JP6289566B2 - Air conditioning ventilator - Google Patents
Air conditioning ventilator Download PDFInfo
- Publication number
- JP6289566B2 JP6289566B2 JP2016170457A JP2016170457A JP6289566B2 JP 6289566 B2 JP6289566 B2 JP 6289566B2 JP 2016170457 A JP2016170457 A JP 2016170457A JP 2016170457 A JP2016170457 A JP 2016170457A JP 6289566 B2 JP6289566 B2 JP 6289566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- exhaust
- flow
- flow path
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims description 88
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 74
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 60
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 60
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002982 water resistant material Substances 0.000 claims description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 6
- -1 ethylene propylene diene Chemical class 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Description
本発明は、住宅、ビル、病院、および車両等に用いられる空調換気装置に関する。 The present invention relates to an air-conditioning ventilator used in houses, buildings, hospitals, vehicles, and the like.
従来の空調換気装置として、室内の空気を室外へ排気する排気流と、室外の空気を室内へ給気する給気流との間で熱交換を行う熱交換器を備えたものがある。この種の空調換気装置においては、室外の温度が−25℃のような極低温の時に、室内の暖房のために空調換気装置を使用した場合、外気と内気の熱交換を行う熱交換器に結露または結氷が生じ、排気流路が目詰まりを起こし換気不能になるという課題があった。 As a conventional air-conditioning ventilator, there is one provided with a heat exchanger that performs heat exchange between an exhaust flow for exhausting indoor air to the outside and a supply air flow for supplying outdoor air to the room. In this type of air-conditioning ventilator, when the air-conditioning ventilator is used for indoor heating when the outdoor temperature is extremely low, such as -25 ° C, the heat exchanger performs heat exchange between the outside air and the inside air. There has been a problem that condensation or icing occurs, the exhaust passage is clogged, and ventilation becomes impossible.
この結露または結氷による排気流路の目詰まりを防止するために、特許文献1に提示された空調換気装置では、室外の温度が極低温となったとき、熱交換器の一部にて給気流と排気流の熱交換を行って熱交換換気運転を継続し、熱交換器の他の部分において、熱交換器の排気流路内に生じた結露または結氷を除去するためのデフロスト運転を行うようにしている。
In order to prevent clogging of the exhaust passage due to condensation or icing, in the air-conditioning ventilator presented in
この先行例による空調換気装置は、給気口と熱交換器との間に給気選択手段を備えると共に、熱交換器と室外排気口との間に排気選択手段と排気循環選択手段を備えており、さらに給気流上流と排気流下流を2分割している。また、デフロスト運転に用いられる循環流と、給気空気と熱交換を行う排気流とを一つの送風手段にて送風するようにし、装置の小型化を図っている。 The air-conditioning ventilator according to the preceding example includes an air supply selection unit between the air supply port and the heat exchanger, and an exhaust selection unit and an exhaust circulation selection unit between the heat exchanger and the outdoor exhaust port. In addition, the upstream of the supply air flow and the downstream of the exhaust flow are divided into two. Further, the circulation flow used for the defrost operation and the exhaust flow for heat exchange with the supply air are blown by a single blowing means, thereby reducing the size of the apparatus.
このように、特許文献1では、熱交換器の一部にて熱交換換気運転を継続し、熱交換器の他の部分で熱交換器の排気流路に生じた結露または結氷を除去するためのデフロスト運転を行うようにしているが、この方法ではデフロスト運転中に換気能力が低下するという課題があった。
As described above, in
また、特許文献1では、デフロスト運転中の熱交換器の一部の空気は換気されることなく室内に循環する機構になっており、湿度を多く含んだ空気が室内に流れる。このため、例えば車両のような狭い室内の場合、窓にくもりが発生し、快適性が損なわれるという課題があった。
Further, in
さらに、排気流の流路として、室内吸込口から熱交換器を経由して室外排出口に流す流路と、室内吸込口から熱交換器を経由して循環空気排出口に流す流路の2つが必要であり、小型化のために給気手段と排気手段を異形化している。このため、内部構造が複雑化し、従来製品との共通部品が少なく、製造コストが上昇するという課題があった。 Furthermore, as a flow path for the exhaust flow, there are a flow path that flows from the indoor suction port to the outdoor discharge port via the heat exchanger, and a flow channel that flows from the indoor suction port to the circulating air discharge port via the heat exchanger. The air supply means and the exhaust means are modified for miniaturization. For this reason, there is a problem that the internal structure becomes complicated, there are few common parts with the conventional product, and the manufacturing cost increases.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、熱交換換気運転時の換気能力を低下させることなく、室内の快適性を保ちながら熱交換器の結露および結氷の除去を行うことができ、且つ、簡易な内部構造で製造コストを抑制することが可能な空調換気装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and eliminates condensation and freezing of the heat exchanger while maintaining indoor comfort without deteriorating the ventilation capacity during the heat exchange ventilation operation. An object of the present invention is to obtain an air-conditioning ventilator capable of performing the above-mentioned and capable of suppressing the manufacturing cost with a simple internal structure.
本発明に係る空調換気装置は、給気口および排気口を有する筐体と、室外空気を給気流として給気口から室内に流出させる給気手段と、室内空気を排気流として排気口から室外に流出させる排気手段と、交差または対向する第一流路と第二流路を有し、給気流が第一流路を通り排気流が第二流路を通る第一状態、または排気流が第一流路を通り給気流が第二流路を通る第二状態のいずれかの状態で給気流と排気流の熱交換を行う熱交換器と、温度センサおよび圧力センサのいずれか一方または両方を有し、給気流と排気流の温度または圧力を検出する結露結氷検出手段と、結露結氷検出手段の検出結果に基づいて第一状態と第二状態の切り替えを行う流路切替手段とを備えたものである。 An air-conditioning ventilator according to the present invention includes a housing having an air supply port and an exhaust port, an air supply means for causing outdoor air to flow into the room from the air supply port as a supply airflow, and an outdoor air from the exhaust port as an exhaust flow. And a first state where the supply airflow passes through the first flow path and the exhaust flow passes through the second flow path, or the exhaust flow is the first flow. A heat exchanger that exchanges heat between the supply airflow and the exhaust flow in either of the second states through the path and the supply airflow through the second flow path, and one or both of a temperature sensor and a pressure sensor A dew condensation detection means for detecting the temperature or pressure of the supply air flow and the exhaust flow, and a flow path switching means for switching between the first state and the second state based on the detection result of the dew condensation detection means. is there.
本発明に係る空調換気装置によれば、第一流路と第二流路において熱交換換気運転を継続しながら第一状態と第二状態を切り替えることにより結露および結氷の除去を行うようにしたので、熱交換換気運転の換気能力が低下することなく高効率である。また、結露および結氷を除去している最中に室内空気を循環させていないため、室内の湿度が上昇することなく、車両等の狭い室内の場合でも窓にくもりが発生しないことから、室内の快適性を保つことができる。また、結露および結氷を除去するための特別な流路を設けていないため、内部構造が簡易であり製造コストを低く抑えられる。 According to the air-conditioning ventilator according to the present invention, condensation and icing are removed by switching between the first state and the second state while continuing the heat exchange ventilation operation in the first channel and the second channel. High efficiency without reducing the ventilation capacity of the heat exchange ventilation operation. In addition, since indoor air is not circulated while dew condensation and icing are being removed, indoor humidity does not increase, and windows are not fogged even in a narrow room such as a vehicle. Comfort can be kept. Further, since no special flow path for removing condensation and icing is provided, the internal structure is simple and the manufacturing cost can be kept low.
実施の形態1.
以下に、本発明の実施の形態1に係る空調換気装置について、図面に基づいて説明する。図1および図2は、本実施の形態1に係る空調換気装置の内部構造を示す概略正面図および概略上面図、図3は、本実施の形態1に係る空調換気装置の給気手段周辺を示す斜視図である。なお、各図において、同一、相当部分には同一符号を付している。
Below, the air-conditioning ventilator which concerns on
本実施の形態1に係る空調換気装置100は、主な構成要素として、第一流出手段1、第二流出手段2、熱交換器3、流路切替手段である給気選択調整板4a、4bおよび排気選択調整板5a、5b、結露結氷検出手段6、7、および筐体10を備えている。筐体10は、給気口14および排気口24を有し、その内部中央に熱交換器3が収容されている。
The air-
第一流出手段1は、室外に連通する給気風路部11、給気風路部11を介して室外空気を筐体10の内部に導入する給気手段12、第一流路側給気流吹き出し口13aおよび第二流路側給気流吹き出し口13bを有している。給気手段12は、従来製品と同様に、給気経路に組み込まれたファンと、これを駆動する原動機を含んで構成される。
The first outflow means 1 includes an air supply
給気手段12は、給気風路部11を介して導入した室外空気を、第一流路側給気流吹き出し口13aおよび第二流路側給気流吹き出し口13bのいずれか一方または両方から筐体10の内部に流出させて給気流を作り出す。熱交換換気運転時、給気流は給気口14から室内に流出される。
The air supply means 12 supplies the outdoor air introduced through the air supply
また、第二流出手段2は、室内に連通する排気風路部21、排気風路部21を介して室内空気を筐体10の内部に導入する排気手段22、第一流路側排気流吹き出し口23aおよび第二流路側排気流吹き出し口23bを有している。排気手段22は、排気経路に組み込まれたファンと、これを駆動する原動機を含んで構成される。
The second outflow means 2 includes an exhaust
排気手段22は、排気風路部21を介して導入した室内空気を、第一流路側排気流吹き出し口23aおよび第二流路側排気流吹き出し口23bのいずれか一方または両方から筐体10の内部に流出させて排気流を作り出す。熱交換換気運転時、排気流は排気口24から室外に流出される。
The exhaust means 22 introduces the indoor air introduced through the exhaust
熱交換器3は、筐体10の内部中央において交差する第一流路31と第二流路32を有している。全熱交換型の耐水性素材を用いた熱交換器3の場合、第一流路31と第二流路32の間には伝熱性と透湿性を有する仕切り板が配置され、二つの空気流は混ざり合うことなく流れ、顕熱(温度)交換と潜熱(湿度)交換が同時に行われる。顕熱交換型の耐水性素材を用いた熱交換器3を用いた場合は、顕熱交換のみが行われる。
The
図1に示す例では、第一流路31と第二流路32は交差しているが、それらは対向して配置されていても良い。また、熱交換器3の表面に、親水性および疎水性両方の性質を有する膜を設け、熱交換器3の親水性と疎水性を高めるようにしても良い。具体的には、親水性コーティング剤に微粒子化したフッ素樹脂を分散させたコーティング剤を塗布することにより、親水性および疎水性両方の性質を有する膜が得られる。
In the example shown in FIG. 1, the
なお、以下の説明において、図4に示すように、給気流S1が第一流路31を通り排気流E2が第二流路32を通る状態を第一状態と呼び、図5に示すように、排気流E1が第一流路31を通り給気流S2が第二流路32を通る状態を第二状態と呼ぶ。熱交換換気運転時、熱交換器3は、第一状態または第二状態のいずれかの状態で、給気流と排気流の熱交換を行う。
In the following description, as shown in FIG. 4, a state in which the supply air flow S1 passes through the
流路切替手段は、給気選択調整板4a、4b、排気選択調整板5a、5b、およびこれらの動作を制御する制御手段(図示省略)を備えている。給気選択調整板4a、4bは、図3に示すように、第一流路側給気流吹き出し口13aおよび第二流路側給気流吹き出し口13bの各々に、開閉可能に取り付けられている。同様に、排気選択調整板5a、5bは、第一流路側排気流吹き出し口23aおよび第二流路側排気流吹き出し口23bの各々に、開閉可能に取り付けられている。
The flow path switching means includes air supply
給気選択調整板4a、4b、排気選択調整板5a、5b、および筐体10の内側には、例えばアクリロニトリル・エチレンプロピレンジエン・スチレン(AES)またはポリエチレンテレフタレート(PET)等に発砲スチロールを貼り合わせた素材を用いることができる。
For example, acrylonitrile, ethylene propylene diene, styrene (AES) or polyethylene terephthalate (PET) is bonded to the inside of the air supply
制御手段は、空調換気装置100の運転状態に応じて、給気選択調整板4a、4bおよび排気選択調整板5a、5bの動作を制御し、熱交換換気運転、外気換気運転、内気換気運転または内気循環運転等の切り替えを行う。また、制御手段は、結露結氷検出手段6、7の検出結果に基づいて、第一状態から第二状態、あるいは第二状態から第一状態への切り替えを行う。なお、給気選択調整板4a、4bおよび排気選択調整板5a、5bの開閉動作には、例えばサーボモータ等が使用される。
The control means controls the operation of the air supply
結露結氷検出手段6、7は、温度センサおよび圧力センサのいずれか一方または両方を有し、給気流と排気流の温度または圧力を検出する。本実施の形態1では、結露結氷検出手段6は、室外空気を導入する給気風路部11の内部に設置された室外温度センサ61と、熱交換器3と排気口24の間の排気流の圧力を測定する室外圧力センサ62を有している。また、結露結氷検出手段7は、室内空気を導入する排気風路部21の内部に設置された室内温度センサ71と、熱交換器3と給気口14の間の給気流の圧力を測定する室内圧力センサ72を有している。
Condensation and icing detection means 6, 7 have either one or both of a temperature sensor and a pressure sensor, and detect the temperature or pressure of the supply air flow and the exhaust flow. In the first embodiment, the dew condensation and
なお、図2に示す例では、室外圧力センサ62は給気風路部11の外側に設置され、室内圧力センサ72は排気風路部21の外側に設置されているが、室外圧力センサ62および室内圧力センサ72の設置箇所はこれに限定されるものではない。室外圧力センサ62は、排気口24付近の圧力を測定することができる箇所、室内圧力センサ72は、給気口14付近の圧力を測定することができる箇所に、それぞれ設置される。また、本実施の形態1では、結露結氷検出手段6、7は、温度センサおよび圧力センサの両方を備えているが、いずれか一方であっても良い。
In the example shown in FIG. 2, the
本実施の形態1に係る空調換気装置100における熱交換換気運転時の空気の流れについて、図4および図5を用いて説明する。図4は、第一状態の空気の流れを示し、図5は第二状態の空気の流れを示している。なお、図において、S1、S2は給気流を示し、E
1、E2は排気流を示している。
The flow of air during the heat exchange ventilation operation in the air-
制御手段は、図4に示す第一状態の空気の流れを作るために、第一流路側給気流吹き出し口13aを開けると共に、第二流路側給気流吹き出し口13bを閉じるように給気選択調整板4a、4bを制御し、且つ、第二流路側排気流吹き出し口23bを開けると共に、第一流路側排気流吹き出し口23aを閉じるように排気選択調整板5a、5bを制御する。これにより、第一流路側給気流吹き出し口13aから流出した給気流S1が第一流路31を通り、第二流路側排気流吹き出し口23bから流出した排気流E2が第二流路32を通る第一状態が実現する。
The control means opens the first flow path side
また、制御手段は、図5に示す第二状態の空気の流れを作るために、第二流路側給気流吹き出し口13bを開けると共に、第一流路側給気流吹き出し口13aを閉じるように給気選択調整板4a、4bを制御し、且つ、第一流路側排気流吹き出し口23aを開けると共に、第二流路側排気流吹き出し口23bを閉じるように排気選択調整板5a、5bを制御する。これにより、第二流路側給気流吹き出し口13bから流出した給気流S2が第二流路32を通り、第一流路側排気流吹き出し口23aから流出した排気流E1が第一流路31を通る第二状態が実現する。
Further, the control means selects the air supply so as to open the second flow path side air
なお、図4に示す例では、給気選択調整板4aと排気選択調整板5bを最大に開くことにより、第一状態の空気の流れ、すなわち給気流S1と排気流E2を作ると共に、それらが逆流しないように逆流の経路を遮断している。同様に、図5に示す例では、給気選択調整板4bと排気選択調整板5aを最大に開くことにより、第二状態の空気の流れ、すなわち給気流S2と排気流E1を作ると共に、それらが逆流しないように逆流の経路を遮断している。
In the example shown in FIG. 4, the air supply
次に、本実施の形態1に係る空調換気装置100における熱交換換気運転時の第一状態と第二状態の切り替え動作の制御方法について説明する。流路切替手段の制御手段は、結露結氷検出手段6、7による検出結果を、予め設定された閾値と比較することにより、第一状態と第二状態の切り替えを行うか否かを判定し、切り替えを行うと判定した場合には切り替え動作を実行する。
Next, a method for controlling the switching operation between the first state and the second state during the heat exchange ventilation operation in the air-
判定に用いられる閾値は、空調換気装置100を設計する際の実験データ、例えば結露および結氷が生じる温度条件として給気流と排気流の温度差の実験データや、結露および結氷が生じた時の排気口24および給気口14付近の圧力変動の実験データ等に基づいて設定される。なお、結氷は結露が凍結したものであり、結露が生じる温度条件と結氷が生じる温度条件は異なるが、以下の説明では結露と結氷を区別せずに「結露結氷」として説明する。
The threshold value used for the determination is experimental data when designing the air-
結露結氷検出手段6、7が、それぞれ室外温度センサ61と室内温度センサ71を備えている場合、制御手段はそれらの測定値から給気流と排気流の温度差を検出する。制御手段は、この温度差が閾値よりも大きくなった場合、第一状態と第二状態の切り替え動作を開始し、さらに検出した温度差に基づいて、第一状態と第二状態の切り替え動作の間隔を変化させる。給気流と排気流の温度差が大きくなるほど結露結氷の進行が速くなるため、切り替え動作の間隔を短く設定する。
When the dew condensation and icing detection means 6 and 7 include an
例えば室外温度が−25℃のような極低温の場合、給気流と排気流の温度差が大きくなり、室外温度センサ61と室内温度センサ71により検出された温度差が予め設定された閾値よりも大きくなる。このような場合、制御手段は、現状が第一状態の場合は第二状態に切り替え、現状が第二状態の場合は第一状態に切り替える。
For example, when the outdoor temperature is extremely low, such as −25 ° C., the temperature difference between the supply air flow and the exhaust air flow becomes large, and the temperature difference detected by the
これにより、熱交換換気運転を継続しつつ、結露結氷が生じた排気流路は給気流路となり、乾燥した室外空気が給気流として流れることにより、結露結氷が除去される。また、極低温の室外空気が通っていた給気流路は排気流路となり、室内からの排気流により温められる。熱交換器3の結露結氷を除去することにより発生した蒸気は、給気流と共に室内に流出されるが、その蒸気はもともと室内の蒸気であり、同時に室内から蒸気を含んだ排気流が流出するため、室内の蒸気量は変動することなく換気され、室内の窓にくもりが生じることはない。
As a result, while the heat exchange ventilation operation is continued, the exhaust passage in which dew condensation has formed is an air supply passage, and the dry outdoor air flows as the supply air flow, whereby dew condensation is removed. Further, the air supply passage through which the cryogenic outdoor air has passed becomes an exhaust passage and is heated by the exhaust flow from the room. The steam generated by removing the dew condensation on the
また、結露結氷検出手段6、7が、それぞれ室外圧力センサ62と室内圧力センサ72を備えている場合、制御手段はそれらの測定値から、排気口24と給気口14における圧力変動、あるいは給気口14と排気口24の圧力差を求め、それらが閾値よりも大きくなった場合に第一状態と第二状態の切り替え動作を行う。
Further, when the dew condensation and icing detection means 6 and 7 are provided with the
図6は、本実施の形態1に係る空調換気装置における熱交換器以降の静圧−風量特性(P−Q特性)を示している。図6において、縦軸はファンが空気を送る圧力である静圧(Pa)、横軸はファンが送る空気の量(m3/h)、曲線Aは熱交換器が結露結氷していない時のP−Q特性、曲線Bは熱交換器が結露結氷している時のP−Q特性、曲線Cは、排気口(または給気口)の負荷曲線をそれぞれ示している。 FIG. 6 shows the static pressure-air volume characteristic (PQ characteristic) after the heat exchanger in the air-conditioning ventilator according to the first embodiment. In FIG. 6, the vertical axis is the static pressure (Pa) that is the pressure that the fan sends air, the horizontal axis is the amount of air that the fan sends (m 3 / h), and the curve A is when the heat exchanger is not condensed or frozen. P-Q characteristic, curve B shows the PQ characteristic when the heat exchanger is condensed and frozen, and curve C shows the load curve of the exhaust port (or supply port).
図6に示すように、熱交換器3が結露結氷した時(曲線B)、圧力損失が変動し、排気手段22(または給気手段12)のファンの性能が落ちるため、熱交換器3が結露結氷していない時(曲線A)に比べて風量が減少する。この現象を利用して、排気口24(または給気口14)の圧力変動を測定することにより、熱交換器3の結露結氷を検出することができる。なお、給気口14と排気口24以降のダクトの長さが異なれば、給気口14と排気口24の負荷曲線は異なるため、それぞれに別の閾値を設定する。
As shown in FIG. 6, when the
具体的には、第一状態または第二状態で運転時、熱交換器3が結露結氷していない時の室外圧力センサ62と室内圧力センサ72の測定値を初期値として記憶し、それぞれの変動値から結露結氷状態を検知する。この方法では、変動値の閾値を設定しておき、変動値が閾値よりも大きくなった場合に、第一状態と第二状態の切り替え動作を行う。
Specifically, during operation in the first state or the second state, the measured values of the
例えば室外温度が−25℃のような極低温の時、結露結氷が生じた排気流路は目詰まりを起こすため、排気手段22のファンの性能が落ちる。図4に示す第一状態の場合、排気流E2が通る第二流路32が結露結氷して目詰まりを起こし、排気口24における圧力が変動する。この圧力変動を室外圧力センサ62が検出し、圧力変動値が閾値よりも大きくなると、制御手段は図5に示す第二状態への切り替えを行う。
For example, when the outdoor temperature is an extremely low temperature such as −25 ° C., the exhaust passage in which dew condensation has formed is clogged, so that the performance of the fan of the exhaust means 22 is degraded. In the case of the first state shown in FIG. 4, the
第二状態に切り替えた後は、図5に示すように、結露結氷して目詰まりを起こしていた第二流路32に乾燥した室外空気である給気流S2が流れ、結露結氷の除去が開始される。結露結氷が完全に除去されるまでの間は、給気流S2が流れる第二流路32が目詰まりしている状態であるため、給気口14における圧力が変動するが、結露結氷が除去されるに従って初期値に近づく。
After switching to the second state, as shown in FIG. 5, the supply air flow S2, which is dry outdoor air, flows into the
また、給気口14と排気口24の圧力差により第一状態と第二状態の切り替え動作を制御することもできる。熱交換器3が結露結氷していない時の室外圧力センサ62の測定値と室内圧力センサ72の測定値との差を求め、圧力差の初期値として記憶する。この初期値をゼロ(0)とした時、圧力差がマイナスになった場合は、排気流の流路において結露結氷が発生しており、圧力差がプラスになった場合は、前状態での結露結氷の除去が未完了であることを示している。この方法では、圧力差の閾値を設定しておき、圧力差の絶対値が閾値よりも大きくなった場合に、第一状態と第二状態の切り替え動作を行う。
The switching operation between the first state and the second state can also be controlled by the pressure difference between the
なお、本実施の形態1に係る空調換気装置100のように、結露結氷検出手段6、7がそれぞれ温度センサと圧力センサの両方を備えている場合、まず圧力センサによる検出結果に基づいて切り替え動作の制御を行い、圧力センサが故障した際に、温度センサによる検出結果に基づいた制御を行うようにする。ただし、結露結氷検出手段6、7の構成や制御手段による制御方法は、ここに記載した限りではない。
When the dew condensation detection means 6 and 7 are provided with both the temperature sensor and the pressure sensor, respectively, as in the air-
本実施の形態1に係る空調換気装置100の比較例として、先行技術による空調換気装置を図19から図21に示す。図19は、先行技術による空調換気装置を示す概略水平断面図、図20は上部断面図、図21は下部断面図である。比較例である空調換気装置500は、室外吸込口51、室内吸込口52、室内給気口53、室外排出口54、循環空気排出口55、給気送風手段56、排気循環送風手段57、および熱交換器58を備えている。
As a comparative example of the air-
空調換気装置500は、室外吸込口51から熱交換器58を通して室内給気口53に給気される給気流路と、室内吸込口52から熱交換器58を通して室外排出口54に排気される排気流路を有し、それらは熱交換器58内部で熱交換を行う。また、室外吸込口51と熱交換器58の間に給気選択手段81、82を有し、熱交換器58と室外排出口54の間に排気選択手段83、84と排気循環選択手段85、86を有している。さらに、給気流上流と排気流下流を二分割する構造を備えている。
The air-
このように構成された空調換気装置500において、室外の温度が例えば−25℃のような極低温となったとき、給気選択手段81と排気選択手段83と排気循環選択手段85を開けて、給気選択手段82と排気選択手段84と排気循環選択手段86を閉じる。このとき、給気流は、図20に示す室外吸込口51から開いた給気選択手段81を通り、図21に示す熱交換器58を経由して室内給気口53に流れる。
In the air-
一方、排気流は2つの流路があり、1つは室内吸込口52から熱交換器58を経由して開いた排気選択手段84を通り、室外排出口54に流れる。これにより、給気流と排気流が熱交換器58で熱交換を行い、熱交換換気運転が行われる。もうひとつの流路は、熱交換器58の結露結氷を除去するデフロスト運転のための流路であり、排気流は、室内吸込口52から熱交換器58を経由して循環空気排出口55に流れる。
On the other hand, the exhaust flow has two flow paths, and one flows from the
この時、デフロスト運転を行っている熱交換器58の部分は熱交換が行われないため、デフロスト運転を行っていない場合に比べて換気能力が低下する。また、デフロスト運転中の熱交換器58の部分の空気は換気されることなく室内に循環する機構になっており、湿度を多く含んだ空気が室内に流れる。このため、例えば車両のような狭い室内の場合、窓にくもりが発生する。
At this time, since heat exchange is not performed in the portion of the
さらに、空調換気装置500は、排気流の流路として、室内吸込口52から熱交換器58を経由して室外排出口54に流す流路と、室内吸込口52から熱交換器58を経由して循環空気排出口55に流す流路の2つを有しており、小型化のために給気手段と排気手段を異形化している。このため、内部構造が複雑化し、従来製品との共通部品が少なく、製造コストが上昇する。
Furthermore, the air-
これに対し、本実施の形態1に係る空調換気装置100は、第一流路31と第二流路32において熱交換換気運転を継続しながら、第一状態と第二状態を切り替えることにより結露結氷の除去を行うため、結露結氷を除去している最中も熱交換換気運転の換気能力が低下せず、高効率である。また、結露結氷を除去する運転時において、室内空気を循環させていないため、室内の湿度が上昇しない。このため、車両等の狭い室内の場合でも窓にくもりが発生することなく、快適性が保たれる。
On the other hand, the air-
また、実験データに基づいた閾値を設定し、第一状態と第二状態を切り替える条件を最適化しているため、熱交換器3がひどい目詰まりを起こす前に結露結氷を迅速に除去することが可能である。さらに、熱交換器3の表面に親水性および疎水性両方の性質を有するコーティング剤等の膜を設けることにより、埃、油煙等の汚れの付着を防止し、解けた結氷が再凍結するのを防ぐことができる。これにより熱交換器3の目詰まりを防止することができ、さらに高効率化が図られる。
Moreover, since the threshold based on experimental data is set and the conditions for switching between the first state and the second state are optimized, it is possible to quickly remove dew condensation before the
また、給気選択調整板4a、4b、排気選択調整板5a、5b、および筐体10の内側の素材として、アクリロニトリル・エチレンプロピレンジエン・スチレン(AES)またはポリエチレンテレフタレート(PET)等に発砲スチロールを貼り合わせた素材を用いることにより、断熱性が向上し、熱交換器3以外での熱移動を極力抑えることができるため、さらに高効率化が図られる。
In addition, as the material inside the air supply
また、空調換気装置100の第一流路31と第二流路32は、通常の熱交換換気運転に必要な流路であり、結露結氷を除去する運転のための特別な流路は設けていない。このため、空調換気装置100は、ほぼ左右対称の簡易な内部構造であり、従来製品との共通部品が多く、配管構成も従来製品と同様であるため、製造コストおよび施工コストを低く抑えられる。
Moreover, the
以上のことから、本実施の形態1によれば、熱交換換気運転時の換気能力を低下させることなく、室内の快適性を保ちながら熱交換器3の結露結氷の除去を行うことができ、簡易な内部構造で製造コストを抑制することが可能な空調換気装置100が得られる。
From the above, according to the first embodiment, it is possible to remove dew condensation on the
実施の形態2.
図7および図8は、本発明の実施の形態2に係る空調換気装置の内部構造を示す概略正面図および概略上面図である。本実施の形態2に係る空調換気装置100Aは、各々の給気選択調整板4a、4bと対に設けられ、給気選択調整板4a、4bと共に給気流を整流する給気整流板8a、8bと、各々の排気選択調整板5a、5bと対に設けられ、排気選択調整板5a、5bと共に排気流を整流する排気整流板9a、9bとを備えている。
7 and 8 are a schematic front view and a schematic top view showing the internal structure of the air-conditioning ventilation apparatus according to
給気整流板8a、8bおよび排気整流板9a、9bの動作は、給気選択調整板4a、4bおよび排気選択調整板5a、5bと同様に、制御手段により制御される。本実施の形態2に係る空調換気装置100Aのその他の構成については、上記実施の形態1に係る空調換気装置100とほぼ同様であるので、ここでは説明を省略する。
The operations of the air
本実施の形態2に係る空調換気装置100Aにおける熱交換換気運転時の空気の流れについて、図9および図10を用いて説明する。図9は、第一状態の空気の流れを示し、図10は第二状態の空気の流れを示している。なお、図において、S1、S2は給気流を示し、E1、E2は排気流を示している。
The air flow during the heat exchange ventilation operation in the air-
制御手段は、図9に示す第一状態の空気の流れを作るために、第一流路側給気流吹き出し口13aを開けると共に、第二流路側給気流吹き出し口13bを閉じるように給気選択調整板4a、4bを制御する。この時、給気選択調整板4aと対の給気整流板8aを共に設定された角度まで開くことで給気流S1を整流し、逆流を防いでいる。他方の給気選択調整板4bと対の給気整流板8bは共に閉じ、排気流E2の流路を確保する。
The control means opens the first flow path side
さらに、第二流路側排気流吹き出し口23bを開けると共に、第一流路側排気流吹き出し口23aを閉じるように排気選択調整板5a、5bを制御する。この時、排気選択調整
板5bと対の排気整流板9bを共に設定された角度まで開くことで排気流E2を整流し、逆流を防いでいる。他方の排気選択調整板5aと対の排気整流板9aは共に閉じ、給気流S1の流路を確保する。これにより、第一流路側給気流吹き出し口13aから流出した給気流S1が第一流路31を通り、第二流路側排気流吹き出し口23bから流出した排気流E2が第二流路32を通る第一状態が実現する。
Further, the second flow path side
また、制御手段は、図10に示す第二状態の空気の流れを作るために、第二流路側給気流吹き出し口13bを開けると共に、第一流路側給気流吹き出し口13aを閉じるように給気選択調整板4a、4bを制御する。この時、給気選択調整板4bと対の給気整流板8bを共に設定された角度まで開くことで給気流S2を整流し、逆流を防いでいる。他方の給気選択調整板4aと対の給気整流板8aは共に閉じ、排気流E1の流路を確保する。
Further, the control means, to make the flow of air in the second state shown in FIG. 10, with opened second flow path side
さらに、第一流路側排気流吹き出し口23aを開けると共に、第二流路側排気流吹き出し口23bを閉じるように排気選択調整板5a、5bを制御する。この時、排気選択調整板5aと対の排気整流板9aを共に設定された角度まで開くことで排気流E1を整流し、逆流を防いでいる。他方の排気選択調整板5bと対の排気整流板9bは共に閉じ、給気流S2の流路を確保する。これにより、第二流路側給気流吹き出し口13bから流出した給気流S2が第二流路32を通り、第一流路側排気流吹き出し口23aから流出した排気流E1が第一流路31を通る第二状態が実現する。
Further, the first flow path side
なお、本実施の形態2に係る空調換気装置100Aにおける熱交換換気運転時の第一状態と第二状態の切り替え動作の制御方法については、上記実施の形態1と同様であるのでここでは説明を省略する。
In addition, since the control method of the switching operation of the first state and the second state during the heat exchange ventilation operation in the air-
本実施の形態2によれば、上記実施の形態1と同様の効果に加え、給気整流板8a、8bおよび排気整流板9a、9bを備えることにより、給気流と排気流を滞留させることなく熱交換器3に導くことが可能となり、熱交換器3以外での熱移動を抑制することができるため、さらに高効率化が図られる。また、給気整流板8a、8bおよび排気整流板9a、9bの素材として、アクリロニトリル・エチレンプロピレンジエン・スチレン(AES)またはポリエチレンテレフタレート(PET)等に発砲スチロールを貼り合わせた素材を用いることにより断熱性が向上し、さらに高効率化が図られる。
According to the second embodiment, in addition to the same effects as those of the first embodiment, the supply air
実施の形態3.
図11および図12は、本発明の実施の形態3に係る空調換気装置の内部構造を示す概略正面図および概略上面図である。本実施の形態3に係る空調換気装置100Bは、上記実施の形態2に係る空調換気装置100Aと同様の構成に加え、さらに、風量調節板15、25および圧力調整口10a、10bを備えている。
11 and 12 are a schematic front view and a schematic top view showing the internal structure of the air-conditioning ventilator according to
本実施の形態3に係る空調換気装置100Bは、給気口14および排気口24の各々に、流出させる空気の量を調整すると共に空気の逆流を防ぐ風量調節板15、25が設けられている。風量調節板15、25は、給気手段12と排気手段22において、例えば経年劣化による給気流と排気流の風量の不一致が起きている場合、風量が多い方の風量調節板15、25を開閉制御し、風量を均等にするものである。また、風量調節板15、25は、給気流または排気流が給気口14または排気口24以外へ流れないようにする機能を有している。
The air-
風量調節板15、25の動作は、流路切替手段の制御手段により制御される。風量調節板15、25の開閉動作には、例えばサーボモータ等が使用される。風量調節板15、25の表面には、乱流を発生させる加工が施されていることが望ましい。具体的には、風量調節板15、25の両面に、フクロウの翼を模したボルテックスフィンを施すことにより
、乱流を発生させることができる。
The operations of the air
また、空調換気装置100Bの筐体10は、筐体10の内部圧力を調整する圧力調整口10a、10bを有している。これらの圧力調整口10a、10bは、排気整流板9a、9bにより開閉される。
The
本実施の形態3に係る空調換気装置100Bにおける熱交換換気運転時の空気の流れについて、図13および図14を用いて説明する。図13は、第一状態の空気の流れを示し、図14は第二状態の空気の流れを示している。なお、図において、S1、S2は給気流を示し、E1、E2は排気流を示している。
The air flow during the heat exchange ventilation operation in the air-
制御手段は、図13に示す第一状態の空気の流れを作るために、第一流路側給気流吹き出し口13aを開けると共に、第二流路側給気流吹き出し口13bを閉じるように給気選択調整板4a、4bを制御する。この時、給気選択調整板4aと対の給気整流板8aを共に設定された角度まで開くことで給気流S1を整流し、逆流を防いでいる。他方の給気選択調整板4bと対の給気整流板8bは共に閉じ、排気流E2の流路を確保すると共に、風量調節板25で排気流E2の逆流を防いでいる。
The control means opens the first flow path side
さらに、第二流路側排気流吹き出し口23bを開けると共に、第一流路側排気流吹き出し口23aを閉じるように排気選択調整板5a、5bを制御する。この時、排気選択調整板5bと対の排気整流板9bを共に設定された角度まで開くことで排気流E2を整流し、逆流を防いでいる。他方の排気選択調整板5aと対の排気整流板9aは共に閉じ、給気流S1の流路を確保すると共に、風量調節板15で給気流S1の逆流を防いでいる。
Further, the second flow path side
また、排気整流板9bが開くことにより圧力調整口10bが開き、筐体10の内部圧力と外部圧力との差が緩和される。これにより、第一流路側給気流吹き出し口13aから流出した給気流S1が第一流路31を通り、第二流路側排気流吹き出し口23bから流出した排気流E2が第二流路32を通る第一状態が実現する。
Further, when the
また、制御手段は、図14に示す第二状態の空気の流れを作るために、第二流路側給気流吹き出し口13bを開けると共に、第一流路側給気流吹き出し口13aを閉じるように給気選択調整板4a、4bを制御する。この時、給気選択調整板4bと対の給気整流板8bを共に設定された角度まで開くことで給気流S2を整流し、逆流を防いでいる。他方の給気選択調整板4aと対の給気整流板8aは共に閉じ、排気流E1の流路を確保すると共に、風量調節板25で排気流E1の逆流を防いでいる。
Further, the control means selects the air supply so as to open the second flow path side air
さらに、第一流路側排気流吹き出し口23aを開けると共に、第二流路側排気流吹き出し口23bを閉じるように排気選択調整板5a、5bを制御する。この時、排気選択調整板5aと対の排気整流板9aを共に設定された角度まで開くことで排気流E1を整流し、逆流を防いでいる。他方の排気選択調整板5bと対の排気整流板9bは共に閉じ、給気流S2の流路を確保すると共に、風量調節板15で給気流S2の逆流を防いでいる。
Further, the first flow path side
また、排気整流板9aが開くことにより圧力調整口10aが開き、筐体10の内部圧力と外部圧力との差が緩和される。これにより、第二流路側給気流吹き出し口13bから流出した給気流S2が第二流路32を通り、第一流路側排気流吹き出し口23aから流出した排気流E1が第一流路31を通る第二状態が実現する。
Further, when the exhaust
なお、本実施の形態3に係る空調換気装置100Bにおける熱交換換気運転時の第一状態と第二状態の切り替え動作の制御方法については、上記実施の形態1と同様であるのでここでは説明を省略する。
Note that the control method of the switching operation between the first state and the second state during the heat exchange ventilation operation in the air-
本実施の形態3に係る空調換気装置100Bにおける外気換気運転時、内気循環運転時、および内気換気運転時の空気の流れについて、図15から図18を用いて説明する。図15は、外気換気運転時の空気の流れ、図16は大風量の外気換気運転時の空気の流れ、図17は、内気循環運転時の空気の流れ、および図18は、大風量の内気換気運転時の空気の流れをそれぞれ示している。
The air flow during the outside air ventilation operation, the inside air circulation operation, and the inside air ventilation operation in the air-
例えば春、秋のように室外が快適な温度であり、給気流と排気流の熱交換換気運転が不要な時に、外気換気運転を行う。外気換気運転の指令を受けた流路切替手段の制御手段は、第一流路31および第二流路32のいずれか一方の流路に給気流を通して室内に流出させると共に、排気口24に設けられた風量調節板25により他方の流路を閉じ、他方の流路の側にある圧力調整口を開けるように排気整流板を制御して排気流を排出する。
For example, the outdoor air ventilation operation is performed when the outdoor temperature is comfortable, such as in spring and autumn, and the heat exchange ventilation operation of the supply air flow and the exhaust air flow is unnecessary. The control means of the flow path switching means that has received the command for the outside air ventilation operation causes the air flow to flow into the room through one of the
具体的には、外気換気運転の指令を受けた制御手段は、それまでの熱交換換気運転の最後の状態が例えば第一状態であった場合、図15に示すように、第一状態と同様に第一流路31に給気流S1を通して給気口14から室内に流出させると共に、排気口24に設けられた風量調節板25により第二流路32を閉じる。さらに、排気整流板9bを完全に閉まりきらない程度に開け、第二流路32の側にある圧力調整口10bを開けて排気流E3を排出する。室内で発生した室外との正の圧力差は、圧力調整口10bから排気流E3を逃すことで緩和される。
Specifically, when the last state of the heat exchange ventilation operation so far is, for example, the first state, the control means that has received the command for the outside air ventilation operation is similar to the first state as shown in FIG. In addition, the air flow is supplied to the
一方、外気換気運転の指令を受けた時の熱交換換気運転の最後の状態が第二状態であった場合、第二状態と同様に第二流路32に給気流を通して給気口14から室内に流出させると共に、排気口24に設けられた風量調節板25により第一流路31を閉じる。さらに、排気整流板9aを完全に閉まりきらない程度に開け、第一流路31の側にある圧力調整口10aを開けて排気流を排出する。なお、外気換気運転時の排気整流板9a、9bの動作角度は、空調換気装置100Bを設計する時の実験データに基づいて決定される。
On the other hand, when the last state of the heat exchange ventilation operation when the command of the outside air ventilation operation is received is the second state, the air supply air is supplied to the
また、例えば夏季に室内の空調を始動させる前に、室外の温度の方が室内の温度より低い場合には、熱交換による換気を中止し、大風量の外気換気運転を行う。大風量の外気換気運転の指令を受けた制御手段は、図16に示すように、第一流路側給気流吹き出し口13aと第二流路側給気流吹き出し口13bの両方を開けると共に、第一流路側排気流吹き出し口23aと第二流路側排気流吹き出し口23bの両方を閉じるように、給気選択調整板4a、4bおよび給気整流板8a、8b、排気選択調整板5a、5bおよび排気整流板9a、9bを制御する。
Also, for example, if the outdoor temperature is lower than the indoor temperature before starting indoor air conditioning in the summer, ventilation by heat exchange is stopped and a large air volume outdoor air ventilation operation is performed. As shown in FIG. 16, the control means that has received the command for the large air volume outside air ventilation operation opens both the first flow path side
これにより、第一流路31および第二流路32の両方に給気流S1、S2を通し、給気風路部11から導入された室外外気を給気口14から室内に流出させることができる。この時、給気口14の風量調節板15は中立の状態とする。
Thereby, the supply airflows S1 and S2 can be passed through both the
また、例えば車両の冷房運転等、外気換気を必要とせず室内の空気を循環させる場合、内気循環運転を行う。内気循環運転の指令を受けた制御手段は、第一流路側給気流吹き出し口13aと第二流路側給気流吹き出し口13bの両方を閉じると共に、第一流路側排気流吹き出し口23aおよび第二流路側排気流吹き出し口23bのいずれか一方を開けるように給気選択調整板4a、4bおよび排気選択調整板5a、5bを制御し、室内空気を筐体10の内部に流出させる。
In addition, for example, when the indoor air is circulated without requiring outside air ventilation, such as cooling operation of the vehicle, the inside air circulating operation is performed. The control means that has received the command for the inside air circulation operation closes both the first flow path side
且つ、室内空気が排気口24から流出しないように排気口24に設けられた風量調節板25を制御すると共に、室内空気を流出させている側の排気選択調整板5a(または5b)と対に設けられた排気整流板9a(または9b)を閉じて室内空気を給気口14から室内に循環させる。
In addition, the air
内気循環運転の指令を受けた制御手段は、それまでの熱交換換気運転の最後の状態が例えば第二状態であった場合、図17に示すように、第二状態と同様に第一流路側排気流吹き出し口23aを開けたまま、第一流路側給気流吹き出し口13aと第二流路側給気流吹き出し口13bの両方を閉じるように、給気選択調整板4a、4bおよび排気選択調整板5a、5bを制御する。
When the last state of the heat exchange ventilation operation so far is, for example, the second state, the control means that has received the command for the inside air circulation operation, as shown in FIG. The air supply
さらに、室内空気が排気口24から流出しないように排気口24に設けられた風量調節板25を制御して第一流路31を閉じると共に、排気選択調整板5aと対に設けられた排気整流板9aを閉じるように制御する。これにより、第一流路側排気流吹き出し口23aから流出した室内空気S3を給気口14から室内に循環させることができる。
Further, the air flow
また、内気循環運転の指令を受けた時の熱交換換気運転の最後の状態が第一状態であった場合には、第一状態と同様に第二流路側排気流吹き出し口23bを開けたまま、排気流が排気口24から流出しないように排気口24に設けられた風量調節板25を制御して第二流路32を閉じると共に、排気選択調整板5bと対に設けられた排気整流板9bを制御して、室内空気を給気口14から室内に循環させる。
Further, when the last state of the heat exchange ventilation operation when receiving the command for the inside air circulation operation is the first state, the second flow path side
また、例えば熱交換器3の第一流路31と第二流路32が結氷し、第一状態と第二状態のいずれの状態においても熱交換換気運転の継続が不可能である場合には、大風量の内気換気運転を所定時間継続して行う。大風量の内気換気運転の継続時間は、空調換気装置100Bを設計する時の実験データに基づいて決定される。
Also, for example, when the
大風量の内気換気運転の指令を受けた制御手段は、図18に示すように、第一流路側給気流吹き出し口13aと第二流路側給気流吹き出し口13bの両方を閉じると共に、第一流路側排気流吹き出し口23aと第二流路側排気流吹き出し口23bの両方を開けるように、給気選択調整板4a、4bおよび給気整流板8a、8b、排気選択調整板5a、5bおよび排気整流板9a、9bを制御する。この時、給気口14の風量調節板15と、排気口24の風量調節板25はいずれも中立の状態とする。
As shown in FIG. 18, the control means that has received the command for the large air volume inside-air ventilation operation closes both the first flow path side
このように、第一流路31および第二流路32の両方に排気流E1、E2を通して排気口24から室外に流出させることにより、第一流路31と第二流路32の結氷を除去することができる。また、圧力調整口10a、10bから取り込んだ室外空気S4、S5を給気口14から室内に流出させることにより、室内で発生した室外との負の圧力差が緩和される。
In this manner, the icing in the
本実施の形態3によれば、上記実施の形態1および実施の形態2と同様の効果に加え、給気口14および排気口24の各々に風量調節板15、25を設けることにより、給気流と排気流の風量を均等にすることが可能となり、快適性が向上する。また、空気の逆流を防ぐことができるため、高効率化が図られる。さらに、風量調節板15、25の表面に乱流を発生させる加工を施すことにより、風量調節板15、25により発生する風切音を抑制することができ、快適性が向上する。
According to the third embodiment, in addition to the same effects as those of the first and second embodiments, the air
また、圧力調整口10a、10bを設けることにより、外気換気運転時または大風量の内気換気運転時に室外と室内で発生する圧力差を軽減することができる。これにより、給気手段12および排気手段22の負荷を低減することが可能となり、さらに高効率化が図られる。また、室内での急な圧力変動による不快感を低減することが可能となり、快適性が向上する。
Further, by providing the
また、春、秋等、室外が快適な温度で温度差があまりない時、外気換気運転で運転を行うことにより、低消費電力での換気が可能である。さらに、本実施の形態3に係る空調換気装置100Bを車両等に搭載した場合、室外より室内の温度が高い夏季に運転する時に大風量の外気換気運転を行うことにより、室内を迅速に換気することができ高効率である。なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
In addition, when the outdoor temperature is comfortable and there is not much temperature difference, such as in spring and autumn, ventilation with low power consumption is possible by operating in the outdoor air ventilation operation. Furthermore, when the air-
本発明は、住宅、ビル、病院、および車両等に用いられる空調換気装置として利用することができる。 The present invention can be used as an air-conditioning ventilator used in houses, buildings, hospitals, vehicles, and the like.
1 第一流出手段、2 第二流出手段、3 熱交換器、4a、4b 給気選択調整板、5a、5b 排気選択調整板、6、7 結露結氷検出手段、8a、8b 給気整流板、
9a、9b 排気整流板、10 筐体、10a、10b 圧力調整口、
11 給気風路部、12 給気手段、13a 第一流路側給気流吹き出し口、
13b 第二流路側給気流吹き出し口、14 給気口、15 風量調節板、
21 排気風路部、22 排気手段、23a 第一流路側排気流吹き出し口、
23b 第二流路側排気流吹き出し口、24 排気口、25 風量調節板、
31 第一流路、32 第二流路、51 室外吸込口、52 室内吸込口、
53 室内給気口、54 室外排出口、55 循環空気排出口、
56 給気送風手段、57 排気循環送風手段、58 熱交換器、
61 室外温度センサ、62 室外圧力センサ、71 室内温度センサ、
72 室内圧力センサ81、82 給気選択手段、83、84 排気選択手段、
85、86 排気循環選択手段、100、100A、100B、500 空調換気装置
DESCRIPTION OF
9a, 9b Exhaust flow straightening plate, 10 housing, 10a, 10b pressure adjusting port,
11 air supply air passage section, 12 air supply means, 13a first flow path side air supply air outlet,
13b Second flow path side air supply outlet, 14 air supply inlet, 15 air volume adjusting plate,
21 exhaust air passage section, 22 exhaust means, 23a first flow path side exhaust flow outlet,
23b Second flow path side exhaust flow outlet, 24 exhaust port, 25 air volume adjusting plate,
31 1st flow path, 32 2nd flow path, 51 outdoor suction port, 52 indoor suction port,
53 indoor air inlet, 54 outdoor outlet, 55 circulating air outlet,
56 air supply / air blowing means, 57 exhaust air circulation / air blowing means, 58 heat exchanger,
61 outdoor temperature sensor, 62 outdoor pressure sensor, 71 indoor temperature sensor,
72
85, 86 Exhaust circulation selection means, 100, 100A, 100B, 500 Air conditioning ventilator
Claims (16)
室外空気を給気流として前記給気口から室内に流出させる給気手段、
室内空気を排気流として前記排気口から室外に流出させる排気手段、
交差または対向する第一流路と第二流路を有し、給気流が前記第一流路を通り排気流が前記第二流路を通る第一状態、または排気流が前記第一流路を通り給気流が前記第二流路を通る第二状態のいずれかの状態で給気流と排気流の熱交換を行う熱交換器、
温度センサおよび圧力センサのいずれか一方または両方を有し、給気流と排気流の温度または圧力を検出する結露結氷検出手段、
前記結露結氷検出手段の検出結果に基づいて前記第一状態と前記第二状態の切り替えを行う流路切替手段を備えたこと特徴とする空調換気装置。 A housing having an air inlet and an air outlet;
An air supply means for causing outdoor air to flow out into the room from the air supply port as a supply airflow;
Exhaust means for causing room air to flow out from the exhaust port as an exhaust flow;
It has a first flow path and a second flow path that intersect or face each other, and the supply airflow passes through the first flow path and the exhaust flow passes through the second flow path, or the exhaust flow passes through the first flow path. A heat exchanger that performs heat exchange between the supply airflow and the exhaust flow in any state of the second state in which the airflow passes through the second flow path,
Condensation and icing detection means for detecting the temperature or pressure of the supply air flow and the exhaust flow, having either or both of a temperature sensor and a pressure sensor,
An air-conditioning ventilator comprising flow path switching means for switching between the first state and the second state based on the detection result of the dew condensation and ice detection means.
前記給気整流板は、前記筐体に開閉可能に設けられ、対の前記給気選択調整板と共に設定された角度まで開くことで給気流を整流すると共に、前記筐体に沿って閉じることで前記排気口への流路を確保し、
前記排気整流板は、前記筐体に開閉可能に設けられ、対の前記排気選択調整板と共に設定された角度まで開くことで排気流を整流すると共に、前記筐体に沿って閉じることで前記給気口への流路を確保するものであり、
前記給気整流板および前記排気整流板の動作は前記制御手段により制御されることを特徴とする請求項4記載の空調換気装置。 It provided with each of the air supply selected adjustment plate and found on opposite air charge current plate, and each of the exhaust selective adjustment plate and found on opposite exhaust flow regulating plate,
The air supply rectifying plate is provided in the casing so as to be openable and closable, and is rectified by opening it to an angle set together with the pair of the air supply selection adjusting plates, and is closed along the casing. Secure a flow path to the exhaust port,
The exhaust rectifying plate is provided in the casing so as to be openable and closable, and opens the exhaust flow to a set angle together with the pair of exhaust selection adjustment plates, and rectifies the exhaust flow and closes the supply along the casing. To secure the flow path to the mouth,
The air-conditioning ventilator according to claim 4, wherein operations of the air supply rectifying plate and the exhaust rectifying plate are controlled by the control means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170457A JP6289566B2 (en) | 2016-09-01 | 2016-09-01 | Air conditioning ventilator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170457A JP6289566B2 (en) | 2016-09-01 | 2016-09-01 | Air conditioning ventilator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6289566B2 true JP6289566B2 (en) | 2018-03-07 |
JP2018036006A JP2018036006A (en) | 2018-03-08 |
Family
ID=61557977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016170457A Active JP6289566B2 (en) | 2016-09-01 | 2016-09-01 | Air conditioning ventilator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6289566B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7543172B2 (en) | 2021-02-26 | 2024-09-02 | 大阪瓦斯株式会社 | Drying Equipment |
WO2022269820A1 (en) * | 2021-06-23 | 2022-12-29 | 三菱電機株式会社 | Heat-exchange-type ventilation device |
JP7511762B2 (en) * | 2021-06-23 | 2024-07-05 | 三菱電機株式会社 | Heat exchange type ventilation system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59208339A (en) * | 1983-05-12 | 1984-11-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ventilator |
JPS60155841A (en) * | 1984-01-25 | 1985-08-15 | Matsushita Electric Works Ltd | Ventilating device |
JP5617585B2 (en) * | 2010-07-07 | 2014-11-05 | パナソニック株式会社 | Heat exchange ventilator |
-
2016
- 2016-09-01 JP JP2016170457A patent/JP6289566B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018036006A (en) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5061642B2 (en) | Air conditioning ventilator | |
JP6300921B2 (en) | Air conditioning ventilator | |
JP6253459B2 (en) | Ventilator for air conditioning | |
JP6289566B2 (en) | Air conditioning ventilator | |
KR101560192B1 (en) | Heat recovering ventilation apparatus having bypass operating | |
JP2007051864A (en) | Ventilating system | |
WO2010116824A1 (en) | Heat-exchange ventilation device | |
JP2018025344A (en) | Air conditioner | |
JP4673632B2 (en) | Air conditioning system | |
JP2018146197A (en) | Air conditioner | |
KR101275160B1 (en) | Ventilation integrated hybrid air conditioner | |
KR100863050B1 (en) | Air conditioner | |
JP5102579B2 (en) | Air conditioning system | |
JP2005172309A (en) | Blower and air conditioning system for room | |
JP2013203196A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP6444627B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
WO2018029940A1 (en) | Air conditioner | |
WO2017149895A1 (en) | Air-conditioning system | |
KR20190044893A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP6675057B2 (en) | Heat exchange ventilator | |
WO2002061345A1 (en) | Indoor air conditioner | |
JP2006214695A (en) | Air conditioning system | |
JP6809692B2 (en) | Exhaust-compatible floor-standing wall-through air conditioner and air conditioning system equipped with this air conditioner | |
JP2012148689A (en) | Vehicle air conditioning device | |
JP4418885B2 (en) | A ductless heat storage air conditioning system using a ceiling concealed air conditioner. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6289566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |