JP6293092B2 - ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及びコンピュータ可読不揮発記憶媒体 - Google Patents

ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及びコンピュータ可読不揮発記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6293092B2
JP6293092B2 JP2015104588A JP2015104588A JP6293092B2 JP 6293092 B2 JP6293092 B2 JP 6293092B2 JP 2015104588 A JP2015104588 A JP 2015104588A JP 2015104588 A JP2015104588 A JP 2015104588A JP 6293092 B2 JP6293092 B2 JP 6293092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channels
communication
mhz
primary channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015104588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015181273A (ja
Inventor
エックス. ゴング、ミシェル
エックス. ゴング、ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2015181273A publication Critical patent/JP2015181273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293092B2 publication Critical patent/JP6293092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

従来のネットワークでは、デバイスは、互いに複数のチャンネル上で通信を行い、複数のチャンネルそれぞれが、規定されたチャンネル幅を有する。例えば、ある規格では、一連の複数のチャンネルが規定されており、それぞれ次に隣接するチャンネルから20MHzの間隔で中心周波数を有する。各チャンネルの規定帯域幅は、およそ20MHzであり、デバイス間の無線通信に利用可能である。後の規格で規定されたチャンネル帯域幅は、40MHzとなっている。後方互換性を保つために、40MHzのチャンネル幅はそれぞれ、2つの隣接する20MHzを組み合わせて構成されている。20MHzプライマリチャンネル及び次に(又は前に)隣接するチャンネルを示すだけでよい場合に、40MHzを割り当てるというのは、ネットワーク管理者にとっては比較的簡単なことである。しかしながら、最近の提案では、チャンネル帯域を拡張して、80MHz、160MHz又は40MHzよりも大きい20MHzの倍数のその他のチャンネル幅を提供しようとしている。また、指示される複数の20MHzのチャンネルの中には、他の20MHzのチャンネルと隣接していない場合も存在する。このシナリオの場合、従来の20MHzのチャンネルを複数割り当てて、40MHzよりも大きいチャンネル帯域を達成するという方法は、適切でない。
本発明の実施形態は、以下の詳細な説明、及び本発明の実施形態を描いた添付の図面を参照することにより理解されるであろう。
本発明の一実施形態に係る無線ネットワークを示す図である。 本発明の一実施形態に係る、何れのナローチャンネルを組み合わせてワイドチャンネルを構成するかを示す情報要素(IE)を示した図である。 本発明の一実施形態に係る送信の一部を示した図である。 本発明の他の実施形態に係る送信の一部を示した図である。 本発明の一実施形態に係る、割り当てられたナローチャンネルのうちの何れを、現在の送信に使用すべきかを示すビットマップのフォーマットを示した図である。 本発明の一実施形態に係る、割り当てられたナローチャンネルのうちの何れを、現在の送信に使用すべきかを示すビットマップのフォーマットを示した図である。 本発明の一実施形態に係る、割り当てられた複数のナローチャンネルのうちの何れを、現在の送信に使用すべきかを示すビットマップのフォーマットの別の例を示した図である。 本発明の一実施形態に係る、図6に示したビットマップの変形型を示した図である。 本発明の一実施形態に係る、現在の送信において何れのチャンネルを使用すべきかを示すビットマップの別のフォーマットを示した図である。 本発明の一実施形態に係る、図8のビットマップをより詳細に示した図である。 本発明の一実施形態に係る、現在の送信において何れのチャンネルを使用すべきかを示すビットマップの別のフォーマットを示した図である。 本発明の一実施形態に係る、次の通信のためのチャンネル割り当て及び選択を行う方法を示したフローチャートである。
以下の説明では、数多くの詳細事項が記載される。しかしながら、これらの詳細事項がなくとも、本発明の実施形態を実施可能であることは明らかである。また、また、本明細書の記載の理解を不明瞭にしない目的から、周知の回路、構造及び技術の詳細な説明を省略している。
また、"一実施形態"、"ある実施形態"、"例示的実施形態"、"様々な実施形態"等の言葉は、少なくとも本発明の実施形態が、実施形態に関連した特定の特徴、構造又は特性を含むことを示唆するが、必ずしも全ての実施形態が、これら特定の特徴、構造及び特性を含むことを意味しない。また、ある実施形態は、他の実施形態で記載された特徴の全てを有していてもよいし、全く有していなくてもよい。
以下に記載の説明及び特許請求の範囲において、"連結(coupled)"及び"接続(connected)"という言葉、並びにこれらの派生語が使用されることがある。この2つの言葉は、同義語として使用されているのではない。特定の実施形態において、"接続"は、2つ又は2つ以上の要素が物理的に又は電気的に直接互いに接触していることを指すのに使用されている。一方、"連結"は、2つ以上の要素が、互いに協動又は相互作用していることを指すのに使用され、これら2つ以上の要素の間に物理的又は電気的要素が介在している場合も介在していない場合も含む。
また、特許請求の範囲において、共通の要素に使用される序数詞"第1の"、"第2の"、"第3の"等は、特に記載がない限り、単に同類の要素の異なる例を示しているに過ぎず、当該要素の時間的な若しくは空間的な順序、又は序列等における順番を示しているわけではない。
本発明の様々な実施形態が、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、及びこれらの組み合わせにより実装可能である。 また、本発明は、コンピュータ可読媒体に含まれる命令として実装可能であり、当該命令は、明細書に記載のオペレーションを実行可能にする一つ以上のプロセッサによって、読み出され、実行される。コンピュータ可読メディアとしては、1つ以上のコンピュータが可読な形式で情報を蓄積するあらゆる装置が含まれる。そのようなコンピュータ可読媒体としては、これらに限定されないが、例えば、リード・オンリー・メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光学式記憶媒体、フラッシュメモリ装置等の有形の記憶媒体が含まれる。
"無線(wireless)"という言葉は、非固体媒体を通して変調電磁放射を利用することによりデータ通信を行う回路、デバイス、システム、方法、手法、通信チャンネル等を表現するのに使用されている場合がある。この"無線"という言葉は、関連するデバイスが、電線を含んでいないということを暗に意味しているわけではない。無論、ある実施形態では、有していない場合もある。無線デバイスは、少なくとも1つのアンテナ、少なくとも1つの無線機、少なくとも1つのメモリ及び少なくとも1つのプロセッサを含んで構成されていてもよく、無線機は、データを表す信号をアンテナを通じて送信し、データを表す信号をアンテナを通じて受信する一方、プロセッサは、送信すべきデータ及び受信されたデータを処理してもよい。また、プロセッサは、送信又は受信されない他のデータを処理してもよい。
本明細書で使用されている"ネットワークコントローラ"(NC)という言葉は、ネットワークにおける他のデバイスにより行われる無線通信を少なくとも一部、スケジュールする及び制御するデバイスを含むことを意図している。ネットワークコントローラは、また、基地局(BS)、アクセスポイント(AP)、中央ポイント(CP)、又はネットワークコントローラの機能を表現するのに必要なその他の用語としても、表現される。
また、本明細書で使用されている"携帯デバイス"(MD)という言葉は、ネットワークコントローラにより無線通信の一部が少なくともスケジュールされる及び制御されるデバイスを含むことを意図している。携帯デバイスは、モバイルノード、STA、加入者局(SS)、ユーザー機器(UE)、又は携帯デバイスの機能を表現するのに必要なその他の用語としても、表現される。携帯デバイスは、多くの場合、通信を行っている間に移動するものであるが、必ず移動が必要であるということではない。
また、本明細書で使用されている"ナロー(narrow:狭い)"チャンネルという言葉は、周波数スペクトルにおいて、予め規定された帯域を有したチャンネルでの無線通信を意味しており、反対に、"ワイド(wide:広い)"チャンネルという言葉は、これら複数のナローチャンネルの幾つかによって占有される周波数スペクトル部分の組み合わせを有するチャンネルを意味する。幾つかの実施形態では、これら複数のナローチャンネルは、必ずしも隣接している必要はない。すなわち、ワイドチャンネルに含まれる2つのナローチャンネルは、そのワイドチャンネルに含まれていない1以上のナローチャンネルによって互いに分離されていてもよい。説明を簡単にするため、以下の説明で頻出するナローチャンネルは、基本的には、20MHzの帯域を有するものとして記載されており、ワイドチャンネルは、基本的には、20MHzを整数倍した帯域を有するものとして記載されているが、別の実施形態では、20MHz以外の帯域を有するナローチャンネルを使用してもよい。また、本明細書で使用されている、"利用可能な"チャンネルとは、ネットワーク内で使用が許可されているチャンネルを意味する。許可されるチャンネルは、工業規格によって規定され、例えば、ネットワークにおける複数のデバイスによって集合的に使用するために、ネットワークコントローラによって定められる。本明細書で使用されている"割り当てられた"チャンネルという言葉は、特定の携帯デバイス(MD)が使用するためにネットワークコントローラ(NC)が規定した利用可能なチャンネルを意味し、NCにより時折、変更されてもよい。
複数のナローチャンネルを組み合わせてワイドチャンネルを規定可能な無線通信ネットワークにおいて、本発明の様々な実施形態は、NCが、次のワイドチャンネル通信でMDが使用すべき複数のナローチャンネルをMDに示すことを可能にする。また、示したチャンネルのうち何れが次の通信において実際に使用されているかを特定する方法も実現する。
図1は、本発明の一実施形態に係る無線ネットワークを示している。ネットワーク100において、ネットワークコントローラ(NC)110が、それぞれアンテナ115及び125を通じて、無線で携帯デバイス120と通信を行っている様子が示されている。図示されているアンテナ115及び125は、使用されている技術に応じて、それぞれ単一のアンテナ又は複数のアンテナであってもよい。ネットワーク100には、1つの携帯デバイス(MD)125のみが示されているが、典型的なネットワークは、特定の期間の間にNCと通信する複数のMDを有する。
図2は、本発明の一実施形態に係る、何れのナローチャンネルが組み合わせてワイドチャンネルを構成するかを示す情報要素(IE)を示した図である。IEEE802.11の類の様々な規格では、情報要素は、データストリームにおいて新しい情報が提供される柔軟な方法として使用されており、新たな種類の情報が組み込まれる度に基本的な通信プロトコルを書き換える必要がない。幾つかの実施形態において、IEは、MACフレーム本体に位置するが、他の実施形態では、別の場所に位置させてもよい。この特定のIEは、NCからMDへのより大きな送信に含めることもでき、次のワイドチャンネル通信でMDが使用すべき複数のナローチャンネルをMDに示す。図2は、IEにおける複数のフィールドの特定の配列を示しているが、他の配列を使用してもよい。幾つかの実施形態では、MDは、次のワイドチャンネル通信において、示された複数のナローチャンネルのうちの全てを使用するか、又はその一部を使用するか選択してもよい。
IEは、IEが何れの種類であるかを示す(この例の場合、ワイドチャンネルにおいて何れのナローチャンネルを使用するかを示すIE)標準的なエレメント(Element)IDフィールドから始まり、次に続くビットストリームのどれだけの長さの部分がIE部分であるかを示す長さフィールドが続く。そして、非プライマリチャンネルが幾つ、このIEによって指示されるかが、次のフィールドで示される(図2では、3つ指示されている)。プライマリチャンネルとは、他のナローチャンネルが未知の時点に、デバイスが使用するナローチャンネルであり、ワイドチャンネル通信及びナローチャンネル通信の両方で使用可能である。したがって、非プライマリチャンネルは、残りの複数のナローチャンネルであり、プライマリチャンネルと組み合わせられて、IEが規定するワイドチャンネルを構成する。幾つかの実施形態では、プライマリチャンネルは、単独で又は非プライマリチャンネルと組み合わせて、通信で常に使用されてもよい。プライマリチャンネルは、本明細書の記載範囲外である手段を通じて特定され、予め規定されているものであってもよい。
図示したIEの残りの部分は、複数の非プライマリチャンネルを特定する複数のチャンネル番号フィールドであり、それぞれ、規定された1つの特定の非プライマリチャンネルが示されている。IEは、規格クラスを示すフィールドをさらに含んでもよい。図示された例では、各チャンネル番号フィールドに対して、先に示され関連付けられる規格クラスフィールドが存在するが、他の実施形態ではこの限りではない(例えば、1つの規格クラスを、示される全てのナローチャンネルに使用してもよく、この場合、規格クラスを規定するフィールドは、1つでよい)。特に、規格クラスが、ナローチャンネルの帯域幅を規定してもよい。この構成は、全ての利用可能なナローチャンネル間で、ナローチャンネルの帯域幅が異なっている環境下では、特に有用である。図示した例では、IEは、プライマリチャンネルに関する情報を含まない(すでに既知のため)が、他の実施形態では、プライマリチャンネルに関する情報を含んでもよい。他の実施形態では、IEは、ここに示されていないその他の情報を含んでもよい。
図3は、本発明の一実施形態に係る送信の一部を示した図である。説明のため、1つ目の通信では、4番目のプライマリチャンネルと組み合わせてワイドチャンネルで通信可能な3つの非プライマリナローチャンネルが特定されたとする。これら4つの20MHzのチャンネルは、4つの行で示されている。単純化のため、これらのナローチャンネルは連続していると仮定しているが、図を理解するためにこの仮定が必ずしも必要であるわけではない。
図3に示すフォーマットは、大きな送信のプリアンブル部分であってもよい。送信の初めの時点では、受信デバイスは、送信デバイスが、どのナローチャンネルを使用する予定か知らない状態である。プリアンブルの受信を確実にするため、送信デバイスは、最初の数フィールドを、4つのナローチャンネル(プライマリチャンネルを含む)それぞれで、並列に送信してもよい。このようにすることにより、受信デバイスがどのナローチャンネルを監視していたとしても、これらのフィールドを正確に受信することができる。また、複数のナローチャンネルのうちの1つが干渉を受けてしまった場合、歪められてしまった場合、又は信号強度が弱められてしまった場合であっても、バックアップ信号を提供することができる。
最初の2つのフィールドは、ショート・トレーニング・フィールド(STF)及びロング・トレーニング・フィールド(LTF)であり、受信デバイスが正確に信号を受信し同期するために必要なフィールドである。次の2つのフィールド(SIG)は、残りの送信がどのように指示されチャンネルを使用するかに関する情報を提供する。この例では、次に続く信号が、80MHzのワイドチャンネルに変調される予定であることが示されている。この新しい80MHzワイドチャンネルでも、トレーニングが繰り替えされる。示されたワイドチャンネルが、残りのパケット、フレーム、又はその他の通信に適用される単位についても引き続き使用されてもよい。図示されたフィールドで使用されている接頭文字のLはレガシープロトコルを、VHTは、高スループット(Very High Throughput)プロトコルを表しており、両方のプロトコルにより、古いレガシーデバイス及び新しい高速大量処理が可能なデバイスの両方に対応可能としている。しかしながら、システムの能力に応じて、図示されたプロコルとは異なるプロトコルが使用される場合もある。
図4は、本発明の他の実施形態に係る送信の一部を示した図である。図3と図4の最も大きな違いは、送信デバイスが、割り当てられた4つのナローチャンネルのうち、2つのみを使用することを選択した点であり、この2つのナローチャンネルで通信を行う40MHzのワイドチャンネルを形成している。ここでは、プライマリチャンネル"P"(この例では、2番目のナローチャンネル)が、使用すると選択された2つのナローチャンネルに含まれている。
図5A及び図5Bは、本発明の一実施形態に係る、割り当てられたナローチャンネルのうちの何れが、現在の送信に使用されるかを示すビットマップのフォーマットを示している。幾つかの実施形態では、ビットマップは、プリアンブルのVHT−SIGフィールド(例えば、図3及び図4に示すような)に位置するが、他の実施形態では、別の場所に位置していてもよい。NCが(例えば、図2に示したIEを使用して)、MDがワイドチャンネル送信においてどのナローチャンネルを使用するかを指定した後、MDは、このビットマップフォーマットを使用して、割り当てられた複数のチャンネルのうち、何れを現在の送信に使用するかを指定してもよい。同様に、NCとMDが情報を交換し、NCが、予め割り当てられた複数のチャンネルのうち何れを使用して、現在のMDへの送信を行うかを指定してもよい。
複数のチャンネルの全てが連続しており、プライマリチャンネルが最も高い(又は最も低い)ナローチャンネルであると分かっている場合には、図5A及び図5Bのフォーマットは、どのナローチャンネルが組み合わせられて、ワイドチャンネルを形成するのかを示すコンパクトな方法を提供する。幅20MHzのナローチャンネルが示されているが、他のチャンネル幅を使用してもよい。
ネットワークにおける最大のワイドチャンネル幅が80MHzである場合には、図5Aに示すように、送信デバイスによって使用されるチャンネルが20、40、60又は80MHzをカバーするか否かを指定するのに必要なビット数は、2つで足りる。このフォーマットでは、連続したチャンネルのみが指定されるので、プライマリチャンネル及び連続した非プライマリチャンネルの数を知るだけで、どのチャンネルかを規定することができる。図5Bに示すように、これを100、120、140又は160MHzにまで拡張するには、3ビットで十分である。さらなるビットを使用して、同様に、より広いワイドチャンネルに拡張してもよい。
図6は、本発明の一実施形態に係る、割り当てられた複数のナローチャンネルのうちの何れを、現在の送信で使用すべきかを示すビットマップフォーマットの別の例を示した図である。このフォーマットでは、マップにおける各ビットは、特定のナローチャンネルを表す。例えば、ビットが1である場合、関連付けられたチャンネルが選択され、ビットの値が0である場合は、チャンネルが選択されていないことを示す(無論、反対の構成も考えられる)。この例では、24個のビットが、24個のナローチャンネルを表しており、各チャンネルには、36から165まで、4刻みの番号が付けられている。このようにチャンネルに番号を付す方法は、業界標準であるIEEE802.11の幾つかのバージョンでは、広く知られている。しかしながら、その他のビット番号及び他のチャンネル番号付け方法を、このフォーマットで使用してもよい。連続したチャンネルを必要条件としないことから、このフォーマットは非常に柔軟であり、スペクトルにおける全てのチャンネル(割り当てられていないものも含めて)を表現することができる。しかしながら、ある環境下では、各プリアンブル部において多くのビットを使用することが許容されない場合もある。
図7は、本発明の一実施形態に係る、図6に示したビットマップの変形型を示したものである。図6と図7の違いは、図6では、各ビットが、現在の規格及び業界標準の下で許可されている複数のチャンネルのうちの1つと関連付けられているのに対し、図7では、各ビットは、NCによって予め割り当てられた複数のチャンネルのうちの1つと関連付けられている。例えば、図2に示した割り当てられた複数のチャンネルを使用した場合、図7の第1番目のビットは、図2のIEに示されている第1番目のチャンネル(チャンネル44)と関連付けられる。図7の第2番目のビット及び第3番目のビットは、IEに示されている第2番目のチャンネル及び第3番目のチャンネル(チャンネル149とチャンネル157)とそれぞれ関連付けられる。このように構成することにより、24ビットのビットマップを、3ビットのビットマップに低減することができ、プリンブルに占める割合を下げることができ、且つ、割り当てられたチャンネルの最大数を規定することも可能である。図5A及び図5Bのフォーマットとは異なり、図7のフォーマットは、複数チャンネルが連続している必要がない。
初期の業界標準では、予め規定されたナローチャンネルが、20MHzの幅を有し、これら20MHzのチャンネルを組み合わせてオンザフライでワイドチャンネルを構築していた。しかしながら、40MHzの幅を有するチャンネルの使用が増え、隣接する20MHzチャンネルの特定のペアが、40MHzチャンネルとして予め規定されるようになってきた。例えば、40MHzチャンネルは、36/40、44/48、52/56、60/64、100/104、108/112、116/120、124/128、132/136、149/153、157/161といった、隣接する2つの20MHzチャンネルの組み合わせで構成されると、業界標準で予め規定されていてもよい。ある規格クラスでは、ナローチャンネルが40MHzの幅を有し、20MHzプライマリチャンネルの次に又は前に隣接しているかを規定してもよく、通信自体でこれらの規定を行うのではなく、図2のIEを、これらの情報を示すのに使用してもよい。この場合、予め規定される40MHzチャンネルそれぞれを、ビットマップにおける1つのビットで特定することが可能である。また、この場合、図5A、5B、6及び7に示したビットマップを、20MHzチャンネルそれぞれを40MHzチャンネルで置き換える、及び/又は20MHz帯域幅をそれぞれ40MHz帯域幅で置き換えることで、変更してもよい。
あるネットワーク定義では、利用可能なチャンネルを複数のセグメントに分割し、各セグメントにおける選択されたチャンネルを個別に示してもよい。選択されたナローチャンネルは、20MHz、40MHz又はその他の幅といったように、予め定められた幅を有していてもよい。例えば、予め規定された20MHzチャンネル36、40、44及び48をセグメント1に配置し、チャンネル149、153、157及び161をセグメント2に配置してもよい。選択は、(図6及び図7のような)ビット−チャンネル対応関係、又は(図5A及び図5Bのような)全ビット値−全バンド幅対応関係で行ってもよい。無論、他の実施形態では、基本的なコンセプトの範囲内において、3つ以上のセグメント、及び/又は1つのセグメントにつき3つ以上のビットを使用してもよい。
図8は、本発明の一実施形態に係る、現在の送信において何れのチャンネルが使用されるべきかを示すビットマップの別のフォーマットを示したものである。この例では、4ビットの入力値のうち、最初の2ビットが、セグメント1に選択されたチャンネルを示し、残りの2ビットが、セグメント2に選択されたチャンネルを示している。図8に示すように、最初の2ビットが、「00」の場合は、プライマリチャンネルのみを選択するようにしてもよく、「10」のの場合は、セグメント1におけるチャンネルの下位の40MHz(プライマリチャンネルを含む)を選択するようにしてもよく、「11」の場合は、セグメント1におけるチャンネルの80MHzの全てを選択するようにしてもよい。同様に、残りの2ビットが、「00」の場合は、セグメント2におけるチャンネルを全く選択せず、「01」の場合には、チャンネルの上位の40MHzを選択するようにしてもよく、「10」の場合は、チャンネルの下位の40MHzを選択してもよく、「11」の場合は、セグメント2におけるチャンネルの上位及び下位の40MHzの両方を選択して、合計80MHzを選択してもよい。この例では、ビットの「1」が、隣接する2つの20MHzチャンネルからなる40MHzのチャンネルを選択することを表している。
図9は、本発明の一実施形態に係る、図8のビットマップをより詳細に示した図である。この例において、チャンネル36は、プライマリ20MHzチャンネルであり、チャンネル40、44及び48は、セグメント1における非プライマリ20MHzチャンネルを表し、チャンネル149、153、157及び161は、セグメント2における非プライマリ20MHzチャンネルを表している。図8に示したように、ビット「1」の場合は、隣接する2つの20MHzチャンネルの組み合わせ(36/40、44/48、149/153又は157/161)で40MHzを選択し、「0000」の場合は、20MHzプライマリチャンネルのみを選択する。
図10は、本発明の一実施形態に係る、現在の送信においてどのチャンネルが使用されるべきかを示すビットマップの別のフォーマットを示したものである。上述したビットマップの入力値のほとんどが、次の2つの方法のうちのどちらか一方にしたがって、規定されている。(1)各ビットを、それぞれ特定のナローチャンネルに対応させる。(2)複数ビットの値を、連続したナローチャンネルのグループで構成される集合帯域幅に対応させる。別の方法では、ビットマップにおける複数ビット数の値を、非連続的であってあらゆる帯域幅を有する複数のチャンネルの、予め規定された特定の組み合わせに対応させてもよい。この場合、チャンネル及びチャンネル幅が予め規定されており、ビットマップによって規定する必要がないため、これらの因子の様々な組み合わせを、少ない数のビットの組み合わせによって表現することができる非常に柔軟性に優れた方法である。
図10は、例を示している。例示された実施形態では、3つの単純なビット値で、チャンネルの8つの異なる組み合わせを表すことができる。これらのチャンネルは、様々な帯域幅を有し、異なるセグメントに配置され、連続又は非連続であってもよい。このような実施形態では、特定のビットと特定のチャンネルとの間の対応関係が予め規定されておらず、特定の値によって利用可能なチャンネルを幾つ表すことができるかという点について本質的な制限が存在しない。
別の例として、各ビットが、予め定められた複数チャンネルの異なる組み合わせを表すようにしてもよく、複数のビット「1」を含む値は、2以上の予め定められた組み合わせからなるより大きな組み合わせを示すことになる。
図11は、本発明の一実施形態に係る、次の通信のためのチャンネル割り当て及び選択を行う方法を示したフローチャートである。フローチャート1100には、互いに通信を行うNC及びMD両方の活動が示されている。1110において、NCは、次の通信で使用されると考えられる利用可能な複数のナローチャンネルのうち、特定の幾つかを割り当てるための情報を含むメッセージを送信してもよい。幾つかの実施形態では、このメッセージは、ビーコンであってもよいし、プローブ応答又は周辺レポートであってもよく、他の実施形態では異なる形式であってもよい。また、幾つかの実施形態において、この情報は、情報要素(IE)内に含まれていてもよく、IEは、様々な業界標準(例えば、IEEE802.11)において規定される。
1115において、MDがメッセージを受信すると、MDは、次の通信で使用される割り当てられたチャンネルのリストを記録してもよい。NCへの送信準備ができると、1120において、MDは送信を構成し、1125において、MDが、割り当てられたチャンネルのうちから、この送信に使用するチャンネルを選択する。この選択は、様々な因子に基づいて行うことができるが、ここでは、詳細に記載しない。1130において、MDは、この送信に含めるべき要素についてのビットマップを生成し、このビットマップは、送信に選択されたチャンネルを示してもよい。幾つかの実施形態では、ビットマップは、送信のプリアンブル部におけるSIGフィールドに位置していてもよい。1135において、MDは、NCにメッセージを送信し、1140において、NCがこのメッセージを受信する。
NCが、MDとの通信において、同じ割り当てられたチャンネルのリストを使用すると選択した場合は、MDが1120−1135で行ったのと同様なプロセスを、NCも1145−1160において実行する。1150において、NCは、MDが1125において選択したものと同じ又は異なるチャンネルを選択してもよい。NCが同じリストを選択し続ける限り、1115−1160において、同じ割り当てられたチャンネルのリストについて、上記の通信プロセスが継続される。しかしながら、NCが、割り当てられたチャンネルのリストを変更することを選択した場合は、1110に戻り、好適と考えられるメッセージの形態で情報を含む新たなリストをMDに送信する。
ある実施形態では、NCは、NCが次のMDへの送信で使用するものとは異なる、割り当てられたチャンネルのリストをMDに送信してもよい(すなわち、NCからMDへの送信に使用されるリストは、MDからNCへの送信で使用されたリストとは異なる)。ある実施形態では、割り当てられたチャンネルのリストを、ピアツーピア通信が許されるような環境においては、MDと別のMDとの間の直接通信のために使用してもよい。
上述の説明は、例示することを目的としており、限定することを意図していない。様々な改良が、当業者にとって明らかである。これらの改良も、本発明の様々な実施形態に含まれることを意図しており、本発明の実施形態は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。ここで、本発明の実施形態を項目として例示する。
[項目1]
プロセッサ、メモリ、及び少なくとも1つの受信機と少なくとも1つの送信機とを含む無線機を有する第1無線通信デバイスを備え、
第1無線通信デバイスは、
少なくとも1つの受信機を介して、第2無線通信デバイスから、第1無線通信デバイスが次の送信で使用可能な割り当てられた複数のチャンネルを規定する情報を含む第1通信を受信し、
割り当てられた複数のチャンネルのから、第1送信のために、特定の複数のチャンネルを選択し、
選択された複数のチャンネルをビットマップで示し、
少なくとも1つの送信機を介して、第1送信でビットマップを送信する装置。
[項目2]
第1送信のプリアンブル部分を、割り当てられた複数のチャンネルの全てで送信し、第1送信の本体は、選択された複数のチャンネルでのみ送信する項目1に記載の装置。
[項目3]
選択された複数のチャンネルは、連続した複数のチャンネルであって、ビットマップは、選択されたチャンネルの数を示す項目1に記載の装置。
[項目4]
ビットマップは、割り当てられた複数のチャンネルのそれぞれと関連付けられた別個のビットを有し、ビットのそれぞれのステートは、関連付けられた割り当てられたチャンネルが、選択されたチャンネルであるかを示す項目1に記載の装置。
[項目5]
ビットマップにおける複数ビットの集合からなる組み合わせのそれぞれは、選択された複数のチャンネルの予め定められた組み合わせを示す項目1に記載の装置。
[項目6]
ビットマップは、第1送信のプリアンブル部分に含まれる項目1に記載の装置。
[項目7]
情報は、第1通信における情報要素に含まれる項目1に記載の装置。
[項目8]
情報要素は、規格クラスを規定する少なくとも1つのフィールドを含む項目7に記載の装置。
[項目9]
情報要素は、チャンネル番号をそれぞれ規定する複数のチャンネル番号フィールド、及び規格クラスをそれぞれ規定する複数の規格クラスフィールドを含み、複数の規格クラスフィールドの各々は、特定の1つのチャンネル番号フィールドと関連付けられている項目7に記載の装置。
[項目10]
第1無線通信デバイスにより、第2無線通信デバイスから、次の送信において第1無線通信デバイスが使用可能な割り当てられた複数のチャンネルを規定する情報を含む第1通信を受信する段階と、
割り当てられた複数のチャンネルから、第1送信のために、特定の複数のチャンネルを選択する段階と、
選択された複数のチャンネルを、ビットマップで示す段階と、
第1送信でビットマップを送信する段階とを備える方法。
[項目11]
情報は、第1通信における情報要素に含まれる項目10に記載の方法。
[項目12]
情報要素は、チャンネル番号をそれぞれ規定する複数のチャンネル番号フィールド、及び規格クラスをそれぞれ規定する複数の規格クラスフィールドを含み、複数の規格クラスフィールドの各々は、特定の1つのチャンネル番号フィールドと関連付けられている項目11に記載の方法。
[項目13]
第1送信のプリアンブル部分は、割り当てられた複数のチャンネルの全てで送信され、第1送信の本体は、割り当てられた複数のチャンネルのうちの特定の複数のチャンネルでのみ送信される項目10に記載の方法。
[項目14]
選択された複数のチャンネルは、連続した複数のチャンネルであって、ビットマップは、選択されたチャンネルの数を示す項目10に記載の方法。
[項目15]
ビットマップは、割り当てられた複数のチャンネルのそれぞれと関連付けられた別個のビットを有し、ビットのそれぞれのステートは、関連付けられた割り当てられたチャンネルが、選択されたチャンネルであるかを示す項目10に記載の方法。
[項目16]
ビットマップにおける複数ビットの集合からなる組み合わせのそれぞれは、選択された複数のチャンネルの予め定められた組み合わせを示す項目10に記載の方法。
[項目17]
ビットマップは、第1送信のプリアンブル部分に含まれる項目10に記載の方法。
[項目18]
命令を含む有形のコンピュータ可読記憶媒体を備える物品であって、命令が1以上のプロセッサによって実行された場合に、
第1無線通信デバイスにより、第2無線通信デバイスから、次の送信において第1無線通信デバイスが使用可能な割り当てられた複数のチャンネルを規定する情報を含む第1通信を受信し、
割り当てられた複数のチャンネルから、第1送信のために、特定の複数のチャンネルを選択し、
選択された複数のチャンネルを、ビットマップで示し、及び、
第1送信でビットマップを送信するオペレーションが実行される物品。
[項目19]
情報は、第1通信における情報要素に含まれる項目18に記載の物品。
[項目20]
情報要素は、規格クラスを規定する少なくとも1つのフィールドを含む項目19に記載の物品。
[項目21]
情報要素は、チャンネル番号をそれぞれ規定する複数のチャンネル番号フィールド、及び規格クラスをそれぞれ規定する複数の規格クラスフィールドを含み、複数の規格クラスフィールドの各々は、特定の1つのチャンネル番号フィールドと関連付けられている項目19に記載の物品。
[項目22]
選択された複数のチャンネルは、連続した複数のチャンネルであって、ビットマップは、選択されたチャンネルの数を示す項目18に記載の物品。
[項目23]
ビットマップは、割り当てられた複数のチャンネルのそれぞれと関連付けられた別個のビットを有し、ビットのそれぞれのステートは、関連付けられた割り当てられたチャンネルが、選択されたチャンネルであるかを示す項目18に記載の物品。
[項目24]
ビットマップにおける複数ビットの集合からなる組み合わせのそれぞれは、選択された複数のチャンネルの予め定められた組み合わせを示す項目18に記載の物品。
[項目25]
第1送信を送信するオペレーションは、ビットマップを第1送信のプリアンブル部分で送信する段階を含む項目18に記載の物品。

Claims (6)

  1. プロセッサ、メモリ、及び少なくとも1つの受信機と少なくとも1つの送信機とを含む無線機を有する第1無線通信デバイスを備え、
    前記第1無線通信デバイスは、
    前記少なくとも1つの受信機を介して、第2無線通信デバイスから、通信のデータ部分の帯域幅を規定する情報を含む通信を受信し、
    前記帯域幅は複数の20MHzチャンネルから構成され、複数の20MHzチャンネルは、プライマリチャンネル及び2以上のセカンダリチャンネルを含み、
    通信において、前記プライマリチャンネルは、自身により又は1以上の前記セカンダリチャンネルと共に組み合わされることにより用いられ、
    記通信のプリアンブル中のSIGフィールド前記プライマリチャンネル及び2以上の前記セカンダリチャンネルを含む事前に定義されたチャンネルのコンビネーションに対応する複数ビット値を含む、
    装置。
  2. 通信のデータ部分の帯域幅を規定する情報を含む無線通信を受信し、前記帯域幅は複数の20MHzチャンネルから構成され、複数の20MHzチャンネルは、プライマリチャンネル及び2以上のセカンダリチャンネルを含み、
    通信において、前記プライマリチャンネルは、自身により又は1以上の前記セカンダリチャンネルと共に組み合わされることにより用いられ、
    記通信のプリアンブル中のSIGフィールド前記プライマリチャンネル及び2以上の前記セカンダリチャンネルを含む事前に定義されたチャンネルのコンビネーションに対応する複数ビット値を含む、
    方法。
  3. コンピュータ可読不揮発記憶媒体であって、1以上のプロセサにより実行されると、
    通信のデータ部分の帯域幅を規定する情報を含む無線通信を受信することを含むオペレーションを実行する命令を有し、
    前記帯域幅は複数の20MHzチャンネルから構成され、複数の20MHzチャンネルは、プライマリチャンネル及び2以上のセカンダリチャンネルを含み、
    通信において、前記プライマリチャンネルは、自身により又は1以上の前記セカンダリチャンネルと共に組み合わされることにより用いられ、
    記通信のプリアンブル中のSIGフィールド前記プライマリチャンネル及び2以上の前記セカンダリチャンネルを含む事前に定義されたチャンネルのコンビネーションに対応する複数ビット値を含む、
    コンピュータ可読不揮発記憶媒体。
  4. プロセッサ、メモリ、及び少なくとも1つの受信機と少なくとも1つの送信機とを含む無線機を有する第1無線通信デバイスを備え、
    前記第1無線通信デバイスは、
    前記少なくとも1つの送信機を介して、第2無線通信デバイスへ、通信のデータ部分の帯域幅を規定する情報を含む通信を送信し、前記帯域幅は複数の20MHzチャンネルから構成され、複数の20MHzチャンネルは、プライマリチャンネル及び2以上のセカンダリチャンネルを含み、
    通信において、前記プライマリチャンネルは、自身により又は1以上の前記セカンダリチャンネルと共に組み合わされることにより用いられ、
    記通信のプリアンブル中のSIGフィールド前記プライマリチャンネル及び2以上の前記セカンダリチャンネルを含む事前に定義されたチャンネルのコンビネーションに対応する複数ビット値を含む、
    装置。
  5. 通信のデータ部分の帯域幅を規定する情報を含む無線通信を送信し、前記帯域幅は複数の20MHzチャンネルから構成され、複数の20MHzチャンネルは、プライマリチャンネル及び2以上のセカンダリチャンネルを含み、
    通信において、前記プライマリチャンネルは、自身により又は1以上の前記セカンダリチャンネルと共に組み合わされることにより用いられ、
    記通信のプリアンブル中のSIGフィールド前記プライマリチャンネル及び2以上の前記セカンダリチャンネルを含む事前に定義されたチャンネルのコンビネーションに対応する複数ビット値を含む、
    方法。
  6. コンピュータ可読不揮発記憶媒体であって、1以上のプロセサにより実行されると、
    通信のデータ部分の帯域幅を規定する情報を含む無線通信を送信することを含むオペレーションを実行する命令を有し、
    前記帯域幅は複数の20MHzチャンネルから構成され、複数の20MHzチャンネルは、プライマリチャンネル及び2以上のセカンダリチャンネルを含み、
    通信において、前記プライマリチャンネルは、自身により又は1以上の前記セカンダリチャンネルと共に組み合わされることにより用いられ、
    記通信のプリアンブル中のSIGフィールド前記プライマリチャンネル及び2以上の前記セカンダリチャンネルを含む事前に定義されたチャンネルのコンビネーションに対応する複数ビット値を含む、
    コンピュータ可読不揮発記憶媒体。
JP2015104588A 2010-02-23 2015-05-22 ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及びコンピュータ可読不揮発記憶媒体 Active JP6293092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/660,224 2010-02-23
US12/660,224 US8417253B2 (en) 2010-02-23 2010-02-23 Bandwidth and channel notification for wide-channel wireless communication

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012264391A Division JP2013066223A (ja) 2010-02-23 2012-12-03 ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及び記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018023003A Division JP2018078661A (ja) 2010-02-23 2018-02-13 ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及びコンピュータ可読記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015181273A JP2015181273A (ja) 2015-10-15
JP6293092B2 true JP6293092B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=44476933

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011024207A Active JP5372038B2 (ja) 2010-02-23 2011-02-07 ワイドチャンネル無線通信のための帯域幅通知及びチャンネル通知
JP2012264391A Pending JP2013066223A (ja) 2010-02-23 2012-12-03 ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及び記憶媒体
JP2015104588A Active JP6293092B2 (ja) 2010-02-23 2015-05-22 ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及びコンピュータ可読不揮発記憶媒体
JP2018023003A Pending JP2018078661A (ja) 2010-02-23 2018-02-13 ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及びコンピュータ可読記憶媒体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011024207A Active JP5372038B2 (ja) 2010-02-23 2011-02-07 ワイドチャンネル無線通信のための帯域幅通知及びチャンネル通知
JP2012264391A Pending JP2013066223A (ja) 2010-02-23 2012-12-03 ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及び記憶媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018023003A Pending JP2018078661A (ja) 2010-02-23 2018-02-13 ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及びコンピュータ可読記憶媒体

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8417253B2 (ja)
EP (3) EP2539433A4 (ja)
JP (4) JP5372038B2 (ja)
KR (1) KR101404372B1 (ja)
CN (3) CN102906246A (ja)
BR (1) BR112012020712B1 (ja)
WO (2) WO2011106043A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8354267B2 (en) 2009-02-23 2013-01-15 Bacterial Robotics, Llc Microbial fuel cell
US8417253B2 (en) * 2010-02-23 2013-04-09 Intel Corporation Bandwidth and channel notification for wide-channel wireless communication
KR101621103B1 (ko) 2010-02-26 2016-05-16 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 전송 채널 할당 방법 및 장치
DE112011100869T5 (de) * 2010-03-11 2012-12-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Verfahren und Vorrichtung zum Senden/Empfangen von Daten in einem MIMO-System
CA2792929C (en) * 2010-03-12 2016-05-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting and receiving data in a mimo system
US9247541B2 (en) * 2010-09-16 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Selecting frequency bands for transmitting data packets
US9160503B2 (en) 2011-03-04 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus supporting improved wide bandwidth transmissions
US10021599B2 (en) * 2011-09-20 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Channel and bandwidth switch procedures for wireless networks
EP2994537A4 (en) * 2013-03-15 2017-07-05 Microbial Robotics, LLC Compositions, systems and methods for protecting genetically modified organisms from unauthorized use or release into the environment
CN103215201B (zh) * 2013-03-19 2014-09-10 华南理工大学 一株产酸克雷伯氏菌及其在产生物电中的应用
CN103145240B (zh) * 2013-03-22 2015-01-07 湖南大学 高浓度有机废水厌氧生物处理同步产电方法及装置
CN103337651B (zh) * 2013-06-14 2015-08-26 国家电网公司 一种生物制剂燃料电池
CN103337652B (zh) * 2013-06-14 2015-09-02 国家电网公司 一种燃料电池
US9655119B2 (en) * 2013-11-07 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Primary channel determination in wireless networks
US9668169B2 (en) * 2014-01-09 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Bandwidth indication in a frame
WO2015163481A1 (en) * 2014-04-21 2015-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Integrated circuit in a wireless communication device
EP3135066B1 (en) * 2014-04-21 2021-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication device and wireless communication method
CN104091962B (zh) * 2014-06-26 2016-03-09 扬州大学 自动构建稳定电催化细菌生物膜的方法
CN104332645B (zh) * 2014-09-01 2017-08-11 山东科技大学 一种处理含铅污水的微生物燃料电池
EP3200381B1 (en) * 2014-09-28 2019-07-10 LG Electronics Inc. Method for supporting flexible resource allocation in wireless communication system, and apparatus therefor
WO2016092240A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 Toshiba Research Europe Limited Radio resource allocation in a wireless communications network
CN104701562B (zh) * 2015-03-03 2017-06-13 北京师范大学-香港浸会大学联合国际学院 微藻生物直驱发电电池
WO2016145939A1 (zh) * 2015-03-19 2016-09-22 华为技术有限公司 一种信道指示方法和装置
CN105552466B (zh) * 2015-11-05 2018-01-05 兰州大学 一种基于微生物燃料电池的对硝基苯酚浓度检测方法
CN106409538B (zh) * 2016-10-20 2018-09-28 青岛大学 一种生物质能量转化和储存的集成器件及其制备方法
US20180227734A1 (en) * 2017-02-07 2018-08-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for proximity communications using channel aggregation
CN109378508A (zh) * 2018-09-30 2019-02-22 天津大学 一种投加降解类细菌的单室微生物燃料电池及其使用方法
CN109608292B (zh) * 2018-12-27 2021-11-30 中国科学院生态环境研究中心 一种氮肥组合物及其用途
CN109921071A (zh) * 2019-01-30 2019-06-21 华中科技大学 一种提高微生物燃料电池传感性能的方法
CN114223310B (zh) * 2019-07-12 2024-01-30 Lg电子株式会社 多链路中的能力协商
CN110767960B (zh) * 2019-11-15 2021-01-01 广东轻工职业技术学院 微生物燃料电池与混合型超级电容器集成的柔性器件及制备方法与应用
CN114409746B (zh) * 2022-01-07 2024-02-02 深圳市灵蛛科技有限公司 一种多肽及其多核苷酸与电池
CN114921396B (zh) * 2022-05-31 2023-10-31 中国地质大学(武汉) 一种产电地杆菌及构建方法与应用
CN115851800A (zh) * 2022-09-20 2023-03-28 天津大学 一种提高希瓦氏菌电子传递能力的方法

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276908A (en) * 1990-10-25 1994-01-04 Northern Telecom Limited Call set-up and spectrum sharing in radio communication on systems with dynamic channel allocation
US6542481B2 (en) * 1998-06-01 2003-04-01 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communication using session queues
US6792616B1 (en) * 1998-05-01 2004-09-14 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for providing a plurality of programming services in a television system
KR100429540B1 (ko) 1998-08-26 2004-08-09 삼성전자주식회사 이동통신시스템의패킷데이터통신장치및방법
CA2395347A1 (en) * 1999-11-30 2001-06-07 Siemens Technology-To-Business Center, Llc. Characteristic routing
US6925070B2 (en) * 2000-07-31 2005-08-02 Ipr Licensing, Inc. Time-slotted data packets with a preamble
CN1255988C (zh) * 2001-11-14 2006-05-10 松下电器产业株式会社 多通道图象处理装置及其方法
US7899067B2 (en) * 2002-05-31 2011-03-01 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for generating and using enhanced tree bitmap data structures in determining a longest prefix match
US20040053624A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Frank Ed H. Method and system for optimal load balancing in a hybrid wired/wireless network
US7389096B2 (en) * 2003-04-07 2008-06-17 Bellow Bellows Llc Monitoring system using multi-antenna transceivers
US8014374B2 (en) * 2003-04-07 2011-09-06 Bellow Bellows Llc System and method for achieving timing compatibility with multi-antenna wireless data protocols
JP4152255B2 (ja) * 2003-05-21 2008-09-17 株式会社神戸製鋼所 通信システム,通信端末,管理サーバ
WO2005002141A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 送信機、受信機および無線通信装置
US7349436B2 (en) * 2003-09-30 2008-03-25 Intel Corporation Systems and methods for high-throughput wideband wireless local area network communications
EP2894929B1 (en) 2003-11-19 2020-06-17 Koninklijke Philips N.V. Method for access to a medium by a multi-channel device
US7983298B2 (en) * 2004-10-20 2011-07-19 Qualcomm Incorporated Multiple frequency band operation in wireless networks
WO2006045097A2 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Qualcomm Incorporated Multiple frequency band operation in wireless networks
US8737189B2 (en) * 2005-02-16 2014-05-27 Broadcom Corporation Method and system for compromise greenfield preambles for 802.11n
US8737494B2 (en) * 2006-01-09 2014-05-27 Broadcom Corporation Method and system for quantization for a general beamforming matrix in feedback information
US7269406B2 (en) * 2005-05-26 2007-09-11 Intel Corporation Methods and apparatus for providing information indicative of traffic delay of a wireless link
TW200644537A (en) 2005-06-09 2006-12-16 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for receiving data with down compatibility in high throughput wireless network
TWI339540B (en) * 2005-06-09 2011-03-21 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for transmitting data with down compatibility in high throughput wireless network
US20070060162A1 (en) * 2005-07-21 2007-03-15 Xhafa Ariton E Methods and apparatus to perform transmission bandwidth detection in wireless local area networks
JP2007088517A (ja) 2005-09-16 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信システム
ATE383054T1 (de) * 2005-11-10 2008-01-15 Research In Motion Ltd Einrichtung und verfahren zur signalisierung von kommunikationsbetriebsmittelnzuordnung auf einer blockbasis
KR20070076299A (ko) * 2006-01-18 2007-07-24 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
US8451808B2 (en) * 2006-02-18 2013-05-28 Intel Corporation Techniques for 40 megahertz (MHz) channel switching
JP4886330B2 (ja) * 2006-03-22 2012-02-29 株式会社東芝 無線通信基地局装置及び無線通信システム
KR101197521B1 (ko) * 2006-04-24 2012-11-09 삼성전자주식회사 공통 제어 채널을 이용하는 이동통신 시스템에서 자원 할당정보를 비트맵을 통해 송수신하는 방법 및 장치
WO2008018711A2 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Methods for transmitting feedback information
KR101358424B1 (ko) * 2006-08-10 2014-02-17 삼성전자주식회사 피드백 정보 전송 방법 및 장치
US8693407B2 (en) * 2006-09-11 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for keep-alive bits transmission
US8050200B2 (en) * 2006-10-04 2011-11-01 Marvell World Trade Ltd. Opportunistic 40 MHz mode of transmission in wireless transmitters
US7764644B2 (en) 2006-10-27 2010-07-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing overhead for signaling
GB0621767D0 (en) * 2006-11-01 2006-12-13 Nec Corp Resource allocation
TWI390930B (zh) * 2006-12-04 2013-03-21 Interdigital Tech Corp 下一代超寬頻技術中致能多頻帶傳輸之分佈預約協定
US9137672B2 (en) * 2006-12-09 2015-09-15 Broadcom Corporation Method and system for coexistence between 20 MHz and 40 MHz overlapping basic service sets (OBSS) in wireless local area networks
JP4284354B2 (ja) * 2006-12-26 2009-06-24 株式会社東芝 無線通信装置
US7710939B2 (en) * 2007-02-06 2010-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for power saving in wireless local area communication networks
CN104639306B (zh) * 2007-03-19 2019-04-16 Lg电子株式会社 移动通信系统中资源分配及传输/接收资源分配信息的方法
US8614985B2 (en) * 2007-06-15 2013-12-24 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for sharing a group resource in a wireless SDMA system
US9294345B2 (en) * 2007-07-06 2016-03-22 Lg Electronics Inc. Wireless network management procedure, station supporting the procedure, and frame format for the procedure
JP2009037468A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 車両検知システム及び方法
GB2451510A (en) * 2007-08-02 2009-02-04 Nec Corp Signalling of dynamic allocation of subcarriers in OFDM systems
US20100027481A1 (en) * 2007-08-13 2010-02-04 Nokia Corporation Common resource signaling for multiple types of allocations
US8155482B2 (en) * 2007-09-12 2012-04-10 Cisco Technology, Inc. Selecting wider bandwidth channels in a wireless network
US8345584B2 (en) * 2007-09-26 2013-01-01 Lantiq Deutschland Gmbh Wireless local area network and access point for a wireless local area network
US20090092039A1 (en) 2007-10-03 2009-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for formation and communication of information frames in wireless communication systems
US8140095B2 (en) * 2007-12-04 2012-03-20 Texas Instruments Incorporated Resolving encoding dependencies for data bursts
US7865631B2 (en) * 2007-12-06 2011-01-04 International Business Machines Corporation Dynamic logical data channel assignment using time-grouped allocations
US8625500B2 (en) * 2007-12-18 2014-01-07 Nokia Siemens Networks Oy Enhanced dynamical fast-feedback channel allocations
KR101440619B1 (ko) * 2008-01-11 2014-09-17 엘지전자 주식회사 메쉬 네트워크에서의 규제 클래스 스위치 방법
US8831519B2 (en) * 2008-04-09 2014-09-09 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Distributed multi-channel cognitive MAC protocol
US20090262688A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-22 Shang-Ho Tsai Rate adaptation methods for wireless communication apparatus, and wireless communication apparatus for performing wireless communication with rate adaptation
KR101611605B1 (ko) * 2008-05-16 2016-04-12 코닌클리케 필립스 엔.브이. 원격통신 시스템에서 송신 리소스들을 할당하기 위한 방법
US7929508B1 (en) * 2008-06-11 2011-04-19 Atheros Communications, Inc. Radio frequency signal analysis and classification using time-frequency information
KR101452504B1 (ko) 2008-06-18 2014-10-23 엘지전자 주식회사 Vht 무선랜 시스템에서의 채널 접속 방법 및 이를지원하는 스테이션
US7807303B2 (en) * 2008-06-30 2010-10-05 Xerox Corporation Microbial fuel cell and method
US8588173B2 (en) 2008-08-07 2013-11-19 Panasonic Corporation Frequency band allocation method and transmission device
US8351519B2 (en) 2008-08-15 2013-01-08 Qualcomm Incorporated Embedding information in an 802.11 signal field
US8577999B2 (en) * 2009-01-30 2013-11-05 Nokia Corporation Method for WLAN network and device role activation
US8379746B2 (en) * 2009-02-04 2013-02-19 Yeheskel Bar-Ness Transmission of orthogonal space time codes
US8354267B2 (en) * 2009-02-23 2013-01-15 Bacterial Robotics, Llc Microbial fuel cell
US8514883B2 (en) * 2009-04-24 2013-08-20 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for sending hybrid automatic repeat request feedback for component carrier aggregation
US8599804B2 (en) * 2009-08-07 2013-12-03 Broadcom Corporation Distributed signal field for communications within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
US20110038441A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Cambridge Silicon Radio Limited Transmission mode detection
JP2013511216A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 無線通信における超高速スループットの管理動作をサポートするための方法および装置
US8395997B2 (en) * 2009-11-13 2013-03-12 Marvell World Trade Ltd. Multi-channel wireless communications
US8762543B2 (en) * 2009-12-15 2014-06-24 Intel Corporation Method and apparatus for autonomous peer discovery and enhancing link reliability for wireless peer direct links
US8417253B2 (en) * 2010-02-23 2013-04-09 Intel Corporation Bandwidth and channel notification for wide-channel wireless communication
US8634317B1 (en) * 2010-05-25 2014-01-21 Marvell International Ltd. Method and apparatus for detecting packets
US8619805B2 (en) * 2011-12-22 2013-12-31 Silver Spring Networks, Inc. System and method for optimal listen before transmit in wireless communications

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011182391A (ja) 2011-09-15
EP2539433A4 (en) 2013-08-21
EP2540126A4 (en) 2013-09-11
BR112012020712B1 (pt) 2022-02-22
BR112012020712A2 (pt) 2017-10-10
WO2011106043A3 (en) 2011-12-29
JP2018078661A (ja) 2018-05-17
US20110207488A1 (en) 2011-08-25
WO2011106316A3 (en) 2011-12-22
CN102315903A (zh) 2012-01-11
KR101404372B1 (ko) 2014-06-09
JP2015181273A (ja) 2015-10-15
EP2637461B1 (en) 2023-08-23
US9160499B2 (en) 2015-10-13
JP5372038B2 (ja) 2013-12-18
US10129879B2 (en) 2018-11-13
EP2540126B1 (en) 2018-05-30
WO2011106043A2 (en) 2011-09-01
EP2637461A1 (en) 2013-09-11
WO2011106316A2 (en) 2011-09-01
KR20120120345A (ko) 2012-11-01
CN103067983A (zh) 2013-04-24
EP2539433A2 (en) 2013-01-02
US20110299610A1 (en) 2011-12-08
JP2013066223A (ja) 2013-04-11
CN102315903B (zh) 2015-02-11
EP2540126A2 (en) 2013-01-02
CN102906246A (zh) 2013-01-30
CN103067983B (zh) 2015-09-23
US20160270078A1 (en) 2016-09-15
US8417253B2 (en) 2013-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293092B2 (ja) ワイドチャンネル無線通信のための装置、方法、及びコンピュータ可読不揮発記憶媒体
US11218845B2 (en) Method and apparatus of transmitting a spatial stream for MU-MIMO in a wireless local area network system
EP3629664B1 (en) Apparatus and method for channel access
CN114585090A (zh) 使用多基本服务标识符集的无线通信方法和无线通信终端
US8638739B2 (en) Method for transmitting frame to multi-user in wireless communications systems using plurality segment frequency bands and method for receiving the frame
CN115669025A (zh) 空间流配置与资源单元分配
KR20210093390A (ko) 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180110

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250