JP6295986B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6295986B2
JP6295986B2 JP2015054262A JP2015054262A JP6295986B2 JP 6295986 B2 JP6295986 B2 JP 6295986B2 JP 2015054262 A JP2015054262 A JP 2015054262A JP 2015054262 A JP2015054262 A JP 2015054262A JP 6295986 B2 JP6295986 B2 JP 6295986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image forming
image
time
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015054262A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016173521A (en
Inventor
篤志 西田
篤志 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015054262A priority Critical patent/JP6295986B2/en
Publication of JP2016173521A publication Critical patent/JP2016173521A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6295986B2 publication Critical patent/JP6295986B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

この発明は、画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus.

デジタル複合機等に代表される画像形成装置においては、画像読み取り部で原稿の画像を読み取った後、画像形成部に備えられる感光体に対して読み取った画像を基に光を照射し、感光体上に静電潜像を形成する。その後、形成した静電潜像の上に帯電した現像剤を供給して可視画像とした後、用紙に転写し、画像形成装置に備えられる定着装置によって定着させ、装置外に排出する。   In an image forming apparatus typified by a digital multifunction peripheral or the like, after an image of a document is read by an image reading unit, light is irradiated to the photoconductor provided in the image forming unit based on the read image, and the photoconductor An electrostatic latent image is formed thereon. Thereafter, a charged developer is supplied onto the formed electrostatic latent image to form a visible image, transferred to a sheet, fixed by a fixing device provided in the image forming apparatus, and discharged outside the apparatus.

ここで、用紙に画像を形成する際に時間を調整する画像形成装置に関する技術が、特開2012−101419号公報(特許文献1)、および特開2000−137407号公報(特許文献2)に開示されている。   Here, techniques relating to an image forming apparatus that adjusts the time when an image is formed on a sheet are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-101419 (Patent Document 1) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-137407 (Patent Document 2). Has been.

特許文献1には、ホストコンピューターから、複数の印刷ページに係る印刷データを受信する通信部と、印刷データを画像データに変換するデータ解析部と、印刷ページごとに画像データに変換する処理時間を計測すると共に処理時間の最大値である最大処理時間を算出する最大処理時間算出部と、最大処理時間に応じて印刷速度を切り替える速度切り替え部とを有する画像形成装置が開示されている。   Patent Document 1 includes a communication unit that receives print data related to a plurality of print pages from a host computer, a data analysis unit that converts print data into image data, and a processing time for converting the print data into image data for each print page. An image forming apparatus is disclosed that includes a maximum processing time calculation unit that measures and calculates a maximum processing time that is a maximum processing time, and a speed switching unit that switches a printing speed according to the maximum processing time.

特許文献2には、用紙に未定着の画像を形成するとともに、用紙を所定の走行速度で加熱部を通過させて画像を定着させることで、印刷を行うプリンターの制御方法が開示されている。プリンターの制御方法は、印刷開始前に加熱部の温度を検出し、検出した温度に応じた用紙の走行速度を求め、未定着の画像が形成された用紙を、この求めた走行速度で加熱部を通過させて定着を行うことを特徴としている。   Patent Document 2 discloses a method for controlling a printer that performs printing by forming an unfixed image on a sheet and fixing the image by passing the sheet through a heating unit at a predetermined traveling speed. The printer control method detects the temperature of the heating unit before the start of printing, obtains the traveling speed of the paper according to the detected temperature, and reads the paper on which the unfixed image is formed at the heating section at the obtained traveling speed. It is characterized in that fixing is carried out by passing through.

特開2012−101419号公報JP 2012-101419 A 特開2000−137407号公報JP 2000-137407 A

画像形成装置には、感光体や現像ローラーといった回転により摩耗して消耗する消耗品が含まれる。コストダウンの観点からすると、消耗品の長寿命化が望まれる。画像形成装置を構成する消耗品の長寿命化を図るためには、感光体等の摩耗を抑制するべく、できるだけ画像形成の速度を抑制する方が好ましい。   The image forming apparatus includes consumables such as a photoconductor and a developing roller that are worn and consumed by rotation. From the viewpoint of cost reduction, it is desired to extend the life of consumables. In order to extend the life of the consumables constituting the image forming apparatus, it is preferable to suppress the image forming speed as much as possible in order to suppress wear of the photoconductor and the like.

ユーザーは、画像形成装置に接続されているコンピューターから画像形成装置に対して画像形成の要求を行う。その後、ユーザーは、画像形成装置が設置されている場所に赴いて出力物を取得する。ユーザーによっては、画像形成の要求を行ってから即時に出力物を取りに行く者もいれば、長時間に亘って放置する者もいる。   A user makes a request for image formation to the image forming apparatus from a computer connected to the image forming apparatus. Thereafter, the user goes to a place where the image forming apparatus is installed and acquires an output product. Some users take an output immediately after making a request for image formation, and others leave it for a long time.

画像形成装置は、予め設定された画像形成の速度で画像形成を行って、出力物を出力する。予め設定されている画像形成の速度は、通常、画像形成装置の性能に応じて最速、すなわち、全速となるように設定されている。   The image forming apparatus forms an image at a preset image forming speed and outputs an output product. The preset image forming speed is usually set to be the fastest, that is, the full speed according to the performance of the image forming apparatus.

ここで、画像形成の要求を行ってから出力物を長時間放置するようなユーザーにとっては、全速で画像形成を行ったにも関わらず、結局、長時間放置されることとなる。このような状況は、消耗品の摩耗が促進されるにも関わらず、不必要に出力物を長期間放置することとなり、好ましくない。特に、いわゆる高速機では、このような傾向が高くなる。上記した特許文献1〜特許文献2に開示の技術では、このような場合に対応することができない。   Here, for a user who leaves an output for a long time after a request for image formation, the user is left for a long time in spite of performing the image formation at the full speed. Such a situation is not preferable because the output is unnecessarily left for a long period of time despite the accelerated wear of the consumables. This tendency is particularly high in so-called high-speed machines. The techniques disclosed in Patent Documents 1 and 2 described above cannot cope with such a case.

この発明の目的は、長寿命化を図りつつ、効率的な画像形成を行うことができる画像形成装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of performing efficient image formation while extending the life.

この発明の一の局面においては、画像形成装置は、画像形成部と、受け付け部と、ユーザー特定部と、取得時間推定部と、画像形成速度調整部と、所要時間計測部と、格納部と、キーワード検索部とを備える。画像形成部は、画像を形成する速度が可変であって、画像データを基に記録媒体上に画像を形成する。受け付け部は、画像形成部による画像形成の要求を受け付ける。ユーザー特定部は、画像形成の要求を行うユーザーを特定する。取得時間推定部は、受け付け部による画像形成の要求が受け付けられてから画像形成部により画像が形成された記録媒体がユーザーに取得されるまでの時間をユーザー毎に推定する。画像形成速度調整部は、ユーザー特定部により特定されたユーザー毎に、取得時間推定部により推定された取得時間に応じて、画像形成部による画像形成の速度を調整する。所要時間計測部は、受け付け部による画像形成の要求が受け付けた時間、および記録媒体が取り除かれる時間から算出される所要時間を計測する。格納部は、所要時間計測部により計測された所要時間のデータを格納する。キーワード検索部は、画像データ中に含まれるキーワードを検索する。取得時間推定部は、格納部により格納された所要時間のデータ、およびキーワード検索部により検索されたキーワードに基づいて、取得時間を推定する。
In one aspect of the present invention, an image forming apparatus includes an image forming unit, a receiving unit, a user specifying unit, an acquisition time estimating unit, an image forming speed adjusting unit, a required time measuring unit, and a storage unit. And a keyword search unit . The image forming unit has a variable image forming speed and forms an image on a recording medium based on the image data. The accepting unit accepts a request for image formation by the image forming unit. The user specifying unit specifies a user who makes a request for image formation. The acquisition time estimation unit estimates for each user the time from when the request for image formation by the reception unit is received until the recording medium on which the image is formed by the image formation unit is acquired by the user. The image forming speed adjusting unit adjusts the speed of image formation by the image forming unit for each user specified by the user specifying unit according to the acquisition time estimated by the acquisition time estimating unit. The required time measuring unit measures the required time calculated from the time when the image forming request is received by the receiving unit and the time when the recording medium is removed. The storage unit stores data of the required time measured by the required time measuring unit. The keyword search unit searches for a keyword included in the image data. The acquisition time estimation unit estimates the acquisition time based on the required time data stored by the storage unit and the keyword searched by the keyword search unit.

本発明の画像形成装置によると、必要に応じて画像形成の速度を抑制することができ、消耗品の摩耗の低減を図ることができる。したがって、このような画像形成装置は、長寿命化を図りつつ、より効率的な画像形成を行うことができる。   According to the image forming apparatus of the present invention, the speed of image formation can be suppressed as necessary, and wear of consumables can be reduced. Therefore, such an image forming apparatus can perform more efficient image formation while extending the life.

この発明の一実施形態に係る画像形成装置をデジタル複合機に適用した場合のデジタル複合機の外観を示す図である。1 is a diagram illustrating an external appearance of a digital multifunction peripheral when an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied to the digital multifunction peripheral. この発明の一実施形態に係る画像形成装置をデジタル複合機に適用した場合のデジタル複合機の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital multifunction peripheral when an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied to the digital multifunction peripheral. デジタル複合機に含まれる制御部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control part contained in a digital multifunctional device. デジタル複合機に含まれる画像形成部の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an image forming unit included in a digital multifunction peripheral. デジタル複合機に含まれるハードディスクの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the hard disk contained in a digital multifunctional device. この発明の一実施形態に係るデジタル複合機を用いて画像を形成する場合の処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a processing flow when an image is formed using the digital multi-function peripheral according to the embodiment of the present invention. この発明の他の実施形態に係るデジタル複合機を用いて画像を形成する場合の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the case of forming an image using the digital multifunctional device which concerns on other embodiment of this invention. ディスプレイの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of a display. この発明のさらに他の実施形態に係るデジタル複合機に含まれる制御部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control part contained in the digital multifunctional device which concerns on further another embodiment of this invention.

以下、この発明の実施の形態を説明する。図1は、この発明の一実施形態に係る画像形成装置をデジタル複合機に適用した場合のデジタル複合機の外観を示す図である。図2は、この発明の一実施形態に係る画像形成装置をデジタル複合機に適用した場合のデジタル複合機の構成を示すブロック図である。図3は、デジタル複合機11に含まれる制御部12の構成を示すブロック図である。   Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a diagram showing an external appearance of a digital multi-function peripheral when an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied to the digital multi-function peripheral. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the digital multifunction peripheral when the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention is applied to the digital multifunction peripheral. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the control unit 12 included in the digital multifunction peripheral 11.

図1〜図3を参照して、デジタル複合機11は、制御部12と、操作部13と、画像読み取り部14と、画像形成部15と、用紙セット部19と、後処理装置33と、ソーター30と、格納部としてのハードディスク16と、ファクシミリ通信部17と、ネットワーク25と接続するためのネットワークインターフェース部18とを備える。   1 to 3, the digital multifunction peripheral 11 includes a control unit 12, an operation unit 13, an image reading unit 14, an image forming unit 15, a paper setting unit 19, a post-processing device 33, A sorter 30, a hard disk 16 as a storage unit, a facsimile communication unit 17, and a network interface unit 18 for connecting to a network 25 are provided.

制御部12は、デジタル複合機11全体の制御を行う。操作部13は、デジタル複合機11側から発信する情報やユーザーの入力内容を表示する表示画面21を含む。操作部13は、印刷部数や階調等の画像形成の条件や電源のオンまたはオフを入力させる。画像読み取り部14は、セット位置にセットされた原稿を読み取り位置に搬送する原稿搬送装置としてのADF(Auto Document Feeder)22を含む。画像読み取り部14は、ADF22または不図示の載置台上にセットされた原稿の画像を読み取る。用紙セット部19は、手差しで用紙をセットする手差しトレイ31やサイズの異なる複数枚の用紙を収納可能な給紙カセット群32を含む。用紙セット部19は、画像形成部15に供給する用紙をセットさせる。画像形成部15は、静電潜像から可視画像を形成する作像ユニット43を含む。画像形成部15は、画像読み取り部14により読み取られた画像やネットワーク25を介して送信された画像データを基に、搬送されてきた用紙に画像を形成する。後処理装置33は、後処理として、画像が形成された用紙にパンチ孔を開けたり、画像が形成された複数の用紙を合わせてステープルで綴じたりする。画像形成部15により画像を形成された用紙は、後処理装置33によって後処理をされた後、ソーター30に排出される。ソーター30には、複数の排出トレイが設けられており、画像形成を要求するユーザー毎に排出トレイの位置を設定することができる。ハードディスク16は、送信された画像データや入力された画像形成条件等の格納を行う。ファクシミリ通信部17は、公衆回線24に接続されており、ファクシミリ送信やファクシミリ受信を行う。   The control unit 12 controls the entire digital multi-function peripheral 11. The operation unit 13 includes a display screen 21 that displays information transmitted from the digital multifunction peripheral 11 side and user input contents. The operation unit 13 inputs image forming conditions such as the number of copies to be printed and gradation, and power on / off. The image reading unit 14 includes an ADF (Auto Document Feeder) 22 as a document transport device that transports a document set at the set position to the read position. The image reading unit 14 reads an image of a document set on the ADF 22 or a mounting table (not shown). The paper setting unit 19 includes a manual feed tray 31 for manually setting paper and a paper feed cassette group 32 that can store a plurality of different sizes of paper. The paper setting unit 19 sets paper to be supplied to the image forming unit 15. The image forming unit 15 includes an image forming unit 43 that forms a visible image from the electrostatic latent image. The image forming unit 15 forms an image on the conveyed paper based on the image read by the image reading unit 14 and the image data transmitted via the network 25. As the post-processing, the post-processing device 33 forms punch holes in the paper on which the image is formed, or combines a plurality of papers on which the image is formed and staples them. The paper on which the image is formed by the image forming unit 15 is post-processed by the post-processing device 33 and then discharged to the sorter 30. The sorter 30 is provided with a plurality of discharge trays, and the position of the discharge tray can be set for each user who requests image formation. The hard disk 16 stores transmitted image data, input image forming conditions, and the like. The facsimile communication unit 17 is connected to the public line 24 and performs facsimile transmission and facsimile reception.

なお、デジタル複合機11は、画像データの書き出しや読み出しを行うDRAM(Dynamic Random Access Memory)等を備えるが、これらについては、図示および説明を省略する。また、図2中の矢印は、制御信号や制御、画像に関するデータの流れを示している。なお、図1に示すように、この実施形態においては、給紙カセット群32は、3つの給紙カセット23a、23b、23cから構成されている。   The digital multi-function peripheral 11 includes a DRAM (Dynamic Random Access Memory) for writing and reading image data, and the illustration and description thereof are omitted. In addition, arrows in FIG. 2 indicate the flow of data regarding control signals, control, and images. As shown in FIG. 1, in this embodiment, the paper feed cassette group 32 is composed of three paper feed cassettes 23a, 23b, and 23c.

デジタル複合機11は、画像読み取り部14により読み取られた原稿の画像データに基づいて画像形成部15において画像を形成することにより、複写機として作動する。また、デジタル複合機11は、ネットワークインターフェース部18を通じて、ネットワーク25に接続されたコンピューター26a、26b、26cから送信された画像データに基づいて、画像形成部15において画像を形成して用紙に印刷することにより、プリンターとして作動する。すなわち、画像形成部15は、要求された画像を印刷する印刷部として作動する。デジタル複合機11は、ファクシミリ通信部17を通じて、公衆回線24から送信された画像データに基づいて、DRAMを介して画像形成部15において画像を形成することにより、また、画像読み取り部14により読み取られた原稿の画像データを、ファクシミリ通信部17を通じて公衆回線24に画像データを送信することにより、ファクシミリ装置として作動する。デジタル複合機11は、画像処理に関し、複写機能、プリンター機能、ファクシミリ機能等、複数の機能を有する。さらに、各機能に対しても、詳細に設定可能な機能を有する。   The digital multifunction device 11 operates as a copying machine by forming an image in the image forming unit 15 based on the image data of the document read by the image reading unit 14. Further, the digital multifunction peripheral 11 forms an image in the image forming unit 15 based on the image data transmitted from the computers 26a, 26b, and 26c connected to the network 25 through the network interface unit 18 and prints it on a sheet. It works as a printer. That is, the image forming unit 15 operates as a printing unit that prints the requested image. The digital multi-functional peripheral 11 forms an image in the image forming unit 15 via the DRAM based on the image data transmitted from the public line 24 through the facsimile communication unit 17 and is read by the image reading unit 14. By transmitting the image data of the original document to the public line 24 through the facsimile communication unit 17, the facsimile apparatus operates. The digital multifunction machine 11 has a plurality of functions such as a copying function, a printer function, and a facsimile function regarding image processing. Further, each function has functions that can be set in detail.

この発明の一実施形態に係るデジタル複合機11を含む画像形成システム27は、上記した構成のデジタル複合機11と、ネットワーク25を介してデジタル複合機11に接続される複数のコンピューター26a、26b、26cとを備える。この実施形態においては、複数のコンピューター26a〜26cについては、3台示している。各コンピューター26a〜26cにはそれぞれ、情報を表示するディスプレイ28a、28b、28cと、いずれもデータの入力を行うマウス(図示せず)とキーボード(図示せず)とが備えられている。各コンピューター26a〜26cはそれぞれ、デジタル複合機11に対して、ネットワーク25を介して印刷要求を行って印刷をすることができる。デジタル複合機11とコンピューター26a〜26cとは、LAN(Local Area Network)ケーブル等を用いて有線で接続されていてもよいし、無線で接続されていてもよく、ネットワーク25内には、他のデジタル複合機やサーバーが接続されている構成でもよい。   An image forming system 27 including a digital multifunction peripheral 11 according to an embodiment of the present invention includes a digital multifunction peripheral 11 having the above-described configuration and a plurality of computers 26 a and 26 b connected to the digital multifunction peripheral 11 via a network 25. 26c. In this embodiment, three computers 26a to 26c are shown. Each of the computers 26a to 26c is provided with displays 28a, 28b, 28c for displaying information, and a mouse (not shown) and a keyboard (not shown) for inputting data. Each of the computers 26 a to 26 c can print by making a print request to the digital multi-function peripheral 11 via the network 25. The digital multi-function peripheral 11 and the computers 26a to 26c may be connected by wire using a LAN (Local Area Network) cable or the like, or may be connected wirelessly. A configuration in which a digital multifunction peripheral or a server is connected may be used.

次に、制御部12の構成について説明する。図3は、制御部12の構成を示すブロック図である。図3を参照して、制御部12は、受け付け部35と、ユーザー特定部36と、取得時間推定部37と、画像形成速度調整部38と、時間を計測するタイマー39とを備える。受け付け部35は、画像形成部15による画像形成の要求を受け付ける。ユーザー特定部36は、画像形成の要求を行ったユーザーを特定する。取得時間推定部37は、受け付け部35による画像形成の要求が受け付けられてから画像形成部15により画像が形成された記録媒体としての用紙をユーザーに取得されるまでの時間をユーザー毎に推定する。画像形成速度調整部38は、ユーザー特定部36により特定されたユーザー毎に、取得時間推定部37により推定された取得時間に応じて、画像形成部15による画像形成の速度を調整する。これらの構成については、後述する。   Next, the configuration of the control unit 12 will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the control unit 12. Referring to FIG. 3, the control unit 12 includes a receiving unit 35, a user specifying unit 36, an acquisition time estimation unit 37, an image formation speed adjustment unit 38, and a timer 39 that measures time. The receiving unit 35 receives a request for image formation by the image forming unit 15. The user specifying unit 36 specifies a user who has requested image formation. The acquisition time estimation unit 37 estimates, for each user, the time from when the image formation request is received by the reception unit 35 until the user acquires a sheet as a recording medium on which an image is formed by the image formation unit 15. . The image forming speed adjusting unit 38 adjusts the image forming speed of the image forming unit 15 for each user specified by the user specifying unit 36 according to the acquisition time estimated by the acquisition time estimating unit 37. These configurations will be described later.

デジタル複合機11は、図2に示すようにソーター30の排出トレイ上に用紙があるか否かを検知する記録媒体有無検知部としての用紙有無検知センサー29を備える。用紙有無検知センサー28は、例えば、光学センサーにより構成されている。排出トレイ上に排出された用紙は、画像形成を要求したユーザーによって取り除かれる。用紙有無検知センサー29は、排出トレイ上から用紙が取り除かれると、用紙がないことを検知する。排出トレイ上に用紙が排出されてから用紙が取り除かれるまでは、用紙があることを検知する。   As shown in FIG. 2, the digital multifunction peripheral 11 includes a sheet presence / absence detection sensor 29 as a recording medium presence / absence detection unit that detects whether or not there is a sheet on the discharge tray of the sorter 30. The paper presence / absence detection sensor 28 is constituted by an optical sensor, for example. The paper discharged on the discharge tray is removed by the user who has requested image formation. The paper presence / absence detection sensor 29 detects that there is no paper when the paper is removed from the discharge tray. It is detected that there is a sheet from when the sheet is discharged onto the discharge tray until the sheet is removed.

次に、デジタル複合機11に備えられる画像形成部15の構成について、さらに詳細に説明する。図4は、デジタル複合機11に備えられる画像形成部15の構成を示す断面図である。なお、理解の容易の観点から、図4において、部材のハッチングを省略する。また、図4は、上下方向に延びる平面でデジタル複合機11を切断した場合の断面図である。   Next, the configuration of the image forming unit 15 provided in the digital multifunction peripheral 11 will be described in more detail. FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating a configuration of the image forming unit 15 provided in the digital multifunction peripheral 11. From the viewpoint of easy understanding, the members are not hatched in FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view of the digital multifunction machine 11 cut along a plane extending in the vertical direction.

図4を参照して、画像形成部15は、作像ユニット43と、LSU(Laser Scanner Unit)44と、中間転写体としての転写ベルト45と、四つの一次転写ローラー46a、46b、46c、46dを含む一次転写ユニット47と、二次転写ローラー48と、転写ベルト45を一方方向に回転させる駆動ローラー51a、従動ローラー51b、および従動ローラー51cと、転写ベルト45の表面52上に残留した未転写のトナーを転写ベルト45の表面52上から除去、すなわち、クリーニングするクリーニングユニット53とを含む。LSU44については、一点鎖線で示している。なお、デジタル複合機11は、いわゆる四連タンデム形式の画像形成部15を備えることとなる。また、図4において下から上に向かう方向を矢印Dで示している。 Referring to FIG. 4, the image forming unit 15 includes an image forming unit 43, an LSU (Laser Scanner Unit) 44, a transfer belt 45 as an intermediate transfer member, and four primary transfer rollers 46a, 46b, 46c, and 46d. Including a primary transfer unit 47, a secondary transfer roller 48, a driving roller 51 a that rotates the transfer belt 45 in one direction, a driven roller 51 b, a driven roller 51 c, and an untransferred remaining on the surface 52 of the transfer belt 45. And a cleaning unit 53 for removing, that is, cleaning the toner from the surface 52 of the transfer belt 45. About LSU44, it has shown with the dashed-dotted line. The digital multi-function peripheral 11 includes a so-called quad tandem image forming unit 15. Also shows the direction from the bottom to the top by an arrow D 1 in FIG. 4.

作像ユニット43は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各4色に対応する四つの感光体41a、41b、41c、41d、および四つの現像ユニット42a、42b、42c、42dを備える。   The image forming unit 43 includes four photosensitive members 41a, 41b, 41c, and 41d corresponding to four colors of yellow, magenta, cyan, and black, and four developing units 42a, 42b, 42c, and 42d.

なお、デジタル複合機11は、ブラックの現像ユニット42dのみを用いたモノクロ印刷が可能である。また、デジタル複合機11は、イエローの現像ユニット42a、マゼンタの現像ユニット42b、およびシアンの現像ユニット42cの少なくともいずれか二つを用いたカラー印刷が可能である。   The digital multifunction machine 11 can perform monochrome printing using only the black developing unit 42d. The digital multi-function peripheral 11 can perform color printing using at least any two of a yellow developing unit 42a, a magenta developing unit 42b, and a cyan developing unit 42c.

LSU44は、画像読み取り部14によって読み取った画像を基に、四つの感光体41a〜41dにそれぞれ露光する。LSU44が露光する方向は、矢印Dで示す方向である。露光された各色の成分の光を基に、感光体41a〜41dに静電潜像が形成される。感光体41a〜41dに形成された静電潜像に現像ユニット42a〜42dからそれぞれ各色のトナーを供給する。帯電したトナーを感光体41a〜41dに供給することで、感光体41a〜41d上にトナーによる可視画像を形成する。このようにして感光体41a〜41d上に形成されたトナーによる可視画像は、転写ベルト45に一次転写される。 The LSU 44 exposes the four photoconductors 41a to 41d based on the images read by the image reading unit 14, respectively. Direction LSU44 exposes is the direction indicated by the arrow D 1. An electrostatic latent image is formed on the photoconductors 41a to 41d based on the exposed light of each color component. Each color toner is supplied from the developing units 42a to 42d to the electrostatic latent images formed on the photoreceptors 41a to 41d. By supplying the charged toner to the photoconductors 41a to 41d, visible images are formed on the photoconductors 41a to 41d. The visible image with toner formed on the photoconductors 41 a to 41 d in this way is primarily transferred to the transfer belt 45.

転写ベルト45は、無端状である。転写ベルト45は、一方方向に回転して、現像ユニット42a〜42dにより感光体41a〜41d上に形成されたトナーによる可視画像を一次転写される。   The transfer belt 45 is endless. The transfer belt 45 rotates in one direction, and a visible image with toner formed on the photoreceptors 41a to 41d is primarily transferred by the developing units 42a to 42d.

駆動ローラー51a、従動ローラー51b、および従動ローラー51cは、それぞれ別途設けられている。駆動ローラー51aは、転写ベルト45を回転させる駆動源となる。従動ローラー51b、51cはそれぞれ転写ベルト45と接触しているため、転写ベルト45の回転に伴って、それぞれ回転する。駆動ローラー51a、従動ローラー51b、および従動ローラー51cはそれぞれ、転写ベルト45の内方側に配置されている。駆動ローラー51aは、クリーニングユニット53が設けられる位置側に配置される。従動ローラー51bは、二次転写ローラー48が設けられる位置側に配置される。従動ローラー51cは、左右方向において、駆動ローラー51aと従動ローラー51bとの間に配置される。駆動ローラー51aと従動ローラー51bとは、上下方向において、ほぼ同じ位置となるように設けられる。従動ローラー51cは、駆動ローラー51a、従動ローラー51bよりもやや上方側に配置される。   The driving roller 51a, the driven roller 51b, and the driven roller 51c are provided separately. The driving roller 51a serves as a driving source for rotating the transfer belt 45. Since the driven rollers 51 b and 51 c are in contact with the transfer belt 45, they rotate with the rotation of the transfer belt 45. The driving roller 51a, the driven roller 51b, and the driven roller 51c are respectively disposed on the inner side of the transfer belt 45. The driving roller 51a is disposed on the position side where the cleaning unit 53 is provided. The driven roller 51b is disposed on the position side where the secondary transfer roller 48 is provided. The driven roller 51c is disposed between the drive roller 51a and the driven roller 51b in the left-right direction. The driving roller 51a and the driven roller 51b are provided so as to be substantially at the same position in the vertical direction. The driven roller 51c is disposed slightly above the drive roller 51a and the driven roller 51b.

転写ベルト45は、駆動ローラー51a、従動ローラー51b、および従動ローラー51cを内方側に当接させるようにして配置して、転写ベルト45のテンションを保つようにして取り付けられる。   The transfer belt 45 is attached so that the driving roller 51a, the driven roller 51b, and the driven roller 51c are in contact with the inner side, and the tension of the transfer belt 45 is maintained.

転写ベルト45は、駆動ローラー51a、および従動ローラー51b、51cによって一方方向に回転する。転写ベルト45の回転方向は、図4中の矢印Dで示される。すなわち、転写ベルト45の回転方向については、感光体41a〜41dが設けられている下方領域においては、右側から左側に向かう方向である。従動ローラー51cが設けられている上方領域においては、左側から右側に向かう方向である。転写ベルト45の回転方向において、現像ユニット42a〜42dのうち、イエローの現像ユニット42aが最も上流側に配置されており、ブラックの現像ユニット42dが最も下流側に配置されている。なお、転写ベルト45は、上流側から下流側に向かって回転するものとする。 The transfer belt 45 is rotated in one direction by the driving roller 51a and the driven rollers 51b and 51c. Rotational direction of the transfer belt 45 is indicated by the arrow D 2 in FIG. That is, the rotation direction of the transfer belt 45 is the direction from the right side to the left side in the lower region where the photoconductors 41a to 41d are provided. In the upper region where the driven roller 51c is provided, the direction is from the left to the right. In the rotation direction of the transfer belt 45, among the developing units 42a to 42d, the yellow developing unit 42a is disposed on the most upstream side, and the black developing unit 42d is disposed on the most downstream side. Note that the transfer belt 45 rotates from the upstream side toward the downstream side.

四つの一次転写ローラー46a〜46dはそれぞれ、転写ベルト45を介して各色の感光体41a〜41dに対向する位置に配置される。一次転写ユニット47は、感光体41a〜41d上にそれぞれ形成されたイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のトナーによる可視画像を転写ベルト45に一次転写させる。具体的には、一次転写ローラー46a〜46dのそれぞれにバイアスを印加することによって、現像ユニット42a〜42dにより感光体41a〜41d上に形成されたトナーによる可視画像を、それぞれ回転する転写ベルト45の表面52に一次転写させる。この時に、各色の画像が転写ベルト45に重ねられて、転写ベルト45上にフルカラーの画像が形成される。   The four primary transfer rollers 46 a to 46 d are arranged at positions facing the photoconductors 41 a to 41 d of the respective colors via the transfer belt 45. The primary transfer unit 47 primarily transfers a visible image of four color toners of yellow, magenta, cyan, and black formed on the photoreceptors 41 a to 41 d to the transfer belt 45. Specifically, by applying a bias to each of the primary transfer rollers 46a to 46d, the visible images of the toner formed on the photoreceptors 41a to 41d by the developing units 42a to 42d are transferred to the rotating transfer belt 45. Primary transfer is performed on the surface 52. At this time, the images of the respective colors are superimposed on the transfer belt 45, and a full-color image is formed on the transfer belt 45.

二次転写ローラー48は、転写ベルト45上に一次転写されたトナーによる可視画像を記録媒体、例えば、給紙カセット23a〜23cのいずれかから供給された用紙に二次転写する。二次転写ローラー48は、転写ベルト45を介して、従動ローラー51bと対向する位置に設けられる。   The secondary transfer roller 48 secondarily transfers the visible image formed by the toner primarily transferred onto the transfer belt 45 to a sheet supplied from a recording medium, for example, one of the paper feed cassettes 23a to 23c. The secondary transfer roller 48 is provided at a position facing the driven roller 51b with the transfer belt 45 interposed therebetween.

なお、画像形成部15は、画像を形成する速度が可変である。なお、ここで、画像形成部15は、画像を形成する速度が可変であることは、用紙セット部19からソーター30までの用紙の搬送速度が同様に可変であることを含むものとする。すなわち、画像形成部15は、画像を形成する速度を速くしたり、遅くしたりすることができる。画像を形成する速度が速いときは、画像を形成する速度が遅いときと比較して、感光体41a〜41dの回転が速くなる。また、用紙の搬送の速度も速くなる。通常、画像を形成する速度は、デジタル複合機11が可能な最速、すなわち、全速の画像形成の速度となるよう設定されている。   The image forming unit 15 has a variable image forming speed. Here, the image forming unit 15 having the variable image forming speed includes that the sheet conveying speed from the sheet setting unit 19 to the sorter 30 is also variable. That is, the image forming unit 15 can increase or decrease the speed of forming an image. When the image forming speed is high, the photoconductors 41a to 41d rotate faster than when the image forming speed is low. In addition, the sheet conveyance speed is increased. Usually, the image forming speed is set to be the fastest possible speed of the digital multifunction peripheral 11, that is, the image forming speed at full speed.

次に、上記したハードディスク16に格納されているデータについて説明する。図5は、ハードディスク16に格納されているデータの内容を示す図である。図5を参照して、ハードディスク16には、ユーザー毎の所要時間のデータが格納されている。ここで、所要時間とは、受け付け部35による画像形成の要求が受け付けられてから画像形成部15により画像が形成された用紙をユーザーに取得されるまでの時間である。この所要時間は、受け付け部35により画像形成の要求を受け付けた時間、および用紙有無検知センサー29により用紙が取り除かれた時間をタイマー39によって計測することにより、算出される。   Next, data stored in the hard disk 16 will be described. FIG. 5 is a diagram showing the contents of data stored in the hard disk 16. Referring to FIG. 5, the hard disk 16 stores data of required time for each user. Here, the required time is the time from when the image forming request is received by the receiving unit 35 until the user acquires the sheet on which the image is formed by the image forming unit 15. This required time is calculated by measuring the time when the image forming request is received by the receiving unit 35 and the time when the paper is removed by the paper presence / absence detection sensor 29 by the timer 39.

ハードディスク16に割り当てられているユーザー毎の所要時間格納領域61には、ユーザーXに関するデータ62aと、ユーザーYに関するデータ62bと、ユーザーZに関するデータ62cとが格納されている。データ62aは、ユーザー名として「ユーザーX」、1回前の画像形成時における所要時間として「5時間30分」、2回前の画像形成時における所要時間として「6時間30分」というデータである。データ62bは、ユーザー名として「ユーザーY」、1回前の画像形成時における所要時間として「2時間10分」というデータである。データ62bについては、2回前の画像形成時における所要時間のデータはない。データ62cは、ユーザー名として「ユーザーZ」、1回前の画像形成時における所要時間として「1分」、2回前の画像形成時における所要時間として「5分」というデータである。これらのようなデータ62a〜62cが、過去にユーザーX〜Zがデジタル複合機11に対して行った画像形成として、ハードディスク16のユーザー毎の所要時間格納領域61に格納されている。   In the required time storage area 61 for each user assigned to the hard disk 16, data 62a related to the user X, data 62b related to the user Y, and data 62c related to the user Z are stored. The data 62a is data “user X” as the user name, “5 hours 30 minutes” as the time required for the previous image formation, and “6 hours 30 minutes” as the time required for the second image formation. is there. The data 62b is data “user Y” as the user name and “2 hours 10 minutes” as the time required for the previous image formation. As for the data 62b, there is no data of the required time at the time of the previous image formation. The data 62c is data “user Z” as the user name, “1 minute” as the time required for the previous image formation, and “5 minutes” as the time required for the previous image formation. Such data 62 a to 62 c are stored in the required time storage area 61 for each user of the hard disk 16 as image formation performed by the users X to Z on the digital multifunction peripheral 11 in the past.

次に、このデジタル複合機11を用いて画像を形成する場合について説明する。図6は、デジタル複合機11を用いて画像を形成する場合の処理の流れを示すフローチャートである。ここでは、ユーザーXがコンピューター26aにログインして画像形成の要求を行う場合について説明する。   Next, a case where an image is formed using the digital multifunction machine 11 will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing when an image is formed using the digital multifunction peripheral 11. Here, a case where the user X logs in to the computer 26a and makes a request for image formation will be described.

図6を参照して、ユーザーは、コンピューター26aを介して、デジタル複合機11に対し、印刷要求、すなわち、画像形成の要求を行う。そうすると、制御部12は、画像形成の要求を受け付ける(図6において、ステップS11、以下、「ステップ」を省略する)。そして、画像形成の要求と共に、コンピューター26aから送信されてきた画像データを基に、画像形成部15により画像を形成しようとする。   Referring to FIG. 6, the user makes a print request, that is, a request for image formation to the digital multi-function peripheral 11 via the computer 26a. Then, the control unit 12 receives a request for image formation (step S11 in FIG. 6, hereinafter, “step” is omitted). Then, the image forming unit 15 tries to form an image based on the image data transmitted from the computer 26a together with the image formation request.

ここで、制御部12は、画像形成の前に、ユーザーを特定する(S12)。この場合、デジタル複合機11に対して画像形成の要求を行ったユーザーは、コンピューター26aにログインしてコンピューター26aを利用しているため、このログインIDをコンピューター26aから入手し、ユーザーを特定する。この実施形態においては、画像形成の要求を行ったユーザーが、ユーザーXであると特定する。   Here, the control unit 12 identifies a user before image formation (S12). In this case, since the user who has requested the image formation to the digital multifunction peripheral 11 logs in to the computer 26a and uses the computer 26a, this login ID is obtained from the computer 26a and the user is specified. In this embodiment, the user who has requested image formation is identified as user X.

次に、過去の所要時間のデータが格納されているか否かを判断する(S13)。この場合、ユーザーXのデータ62aがハードディスク16に格納されている場合には(S13において、YES)、過去の所要時間の平均値を算出する(S14)。平均値については、データ62aから、1回前の所要時間が「5時間30分」であり、2回前の所要時間が「6時間30分」であるため、平均値として「6時間」を算出する。   Next, it is determined whether or not the past required time data is stored (S13). In this case, if user X data 62a is stored in hard disk 16 (YES in S13), an average value of past required times is calculated (S14). Regarding the average value, since the time required for the previous time is “5 hours 30 minutes” and the time required for the second time is “6 hours 30 minutes” from the data 62a, “6 hours” is set as the average value. calculate.

その後、算出された平均値に応じた画像形成の速度となるよう画像形成の速度を調整する(S15)。この場合、設定されている全速の画像形成速度を、例えば、全速の半分の速度である半速に設定する。   Thereafter, the image forming speed is adjusted so as to be the image forming speed corresponding to the calculated average value (S15). In this case, the set full-speed image forming speed is set to, for example, a half speed that is half the full speed.

そして、調整した画像形成の速度で画像を形成する(S16)。その後、必要に応じて後処理を行って、ソーター30に排出する。   Then, an image is formed at the adjusted image formation speed (S16). Thereafter, post-processing is performed as necessary, and the paper is discharged to the sorter 30.

このようなデジタル複合機11によると、画像形成の要求が行われてから画像が形成された用紙を取得するまでの所要時間をユーザー毎に推定し、推定された所要時間に応じて、画像形成の速度を調整する。そうすると、不必要に出力物を長期間放置するおそれを低減することができる。また、必要に応じて画像形成の速度を抑制することができ、消耗品の摩耗の低減を図ることができる。したがって、このようなデジタル複合機11は、長寿命化を図りつつ、より効率的な画像形成を行うことができる。   According to such a digital multi-function peripheral 11, the time required from the time when an image formation request is made until the acquisition of the paper on which the image is formed is estimated for each user, and image formation is performed according to the estimated time required. Adjust the speed. This can reduce the possibility of leaving the output unnecessarily for a long time. Further, the speed of image formation can be suppressed as necessary, and wear of consumables can be reduced. Therefore, the digital multifunction peripheral 11 can perform more efficient image formation while extending the life.

この場合、推定する所要時間を過去の平均値を算出して推定しているため、より適切な画像形成の速度で画像を形成することができる。   In this case, since the estimated required time is estimated by calculating a past average value, an image can be formed at a more appropriate image forming speed.

なお、過去の所要時間のデータが格納されていない場合(S13において、NO)、画像形成を要求したユーザーの出力の待ち時間を低減する観点から、全速の画像形成の速度で画像を形成する(S17)。なお、このユーザーについては、取得時間が計測され、データとしてユーザー名と関連付けて格納される。そして、次回の画像形成の要求時には、今回の取得時間を基に所要時間を推定される。   Note that if the past required time data is not stored (NO in S13), the image is formed at the full-speed image formation speed from the viewpoint of reducing the waiting time of the output of the user who requested the image formation ( S17). For this user, the acquisition time is measured and stored as data in association with the user name. When the next image formation is requested, the required time is estimated based on the current acquisition time.

なお、上記の実施の形態においては、平均値を算出して所要時間を推定することとしたが、これに限らず、前回の所要時間を基に、画像形成の速度を調整するようにしてもよい。   In the above embodiment, the average time is calculated to estimate the required time. However, the present invention is not limited to this, and the image forming speed may be adjusted based on the previous required time. Good.

また、上記の実施の形態においては、ユーザーが即時に画像が形成された用紙を入手したい場合等において、ユーザーが画像形成の速度を設定できるよう構成してもよい。すなわち、デジタル複合機11は、画像形成部15による画像形成の速度を設定させる画像形成速度設定部を備える構成とし、画像形成速度調整部38は、取得時間推定部37により推定された所要時間に関わらず、画像形成速度設定部により設定された画像形成の速度で画像を形成するよう調整するよう構成してもよい。   In the above-described embodiment, the user may set the image forming speed when the user wants to immediately obtain the paper on which the image is formed. That is, the digital multi-function peripheral 11 includes an image forming speed setting unit that sets the speed of image formation by the image forming unit 15, and the image forming speed adjusting unit 38 is set to the required time estimated by the acquisition time estimating unit 37. Regardless, the image forming speed may be adjusted so that an image is formed at the image forming speed set by the image forming speed setting unit.

図7は、この場合の処理の流れを示すフローチャートである。図7を参照して、図6と同様に、画像形成の要求を受け付ける(S21)。そして、ユーザーを特定する(S22)。この時、デジタル複合機11は、コンピューター26aのディスプレイ28aに、画像形成の速度を設定させる画面を表示させる。   FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing in this case. Referring to FIG. 7, a request for image formation is accepted as in FIG. 6 (S21). Then, the user is specified (S22). At this time, the digital multi-function peripheral 11 displays a screen for setting the image forming speed on the display 28a of the computer 26a.

図8は、この場合のディスプレイ28aの表示画面の一例を示す図である。図8を参照して、ディスプレイ28aの表示画面66には、「画像形成の速度を設定しますか?」との問い合わせ67aと、「はい」と表記され、クリックにより画像形成の速度の設定に移行する選択キー68aと、「いいえ」と表記され、クリックにより画像形成の速度の設定をキャンセルする選択キー68bと、「画像形成の速度を設定してください。」との表記67bと、「全速」と表記され、画像形成の速度を最速とする選択キー69aと、「3/4速」と表記され、画像形成の速度を全速に対して3/4速とする選択キー69bと、「半速」と表記され、画像形成の速度を全速に対して半分の速度とする選択キー69cと、「その他」と表記され、画像形成の速度をその他の速度とするウィザードを立ち上げる選択キー69dとが示されている。   FIG. 8 is a diagram showing an example of the display screen of the display 28a in this case. Referring to FIG. 8, on display screen 66 of display 28a, an inquiry 67a “Do you want to set the speed of image formation?” And “Yes” are written, and click to set the speed of image formation. A selection key 68a to be transferred, a selection key 68b which is described as “No” and cancels the setting of the image forming speed when clicked, a notation 67b of “Please set the image forming speed.” ”And a selection key 69a for setting the image forming speed to the highest speed, a selection key 69b for writing“ 3/4 speed ”for setting the image forming speed to ¾ speed, and“ half ” A selection key 69c that is labeled “speed” and sets the image forming speed to half the total speed, and a selection key 69d that starts “Wizard” and sets the wizard that sets the image forming speed to other speeds. But It is.

ここで、ユーザーは、即時に画像が形成された用紙を入手したいため、画像形成の速度を「全速」に設定する(S23において、YES)。この場合、選択キー68aと選択キー69aとをクリックする。なお、図8においては、クリックした状態をハッチングで示している。   Here, since the user wants to immediately obtain the paper on which the image is formed, the image forming speed is set to “full speed” (YES in S23). In this case, the selection key 68a and the selection key 69a are clicked. In FIG. 8, the clicked state is indicated by hatching.

そうすると、デジタル複合機11は、過去の所要時間のデータが格納されているにも関わらず、設定された画像形成の速度で画像を形成する(S24)。この場合、全速で画像形成を行う。したがって、ユーザーXは、即時に画像が形成された用紙を取得することができる。なお、画像形成の速度が設定されていない場合(S23において、NO)について、S25〜S29は、S13〜S17に対応する。   Then, the digital multi-function peripheral 11 forms an image at the set image forming speed although the data of the past required time is stored (S24). In this case, image formation is performed at full speed. Therefore, the user X can immediately obtain the paper on which the image is formed. When the image forming speed is not set (NO in S23), S25 to S29 correspond to S13 to S17.

また、上記の実施の形態において、画像を形成する基となる画像データ中に含まれるキーワードを検索するキーワード検索部を備える構成とし、画像形成時間推定部は、キーワード検索部により検索されたキーワードに基づいて、所要時間を推定するよう構成してもよい。   Further, in the above embodiment, a configuration including a keyword search unit that searches for a keyword included in the image data serving as a basis for forming an image, and the image formation time estimation unit includes the keyword searched by the keyword search unit. Based on this, it may be configured to estimate the required time.

図9は、この発明のさらに他の実施形態に係るデジタル複合機に含まれる制御部12の構成を示すブロック図である。図9を参照して、制御部12は、画像を形成する基となる画像データ中に含まれるキーワードを検索するキーワード検索部40を備える。   FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the control unit 12 included in the digital multi-function peripheral according to still another embodiment of the present invention. Referring to FIG. 9, the control unit 12 includes a keyword search unit 40 that searches for a keyword included in image data that is a basis for forming an image.

こうすることにより、より適切な時間に画像を形成することができる。この場合、例えば、あるキーワードを含む画像データについて画像形成をする場合、所要時間が短い傾向があれば、そのキーワードを含む画像データについて画像を形成する際に、画像形成の速度を全速となるようにする。こうすることにより、より適切な速度で画像を形成することができる。   By doing so, an image can be formed at a more appropriate time. In this case, for example, when image formation is performed for image data including a keyword, if the required time tends to be short, the image formation speed is set to full speed when forming an image for image data including the keyword. To. By doing so, an image can be formed at a more appropriate speed.

また、例えば、画像データ中にキーワードとして、「〜日報」というキーワードが存在していた場合、これをキーワード検索部40は検索する。そして、「〜日報」というキーワードが存在していれば、一日の終わり頃、すなわち、夕方の16時〜17時頃に画像を形成するようにする。なお、画像データ中とは、ファイル名も含むものである。すなわち、ファイル名にあるキーワードを含む場合には、このキーワードに応じた取得時間を推定して、推定された取得時間に基づいた画像形成の速度となるよう調整する。   Further, for example, when a keyword “˜daily report” exists as a keyword in the image data, the keyword search unit 40 searches for it. If the keyword “˜daily report” exists, an image is formed around the end of the day, that is, from 16:00 to 17:00 in the evening. Note that “in the image data” includes the file name. That is, when the keyword included in the file name is included, the acquisition time corresponding to the keyword is estimated, and the image forming speed is adjusted based on the estimated acquisition time.

また、取得時間推定部37は、1回前のユーザーの所要時間が長ければ、取得時間が長くなるよう推定し、1回前のユーザーの所要時間が短ければ、取得時間が短くなるよう推定するようにしてもよい。   Also, the acquisition time estimation unit 37 estimates that the acquisition time will be longer if the time required for the previous user is long, and estimates that the acquisition time will be reduced if the time required for the previous user is short. You may do it.

なお、上記の実施の形態においては、ユーザーを特定するに際し、ログインIDを用いることとしたが、これに限らず、各コンピューター26a〜26cのIPアドレスによりユーザー名を特定するようにしてもよい。この場合、IPアドレスに対応するユーザー名の情報を、ネットワーク25を介して外部から入手することにしてもよいし、ハードディスク16に予めデータとして格納されているものを用いてもよい。   In the above embodiment, the login ID is used to specify the user. However, the present invention is not limited to this, and the user name may be specified by the IP address of each of the computers 26a to 26c. In this case, user name information corresponding to the IP address may be obtained from the outside via the network 25, or information stored in advance in the hard disk 16 as data may be used.

また、上記の実施の形態においては、ハードディスク16に所要時間のデータを格納することとしたが、これに限らず、デジタル複合機11は、ネットワーク25を介して、所要時間のデータを取得するよう構成してもよい。   In the above embodiment, the required time data is stored in the hard disk 16. However, the present invention is not limited to this, and the digital multi-function peripheral 11 acquires the required time data via the network 25. It may be configured.

今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって規定され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   It should be understood that the embodiments and examples disclosed herein are illustrative in all respects and are not restrictive in any respect. The scope of the present invention is defined by the scope of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.

この発明に係る画像形成装置は、長寿命化を図りつつ、効率的な画像形成が要求される場合に、特に有効に利用される。   The image forming apparatus according to the present invention is particularly effectively used when efficient image formation is required while extending the life.

11 デジタル複合機、12 制御部、13 操作部、14 画像読み取り部、15 画像形成部、16 ハードディスク、17 ファクシミリ通信部、18 ネットワークインターフェース部、19 用紙セット部、21 表示画面、22 ADF、23a,23b,23c 給紙カセット、24 公衆回線、25 ネットワーク、26a,26b,26c コンピューター、27 画像形成システム、28a,28b,28c ディスプレイ、29 用紙有無検知センサー、30 ソーター、31 手差しトレイ、32 給紙カセット群、33 後処理装置、35 受け付け部、36 ユーザー特定部、37 取得時間推定部、38 画像形成速度調整部、39 タイマー、40 キーワード検索部、41a,41b,41c,41d 感光体、42a,42b,42c,42d 現像ユニット、43 作像ユニット、44 LSU、45 転写ベルト、46a,46b,46c,46d 一次転写ローラー、47 一次転写ユニット、48 二次転写ローラー、51a 駆動ローラー、51b,51c 従動ローラー、52 表面、53 クリーニングユニット、61 所要時間格納領域、62a,62b,62c データ、66 表示画面、67a 問い合わせ、67b メッセージ、68a,68b,69a,69b,69c,69d 選択キー。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Digital multifunction device, 12 Control part, 13 Operation part, 14 Image reading part, 15 Image formation part, 16 Hard disk, 17 Facsimile communication part, 18 Network interface part, 19 Paper setting part, 21 Display screen, 22 ADF, 23a, 23b, 23c Paper feed cassette, 24 Public line, 25 Network, 26a, 26b, 26c Computer, 27 Image forming system, 28a, 28b, 28c Display, 29 Paper presence / absence detection sensor, 30 Sorter, 31 Manual feed tray, 32 Paper feed cassette Group, 33 post-processing device, 35 receiving unit, 36 user specifying unit, 37 acquisition time estimating unit, 38 image forming speed adjusting unit, 39 timer, 40 keyword searching unit, 41a, 41b, 41c, 41d photoconductor, 42a, 42 b, 42c, 42d Developing unit, 43 Image forming unit, 44 LSU, 45 Transfer belt, 46a, 46b, 46c, 46d Primary transfer roller, 47 Primary transfer unit, 48 Secondary transfer roller, 51a Drive roller, 51b, 51c Followed Roller, 52 surface, 53 cleaning unit, 61 required time storage area, 62a, 62b, 62c data, 66 display screen, 67a inquiry, 67b message, 68a, 68b, 69a, 69b, 69c, 69d selection key.

Claims (4)

画像を形成する速度が可変であって、画像データを基に記録媒体上に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部による画像形成の要求を受け付ける受け付け部と、
前記画像形成の要求を行うユーザーを特定するユーザー特定部と、
前記受け付け部による画像形成の要求が受け付けられてから前記画像形成部により画像が形成された前記記録媒体がユーザーに取得されるまでの時間を前記ユーザー毎に推定する取得時間推定部と、
前記ユーザー特定部により特定された前記ユーザー毎に、前記取得時間推定部により推定された前記取得時間に応じて、前記画像形成部による画像形成の速度を調整する画像形成速度調整部と
前記受け付け部による画像形成の要求が受け付けた時間、および前記記録媒体が取り除かれる時間から算出される所要時間を計測する所要時間計測部と、
前記所要時間計測部により計測された前記所要時間のデータを格納する格納部と、
前記画像データ中に含まれるキーワードを検索するキーワード検索部とを備え、
前記取得時間推定部は、前記格納部により格納された前記所要時間のデータ、および前記キーワード検索部により検索された前記キーワードに基づいて、前記取得時間を推定する、画像形成装置。
An image forming unit for forming an image on a recording medium based on image data, wherein the image forming speed is variable;
A receiving unit that receives a request for image formation by the image forming unit;
A user specifying unit for specifying a user who makes the image formation request;
An acquisition time estimation unit that estimates, for each user, a time from when a request for image formation by the reception unit is received until the recording medium on which an image is formed by the image formation unit is acquired by the user;
For each of the users specified by the user specifying unit, an image forming speed adjusting unit that adjusts an image forming speed by the image forming unit according to the acquisition time estimated by the acquisition time estimating unit ;
A required time measuring unit for measuring a required time calculated from a time when an image formation request is received by the receiving unit and a time when the recording medium is removed;
A storage unit for storing data of the required time measured by the required time measuring unit;
A keyword search unit for searching for a keyword contained in the image data,
The acquisition time estimation unit estimates the acquisition time based on the required time data stored by the storage unit and the keyword searched by the keyword search unit .
前記取得時間推定部は、前記ユーザーの過去の前記所要時間の平均値に基づいて、前記取得時間を推定する、請求項1に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the acquisition time estimation unit estimates the acquisition time based on an average value of the required time in the past of the user. 前記取得時間推定部は、1回前の前記ユーザーの前記所要時間が長ければ、前記取得時間が長くなるよう推定し、1回前の前記ユーザーの前記所要時間が短ければ、前記取得時間が短くなるよう推定する、請求項1に記載の画像形成装置。 The acquisition time estimation unit estimates that the acquisition time becomes long if the required time of the user one time before is long, and shortens the acquisition time if the required time of the user one time before is short. The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the image forming apparatus is estimated to be 前記画像形成部による前記画像形成の速度を設定させる画像形成速度設定部を備え、
前記画像形成速度調整部は、前記取得時間推定部により推定された前記所要時間に関わらず、前記画像形成速度設定部により設定された前記画像形成の速度で画像を形成するよう調整する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
An image forming speed setting unit for setting a speed of the image forming by the image forming unit;
The image forming speed adjustment unit, regardless of the required time estimated by the acquisition time estimating unit is adjusted so as to form an image at a speed of the image forming set by the image forming speed setting unit, according to claim The image forming apparatus according to any one of 1 to 3 .
JP2015054262A 2015-03-18 2015-03-18 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP6295986B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015054262A JP6295986B2 (en) 2015-03-18 2015-03-18 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015054262A JP6295986B2 (en) 2015-03-18 2015-03-18 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016173521A JP2016173521A (en) 2016-09-29
JP6295986B2 true JP6295986B2 (en) 2018-03-20

Family

ID=57009114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015054262A Expired - Fee Related JP6295986B2 (en) 2015-03-18 2015-03-18 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6295986B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067457A (en) * 2000-08-23 2002-03-05 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus
JP2003078587A (en) * 2001-08-30 2003-03-14 Kyocera Mita Corp Communication equipment
JP3944088B2 (en) * 2002-02-18 2007-07-11 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, information processing apparatus, and information output method
JP2006010900A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP5127311B2 (en) * 2007-06-11 2013-01-23 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2011104880A (en) * 2009-11-18 2011-06-02 Seiko Epson Corp Printer and printing method
JP5836310B2 (en) * 2013-04-25 2015-12-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016173521A (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9857746B2 (en) Image forming apparatus
US8041238B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
JP7159574B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, TONER DISCHARGE METHOD AND PROGRAM
US9915904B2 (en) Image formation system, image forming apparatus and image formation method with tone correction
JP4867570B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6295986B2 (en) Image forming apparatus
JP2008102204A (en) Image forming apparatus
JP2005316320A (en) Image forming apparatus
JP2018031921A (en) Image forming apparatus and method for cleaning conveying roller in image forming apparatus
JP2001154538A (en) Image forming device
US20190179238A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
JP5329494B2 (en) Image forming apparatus
JP2010107942A (en) Image forming apparatus
JP2012018278A (en) Image forming device
US8855515B2 (en) Control apparatus and method, image forming apparatus and system, and non-transitory computer readable medium
JP6007759B2 (en) Image forming apparatus and rotation control method
JP5448355B2 (en) Stepping motor control device, image forming apparatus, stepping motor, and stepping motor control method
JP4785600B2 (en) Color image forming apparatus and printing mode switching method
JP2017032727A (en) Image forming apparatus and derivation method of surface roughness of photoreceptor for image forming apparatus
JP4656113B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and control method for image forming apparatus
JP6380297B2 (en) Image forming apparatus and method for deriving surface roughness of photoreceptor for image forming apparatus
JP6380318B2 (en) Image forming apparatus and method for deriving surface roughness of photoreceptor for image forming apparatus
JP2005085031A (en) Image forming apparatus and control method thereof
JPH11258886A (en) Image forming device
JP6332187B2 (en) Image forming apparatus and method for deriving surface roughness of photoreceptor for image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6295986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees