JP6299840B2 - 表示方法、情報処理装置および記憶媒体 - Google Patents
表示方法、情報処理装置および記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6299840B2 JP6299840B2 JP2016216639A JP2016216639A JP6299840B2 JP 6299840 B2 JP6299840 B2 JP 6299840B2 JP 2016216639 A JP2016216639 A JP 2016216639A JP 2016216639 A JP2016216639 A JP 2016216639A JP 6299840 B2 JP6299840 B2 JP 6299840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- display
- displayed
- image
- medical image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 19
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 claims description 76
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000010827 pathological analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
顕微鏡画像を表示する方法であって、
前記顕微鏡画像の第一の領域を第一の倍率で表示し、
前記顕微鏡画像の第二の領域を前記第一の領域より高倍率の第二の倍率で表示し、
前記第二の領域を表示し始めてから所定時間経過後、前記第二の領域に対応する、前記第一の領域の第一の部分を顕微鏡画像の色と異なる第一の色で表示し、
前記第一の色は、前記第二の倍率に応じて決定される、ことを特徴とする。
<第1の実施形態>
最初に、病理診断において、検体を顕微鏡を用いて撮影したバーチャルスライド画像(病理画像)を用いて病理医が診断を行う環境の全体像を説明する。病理医は、ビューワコンピュータ上のビューワを用いて、病理画像を観察し、画像診断を行う。図1は、本技術に係るビューワコンピュータ500の典型的な使用環境を表した図である。
次に、本技術の概要を説明する。これまで、ビューワコンピュータ500を用いて病理画像を観察した軌跡を病理画像上に画像として重ねて記録することは行われてきた。しかし、病理医が病理画像のどの部分をどのくらいの時間をかけて観察したかをより分かり易く病理画像上に軌跡として表現することが望まれてきた。
次に、ビューワコンピュータ500のハードウェア構成について説明する。
図2は、本技術に係るビューワコンピュータ500のハードウェアの構成を示すブロック図である。
次に、イメージ管理サーバ400のハードウェア構成について説明する。
イメージ管理サーバのハードウェア構成は、コントローラ30およびカメラ31がインターフェイス部25に接続されていない点を除き、基本的にビューワコンピュータ500のハードウェア構成と同じである。そのため、詳細な説明は省略する。
次に、イメージ管理サーバ400の機能ブロックについて説明する。イメージ管理サーバ400の主な機能は、第1に、病理画像を、ビューワコンピュータ500からの要求に従い提供することである。第2に、ビューワコンピュータ500から取得した表示履歴を保存し、ビューワコンピュータ500からの要求に従い提供することである。
次に、ビューワコンピュータ500の機能ブロックについて説明する。ビューワコンピュータ500の主な機能は、第1に、病理医であるユーザからの操作指示を受け付け、対応する病理画像をイメージ管理サーバ400から取得し、ユーザに対し表示することである。第2に、病理画像のうち、表示された範囲と表示された時間とを病理画像の上に軌跡として表し、軌跡画像を生成することである。
次に、ユーザがビューワコンピュータ500上において病理画像を観察するために用いるビューワの画面について説明する。図5は、ビューワ画面の例を示す図である。
次に、ビューワ操作による画面表示の履歴を記録・再生する流れを説明する。図6は、ビューワ操作による画面表示の履歴を記録・再生する流れを説明するシーケンス図である。
最初に、ユーザが、表示記録再生GUI63の記録ボタンをクリックすることにより、ビューワ表示の記録開始を表示履歴制御部52に指示する(S1)。その後、ユーザはビューワ上に表示された病理画像の一覧から、観察を行う病理画像を選択する。
以上が表示履歴を再生する流れである。
次に、軌跡画像を生成する際の詳細について説明する。最初にサムネイルマップ61内に表示される病理全体画像上にマスク画像を重ねて表示の軌跡を表現する際に用いるアルファ値とアルファブレンドを説明する。
本技術では、病理画像の少なくとも一部を観察領域62に表示させる場合、動画のように例えば60fpsのフレームレートを用いて再描画を繰り返しながら表示を行っている。サムネイルマップ61も同じである。そこで、例えば、観察領域62に病理画像の一定の範囲が表示され続ける場合、毎フレーム、アルファ値を1だけ増加させることが考えられる。こうすると、60フレーム分の時間(1秒間)が経つと観察領域に表示された位置に対応するマスク画像の画素のアルファ値は60となり、23%ほど不透明になる。
上記では、観察領域62に病理画像の一定の範囲が表示され続ける場合、無条件にアルファ値を増加させる構成としたが、アルファ値の増加率を、病理画像を観察する観察倍率により異なる値とすることも考えられる。軌跡画像における軌跡の色が濃いほど(マスク画像の不透明度が高いほど)、病理画像をよく観察したことを表す場合、一か所の観察時間が長いほど不透明度が高くなるのがよい。同じく観察倍率が高いほど、詳細に観察を行っていることになるので、アルファ値の増加率を上げるのがよい。
上記の構成では、一定の場所の観察を続けた場合、単調にアルファ値が増加する構成であった。しかし、一定の場所を長時間観察するということは、それだけ詳しく観察していることに他ならず、その際には、アルファ値の増加率を高めることが望ましい。
次に、観察領域62に病理画像の一部を表示させる際に、画像を回転させた場合の記録方法を述べる。基本的には、回転を行わない場合と同様に、観察領域62に対応する矩形領域に含まれる画素のアルファ値を増加させるだけである。但し、回転が行われている分、マスク画像上では、観察領域62に対応する矩形が回転した形で記録が行われる。図11は、観察領域62に対応する矩形Rが回転した状態においてマスク画像上に記録された例を示す図である。
次に、軌跡画像生成部53が軌跡画像を生成する処理の流れを説明する。図12は、軌跡画像を生成する処理の流れを説明するフローチャートである。なお、上記での説明のとおり、軌跡画像の更新は、フレーム毎(例えば60fpsであれば、1/60秒ごと)に行われているので、このフローチャートの処理もフレーム毎のタイミングにおいて行われる。
以上が軌跡画像生成部53による軌跡画像を生成する処理の流れである。
次に、軌跡画像生成部53がサムネイルマップ61上に生成する軌跡画像の実際例を説明する。
次に、軌跡画像を記録する際の応用例として、軌跡画像に閾値を設けて表示させる例を示す。
次に、軌跡画像の応用例として、ユーザがイメージ管理サーバ400に保管されている表示履歴の中から再生したい表示履歴を選択する際に、一覧表に表示される各表示履歴のサムネイルとして軌跡画像を利用することが考えられる。
なお、本技術は以下のような構成も採ることができる。
(1)病理画像を取得する取得部と、取得した前記病理画像の少なくとも一部を部分表示領域として表示する表示部と、前記部分表示領域を移動させる指示をユーザから受け付ける入力部と、前記表示された部分表示領域の全画素位置についてそれぞれ、当該部分表示領域の表示の時間の長さに対応した値が与えられた被合成画像を一定の時間周期で生成し、前記病理画像に対して累積的に合成して、この合成結果を、前記部分表示領域として表示された範囲の移動の軌跡を示す軌跡画像として生成する生成部とを具備する情報処理装置。
(2)前記(1)に記載の情報処理装置であって、前記生成部は、前記範囲の表示時間の長さに対応した前記値を、観察倍率の高さに応じて修正し、被合成画像を一定の時間周期で生成する情報処理装置。
(3)前記(1)または(2)に記載の情報処理装置であって、前記生成部は、前記部分表示領域の表示範囲が一定のとき、表示時間の増加に伴い、前記表示された部分表示領域の全画素位置についてそれぞれ、前記軌跡画像の中で前記軌跡を表す色を軌跡色として当該軌跡色の輝度値を増加させ、前記病理画像の輝度値を減少させる情報処理装置。
(4)前記(3)に記載の情報処理装置であって、前記生成部は、前記部分表示領域の表示範囲が一定かつ前記表示時間が予め定められた時間を超えたとき、前記軌跡色の前記輝度値の増加率を段階的に高める情報処理装置。
(5)前記(3)または(4)に記載の情報処理装置であって、前記生成部は、前記軌跡画像の全画素位置についてそれぞれ、前記軌跡色の前記輝度値が予め定められた閾値以上であれば、前記軌跡画像の画素の色を前記軌跡色のみで表し、前記輝度値が前記閾値未満であれば前記軌跡画像の前記画素の色を前記病理画像の色のみで表す情報処理装置。
(6)前記(1)から(5)のうちいずれか1つに記載の情報処理装置であって、前記生成部は、前記値としてアルファ値を用い、前記画素毎の合成方法としてアルファブレンドを用いる情報処理装置。
(7)前記(1)から(6)のうちいずれか1つに記載の情報処理装置であって、前記生成部は、前記病理画像における前記部分表示領域の少なくとも位置情報を表示時刻と対応付けて周期的に記録した表示履歴に、前記軌跡画像をサムネイルとして付加する情報処理装置。
(8)取得部が、病理画像を取得し、表示部が、取得した前記病理画像の少なくとも一部を部分表示領域として表示し、入力部が、前記部分表示領域を移動させる指示をユーザから受け付け、生成部が、前記表示された部分表示領域の全画素位置についてそれぞれ、当該部分表示領域の表示の時間の長さに対応した値が与えられた被合成画像を一定の時間周期で生成し、前記病理画像に対して累積的に合成して、この合成結果を、前記部分表示領域として表示された範囲の移動の軌跡を示す軌跡画像として生成する情報処理方法。
(9)病理画像を取得する取得部、取得した前記病理画像の少なくとも一部を部分表示領域として表示する表示部、前記部分表示領域を移動させる指示をユーザから受け付ける入力部、および前記表示された部分表示領域の全画素位置についてそれぞれ、当該部分表示領域の表示の時間の長さに対応した値が与えられた被合成画像を一定の時間周期で生成し、前記病理画像に対して累積的に合成して、この合成結果を、前記部分表示領域として表示された範囲の移動の軌跡を示す軌跡画像として生成する生成部としてコンピュータを機能させるための情報処理プログラム。
その他、本技術は、上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
20…スキャナ用コンピュータ
21…CPU
22…ROM
23…RAM
24…操作入力部
25…インターフェイス部
26…出力部
27…記憶部
28…ネットワークインターフェイス部
29…バス
30…コントローラ
31…カメラ
41…画像格納部
42…画像提供部
43…表示履歴格納部
44…表示履歴管理部
51…画像取得部
52…表示履歴制御部
53…軌跡画像生成部
60…ビューワウィンドウ
61…サムネイルマップ
62…観察領域
63…表示記録再生GUI
100…スキャナ
300…ネットワーク
400…イメージ管理サーバ
500…ビューワコンピュータ
Claims (12)
- 医療画像を表示する方法であって、
前記医療画像を第一の領域に表示し、
前記医療画像の少なくとも一部を部分表示領域として第二の領域に表示し、
前記部分表示領域が所定の観察倍率以上、且つ、所定の時間以上表示された場合、前記第一の領域に表示された前記医療画像の、前記第二の領域に表示された前記部分表示領域に対応する画素を、当該観察倍率に対応した色の濃さで表示し、
前記部分表示領域が所定の観察倍率未満で前記第二の領域に表示される場合、前記部分表示領域の表示の時間に関わらず、前記第一の領域に表示された前記医療画像の、前記第二の領域に表示された前記部分表示領域に対応する画素の色の濃さを前記表示前と同一とする
表示方法。 - 請求項1に記載の表示方法であって、
前記医療画像は、生体組織の少なくとも一部の病理画像である
表示方法。 - 請求項1または2に記載の表示方法であって、
前記部分表示領域が所定の観察倍率以上、且つ、前記医療画像の表示範囲が所定の時間以上一定の場合、前記第一の領域に表示された前記医療画像の画素を、当該観察倍率に対応した色の濃さで表示する
表示方法。 - 請求項1から3のいずれか1つに記載の表示方法であって、
前記第二の領域に表示された前記部分表示領域が、前記第一の領域に表示された前記医療画像のどの位置に対応するかを示す画像を、当該医療画像に重畳する
表示方法。 - 請求項1から4のいずれか1つに記載の表示方法であって、
前記部分表示領域が所定の観察倍率以上で前記第二の領域に表示される場合、前記医療画像のどの部分が前記部分表示領域として表示されているかその位置情報、または、前記部分表示領域が前記第二の領域に表示されている時間を記憶する
表示方法。 - 請求項1から5のいずれか1つに記載の表示方法であって、
前記第二の領域に表示された前記部分表示領域の全画素位置についてそれぞれ、当該部分表示領域の表示の時間の長さに対応した色が与えられた被合成画像を一定の時間周期で生成する
表示方法。 - 請求項6に記載の表示方法であって、
前記被合成画像を前記医療画像に対して累積的に合成して、この合成結果を、前記部分表示領域として表示された範囲の移動の軌跡を示す軌跡画像として生成する
表示方法。 - 請求項7に記載の表示方法であって、
前記部分表示領域の表示時間の増加に伴い、前記第二の領域に表示された前記部分表示領域の全画素位置についてそれぞれ、前記軌跡画像の中で前記軌跡を表す色を軌跡色として当該軌跡色の輝度値を増加させる
表示方法。 - 請求項6から8のいずれか1つに記載の表示方法であって、
前記色の濃さは、前記被合成画像の透明度によって調整される
表示方法。 - 請求項1から9のいずれか1つに記載の表示方法であって、
前記色の濃さは、前記観察倍率に対応して、グラデーションとして表示される
表示方法。 - 医療画像を表示部の画面の第一の領域に表示し、前記医療画像の少なくとも一部を部分表示領域として前記画面の第二の領域に表示し、前記部分表示領域が所定の観察倍率以上、且つ、所定の時間以上表示された場合、前記第一の領域に表示された前記医療画像の、前記第二の領域に表示された前記部分表示領域に対応する画素を、当該観察倍率に対応した色の濃さで表示し、前記部分表示領域が所定の観察倍率未満で前記第二の領域に表示される場合、前記部分表示領域の表示の時間に関わらず、前記第一の領域に表示された前記医療画像の、前記第二の領域に表示された前記部分表示領域に対応する画素の色の濃さを前記表示前と同一とする演算処理回路
を具備する情報処理装置。 - コンピュータに、
医療画像を表示部の画面の第一の領域に表示し、
前記医療画像の少なくとも一部を部分表示領域として前記画面の第二の領域に表示し、
前記部分表示領域が所定の観察倍率以上、且つ、所定の時間以上表示された場合、前記第一の領域に表示された前記医療画像の、前記第二の領域に表示された前記部分表示領域に対応する画素を、当該観察倍率に対応した色の濃さで表示し、
前記部分表示領域が所定の観察倍率未満で前記第二の領域に表示される場合、前記部分表示領域の表示の時間に関わらず、前記第一の領域に表示された前記医療画像の、前記第二の領域に表示された前記部分表示領域に対応する画素の色の濃さを前記表示前と同一とすることを実行させるためのプログラムが記憶された
コンピュータ読み込み可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016216639A JP6299840B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | 表示方法、情報処理装置および記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016216639A JP6299840B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | 表示方法、情報処理装置および記憶媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012157235A Division JP6035931B2 (ja) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018031985A Division JP6614254B2 (ja) | 2018-02-26 | 2018-02-26 | 表示方法および情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017033027A JP2017033027A (ja) | 2017-02-09 |
JP6299840B2 true JP6299840B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=57988046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016216639A Active JP6299840B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | 表示方法、情報処理装置および記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6299840B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6847729B1 (en) * | 1999-04-21 | 2005-01-25 | Fairfield Imaging Limited | Microscopy |
JP2008107645A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 画像表示装置 |
JP5589366B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2014-09-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム |
JP2012008415A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Olympus Software Technology Corp | 顕微鏡システム |
-
2016
- 2016-11-04 JP JP2016216639A patent/JP6299840B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017033027A (ja) | 2017-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11342063B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US11164277B2 (en) | Information processing apparatus, method and computer-readable medium | |
US10936850B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, method, and information processing program | |
JP5531750B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム | |
JP2013152454A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム | |
WO2013100026A9 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム | |
US20140015949A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP6614254B2 (ja) | 表示方法および情報処理装置 | |
JP2013153429A (ja) | 画像処理装置、画像表示システム、画像処理方法および画像処理プログラム | |
US10908795B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method | |
JP2014048325A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム | |
JP2008142417A (ja) | 画像表示制御装置、画像表示制御プログラム及び画像表示制御方法 | |
JP6299840B2 (ja) | 表示方法、情報処理装置および記憶媒体 | |
JP2016038542A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JP6927274B2 (ja) | 表示方法、情報処理システムおよびプログラム | |
JP4137621B2 (ja) | 医用画像診断装置 | |
JP6338730B2 (ja) | 表示データを生成する装置、方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6299840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |