JP6292875B2 - Imaging apparatus, control method thereof, and program - Google Patents

Imaging apparatus, control method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6292875B2
JP6292875B2 JP2013272997A JP2013272997A JP6292875B2 JP 6292875 B2 JP6292875 B2 JP 6292875B2 JP 2013272997 A JP2013272997 A JP 2013272997A JP 2013272997 A JP2013272997 A JP 2013272997A JP 6292875 B2 JP6292875 B2 JP 6292875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable terminal
live image
wireless communication
zoom position
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013272997A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015128225A (en
Inventor
和也 宮原
和也 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013272997A priority Critical patent/JP6292875B2/en
Publication of JP2015128225A publication Critical patent/JP2015128225A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6292875B2 publication Critical patent/JP6292875B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、撮像装置、その制御方法およびプログラム。   The present invention relates to an imaging apparatus, a control method thereof, and a program.

デジタルカメラなどの撮像装置には予め撮影に関するパラメータを記憶しておき、条件を満たしたときに記憶したパラメータに自動的に設定するものがある。
特許文献1には、電源OFF時にズーム位置を記憶し、電源ON時にズームレンズの現在位置と記憶位置が等しいときは初期位置に移動させないようにするデジタルカメラが開示されている。
特許文献2には、電源OFF時に撮影パラメータを記憶し、電源ON時に手持ちか否かを判断し、手持ちの場合はズーム位置を初期状態に設定し、手持ちでない場合は記憶したズーム位置に設定するデジタルカメラが開示されている。
Some imaging devices such as digital cameras store parameters relating to shooting in advance and automatically set the stored parameters when conditions are satisfied.
Patent Document 1 discloses a digital camera that stores a zoom position when the power is turned off and does not move the zoom lens to an initial position when the current position and the storage position of the zoom lens are equal when the power is turned on.
Patent Document 2 stores shooting parameters when the power is turned off, determines whether or not the camera is handheld when the power is turned on, sets the zoom position to the initial state when the hand is held, and sets the stored zoom position when the hand is not held. A digital camera is disclosed.

また、デジタルカメラと携帯端末とを無線通信によって連携させる撮影システムが知られている。このような撮影システムでは、デジタルカメラのライブ画像を無線通信を介して携帯端末に表示させることで、携帯端末の操作者はライブ画像を確認しながら撮影指示を行うことができ、デジタルカメラのリモート撮影が可能である。   In addition, a photographing system that links a digital camera and a portable terminal by wireless communication is known. In such a shooting system, the live image of the digital camera is displayed on the portable terminal via wireless communication, so that the operator of the portable terminal can issue a shooting instruction while checking the live image. Shooting is possible.

特開2013−098901号公報JP2013-098901A 特開2009−267482号公報JP 2009-267482 A

ここで、上述したような撮影に関するパラメータが自動的に設定されるデジタルカメラを用いて、携帯端末と連携させるリモート撮影を行う場合を想定する。この場合、デジタルカメラにおいて撮影に関するパラメータが設定されるタイミングによっては、携帯端末に表示されているライブ画像が変化してしまうという問題がある。例えば、特許文献1や特許文献2などのズーム位置が自動的に設定される場合では、携帯端末の操作者が操作していないにも関わらず、ズーム位置が変更されてしまう。したがって、ズーム位置が変更されている間のライブ画像が携帯端末に表示されてしまい、操作者に違和感を与えてしまう。   Here, it is assumed that remote shooting is performed in cooperation with a mobile terminal using a digital camera in which parameters related to shooting as described above are automatically set. In this case, there is a problem in that the live image displayed on the mobile terminal changes depending on the timing at which the shooting parameters are set in the digital camera. For example, when the zoom position in Patent Document 1 or Patent Document 2 is automatically set, the zoom position is changed even though the operator of the mobile terminal is not operating. Therefore, a live image while the zoom position is changed is displayed on the mobile terminal, which gives the operator a sense of discomfort.

本発明は、上述したような問題点に鑑みてなされたものであり、携帯端末から撮像装置をリモート撮影する場合に携帯端末に表示されるライブ画像を違和感なく表示させることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to display a live image displayed on a mobile terminal without a sense of incongruity when the imaging apparatus is remotely photographed from the mobile terminal.

本発明は、携帯端末にライブ画像を送信し、前記携帯端末からの撮影指示に応じて撮像手段を介して撮影する撮像装置であって、前記携帯端末との間で無線通信が開始される前に、鏡筒が繰り出されたときのズーム位置を記憶する記憶手段と、前記携帯端末との間で無線通信を開始するときに、前記繰り出された鏡筒を沈胴させる鏡筒制御手段と、前記携帯端末との間で無線通信が開始された後に、撮影に関するパラメータとして前記記憶手段により記憶されたズーム位置を設定する設定手段と、前記設定手段により前記ズーム位置が設定された後に、前記撮像手段を介してライブ画像を生成する生成手段と、前記生成手段により生成されたライブ画像を前記携帯端末に送信する無線通信手段と、を有することを特徴とする。 The present invention is an imaging apparatus that transmits a live image to a portable terminal and shoots through an imaging unit in response to a shooting instruction from the portable terminal, before wireless communication with the portable terminal is started. Storage means for storing the zoom position when the lens barrel is extended, lens barrel control means for retracting the lens barrel when the wireless communication is started with the portable terminal, after the wireless communication has been started between the mobile terminal, setting means for setting the zoom position stored by said storing means as a parameter related to shooting, after the zoom position is set by the setting means, the imaging means And a wireless communication means for transmitting the live image generated by the generating means to the portable terminal.

本発明によれば、携帯端末から撮像装置をリモート撮影する場合に携帯端末に表示されるライブ画像を違和感なく表示することができる。   According to the present invention, it is possible to display a live image displayed on a mobile terminal without a sense of incongruity when the imaging device is remotely photographed from the mobile terminal.

デジタルカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a digital camera. 携帯電話の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a mobile telephone. 撮影システムの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of an imaging | photography system. 第1の実施形態のデジタルカメラの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the digital camera of 1st Embodiment. 第1の実施形態のデジタルカメラの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the digital camera of 1st Embodiment. 第1の実施形態の携帯電話に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the mobile telephone of 1st Embodiment. 第2の実施形態のデジタルカメラの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the digital camera of 2nd Embodiment. 第3の実施形態のデジタルカメラの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the digital camera of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の撮影に関するパラメータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the parameter regarding imaging | photography of 3rd Embodiment.

以下に、本発明を実施するための形態について、添付の図面を用いて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
本実施形態の撮影システムは、撮像装置としてのデジタルカメラ100と、携帯端末としての携帯電話200とを有している。
EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated in detail using attached drawing.
(First embodiment)
The imaging system of this embodiment includes a digital camera 100 as an imaging device and a mobile phone 200 as a mobile terminal.

<デジタルカメラの構成>
図1は、本実施形態のデジタルカメラ100の構成例を示すブロック図である。なお、ここでは撮像装置として、デジタルカメラについて説明するが、この場合に限られない。撮像装置は、例えば、携帯型のメディアプレーヤ、いわゆるタブレットデバイス、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置であってもよい。
<Configuration of digital camera>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a digital camera 100 according to the present embodiment. Although a digital camera will be described here as an imaging device, the present invention is not limited to this case. The imaging apparatus may be an information processing apparatus such as a portable media player, a so-called tablet device, or a personal computer.

デジタルカメラ100は、制御部101、撮像部102、不揮発性メモリ103、作業用メモリ104、操作部105、表示部106、記録媒体110、接続部111を有している。制御部101は設定手段、生成手段および鏡筒制御手段の一例である。撮像部102は撮像手段の一例である。不揮発性メモリ103あるいは作業用メモリ104は記憶手段の一例である。
制御部101は、入力された信号や、後述のプログラムに従ってデジタルカメラ100の各部を制御する。なお、制御部101が装置全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで装置全体を制御してもよい。
撮像部102は、撮像部102に含まれるレンズで結像された被写体光を電気信号に変換し、ノイズ低減処理などを行ったデジタルデータを画像データとして出力する。撮影された画像データはバッファメモリに蓄えられた後、制御部101にて所定の演算を行い、記録媒体110に記録される。また、撮像部102は鏡筒を有し、鏡筒が繰り出されることでズーム位置が調整される。
The digital camera 100 includes a control unit 101, an imaging unit 102, a nonvolatile memory 103, a work memory 104, an operation unit 105, a display unit 106, a recording medium 110, and a connection unit 111. The control unit 101 is an example of a setting unit, a generation unit, and a lens barrel control unit. The imaging unit 102 is an example of an imaging unit. The nonvolatile memory 103 or the work memory 104 is an example of a storage unit.
The control unit 101 controls each unit of the digital camera 100 according to an input signal and a program described later. Note that instead of the control unit 101 controlling the entire apparatus, a plurality of hardware may share the processing to control the entire apparatus.
The imaging unit 102 converts subject light imaged by a lens included in the imaging unit 102 into an electrical signal, and outputs digital data subjected to noise reduction processing or the like as image data. The captured image data is stored in the buffer memory, and then subjected to a predetermined calculation by the control unit 101 and recorded on the recording medium 110. The imaging unit 102 has a lens barrel, and the zoom position is adjusted by extending the lens barrel.

不揮発性メモリ103は、電気的に消去・記録可能な不揮発性のメモリである。不揮発性メモリ103には、制御部101で実行される後述のプログラムなどが格納される。
作業用メモリ104は、撮像部102で撮像された画像データを一時的に保持するバッファメモリや、表示部106の画像表示用メモリ、制御部101の作業領域などとして使用される。
操作部105は、操作者からデジタルカメラ100に対する指示を受け付ける。操作部105は、例えば、操作者がデジタルカメラ100の電源のON/OFFを指示するための電源ボタンや、撮影指示するためのレリーズスイッチ、ズーム操作を指示するためのズームレバーなどの操作部材が含まれる。また、操作部105は、画像データの再生を指示するための再生ボタン、後述する表示部106に形成されるタッチパネルも含まれる。
なお、レリーズスイッチは、SW1およびSW2を有する。レリーズスイッチが、いわゆる半押し状態となることによりSW1がONとなる。レリーズスイッチのSW1がONになると、制御部101はAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理などの撮影準備を行う。また、レリーズスイッチが、いわゆる全押し状態となることによりSW2がONとなる。レリーズスイッチのSW2がONになると、制御部101は撮影処理を行う。
The nonvolatile memory 103 is an electrically erasable / recordable nonvolatile memory. The nonvolatile memory 103 stores a program to be described later executed by the control unit 101.
The work memory 104 is used as a buffer memory that temporarily stores image data picked up by the image pickup unit 102, an image display memory of the display unit 106, a work area of the control unit 101, and the like.
The operation unit 105 receives an instruction for the digital camera 100 from the operator. The operation unit 105 includes operation members such as a power button for an operator to turn on / off the digital camera 100, a release switch for instructing photographing, and a zoom lever for instructing a zoom operation. included. The operation unit 105 also includes a reproduction button for instructing reproduction of image data, and a touch panel formed on the display unit 106 described later.
The release switch has SW1 and SW2. When the release switch is in a so-called half-pressed state, SW1 is turned on. When the release switch SW1 is turned on, the control unit 101 prepares for shooting such as AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, AWB (auto white balance) processing, and EF (flash pre-flash) processing. Further, when the release switch is in a fully-pressed state, SW2 is turned on. When the release switch SW2 is turned on, the control unit 101 performs a photographing process.

表示部106は、撮像部102により撮影されているライブ画像の表示、撮影した画像データの表示、対話的な操作のための文字表示などを行う。なお、デジタルカメラ100は必ずしも表示部106を内蔵する必要はない。すなわち、デジタルカメラ100は内部または外部の表示部106と接続することができ、少なくとも表示部106の表示を制御できる機能を有していればよい。
記録媒体110は、撮像部102から出力された画像データを記録する媒体である。記録媒体110は、デジタルカメラ100に着脱可能あるいはデジタルカメラ100に内蔵されていてもよい。すなわち、デジタルカメラ100は少なくとも記録媒体110にアクセスできればよい。
The display unit 106 displays a live image captured by the imaging unit 102, displays captured image data, and displays characters for interactive operation. Note that the digital camera 100 is not necessarily provided with the display unit 106. That is, the digital camera 100 may be connected to the internal or external display unit 106 and has at least a function of controlling the display of the display unit 106.
The recording medium 110 is a medium for recording image data output from the imaging unit 102. The recording medium 110 may be detachable from the digital camera 100 or may be built in the digital camera 100. That is, the digital camera 100 only needs to be able to access at least the recording medium 110.

接続部111は、外部装置と接続するためのインターフェースである。本実施形態のデジタルカメラ100は、接続部111を介して外部装置との間でデータを送受信することができる。なお、本実施形態では、接続部111は外部装置と無線LANで通信するためのインターフェースを含む。制御部101は接続部111を介して外部装置との無線通信を実現する。なお、通信方式は無線LANに限定されるものではない。   The connection unit 111 is an interface for connecting to an external device. The digital camera 100 according to the present embodiment can transmit and receive data to and from an external device via the connection unit 111. In the present embodiment, the connection unit 111 includes an interface for communicating with an external device via a wireless LAN. The control unit 101 realizes wireless communication with an external device via the connection unit 111. The communication method is not limited to the wireless LAN.

また、本実施形態のデジタルカメラ100は、インフラストラクチャモードにおけるスレーブ装置として動作することが可能である。スレーブ装置として動作する場合、周辺のアクセスポイント(以下、AP)に接続することで、APが形成するネットワークに参加することが可能である。また、本実施形態のデジタルカメラ100は、APの一種ではあるが、より機能が限定された簡易的なAP(以下、簡易AP)として動作することも可能である。なお、本実施形態におけるAPは中継装置の一例である。デジタルカメラ100が簡易APとして動作すると、デジタルカメラ100は自身でネットワークを形成する。デジタルカメラ100の周辺の装置は、デジタルカメラ100をAPと認識し、デジタルカメラ100が形成したネットワークに参加することが可能となる。上記のようにデジタルカメラ100を動作させるためのプログラムは不揮発性メモリ103に保持されているものとする。   In addition, the digital camera 100 of the present embodiment can operate as a slave device in the infrastructure mode. When operating as a slave device, it is possible to join a network formed by an AP by connecting to a peripheral access point (hereinafter referred to as AP). In addition, the digital camera 100 of the present embodiment is a kind of AP, but can also operate as a simple AP (hereinafter referred to as a simple AP) with more limited functions. The AP in this embodiment is an example of a relay device. When the digital camera 100 operates as a simple AP, the digital camera 100 forms a network by itself. Devices around the digital camera 100 can recognize the digital camera 100 as an AP and participate in a network formed by the digital camera 100. It is assumed that a program for operating the digital camera 100 is held in the nonvolatile memory 103 as described above.

また、本実施形態のデジタルカメラ100はAPの一種であるものの、スレーブ装置から受信したデータをインターネットプロバイダなどに転送するゲートウェイ機能は有していない簡易APである。したがって、自機が形成したネットワークに参加している他の装置からデータを受信しても、それをインターネットなどのネットワークに転送することはできない。   The digital camera 100 according to the present embodiment is a simple AP that is a kind of AP but does not have a gateway function for transferring data received from a slave device to an Internet provider or the like. Therefore, even if data is received from another device participating in the network formed by the own device, it cannot be transferred to a network such as the Internet.

<携帯電話の構成>
図2は、本実施形態の携帯電話200の構成例を示すブロック図である。なお、ここでは携帯端末の一例として携帯電話について説明するが、この場合に限られない。携帯端末は、例えば、無線機能付きのデジタルカメラ、携帯型のメディアプレーヤ、いわゆるタブレットデバイス、パーソナルコンピュータ、スマートフォンなどの情報処理装置であってもよい。
<Configuration of mobile phone>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the mobile phone 200 according to the present embodiment. Although a mobile phone is described here as an example of a mobile terminal, the present invention is not limited to this case. The portable terminal may be an information processing apparatus such as a digital camera with a wireless function, a portable media player, a so-called tablet device, a personal computer, or a smartphone.

携帯電話200は、制御部201、撮像部202、不揮発性メモリ203、作業用メモリ204、操作部205、表示部206、記録媒体210、接続部211、公衆網接続部212、マイク213、スピーカ214を有している。
制御部201は、入力された信号や、後述のプログラムに従って携帯電話200の各部を制御する。なお、制御部201が装置全体を制御する代わりに複数のハードウェアが処理を分担することで装置全体を制御してもよい。
撮像部202は、撮像部202に含まれるレンズで結像された被写体光を電気信号に変換し、ノイズ低減処理などを行ったデジタルデータを画像データとして出力する。撮影した画像データはバッファメモリに蓄えられた後、制御部201にて所定の演算を行い、記録媒体210に記録される。
The mobile phone 200 includes a control unit 201, an imaging unit 202, a nonvolatile memory 203, a work memory 204, an operation unit 205, a display unit 206, a recording medium 210, a connection unit 211, a public network connection unit 212, a microphone 213, and a speaker 214. have.
The control unit 201 controls each unit of the mobile phone 200 according to an input signal and a program described later. Note that instead of the control unit 201 controlling the entire apparatus, a plurality of hardware may share the processing to control the entire apparatus.
The imaging unit 202 converts subject light imaged by a lens included in the imaging unit 202 into an electrical signal, and outputs digital data subjected to noise reduction processing or the like as image data. The captured image data is stored in the buffer memory, and then a predetermined calculation is performed by the control unit 201 and recorded on the recording medium 210.

不揮発性メモリ203は、電気的に消去・記録可能な不揮発性のメモリである。不揮発性メモリ203には、制御部201で実行される各種プログラムなどが格納される。また、不揮発性メモリ203には、デジタルカメラ100と通信するためのプログラムがカメラ通信アプリケーションとして格納され、インストールされているものとする。なお、本実施形態の携帯電話200の処理は、カメラ通信アプリケーションにより提供されるプログラムを読み込むことにより実現される。なお、カメラ通信アプリケーションは携帯電話200にインストールされたOSの基本的な機能を利用するためのプログラムを有しているものとする。なお、携帯電話200のOSが本実施形態における処理を実現するためのプログラムを有していてもよい。   The nonvolatile memory 203 is an electrically erasable / recordable nonvolatile memory. Various programs executed by the control unit 201 are stored in the nonvolatile memory 203. It is assumed that a program for communicating with the digital camera 100 is stored and installed in the nonvolatile memory 203 as a camera communication application. Note that the processing of the mobile phone 200 according to the present embodiment is realized by reading a program provided by a camera communication application. It is assumed that the camera communication application has a program for using the basic functions of the OS installed in the mobile phone 200. Note that the OS of the mobile phone 200 may have a program for realizing the processing in the present embodiment.

作業用メモリ204は、撮像部202で生成された画像データを一時的に保存するバッファメモリや、表示部206の画像表示用メモリや、制御部201の作業領域などとして使用される。
操作部205は、操作者から携帯電話200に対する指示を受け付ける。操作部205は例えば、操作者が携帯電話200の電源のON/OFFを指示するための電源ボタンや、表示部206に形成されるタッチパネルなどの操作部材が含まれる。
The work memory 204 is used as a buffer memory for temporarily storing image data generated by the imaging unit 202, an image display memory for the display unit 206, a work area for the control unit 201, and the like.
The operation unit 205 receives an instruction for the mobile phone 200 from the operator. The operation unit 205 includes, for example, an operation member such as a power button for an operator to instruct power on / off of the mobile phone 200 and a touch panel formed on the display unit 206.

表示部206は、画像データの表示、対話的な操作のための文字表示などを行う。なお、携帯電話200は必ずしも表示部206を内蔵する必要はない。すなわち、携帯電話200は表示部206と接続することができ、少なくとも表示部206の表示を制御できる機能を有していればよい。
記録媒体210は、撮像部202から出力された画像データを記録する媒体である。記録媒体210は、携帯電話200に着脱可能あるいは携帯電話200に内蔵されていてもよい。すなわち、携帯電話200は少なくとも記録媒体210にアクセスできればよい。
The display unit 206 displays image data, characters for interactive operation, and the like. Note that the mobile phone 200 does not necessarily include the display unit 206. That is, the mobile phone 200 can be connected to the display unit 206 and has at least a function of controlling display on the display unit 206.
The recording medium 210 is a medium for recording image data output from the imaging unit 202. The recording medium 210 may be detachable from the mobile phone 200 or may be built in the mobile phone 200. That is, the mobile phone 200 only needs to be able to access at least the recording medium 210.

接続部211は、外部装置と接続するためのインターフェースである。本実施形態の携帯電話200は、接続部211を介して外部装置とデータの送受信することができる。なお、本実施形態では、接続部211は外部装置と無線LANで通信するためのインターフェースを含む。制御部201は接続部211を介して外部装置との無線通信を実現する。なお、本実施形態の携帯電話200は、少なくともインフラストラクチャモードにおけるスレーブ装置として動作することが可能であり、周辺のAPが形成するネットワークに参加することが可能である。   The connection unit 211 is an interface for connecting to an external device. The mobile phone 200 according to the present embodiment can transmit and receive data to and from an external device via the connection unit 211. In the present embodiment, the connection unit 211 includes an interface for communicating with an external device via a wireless LAN. The control unit 201 realizes wireless communication with an external device via the connection unit 211. Note that the mobile phone 200 according to the present embodiment can operate at least as a slave device in the infrastructure mode, and can participate in a network formed by neighboring APs.

公衆網接続部212は、公衆無線通信を行う際に用いられるインターフェースである。携帯電話200は操作者が公衆網接続部212を介して他の装置の操作者と通話をしたり、他の装置との間でデータ通信をしたりすることができる。通話の際には、制御部201はマイク213およびスピーカ214を介して音声信号の入力と出力を行う。本実施形態では、公衆網接続部212は3Gを用いた通信を行うためのインターフェースを含むものとする。なお、3Gに限らず、LTEやWiMAX、ADSL、FTTH、いわゆる4Gといった他の通信方式を用いてもよい。また、接続部211および公衆網接続部212は必ずしも独立したハードウェアで構成する必要はなく、例えば一つのアンテナで兼用することも可能である。   The public network connection unit 212 is an interface used when performing public wireless communication. The mobile phone 200 allows an operator to talk with an operator of another device via the public network connection unit 212 and to perform data communication with another device. During a call, the control unit 201 inputs and outputs an audio signal via the microphone 213 and the speaker 214. In this embodiment, the public network connection unit 212 includes an interface for performing communication using 3G. Not only 3G but other communication methods such as LTE, WiMAX, ADSL, FTTH, so-called 4G may be used. Further, the connection unit 211 and the public network connection unit 212 do not necessarily need to be configured by independent hardware, and may be shared by, for example, one antenna.

<撮影形態の概要>
図3は、デジタルカメラ100および携帯電話200を用いた撮影形態の一例を模式的に示す図である。
図3(a)はデジタルカメラ100単体で撮影する形態を示す図である。撮影者300がデジタルカメラ100の操作部105のレリーズスイッチを半押すことによりSW1がONになり、デジタルカメラ100は撮影準備を行う。撮影者300が操作部105のレリーズスイッチを全押しすることによりSW2がONにより、デジタルカメラ100は撮影処理を行う。撮影処理によって、被写体301が撮影された画像が記録媒体110に記録される。
<Overview of shooting mode>
FIG. 3 is a diagram schematically illustrating an example of a photographing form using the digital camera 100 and the mobile phone 200.
FIG. 3A is a diagram showing a form in which the digital camera 100 is photographed alone. When the photographer 300 half-presses the release switch of the operation unit 105 of the digital camera 100, SW1 is turned on, and the digital camera 100 prepares for shooting. When the photographer 300 fully presses the release switch of the operation unit 105, SW2 is turned on, and the digital camera 100 performs photographing processing. An image obtained by photographing the subject 301 is recorded on the recording medium 110 by the photographing process.

図3(b)はデジタルカメラ100と携帯電話200が無線接続された場合における撮影時の撮影形態を示す図である。デジタルカメラ100と携帯電話200とが無線接続された場合、撮影者300が携帯電話200の操作部205を操作することで接続部211を介してデジタルカメラ100に撮影指示が送信される。デジタルカメラ100は携帯電話200から撮影指示を受信した場合、撮影準備および撮影処理を行う。撮影処理によって、撮影者300自身を撮影した画像が記録媒体110に記録される。   FIG. 3B is a diagram illustrating a shooting mode at the time of shooting when the digital camera 100 and the mobile phone 200 are wirelessly connected. When the digital camera 100 and the mobile phone 200 are wirelessly connected, a photographing instruction is transmitted to the digital camera 100 via the connection unit 211 when the photographer 300 operates the operation unit 205 of the mobile phone 200. When receiving a shooting instruction from the mobile phone 200, the digital camera 100 performs shooting preparation and shooting processing. An image obtained by photographing the photographer 300 is recorded on the recording medium 110 by the photographing process.

<通常撮影モードおよびカスタム撮影モード>
図4は、通常撮影モードまたはカスタム撮影モードに設定され、起動した場合のデジタルカメラ100の処理を示すフローチャートである。ここで、通常撮影モードは、操作者による操作に応じて撮像部102を撮影制御するモードである。また、カスタム撮影モードは、撮影に関するパラメータを予め操作者による操作に応じて記憶し、記憶したパラメータに自動的に設定するモードである。
<Normal shooting mode and custom shooting mode>
FIG. 4 is a flowchart illustrating processing of the digital camera 100 when the normal shooting mode or the custom shooting mode is set and activated. Here, the normal shooting mode is a mode for controlling the shooting of the imaging unit 102 in accordance with an operation by the operator. The custom shooting mode is a mode in which shooting-related parameters are stored in advance according to an operation by an operator and are automatically set to the stored parameters.

まず、通常撮影モードに設定されて起動した場合のデジタルカメラ100の処理を説明する。
ステップS401では、デジタルカメラ100の制御部101は起動時のモードがカスタム撮影モードであるか否かを判定する。カスタム撮影モードの場合にはステップS402に進み、カスタム撮影モードと異なるモードの場合にはステップS406に進む。ここでは、通常撮影モードに設定されているのでステップS406に進む。
First, the processing of the digital camera 100 when it is set to the normal shooting mode and activated will be described.
In step S401, the control unit 101 of the digital camera 100 determines whether or not the startup mode is the custom shooting mode. If the mode is the custom shooting mode, the process proceeds to step S402. If the mode is different from the custom shooting mode, the process proceeds to step S406. Here, since the normal shooting mode is set, the process proceeds to step S406.

ステップS406では、制御部101はカメラ本体に沈胴された鏡筒を、通常起動時に繰り出すズーム位置(広角端)まで繰り出す。
ステップS407では、制御部101は撮像部102を介してライブ画像を生成する。制御部101は表示部106に生成したライブ画像の表示を開始する。上述した処理によって通常撮影モードで起動したときの処理が完了する。
In step S406, the control unit 101 extends the lens barrel retracted to the camera body to the zoom position (wide-angle end) where the lens barrel is normally extended.
In step S <b> 407, the control unit 101 generates a live image via the imaging unit 102. The control unit 101 starts displaying the generated live image on the display unit 106. The processing when starting in the normal shooting mode is completed by the above-described processing.

次に、カスタム撮影モードに設定されて起動したときのデジタルカメラ100の処理を説明する。ここでは、自動的に設定される撮影に関するパラメータとして、起動時のズーム位置が不揮発性メモリ103に記憶されているものとする。起動時のズーム位置は、操作者が操作部105を操作することにより、制御部101が不揮発性メモリ103に記憶する。
ステップS401では、デジタルカメラ100の制御部101は起動時のモードがカスタム撮影モードであるか否かを判定する。ここでは、カスタム撮影モードに設定されているのでステップS402に進む。
Next, processing of the digital camera 100 when the custom shooting mode is set and activated will be described. Here, it is assumed that the zoom position at the time of activation is stored in the non-volatile memory 103 as a parameter relating to photographing that is automatically set. The zoom position at the time of activation is stored in the nonvolatile memory 103 by the control unit 101 when the operator operates the operation unit 105.
In step S401, the control unit 101 of the digital camera 100 determines whether or not the startup mode is the custom shooting mode. Here, since the custom shooting mode is set, the process proceeds to step S402.

ステップS402では、制御部101は撮影に関するパラメータとして起動時のズーム位置が不揮発性メモリ103に記憶されているか否かを判定する。ズーム位置が記憶されている場合にはステップS403に進み、ズーム位置が記憶されていない場合にはステップS406に進む。ここでは、ズーム位置が予め記憶されているので、ステップS403に進む。
ステップS403では、制御部101はカメラ本体に沈胴された鏡筒を、通常起動時に繰り出すズーム位置(広角端)まで繰り出す。
In step S <b> 402, the control unit 101 determines whether or not the zoom position at the time of activation is stored in the nonvolatile memory 103 as a parameter relating to shooting. If the zoom position is stored, the process proceeds to step S403. If the zoom position is not stored, the process proceeds to step S406. Here, since the zoom position is stored in advance, the process proceeds to step S403.
In step S403, the control unit 101 extends the lens barrel retracted to the camera body to the zoom position (wide-angle end) where the lens barrel is normally extended.

ステップS404では、制御部101は撮像部102を介してライブ画像を生成する。制御部101は表示部106に生成したライブ画像の表示を開始する。
ステップS405では、制御部101は予め記憶されているズーム位置まで鏡筒を繰り出す。なお、制御部101はステップS404において既に表示部106にライブ画像の表示を開始していることから、記憶されたズーム位置に鏡筒を繰り出すまでの間のライブ画像が表示部106に表示される。
ここで、操作者が好んで用いるズーム位置や、後述するリモート撮影モードで撮影するために被写体がフレーム内に収まるようにフレーミングしたズーム位置を予め記憶させておくことで、そのズーム位置まで鏡筒が繰り出されるため撮影時の操作性が向上する。
In step S <b> 404, the control unit 101 generates a live image via the imaging unit 102. The control unit 101 starts displaying the generated live image on the display unit 106.
In step S405, the control unit 101 extends the lens barrel to a previously stored zoom position. Note that since the control unit 101 has already started displaying the live image on the display unit 106 in step S404, the live image until the lens barrel is extended to the stored zoom position is displayed on the display unit 106. .
Here, by storing in advance the zoom position that the operator prefers and the zoom position that is framed so that the subject fits within the frame for shooting in the remote shooting mode described later, the lens barrel reaches that zoom position. Since the operation is extended, the operability during shooting is improved.

また、記憶したズーム位置に鏡筒を繰り出す前にライブ画像の表示を開始させているために、操作者がカスタム撮影モードに設定した上で起動していることを認識することができる。具体的には、広角端から予め記憶されたズーム位置にズームインされるまでのライブ画像が表示されるので、操作者は記憶されたズーム位置への復元が自動で行われていることを認識することができる。更に、上述した処理をすることで、ライブ画像を表示するまでの時間を短縮させることができる。   In addition, since the display of the live image is started before the lens barrel is extended to the stored zoom position, it can be recognized that the operation is started after the operator sets the custom shooting mode. Specifically, since a live image is displayed from the wide-angle end until zoomed in to a previously stored zoom position, the operator recognizes that the restoration to the stored zoom position is automatically performed. be able to. Furthermore, by performing the above-described processing, it is possible to shorten the time until a live image is displayed.

<リモートモード>
図5は、リモートモードに設定され、起動した場合のデジタルカメラ100の処理を示すフローチャートである。なお、通常撮影モードまたはカスタム撮影モードからリモートモードに移行した場合であってもよい。
ここで、リモートモードは、携帯電話200からの無線通信を介した指示に応じてデジタルカメラ100が制御されるモードである。リモートモードには、リモート撮影モードと画像閲覧モードがあり、これらのモードについては後述する。
<Remote mode>
FIG. 5 is a flowchart showing processing of the digital camera 100 when the remote mode is set and activated. In addition, it may be a case where the normal shooting mode or the custom shooting mode is shifted to the remote mode.
Here, the remote mode is a mode in which the digital camera 100 is controlled in accordance with an instruction from the mobile phone 200 via wireless communication. The remote mode includes a remote shooting mode and an image browsing mode, which will be described later.

ステップS501では、デジタルカメラ100の制御部101は、繰り出した鏡筒をカメラ本体に沈胴させる。本実施形態では、上述した通常撮影モードやカスタム撮影モードから移行した場合などでは鏡筒が繰り出されたままであり、本実施形態では繰り出した鏡筒を一度、沈胴させるものとする。なお、鏡筒を沈胴させる理由はステップS503において後述する。   In step S501, the control unit 101 of the digital camera 100 retracts the extended barrel to the camera body. In the present embodiment, the lens barrel remains extended when, for example, a transition is made from the normal shooting mode or the custom shooting mode described above. In this embodiment, the extended lens barrel is once retracted. The reason for retracting the lens barrel will be described later in step S503.

ステップS502では、制御部101は携帯電話200との間で無線通信の接続処理を行う。制御部101は携帯電話200との接続が確立されることで無線通信を開始する。ここで、無線通信の接続処理が完了することによって携帯電話200に表示される画面について図6(a)を参照して説明する。
図6(a)は、携帯電話200の表示部206に表示される画面の一例を示す図である。携帯電話200の制御部201は、デジタルカメラ100との接続が確立され、カメラ通信アプリケーションを起動することで、図6(a)に示す画面を表示する。図6(a)には、閲覧選択ボタン601およびリモート撮影選択ボタン602が表示される。各ボタンは、操作者による携帯電話200の操作部205を介した操作によって選択される。
In step S <b> 502, the control unit 101 performs a wireless communication connection process with the mobile phone 200. The control unit 101 starts wireless communication when the connection with the mobile phone 200 is established. Here, a screen displayed on the mobile phone 200 when the wireless communication connection process is completed will be described with reference to FIG.
FIG. 6A is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display unit 206 of the mobile phone 200. The control unit 201 of the mobile phone 200 displays the screen illustrated in FIG. 6A by establishing the connection with the digital camera 100 and starting the camera communication application. In FIG. 6A, a browse selection button 601 and a remote shooting selection button 602 are displayed. Each button is selected by an operation through the operation unit 205 of the mobile phone 200 by the operator.

閲覧選択ボタン601は、デジタルカメラ100に記憶された画像を閲覧したい場合に選択するボタンである。閲覧選択ボタン601が選択されることで、携帯電話200の制御部201はデジタルカメラ100のモードを画像閲覧モードに移行させるための要求をデジタルカメラ100に送信する。ここで、画像閲覧モードとは、携帯電話200からの画像閲覧指示に応じてデジタルカメラ100に記憶された画像を携帯電話200に転送するモードである。   The browse selection button 601 is a button that is selected when browsing an image stored in the digital camera 100 is desired. When the browsing selection button 601 is selected, the control unit 201 of the mobile phone 200 transmits a request for shifting the mode of the digital camera 100 to the image browsing mode to the digital camera 100. Here, the image browsing mode is a mode in which an image stored in the digital camera 100 is transferred to the mobile phone 200 in response to an image browsing instruction from the mobile phone 200.

リモート撮影選択ボタン602は、デジタルカメラ100をリモート撮影したい場合に選択するボタンである。リモート撮影選択ボタン602が選択されることで、携帯電話200の制御部201はデジタルカメラ100のモードをリモート撮影モードに移行させるための要求をデジタルカメラ100に送信する。ここで、リモート撮影モードとは、携帯電話200からの撮影指示に応じてデジタルカメラ100の撮像部102が撮影制御されるモードである。   The remote shooting selection button 602 is a button that is selected when the digital camera 100 is desired to be remotely shot. When the remote shooting selection button 602 is selected, the control unit 201 of the mobile phone 200 transmits a request for shifting the mode of the digital camera 100 to the remote shooting mode to the digital camera 100. Here, the remote shooting mode is a mode in which shooting of the imaging unit 102 of the digital camera 100 is controlled in accordance with a shooting instruction from the mobile phone 200.

ステップS503では、制御部101は携帯電話200からリモート撮影モードへの移行の要求を受信したか否かを判定する。リモート撮影モードへの移行の要求を受信した場合にはステップS504に進む。一方、リモート撮影モードへの移行の要求を受信していない場合、すなわち画像閲覧モードへの移行の要求を受信した場合には、制御部101は画像閲覧モードに設定して処理を終了する。画像閲覧モードでは、携帯電話200からの閲覧指示に応じて、制御部101は記憶している画像を携帯電話200に転送する。
上述したようにステップS501では鏡筒を沈胴させている。このように処理するのは、リモート撮影モードよりも画像閲覧モードの使用頻度が高く、画像閲覧モードでは鏡筒が邪魔になるためである。また、仮に画像閲覧モードへの移行が指示されてから鏡筒を沈胴させると、消費電力のピーク値を低減させるために鏡筒を沈胴させた後に画像閲覧モードに移行させる必要があり、画像を閲覧するまでに時間を要してしまうためである。
In step S <b> 503, the control unit 101 determines whether a request for shifting to the remote shooting mode is received from the mobile phone 200. If a request for shifting to the remote shooting mode is received, the process proceeds to step S504. On the other hand, when the request for shifting to the remote shooting mode is not received, that is, when the request for shifting to the image browsing mode is received, the control unit 101 sets the image browsing mode and ends the processing. In the image browsing mode, the control unit 101 transfers the stored image to the mobile phone 200 in response to a browsing instruction from the mobile phone 200.
As described above, in step S501, the lens barrel is retracted. The reason for this processing is that the image browsing mode is used more frequently than in the remote shooting mode, and the lens barrel becomes an obstacle in the image browsing mode. In addition, if the lens barrel is retracted after an instruction to shift to the image browsing mode is given, it is necessary to shift to the image browsing mode after retracting the lens barrel in order to reduce the peak value of power consumption. This is because it takes time to browse.

次に、ステップS504では、制御部101は撮影に関するパラメータとして起動時のズーム位置が不揮発性メモリ103に記憶されているか否かを判定する。ズーム位置が記憶されている場合にはステップS505に進み、ズーム位置が記憶されていない場合にはステップS508に進む。   Next, in step S <b> 504, the control unit 101 determines whether the zoom position at the time of activation is stored in the nonvolatile memory 103 as a parameter relating to shooting. If the zoom position is stored, the process proceeds to step S505. If the zoom position is not stored, the process proceeds to step S508.

ステップS508では、制御部101はカメラ本体に沈胴された鏡筒を、通常起動時に繰り出すズーム位置(広角端)まで繰り出す。
ステップS509では、制御部101は撮像部102を介してライブ画像を生成する。制御部101は生成したライブ画像を接続部111を介して携帯電話200に送信することで、携帯電話200ではライブ画像の表示を開始する。その後、制御部101はリモート撮影モードに設定して処理を終了する。
In step S508, the control unit 101 extends the lens barrel retracted to the camera body to the zoom position (wide-angle end) where the lens barrel is normally extended.
In step S509, the control unit 101 generates a live image via the imaging unit 102. The control unit 101 transmits the generated live image to the mobile phone 200 via the connection unit 111, so that the mobile phone 200 starts displaying the live image. Thereafter, the control unit 101 sets the remote shooting mode and ends the process.

一方、ステップS505では、制御部101はカメラ本体に沈胴された鏡筒を、通常起動時に繰り出すズーム位置(広角端)まで繰り出す。
ステップS506では、制御部101は予め記憶されているズーム位置まで鏡筒を繰り出す。したがって、携帯電話200と無線通信する前に被写体がフレーム内に収まるようにフレーミングしたズーム位置を予め記憶している場合には、そのズーム位置を復元することができる。このように処理することで、ステップS501で鏡筒が沈胴された場合であっても、記憶したズーム位置からリモート撮影を開始することができる。
On the other hand, in step S505, the control unit 101 extends the lens barrel retracted in the camera body to the zoom position (wide-angle end) where the lens barrel is normally extended.
In step S506, the control unit 101 extends the lens barrel to a previously stored zoom position. Therefore, when the zoom position that has been framed so that the subject is within the frame before wireless communication with the mobile phone 200 is stored in advance, the zoom position can be restored. By performing the processing in this manner, even when the lens barrel is retracted in step S501, remote shooting can be started from the stored zoom position.

ステップS507では、制御部101は撮像部102を介してライブ画像を生成する。制御部101は生成したライブ画像を接続部111を介して携帯電話200に送信することで、携帯電話200ではライブ画像の表示を開始する。その後、制御部101はリモート撮影モードに設定して処理を終了する。
上述した図4のフローチャートではライブ画像の表示を開始した後にズーム位置を復元していた(ステップS404、ステップS405)が、ここではズーム位置を復元した後にライブ画像の表示を開始する(ステップS506、ステップS507)。
In step S507, the control unit 101 generates a live image via the imaging unit 102. The control unit 101 transmits the generated live image to the mobile phone 200 via the connection unit 111, so that the mobile phone 200 starts displaying the live image. Thereafter, the control unit 101 sets the remote shooting mode and ends the process.
In the flowchart of FIG. 4 described above, the zoom position is restored after starting the display of the live image (steps S404 and S405), but here the display of the live image is started after the zoom position is restored (step S506, Step S507).

このように処理することで、リモート撮影モードに設定される場合に携帯電話200のライブ画像を確認する操作者に違和感を与えないようにすることができる。すなわち、仮にライブ画像の表示を開始した後にズーム位置を復元させてしまうと、操作者が記憶させたズーム位置と異なる画像が携帯電話200の表示部206に表示されてしまい、操作者は混乱してしまうためである。また、デジタルカメラ100を操作する操作者と携帯電話200を操作する操作者が異なる場合には、仮にライブ画像の表示を開始した後にズーム位置を復元させてしまうと、広角端から記憶されたズーム位置に鏡筒を繰り出すまでの間のライブ画像が表示部206に表示されてしまい、携帯電話200を操作する操作者が混乱してしまうためである。   By processing in this way, it is possible to prevent the operator who checks the live image of the mobile phone 200 from feeling uncomfortable when the remote shooting mode is set. That is, if the zoom position is restored after the display of the live image is started, an image different from the zoom position stored by the operator is displayed on the display unit 206 of the mobile phone 200, and the operator is confused. It is because it ends up. If the operator who operates the digital camera 100 and the operator who operates the mobile phone 200 are different, if the zoom position is restored after starting the live image display, the zoom stored from the wide-angle end is stored. This is because the live image until the lens barrel is extended to the position is displayed on the display unit 206, and the operator who operates the mobile phone 200 is confused.

図6(b)は、携帯電話200の表示部206に表示される画面の一例を示す図である。携帯電話200の制御部201は、デジタルカメラ100がリモート撮影モードに移行することで、図6(b)に示す画面を表示する。図6(b)には、ライブ画像603、被写体604、撮影指示ボタン605、設定切替ボタン606が表示されている。   FIG. 6B is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display unit 206 of the mobile phone 200. The control unit 201 of the mobile phone 200 displays the screen illustrated in FIG. 6B when the digital camera 100 shifts to the remote shooting mode. In FIG. 6B, a live image 603, a subject 604, a shooting instruction button 605, and a setting switching button 606 are displayed.

撮影指示ボタン605は、デジタルカメラ100に撮影を指示したい場合に選択するボタンである。撮影指示ボタン605が選択されることで携帯電話200の制御部201は撮影指示をデジタルカメラ100に送信し、デジタルカメラ100の制御部101は撮影指示に応じて静止画撮影を行う。
設定切替ボタン606は、デジタルカメラ100に撮影に関するパラメータの切替えを指示したい場合に選択するボタンである。撮影に関するパラメータには、ズーム位置、ホワイトバランス値、補正露出値、マイカラー設定値、アスペクト値、ISO値が含まれる。また、撮影に関するパラメータには、例えば、ストロボ発光値、ストロボ発光のオンオフ、AE/AFロックのオンオフ、セルフタイマー時間、セルフタイマーの音量およびシャッターの音量などが含まれる。
The shooting instruction button 605 is a button that is selected when it is desired to instruct the digital camera 100 to perform shooting. When the shooting instruction button 605 is selected, the control unit 201 of the mobile phone 200 transmits a shooting instruction to the digital camera 100, and the control unit 101 of the digital camera 100 performs still image shooting according to the shooting instruction.
The setting switch button 606 is a button that is selected when it is desired to instruct the digital camera 100 to switch the parameter relating to shooting. The shooting-related parameters include zoom position, white balance value, corrected exposure value, my color setting value, aspect value, and ISO value. The parameters relating to shooting include, for example, a strobe light emission value, strobe light on / off, AE / AF lock on / off, self-timer time, self-timer volume, and shutter volume.

このように本実施形態によれば、携帯電話200からデジタルカメラ100に対してリモート撮影する場合に、ズーム位置を復元した後に携帯電話200の表示部206にライブ画像を表示されることからライブ画像を違和感なく表示させることができる。   As described above, according to the present embodiment, when remote shooting is performed from the mobile phone 200 to the digital camera 100, the live image is displayed on the display unit 206 of the mobile phone 200 after the zoom position is restored. Can be displayed without discomfort.

(第2の実施形態)
本実施形態では通常撮影モードおよびカスタム撮影モードにおける鏡筒の繰り出しとライブ画像の表示開始とのタイミングを変更する場合について図7のフローチャートを参照して説明する。
<通常撮影モードおよびカスタム撮影モード>
図7は、通常撮影モードまたはカスタム撮影モードに設定され、起動した場合のデジタルカメラ100の処理を示すフローチャートである。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, the case of changing the timing between the extension of the lens barrel and the start of display of the live image in the normal shooting mode and the custom shooting mode will be described with reference to the flowchart of FIG.
<Normal shooting mode and custom shooting mode>
FIG. 7 is a flowchart showing processing of the digital camera 100 when the normal shooting mode or the custom shooting mode is set and activated.

まず、通常撮影モードに設定されて起動した場合のデジタルカメラ100の処理を説明する。
ステップS701では、デジタルカメラ100の制御部101は起動時のモードがカスタム撮影モードであるか否かを判定する。カスタム撮影モードの場合にはステップS702に進み、カスタム撮影モードと異なるモードの場合にはステップS706に進む。ここでは、通常撮影モードに設定されているのでステップS706に進む。
First, the processing of the digital camera 100 when it is set to the normal shooting mode and activated will be described.
In step S701, the control unit 101 of the digital camera 100 determines whether the startup mode is the custom shooting mode. If the mode is the custom shooting mode, the process proceeds to step S702. If the mode is different from the custom shooting mode, the process proceeds to step S706. Here, since the normal shooting mode is set, the process proceeds to step S706.

ステップS706では、制御部101は撮像部102により撮影されている画像からライブ画像を生成する。制御部101は表示部106に生成したライブ画像の表示を開始する。
ステップS707では、制御部101はカメラ本体に沈胴された鏡筒を、通常起動時に繰り出すズーム位置(広角端)まで繰り出す。上述した処理によって通常撮影モードで起動したときの処理が完了する。
In step S706, the control unit 101 generates a live image from the image captured by the imaging unit 102. The control unit 101 starts displaying the generated live image on the display unit 106.
In step S707, the control unit 101 extends the lens barrel retracted to the camera body to the zoom position (wide-angle end) where the lens barrel is extended during normal activation. The processing when starting in the normal shooting mode is completed by the above-described processing.

次に、カスタム撮影モードに設定されて起動したときのデジタルカメラ100の処理を説明する。ここでは、自動的に設定される撮影に関するパラメータとして、起動時のズーム位置が不揮発性メモリ103に記憶されているものとする。
ステップS701では、デジタルカメラ100の制御部101は起動時のモードがカスタム撮影モードであるか否かを判定する。ここでは、カスタム撮影モードに設定されているのでステップS702に進む。
Next, processing of the digital camera 100 when the custom shooting mode is set and activated will be described. Here, it is assumed that the zoom position at the time of activation is stored in the non-volatile memory 103 as a parameter relating to photographing that is automatically set.
In step S701, the control unit 101 of the digital camera 100 determines whether the startup mode is the custom shooting mode. Here, since the custom shooting mode is set, the process proceeds to step S702.

ステップS702では、制御部101は起動時のズーム位置が不揮発性メモリ103に記憶されているか否かを判定する。ここでは、ズーム位置が予め記憶されているので、ステップS703に進む。
ステップS703では、制御部101は撮像部102により撮影されている画像からライブ画像を生成する。制御部101は表示部106に生成したライブ画像の表示を開始する。
In step S <b> 702, the control unit 101 determines whether the zoom position at startup is stored in the nonvolatile memory 103. Here, since the zoom position is stored in advance, the process proceeds to step S703.
In step S <b> 703, the control unit 101 generates a live image from the image captured by the imaging unit 102. The control unit 101 starts displaying the generated live image on the display unit 106.

ステップS704では、制御部101はカメラ本体に沈胴された鏡筒を、通常起動時に繰り出すズーム位置(広角端)まで繰り出す。
ステップS705では、制御部101は予め記憶されているズーム位置まで鏡筒を繰り出す。なお、制御部101はステップS703において既に表示部106にライブ画像の表示を開始していることから、記憶されたズーム位置に鏡筒を繰り出すまでの間のライブ画像が表示部106に表示される。
このように本実施形態によれば、通常撮影モードまたはカスタム撮影モードが設定され、起動したときに鏡筒を繰り出す前にライブ画像を表示することで、ライブ画像を表示させるまでの時間を短縮化することができる。
In step S704, the control unit 101 extends the lens barrel retracted to the camera body to the zoom position (wide angle end) where the lens barrel is normally extended.
In step S705, the control unit 101 extends the lens barrel to a previously stored zoom position. Since the control unit 101 has already started displaying a live image on the display unit 106 in step S703, the live image until the lens barrel is extended to the stored zoom position is displayed on the display unit 106. .
As described above, according to the present embodiment, the normal shooting mode or the custom shooting mode is set, and the live image is displayed before the barrel is extended when the camera is started, thereby shortening the time until the live image is displayed. can do.

(第3の実施形態)
本実施形態ではリモート撮影モードに移行するときにライブ画像を表示するタイミングを高速化させる場合について図8のフローチャートおよび図9を参照して説明する。上述した実施形態では説明を省略したが、ライブ画像を生成する場合には、制御部101は撮影に関する全てのパラメータを制御部101自身あるいは撮像部102などに設定した後にライブ画像を生成している。本実施形態では、撮影に関する全てのパラメータを同じタイミングで設定するのではなく、撮影に関するパラメータのうちライブ画像に変化を与えるパラメータを先行して設定し、ライブ画像を表示させるまでの時間を短縮させる。
(Third embodiment)
In the present embodiment, the case of increasing the timing for displaying a live image when shifting to the remote shooting mode will be described with reference to the flowchart of FIG. 8 and FIG. Although description is omitted in the above-described embodiment, when generating a live image, the control unit 101 generates a live image after setting all parameters related to shooting in the control unit 101 itself or the imaging unit 102. . In this embodiment, not all the parameters related to shooting are set at the same timing, but parameters that change the live image among the parameters related to shooting are set in advance to shorten the time until the live image is displayed. .

<リモートモード>
図8は、リモートモードに設定された場合のデジタルカメラの処理を示すフローチャートである。
ステップS801からステップS803までの処理は、第1の実施形態における図5のステップS501からステップS503までの処理と同様であるために、その説明を省略する。
<Remote mode>
FIG. 8 is a flowchart showing processing of the digital camera when the remote mode is set.
Since the processing from step S801 to step S803 is the same as the processing from step S501 to step S503 in FIG. 5 in the first embodiment, the description thereof is omitted.

ステップS804では、制御部101は起動時のズーム位置が不揮発性メモリ103に記憶されているか否かを判定する。ズーム位置が記憶されている場合にはステップS805に進み、ズーム位置が記憶されていない場合にはステップS809に進む。
ステップS805では、制御部101はカメラ本体に沈胴された鏡筒を、通常起動時に繰り出すズーム位置(広角端)まで繰り出す。
ステップS806では、制御部101はライブ画像の表示に影響がある、撮影に関するパラメータを先行して設定する。ライブ画像の表示に影響があるパラメータとは、ライブ画像に変化を与えるパラメータであり、具体的には図9において後述する。ここで、ライブ画像の表示に影響があるパラメータにはズーム位置が含まれるために、制御部101は予め記憶されているズーム位置まで鏡筒を繰り出す。なお、ライブ画像の表示に影響があるパラメータのうち、ズーム位置以外で予め記憶されているパラメータがある場合には、制御部101は記憶されたパラメータを設定する。
In step S <b> 804, the control unit 101 determines whether the zoom position at startup is stored in the nonvolatile memory 103. If the zoom position is stored, the process proceeds to step S805. If the zoom position is not stored, the process proceeds to step S809.
In step S805, the control unit 101 extends the lens barrel retracted to the camera body to the zoom position (wide angle end) that is normally extended at the time of activation.
In step S806, the control unit 101 sets the shooting-related parameters in advance that affect the display of the live image. The parameter that affects the display of the live image is a parameter that changes the live image, and will be specifically described later with reference to FIG. Here, since the parameter that affects the display of the live image includes the zoom position, the control unit 101 extends the lens barrel to the previously stored zoom position. Note that if there is a parameter stored in advance other than the zoom position among parameters that affect the display of the live image, the control unit 101 sets the stored parameter.

図9は、ライブ画像の表示に影響があるパラメータと、ライブ画像に影響がないパラメータの一例を示す図である。
ライブ画像の表示に影響があるパラメータには、ズーム位置、ホワイトバランス値、露出補正値、マイカラー設定値およびアスペクト値などの少なくとも一つが含まれる。なお、マイカラー設定値とは、画像全体の色調または部分的な色味を設定するためのパラメータ値であり、例えばモノクロ、セピア、白黒等の切り替えを行うことができる。
一方、ライブ画像の表示に影響がないパラメータには、ISO値、ストロボ発光値、ストロボ発光のオンオフ、AE/AFロックのオンオフ、セルフタイマー時間、セルフタイマーの音量およびシャッターの音量などの少なくとも一つが含まれる。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of parameters that affect the display of a live image and parameters that do not affect the live image.
The parameters that affect the display of the live image include at least one of a zoom position, a white balance value, an exposure correction value, a my color setting value, an aspect value, and the like. Note that the my color setting value is a parameter value for setting the color tone or partial color of the entire image, and can be switched between monochrome, sepia, monochrome, and the like.
On the other hand, parameters that do not affect the display of live images include at least one of ISO value, strobe emission value, strobe emission on / off, AE / AF lock on / off, self-timer time, self-timer volume, and shutter volume. included.

ステップS807では、制御部101は撮像部102を介してライブ画像を生成する。制御部101は生成したライブ画像を接続部111を介して携帯電話200に送信することで、携帯電話200ではライブ画像の表示を開始する。
ステップS808では、制御部101はライブ画像に影響がないパラメータを設定する。その後、制御部101はリモート撮影モードに設定して処理を終了する。なお、ライブ画像の表示に影響がないパラメータのうち、予め記憶されているパラメータがある場合には、制御部101は記憶されたパラメータを設定する。
In step S <b> 807, the control unit 101 generates a live image via the imaging unit 102. The control unit 101 transmits the generated live image to the mobile phone 200 via the connection unit 111, so that the mobile phone 200 starts displaying the live image.
In step S808, the control unit 101 sets parameters that do not affect the live image. Thereafter, the control unit 101 sets the remote shooting mode and ends the process. If there is a parameter stored in advance among parameters that do not affect the display of the live image, the control unit 101 sets the stored parameter.

一方、ステップS804においてズーム位置が記憶されていないと判定された場合には、ステップS809に進む。ステップS809〜ステップS812までの処理は、ステップS805〜ステップS808までの処理と同様である。ただし、ズーム位置が記憶されていないために、ステップS810では、制御部101はズーム位置を除いて、ライブ画像に影響があるパラメータを先行して設定する。   On the other hand, if it is determined in step S804 that the zoom position is not stored, the process proceeds to step S809. The processing from step S809 to step S812 is the same as the processing from step S805 to step S808. However, since the zoom position is not stored, in step S810, the control unit 101 sets parameters that affect the live image in advance, excluding the zoom position.

このように本実施形態によれば、ライブ画像の表示に影響があるパラメータを先行して設定してから、携帯電話200の表示部206にライブ画像を表示させることからライブ画像を違和感なく表示させることができる。また、携帯電話200の表示部206にライブ画像を表示させるまでの時間を短縮化させることができる。   As described above, according to the present embodiment, since the live image is displayed on the display unit 206 of the mobile phone 200 after the parameters that affect the display of the live image are set in advance, the live image is displayed without a sense of incongruity. be able to. In addition, it is possible to shorten the time until the live image is displayed on the display unit 206 of the mobile phone 200.

以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。上述の実施形態の一部を適宜組み合わせてもよい。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。すなわち、上述した実施形態の機能を実現するプログラムを、ネットワークまたは各種記憶媒体を介して撮像装置または携帯端末に供給し、撮像装置または携帯端末のコンピュータ(制御部など)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Although the present invention has been described in detail based on preferred embodiments thereof, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various forms within the scope of the present invention are also included in the present invention. included. A part of the above-described embodiments may be appropriately combined.
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, a program that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to an imaging apparatus or a portable terminal via a network or various storage media, and a computer (such as a control unit) of the imaging apparatus or the portable terminal reads out and executes the program. It is processing.

なお、デジタルカメラ100の制御部101は、生成したライブ画像を接続部111を介して携帯電話200に送信する場合に、デジタルカメラ100の表示部106にライブ画像を表示してもよい。   The control unit 101 of the digital camera 100 may display the live image on the display unit 106 of the digital camera 100 when transmitting the generated live image to the mobile phone 200 via the connection unit 111.

Claims (7)

携帯端末にライブ画像を送信し、前記携帯端末からの撮影指示に応じて撮像手段を介して撮影する撮像装置であって、
前記携帯端末との間で無線通信が開始される前に、鏡筒が繰り出されたときのズーム位置を記憶する記憶手段と、
前記携帯端末との間で無線通信を開始するときに、前記繰り出された鏡筒を沈胴させる鏡筒制御手段と、
前記携帯端末との間で無線通信が開始された後に、撮影に関するパラメータとして前記記憶手段により記憶されたズーム位置を設定する設定手段と、
前記設定手段により前記ズーム位置が設定された後に、前記撮像手段を介してライブ画像を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたライブ画像を前記携帯端末に送信する無線通信手段と、を有することを特徴とする撮像装置。
An imaging apparatus that transmits a live image to a portable terminal and shoots through an imaging unit according to a shooting instruction from the portable terminal,
Storage means for storing a zoom position when the lens barrel is extended before wireless communication is started with the portable terminal;
When starting wireless communication with the portable terminal, a barrel control means for retracting the fed barrel,
A setting means for setting a zoom position stored by the storage means as a parameter relating to photographing after wireless communication is started with the portable terminal;
Generating means for generating a live image via the imaging means after the zoom position is set by the setting means;
An imaging apparatus comprising: a wireless communication unit that transmits a live image generated by the generation unit to the portable terminal.
前記設定手段は、前記無線通信手段によりライブ画像を送信された後に、前記ライブ画像の表示に影響がないパラメータを設定することを特徴とする請求項に記載の撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 1 , wherein the setting unit sets a parameter that does not affect the display of the live image after the live image is transmitted by the wireless communication unit. 前記ライブ画像の表示に影響がないパラメータとは、ISO値、ストロボ発光値、ストロボ発光のオンオフ、AE/AFロックのオンオフ、セルフタイマー時間、セルフタイマーの音量およびシャッターの音量の少なくとも何れか一つであることを特徴とする請求項に記載の撮像装置。 The parameter that does not affect the display of the live image is at least one of ISO value, strobe emission value, strobe emission on / off, AE / AF lock on / off, self-timer time, self-timer volume, and shutter volume. The imaging apparatus according to claim 2 , wherein: 該撮像装置が、前記携帯端末からの指示に応じて制御されるモードに移行された場合、前記携帯端末との間で無線通信が開始されることを特徴とする請求項1ないしの何れか1項に記載の撮像装置。 Imaging device, wherein when it is moved to another mode is controlled in accordance with an instruction from the portable terminal, any one of 3 claims 1, characterized in that the communication is started between the mobile terminal The imaging apparatus according to item 1. 該撮像装置が、前記携帯端末との間で無線通信されないモードであって、前記記憶手段により記憶された撮影に関するパラメータを自動的に設定するモードである場合、
前記設定手段は、前記生成手段によりライブ画像が生成された後に、前記記憶されたパラメータを設定することを特徴とする請求項1ないしの何れか1項に記載の撮像装置。
If the imaging device, wherein a mode that is not wireless communication with the portable terminal, a mode for automatically setting the parameters on imaging stored by said storing means,
The setting means, after the live image has been generated by the generation unit, the imaging apparatus according to any one of claims 1 to 4 and sets the stored parameters.
携帯端末にライブ画像を送信し、前記携帯端末からの撮影指示に応じて撮像手段を介して撮影する撮像装置の制御方法であって、
前記携帯端末との間で無線通信が開始される前に、鏡筒が繰り出されたときのズーム位置を記憶する記憶ステップと、
前記携帯端末との間で無線通信を開始するときに、前記繰り出された鏡筒を沈胴させる鏡筒制御ステップと、
前記携帯端末との間で無線通信が開始された後に、撮影に関するパラメータとして前記記憶ステップにより記憶されたズーム位置を設定する設定ステップと、
前記設定ステップにより前記ズーム位置が設定された後に、前記撮像手段を介してライブ画像を生成する生成ステップと、
前記生成ステップにより生成されたライブ画像を前記携帯端末に送信する無線通信ステップと、を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
A method for controlling an imaging apparatus that transmits a live image to a portable terminal and shoots through an imaging unit according to a shooting instruction from the portable terminal,
A storage step of storing a zoom position when the lens barrel is extended before wireless communication with the portable terminal is started;
When starting wireless communication with the portable terminal, the lens barrel control step for retracting the lens barrel that has been drawn out,
A setting step for setting the zoom position stored by the storage step as a parameter relating to shooting after wireless communication is started with the portable terminal;
A generation step of generating a live image through the imaging means after the zoom position is set by the setting step;
And a wireless communication step of transmitting the live image generated by the generation step to the portable terminal.
携帯端末にライブ画像を送信し、前記携帯端末からの撮影指示に応じて撮像手段を介して撮影する撮像装置を制御するためのプログラムであって、
前記携帯端末との間で無線通信が開始される前に、鏡筒が繰り出されたときのズーム位置を記憶する記憶ステップと、
前記携帯端末との間で無線通信を開始するときに、前記繰り出された鏡筒を沈胴させる鏡筒制御ステップと、
前記携帯端末との間で無線通信が開始された後に、撮影に関するパラメータとして前記記憶ステップにより記憶されたズーム位置を設定する設定ステップと、
前記設定ステップにより前記ズーム位置が設定された後に、前記撮像手段を介してライブ画像を生成する生成ステップと、
前記生成ステップにより生成されたライブ画像を前記携帯端末に送信する無線通信ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A program for controlling an imaging device that transmits a live image to a portable terminal and shoots through an imaging unit according to a shooting instruction from the portable terminal,
A storage step of storing a zoom position when the lens barrel is extended before wireless communication with the portable terminal is started;
When starting wireless communication with the portable terminal, the lens barrel control step for retracting the lens barrel that has been drawn out,
A setting step for setting the zoom position stored by the storage step as a parameter relating to shooting after wireless communication is started with the portable terminal;
A generation step of generating a live image through the imaging means after the zoom position is set by the setting step;
A program for causing a computer to execute a wireless communication step of transmitting the live image generated by the generation step to the portable terminal.
JP2013272997A 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus, control method thereof, and program Expired - Fee Related JP6292875B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272997A JP6292875B2 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272997A JP6292875B2 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus, control method thereof, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015128225A JP2015128225A (en) 2015-07-09
JP6292875B2 true JP6292875B2 (en) 2018-03-14

Family

ID=53838034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013272997A Expired - Fee Related JP6292875B2 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6292875B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022177668A (en) * 2021-05-18 2022-12-01 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and method for controlling the same, program, and storage medium

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004096166A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Nikon Corp Electronic camera and electronic camera system
JP2007173979A (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Fujifilm Corp Photographing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015128225A (en) 2015-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415286B2 (en) Imaging device, control method thereof, and program
JP5965553B2 (en) Camera system, camera body, interchangeable lens, and communication method
JP5890692B2 (en) Imaging apparatus, control method, and program
JP4997203B2 (en) Imaging device
JP7101525B2 (en) Electronic devices and their control methods, as well as programs
JP6548501B2 (en) Imaging device, control method therefor, program, and storage medium
JP2010103947A (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing method
JP6656070B2 (en) Imaging device, control method therefor, program and system
US9503590B2 (en) Imaging apparatus, method of controlling imaging apparatus, and program
US11076110B2 (en) Communication apparatus and control method thereof
JP6292875B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP6559018B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP6223165B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP6976722B2 (en) Communication equipment and its control method, and programs
JP6758927B2 (en) Imaging device, control method of imaging device, and program
JP6700821B2 (en) Communication device, imaging device, control method thereof, and program
JP6478615B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6794150B2 (en) Data processing equipment, its control method, and programs
JP7253919B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP7327965B2 (en) Communication device, its control method, and its program
JP6921798B2 (en) Imaging device, its control method, and its program
JP7346122B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
JP7051570B2 (en) Image control device, control method and program of image control device
JP6271988B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP2023072581A (en) Imaging apparatus and method for controlling the same, lens device, data for image magnification correction, image processing apparatus and image processing method, and accessory device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6292875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees