JP6294819B2 - 穿刺器具組立体 - Google Patents

穿刺器具組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP6294819B2
JP6294819B2 JP2014507671A JP2014507671A JP6294819B2 JP 6294819 B2 JP6294819 B2 JP 6294819B2 JP 2014507671 A JP2014507671 A JP 2014507671A JP 2014507671 A JP2014507671 A JP 2014507671A JP 6294819 B2 JP6294819 B2 JP 6294819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer tube
device assembly
puncture device
assembly according
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014507671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013146310A1 (ja
Inventor
順子 國安
順子 國安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Publication of JPWO2013146310A1 publication Critical patent/JPWO2013146310A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294819B2 publication Critical patent/JP6294819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3415Trocars; Puncturing needles for introducing tubes or catheters, e.g. gastrostomy tubes, drain catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0098Catheters; Hollow probes having a strain relief at the proximal end, e.g. sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1081Balloon catheters with special features or adapted for special applications having sheaths or the like for covering the balloon but not forming a permanent part of the balloon, e.g. retractable, dissolvable or tearable sheaths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/062Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof used with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0108Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning using radio-opaque or ultrasound markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、穿刺器具組立体に関する。
医療用の長尺物であるカテーテルを用いて、多様な形態の治療や検査が行われている。例えば、カテーテルを用いて患部に薬剤を直接投与する治療方法、加圧によって拡張するバルーンを先端に取り付けたカテーテルを用いて体腔内の狭窄部を押し広げる治療方法、先端部にカッターが取り付けられたカテーテルを用いて患部を削り取る治療方法、カテーテルを用いて動脈瘤や出血箇所あるいは栄養血管に詰め物をする治療方法、体腔内の狭窄部を開口した状態に維持するステントをカテーテルを用いて体腔内に留置する治療方法、カテーテルを用いて血管を閉塞する血栓を吸引する治療方法が、挙げられる。
カテーテルは、一般的に、カテーテルが挿通可能な外套管(シースチューブ)を有するイントロデューサ等の穿刺器具組立体を利用し、経皮的に血管等の病変部に挿入される(例えば、特許文献1参照。)。
特開平8−131552号公報
しかし、穿刺器具組立体の外套管は長尺であり、穿刺器具組立体の取り扱いが難しい問題を有する。例えば、手技中において、体外に位置する外套管の部位が横になる場合、カテーテルの装着が面倒であり、操作性に問題を有する。
本発明は、上記従来技術に伴う課題を解決するためになされたものであり、操作性に優れた穿刺器具組立体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明は、皮膚に穿刺可能な内針と、前記内針が挿通可能な内腔を有する外套管と、前記外套管の基端部に設けられて、前記外套管のキンクを抑制する支持部と、を有し、前記支持部は、前記外套管が挿入された状態において湾曲可能かつ湾曲形状を保持し得る筒状体を有し、前記筒状体は、互いに屈曲自在に嵌合された複数の筒状部材からなり、前記筒状体の湾曲形状は、隣接する前記筒状部材同士の密着部位の摩擦に基づいて保持される穿刺器具組立体である。
本発明によれば、外套管が挿入された状態において湾曲可能かつ湾曲形状を保持し得る筒状体を有するため、刺入点の近傍に位置することとなる外套管の基端部を、湾曲させた形状で保持することにより、外套管が横になったり、外套自体がキンクしたりすることを抑制することができる。したがって、例えば、外套管の内腔を利用した医療用の長尺物の挿通や、外套管の基端部に対する医療用器具の取り付けが容易である。つまり、操作性に優れた穿刺器具組立体を提供することが可能である。特に、筒状体は、互いに屈曲自在に連結された複数の筒状部材からなり、筒状体の湾曲形状は、隣接する筒状部材同士の密着部位の摩擦に基づいて保持されるため、湾曲可能かつ湾曲形状を保持し得る構成を、単純な構造によって達成することが可能である。
例えば、医療用の長尺物は、バルーンカテーテルやステントデリバリーカテーテルであり、医療用器具は、止血弁である。
外套管にイントロデューサシースを兼ねさせる場合つまり外套管をイントロデューサシースとして機能させる場合、手技が簡便化されるため、好ましい。
湾曲可能かつ湾曲形状を保持し得る単純な構造の具体例として、筒状部材が拡径状先端部と円錐台状基部を有し、前記球状先端部が隣接する筒状部材の円錐台状基部と旋回自在に嵌合され、かつ、密着している場合、又は、筒状部材が拡径状先端部と細径状基部とを有し、前記拡径状先端部が隣接する筒状部材の細径状基部と旋回自在に嵌合され、かつ、密着している場合、がある。
外套管と一体化された止血弁を有することが好ましい。この場合、止血弁の装着作業の煩雑さが低減される。
外套管の基端部は、止血弁を着脱可能なコネクタを有することが好ましい。この場合、必要に応じて止血弁を着脱できるため、多様な手技に適用することが可能である。
外套管の先端部は、超音波に対して反射エコーを生成する溝を有することが好ましい。この場合、血流が少なく、血流を確認しながら穿刺するフラッシュバックが困難な状況であっても、リアルタイムにエコー画面で視認しながら、外套管の先端部の位置が特定できるため、操作性に優れる。また、溝は、外套管の内腔面に配置されることが好ましい。この場合、溝に保持される空気層が介在し、エコーを効率的に生じさせることが可能である。
本発明のさらに他の目的、特徴および特質は、以後の説明および添付図面に例示される好ましい実施の形態を参照することによって、明らかになるであろう。
実施の形態1に係る穿刺器具組立体を説明するための側面図である。 図1に示される内針を説明するための側面図である。 図1に示される外套管を説明するための側面図である。 図1に示されるコネクタに取り付けられる止血弁を説明するための側面図である。 図1に示される支持部を説明するための側面図である。 図1に示される支持部を説明するための断面図である。 図1に示される支持部の湾曲状態を示している側面図である。 実施の形態1に係る穿刺器具組立体の使用方法に係る穿刺を説明するための側面図である。 実施の形態1に係る穿刺器具組立体の使用方法に係る内針抜去を説明するための側面図である。 実施の形態1に係る穿刺器具組立体の使用方法に係る止血弁装着を説明するための側面図である。 実施の形態1に係る穿刺器具組立体の使用方法に係るガイドワイヤ挿入を説明するための側面図である。 実施の形態1に係る穿刺器具組立体の使用方法に係るバルーンカテーテル挿入を説明するための側面図である。 実施の形態1に係る変形例1を説明するための側面図である。 実施の形態1に係る変形例1を説明するための断面図である。 実施の形態1に係る変形例1の湾曲状態を示している側面図である。 実施の形態1に係る変形例2を説明するための断面図である。 実施の形態1に係る変形例3を説明するための断面図である。 実施の形態2に係る穿刺器具組立体を説明するための側面図である。 実施の形態2に係る穿刺器具組立体の使用方法に係る穿刺を説明するための側面図である。 実施の形態2に係る穿刺器具組立体の使用方法に係る内針抜去を説明するための側面図である。 実施の形態2に係る穿刺器具組立体の使用方法に係るガイドワイヤ挿入を説明するための側面図である。 実施の形態2に係る穿刺器具組立体の使用方法に係るバルーンカテーテル挿入を説明するための側面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ説明する。
図1は、実施の形態1に係る穿刺器具組立体を説明するための側面図、図2は、図1に示される内針を説明するための側面図、図3は、図1に示される外套管を説明するための側面図、図4は、図1に示されるコネクタに取り付けられる止血弁を説明するための側面図、図5および図6は、図1に示される支持部を説明するための側面図および断面図、図7は、図1に示される支持部の湾曲状態を示している側面図である。
実施の形態1に係る穿刺器具組立体100は、医療用の長尺物をダイレクトに挿入することが可能であり、例えば、血管に生じた病変部の治療のために使用され、導入針部110、外套管120および支持部130を有する。穿刺器具組立体100における血管に導入される部位の長さは、短くかつ細径であり、皮膚の刺入点から病変部までの距離が短いため、正常血管を傷つける可能性も低く、低侵襲治療の観点で好ましい。
医療用の長尺物は、例えば、バルーンカテーテルである。皮膚の刺入点は、例えば、手首、腕、大腿など、通常に血管を確保する部位で可能であるが、特に、ひざ裏や、踵である。病変部は、例えば、ひざ下の血管の狭窄部あるいは閉塞部である。治療は、血管の再開通である。
次に、導入針部110、外套管120および支持部130を、順次詳述する。
導入針部110は、図2に示されるように、内針112、内針ハブ114およびフィルター部116を有する。
内針112は、比較的短尺であり、皮膚に穿刺可能に構成されており、刃先113が外套管120から露出するように、外套管120に挿入される。内針112の構成材料は、金属やプラスチックである。金属は、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金である。プラスチックは、ポリオレフィンやポリエステルである。例えば、ポリオレフィンは、高密度ポリエチレン、ポリプロピレンであり、ポリエステルは、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリシクロヘキサンテレフタレートである。
内針ハブ114は、透明な材料から構成され、内針112が装着されて連結される。フィルター部116は、気体を透過させるが液体は遮断する通気フィルターを有しており、例えば、血液が内針112内を流下して通気フィルターに到達した場合、血液との接触により通気も遮断されるので、外部からの空気の侵入を防止することが可能である。また、内針ハブ114およびフィルター部116への血液流入により、内針112(刃先113)が血管に入ったことを視認することが可能である。
外套管120は、図3に示されるように、内腔122、溝124およびコネクタ126を有する。外套管120は、イントロデューサシースを兼ねており、つまり、イントロデューサシースとしての機能を有しており、手技が簡便化することが可能である。なお、符号121は、外套管120の先端部である。外套管120は、低い穿刺抵抗で体内に経皮的に挿入するためには、先端がテーパー状であることが好ましい。
内腔122は、弁体(不図示)を有し、内針112および医療用の長尺物であるバルーンカテーテルが挿通可能に構成されている。弁体は、Y字スリットや、十文字状あるいは一文字状のスリットを有し、液密を確保するために設けられており、血液等の液体の漏出を防止する。
溝124は、外套管120の先端部121に配置され、超音波に対して反射エコーを生成するように構成されている。したがって、血流が少なく、血流を確認しながら穿刺するフラッシュバックが困難な状況であっても、リアルタイムにエコー画面で視認しながら、外套管120の先端部121の位置が特定できるため、操作性に優れる。血流が少ない部位は、例えば、下肢の末梢血管である。
コネクタ126は、ルアーテーパーを有し、例えば、導入針部110および止血弁140を着脱可能としている。
外套管120の構成材料は、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、フッ素系樹脂等からなる群より選択される少なくとも1種を主とする。例えば、ポリオレフィンは、高密度ポリエチレン、ポリプロピレンであり、ポリアミドは、ナイロン6、ナイロン66であり、ポリエステルは、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリシクロヘキサンテレフタレートであり、フッ素系樹脂は、ポリテトラフルオロエチレン、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体である。
外套管120は、摩擦抵抗を減少させるため、外面の少なくとも一部に親水化処理を施こすことが好ましい。親水化処理は、物理活性化処理やコーティング処理である。物理活性化処理は、例えば、プラズマ処理、グロー放電、コロナ放電、紫外線照射である。コーティング処理は、例えば、界面活性剤、水溶性シリコン、親水性高分子材料の塗布である。
親水性高分子材料は、セルロース系高分子物質、ポリエチレンオキサイド系高分子物質、無水マレイン酸系高分子物質、アクリルアミド系高分子物質、水溶性ナイロン等のうちの1種または2種以上を組み合わせである。例えば、セルロース系高分子物質は、ヒドロキシプロピルセルロースであり、ポリエチレンオキサイド系高分子物質は、ポリエチレングリコールであり、無水マレイン酸系高分子物質は、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体であり、アクリルアミド系高分子物質は、アクリルアミド−グリシジルメタクリレート共重合体である。
外套管120の内腔122に配置される弁体の構成材料は、例えば、シリコーンゴム、ラテックスゴム、ブチルゴム、イソプレンゴムである。
止血弁140は、外套管120のコネクタ126に接続され、外套管120からの血液漏れを防止するために使用され、図4に示されるように、弁部142、サイドチューブ144および三方活栓146を有する。
弁部142は、ルアーテーパーおよびロック機構を有するコネクタ141を備えており、外套管120のルアーテーパーを有するコネクタ126に着脱可能である。サイドチューブ144は、弁部142と三方活栓146とを連結している。
三方活栓146は、ポート147A〜147Cおよび流路の切り替えるためのコック148を有する。ポート147Aは、サイドチューブ144に接続され、ポート147Bおよび147Cは、ルアーテーパーを有する。ポート147B,147Cは、例えば、シリンジが装着され、生理食塩水等の液体を注入したり、弁部142(外套管120)から流入する液体を吸引したりするために使用される。なお、ポート147Bは、ロック機構を有する。
止血弁140は、着脱可能であるため、例えば、血管をバルーンで拡張させて狭くなった血管を押し広げるバルーニングや、内側にカッターをつけたカテーテルを用いて血管の内側からコレステロールを直接削り取るアテレクトミー術の後において、「吸引」が可能であるため好ましい。例えば、バルーニングやアテレクトミー術の後において、吸引シリンジが接続された止血弁140を取り付けることで、バルーニングやアテレクトミー術の際に干渉せず、かつ、血流に同伴されて流れてくる血栓やコレステロール等のかすを吸引することが可能である。また、止血弁140を取り外して、外套管120に直接シリンジを接続することも可能である。つまり、必要に応じて、止血弁140を外套管120のコネクタ126に対して着脱できるため、多様な手技に適用することが可能である。
支持部130は、外套管120のキンクを抑制するために使用されるプロテクタであり、硬質プラスチック材料から形成されることが好ましく、外套管120が挿通可能に構成された内腔132(図6参照)を有し、外套管120の基端部に配置されて、装着される。硬質プラスチック材料は、例えば、ナイロン6やナイロン66等のポリアミドである。
支持部130は、外套管120が挿入された状態において湾曲可能かつ湾曲形状を保持し得る筒状体134と、筒状体134が連結された支持部基部138とを有する。筒状体134は、互いに屈曲自在に連結された複数の筒状部材135からなる。最大湾曲角度は、例えば、45度である。複数の筒状部材135は、隣接する部材同士が屈曲自在に嵌合されている。このような構成により、湾曲自在かつ湾曲形状を保持することができる。
より具体的には、筒状部材135は、球状先端部136と、円錐台状基部137とを有する。球状先端部136は、隣接する筒状部材135の円錐台状基部137と旋回自在に嵌合され、かつ密着している。筒状体134の湾曲形状は、隣接する筒状部材135同士の摩擦つまり球状先端部136と円錐台状基部137との摩擦に基づいて保持される。このように、湾曲可能かつ湾曲形状を保持し得る構成が、単純な構造によって、達成されている。
湾曲角度は、筒状部材135の数を増減することで調整したり、また、円錐台状基部137と球状先端部136との嵌合構造を変更し、筒状部材135の一個あたりの可動範囲を調整したりすることで、制御することも可能である。なお、支持部基部138に隣接する筒状部材135の円錐台状基部137は、支持部基部138に対して固定されている。先端に位置する筒状部材135は、球状先端部136を有しない。支持部130は、いずれの方向にも湾曲することが可能である。
次に、穿刺器具組立体100の使用方法を説明する。
図8は、穿刺を説明するための側面図、図9は、内針抜去を説明するための側面図、図10は、止血弁装着を説明するための側面図、図11は、ガイドワイヤ挿入を説明するための側面図、図12は、バルーンカテーテル挿入を説明するための側面図である。
まず、必要に応じて切皮メスにより刺入点191の皮膚に小切開を加えた後、図8に示されるように、外套管120の先端部121から露出している内針112の刃先113によって、皮膚190を穿刺し、体内組織194の内部を延長する血管192に、外套管120の先端部121を導入する。内針112(刃先113)が血管に入ったことは、内針ハブ114およびフィルター部116への血液流入により視認される。
導入針部110が外套管120から取り外されて装着が解除されると、外套管120から内針112が抜去される。そして、図9に示されるように、外套管120の先端部121を前進させ、血管192の走行に一致させ、また、支持部130が湾曲させられ、その湾曲形状が保持される。この際、外套管120の先端部121に配置される溝124の位置を、リアルタイムにエコー画面により視認することで、外套管120の先端部121の位置が管理される。
外套管120のコネクタ126に、図10に示されるように、止血弁140の弁部142のコネクタ141が連結され、外套管120に止血弁140が装着される。つまり、外套管120は、イントロデューサシースとして機能するため、手技が簡便化される。また、この際、支持部130の湾曲形状は保持され、例えば、45度に固定されており、外套管120における外部に位置する部位であるコネクタ126が、横になることが抑制されるため、止血弁140の装着が容易である。また、シースダイレータの使用を省略することも可能であるため、血管に対する低侵襲を図ることが可能である。
止血弁140の弁部142に、図11に示されるように、ガイドワイヤ150の柔軟な部分を先にして、ガイドワイヤ150が挿入される。ガイドワイヤ150の先端部は、外套管120の内腔122を経由し、外套管120の先端部121から突出し、目的部位に向かって前進させられる。ガイドワイヤ150の外径は、例えば、0.014インチタイプである。ガイドワイヤ150の挿入長さは、例えば、ガイドワイヤ150の外周に付加されているデプスマークを確認することで、適宜調整される。この際、支持部130の湾曲形状は、保持されているため、ガイドワイヤ150の挿入操作が容易である。
バルーンカテーテル160が、止血弁140の弁部142に挿入され、図12に示されるように、その先端部に配置されたバルーン162が、外套管120の内腔122を経由し、外套管120の先端部121から突出し、先行するガイドワイヤ150に沿って前進し、目的部位に配置され、拡張する。例えば、目的部位が血管の狭窄部である場合、バルーン162は、狭くなった血管を押し広げて再開通させることになる。この際、支持部130の湾曲形状は、保持されているため、バルーンカテーテル160の挿入操作が容易である。
バルーン162は、外套管120の刺入点191の近傍つまり外套管120の先端の近傍に位置決めすることも可能である。これは、例えば、刺入点191がひざ裏や踵であり、かつ、刺入点191の近傍に病変部位が位置する場合に優位である。
次に、実施の形態1に係る変形例1〜3を順次説明する。
図13および図14は、変形例1を説明するための側面図および断面図、図15は、変形例1の湾曲状態を示している側面図である。
支持部130の筒状体134を構成する筒状部材135は、球状先端部136および円錐台状基部137を有する形態に限定されず、例えば、図13〜15に示されるように、拡径状先端部136Aおよび縮径状基部137Aを有し、段差形状を呈する形態を適用することも可能である。
この場合、拡径状先端部136Aは、隣接する筒状部材135の縮径状基部137Aと旋回自在に嵌合され、かつ密着している。筒状体134Aの湾曲形状は、隣接する筒状部材同士の摩擦つまり拡径状先端部136Aと縮径状基部137Aとの摩擦に基づいて保持される。
支持部基部138Aに隣接する筒状部材135Aの縮径状基部137Aは、支持部基部138Aに対して固定されており、支持部基部138における縮径状基部137Aが固定される部位は、拡径状先端部136Aと略一致する形状を有する。先端に位置する筒状部材135Aの拡径状先端部136Aは、縮径状基部137Aとの嵌合構造を有しない。
図16は、変形例2を説明するための断面図である。
外套管120の先端部121に配置される溝124は、外套管120の内腔面に配置されることが好ましい。この場合、溝124に保持される空気層が介在し、エコーを効率的に生じさせることが可能である。溝124の形状および配置数は、図16に示される形態に限定されない。溝124の形成は、機械(切削)加工、レーザー加工、ショットブラスト加工等を適宜適用することが可能である。
図17は、変形例3を説明するための断面図である。
外套管120の内腔122に挿通可能である医療用の長尺物は、バルーンカテーテルに限定されず、例えば、ステントデリバリーカテーテル170を適用することも可能である。ステントデリバリーカテーテル170は、バルーン162の外周に配置されるステント172を有する。ステント172は、狭窄部の内面に密着させて留置されることで管腔を保持する生体内留置物であり、拡張可能に構成されている。変形例3においては、バルーン162は、その外周に配置されるステント172を拡張して、拡径するように構成されている。
符号174は、円筒状のマーカーを示している。マーカー174は、X線不透過材料で構成されており、X線透視下での鮮明な造影像が得られるため、バルーン162及びステント172の位置を、容易に確認することが可能である。X線不透過材料は、例えば、白金、金、タングステン、イリジウムまたはそれらの合金である。
以上のように、実施の形態1においては、外套管が挿入された状態において湾曲可能かつ湾曲形状を保持し得る筒状体を有するため、刺入点の近傍に位置することとなる外套管の基端部を、湾曲させた形状で保持することにより、外套管が横になったり、外套自体がキンクしたりすることを抑制することができる。したがって、例えば、外套管の内腔を利用した医療用の長尺物の挿通や、外套管の基端部に対する医療用器具の取り付けが容易である。つまり、操作性に優れた穿刺器具組立体を提供することが可能である。
次に、実施の形態2を説明する。
図18は、実施の形態2に係る穿刺器具組立体を説明するための側面図である。
実施の形態2は、外套管の構成に関して実施の形態1と概して異なる。なお、実施形態1と同様の機能を有する部材については類似する符号を使用し、重複を避けるため、その説明を省略する。
実施の形態2に係る穿刺器具組立体200は、導入針部210、外套管220および支持部230を有する。導入針部210は、内針、内針ハブおよびフィルター部216を有する。支持部230は、外套管220が挿入された状態において湾曲可能かつ湾曲形状を保持し得る筒状体234と、筒状体234が連結された支持部基部238と、を有する。
外套管220は、内針および医療用の長尺物が挿通可能に構成された内腔、外套管220の先端部221に配置される溝224、および止血弁240を有する。
止血弁240は、弁部242、サイドチューブ244および三方活栓246を有する。弁部242は、外套管120に一体化される連結部241を有し、また、導入針部210が着脱自在に挿入されている。つまり、止血弁240が外套管220と一体化されており、止血弁240の装着作業の煩雑さが低減されている。
連結部241は、液密を確保した状態で、挿入されている導入針部210を取り外すことが可能に構成されている。液密を確保する構成は、特に限定されず、例えば、O−リングや、クロスカットが形成された弁体を利用することが可能である。
次に、穿刺器具組立体200の使用方法を説明する。
図19は、穿刺を説明するための側面図、図20は、内針抜去を説明するための側面図、図21は、ガイドワイヤ挿入を説明するための側面図、図22は、バルーンカテーテル挿入を説明するための側面図である。
まず、必要に応じて切皮メスにより刺入点291の皮膚に小切開を加えた後、図19に示されるように、外套管220の先端部221から露出している内針(図2の符号112参照)の刃先213によって、皮膚290を穿刺し、体内組織294の内部を延長する血管292に、外套管220の先端部221を導入する。内針先端が血管に入ったことは、内針ハブおよびフィルター部216への血液流入により視認される。
そして、図20に示されるように、導入針部210およびフィルター部216が外套管220から取り外されて装着が解除され、外套管220から内針が抜去される。
その後、止血弁240の弁部242に、ガイドワイヤ250の柔軟な部分を先にして、ガイドワイヤ250が挿入される。ガイドワイヤ250の先端部は、弁部242の連結部241が一体化されている外套管220の内腔に位置する導入針部210の内部を経由し、外套管220の先端部221から突出するまで、前進させる。そして、図21に示されるように、外套管220の先端部221を前進させ、血管292の走行に一致させ、外套管220の先端部が所定の位置に留置された後に、支持部230が湾曲させられ、その湾曲形状が保持される。この際、外套管220の先端部221に配置される溝224の位置を、リアルタイムにエコー画面により視認することで、外套管220の先端部221の位置が管理される。湾曲させられた支持部230は、皮膚290にテープなどの固定手段(図示せず)によって固定される。
バルーンカテーテル260が、止血弁240の弁部242に挿入され、図22に示されるように、その先端部に配置されたバルーン262が、外套管220の内腔(図3の符号122参照)を経由し、外套管120の先端部121から突出する。バルーン262は、先行するガイドワイヤ250に沿って前進し、目的部位に配置され、拡張する。この際、支持部230の湾曲形状は、保持されているため、バルーンカテーテル260の挿入操作が容易である。
以上のように、実施の形態2においては、穿刺器具組立体の外套管に止血弁が一体化されているため、止血弁の装着作業の煩雑さが低減される。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で種々改変することができる。例えば、実施の形態1に係る変形例1および2を、実施の形態2に適用することも可能である。また、支持部の構造は、外套管が挿入された状態において湾曲可能かつ湾曲形状を保持し得る筒状体であれば、特に限定されない。さらに、外套管および内針は、通常のイントロデューサシースのように、長尺とすることも可能である。また、上記した実施の形態における支持部は、通常のイントロデューサシースに適用することが可能である。
本出願は、2012年3月28日に出願された日本特許出願番号2012−072976号に基づいており、それらの開示内容は、参照され、全体として、組み入れられている。
100,200 穿刺器具組立体、
110,210 導入針部、
112 内針、
113,213 刃先、
114 内針ハブ、
116,216 フィルター部、
120,220 外套管、
121,221 先端部、
122 内腔、
124,224 溝、
126 コネクタ、
130,230 支持部、
132 内腔、
134,134A,234 筒状体、
135,135A 筒状部材、
136 球状先端部、
136A 拡径状先端部、
137 円錐台状基部、
137A 縮径状基部、
138,138A,238 支持部基部、
140,240 止血弁、
141 コネクタ、
142,242 弁部、
144,244 サイドチューブ、
146,246 三方活栓、
147A〜147C ポート、
148 コック、
150,250 ガイドワイヤ、
160,260 バルーンカテーテル、
162,262 バルーン、
170 ステントデリバリーカテーテル、
172 ステント、
174 マーカー、
190,290 皮膚、
191,291 刺入点、
192,292 血管、
194,294 体内組織、
241 連結部。

Claims (9)

  1. 皮膚に穿刺可能な内針と、
    前記内針が挿通可能な内腔を有する外套管と、
    前記外套管の基端部に設けられて、前記外套管のキンクを抑制する支持部と、を有し、
    前記支持部は、前記外套管が挿入された状態において湾曲可能かつ湾曲形状を保持し得る筒状体を有し、
    前記筒状体は、互いに屈曲自在に嵌合された複数の筒状部材からなり、
    前記筒状体の湾曲形状は、隣接する前記筒状部材同士の密着部位の摩擦に基づいて保持される穿刺器具組立体。
  2. 前記筒状部材は、球状先端部と、円錐台状基部とを有し、
    前記球状先端部は、隣接する前記筒状部材の前記円錐状基部と旋回自在に嵌合され、かつ、密着している請求項1に記載の穿刺器具組立体。
  3. 前記筒状部材は、拡径状先端部と、縮径状基部とを有し、
    前記拡径状先端部は、隣接する前記筒状部材の前記縮径状基部と旋回自在に嵌合され、かつ、密着している請求項1に記載の穿刺器具組立体。
  4. 前記外套管の内腔は、医療用の長尺物が挿通可能であり、イントロデューサシースを兼ねている請求項1〜のいずれか1項に記載の穿刺器具組立体。
  5. 前記長尺物は、バルーンカテーテルおよび/又はステントデリバリーカテーテルである請求項に記載の穿刺器具組立体。
  6. 前記外套管と一体化された止血弁を有する請求項1〜のいずれか1項に記載の穿刺器具組立体。
  7. 前記外套管の基端部は、止血弁を着脱可能なコネクタを有する請求項1〜のいずれか1項に記載の穿刺器具組立体。
  8. 前記外套管の先端部は、超音波に対して反射エコーを生成する溝を有する請求項1〜のいずれか1項に記載の穿刺器具組立体。
  9. 前記溝は、前記外套管の内腔面に配置される請求項に記載の穿刺器具組立体。
JP2014507671A 2012-03-28 2013-03-14 穿刺器具組立体 Active JP6294819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072976 2012-03-28
JP2012072976 2012-03-28
PCT/JP2013/057248 WO2013146310A1 (ja) 2012-03-28 2013-03-14 穿刺器具組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013146310A1 JPWO2013146310A1 (ja) 2015-12-10
JP6294819B2 true JP6294819B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=49259573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014507671A Active JP6294819B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-14 穿刺器具組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150011977A1 (ja)
JP (1) JP6294819B2 (ja)
WO (1) WO2013146310A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002299A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 テルモ株式会社 カテーテル
US10786650B2 (en) * 2015-10-28 2020-09-29 Becton, Dickinson And Company Catheter adapter providing catheter kink resistance
WO2017072594A1 (en) * 2015-11-01 2017-05-04 Habibi Kousha Abdollah Bloodless percutaneous insertion needle with three control system
US10159820B2 (en) * 2016-03-30 2018-12-25 Covidien Lp Anatomical structure access
WO2018033628A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 B. Braun Melsungen Ag Needle assemblies and related methods
WO2018156754A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Loading tools for use with medical devices
US20220111179A1 (en) * 2018-12-31 2022-04-14 Cornell University Radial artery adaptor
CN111297450B (zh) * 2020-03-04 2021-03-23 杭州市第三人民医院 基于3d打印的泌尿外科经皮穿刺针结构
CN116983534B (zh) * 2023-09-27 2023-12-08 山东百多安医疗器械股份有限公司 一种硅橡胶导管耐高压辅助装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078688A (en) * 1989-09-22 1992-01-07 Baxter International Inc. Paracentesis catheter system
US6273404B1 (en) * 1995-06-05 2001-08-14 Scimed Life Systems, Inc. Method of making monolithic hub and strain relief
US20040204689A1 (en) * 2000-08-14 2004-10-14 Lynn Lawrence A. Catheter and needle assembly with dual sealing
EP2441394B1 (en) * 2000-11-28 2017-04-05 Intuitive Surgical Operations, Inc. Irrigator for an endoscopic instrument
US6648376B2 (en) * 2002-03-29 2003-11-18 Showertek, Inc. Flexible sectioned arm with internal overbending-prevention sleeves
KR101026692B1 (ko) * 2002-12-06 2011-04-07 인튜어티브 서지컬 인코포레이티드 긴 샤프트를 포함하는 장치
JP4432326B2 (ja) * 2003-02-12 2010-03-17 ニプロ株式会社 留置用カテーテル
JP2006271874A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp 超音波ガイド下穿刺針
US8353876B2 (en) * 2008-01-30 2013-01-15 Becton, Dickinson And Company Occlusion resistant catheters
JP2010253574A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Bridgestone Corp 研削液供給装置及び研削液供給ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
US20150011977A1 (en) 2015-01-08
JPWO2013146310A1 (ja) 2015-12-10
WO2013146310A1 (ja) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6294819B2 (ja) 穿刺器具組立体
US20170333060A1 (en) Catheter assembly for blood clots removal
JP2022033972A (ja) 経頸動脈アクセスのための方法およびデバイス
US20200197682A1 (en) Access device with guidewire and related methods
EP3122266B1 (en) Devices and systems for controlled hydrodissection of vessel walls
RU2538237C2 (ru) Направляющая система с механизмом аспирации
US7715896B2 (en) Systems and methods for internal tissue penetration
JP2012513286A (ja) 超音波視覚化内視鏡用アクセス装置
EP0657140A1 (en) Catheter system for forming a passage through an arterial blockage prior to atherectomy or angioplasty
US20070185457A1 (en) Vascular occlusion delivery
JP2010512971A (ja) 慢性完全閉塞および他の疾患の治療用のロープロファイルカテーテルおよび方法
US20070185443A1 (en) Vascular therapy delivery system
JP6456728B2 (ja) イントロデューサシースセット
US20070185444A1 (en) Vascular clip-on occlusion system
JP2014509222A (ja) 血液飛散を低減した静脈カテーテル及び挿入装置
US20090192452A1 (en) Blood flow blocking catheter
US20140094833A1 (en) Occlusion treatment system
US20070185442A1 (en) Rapid balloon coupling system
US11571239B2 (en) Intravascular catheter having an expandable incising portion and medication delivery system
JPWO2015146408A1 (ja) カテーテル組立体および内カテーテル
CN106852116B (zh) 带有用于导向线的引入辅助部的气囊导管
US10390983B2 (en) Medical-device position adjusting method and medical device system
CN114206423A (zh) 导管夹持装置
CN109498968B (zh) 一种导丝锚定球囊组件
CN212789403U (zh) 导管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6294819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250