JP6303229B2 - 太陽電池及び太陽電池のエミッタ領域の製造方法 - Google Patents

太陽電池及び太陽電池のエミッタ領域の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6303229B2
JP6303229B2 JP2015547922A JP2015547922A JP6303229B2 JP 6303229 B2 JP6303229 B2 JP 6303229B2 JP 2015547922 A JP2015547922 A JP 2015547922A JP 2015547922 A JP2015547922 A JP 2015547922A JP 6303229 B2 JP6303229 B2 JP 6303229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
substrate
doped silicon
solar cell
silicon nanoparticles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015547922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016506622A (ja
Inventor
ロスカトフ、ポール
ジェー. カズンズ、ピーター
ジェー. カズンズ、ピーター
エドワード モレサ、スティーブン
エドワード モレサ、スティーブン
ワルドハウアー、アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunPower Corp
Original Assignee
SunPower Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SunPower Corp filed Critical SunPower Corp
Publication of JP2016506622A publication Critical patent/JP2016506622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6303229B2 publication Critical patent/JP6303229B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/03529Shape of the potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells back-junction, i.e. rearside emitter, solar cells, e.g. interdigitated base-emitter regions back-junction cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Description

本発明の実施形態は、再生可能エネルギーの分野におけるものであり、特に、N型ドープシリコンナノ粒子を用いた太陽電池エミッタ領域の製造方法、及びその結果得られる太陽電池である。
太陽電池として一般的に知られる光起電力電池は、太陽放射を電気エネルギーに直接的に変換するための周知の装置である。一般に、太陽電池は、半導体処理技術を用いて半導体ウェハ上又は基板上に製造され、基板の表面近くにpn接合が形成される。基板の表面に衝突し、これに進入する太陽放射は、基板のバルク内に電子−正孔対を生じる。電子及び正孔対は、基板内のpドープ領域及びnドープ領域に移動し、これによって、ドープ領域の間に電位差を発生させる。ドープ領域は、太陽電池の導電性領域に接続され、電流を太陽電池からそれと連結された外部回路へと方向付ける。
効率は、太陽電池が電力を生成する能力に直接関連することから、太陽電池の重要な特性である。同様に、太陽電池を生産する上での効率は、このような太陽電池のコスト有効性に直接関連する。したがって、太陽電池の効率が増加するための技術、又は太陽電池の製造における効率が増加するための技術が、概ね望ましい。本発明の幾つかの実施形態は、太陽電池構造体を製造するための新規なプロセスを提供することによって、太陽電池の製造効率の増加を可能にする。本発明の幾つかの実施形態は、新規な太陽電池構造体を提供することによって、太陽電池の効率向上を可能にしている。
本発明の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。
本発明の別の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の別の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の別の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の別の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の別の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の別の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。 本発明の別の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。
本明細書においては、N型ドープシリコンナノ粒子を用いた太陽電池エミッタ領域の製造方法、及びその結果得られる太陽電池が説明される。以下の説明では、本発明の実施形態の完全な理解を提供するために、特定のプロセスフロー操作などの多数の特定の詳細が記載される。これらの特定の詳細なしに、本発明の実施形態を実践することができる点が、当業者には明らかとなるであろう。他の場合には、本発明の実施形態を不必要に不明瞭にしないために、リソグラフィ及びパターニング技術などの、周知の製造技術は詳細に説明されない。更には、図に示される様々な実施形態は、例示的な表示であって、必ずしも一定の縮尺で描写されるものではないことを理解するべきである。
本明細書においては、太陽電池を製造する方法が開示されている。一実施形態では、太陽電池のエミッタ領域の製造方法は、太陽電池の基板の第1の表面上にN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域を形成する工程を含む。N型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の領域間の基板の第1の表面上にP型ドーパント含有層が形成される。P型ドーパント含有層の少なくとも一部はN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域のそれぞれの少なくとも一部と混合される。別の実施形態では、太陽電池のエミッタ領域の製造方法は、太陽電池の基板の第1の表面上にN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域を形成する工程を含む。N型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の領域間の基板の第1の表面上にP型ドーパント含有層が形成される。P型ドーパント含有層上にエッチング耐性層が形成される。第1の表面と反対側の基板の第2の表面が、基板の第2の表面を粗面化するためにエッチングされる。エッチング耐性層はエッチングの最中にP型ドーパント含有層を保護する。
同様に本明細書に開示されているのは、太陽電池である。一実施形態では、太陽電池のエミッタ領域は、太陽電池の基板の第1の表面上に配設されるN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域を含む。基板内に、対応するN型拡散領域が配設される。N型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の領域間の基板の第1の表面上にP型ドーパント含有層が配設される。N型拡散領域間の基板内に、対応するP型拡散領域が配設される。P型ドーパント含有層上にエッチング耐性層が配設される。エッチング耐性層、P型ドーパント含有層、及びN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域を貫き、N型拡散領域まで、金属コンタクトの第1のセットが配設される。エッチング耐性層及びP型ドーパント含有層を貫き、P型拡散領域まで、金属コンタクトの第2のセットが配設される。
第1の態様では、1つ又は複数の特定の実施形態は、N型シリコン(Si)ナノ粒子を印刷し、その後、三臭化ホウ素(BBr)を用いてB酸化物層を前駆体として堆積させるためのアプローチに向けられている。BBr前駆体は、Siナノ粒子を、リン拡散源として用いるためのホウリンケイ酸ガラス(BPSG:borophosphosilicate glass)層に変換するために用いることができる。加えて、Bが、ホウ素拡散源として用いるために非印刷領域内に堆積される。このアプローチは、バルク基板内、又はバルク基板の上方に形成されるエミッタ領域を有する太陽電池のためのパターニング及びドーパント堆積操作を低減又は解消するに用いることができる。
より具体的には、このような製造プロセス方式では、パターニングされたドーパント源を効率的なドーピングのために用いることができる。有用なパターンを達成するために、ブランケット堆積(blanket deposition)の後に通例、マスク及びエッチングリソグラフィステップが行われる。その代わりに、本明細書に説明されている1つ又は複数の実施形態は、堆積の最中に直接ドーパント源をパターニングすることを含む。直接パターニングの以前の試みはインクジェットドーパント形成を含んでいた。その他の代替方法は、Siナノ粒子ベースではなく、酸化物ベースであるインクジェット及びスクリーン印刷ドーパントを含んでいた。以前のアプローチのための材料は開発が困難であると判明し得る。更に別の以前の試みでは、Siナノ粒子が印刷され、APCVDによってSiナノ粒子上にホウケイ酸ガラス(BSG:borosilicate glass)層が形成される。しかし、このようなアプローチでは、ナノ粒子は高密度の凝集層を形成せず、ごくわずかのリンしか、下地基板内へ駆動されるために利用可能にならない。
より一般的には、第1の態様では、1つ又は複数の実施形態は、基板内又はその上方にドープ層又は領域を形成するためのアプローチに向けられている。バルク結晶基板内にドープ拡散領域を形成する場合には、最終的に形成されるエミッタ領域は、例えば、バルク単結晶シリコン基板内に形成することができる。基板の上方にドープ層を形成する場合には、最終的に形成されるエミッタ領域は、例えば、多結晶又はシリコン層内に形成することができる。どちらの場合でも、ドープされるべき領域上にN型Siナノ粒子が印刷される。印刷は、スクリーン印刷、インクジェット印刷、押し出し印刷若しくはエアロゾルジェット印刷、又はその他の同様のアプローチによって実行することができる。印刷後に、受容基板を拡散炉内に配置することができる。ウェハ上にBを成長させるためにBBr堆積が実行される。B層はSiナノ粒子膜の空隙を埋め、高密度に網状化した層を作り出す。非印刷領域上には、典型的なB層が堆積される。BBr堆積の後に、ウェハは高温拡散ステップにおいて焼鈍され、これはホウ素をB領域から基板内へ駆動する。Siナノ粒子印刷領域では、リンドープSiはBによって消費され、ケイ酸塩ガラスを形成する。ケイ酸塩ガラス層は、ナノ粒子よりも小さい空隙の容積のために、濃い濃度のリン及びより薄い濃度のホウ素の両方をドープされる。その結果、ホウ素及びリンドープケイ酸塩ガラス(BPSG)層ができる。BPSG層は、リンをシリコン内に優先的に駆動するために用いることができる。したがって、拡散ステップは、BPSG(印刷)エリアから基板内への支配的なリン拡散(場合によっては、いくらかのホウ素も伴う)、及びB、非印刷、領域からのホウ素拡散を含む。
一例として、図1A〜図1Fは、本発明の実施形態に係る太陽電池の製造における種々の段階の断面図を示す。
図1Aを参照すると、太陽電池のエミッタ領域の製造方法は、太陽電池の基板100の第1の表面101上にN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域102を形成する工程を含む。一実施形態では、基板100は、バルク単結晶N型ドープシリコン基板等の、バルクシリコン基板である。しかし、基板100は、大域的太陽電池基板上に設けられた多結晶シリコン層などの層でもよいことが理解されるべきである。
一実施形態では、N型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域102は、基板100の第1の表面101上にリンドープシリコンナノ粒子を印刷又はスピンオンコーティングすることによって形成される。このような実施形態の1つでは、リンドープシリコンナノ粒子は、およそ5〜100ナノメートルの範囲の平均粒子サイズ及びおよそ10〜50%の範囲の多孔率を有する。特定のこのような実施形態では、リンドープシリコンナノ粒子は、後に蒸発するか又は焼失させることができる担体溶媒又は液体の存在下で送出される。一実施形態では、スクリーン印刷プロセスを用いる場合には、送出のために高い粘度を有する液体源を用いることが好ましい場合がある。これは、低粘度の液体を用いると、にじみ、及びしたがって、画定された領域の解像度低下を招く恐れがあるためである。
図1Bを参照すると、本方法はまた、N型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域102上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の領域102間の基板100の第1の表面101上にP型ドーパント含有層104を形成する工程を含む。
一実施形態では、P型ドーパント含有層104は、N型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域102上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の領域102間の基板100の第1の表面101上に酸化ホウ素(B)の層を堆積させことによって形成される。このような実施形態の1つでは、Bの層は、三臭化ホウ素(BBr)及び酸素(O)を反応させることによって形成される。
図1Cを参照すると、本方法はまた、P型ドーパント含有層104の少なくとも一部をN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域102のそれぞれの少なくとも一部と混合する工程を含む。
一実施形態では、混合は、基板100を加熱することによって実行される。このような実施形態の1つでは、混合は、およそ摂氏700〜1100度の範囲の温度でおよそ1〜100分の範囲の期間、加熱することによって実行される。一実施形態では、N型ドープシリコンナノ粒子102はリンドープシリコンナノ粒子であり、P型ドーパント含有層104はホウ素含有層であり、P型ドーパント含有層104をN型ドープシリコンナノ粒子の領域102と混合する工程は、ホウリンケイ酸ガラス(BPSG)の対応する領域106を形成する工程を含む。一実施形態では、混合は、N型ドープシリコンナノ粒子102を高密度化し、より多孔度の低い、又は無孔性のBPSG層を提供する。
図1Dを参照すると、本方法はまた、P型ドーパント含有層104をN型ドープシリコンナノ粒子の領域102と混合する工程の後に、N型ドープシリコンナノ粒子の領域106からのN型ドーパントを、基板100内に、対応するN型拡散領域108を形成するために拡散させる工程を含む。加えて、P型ドーパント含有層104からP型ドーパントが拡散され、N型拡散領域108間の基板100内に、対応するP型拡散110領域を形成する。
一実施形態では、拡散は、基板100を加熱することによって実行される。このような実施形態の1つでは、拡散のための加熱は、P型ドーパント含有層104をN型ドープシリコンナノ粒子の領域102と混合するための加熱と同じプロセス操作において実行される。しかし、このような実施形態の代替のものでは、拡散のための加熱は、P型ドーパント含有層104をN型ドープシリコンナノ粒子の領域102と混合するための加熱と異なるプロセス操作において実行される。一実施形態では、以上に簡単に説明されているように、N型ドープシリコンナノ粒子106の領域からのN型ドーパントを拡散させる工程が、ドープシリコンナノ粒子106からのある量のP型ドーパントを拡散させる工程を更に含む。それゆえ、対応するN型拡散領域108はその量のP型ドーパントを最終的に含む。
図1Eを参照すると、一実施形態では、基板100の第1の表面101は太陽電池の背面であり、基板100の第2の表面120は太陽電池の受光面であり、本方法はまた、N型拡散領域108及びP型拡散領域110への金属コンタクト112を形成する工程を含む。このような実施形態の1つでは、コンタクト112は、図1Eに示されるように、絶縁層114の開口部内に、並びにP型ドーパント含有層104の残りの部分、及び領域106を貫いて形成される。しかし、別の実施形態では、図1Fを参照すると、P型ドーパント含有層104の残りの部分、及び領域106は絶縁層114の開口部内のコンタクト112の形成に先立って除去される。このような実施形態の1つの特定のものでは、P型ドーパント含有層104の残りの部分、及び領域106はドライエッチングプロセスを用いて除去される。このような実施形態の別の特定のものでは、P型ドーパント含有層104の残りの部分、及び領域106はウェットエッチングプロセスを用いて除去される。一実施形態では、ドライエッチング又はウェットエッチング処理は、機械的に補助される。一実施形態では、導電性コンタクト112は金属で構成され、堆積、リソグラフ法、及びエッチングアプローチによって形成される。
第2の態様では、1つ又は複数の特定の実施形態は、ランダム粗面化(rantex:random texturing)操作の前に、窒化ケイ素(SiNx)の下部反射防止コーティング(bARC:bottom anti-reflective coating)堆積を提供することに向けられている。このようなアプローチでは、SiNx層をrantexエッチングの最中のエッチングレジストとして用いることができる。一般的に、バルク基板太陽電池製造のためのスクリーン印刷可能ドーパントの開発において、1つの技術的課題は、ドーパント源材料を、それがその後のドーパント駆動(例えば、P駆動)拡散操作のために存在するように、rantexエッチングに無傷のまま耐えさせることに関わる。以前の試みは、エッチングを阻止するために厚いAPCVD USG層を用いること、及び粗面化エッチングを損傷エッチングに続く片面エッチングに移動させることを含んでいた。ドーパント源におけるエッチング耐性のためのその他のアプローチは、エッチング耐性を付加するために材料を組成変更すること、APCVD堆積に先立って膜の密度を高めること、並びに片面rantex技法の利用を含んでいた。しかし、これらのアプローチは、開発に時間がかかり、いくつかは新しいツールを必要とし、それらを、既存の製造工場内に後付けするためには非理想的なものにしている。
より具体的には、第2の態様における1つ又は複数の実施形態は、ドーパント膜積層体のためのrantex耐性を高める必要性に対処する。特定の実施形態では、プラズマ強化化学気相成長(PECVD:plasma-enhanced chemical vapor deposited)SiNxが用いられる。これは、層は、例えばKOH内では低い(検出不可能な)エッチング速度を有するためである。更に、PECVD SiNxはバルク基板ベースの太陽電池内のbARC層として用いることができるため、bARC堆積を大気圧化学気相成長(APCVD:atmospheric pressure chemical vapor deposition)の後、及びrantexの前に移動させることによって、膜積層体のエッチング耐性を高めながら、既存のツールセット及びアーキテクチャを維持することができる。結果として得られる改善されたエッチング耐性は、KOH内で容易にエッチングするドーパント材料膜積層体のために特に重要となり得る。更に、SiNx層は、形成されたAPCVD層のための欠陥充填という追加の利点を提供することができ、APCVD層では、存在する欠陥はSiNx層によって被覆され、封止される。
例えば、APCVDによって形成された非ドープケイ酸塩ガラス(USG:undoped silicate glass)層は、Siよりも低いエッチング速度を有するが、rantexプロセスにおいては通例、2000オングストロームに近いUSGがエッチングされる。膜積層体の上にSiNxを有することで、USG層の厚さ(及びしたがって操作コスト)を低減することができる。SiNx層を含むことで、標準的な膜積層体にある程度の堅牢性を追加することもできる。作業軽減を可能にするための現在の処理の変更は、一実施形態では、APCVDの代わりにPECVDによるドープ層(例えば、BSG又はPSG)の堆積を更に含むことができる。別の選択は、ドープSiNx:B層又はSiNx:P層を拡散のためのドーパント源として用いることである。これらの層は、KOH内におけるSiNxの低いエッチング速度の故に、より薄く形成することができ、同時に、PECVD bARCツールの使用を優先してAPCVDツールが排除される。このような実施形態の1つでは、PECVD SiNx層は、ドーパント膜高密度化等の、rantex耐性を高めるための他のアプローチとともに実装することができる。
一例として、図2A〜図2Gは、本発明の別の実施形態による、太陽電池の製造における様々な段階の断面図を例示する。
図2Aを参照すると、太陽電池のエミッタ領域の製造方法は、太陽電池の基板200の第1の表面201上にN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域202を形成する工程を含む。一実施形態では、基板200は、バルク単結晶N型ドープシリコン基板等の、バルクシリコン基板である。しかし、基板200は、大域的太陽電池基板上に設けられた多結晶シリコン層などの層でもよいことが理解されるべきである。
一実施形態では、N型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域202は、基板200の第1の表面201上にリンドープシリコンナノ粒子を印刷又はスピンオンコーティングすることによって形成される。このような実施形態の1つでは、リンドープシリコンナノ粒子は、およそ5〜100ナノメートルの範囲の平均粒子サイズ及びおよそ10〜50%の範囲の多孔率を有する。特定のこのような実施形態では、リンドープシリコンナノ粒子は、後に蒸発するか又は焼失させることができる担体溶媒又は液体の存在下で送出される。一実施形態では、インクジェットプロセスを用いる場合には、多孔質層のために低い粘度を有する液体源を用いることが好ましい場合がある。これは、高粘度の液体を用いると、にじみ、及びしたがって解像度低下、又は画定された領域を招く恐れがあるためである。
図2Bを参照すると、本方法はまた、N型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域202上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の領域202間の基板200の第1の表面201上にP型ドーパント含有層204を形成する工程を含む。一実施形態では、P型ドーパント含有層204はホウケイ酸ガラス(BSG)の層である。
図2Cを参照すると、本方法はまた、P型ドーパント含有層204上にエッチング耐性層206を形成する工程を含む。一実施形態では、エッチング耐性層206は窒化ケイ素層である。
図2Dを参照すると、本方法はまた、第1の表面201と反対側の基板200の第2の表面220を、基板200の粗面化された第2の表面222を提供するためにエッチングする工程を含む。粗面化表面は、入射光を散乱させることによって太陽電池の受光表面から反射される光の量を減少させる、規則的又は不規則的な形状の表面を有するものであってよい。一実施形態では、エッチングは、水酸化カリウムに基づくアルカリ性エッチング等のウェットエッチングプロセスを用いることによって実行される。一実施形態では、エッチング耐性層206はエッチングの最中にP型ドーパント含有層204を保護する。
図2Eを参照すると、一実施形態では、本方法はまた、P型ドーパント含有層204を形成する工程の後に、N型ドープシリコンナノ粒子の領域202からのN型ドーパントを拡散させ、基板200内に、対応するN型拡散領域208を形成するために、基板200を加熱する工程を含む。加えて、N型拡散領域208間の基板200内に、対応するP型拡散領域210を形成するために、P型ドーパント含有層204からP型ドーパントが拡散される。
一実施形態では、加熱はおよそ摂氏850〜1100度の範囲の温度でおよそ1〜100分の範囲の期間、実行される。このような実施形態の1つでは、加熱は、図2D及び図2Eに示されるように、基板200の粗面化された第2の表面222を提供するために用いられるエッチングの後に実行される。
図2Fを参照すると、一実施形態では、本方法はまた、基板200の第2の表面をエッチングする工程の後に、基板200の粗面化された第2の表面222上に反射防止コーティング層230を形成する工程を含む。
図2Gを参照すると、一実施形態では、基板200の第1の表面201は太陽電池の背面であり、基板200の粗面化された第2の表面222は太陽電池の受光面であり、本方法はまた、N型拡散領域208及びP型拡散領域210への金属コンタクト212を形成する工程を含む。このような実施形態の1つでは、コンタクト212は、図2Gに示されるように、絶縁層214の開口部内に、並びにN型ドープシリコンナノ粒子の残りの部分202、P型ドーパント含有層204、及びエッチング耐性層206を貫いて形成される。一実施形態では、導電性コンタクト212は金属で構成され、堆積、リソグラフ法、及びエッチングアプローチによって形成される。
図示されていない別の実施形態では、N型ドープシリコンナノ粒子の残りの部分202、P型ドーパント含有層204、及びエッチング耐性層206は絶縁層214の開口部内のコンタクト212の形成に先立って除去される。このような実施形態の1つの特定のものでは、N型ドープシリコンナノ粒子の残りの部分202、P型ドーパント含有層204、及びエッチング耐性層206はドライエッチングプロセスを用いて除去される。このような実施形態の別の特定のものでは、N型ドープシリコンナノ粒子の残りの部分202、P型ドーパント含有層204、及びエッチング耐性層206はウェットエッチングプロセスを用いて除去される。一実施形態では、ドライエッチング又はウェットエッチング処理は、機械的に補助される。
図2Gを再び参照すると、製造された太陽電池250は、太陽電池250の基板200の第1の表面201上に配設されるN型ドープシリコンナノ粒子の領域202で構成されるエミッタ領域を含んでもよい。基板内200に、対応するN型拡散領域208が配設される。N型ドープシリコンナノ粒子の領域202上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の領域202に隣接する基板200の第1の表面201上にP型ドーパント含有層204が配設される。N型拡散領域208に隣接する基板200内に、対応するP型拡散領域210が配設される。P型ドーパント含有層204上にエッチング耐性層206が配設される。エッチング耐性層206、P型ドーパント含有層204、及びN型ドープシリコンナノ粒子の領域202を貫き、N型拡散領域208まで、第1の金属コンタクト212Aが配設される。エッチング耐性層206及びP型ドーパント含有層204を貫き、P型拡散領域210まで、第2の金属コンタクト212Bが配設される。
一実施形態では、太陽電池250は、第1の表面201と反対側の、基板200の粗面化された第2の表面222を更に含む。このような実施形態の1つでは、基板200の第1の表面201は太陽電池250の背面であり、基板200の第2の表面222は太陽電池250の受光面である。一実施形態では、太陽電池は、基板200の粗面化された第2の表面222上に配設される反射防止コーティング層230を更に含む。一実施形態では、N型ドープシリコンナノ粒子の領域202は、およそ5〜100ナノメートルの範囲の平均粒子サイズを有するリンドープシリコンナノ粒子で構成される。一実施形態では、P型ドーパント含有層204はホウケイ酸ガラス(BSG)の層である。一実施形態では、エッチング耐性層206は窒化ケイ素層である。一実施形態では、基板200は単結晶シリコン基板である。
より一般的には、図1E及び図2Gを参照すると、多孔質層シリコンナノ粒子層が太陽電池の基板上に保持されてもよい。したがって、太陽電池構造は、プロセス操作の結果としてこのような多孔質層を最終的に保持し得るか、又は少なくとも一時的に含み得る。一実施形態では、多孔質シリコンナノ粒子層の部分(例えば、102又は202)は、太陽電池を製造するために用いられるプロセス操作において除去されず、むしろ、太陽電池の基板の表面上、又は基板全体の上方の層、若しくは層の積層体上のアーチファクトとして残る。
全体的に、以上では特定の材料が具体的に説明されているが、いくつかの材料は、他のこのような実施形態が本発明の実施形態の趣旨及び範囲内にとどまる形で、他のものと容易に置換され得る。例えば、一実施形態では、III−V族材料基板等の、異なる材料基板をシリコン基板の代わりに用いることができる。更に、N+及びP+形のドーピングが具体的に説明されている所では、企図されている他の実施形態は、反対の導電形、例えば、P+及びN+形のドーピングをそれぞれ含むことを理解されたい。
かように、N型ドープシリコンナノ粒子を用いた太陽電池エミッタ領域の製造方法、及びその結果得られる太陽電池が開示された。本発明の一実施形態によれば、太陽電池のエミッタ領域の製造方法は、太陽電池の基板の第1の表面上にN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域を形成する工程を含む。N型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の領域間の基板の第1の表面上にP型ドーパント含有層が形成される。P型ドーパント含有層の少なくとも一部はN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域のそれぞれの少なくとも一部と混合される。一実施形態では、P型ドーパント含有層をN型ドープシリコンナノ粒子の領域と混合する工程の後に、N型ドープシリコンナノ粒子の領域からのN型ドーパントを拡散させ、基板内に、対応するN型拡散領域を形成する工程、及びP型ドーパント含有層からのP型ドーパントを拡散させ、N型拡散領域間の基板内に対応するP型拡散領域を形成する工程が続く。本明細書に記載の発明は、以下の項目に記載の形態によっても実施され得る。
[項目1]
太陽電池のエミッタ領域の製造方法であって、
前記太陽電池の基板の第1の表面上にN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域を形成する工程と、
N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の前記領域間の前記基板の前記第1の表面上にP型ドーパント含有層を形成する工程と、
前記P型ドーパント含有層の少なくとも一部をN型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域のそれぞれの少なくとも一部と混合する工程と、を含む、方法。
[項目2]
前記P型ドーパント含有層をN型ドープシリコンナノ粒子の前記領域と混合する工程の後に、N型ドープシリコンナノ粒子の前記領域からのN型ドーパントを拡散させ、前記基板内に、対応するN型拡散領域を形成する工程、及び前記P型ドーパント含有層からのP型ドーパントを拡散させ、前記N型拡散領域間の前記基板内に、対応するP型拡散領域を形成する工程を更に含む、項目1に記載の方法。
[項目3]
N型ドープシリコンナノ粒子の前記領域からのN型ドーパントを拡散させる工程が、前記P型ドーパント含有層と混合された前記ドープシリコンナノ粒子からのある量のP型ドーパントを拡散させる工程を更に含み、前記対応するN型拡散領域が前記量のP型ドーパントを含む、項目2に記載の方法。
[項目4]
前記拡散が、前記混合と同じ加熱操作において実行される、項目2に記載の方法。
[項目5]
前記基板の前記第1の表面が前記太陽電池の背面であり、前記基板の第2の表面が前記太陽電池の受光面であり、前記方法が、
前記N型拡散領域及びP型拡散領域への金属コンタクトを形成する工程を更に含む、項目2に記載の方法。
[項目6]
N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域を形成する工程が、およそ5〜100ナノメートルの範囲の平均粒子サイズ及びおよそ10〜50%の範囲の多孔率を有するリンドープシリコンナノ粒子を印刷又はスピンオンコーティングする工程を含む、項目1に記載の方法。
[項目7]
前記P型ドーパント含有層を形成する工程が、N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の前記領域間の前記基板の前記第1の表面上に酸化ホウ素(B )の層を形成する工程を含む、項目1に記載の方法。
[項目8]
の前記層を前記形成する工程が、三臭化ホウ素(BBr )及び酸素(O )を堆積させる工程を含む、項目7に記載の方法。
[項目9]
前記N型ドープシリコンナノ粒子が、リンドープシリコンナノ粒子であり、前記P型ドーパント含有層が、ホウ素含有層であり、前記P型ドーパント含有層をN型ドープシリコンナノ粒子の前記領域と混合する工程が、ホウリンケイ酸ガラス(BPSG)の対応する領域を形成する工程を含む、項目1に記載の方法。
[項目10]
前記混合が、およそ摂氏700〜1100度の範囲の温度でおよそ1〜100分の範囲の期間、実行される、項目1に記載の方法。
[項目11]
項目1に記載の方法に従って製造される太陽電池。
[項目12]
太陽電池のエミッタ領域の製造方法であって、
前記太陽電池の基板の第1の表面上にN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域を形成する工程と、
N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の前記領域間の前記基板の前記第1の表面上にP型ドーパント含有層を形成する工程と、
前記P型ドーパント含有層上にエッチング耐性層を形成する工程と、
前記基板の第2の表面を粗面化するために前記第1の表面と反対側の前記基板の前記第2の表面をエッチングする工程であって、前記エッチング耐性層は前記エッチングの最中に前記P型ドーパント含有層を保護する、工程と、を含む、方法。
[項目13]
前記P型ドーパント含有層を形成する工程の後に、N型ドープシリコンナノ粒子の前記領域からのN型ドーパントを拡散させ、前記基板内に、対応するN型拡散領域を形成するため、及び前記P型ドーパント含有層からのP型ドーパントを拡散させ、前記N型拡散領域間の前記基板内に、対応するP型拡散領域を形成するために、前記基板を加熱する工程、を更に含む、項目12に記載の方法。
[項目14]
前記加熱が、およそ摂氏850〜1100度の範囲の温度でおよそ1〜100分の範囲の期間、実行される、項目13に記載の方法。
[項目15]
前記加熱が、前記エッチングの後に実行される、項目13に記載の方法。
[項目16]
前記基板の前記第1の表面が、前記太陽電池の背面であり、前記基板の前記第2の表面が、前記太陽電池の受光面であり、前記方法が、
前記N型拡散領域及びP型拡散領域に金属コンタクトを形成する工程を更に含む、項目13に記載の方法。
[項目17]
前記基板の前記第2の表面をエッチングする工程の後に、前記基板の前記粗面化された第2の表面上に反射防止コーティング層を形成する工程を更に含む、項目12に記載の方法。
[項目18]
N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域を形成する工程が、およそ5〜100ナノメートルの範囲の平均粒子サイズ及びおよそ10〜50%の範囲の多孔率を有するリンドープシリコンナノ粒子を印刷又はスピンオンコーティングする工程を含む、項目12に記載の方法。
[項目19]
前記P型ドーパント含有層を形成する工程がホウケイ酸ガラス(BSG)層を形成する工程を含む、項目12に記載の方法。
[項目20]
前記エッチング耐性層を形成する工程が、窒化ケイ素層を形成する工程を含む、項目12に記載の方法。
[項目21]
前記基板が、単結晶シリコン基板であり、前記基板の前記第2の表面をエッチングする工程が、前記第2の表面を水酸化物ベースのウェットエッチング液で処理する工程を含む、項目12に記載の方法。
[項目22]
項目12に記載の方法に従って製造される太陽電池。
[項目23]
太陽電池であって、
前記太陽電池の基板の第1の表面上に配設されるN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域、及び前記基板内の対応するN型拡散領域と、
N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域上に配設され、N型ドープシリコンナノ粒子の前記領域間の前記基板の前記第1の表面上に配設されるP型ドーパント含有層、及び前記N型拡散領域間の前記基板内の対応するP型拡散領域と、
前記P型ドーパント含有層上に配設されるエッチング耐性層と、
前記エッチング耐性層、前記P型ドーパント含有層、及びN型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域を貫き、前記N型拡散領域まで配設される金属コンタクトの第1のセットと、
前記エッチング耐性層及び前記P型ドーパント含有層を貫き、前記P型拡散領域まで配設される金属コンタクトの第2のセットと、を含む、太陽電池。
[項目24]
前記第1の表面と反対側の、前記基板の粗面化された第2の表面を更に含む、項目23に記載の太陽電池。
[項目25]
前記基板の前記第1の表面が、前記太陽電池の背面であり、前記基板の前記第2の表面が、前記太陽電池の受光面である、項目24に記載の太陽電池。
[項目26]
前記基板の前記粗面化された第2の表面上に配設される反射防止コーティング層を更に含む、項目24に記載の太陽電池。
[項目27]
N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域が、およそ5〜100ナノメートルの範囲の平均粒子サイズを有するリンドープシリコンナノ粒子を含む、項目23に記載の太陽電池。
[項目28]
前記P型ドーパント含有層が、ホウケイ酸ガラス(BSG)の層である、項目23に記載の太陽電池。
[項目29]
前記エッチング耐性層が、窒化ケイ素層である、項目23に記載の太陽電池。
[項目30]
前記基板が、単結晶シリコン基板である、項目23に記載の太陽電池。

Claims (11)

  1. 太陽電池のエミッタ領域の製造方法であって、
    前記太陽電池の基板の第1の表面上にN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域を形成する工程と、
    N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の前記領域間の前記基板の前記第1の表面上にP型ドーパント含有層を形成する工程と、
    前記P型ドーパント含有層の少なくとも一部をN型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域のそれぞれの少なくとも一部と混合する工程と、を含む、方法。
  2. 前記P型ドーパント含有層をN型ドープシリコンナノ粒子の前記領域と混合する工程の後に、N型ドープシリコンナノ粒子の前記領域からのN型ドーパントを拡散させ、前記基板内に、対応するN型拡散領域を形成する工程、及び前記P型ドーパント含有層からのP型ドーパントを拡散させ、前記N型拡散領域間の前記基板内に、対応するP型拡散領域を形成する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. N型ドープシリコンナノ粒子の前記領域からのN型ドーパントを拡散させる工程が、前記P型ドーパント含有層と混合された前記ドープシリコンナノ粒子からのある量のP型ドーパントを拡散させる工程を更に含み、前記対応するN型拡散領域が前記量のP型ドーパントを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記拡散が、前記混合と同じ加熱操作において実行される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記基板の前記第1の表面が前記太陽電池の背面であり、前記基板の第2の表面が前記太陽電池の受光面であり、前記方法が、
    前記N型拡散領域及びP型拡散領域への金属コンタクトを形成する工程を更に含む、請求項2に記載の方法。
  6. N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域を形成する工程が、およそ5〜100ナノメートルの範囲の平均粒子サイズ及びおよそ10〜50%の範囲の多孔率を有するリンドープシリコンナノ粒子を印刷又はスピンオンコーティングする工程を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記P型ドーパント含有層を形成する工程が、N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域上、及びN型ドープシリコンナノ粒子の前記領域間の前記基板の前記第1の表面上に酸化ホウ素(B)の層を形成する工程を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 太陽電池であって、
    前記太陽電池の基板の第1の表面上に配設されるN型ドープシリコンナノ粒子の複数の領域、及び前記基板内の対応するN型拡散領域と、
    N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域上に配設され、N型ドープシリコンナノ粒子の前記領域間の前記基板の前記第1の表面上に配設されるP型ドーパント含有層、及び前記N型拡散領域間の前記基板内の対応するP型拡散領域であり、前記P型ドーパント含有層の少なくとも一部は前記N型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域のそれぞれの少なくとも一部と混合される、前記P型ドーパント含有層及び前記P型拡散領域と、
    記P型ドーパント含有層及びN型ドープシリコンナノ粒子の前記複数の領域を貫き、前記N型拡散領域まで配設される金属コンタクトの第1のセットと、
    記P型ドーパント含有層を貫き、前記P型拡散領域まで配設される金属コンタクトの第2のセットと、を含む、太陽電池。
  9. 前記第1の表面と反対側の、前記基板の粗面化された第2の表面を更に含む、請求項8に記載の太陽電池。
  10. 前記基板の前記第1の表面が、前記太陽電池の背面であり、前記基板の前記第2の表面が、前記太陽電池の受光面である、請求項9に記載の太陽電池。
  11. 前記P型ドーパント含有層上に配設されるエッチング耐性層を更に含み、
    前記金属コンタクトの第1のセット及び第2のセットは、更に前記エッチング耐性層を貫く、請求項8から10のいずれか一項に記載の太陽電池。
JP2015547922A 2012-12-18 2013-06-18 太陽電池及び太陽電池のエミッタ領域の製造方法 Expired - Fee Related JP6303229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/718,503 2012-12-18
US13/718,503 US20140166093A1 (en) 2012-12-18 2012-12-18 Solar cell emitter region fabrication using n-type doped silicon nano-particles
PCT/US2013/046435 WO2014098982A1 (en) 2012-12-18 2013-06-18 Solar cell emitter region fabrication using n-type doped silicon nano-particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506622A JP2016506622A (ja) 2016-03-03
JP6303229B2 true JP6303229B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=50929537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547922A Expired - Fee Related JP6303229B2 (ja) 2012-12-18 2013-06-18 太陽電池及び太陽電池のエミッタ領域の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140166093A1 (ja)
JP (1) JP6303229B2 (ja)
KR (1) KR20150097598A (ja)
CN (1) CN105210196B (ja)
AU (2) AU2013364372B2 (ja)
DE (1) DE112013006061T5 (ja)
TW (1) TWI594452B (ja)
WO (1) WO2014098982A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140166094A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-19 Paul Loscutoff Solar cell emitter region fabrication using etch resistant film
KR102044466B1 (ko) * 2013-01-16 2019-11-13 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
TWI557425B (zh) * 2015-11-24 2016-11-11 財團法人金屬工業研究發展中心 具抗反射導電膜之光電結構
US10629758B2 (en) 2016-09-30 2020-04-21 Sunpower Corporation Solar cells with differentiated P-type and N-type region architectures
KR102300346B1 (ko) * 2021-04-16 2021-09-08 고려대학교 산학협력단 투명도를 고려한 박막 태양전지 및 그 제조방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6998288B1 (en) * 2003-10-03 2006-02-14 Sunpower Corporation Use of doped silicon dioxide in the fabrication of solar cells
US8008575B2 (en) * 2006-07-24 2011-08-30 Sunpower Corporation Solar cell with reduced base diffusion area
US7705237B2 (en) * 2006-11-27 2010-04-27 Sunpower Corporation Solar cell having silicon nano-particle emitter
US20100147368A1 (en) * 2007-05-17 2010-06-17 Day4 Energy Inc. Photovoltaic cell with shallow emitter
US20080314443A1 (en) * 2007-06-23 2008-12-25 Christopher Michael Bonner Back-contact solar cell for high power-over-weight applications
US20100275982A1 (en) * 2007-09-04 2010-11-04 Malcolm Abbott Group iv nanoparticle junctions and devices therefrom
DE102008013446A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-27 Ersol Solar Energy Ag Verfahren zur Herstellung monokristalliner n-Silizium-Solarzellen sowie Solarzelle, hergestellt nach einem derartigen Verfahren
US20090239363A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 Honeywell International, Inc. Methods for forming doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and dopant-comprising inks for forming such doped regions using non-contact printing processes
US20100051085A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Weidman Timothy W Back contact solar cell modules
US8242354B2 (en) * 2008-12-04 2012-08-14 Sunpower Corporation Backside contact solar cell with formed polysilicon doped regions
US8138070B2 (en) * 2009-07-02 2012-03-20 Innovalight, Inc. Methods of using a set of silicon nanoparticle fluids to control in situ a set of dopant diffusion profiles
US8883552B2 (en) * 2010-08-11 2014-11-11 Crystal Solar Inc. MWT architecture for thin SI solar cells
CN101937940B (zh) * 2010-08-26 2012-11-14 常州天合光能有限公司 印刷磷源单步扩散法制作选择性发射结太阳电池工艺
US8658454B2 (en) * 2010-09-20 2014-02-25 Sunpower Corporation Method of fabricating a solar cell
US8858843B2 (en) * 2010-12-14 2014-10-14 Innovalight, Inc. High fidelity doping paste and methods thereof
US8912083B2 (en) * 2011-01-31 2014-12-16 Nanogram Corporation Silicon substrates with doped surface contacts formed from doped silicon inks and corresponding processes
US8802486B2 (en) * 2011-04-25 2014-08-12 Sunpower Corporation Method of forming emitters for a back-contact solar cell
US20140166094A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-19 Paul Loscutoff Solar cell emitter region fabrication using etch resistant film

Also Published As

Publication number Publication date
TW201427058A (zh) 2014-07-01
CN105210196A (zh) 2015-12-30
AU2017239612A1 (en) 2017-11-02
WO2014098982A1 (en) 2014-06-26
JP2016506622A (ja) 2016-03-03
AU2013364372B2 (en) 2017-07-06
TWI594452B (zh) 2017-08-01
AU2013364372A1 (en) 2014-06-26
CN105210196B (zh) 2018-03-27
US20140166093A1 (en) 2014-06-19
AU2013364372A8 (en) 2015-07-16
DE112013006061T5 (de) 2015-08-27
KR20150097598A (ko) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9559246B2 (en) Solar cell emitter region fabrication using silicon nano-particles
US8778787B2 (en) Method of forming contacts for a back-contact solar cell
AU2017239612A1 (en) Solar cell emitter region fabrication using N-type doped silicon nano-particles
US9640708B2 (en) Paste and manufacturing method of solar cell using the same
AU2013363569B2 (en) Solar cell emitter region fabrication using etch resistant film
CN109671807A (zh) 一种太阳能电池制备方法
JP2015118979A (ja) 太陽電池および太陽電池の製造方法
CN116864548A (zh) 一种p型背结TOPCon电池及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6303229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees