JP6307339B2 - Discharge container - Google Patents
Discharge container Download PDFInfo
- Publication number
- JP6307339B2 JP6307339B2 JP2014094295A JP2014094295A JP6307339B2 JP 6307339 B2 JP6307339 B2 JP 6307339B2 JP 2014094295 A JP2014094295 A JP 2014094295A JP 2014094295 A JP2014094295 A JP 2014094295A JP 6307339 B2 JP6307339 B2 JP 6307339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- stem
- mouth
- container body
- pressing head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
本発明は、吐出容器に関する。 The present invention relates to a discharge container.
吐出容器として、例えば下記特許文献1に示されるように、内容物が収容された容器本体と、容器本体の口部に装着された有頂筒状の装着キャップと、装着キャップに上方付勢状態で下方移動可能に貫設されたステムを有するポンプと、ステムの上端に装着されると共に吐出孔が形成された押下ヘッドと、を備え、上記ポンプが、ステムが連係するピストンと、ピストンが上下摺動自在に嵌合されたシリンダと、を備えたものが知られている。
この吐出容器では、押下ヘッドの押下によりステムを下方に移動させることで、シリンダに対してピストンを下降移動させることができるので、シリンダ内の内容物をステム内に流入させた後、吐出孔を通じて外部に吐出することができる。
As a discharge container, for example, as shown in
In this discharge container, the piston can be moved downward with respect to the cylinder by moving the stem downward by pressing the pressing head, so that the contents in the cylinder are allowed to flow into the stem and then through the discharge hole. Can be discharged outside.
ところで、一般的に、この種の吐出容器では未使用時、押下ヘッド及びステムが下降端位置で固定されている。例えば、上記吐出容器では、シリンダの上端部に、押下ヘッドを下降端位置で螺着させる螺子筒部が装着されている。これにより、未使用時、押下ヘッド及びステムは共に下降端位置で固定され、上方移動が規制されている。 By the way, generally, when this type of discharge container is not used, the pressing head and the stem are fixed at the lowered end position. For example, in the above discharge container, a screw cylinder portion for screwing the pressing head at the lower end position is attached to the upper end portion of the cylinder. Thereby, when not in use, both the pressing head and the stem are fixed at the lowered end position, and the upward movement is restricted.
上述のように未使用時、押下ヘッド及びステムが下降端位置で固定されているので、使用する場合には、押下ヘッドを螺子筒部に対して容器軸回りに回転させて該螺子筒部に対する螺着を解除し、押下ヘッド及びステムを上方移動させる必要がある。
ところが、押下ヘッドの回転に伴って、螺子筒部及びシリンダが押下ヘッドと共回りするおそれがあった。そのため、例えば容器本体の口部に対する装着キャップの締め付けトルクと、押下ヘッド及びシリンダの回転トルクとのバランスによっては、シリンダと共にさらに装着キャップも共回りして装着キャップが口部から外れるおそれもあった。具体的には、押下ヘッド及びシリンダの回転トルクが、容器本体の口部に対する装着キャップの締め付けトルクに対して同等或いは上回った場合には、装着キャップが口部から外れ易くなってしまう。
As described above, since the pressing head and the stem are fixed at the lowered position when not in use, when used, the pressing head is rotated around the container axis with respect to the screw cylinder, and the screw cylinder It is necessary to release the screwing and move the pressing head and stem upward.
However, with the rotation of the pressing head, there is a possibility that the screw cylinder and the cylinder rotate together with the pressing head. Therefore, for example, depending on the balance between the tightening torque of the mounting cap with respect to the mouth of the container body and the rotational torque of the pressing head and the cylinder, the mounting cap may also rotate together with the cylinder and the mounting cap may come off from the mouth. . Specifically, when the rotational torque of the pressing head and the cylinder is equal to or higher than the tightening torque of the mounting cap with respect to the mouth of the container body, the mounting cap is likely to come off from the mouth.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、シリンダの共回りを防止して、装着キャップの外れを防止することができると共に、押下ヘッド及びステムをシリンダに対して確実に回転させて、使用開始時における操作性を向上することができる吐出容器を提供することである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to prevent the rotation of the mounting cap by preventing the cylinder from rotating together, and the pressing head and stem to the cylinder. An object of the present invention is to provide a discharge container that can be reliably rotated to improve operability at the start of use.
上記の目的を達成するために、この発明は以下の手段を提供している。
(1)本発明に係る吐出容器は、内容物が収容される容器本体と、前記容器本体の口部に装着される有頂筒状の装着キャップと、前記装着キャップに、上方付勢状態で下方移動可能に貫設されたステムを有するポンプと、前記ステムの上端に装着されると共に、吐出孔が形成された押下ヘッドと、を備え、前記ポンプは、前記装着キャップによって前記容器本体の口部内に挿入された状態で保持されると共に内側に前記ステムが上方に向けて立設されたシリンダと、前記ステムに連係すると共に前記シリンダ内に上下摺動可能に嵌合されたピストンと、前記シリンダの上端部に装着されると共に、下降端位置に位置する前記押下ヘッドが螺着され、前記押下ヘッド及び前記ステムの上方移動を規制する規制筒と、を備え、前記シリンダには、前記容器本体の口部の内側に嵌合するシール筒が形成されていると共に、前記容器本体の口部の内周面に形成された第1係合部に対して係合し、前記容器本体の口部に対する前記シリンダの周方向の移動を規制する第2係合部が形成され、前記第2係合部は、前記シール筒の外周面に形成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
(1) A discharge container according to the present invention includes a container main body in which contents are stored, a top cylindrical mounting cap mounted on a mouth of the container main body, and an upward biasing state on the mounting cap. A pump having a stem penetrating downward, and a pressing head attached to an upper end of the stem and having a discharge hole, the pump being provided with a mouth of the container body by the attachment cap A cylinder which is held in a state of being inserted into the part and has the stem standing upward on the inside thereof, a piston which is linked to the stem and is fitted in the cylinder so as to be vertically slidable, while being mounted on the upper end of the cylinder, the press head located at the lowered end position is screwed, and a regulation cylinder for regulating the upward movement of the press head and the stem, the cylinder, With tubular sealing that fits inside the mouth of the serial container body is formed, it engages with the first engagement portion formed on the inner peripheral surface of the mouth portion of the container body, the container body A second engagement portion that restricts movement of the cylinder in the circumferential direction relative to the mouth portion is formed, and the second engagement portion is formed on the outer peripheral surface of the seal cylinder .
本発明によれば、使用を開始するにあたって、押下ヘッドを容器軸回りに回転させることで、押下ヘッドを規制筒に対して周方向に移動させて螺着を解除することができる。これにより、押下ヘッドを規制筒から離脱させることができ、ステムに対する上方付勢力を利用してステム及び押下ヘッドを上方移動させることができる。その結果、押下ヘッドを押下可能な状態に移行させることができ、それ以降、内容物の吐出を行うことができる。 According to the present invention, when starting to use, by rotating the pressing head around the container axis, the pressing head can be moved in the circumferential direction with respect to the regulating cylinder to release the screwing. As a result, the pressing head can be detached from the restriction cylinder, and the stem and the pressing head can be moved upward using the upward biasing force with respect to the stem. As a result, the pressing head can be shifted to a state where it can be pressed, and thereafter, the contents can be discharged.
特に、シリンダ側の第2係合部が容器本体の口部側の第1係合部に係合し、容器本体の口部に対するシリンダの周方向の移動が規制されて、口部とシリンダとが回転不能に組み合わされている。そのため、下降端位置に位置している押下ヘッドを容器軸回りに回転させたときに、仮に規制筒及びシリンダが押下ヘッドと共に共回りしようとしても、この共回りを効果的に防止することができる。従って、装着キャップが共回りすることもないので、容器本体の口部から装着キャップが外れてしまうことを防止することができる。さらに、規制筒に対して押下ヘッド及びステムを容器軸回りに適切に回転させることができるので、押下ヘッド及びステムを速やかに上方移動させることができ、使用開始時における操作性を向上して、内容物の吐出操作を速やかに行うことができる。 In particular, the second engagement portion on the cylinder side is engaged with the first engagement portion on the mouth side of the container body, and the movement of the cylinder in the circumferential direction with respect to the mouth portion of the container body is restricted. Are combined so that they cannot rotate. Therefore, when the pressing head positioned at the descending end position is rotated around the container axis, even if the regulating cylinder and the cylinder try to rotate together with the pressing head, this co-rotation can be effectively prevented. . Therefore, since the mounting cap does not rotate together, it is possible to prevent the mounting cap from being detached from the mouth portion of the container body. Furthermore, since the pressing head and the stem can be appropriately rotated around the container axis with respect to the regulation cylinder, the pressing head and the stem can be quickly moved upward, improving the operability at the start of use, The contents can be discharged quickly.
さらに、容器本体の口部をシールするシール筒に第2係合部が形成されているので、シリンダと容器本体の口部との間をシールする例えばパッキン等のシール部材を別個に設ける必要がない。従って、その分のコストを削減できると共に構成の簡略化を図ることができる。 Furthermore, since the second engaging portion is formed in the seal cylinder that seals the mouth portion of the container body, it is necessary to separately provide a sealing member such as a packing that seals between the cylinder and the mouth portion of the container body. Absent. Accordingly, the cost can be reduced and the configuration can be simplified.
(2)前記第1係合部は、前記容器本体の口部の上方に開口した縦溝部と、前記容器本体の口部の上方に開口すると共に、周方向に沿う一方側から他方側に向かうに従い漸次下方に向けて延びながら前記縦溝部に繋がる誘導溝部と、を備えていても良い。 (2) The first engaging portion is open above the mouth portion of the container body, and is opened above the mouth portion of the container body, and from one side along the circumferential direction to the other side. And a guide groove portion that is gradually extended downward and is connected to the longitudinal groove portion.
この場合には、シリンダを容器本体の口部に対して組み合わせる際、例えばシリンダ側に形成された第2係合部を、口部側に形成された第1係合部の誘導溝部に位置合わせした後、装着キャップをシリンダと共に口部に対して捩じ込むことで、第2係合部を誘導溝部に沿って周方向に移動させながら、最終的に縦溝部内に誘導して該縦溝部に対して容易且つ確実に係合させることができる。
このように、捩じ込みを利用するので、口部へのポンプの装着作業と、第1係合部と第2係合部との係合作業とを、過大な力を用いることなくスムーズに行うことができるうえ、両作業を確実に行い易い。
In this case, when the cylinder is combined with the mouth portion of the container body, for example, the second engaging portion formed on the cylinder side is aligned with the guide groove portion of the first engaging portion formed on the mouth side. After that, the mounting cap is screwed into the mouth portion together with the cylinder, so that the second engaging portion is moved in the circumferential direction along the guide groove portion and finally guided into the vertical groove portion. Can be easily and reliably engaged.
As described above, since the screwing is used, the mounting operation of the pump to the mouth portion and the engaging operation between the first engaging portion and the second engaging portion can be smoothly performed without using excessive force. In addition to being able to do it, it is easy to do both operations reliably.
本発明によれば、シリンダの共回りを防止して、装着キャップの外れを防止することができると共に、押下ヘッド及びステムをシリンダに対して確実に回転させて、使用開始時における操作性を向上し、速やかな内容物の吐出操作を行うことができる。 According to the present invention, the rotation of the mounting cap can be prevented by preventing the cylinder from rotating together, and the operability at the start of use is improved by reliably rotating the pressing head and stem relative to the cylinder. In addition, the contents can be quickly discharged.
以下、本発明に係る吐出容器の実施形態について図面を参照して説明する。
(吐出容器の構成)
図1及び図2に示すように、本実施形態の吐出容器1は、内容物が収容される容器本体2と、容器本体2の口部2aに装着される有頂筒状の装着キャップ3と、装着キャップ3に上方付勢状態で上下動可能に貫設された筒状のステム6を有するポンプ4と、ステム6の上端に装着されると共に吐出孔5aが形成された押下ヘッド5と、を備えている。
Hereinafter, an embodiment of a discharge container according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(Configuration of discharge container)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ステム6及び押下ヘッド5は、未使用時の段階では、図1に示すように下降端位置P1に位置していると共に、押下ヘッド5が後述する規制筒12に螺着して保持されることで、上昇移動が共に規制されている。一方、使用段階では、図2に示すように、ステム6及び押下ヘッド5は上昇端位置P2に位置して、押下のための待機状態を維持している。
When the
なお、容器本体2及び装着キャップ3は、それぞれの中心軸が共通軸上に位置された状態で配設されている。本実施形態では、この共通軸を容器軸Oといい、容器軸Oに沿った押下ヘッド5側を上側、その反対側を下側という。また、容器軸O方向から見た平面視において、容器軸Oに直交する方向を径方向といい、容器軸O回りに周回する方向を周方向という。
The container
装着キャップ3は、環状の天壁部3aを有する有頂筒状に形成され、容器本体2の口部2aに螺着されている。天壁部3aは、後述するシリンダ10のフランジ部10a上に配置されており、容器本体2の口部2aの開口端縁との間でフランジ部10aを挟み込んでいる。これにより、装着キャップ3は、上方へのシリンダ10の抜けを防止している。なお、天壁部3aの内側には、シリンダ10のうち、フランジ部10aより上方に位置する上端部が挿通されている。
The
ポンプ4は、上記装着キャップ3によって容器本体2の口部2a内に挿入された状態で保持されると共に、内側に上記ステム6が上方に向けて立設されたシリンダ10と、ステム6に連係すると共にシリンダ10内に上下摺動可能に嵌合されたピストン11と、シリンダ10の上端部に装着されると共に、押下ヘッド5を下降端位置P1で保持する規制筒12と、を備えている。
さらに、ポンプ4は、ステム6の下端部に装着されると共に、シリンダ10内に上下動自在に配設されたピストンガイド13と、シリンダ10内において、ピストンガイド13の下方に位置する部分に配設され、シリンダ10の下端開口を開閉する弁部材14と、ピストンガイド13を上方に向けて付勢するコイルばね(付勢手段)15と、を備えている。
The
Further, the
シリンダ10は、上端部から下端部に向かうに従い、段階的に縮径する多段の筒状に形成されている。シリンダ10の上端部側には、径方向外側に向けて突出するフランジ部10aが全周に亘って形成されている。このフランジ部10aは、容器本体2の口部2aの開口端縁上に配置され、上述したように装着キャップ3の天壁部3aと口部2aの開口端縁との間に挟み込まれている。
フランジ部10aには、下方に向けて延びると共に、容器本体2の口部2aの内側に例えば液密又は気密に嵌合するシール筒10bが形成されている。これにより、容器本体2の内部を密封することが可能とされる。
The
The
また、シリンダ10には、フランジ部10aよりも下方に位置する部分に、容器本体2内とシリンダ10内とを連通する空気導入孔20が形成されている。そして、シリンダ10の下端部には、下方に向けて延びた筒体21が形成されており、この筒体21内に吸い上げパイプ22が嵌合されている。
Further, the
規制筒12は、シリンダ10の上端部に外嵌された外嵌筒12aと、下降端位置P1に位置する押下ヘッド5の螺着筒52が螺着されるねじ筒12bと、を備えている。
ねじ筒12bは、下部がシリンダ10の上端部内に挿入され、且つ上部がシリンダ10の上端部よりも上方に突出しており、この上部の外周面にねじ部が形成されている。
なお、ねじ筒12bの下部の外周面には、図3に示すように、シリンダ10の上端部の内周面に形成された第1縦リブ25に周方向から係合する第2縦リブ26が形成されている。これにより、規制筒12は、シリンダ10に対して回り止めがされた状態で、シリンダ10に一体的に装着されている。但し、回り止めの構成は、上記の場合に限定されるものではない。
The
The lower part of the
As shown in FIG. 3, the second
また、図1及び図2に示すように、シリンダ10内には、上述したステム6、ピストン11、ピストンガイド13、弁部材14及びコイルばね15だけではなく、ステム6及び押下ヘッド5が下降端位置P1に位置しているとき(図1参照)に、シリンダ10の空気導入孔20を閉塞するシール筒部30が配設されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, not only the
このシール筒部30は、規制筒12のねじ筒12b内に挿入されていると共に、下端部にシリンダ10内に摺動自在に嵌合された閉塞筒部31が形成されている。閉塞筒部31は、ステム6及び押下ヘッド5が上昇端位置P2に位置している状態(図2参照)では、ねじ筒12bと空気導入孔20との間に位置した状態でシリンダ10の内周面に当接している。これに対して、ステム6及び押下ヘッド5が下降端位置P1に位置して、押下ヘッド5が規制筒12に螺着された状態(図1参照)では、閉塞筒部31はシリンダ10の空気導入孔20を閉塞する。
The
図示の例では、閉塞筒部31における上端部及び下端部には、それぞれ径方向の外側に向けて膨出するシール部31aが形成されている。そして、押下ヘッド5が規制筒12に螺着された状態では、空気導入孔20は閉塞筒部31の両シール部31a同士の間に位置することで閉塞される。
In the illustrated example, seal
ステム6は、シール筒部30の内側に上下動自在に挿通された状態で、シリンダ10内に上方に向けて立設されている。この際、ステム6の外周面とシール筒部30の内周面との間には、外部と後述するピストン11における外筒40の内周面側とを連通する連通路R(ステム6の外周面とシール筒部30の内周面との間の径方向の隙間であって、容器本体2内に外気を取り入れるための隙間)が形成されている。
The
ステム6の下端部側は、他の部分よりも拡径した外側筒部6Aと、外側筒部6Aの径方向内側に配置された内側筒部6Bと、で二重の筒状に形成されている。
内側筒部6Bは、上端部がステム6の内周面に一体的に形成されており、下端部が外側筒部6Aよりも下方に突出している。外側筒部6Aと内側筒部6Bとの間には、環状の隙間が形成されている。また、内側筒部6Bのうち、外側筒部6Aの径方向内側に位置する部分には、内容物をステム6内に導入する導入溝35が周方向に間隔をあけて複数形成されている。
The lower end portion side of the
The
ピストン11は、シリンダ10の内周面に摺接するシール部40aが形成された外筒40と、外筒40の径方向内側に配設された内筒41と、外筒40と内筒41とを全周に亘って連結する環状の連結部42と、を備えている。
外筒40において、シール部40aより下方に位置する部分に、シール部40aと同様に、シリンダ10の内周面に摺接する下シール部40bが形成されている。これらシール部40a及び下シール部40bは、外筒40における上端部及び下端部に各別に形成され、径方向の外側に向けて膨出している。連結部42は、外筒40及び内筒41のそれぞれにおける上端部と下端部との間に位置する中間部同士を連結している。
なお、ステム6における外側筒部6Aの下端部は、内筒41に上下摺動自在に外嵌されている。また、上記した下シール部40bは必須なものではなく、シール部40aだけを形成しても構わない。
The
In the
The lower end portion of the
ところで、ステム6及び押下ヘッド5が上昇端位置P2に位置しているとき(図2参照)、空気導入孔20は、外筒40の外周面のうち、シール部40aの下方に位置する部分に径方向で対向している。図示の例では、空気導入孔20は、外筒40の中間部の外周面に径方向で対向している。つまり、空気導入孔20が、シール部40aと下シール部40bとの間に位置することで閉塞されている。また、ステム6及び押下ヘッド5が上昇端位置P2に位置しているとき、外筒40の上端縁と、シール筒10bにおける閉塞筒部31の下端縁とは、当接している。
By the way, when the
ピストンガイド13は、ステム6における内側筒部6Bの下端部に対して下方から装着されたガイド本体13Aと、ガイド本体13Aに一体的に形成された有頂筒状のガイド筒13Bと、を備えている。
ガイド本体13Aは、内側筒部6Bの下端部に対して、該内側筒部6Bを径方向の両側から挟み込むように装着されており、内側筒部6Bの下端開口を塞いでいる。ガイド筒13Bは、径方向外側に拡がると共に下方に向けて延びるように形成されている。ガイド筒13Bの外周面には、シリンダ10の内周面に近接する近接突起45が周方向に間隔をあけて複数形成されている。
The
13 A of guide main bodies are mounted | worn with respect to the lower end part of the inner
なお、周方向に隣接する近接突起45同士の間に形成された隙間を、内容物が通過する。また、ガイド筒13Bの内側に上述したコイルばね15が配設されている。この際、コイルばね15の上端部は、ガイド筒13Bの天壁部に対して下方から接している。なお、内容物の吐出後、ステム6を上方に復元移動させる際に、ガイド筒13Bにおける天壁部がピストン11における内筒41の下端に係合し、ピストン11を上方に向けて復元移動させる。
The contents pass through a gap formed between the
弁部材14は、シリンダ10内の加圧時に、シリンダ10の下端開口を閉塞した状態に維持し、且つシリンダ10内の減圧時に、シリンダ10の下端開口を開放する逆止弁とされている。これにより、シリンダ10内の加圧時に、シリンダ10内の内容物がシリンダ10の下端開口から容器本体2内に戻ることが規制され、且つシリンダ10内の減圧時に、容器本体2内の内容物がシリンダ10の下端開口からシリンダ10内に流入することが可能となる。
The
押下ヘッド5は、ステム6の上端部内に嵌合された嵌合筒50と、嵌合筒50から径方向外側に向けて突出し、その先端に吐出孔5aが形成された吐出筒51と、嵌合筒50を径方向外側から囲う螺着筒52と、を備えている。
押下ヘッド5とステム6とは、嵌合筒50による嵌合によって一体に連結されている。吐出筒51は、螺着筒52を径方向に貫いており、その内部は嵌合筒50の内部を通じてステム6の内部に連通している。これにより、吐出孔5aとステム6の内部とが連通している。螺着筒52は、押下ヘッド5が下降端位置P1に位置しているとき(図1参照)に、規制筒12のねじ筒12bに対して螺着可能とされている。
The
The
ところで本実施形態では、容器本体2とシリンダ10とが容器軸Oを中心として相対的に回転不能に組み合わされている。
具体的には、図3及び図4に示すように、容器本体2の口部2aの内周面には係合凹部(第1係合部)60が形成され、シリンダ10におけるシール筒10bの外周面には、係合凹部60に対して係合し、容器本体2の口部2aに対するシリンダ10の周方向の移動を規制する係合凸部(第2係合部)61が形成されている。
By the way, in this embodiment, the container
Specifically, as shown in FIGS. 3 and 4, an engagement recess (first engagement portion) 60 is formed on the inner peripheral surface of the
図示の例では、係合凹部60は周方向に間隔をあけて複数形成されている。これら各係合凹部60は、図5に示すように、容器本体2の口部2aの上方に開口した縦溝部60aと、容器本体2の口部2aの上方に開口すると共に、周方向に沿う一方側(緩み側)から他方側(締め込み側)に向かう回転方向Tに従い漸次下方に向けて延びながら縦溝部60aに繋がる誘導溝部60bと、を備えている。なお、縦溝部60aは、誘導溝部60bよりも下方に延びている。
In the illustrated example, a plurality of engaging
一方、係合凸部61は、図3、図4及び図6に示すように、シール筒10bの外周面から径方向外側に向けて突出した縦リブ状に形成され、縦溝部60a内に該縦溝部60aの全長に亘って係合している。この際、係合凸部61は、上記回転方向Tに向かうに従い、漸次径方向外側への突出量が小さくなるように形成されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 3, 4 and 6, the engaging
(吐出容器の使用)
次に、上述のように構成された吐出容器1を使用する場合について説明する。
はじめに、使用を開始するにあたって、図1に示されるような下降端位置P1に位置する押下ヘッド5を容器軸O回りに回転させることで、該押下ヘッド5を規制筒12に対して周方向に移動させて螺着を解除することができる。なお、押下ヘッド5の回転に伴ってステム6も一体に回転する。
(Use of discharge container)
Next, the case where the
First, when the use is started, the
螺着の解除により、押下ヘッド5が規制筒12から離脱するので、ステム6に対するコイルばね15の上方付勢力を利用して、ピストンガイド13、ステム6及び押下ヘッド5を一体的に上方移動させることができる。これにより、図2に示すように、ステム6及び押下ヘッド5を上昇端位置P2に移動させて、押下ヘッド5を押下可能な状態に移行させることができる。
When the screwing is released, the
なお、上記過程において、ピストンガイド13におけるガイド筒13Bの天壁部が、ピストン11における内筒41の下端に係合するので、ピストン11についても上方移動させる。これにより、シリンダ10内が減圧するので、弁部材14がシリンダ10の下端開口を開放し、容器本体2内の内容物が、吸い上げパイプ22を通してシリンダ10内に流入する。また、ピストン11の外筒40の上端縁が、シール筒10bの閉塞筒部31の下端縁に係合するので、シール筒10bを空気導入孔20よりもさらに上方に離間するように移動させると共に、外筒40がシリンダ10の空気導入孔20を覆う。
In the above process, since the top wall portion of the
上述のように、押下ヘッド5を押下可能な状態に移行させた後、内容物を吐出する場合には、押下ヘッド5を押下して、ステム6及びピストンガイド13と共に下降移動させる。すると、まず、ピストンガイド13におけるガイド筒13Bの天壁部が、ピストン11の内筒41の下端から下方に離れるので、シリンダ10内とステム6内とが連通する。そして、さらなる下降移動によって、ステム6における外側筒部6Aの下端部がピストン11の連結部42に当接する。そのため、下降移動をさらに継続すると、ピストン11も下降移動するので、ピストン11が空気導入孔20から下方に離間しつつ、シリンダ10内の内容物が、ピストンガイド13における周方向で互いに隣り合う近接突起45同士の間、及びステム6の導入溝35を通して、ステム6内に流入する。
その結果、ステム6内に流入した内容物を、吐出孔5aを通じて外部に吐出することができる。
As described above, when the contents are to be discharged after the
As a result, the contents flowing into the
次に、押下ヘッド5の押下を解除した場合には、コイルばね15の上方付勢力(弾性復元力)によって、上述と同様に、ピストンガイド13、ピストン11、ステム6及び押下ヘッド5が上方に復元移動し、容器本体2内の内容物がシリンダ10内に流入する。これにより、次回の押下ヘッド5の押下による吐出操作に備えることができる。
Next, when the pressing of the
特に、本実施形態の吐出容器1によれば、シリンダ10側の係合凸部61が容器本体2の口部2a側の係合凹部60の縦溝部60a内に係合し、口部2aに対するシリンダ10の周方向の移動が規制されて、シリンダ10と口部2aとが回転不能に組み合わされている。そのため、下降端位置P1に位置している押下ヘッド5を容器軸O回りに回転させたときに、仮に規制筒12及びシリンダ10が押下ヘッド5と共に共回りしようとしても、この共回りを効果的に防止することができる。
従って、たとえ容器本体2の口部2bに対する装着キャップ3の締め付けトルクに対して、押下ヘッド5及びステム6の回転トルクが同等或いは上回ったとしても、装着キャップ3自身が共回りすることがないので、口部2aから装着キャップ3が外れてしまうことを防止することができる。さらに、規制筒12に対して押下ヘッド5及びステム6を適切に回転させることができるので、押下ヘッド5及びステム6を速やかに上方移動させることができ、使用開始時における操作性を向上して、内容物の吐出操作を速やかに行うことができる。
In particular, according to the
Therefore, even if the rotational torque of the
また、係合凸部61は、シール筒10bに形成されているので、シリンダ10と容器本体2の口部2aとの間をシールする例えばパッキン等のシール部材を別個に設ける必要がない。従って、その分のコストを削減できると共に、構成の簡略化を図ることができる。
さらに、係合凸部61の曲げ剛性を容易に確保することもできる。
Moreover, since the engagement
Furthermore, the bending rigidity of the engaging
なお、本発明の技術範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることが可能である。 The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、装着キャップ3、ピストンガイド13、ステム6や弁部材14等の構成は、上記実施形態に限定されるものではなく、適宜変更して構わない。
また、容器本体2の口部2a側に係合凹部60を形成し、シリンダ10側に係合凸部61を形成したが、これとは逆に、口部2a側に係合凸部61を形成し、シリンダ10側に係合凹部60を形成しても構わない。
For example, the configuration of the mounting
Moreover, although the engagement recessed
さらに、容器本体2の口部2a側に形成した係合凹部60を、縦溝部60aと誘導溝部60bとで形成したが、この場合に限定されるものではなく、縦溝部60aのみで形成しても構わない。この場合であっても、係合凹部60と係合凸部61との係合により、口部2aとシリンダ10とを回転不能に組み合わせることができるので、同様の作用効果を奏功することができる。
Furthermore, although the engagement recessed
但し、上記実施形態のように構成した場合には、シリンダ10を容器本体2の口部2aに対して組み合わせる際、例えばシリンダ10側に形成された係合凸部61を、口部2a側に形成された係合凹部60の誘導溝部60bに位置合わせした後、装着キャップ3をシリンダ10と共に口部2aに対して回転方向Tに沿って捩じ込むことで、係合凸部61を誘導溝部60bに沿って周方向に移動させながら、最終的に縦溝部60a内に誘導して縦溝部60aに容易且つ確実に係合させることができる。
このように、捩じ込みを利用するので、口部2aへのポンプ4の装着作業と、係合凹部60と係合凸部61との係合作業とを、過大な力を用いることなくスムーズに行うことができるうえ、両作業をより確実に行い易い。
しかも、係合凸部61は回転方向Tに沿って漸次径方向外側への突出量が小さくなるように形成されているので、抵抗少なく捩じ込み作業を行い易く、上述した作用効果をより効果的に奏功することができる。
However, when configured as in the above embodiment, when the
Thus, since the screwing is used, the mounting operation of the
In addition, since the engaging
さらに、上記実施形態では、シール筒10bの外周面に係合凸部61を形成したが、この場合に限定されるものではない。
例えば、フランジ部10aの下方に位置する部分に、シリンダ10から径方向外側に向けて延びる縦リブ状の連結突起を周方向に間隔をあけて複数形成し、これら各連結突起の径方向外端部を係合凹部60に対してそれぞれ係合させる構成としても構わない。この場合には、各連結突起を、第2係合部として機能させることができる。この場合であっても、シリンダ10と口部2aとを回転不能に組み合わせることができるので、同様の作用効果を奏功することができる。
なお、この場合には、シール筒10bを具備しないので、例えば容器本体2の口部2aの開口端縁とフランジ部10aとの間に環状のパッキン等を介在させて、容器本体2の密閉性を高めることが好ましい。
Furthermore, in the said embodiment, although the engagement
For example, a plurality of vertical rib-shaped connecting projections extending radially outward from the
In this case, since the
O…容器軸
P1…下降端位置
1…吐出容器
2…容器本体
2a…容器本体の口部
3…装着キャップ
4…ポンプ
5…押下ヘッド
5a…吐出孔
6…ステム
10…シリンダ
10b…シール筒
11…ピストン
12…規制筒
15…コイルばね(付勢手段)
60…係合凹部(第1係合部)
60a…縦溝部
60b…誘導溝部
61…係合凸部(第2係合部)
O ... Container shaft P1 ...
60 ... engaging recess (first engaging portion)
60a ...
Claims (2)
前記容器本体の口部に装着される有頂筒状の装着キャップと、
前記装着キャップに、上方付勢状態で下方移動可能に貫設されたステムを有するポンプと、
前記ステムの上端に装着されると共に、吐出孔が形成された押下ヘッドと、を備え、
前記ポンプは、前記装着キャップによって前記容器本体の口部内に挿入された状態で保持されると共に内側に前記ステムが上方に向けて立設されたシリンダと、前記ステムに連係すると共に前記シリンダ内に上下摺動可能に嵌合されたピストンと、前記シリンダの上端部に装着されると共に、下降端位置に位置する前記押下ヘッドが螺着され、前記押下ヘッド及び前記ステムの上方移動を規制する規制筒と、を備え、
前記シリンダには、前記容器本体の口部の内側に嵌合するシール筒が形成されていると共に、前記容器本体の口部の内周面に形成された第1係合部に対して係合し、前記容器本体の口部に対する前記シリンダの周方向の移動を規制する第2係合部が形成され、
前記第2係合部は、前記シール筒の外周面に形成されていることを特徴とする吐出容器。 A container body for storing contents;
A cap-shaped mounting cap mounted on the mouth of the container body;
A pump having a stem penetrating the mounting cap so as to move downward in an upwardly biased state;
A pressing head mounted on the upper end of the stem and formed with a discharge hole,
The pump is held in the state of being inserted into the mouth of the container body by the mounting cap, and a cylinder in which the stem is erected upward, and is linked to the stem and in the cylinder. A restriction that restricts the upward movement of the push-down head and the stem by being fitted to a piston fitted to be vertically slidable and the upper end portion of the cylinder and the push-down head positioned at the lower end position being screwed. A cylinder, and
The cylinder is formed with a seal cylinder that fits inside the mouth of the container body , and is engaged with a first engagement portion formed on the inner peripheral surface of the mouth of the container body. And a second engagement portion for restricting movement of the cylinder in the circumferential direction with respect to the mouth portion of the container body is formed ,
The discharge container, wherein the second engaging portion is formed on an outer peripheral surface of the seal cylinder .
前記第1係合部は、前記容器本体の口部の上方に開口した縦溝部と、前記容器本体の口部の上方に開口すると共に、周方向に沿う一方側から他方側に向かうに従い漸次下方に向けて延びながら前記縦溝部に繋がる誘導溝部と、を備えていることを特徴とする吐出容器。 In the discharge container according to claim 1 ,
The first engaging portion opens vertically above the mouth portion of the container body, opens above the mouth portion of the container body, and gradually lowers from one side along the circumferential direction toward the other side. And a guide groove connected to the longitudinal groove while extending toward the vertical direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014094295A JP6307339B2 (en) | 2014-04-30 | 2014-04-30 | Discharge container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014094295A JP6307339B2 (en) | 2014-04-30 | 2014-04-30 | Discharge container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015209274A JP2015209274A (en) | 2015-11-24 |
JP6307339B2 true JP6307339B2 (en) | 2018-04-04 |
Family
ID=54611792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014094295A Active JP6307339B2 (en) | 2014-04-30 | 2014-04-30 | Discharge container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6307339B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6770809B2 (en) * | 2016-02-29 | 2020-10-21 | 株式会社吉野工業所 | Discharge container |
JP7507666B2 (en) | 2020-11-24 | 2024-06-28 | 株式会社吉野工業所 | Trigger-type liquid ejection container |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0544302Y2 (en) * | 1987-08-10 | 1993-11-10 | ||
JP3896521B2 (en) * | 2001-01-29 | 2007-03-22 | 株式会社吉野工業所 | Container with sorting cap |
JP2003191988A (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Vertical pump type liquid ejection vessel |
JP2003191994A (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Vertical pump type liquid ejection vessel |
-
2014
- 2014-04-30 JP JP2014094295A patent/JP6307339B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015209274A (en) | 2015-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6307339B2 (en) | Discharge container | |
JP6302746B2 (en) | Discharge container | |
JP6450642B2 (en) | Replacement container | |
KR101893404B1 (en) | Pump container with double check plate structure | |
JP2015127225A (en) | Syringe container | |
JP2015182801A (en) | pump | |
JP5087428B2 (en) | Discharge pump | |
JP6326358B2 (en) | Liquid discharge container | |
JP2018016377A (en) | Discharge container | |
JP6904729B2 (en) | Liquid discharge container | |
JP5941743B2 (en) | cap | |
JP6277030B2 (en) | pump | |
JP2015217952A (en) | cap | |
JP6397761B2 (en) | Dispenser | |
JP5959570B2 (en) | cap | |
JP7190807B2 (en) | ejector | |
JP6869682B2 (en) | Discharge container | |
JP5941851B2 (en) | Discharge container | |
JP6496593B2 (en) | Dispenser | |
JP6078362B2 (en) | Pouring cap | |
JP5993795B2 (en) | Discharge container | |
JP6507150B2 (en) | Dropper container | |
JP2020083328A (en) | Discharger | |
JP2015067296A (en) | Discharge container | |
JP5182812B2 (en) | Liquid ejector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6307339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |