Aによって区画される内部に全てのガスバーナ7が入り込むように配置されている。この実施の形態においては、図1〜図5に示す実施の形態のガス放出管4又は図6に示すガス放出管4及び分岐管4aと組み合わせてもよい。
FIG. 7 is a plan view showing a third embodiment of the present invention. In this embodiment, a
なお、この発明は、上記の実施の形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲において各種の変形例を採用することができる。
例えば、上記の実施の形態においては、点火口、ガス放出管4及びガスバーナ7に対しガス供給装置GとコントロールユニットCUからなる一つの燃料供給源によって燃焼ガスを供給しているが、コントロールユニットCUに配管10に代わる3本の配管を設け、各配管を点火口、ガス放出管4及びガスバーナ7にそれぞれ接続してもよい。そのようにすれば、点火口、ガス放出管4及びガスバーナ7に供給するガスの供給量をそれぞれ別個に調節することができる。また、コントロールユニットCUに配管10に代わる2本の配管を設け、一方の配管を点火口及びガス放出管4に接続し、他方の配管をガスバーナ7に接続してもよい。このように構成する場合には、ガス供給装置G及びコントロールユニットCUのうちの、ガス放出管4に接続された配管へ燃焼ガスを供給する部分が、ガス放出管4への燃焼ガス供給源になり、ガスバーナ7に接続される配管へ燃焼ガスを供給する部分が、ガスバーナ7への燃焼ガス供給源になる。
また、上記の実施の形態においては、水面に浮上した燃焼ガスの燃焼炎がガスバーナ7から放出される燃焼ガスを点火させるための点火手段(第2点火手段)として用いられているが、ガスバーナ7から放出される燃焼ガスを点火させる点火手段として点火プラグ12bのような点火手段をガスバーナ7又はその近傍の装置本体1に設けてもよい。このような構成と、ガス放出管4及びガスバーナ7へのガス供給源を個別に設けるという構成とを組み合わせることにより、燃焼ガスの燃焼の形態として、ガス放出管4から水中に放出された燃焼ガスだけを燃焼させる形態と、ガスバーナ7から放出された燃焼ガスだけを燃焼させる形態と、ガス放出管4及びガスバーナ7の両者から放出された燃焼ガスを同時に燃焼させる形態との三つの燃焼形態を作り出すことができる。
In addition, this invention is not limited to said embodiment, A various modification is employable in the range which does not deviate from the summary.
For example, in the above embodiment, the combustion gas is supplied to the ignition port, the
In the above embodiment, the combustion flame of the combustion gas that has floated on the water surface is used as an ignition means (second ignition means) for igniting the combustion gas released from the
A 消火訓練装置
CU コントロールユニット(燃焼ガス供給源)
G ガス供給装置(燃焼ガス供給源)
1 装置本体
1a 収容部
4 ガス放出管
4A ガス放出管
7 ガスバーナ
12b 点火プラグ(点火手段)
A Fire extinguishing training unit CU control unit (combustion gas supply source)
G Gas supply device (combustion gas supply source)
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記収容部の液体中に浸漬され、燃焼ガスを上記液体中に放出するガス放出管と、
上記ガス放出管から上記液体中に放出されて液面から上方へ浮上した燃焼ガスを点火する点火手段とを備えた消火訓練装置において、
上記装置本体の底壁の下側に設けられ、燃焼ガスを供給する連通管と、
上記装置本体の底壁から上方に延び、下端部が上記底壁を介して上記連通管の端部に接続され、燃焼ガスを供給する支持管と、
上端部が開口され、下端部が底部によって閉じられた筒状のバーナ本体を有し、このバーナ本体の下端部が上記支持管の上端部に接続され、上記バーナ本体の少なくとも上部を上記液体の液面から上方に突出させた状態で、上方に向かって燃焼ガスを放出するガスバーナと、
このガスバーナから放出される燃焼ガスを点火する第2点火手段とをさらに備え、
上記ガスバーナから放出された燃焼ガスの燃焼炎の上記液面からの高さが、上記液面から浮上した燃焼ガスの燃焼炎の上記液面からの高さより高くなるように、上記ガスバーナが構成されていることを特徴とする消火訓練装置。 An apparatus main body having a bottom wall, the upper part being opened, and an accommodating part for accommodating an incombustible liquid therein;
A gas discharge pipe that is immersed in the liquid of the housing portion and discharges combustion gas into the liquid;
In a fire extinguishing training apparatus comprising ignition means for igniting a combustion gas released from the gas discharge pipe into the liquid and floated upward from the liquid level,
A communication pipe provided on the lower side of the bottom wall of the apparatus body for supplying combustion gas;
A support pipe that extends upward from the bottom wall of the apparatus body, has a lower end connected to the end of the communication pipe via the bottom wall, and supplies combustion gas;
It has a cylindrical burner body with an upper end opened and a lower end closed with a bottom. The lower end of the burner body is connected to the upper end of the support tube, and at least the upper part of the burner body in a state where the liquid surface is protruded upward, and a gas burner which releases combustion gases upward,
A second ignition means for igniting the combustion gas released from the gas burner,
The gas burner is configured such that the height from the liquid level of the combustion flame of the combustion gas released from the gas burner is higher than the height from the liquid level of the combustion flame of the combustion gas that has floated from the liquid level. Fire extinguishing training device, characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013201699A JP6312395B2 (en) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | Fire fighting training equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013201699A JP6312395B2 (en) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | Fire fighting training equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015068926A JP2015068926A (en) | 2015-04-13 |
JP6312395B2 true JP6312395B2 (en) | 2018-04-18 |
Family
ID=52835657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013201699A Active JP6312395B2 (en) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | Fire fighting training equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6312395B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106110557A (en) * | 2016-07-14 | 2016-11-16 | 浙江刚玉智能科技有限公司 | Fire-fighting analog platform fire device |
DE102020115486B4 (en) * | 2020-06-10 | 2022-08-25 | AISCO Firetrainer GmbH | fire trainer |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2501692B2 (en) * | 1991-10-07 | 1996-05-29 | シントロン・システムズ・インコーポレーテッド | Fire fighting training equipment |
CA2090522C (en) * | 1992-03-16 | 1997-12-16 | David M. Joynt | Portable firefighter training system for fire extinguisher training |
JP3369107B2 (en) * | 1998-05-18 | 2003-01-20 | 東京瓦斯株式会社 | Combustion equipment |
US6192881B1 (en) * | 1998-12-30 | 2001-02-27 | Ronald Scott Nix | Portable fireplace |
JP2010210878A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Ogawa Jin | Fire extinguishing experiencing device |
-
2013
- 2013-09-27 JP JP2013201699A patent/JP6312395B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015068926A (en) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016063339A1 (en) | Firefighting training apparatus | |
JP6670181B2 (en) | Hydrogen combustion equipment | |
JP6312395B2 (en) | Fire fighting training equipment | |
US8967154B2 (en) | Briquette ignition device | |
KR101370391B1 (en) | A portable gas burner | |
JP6182373B2 (en) | Fire fighting experience equipment | |
JP5371056B2 (en) | Fire fighting experience equipment | |
KR101274326B1 (en) | Roaster for pellet combustion | |
KR20130057319A (en) | Portable device to remove tabacco fumes | |
KR200476819Y1 (en) | Portable high-fired torch lamp | |
JP2011038504A5 (en) | ||
TWM340387U (en) | Camp torch | |
KR101528113B1 (en) | Dual Flame Burner of Gas Instrument | |
JP2009079823A (en) | Cooking stove burner | |
JP2012107795A (en) | Flame generating apparatus for underwater installation and method for generating underwater flame | |
JP2020020942A (en) | Fire extinction experience device | |
US9746183B2 (en) | Igniter with pilot flame, particularly for gas-fired burners | |
JP5858963B2 (en) | grill | |
KR100990442B1 (en) | Ceramic plate type burner | |
JP2005291666A (en) | Combustion apparatus | |
KR20240139220A (en) | Apparatus For Purification Harmful Gas Using Plasma | |
ES2569752B1 (en) | A fluid heater, such as water, by combustion of a solid combustible material | |
JP2005257185A (en) | Gas stove | |
RU65178U1 (en) | GAS STOVE | |
JPH07269870A (en) | Burner device of grill |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6312395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |