JP6287476B2 - Reactor - Google Patents
Reactor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6287476B2 JP6287476B2 JP2014069473A JP2014069473A JP6287476B2 JP 6287476 B2 JP6287476 B2 JP 6287476B2 JP 2014069473 A JP2014069473 A JP 2014069473A JP 2014069473 A JP2014069473 A JP 2014069473A JP 6287476 B2 JP6287476 B2 JP 6287476B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- coil
- conductor
- transition
- reactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 211
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 129
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 87
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 19
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 18
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 24
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Description
本発明は、磁性粉末混合樹脂からなるコアを有するリアクトルに関する。 The present invention relates to a reactor having a core made of a magnetic powder mixed resin.
リアクトルとして、磁性粉末混合樹脂からなるコアと、導体線を巻回してなると共にコアに埋設されたコイルと、コアとコイルとを内部に収容するケースとを有するものがある。
また、特許文献1には、いわゆるダブルパンケーキ構造(α巻構造)のコイルを有するリアクトルが開示されている。かかる構造のリアクトルは、磁路の形状を理想形状に近付けて磁束が効率的に形成されやすくなり、リアクトルの磁気性能を向上させやすくなる。また、リアクトルの体格を大きくすることなく、コイルの巻き数を稼ぐことが可能となる。
Some reactors have a core made of a magnetic powder mixed resin, a coil formed by winding a conductor wire, and a case in which the core and the coil are housed.
しかしながら、磁性粉末混合樹脂からなるコアを有するリアクトルは、一般に、コイルにおいて発生する熱がケース内にこもりやすく、放熱性の確保が重要な課題の一つとなる。かかるリアクトルにおいて、上記特許文献1に記載のダブルパンケーキ構造のコイルをはじめとした、渦巻状の巻回部を巻回軸方向に複数段積層した構造のコイルを採用すると、放熱性の確保が難しくなる。つまり、リアクトルを冷却するための冷却部にケースの一部を対向させることにより放熱性を向上させようとする場合、複数の巻回部の間で、冷却部までの伝熱距離が大きく異なることとなり、コイルの放熱性に偏りが生じるおそれがある。
However, a reactor having a core made of a magnetic powder mixed resin generally tends to trap heat generated in the coil in the case, and ensuring heat dissipation is one of the important issues. In such a reactor, if a coil having a structure in which a plurality of spiral winding portions are stacked in the winding axis direction, including the double pancake structure coil described in
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、コイルの放熱性の偏りを抑制することができるリアクトルを提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to provide a reactor capable of suppressing a bias in heat dissipation of a coil.
本発明の一態様は、磁性粉末混合樹脂からなるコアと、
導体線を巻回してなると共に上記コアに埋設されたコイルと、
上記コア及び上記コイルを内側に収容するケースとを有するリアクトルであって、
上記ケースは、冷却部に面して配される放熱側壁部を有し、
上記コイルは、巻回軸方向に積層された複数段の渦巻状の巻回部を有し、
上記複数段の巻回部のうち巻回軸方向の一端に配された第1巻回部は、巻回軸方向に上記放熱側壁部と対向して配置されており、
上記コイルは、上記導体線が上記各巻回部をそれぞれ複数回通過するように構成されており、
上記複数段の巻回部は、2段の上記巻回部からなり、
上記コイルは、上記導体線が互いに異なる上記巻回部の間を移行する複数の移行部を、互いに周方向にずらして配置してなり、
上記各移行部は、巻回軸方向に沿って形成されていることを特徴とするリアクトルにある。
One aspect of the present invention is a core comprising a magnetic powder mixed resin;
A coil formed by winding a conductor wire and embedded in the core;
A reactor having a case for accommodating the core and the coil inside;
The case has a heat radiating side wall portion facing the cooling portion,
The coil has a plurality of spiral winding parts stacked in the winding axis direction,
The first winding portion disposed at one end in the winding axis direction among the plurality of winding portions is disposed to face the heat radiating side wall portion in the winding axis direction,
The coil is configured such that the conductor wire passes through each of the winding portions a plurality of times ,
The multi-stage winding part is composed of two stages of the winding part,
The coil is formed by arranging a plurality of transition portions that transition between the winding portions, the conductor wires of which are different from each other, shifted from each other in the circumferential direction,
Each said transition part exists in the reactor characterized by being formed along the winding axis direction .
上記リアクトルにおいて、第1巻回部は、巻回軸方向に放熱側壁部と対向して配置されている。それゆえ、第1巻回部の熱は、コア及び放熱側壁部を介して冷却部へ放熱されやすい。特に、巻回軸方向に第1巻回部が放熱側壁部と対向しているため、第1巻回部における導体線のいずれの部位も、放熱側壁部への伝熱距離を短くすることができ、第1巻回部の全体を効率よく冷却することができる。 In the reactor, the first winding part is disposed to face the heat radiation side wall part in the winding axis direction. Therefore, the heat of the first winding part is easily radiated to the cooling part via the core and the heat radiation side wall part. In particular, since the first winding portion faces the heat radiation side wall portion in the winding axis direction, any part of the conductor wire in the first winding portion can shorten the heat transfer distance to the heat radiation side wall portion. The entire first winding part can be efficiently cooled.
そして、上記コイルは、導体線が各巻回部をそれぞれ複数回通過するように構成されている。これにより、導体線を伝って第1巻回部以外の巻回部から第1巻回部へ移動する熱の経路を、複数形成することができる。それゆえ、第1巻回部以外の巻回部の全体にわたり、その熱を第1巻回部へ移動させ易くなる。したがって、第1巻回部以外の巻回部の熱も、第1巻回部を介して効率よく冷却部へ放熱される。その結果、複数段の巻回部のいずれの放熱性をも確保し、コイルの放熱性の偏りを抑制することができる。 And the said coil is comprised so that a conductor wire may each pass through each winding part in multiple times. As a result, a plurality of heat paths that travel from the winding part other than the first winding part to the first winding part along the conductor wire can be formed. Therefore, it becomes easy to move the heat to the first winding part over the whole winding part other than the first winding part. Therefore, the heat of the winding parts other than the first winding part is also efficiently radiated to the cooling part via the first winding part. As a result, it is possible to ensure the heat dissipation of any of the plurality of winding portions and to suppress the uneven heat dissipation of the coil.
以上のごとく、本発明によれば、コイルの放熱性の偏りを抑制することができるリアクトルを提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a reactor capable of suppressing the uneven heat dissipation of the coil.
上記リアクトルは、例えば電気自動車やハイブリッド自動車等に搭載される電力変換装置における構成部品として用いることができる。より具体的には、電力変換装置における、電源電圧を所定電圧に昇圧する昇圧部の構成部品として、リアクトルを用いることができる。 The reactor can be used as a component in a power conversion device mounted on, for example, an electric vehicle or a hybrid vehicle. More specifically, a reactor can be used as a component of the boosting unit that boosts the power supply voltage to a predetermined voltage in the power conversion device.
本明細書において、コイルにおける導体線の巻回軸の方向を軸方向ということもある。また、軸方向における、リアクトルが位置する側を上側、冷却部が位置する側を下側という。ここで、上下の表現は便宜的なものであり、鉛直方向を決めるものではない。また、コイルの巻回軸に直交する径方向において、コイルの内側を内周側、外側を外周側という。 In this specification, the direction of the winding axis of the conductor wire in the coil may be referred to as the axial direction. Further, in the axial direction, the side where the reactor is located is referred to as the upper side, and the side where the cooling unit is located is referred to as the lower side. Here, the upper and lower expressions are for convenience and do not determine the vertical direction. Further, in the radial direction orthogonal to the winding axis of the coil, the inner side of the coil is referred to as the inner peripheral side, and the outer side is referred to as the outer peripheral side.
上記放熱側壁部は、例えば、リアクトルと別体の冷却部に面して配されていてもよいし、ケースの一部に設けた冷却部に面して配されていてもよい。 For example, the heat radiating side wall portion may be disposed facing a cooling portion separate from the reactor, or may be disposed facing a cooling portion provided in a part of the case.
(実施例1)
上記リアクトルの実施例につき、図1〜図5を用いて説明する。
本例のリアクトル1は、図1、図2に示すごとく、磁性粉末混合樹脂からなるコア2と、導体線30を巻回してなると共にコア2に埋設されたコイル3と、コア2及びコイル3を内側に収容するケース4とを有する。図1に示すごとく、ケース4は、冷却部10に面して配される放熱側壁部41を有する。コイル3は、巻回軸方向に積層された複数段の渦巻状の巻回部31を有する。複数段の巻回部31のうち巻回軸方向の一端に配された第1巻回部311は、巻回軸方向に放熱側壁部41と対向して配置されている。図2に示すごとく、コイル3は、導体線30が各巻回部31をそれぞれ複数回通過するように構成されている。
Example 1
Examples of the reactor will be described with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
本例においては、コイル3は、2段の巻回部31を有し、導体線30が各巻回部31を交互に通過するように構成されている。すなわち、コイル3は、巻回部31として、第1巻回部311と、第1巻回部311に対して放熱側壁部41と反対側に積層された第2巻回部312とを有する。
In this example, the
図1に示すごとく、ケース4は、円盤状の放熱側壁部41と、その端縁から上側に立設された筒状の側面部42とを有する。ケース4は、側面部42における放熱側壁部41と反対側の端縁側が開放された開放部40を有する。また、ケース4は、放熱側壁部41の略中央から上側に立設された略円柱形状の中芯部43を有する。中芯部43は、軸方向に直交する断面の面積が、上側に向かうにつれて小さくなっている。ケース4は、例えば、放熱性に優れ、かつ、非磁性体であるアルミニウムを用いて形成することができる。
As shown in FIG. 1, the
リアクトル1は、ケース4の放熱側壁部41が冷却部10に接触した状態で配設される。そして、放熱側壁部41の下面の略全体が冷却部10に当接している。冷却部10は、例えば、熱伝導性に優れた金属からなる。冷却部10は、例えば、内部に冷媒を流通させることができるように構成してもよい。
The
ケース4内には、コア2及びコイル3が収容されている。コア2は、絶縁樹脂としてのエポキシ樹脂に磁性粉末としての鉄粉を混合して分散させた磁性粉末混合樹脂からなる。コイル3は、内周側にケース4の中芯部43が位置するように配されている。
In the
コイル3の導体線30は、その表面が絶縁皮膜で覆われた銅線であり、図2に示すごとく、長さ方向に直交する断面の形状が長方形状を有する平角導線である。この平角導線からなる導体線30を、断面長方形の長手方向(以下において、「幅方向」という。)が軸方向、短手方向(以下において、「厚み方向」という。)が径方向となる状態で渦巻状に巻回することで、巻回部31(第1巻回部311及び第2巻回部312)が形成されている。すなわち、いわゆるフラットワイズに導体線30が巻回されている。
The
そして、図3に示すごとく、一本の導体線30が、第1巻回部311と第2巻回部312との間を行ったり来たりする状態で巻回されている。つまり、導体線30は、第1巻回部311と第2巻回部312との間を移行する部分である移行部5を複数箇所に有する。換言すると、第1巻回部311と第2巻回部312とは、導体線30における移行部5によって、複数箇所において接続されている。なお、図1、図2においては、移行部5を省略している。
As shown in FIG. 3, one
便宜上、導体線30の長手方向の略中央に位置する移行部5を中央移行部50という。また、導体線30における中央移行部50から一方の端部までを第1導体部30aといい、導体線30における中央移行部50から他方の端部までを第2導体部30bという。図3において、第1導体部30aは実線で表し、第2導体部30bは破線で表している。
For the sake of convenience, the
図4に示すごとく、コイル3は、導体線30が互いに異なる巻回部31の間を移行する複数の移行部5を、互いに周方向の一方向(以下において、この方向を「方向Y1」といい、周方向における方向Y1と反対方向を「方向Y2」という。)にずらして配置してなる。具体的には、中央移行部50の外周側において周方向に隣接する2つの移行部5(図4(c))は、径方向から見て、中央移行部50の方向Y1側にずれた位置に配されており、この2つの移行部5(図4(c))の外周側において周方向に隣接する2つの移行部5(図4(e))は、さらに方向Y1側にずれた位置に配されている。このように、複数の移行部5は、内周側の移行部5の位置に対して外周側の移行部5の位置が、方向Y1側にずれた位置となるように配されている。
As shown in FIG. 4, the
第1巻回部311と第2巻回部312とは、周方向の同じ方向に電流が流れるように構成されている。また、第1巻回部311と第2巻回部312との間には間隙が設けられており、この間隙にはコア2の一部が配されている
導体線30の長手方向の両端は、コア2の外部に引き出され、その表面が絶縁皮膜から露出した端子部(図示略)が形成されている。
The first winding
導体線30を巻回する際、例えば、一本の導体線30(平角導線)を、図示しない円筒形の巻回治具の外周面に沿って巻回することによりコイル3を作製することができる。このとき、以下のセッティング工程と、巻回工程と、治具外し工程とを順次行う。
なお、以下において、軸方向における第1巻回部311の位置を第1巻回層100、軸方向における第2巻回部312の位置を第2巻回層200という。
When winding the
Hereinafter, the position of the first winding
セッティング工程においては、導体線30の中央移行部50の主面を、巻回治具の外周面に押し当てる。
In the setting step, the main surface of the
巻回工程においては、図3、図4(a)〜(c)に示すごとく、第1導体部30aを第2巻回層200において、第2導体部30bを第1巻回層100において、それぞれ略2周巻回する(第1巻回工程)。ここで、第1導体部30aは方向Y1に、第2導体部30bは方向Y2に、つまり互いに反対向きに巻回する。
In the winding step, as shown in FIGS. 3 and 4A to 4C, the
次に、図3、図4(c)に示すごとく、第1導体部30aを、移行部5を介して第1巻回層100に、第2導体部30bを、移行部5を介して第2巻回層200に移行させる(第2巻回工程)。この2つの移行部5は、中央移行部50の方向Y1側に位置するように配する。また、この2つの移行部5同士は、径方向からみて、互いに重ならない位置に形成する。具体的には、第1導体部30aの移行部5の方向Y1側にずれた位置に第2導体部30bの移行部5を位置させる。そして、第1巻回層100においては、すでに巻かれている第2導体部30bの外周側に第1導体部30aを配置し、第2巻回層200においては、すでに巻かれている第1導体部30aの外周側に第2導体部30bを配置する。
Next, as shown in FIG. 3 and FIG. 4C, the
次に、図3、図4(d)に示すごとく、第1導体部30aを第1巻回層100において、第2導体部30bを第2巻回層200において、それぞれ略2周させる(第3巻回工程)。
Next, as shown in FIG. 3 and FIG. 4D, the
次に、図3、図4(e)に示すごとく、第1導体部30aを、移行部5を介して第2巻回層200に、第2導体部30bを、移行部5を介して第1巻回層100に移行させる(第4巻回工程)。この2つの移行部5も、内周側に隣接する移行部5の方向Y1側に位置するように配する。また、この2つの移行部5同士も、径方向からみて、互いに重ならない位置に形成する。具体的には、第1導体部30aの移行部5の方向Y1側に第2導体部30bの移行部5を位置させる。そして、第1巻回層100においては、すでに巻かれている第1導体部30aの外周側に第2導体部30bを配置し、第2巻回層200においては、すでに巻かれている第2導体部30bの外周側に第1導体部30aを配置する。その後、上述の第1巻回工程〜第4巻回工程と同様の工程を繰り返し行うことにより、第1巻回部311及び第2巻回部312を形成する。
Next, as shown in FIG. 3 and FIG. 4E, the
治具外し工程においては、第1巻回部311と第2巻回部312とからなるコイル3から、巻回治具を軸方向に抜き取る。以上のように、導体線30を巻回し、コイル3を形成する。
In the jig removing step, the winding jig is extracted in the axial direction from the
次に、本例の作用効果につき説明する。
上記リアクトル1において、第1巻回部311は、巻回軸方向に放熱側壁部41と対向して配置されている。それゆえ、第1巻回部311の熱は、コア2及び放熱側壁部41を介して冷却部10へ放熱されやすい。特に、巻回軸方向に第1巻回部311が放熱側壁部41と対向しているため、第1巻回部311における導体線30のいずれの部位も、放熱側壁部41への伝熱距離を短くすることができ、第1巻回部311の全体を効率よく冷却することができる。
Next, the function and effect of this example will be described.
In the
そして、コイル3は、導体線30が各巻回部31をそれぞれ複数回通過するように構成されている。これにより、導体線30を伝って第2巻回部312から第1巻回部311へ移動する熱の経路を、複数形成することができる。それゆえ、第2巻回部312の全体にわたり、その熱を第1巻回部311へ移動させ易くなる。したがって、第2巻回部312の熱も、第1巻回部311を介して効率よく冷却部10へ放熱される。その結果、複数段の巻回部31のいずれの放熱性をも確保し、コイル3の放熱性の偏りを抑制することができる。
And the
また、コイル3は、2段の巻回部31を有し、導体線30が各巻回部31を交互に通過するように構成されている。それゆえ、第2巻回部312の熱は、複数箇所の移行部5を介して直接第1巻回部311に移動することができる。その結果、第2巻回部312から第1巻回部311までの伝熱距離が長くなることを防ぐことができ、コイル3の放熱性の偏りを一層抑制することができる。
The
また、コイル3は、複数の移行部5を、互いに周方向にずらして配置してなる。それゆえ、図5に示すごとく、導体線30を巻回する際、移行部5の存在によりコイル3が巻太りする巻太り部35が周方向の同じ位置に重なることを防ぐことができる。その結果、コイル3の外接円36が大きくなることを防ぐことができ、リアクトル1の小型化を図ることができる。
The
以上のごとく、本例によれば、コイルの放熱性の偏りを抑制することができるリアクトルを提供することができる。 As described above, according to this example, it is possible to provide a reactor that can suppress the uneven heat dissipation of the coil.
(実施例2)
本例は、図6〜図8に示すごとく、導体線30が一巻以内に一つの巻回部31から他の巻回部31へ移行するように、コイル3が構成されている例である。すなわち、導体線30は、巻回部31において巻回軸を中心に360度未満巻回され、他の巻回部31に移行する。このとき、図8に示すごとく、径方向に隣接する移行部5同士は、径方向からみて重ならないように位置する。また、コイル3は、導体線30が一巻以内に第1巻回部311へ移行するよう構成される。つまり、第2巻回部312において、導体線30が一巻を超えて連続して巻回されている部分がない。
(Example 2)
In this example, as shown in FIGS. 6 to 8, the
また、図8に示すごとく、コイル3は、複数の移行部5を、互いに周方向の双方向にずらして配置してなる。具体的には、中央移行部50に最も近い移行部5のうち、第1導体部30aの移行部5は、中央移行部50の方向Y2側にずれた位置に形成され、第1導体部30aの残りの移行部5は、外周側に向かうにつれて順次Y2側にずれた位置に形成される。また、中央移行部50に最も近い移行部5のうち、第2移行部30bの移行部5は、中央移行部50の方向Y1側にずれた位置に形成され、第2導体部30bの残りの移行部5は、外周側に向かうにつれて順次Y1側にずれた位置に形成される。
As shown in FIG. 8, the
本例のコイル3を作製する際における巻回工程は以下のように行う。
第1巻回工程では、図7、図8(a)、図8(b)に示すごとく、第1導体部30aを第2巻回層200において、第2導体部30bを第1巻回層100において、それぞれ略1周させる。ここで、第1導体部30aは方向Y1に、第2導体部30bは方向Y2に巻回する。
The winding process in producing the
In the first winding step, as shown in FIGS. 7, 8A, and 8B, the
次に、第2巻回工程では、図7、図8(b)に示すごとく、第1導体部30aを、移行部5を介して第1巻回層100に、第2導体部30bを、移行部5を介して第2巻回層200に移行させる。このとき、第1導体部30aの移行部5は、中央移行部50の方向Y2側に位置するように配し、第2導体部30bの移行部5は、中央移行部50の方向Y1側に位置するように配する。そして、第1巻回層100においては、すでに巻かれている第2導体部30bの外周側に第1導体部30aを配置し、第2巻回層200においては、すでに巻かれている第1導体部30aの外周側に第2導体部30bを配置する。
Next, in the second winding step, as shown in FIG. 7 and FIG. 8B, the
次に、第3巻回工程では、図7、図8(b)、(c)に示すごとく、第1導体部30aを第1巻回層100において、第2導体部30bを第2巻回層200において、それぞれ略一周させる。
Next, in the third winding step, as shown in FIGS. 7, 8B, and 8C, the
次に、第4巻回工程では、図7、図8(c)に示すごとく、第1導体部30aを、移行部5を介して第2巻回層200に、第2導体部30bを、移行部5を介して第1巻回層100に移行させる。このとき、第1導体部30aの移行部5は、内周側に隣接する第1導体部30aの移行部5の方向Y2側に位置するように配し、第2導体部30bの移行部5は、内周側に隣接する第2導体部30bの移行部5の方向Y1側に位置するように配する。そして、第1巻回層100においては、すでに巻かれている第1導体部30aの外周側に第2導体部30bを配置し、第2巻回層200においては、すでに巻かれている第2導体部30bの外周側に第1導体部30aを配置する。
Next, in the 4th winding process, as shown in Drawing 7 and Drawing 8 (c), the
その他は、実施例1と同様である。なお、本例又は本例に関する図面において用いた符号のうち、実施例1において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、実施例1と同様の構成要素等を表す。 Others are the same as in the first embodiment. Of the reference numerals used in this example or the drawings relating to this example, the same reference numerals as those used in the first embodiment denote the same components as in the first embodiment unless otherwise specified.
本例の場合には、導体線30が一巻以内に一つの巻回部31から他の巻回部31へ移行するように、コイル3が構成されているため、コイル3の放熱性の偏りを一層抑制することができる。さらに、コイル3は、導体線30が一巻以内に第1巻回部311へ移行するよう構成されているため、第1巻回部311以外の巻回部31(第2巻回部312)の熱を、第1巻回部311へ移動させやすくなる。それゆえ、コイル3の放熱性の偏りをより一層抑制することができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
In the case of this example, since the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(参考例1)
本例は、図9、図10に示すごとく、移行部5が、一つの巻回部31から、周方向に巻回されながら別の巻回部31に移行する例である。図10に示すごとく、移行部5は、周方向に対して傾いており、移行部5の長さ方向における両端は、周方向において、半周ずれるように位置される。つまり、移行部5において、導体線30は、半周かかって一方の巻回部31(第1巻回部311又は第2巻回部312)から他方の巻回部31(第2巻回部312又は第1巻回部311)へ移行している。
( Reference Example 1 )
In this example, as shown in FIGS. 9 and 10, the
その他は、実施例1と同様である。なお、本例又は本例に関する図面において用いた符号のうち、実施例1において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、実施例1と同様の構成要素等を表す。 Others are the same as in the first embodiment. Of the reference numerals used in this example or the drawings relating to this example, the same reference numerals as those used in the first embodiment denote the same components as in the first embodiment unless otherwise specified.
本例の場合には、製造容易なリアクトル1を得ることができる。すなわち、導体線30を大きく曲げなくても、移行部5を形成することができる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。
In the case of this example, a
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(参考例2)
本例は、図11〜図14に示すごとく、コイルが、軸方向の3箇所に、巻回部31を有する例である。第1巻回部311の上側に第2巻回部312が積層され、第2巻回部312の上側に第3巻回部313が積層されることにより、3段構成のコイル3が形成されている。そして、コイル3は、導体線30が3つの巻回部31をそれぞれ複数回通過するように構成されている。
( Reference Example 2 )
In this example, as shown in FIGS. 11 to 14, the coil has winding
各巻回部31は、それぞれ、環状に形成された内側環状部32と、その外周側に配された略環状の中間環状部33と、さらにその外周面に配された略環状の外側環状部34との3つの環状部を有する。各環状部は導体からなり、環状部同士は径方向に絶縁されている。内側環状部32、中間環状部33、外側環状部34は、それぞれ、周方向の一部が開口した開口部310を有し、それらの開口方向を一致させている。また、3つの巻回部31の間においても、開口部310の開口方向を一致させている。
Each winding
内側環状部32、中間環状部33、外側環状部34は、それぞれ、開口部310に対向する一方の端面である第1端面321、331、341と他方の端面である第2端面322、332、342とを有する。第1端面321、331、341と第2端面322、332、342とは、1対1にて適宜接続されている。これらの接続部が、移行部5である。つまり、複数の内側環状部32、中間環状部33、外側環状部34と、これらを接続する複数の移行部5とから一本の導体線30が構成され、一つのコイル3が形成されている。
The inner
次に、本例のコイル3の製造方法の一例を説明する。
まず、図11に示すごとく、内側環状部32、中間環状部33、及び外側環状部34を径方向に積層させた巻回部31を3つ(第1巻回部311、第2巻回部312、第3巻回部313)作製する。そして、3つの巻回部31を、軸方向に、下側から第1巻回部311、第2巻回部312、第3巻回部313の順に並べる。
Next, an example of the manufacturing method of the
First, as shown in FIG. 11, three winding parts 31 (first winding
そして、図12に示すごとく、第1巻回部311の内側環状部32の第1端面321と第2巻回部312の内側環状部32の第2端面322とを導電体によって接続する。この導電体が移行部5aとなる。そして、第2巻回部312の内側環状部32の第1端面321と第3巻回部313の内側環状部32の第2端面322とを導電体によって接続する。この導電体が移行部5bとなる。
And as shown in FIG. 12, the
次に、図13に示すごとく、第3巻回部313の内側環状部32の第1端面321と第1巻回部311の中間環状部33の第2端面332とを導電体によって接続する。この導電体が移行部5cとなる。そして、第1巻回部311の中間環状部33の第1端面331と第2巻回部312の中間環状部33の第2端面332とを導電体によって接続する。この導電体が移行部5dとなる。そして、第2巻回部312の中間環状部33の第1端面331と第3巻回部313の中間環状部33の第2端面332とを導電体によって接続する。この導電体が移行部5eとなる。
Next, as shown in FIG. 13, the
次に、図14に示すごとく、第3巻回部313の中間環状部33の第1端面331と第1巻回部311の外側環状部34の第2端面342とを導電体によって接続する。この導電体が移行部5fとなる。そして、第1巻回部311の外側環状部34の第1端面341と第2巻回部312の外側環状部34の第2端面342とを導電体によって接続する。この導電体が移行部5gとなる。そして、第2巻回部312の外側環状部34の第1端面341と第3巻回部313の外側環状部34の第2端面342とを導電体によって接続する。この導電体が移行部5hとなる。
以上により、本例のコイル3が作製される。
Next, as shown in FIG. 14, the
Thus, the
なお、各巻回部31を3巻分としたが、これに限られるものではなく、例えば、2巻あるいは4巻以上とすることもできる。
その他は、実施例1と同様である。なお、本例又は本例に関する図面において用いた符号のうち、実施例1において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、実施例1と同様の構成要素等を表す。
本例においても、実施例1と同様の作用効果を有する。
In addition, although each winding
Others are the same as in the first embodiment. Of the reference numerals used in this example or the drawings relating to this example, the same reference numerals as those used in the first embodiment denote the same components as in the first embodiment unless otherwise specified.
Also in this example, it has the same effect as Example 1.
なお、上記実施例においては、平角導線をいわゆるフラットワイズに巻回されたコイルを示したが、平角導線をエッジワイズに巻回されたものとしてもよいし、他の断面形状の導体線とすることもできる。 In the above-described embodiment, a coil in which a flat wire is wound in a so-called flatwise direction is shown. However, the flat wire may be wound in an edgewise manner, or a conductor wire having another cross-sectional shape. You can also.
また、本発明は、上記実施例以外にも、種々の態様をとることができる。また、2段のコイルの製法として、参考例2に開示した製法と同様の製法を利用することもできる。
また、一本の導体線とは、複数の部材を組み合わせて一つのコイルを形成する場合(例えば参考例2)のように、コイルの製造段階で導体線が一本になるようなものでもよいし、一本の導体線を巻回してコイルを形成する場合(例えば実施例1、実施例2、参考例1)のように、コイルを形成する前から導体線が一本になっているものでもよい。
The present invention, in addition to the above examples, can cooperate with a variety of aspects. Moreover, as a manufacturing method of the two- stage coil, a manufacturing method similar to the manufacturing method disclosed in Reference Example 2 can be used.
Further, the single conductor wire may be one in which a single conductor wire is formed at the coil manufacturing stage, as in the case where a single coil is formed by combining a plurality of members (for example, Reference Example 2 ). In the case where a coil is formed by winding a single conductor wire (for example , Example 1 , Example 2, Reference Example 1 ), the conductor wire is one before the coil is formed. But you can.
1 リアクトル
10 冷却部
2 コア
3 コイル
30 導体線
31 巻回部
311 第1巻回部
4 ケース
41 放熱側壁部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
導体線(30)を巻回してなると共に上記コア(2)に埋設されたコイル(3)と、
上記コア(2)及び上記コイル(3)を内側に収容するケース(4)とを有するリアクトル(1)であって、
上記ケース(4)は、冷却部(10)に面して配される放熱側壁部(41)を有し、
上記コイル(3)は、巻回軸方向に積層された複数段の渦巻状の巻回部(31)を有し、
上記複数段の巻回部(31)のうち巻回軸方向の一端に配された第1巻回部(311)は、巻回軸方向に上記放熱側壁部(41)と対向して配置されており、
上記コイル(3)は、上記導体線(30)が上記各巻回部(31)をそれぞれ複数回通過するように構成されており、
上記複数段の巻回部(31)は、2段の上記巻回部(31)からなり、
上記コイル(3)は、上記導体線(30)が互いに異なる上記巻回部(31)の間を移行する複数の移行部(5)を、互いに周方向にずらして配置してなり、
上記各移行部(5)は、巻回軸方向に沿って形成されていることを特徴とするリアクトル(1)。 A core (2) made of magnetic powder mixed resin;
A coil (3) wound around the conductor wire (30) and embedded in the core (2);
A reactor (1) having a case (4) for accommodating the core (2) and the coil (3) inside,
The case (4) has a heat radiation side wall (41) arranged facing the cooling unit (10),
The coil (3) has a plurality of spiral winding sections (31) stacked in the winding axis direction,
The 1st winding part (311) distribute | arranged to the one end of the winding axis direction among the said multistage winding parts (31) is arrange | positioned facing the said thermal radiation side wall part (41) in the winding axis direction. And
The coil (3) is configured such that the conductor wire (30) passes through the winding portions (31) a plurality of times ,
The multi-stage winding part (31) is composed of two stages of the winding part (31),
The coil (3) is formed by arranging a plurality of transition portions (5) that transition between the winding portions (31) in which the conductor wires (30) are different from each other while being shifted in the circumferential direction.
Each said transition part (5) is formed along the winding-axis direction, The reactor (1) characterized by the above-mentioned .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014069473A JP6287476B2 (en) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | Reactor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014069473A JP6287476B2 (en) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | Reactor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015192090A JP2015192090A (en) | 2015-11-02 |
JP6287476B2 true JP6287476B2 (en) | 2018-03-07 |
Family
ID=54426341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014069473A Expired - Fee Related JP6287476B2 (en) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | Reactor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6287476B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017187925A1 (en) * | 2016-04-26 | 2017-11-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Reactor |
JP2017199890A (en) * | 2016-04-26 | 2017-11-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Reactor |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5683911A (en) * | 1979-12-13 | 1981-07-08 | Fuji Electric Co Ltd | Cylindrical winding |
JP2008004903A (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Superconductive coil and bobbin of superconductive coil |
JP4771931B2 (en) * | 2006-12-25 | 2011-09-14 | 株式会社日東電機 | Multi-layer aligned winding coil |
JP4915870B2 (en) * | 2007-11-26 | 2012-04-11 | Necトーキン株式会社 | Reactor and manufacturing method thereof |
JP5505080B2 (en) * | 2010-05-21 | 2014-05-28 | 株式会社デンソー | Power converter |
JP5724328B2 (en) * | 2010-11-30 | 2015-05-27 | 富士電機株式会社 | Superconducting coil |
JP2014033037A (en) * | 2012-08-02 | 2014-02-20 | Denso Corp | Reactor and manufacturing method of coil used in the same |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014069473A patent/JP6287476B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015192090A (en) | 2015-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6380745B2 (en) | Trance | |
JP5840295B2 (en) | Rotating electric machine | |
US11848128B2 (en) | Magnetic component and power module | |
JP2012125043A (en) | Motor and method for manufacturing motor | |
JP6092862B2 (en) | Coiled member and coil device | |
JP2015050451A (en) | Transformer | |
US20160276888A1 (en) | Windings for electrical machines | |
JP2016192489A (en) | Coil device and manufacturing method for coil device | |
JP2015139243A (en) | Rotary electric machine stator | |
JP2007185004A (en) | Rotary electric machine | |
US9768652B2 (en) | Superconducting field pole | |
JP2014057460A (en) | Stator of rotary electric machine | |
JP2014056861A (en) | Coil device | |
JP2015223028A (en) | Stator for rotary electric machine | |
JP6287476B2 (en) | Reactor | |
JP7122505B2 (en) | Coil and motor using it | |
JP2017221077A (en) | Rotor for rotary electric machine | |
JP5945729B2 (en) | Induction heating coil manufacturing method | |
JP6171384B2 (en) | Trance | |
JP5769890B2 (en) | Rotating electric machine coil and rotating electric machine | |
JP5680327B2 (en) | Split winding transformer | |
JP2015090930A (en) | Reactor | |
JP2008198666A (en) | Coil forming method and coil manufactured by the method | |
US8912875B1 (en) | Transformer and transformer winding | |
JP2013229483A (en) | Reactor and manufacturing method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6287476 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |