JP6309977B2 - レーザー装置および標的材料をレーザー処理するための方法 - Google Patents

レーザー装置および標的材料をレーザー処理するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6309977B2
JP6309977B2 JP2015558360A JP2015558360A JP6309977B2 JP 6309977 B2 JP6309977 B2 JP 6309977B2 JP 2015558360 A JP2015558360 A JP 2015558360A JP 2015558360 A JP2015558360 A JP 2015558360A JP 6309977 B2 JP6309977 B2 JP 6309977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pulses
laser
group
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015558360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016513989A (ja
Inventor
フォグラー クラウス
フォグラー クラウス
キッテルマン オラフ
キッテルマン オラフ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2016513989A publication Critical patent/JP2016513989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6309977B2 publication Critical patent/JP6309977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0085Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • A61F9/0084Laser features or special beam parameters therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/146External cavity lasers using a fiber as external cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2375Hybrid lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0064Anti-reflection components, e.g. optical isolators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0657Mode locking, i.e. generation of pulses at a frequency corresponding to a roundtrip in the cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本開示は、概して、標的材料をレーザー処理するための装置および方法に関する。より具体的には、本開示の装置および方法は、標的材料において微細切断を形成するための、パルスレーザー光線の複数パルス印加を目指す。
パルスレーザー光線の単一パルス印加は、標的材料において微細切断を形成するために、単一レーザーパルスを使用する。一方、複数パルス印加は、標的材料の実質的に同じ場所に連続的に印加される複数の放射パルスの複合効果により、標的材料において微細切断を形成する。典型的には、複数のうちの各パルスは、材料を切断するには不十分なエネルギーおよび強度を有するが、複数パルスの総合的効果が、所望の切断を達成する。単一パルス印加においては、レーザー光線の焦点は、パルスの各印加後に新たな位置に操作され、パルスの印加の場所に重複はほとんど、または全くない。複数パルス印加においては、パルスの群が標的材料の実質的に同じ場所に印加された後、レーザー光線の焦点は、次のパルスの群の印加のために新たな位置に移動される。群内のパルスは、材料の所望の切断を達成するために必要な総合的効果を有するのに十分な位置重複を有するが、異なる群のパルスは、位置重複を有さない、または実質的に有さない。
パルス状fs(フェムト秒)レーザー光線を提供する従来の単一パルスレーザーシステムは、バルクまたはファイバーレーザー発振器と、パルスを増幅するためのチャープパルス増幅器または再生増幅器として動作する増幅デバイスとを備える。増幅デバイスによるパルスの増幅を可能にするのに十分に低い値まで、バルクまたはファイバーレーザー発振器により生成されるパルスの繰り返し数を低減するために、パルスピッカーが使用される。他の従来の設計のfs−レーザーシステムは、ロングキャビティまたはキャビティダンプレーザー共振器を使用して、標的材料に対する単一パルス印加に必要な所望のパルスエネルギーを達成する。
EP1829510A1は、二重パルスを使用してヒトの角膜組織において光切断を達成するfs−レーザー装置を開示しており、二重パルスは、より低いエネルギーのプレパルスおよびより高いエネルギーの主パルスからなる。
US2003/0222324A1は、レーザー光線パルスのセットを使用した、集積回路チップにおける導電性リンクのアブレーション除去のための技術を開示している。各パルスは、リンクを完全に離断するには不十分なエネルギーを有するが、リンクの一部を切除する。したがって、リンク材料の除去は、セットの各単一パルスにより段階的に生じる。
一態様において、本開示は、レーザー装置であって、超短パルス持続期間を有するパルスレーザー光線を生成するためのレーザー源と、レーザー光線からパルスの群を選択するためのセレクタであって、各パルス群は、少なくとも100MHzのパルス繰り返し数の複数のパルスを含み、パルス群は、約1MHz以下の群繰り返し数を有する、セレクタと、パルスレーザー光線の焦点をスキャンするためのスキャナデバイスと、コントローラにより実行された場合に、標的材料において分離/切断/損傷の形成をもたらす命令を含む制御プログラムに基づいて、スキャナデバイスを制御するためのコントローラとを備える、レーザー装置を提供する。
ある特定の実施形態において、レーザー源は、半導体レーザーを含む。半導体レーザーは、VECSEL(垂直外部共振器型面発光レーザー)型、VCSEL(垂直共振器型面発光レーザー)型およびMIXSEL(モード同期集積化外部共振器型面発光レーザー)型の1つであってもよい。
ある特定の実施形態において、パルス繰り返し数は、少なくとも500MHz、800MHzまたは1GHzである。
ある特定の実施形態において、パルス群は、10パルスまたは20パルスまたは50パルスまたは80パルスまたは100パルス以上を含む。
ある特定の実施形態において、パルス群は、500nsまたは200nsまたは150nsまたは120ns以下の群持続期間を有する。
ある特定の実施形態において、連続パルス群は、少なくともパルス群の持続期間だけ時間変位している。
ある特定の実施形態において、エネルギーおよびピーク出力の少なくとも一方は、群の全てのパルスに対して名目上同じである。名目上とは、パルスを放出するレーザー装置の設定を指し、同じエネルギーおよび/またはピーク出力目標値が群の全てのパルスに適用されることを意味する。これは、統計的プロセスに起因する群のパルス間での実際のエネルギーまたはピーク出力値の変動の発生を除外しない。
ある特定の実施形態において、装置は、パルスレーザー光線を標的材料に向けて出力するための射出場所を備え、射出場所において出力されるパルスは、各パルス群によるヒトの眼組織におけるレーザー誘導光学破壊の生成を確実とするパルス特性により特徴付けられる。
ある特定の実施形態において、射出場所において出力されるパルスの群の総エネルギーは、ナノジュールまたはマイクロジュールの範囲内である。数的な限定されない例として、射出場所において出力されるパルスの群の総エネルギーは、0.1から1マイクロジュールの間であってもよい。
ある特定の実施形態において、射出場所において出力されるパルス群内の単一パルスのエネルギーは、ピコジュールまたはナノジュールの範囲内である。
ある特定の実施形態において、パルス群の選択の前にパルスレーザー光線のパルスを増幅するために、第1の増幅器が提供される。
ある特定の実施形態において、第1の増幅器は、ピコジュールからナノジュールにパルスのエネルギーを増幅するように構成される。
ある特定の実施形態において、第2の増幅器は、セレクタにより選択されたパルスを増幅する。
別の態様において、本開示は、レーザー装置であって、フェムト秒以下の範囲内のパルス持続期間を有し、少なくとも100MHzのパルス繰り返し数を有するパルスレーザー光線を生成するための(例えばVECSEL、VCSELまたはMIXSEL型の)半導体レーザーと、レーザー光線からパルスの群を選択するためのセレクタであって、各パルス群は、上記パルス繰り返し数の複数のパルスを含み、パルス群は、少なくとも500nsだけ時間変位している、セレクタと、レーザー光線の焦点をスキャンするためのスキャナデバイスと、コントローラにより実行された場合に、各パルス群に対し透明標的材料(すなわち光線に対して透明)、例えばヒトの眼組織においてLIOBベース光切断の形成をもたらす命令を含む制御プログラムに基づいて、スキャナデバイスを制御するためのコントローラとを備える、レーザー装置を提供する。
さらに別の態様によれば、本開示は、標的材料をレーザー処理する方法であって、VECSELまたは他の種類の半導体レーザーを使用して超短パルス持続期間を有するパルスレーザー光線を生成することと、レーザー光線からパルスの群を選択することであって、各パルス群は、少なくとも100MHzのパルス繰り返し数の複数のパルスを含み、パルス群は、約1MHz以下の群繰り返し数を有する、選択することと、標的材料の標的領域上で、パルスレーザー光線の焦点を操作し、標的材料において切開部を形成することとを含む方法を提供する。
本開示の一実施形態において、標的材料は、生物材料である。ある特定の実施形態において、生物材料は、ヒトの眼の組織、例えば角膜組織またはヒトの水晶体材料である。他の実施形態において、標的材料は、非生物材料であり、または、換言すれば、無生物材料である。
ここで、例として、本開示の実施形態を、添付の図面を参照しながらより詳細に説明する。
一実施形態による、ヒトの眼において切開部を形成するためのレーザー装置の例を示す図である。 一実施形態による、図1の装置のレーザーデバイスのより詳細な構成要素を示す図である。 一実施形態による、ヒトの眼において切開部を形成するための方法の例を示す図である。
ここで、図面を参照して、開示される装置および方法の例示的実施形態を詳細に示す。以下の説明は、網羅的であること、または別様に、付属の特許請求の範囲を、図面に示され説明において開示される特定の実施形態に限定または制限することを意図しない。図面は可能な実施形態を表しているものの、図面は必ずしも縮尺通りではなく、実施形態をより良く例示するために、ある特定の特徴が簡略化される、誇張される、取り除かれる、または部分的に分割される可能性がある。さらに、ある特定の図面は、概略的な形式となり得る。
図1は、ヒトの眼組織において切開部を形成するように構成される装置10の例示的実施形態を示す。例示される実施形態において、装置10は、レーザーデバイスおよび制御コンピュータを含む。レーザーデバイスは、超短パルスレーザー光線を使用して、角膜、ヒトの水晶体、またはヒトの眼の別の構造において切開部を形成することができる。本明細書において使用される場合、超短とは、ピコ秒またはフェムト秒またはアト秒範囲内のパルス持続期間を意味することを意図する。
図1の例示された例において、装置10は、ヒトの眼12に対し、レーザー手術を行う。装置10は、レーザーデバイス14、患者アダプタ16、制御コンピュータ18、およびメモリ20を含み、これらは示されるように結合され得る。レーザーデバイス14は、レーザー源22、パルス列整形デバイス24、スキャナ26、1つ以上の光学ミラー28、および集束対物レンズ30を含み、これらは示されるように結合され得る。患者アダプタ16は、接触要素32および支持スリーブ34を含む。メモリ20は、制御プログラム36を保存する。
レーザー源22は、超短パルスを有するレーザービーム38を生成する。レーザービーム38の焦点は、角膜または眼12の他の構造等の組織において、レーザー誘導光学破壊(LIOB)を形成し得る。レーザービーム38は、任意の好適な波長、例えば300〜1900ナノメートル(nm)の範囲内の波長、例えば300〜650、650〜1050、1050〜1250、1100〜1400または1400〜1500または1500〜1900nmの範囲内の波長を有し得る。レーザービーム38はまた、比較的小さい集束量、例えば5マイクロメートル(μm)以下の直径を有し得る。
パルス列整形デバイス24、スキャナ26、光学ミラー28、および集束対物レンズ30は、レーザービーム38のビーム路内にある。レーザー源22は、一定の間隔を置いて互いに後続するレーザー光線パルスのシーケンスとしてレーザービーム38を生成する。パルス列整形デバイス24は、レーザー源22により提供されるシーケンスを、連続パルス群(または「バースト」)で構成されるパルス列に成形する。パルス列の各パルス群は、複数の放射パルスを含む。ある特定の実施形態において、パルス群のパルスは、群のパルス間の時間間隔が、レーザー源22により提供されるシーケンスのパルス間の時間間隔に対応するように、レーザー源22により提供されるシーケンスの直接連続パルスの選択により成形される。他の実施形態において、パルス群のパルス間の時間間隔は、レーザー源22により提供されるシーケンスのパルス間の時間間隔より大きくてもよい。このために、パルス列整形デバイス24は、パルス群に対して、少なくとも1つの介在パルスにより隔てられたシーケンスのパルスを選択することができる。一方、パルス列整形デバイス24により出力されるパルス列の連続パルス群の間の時間間隔は、群のパルス間の時間間隔の倍数である。パルス列整形デバイス24は、さらに、パルス列のパルスに対する増幅機能を提供してもよい。
スキャナ26は、レーザービーム38の焦点を横および縦に制御するように構成される。「横」は、レーザービーム38の伝播方向に直角の方向を指し、「縦」は、ビーム伝播の方向を指す。横方向の平面は、x−y平面として指定することができ、縦方向は、z方向として指定することができる。
スキャナ26は、好適な様式でレーザービーム38を横方向に誘導することができる。例えば、スキャナ26は、互いに垂直な軸の周りで傾斜され得る、電流測定により作動されるスキャナミラーの対を含んでもよい。別の例として、スキャナ26は、レーザービーム38を電気光学的に操作し得る電気光学結晶を含んでもよい。スキャナ26は、任意の好適な様式でレーザービーム38を縦方向に誘導することができる。例えば、スキャナ26は、縦方向に調節可能なレンズ、可変屈折率のレンズ、またはビーム焦点のz位置を制御することができる可変形状ミラーを含み得る。スキャナ26の焦点制御構成要素は、ビーム路に沿った任意の好適な様式で、例えば同じまたは異なるモジュラーユニット内に配置され得る。
1つ以上の光学ミラー28は、レーザービーム38を集束対物レンズ30に向けて誘導する。例えば、光学ミラー28は、固定式偏位ミラーまたは可動式偏位ミラーであってもよい。代替として、レーザービーム38を屈折および/または回折し得る光学要素が、光学ミラー28の代わりに提供されてもよい。
集束対物レンズ30は、レーザービーム38を眼12の標的領域上に集束する。集束対物レンズ30は、患者アダプタ16に別個に結合されてもよい。集束対物レンズ30は、任意の好適な光学デバイス、例えばFシータ対物レンズであってもよい。
患者アダプタ16は、眼12の角膜と連動する。スリーブ34は、集束対物レンズ30と結合し、接触要素32を保持する。接触要素32は、レーザー光線に対し透明または半透明であり、角膜と連動し角膜の一部を水平にし得る隣接面40を有する。ある特定の実施形態において、隣接面38は平面であり、角膜上に平面領域を形成する。隣接面40は、平面領域もx−y平面上にあるように、x−y平面上にあってもよい。他の実施形態において、隣接面40は、平面である必要はなく、例えば、凸状または凹状であってもよい。
制御コンピュータ18は、制御プログラム36に従って、レーザーデバイス14の制御可能な構成要素、例えばレーザー源22、パルス列整形デバイス24、スキャナ26および/またはミラー(複数を含む)28等を制御する。制御プログラム36は、制御可能な構成要素に、パルスレーザー光線を眼12の領域に集束させてその領域の少なくとも一部を光切断させるように命令する、コンピュータコードを含有する。
スキャナ26は、レーザービーム38を、任意の好適な構造の切開部を形成するように誘導し得る。眼12の組織の任意の好適な部分が光切断され得る。装置10は、レーザービーム38の焦点を所与のスキャン経路に沿って移動させることにより、組織層を光切断し得る。レーザービーム38がスキャン経路に沿って移動するにつれて、放射パルスは、眼12の組織において光切断を形成する。より具体的には、光切断は、パルス列整形デバイス24により出力されるパルス列の各パルス群によりもたらされる。複数の光切断の並列により、任意の所望の構造の切開部が、眼12において形成され得る。
ここで、さらに図2を参照する。この図において、レーザー源22は、ポンプ源42およびレーザー共振器44を含むように示されている。ポンプ源42は、レーザー共振器44の電気的または光学的ポンピングのために構成され得る。例えば、ポンプ源42は、電子半導体駆動開路またはポンプダイオードを含んでもよい。レーザー共振器44は、VECSEL型のものであってもよい。VECSELは、垂直外部共振器型面発光レーザーを表し、面発光半導体ゲインチップ、および1つまたはいくつかの外部光学要素で完結した共振器に基づく、半導体レーザーの種類を指す。VECSEL型レーザーに関するより詳細な背景情報は、参照によりその内容が本明細書に組み込まれる、Semiconductor Disc Lasers:Physics and Technology,Oleg G.Okhotnikov編,Wiley−VCH Verlag GmbH & Co.KGaA,Print ISBN:978−3−527−40933−4に見出すことができる。他の実施形態において、レーザー共振器44は、別の種類の半導体レーザー、例えばVCSELまたはMIXSEL等である。受動モード同期の場合、共振器44は、半導体技術において作製された可飽和吸収ミラー(SAM)を含み得る。
レーザー源22は、一定の間隔を置いて互いに後続し、少なくとも100MHzのパルス繰り返し数を有する超短放射パルスのシーケンスとして、レーザービーム38を生成する。図2の左下部のP−t図は、レーザー源22の出力時の位置(1)におけるパルスシーケンスを概略的に示している。シーケンスは、46として示され、シーケンスの個々のパルスは、48として示される。P−t図において、Pは出力を示し、tは時間を示す。シーケンス46のパルス48のパルス繰り返し数は、100MHz〜500MHz、500MHz〜1GHz、1GHz〜2GHz、2GHz〜5GHz、5GHz〜10GHz、または10GHz〜20GHzの範囲内の任意の好適な値を有し得る。パルスエネルギー(および同様にパルスピーク出力)は、シーケンス46の全てのパルス48に対して同じである(超短レーザーパルスの形成において不可避であるような該当する許容差内で)。パルスエネルギーは、任意の好適な値を有し得、例えば、ピコジュール(pJ)範囲内であってもよい。例えば、レーザー源22により出力されるパルス48のパルスエネルギーは、パルス当たり少なくとも約1pJおよび最大約10nJであってもよい。ある特定の実施形態において、パルス48は、1〜100pJ、100〜500pJ、0.5〜1nJ、または1〜10nJの範囲内のパルスエネルギーを有してもよい。
図2の例示されている実施形態において、光アイソレータ50は、レーザー源22とパルス列整形デバイス24との間を結合し、レーザー共振器44へのパルスの後方反射を抑制する。意図される目的のための光アイソレータの好適な構造は、以前から知られており、その詳細な議論は、本明細書では省略する。
光アイソレータ50を通過した後、レーザービーム38は、パルス列整形デバイス24に進入する。パルス列整形デバイス24は、前置増幅器52、パルスセレクタ54および後置増幅器(または「ブースター増幅器」)56を含む。前置増幅器52は、任意の好適な係数でシーケンス46のパルス48の増幅を達成する。例えば、増幅係数は、102〜104、200〜5000、500〜3000、または700〜2000の範囲内であってもよい。ある特定の実施形態において、前置増幅器52は、ナノジュール(nJ)範囲内、例えば一桁または二桁のnJ範囲内のエネルギーレベルまでパルス48の増幅を達成する。ある特定の実施形態において、前置増幅器52は、半導体光増幅器(SOA)である。他の実施形態において、前置増幅器52は、ファイバー増幅器である。
パルスセレクタ54は、連続パルスシーケンス46の(事前に増幅された)パルス48に対してパルスピッキングを行い、それぞれ複数の(事前に増幅された)パルスを含む連続パルス群からなるパルス列を生成する。図2の右下部のP−t図は、パルスセレクタ54により出力される、すなわちレーザービーム38のビーム経路に沿った位置(2)におけるパルス列のパターンを概略的に示している。パルス列は、58として示され、列内のパルスの群(または「バースト」)は、60として示される。パルス群60は、それぞれ、同じ数の(事前増幅された)パルスを含む。事前増幅されたパルスは、48’として示される。各パルス群60内のパルス48’の数は、任意の好適な値を有してもよく、例えば、10〜1000、10〜500、20〜200、または50〜150の範囲内であってもよい。パルスエネルギーは、パルス群60内の全てのパルス48’に対して同じである。
パルスセレクタは、連続パルスシーケンス46から個々のパルスまたはパルス群を選択すること、および選択されたパルスまたはパルス群を後置増幅器56に伝えることを可能にする、任意の好適なデバイスであってもよい。例えば、パルスセレクタ54は、音響光学変調器(AOM)として実装されてもよい。選択されたパルスの他の実施形態は、電気光学変調器またはポッケルスセルを含んでもよい。パルス群60の繰り返し数は、シーケンス46のパルス繰り返し数より少なくとも2または3の位数だけ小さい。パルス群60の繰り返し数は、約1MHz以下であり、例えば、100から500kHzまたは500kHzから1MHzの範囲である。
パルス群60のパルス48’のパルス繰り返し数は、シーケンス46のパルス48の繰り返し数と同じである。群60の繰り返し間隔に対する群60の持続期間の比をデューティサイクルと定義すると、デューティサイクルの値は、2〜30、5〜20、または5〜15%の範囲内であってもよい。例えば、デューティサイクルは、約10%であってもよい。
後置増幅器56は、パルス列60のパルス48’の増幅を行い、少なくとも10、20、50または100の倍数だけパルス48’のエネルギーレベルを上昇させる。ある特定の実施形態において、後置増幅器56は、パルス48’を、1桁、2桁もしくは3桁のnJ範囲内、または1桁もしくは2桁のマイクロジュール(μJ)範囲内のエネルギーレベルまで増幅する。例えば、後置増幅器は、パルス48’を約1μJの値まで増幅する。後置増幅器は、ファイバー増幅器、例えば、ラージモードエリア(LMA)ファイバー増幅器またはラージピッチファイバー(LPF)を含み得る。
再び図1を参照すると、接触要素32を有する患者アダプタ16は、レーザービーム38が装置10から標的(すなわち、眼12)に向けて出力される射出場所を提供する。患者アダプタ16を介して出力される際、パルス群のパルスは同じエネルギーおよび出力を有し、レーザービーム38のパルス群のそれぞれの個々のパルスは、処理中の眼組織においてレーザー誘導光学破壊を達成するには不十分なエネルギーを有する。換言すれば、それぞれの個々のパルスのエネルギーは、単一パルス用途の該当するエネルギー閾値より低く、すなわち、単一パルスによりLIOBを誘導するのに必要なエネルギーレベルより低い。しかしながら、患者アダプタ16において出力されるパルス群のパルス全体の総合的効果は、処理されている組織においてLIOBをもたらすのに十分である。ある特定の実施形態において、スキャナ26は、パルス群のパルスが処理されている眼組織に「臨機応変」に、すなわちレーザービーム38の動きを停止させることなく印加されるように、レーザービーム38を連続的に移動させるように制御される。パルス群のパルスの時間的変位は、レーザービーム38のスキャン速度を考慮して十分に短いが、それにも関わらず、パルス群のパルスが所望のLIOBを達成するために十分な位置重複をもって眼組織に発射されることが確保される。同時に、パルス列60の連続的な群の時間的ずれは、連続的な群が実質的な重複なしに眼組織の離間した場所に発射されることを確実とするのに十分大きい。このようにして、パルス列60内の一連のパルス群は、眼12の組織において一連の光切断の形成をもたらすのに効果的である。
図面には示されていないが、レーザーデバイス14は、ある特定の実施形態において、パルスストレッチャー、パルスコンプレッサー、反射回折格子、および/または透過回折格子等の追加的な光学構成要素を含んでもよい。これらの構成要素は、それ自体従来のものであり、したがってその詳細な説明は本明細書においては省略され得る。
図3は、標的、例えば眼12において切開部を形成するための方法の例である。方法は、装置10を使用して行うことができる。ステップ200において、VECSEL型レーザーが提供され得る。ステップ210において、VECSEL型レーザーは、レーザー光線を生成するように制御され得る。生成された光線は、約1GHz以上のパルス繰り返し数を有し得る。ステップ220において、生成された光線からパルス群が選択され得、パルス群は、約1MHz以下の繰り返し数を有し得る。ステップ230において、レーザー光線の焦点は、標的において切開部を形成するために、標的の標的領域上を移動するように制御され得る。切開部は、任意の好適な構造を有してもよく、例えば、ヒトの眼12の角膜または水晶体に形成されてもよい。

Claims (10)

  1. ヒトの眼組織(12)において切開部を形成するためのレーザー装置であって、
    超短パルス持続期間を有するパルスレーザー光線を生成するように構成されるレーザー源(22)と、
    前記レーザー光線からパルスの群(60)を選択するように構成されるセレクタ(54)であって、各パルス群は、少なくとも100MHzのパルス繰り返し数の複数のパルスを含み、前記パルス群は、約1MHz以下の群繰り返し数を有する、セレクタ(54)と、
    前記パルスレーザー光線の焦点をスキャンするように構成されるスキャナデバイス(26)と、
    コントローラにより実行された場合に、各パルス群に対し前記ヒトの眼組織においてLIOBベース光切断の形成をもたらす命令を含む制御プログラム(36)に基づいて、前記スキャナデバイスを制御するように構成される前記コントローラ(18)と、を備え、
    前記レーザー源(22)は、VECSEL型、VCSEL型およびMIXSEL型の1つである半導体レーザーを含み、
    前記半導体レーザー(22)により生成される前記パルスレーザー光線のパルスエネルギーは1〜100ピコジュールの範囲内であり、
    さらに、前記レーザー装置は、
    前記パルス群(60)の選択の前に、前記パルスレーザー光線の前記パルスのエネルギーをナノジュールの範囲内に増幅するように構成される第1の増幅器(52)と、
    前記セレクタ(54)により選択された前記パルスを、少なくとも10、20、50または100の倍数、増幅するように構成される第2の増幅器(56)と、を備える、
    レーザー装置。
  2. 前記パルス繰り返し数は、少なくとも500MHz、800MHzまたは1GHzである、請求項1に記載のレーザー装置。
  3. パルス群(60)は、10パルスまたは20パルスまたは50パルスまたは80パルスまたは100パルス以上を含む、請求項1または2に記載のレーザー装置。
  4. パルス群(60)は、200nsまたは150nsまたは120ns以下の群持続期間を有する、請求項1からのいずれか一項に記載のレーザー装置。
  5. 連続パルス群(60)は、少なくともパルス群の持続期間だけ時間変位している、請求項1からのいずれか一項に記載のレーザー装置。
  6. 前記パルスレーザー光線を標的材料に向けて出力するための射出場所を備え、前記射出場所において出力されるパルスは、各パルス群によるヒトの眼組織におけるレーザー誘導光学破壊の生成を確実とするパルス特性により特徴付けられる、請求項1からのいずれか一項に記載のレーザー装置。
  7. 前記射出場所において出力されるパルスの群(60)の総エネルギーは、ナノジュールまたはマイクロジュールの範囲内である、請求項に記載のレーザー装置。
  8. 前記射出場所において出力されるパルスの群(60)の総エネルギーは、0.1から1マイクロジュールの間である、請求項に記載のレーザー装置。
  9. 前記射出場所において出力されるパルスのエネルギーは、ピコジュールまたはナノジュールの範囲内である、請求項からのいずれか一項に記載のレーザー装置。
  10. パルス群は、前記群の全てのパルスに対して同じエネルギーを有するか、または、前記群の全てのパルスに対して同じピーク出力を有する、請求項1からのいずれか一項に記載のレーザー装置。
JP2015558360A 2013-02-27 2013-02-27 レーザー装置および標的材料をレーザー処理するための方法 Active JP6309977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2013/053961 WO2014131445A1 (en) 2013-02-27 2013-02-27 Laser apparatus and method for laser processing a target material

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017227153A Division JP2018043034A (ja) 2017-11-27 2017-11-27 レーザー装置および標的材料をレーザー処理するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513989A JP2016513989A (ja) 2016-05-19
JP6309977B2 true JP6309977B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=47891613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558360A Active JP6309977B2 (ja) 2013-02-27 2013-02-27 レーザー装置および標的材料をレーザー処理するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9724235B2 (ja)
EP (1) EP2789061B1 (ja)
JP (1) JP6309977B2 (ja)
KR (1) KR102007990B1 (ja)
CN (1) CN105103391B (ja)
AU (1) AU2013380267B2 (ja)
CA (1) CA2899979A1 (ja)
DK (1) DK2789061T3 (ja)
ES (1) ES2615241T3 (ja)
PL (1) PL2789061T3 (ja)
PT (1) PT2789061T (ja)
WO (1) WO2014131445A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101787483B1 (ko) * 2016-02-16 2017-10-18 주식회사 이오테크닉스 레이저 펄스 제어 장치 및 레이저 펄스 제어 방법
FR3063395B1 (fr) * 2017-02-28 2021-05-28 Centre Nat Rech Scient Source laser pour l'emission d'un groupe d'impulsions
DE102018201508B4 (de) * 2018-02-01 2021-03-18 Robert Bosch Gmbh Verwendung in einem LiDAR-System eines Verfahrens zum Betrieb eines LiDAR-Systems durch Aussenden von Laserlicht in Form von Laserpulsen
DE102018221363A1 (de) * 2018-12-10 2020-06-10 Trumpf Laser Gmbh Lasersystem und Verfahren zum Betreiben eines solchen Lasersystems
US20210391161A1 (en) * 2019-01-15 2021-12-16 Fluidigm Canada Inc. Direct ionization in imaging mass spectrometry operation
CN110265855B (zh) * 2019-06-18 2020-06-05 中国人民解放军国防科技大学 作为微波系统光导器件信号源的高能脉冲簇激光器
US11467265B2 (en) * 2019-08-20 2022-10-11 Luminar, Llc Coherent pulsed lidar system
CN114324181B (zh) * 2021-12-23 2024-02-27 重庆融海超声医学工程研究中心有限公司 激光换能装置及其控制方法
WO2023218277A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Alcon Inc. Adjustable laser pulse control

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6989008B2 (en) * 2001-03-23 2006-01-24 Minu Llc Adjustable ablatable inlay
US20040134894A1 (en) * 1999-12-28 2004-07-15 Bo Gu Laser-based system for memory link processing with picosecond lasers
US20030222324A1 (en) 2000-01-10 2003-12-04 Yunlong Sun Laser systems for passivation or link processing with a set of laser pulses
US6735234B1 (en) 2000-02-11 2004-05-11 Giga Tera Ag Passively mode-locked optically pumped semiconductor external-cavity surface-emitting laser
GB2390994B (en) * 2001-03-12 2004-10-13 Electro Scient Ind Inc Quasi-CW Diode-pumped, solid-state UV laser system and method employing same
US20030105456A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 J.T. Lin Apparatus and methods for prevention of age-related macular degeneration and other eye diseases
US20040231682A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Richard Stoltz Scanned small spot ablation with a high-rep-rate
US7351241B2 (en) * 2003-06-02 2008-04-01 Carl Zeiss Meditec Ag Method and apparatus for precision working of material
US8262646B2 (en) * 2006-01-20 2012-09-11 Lensar, Inc. System and method for providing the shaped structural weakening of the human lens with a laser
US9545338B2 (en) * 2006-01-20 2017-01-17 Lensar, Llc. System and method for improving the accommodative amplitude and increasing the refractive power of the human lens with a laser
TWI379724B (en) * 2006-02-03 2012-12-21 Gsi Group Corp Laser-based method and system for removing one or more target link structures
EP2204151A3 (de) 2006-03-03 2010-08-04 WaveLight GmbH Vorrichtung und Verfahren zur photodisruptiven Laserbearbeitung eines toten Materials
CN101276982B (zh) * 2007-03-28 2010-08-04 中国科学院西安光学精密机械研究所 外注入式增益开关激光器超短脉冲的产生方法
DE502008000337D1 (de) * 2008-04-22 2010-03-11 Wavelight Ag Einrichtung fuer die laseroptische Augenchirurgie
FR2939974A1 (fr) * 2008-12-17 2010-06-18 Centre Nat Rech Scient Laser impulsionnel a fibre optique pour impulsions sub-picoseconde de haute energie dans la bande l et outil laser pour chirurgie ophtalmique
US8262647B2 (en) * 2009-07-29 2012-09-11 Alcon Lensx, Inc. Optical system for ophthalmic surgical laser
DE102011116759A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Lasersystem und Verfahren zum Durchtrennen von Augengewebe
KR101875559B1 (ko) * 2014-05-22 2018-07-06 웨이브라이트 게엠베하 에너지-관련 레이저 펄스 파라미터를 설정하기 위한 기술

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150120937A (ko) 2015-10-28
KR102007990B1 (ko) 2019-08-06
PL2789061T3 (pl) 2017-05-31
WO2014131445A1 (en) 2014-09-04
ES2615241T3 (es) 2017-06-06
US20150230978A1 (en) 2015-08-20
AU2013380267A1 (en) 2015-09-24
JP2016513989A (ja) 2016-05-19
CA2899979A1 (en) 2014-09-04
EP2789061A1 (en) 2014-10-15
CN105103391B (zh) 2019-06-14
US9724235B2 (en) 2017-08-08
EP2789061B1 (en) 2017-02-01
AU2013380267B2 (en) 2017-03-30
DK2789061T3 (en) 2017-02-20
CN105103391A (zh) 2015-11-25
PT2789061T (pt) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6309977B2 (ja) レーザー装置および標的材料をレーザー処理するための方法
JP5993085B2 (ja) 屈折力矯正のための角膜切片の摘出
US8083731B2 (en) Apparatus and method for laser treatment of a biological material
EP1537841B1 (de) Vorrichtung zur Behandlung von Trübungen und/oder Verhärtungen eines ungeöffneten Auges
TWI448025B (zh) 多重脈衝雷射處理系統及方法
EP3651676B1 (en) Laser generator using diffractive optical element
KR101865652B1 (ko) 물질의 광파괴 다중-펄스 처치를 위한 기술
KR20140077203A (ko) 인간 눈 수술을 위한 장치 및 방법
EP3551112B1 (en) Light based tissue treatment device
DE102012007272B4 (de) Lasereinrichtung und Verfahren zur Konfiguration einer solchen Lasereinrichtung
DE102011109936A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur kombinierten temperaturgesteuerten Lasertherapie durch einen multifunktionalen Therapielaser
JP2017528922A5 (ja)
JP2012512539A (ja) Lバンドの高エネルギーサブピコ秒パルス用の光ファイバを有するパルスレーザ、及び眼科手術用レーザ用具
WO2004105100A2 (en) Trains of ablation pulses from multiple optical amplifiers
EP3414802A1 (de) Treiberlaseranordnung mit einem optischen isolator und euv-strahlungserzeugungsvorrichtung damit
JP2018043034A (ja) レーザー装置および標的材料をレーザー処理するための方法
EP3736922A1 (en) A pulse modifier and a burst pulse laser system
JP2022500214A (ja) 皮膚科治療のためのパルスレーザシステム
CN108478280A (zh) 一种超快激光系统及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250