JP6281984B2 - 1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドキナーゼ阻害剤 - Google Patents

1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドキナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6281984B2
JP6281984B2 JP2015518471A JP2015518471A JP6281984B2 JP 6281984 B2 JP6281984 B2 JP 6281984B2 JP 2015518471 A JP2015518471 A JP 2015518471A JP 2015518471 A JP2015518471 A JP 2015518471A JP 6281984 B2 JP6281984 B2 JP 6281984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
triazine
carboxamide
alkyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015518471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520232A5 (ja
JP2015520232A (ja
Inventor
ザオゾン ジェイ. ジア,
ザオゾン ジェイ. ジア,
ブライアン ケーン,
ブライアン ケーン,
ジャック ローズ,
ジャック ローズ,
ショーン エム. バウアー,
ショーン エム. バウアー,
ヨンホン ソン,
ヨンホン ソン,
チン シュー,
チン シュー,
アンジャリ パンディー,
アンジャリ パンディー,
Original Assignee
ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド, ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2015520232A publication Critical patent/JP2015520232A/ja
Publication of JP2015520232A5 publication Critical patent/JP2015520232A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6281984B2 publication Critical patent/JP6281984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D253/075Two hetero atoms, in positions 3 and 5
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、35 U.S.C.119(e)下で、2012年6月22日に出願された米国仮出願第61/663,499号、および2013年3月15日に出願された米国非仮出願第13/841,472号の優先権を主張するものであり、当該出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
膵臓チロシンキナーゼ(Syk)の阻害剤として作用するトリアジン化合物が提供される。これらの化合物を含有する薬学的組成物、syk活性により少なくとも一部媒介される状態を治療するためのそれらの使用方法、およびそれらの調製方法も提供される。
タンパク質キナーゼは、細胞内の様々なシグナル変換過程の制御に関与する構造的に関連する酵素の大きなファミリーを構成する(例えば、Hardie and Hanks,The Protein Kinase Facts Book,I and II,Academic Press,San Diego,Calif.,1995)。タンパク質キナーゼは、それらの構造および触媒機能の保存により、共通の祖先遺伝子から進化したと考えられている。ほぼ全てのキナーゼは、類似する250〜300のアミノ酸触媒ドメインを含有する。キナーゼは、それらがリン酸化する基質(例えば、タンパク質−チロシン、タンパク質−セリン/スレオニン、脂質等)によりファミリーに分類することができる。これらのファミリーのそれぞれに一般的に対応する配列モチーフが特定されている(例えば、Hanks & Hunter,(1995),FASEB J.9:576−596、Knighton et al.,(1991),Science 253:407−414、Hiles et al.,(1992),Cell 70:419−429、Kunz et al.,(1993),Cell 73:585−596、Garcia−Bustos et al.,(1994),EMBO J.13:2352−2361を参照のこと)。
多くの疾患は、プロテインキナーゼ媒介事象によって引き起こされる異常な細胞応答に関連する。これらの疾患は、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨疾患、代謝性疾患、神経性および神経変性疾患、癌、心臓血管疾患、アレルギー、喘息、アルツハイマー病、ならびにホルモン関連疾患を含む。結果として、治療薬として使用するためのタンパク質キナーゼの阻害剤を見出すために、医薬品化学において相当な努力がなされてきた。
免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)媒介シグナル伝達が、ヒト病理に関与するシグナル伝達経路において主要な事象として浮かび上がってきた。ITAM媒介シグナル伝達は、免疫細胞におけるT細胞受容体、B細胞受容体、Fc受容体等の古典的な免疫受容体、ならびに血小板におけるGPVIおよびFcγRIIaから開始し、SykおよびZAP−70等の下流の細胞内分子への活性化シグナルの中継に関与する(Underhill,D.M and Goodridge,H.S.,Trends Immunol.,28:66−73,2007)。
リガンドのITAM含有受容体への結合は、Srcファミリーと呼ばれる非受容体チロシンキナーゼのファミリーからのタンパク質の動員を可能にするシグナル伝達事象を引き起こす。これらのキナーゼは、SykまたはZAP−70上のいずれかのタンデムSH2ドメインが相互作用する領域であるITAM配列内のチロシン残基をリン酸化する。
Sykは、Zap−70と共に、タンパク質チロシンキナーゼのSykファミリーのメンバーである。SykまたはZAP−70の2リン酸化ITAM配列との相互作用は、キナーゼそれ自体のチロシンリン酸化を可能にするキナーゼの構造変化を誘発する。リン酸化されたSykファミリーメンバーは、76kDa(SLP−76)の白血球特異的リン酸化タンパク質、T細胞活性化リンカー(LAT)、およびPLC(ホスホリパーゼC)γ2を含有するSrc相同性2(SH2)ドメインを含む多数の下流シグナル伝達経路タンパク質を活性化する。
機能障害性ITAM媒介シグナル伝達に起因するヒト病理は、リウマチ性関節炎、全身性紅斑性狼瘡、多発性硬化症、溶血性貧血、免疫血小板減少性紫斑病、ヘパリン起因性血小板減少症、および動脈硬化症等の自己免疫疾患を含む。興味深いことに、上述の疾患の多くは、Sykを介して、炎症性反応に関与する細胞媒介物質の放出をもたらすマスト、好塩基球、および他の免疫細胞におけるシグナル伝達カスケードを活性化する抗体によるFc受容体の架橋を通して生じると考えられる。マスト細胞および好塩基球からのIgE刺激依存性アレルギーおよび炎症性反応における媒介物質の放出およびサイトカインの生成は、Sykのチロシンキナーゼ活性を阻害することにより制御することができる(Rossi,A.B.et al.,J Allergy Clin Immunol.,118:749−755,2006)。免疫血小板減少症において、抗体結合血小板は、Fc受容体/ITAM/Syk媒介過程により、脾臓によって除去される(Crow,A.R.et al.,Blood,106:abstract 2165,2005)。また、血小板FcγRIIaを活性化するヘパリン−血小板第4因子免疫複合体によって生じる薬物誘発性血小板減少症は、受容体連結の下流のSykシグナル伝達も伴う(Reilly,M.P.,Blood,98:2442−2447,2001)。
血小板作動薬は、フィブリノーゲン結合および血小板凝集をもたらす細胞内から細胞外へのインテグリンシグナル伝達を誘発する。これは、血小板のさらなる刺激を生成する細胞外から細胞内へのシグナル伝達を開始する。Sykはインテグリンシグナル伝達の両方の相において活性化され、Sykの阻害は固定化されたタンパク質への血小板の粘着を阻害することが示される(Law,D.A.et al.,Blood,93:2645−2652,1999)。コラーゲンにより誘発されるアラキドン酸およびセロトニンの放出ならびに血小板凝集は、Syk欠乏マウスに由来する血小板において顕著に阻害される(Poole,A.et al.,EMBO J.,16:2333−2341,1997)。したがって、Syk阻害剤は、抗凝固作用を保持する場合もある。
Igに誘発される血小板活性化においてSykが果たす役割のため、それは、動脈硬化症および再狭窄において重要である可能性がある。動脈硬化症は、血管の動脈壁の肥厚および硬化を特徴とする疾患の類である。全ての血管は、この重篤な変性状態に影響を受けやすいが、心臓のために働く大動脈および冠状動脈が、最も影響を受ける場合が多い。動脈硬化症は、心臓発作、心筋梗塞、脳卒中、および動脈瘤のリスクを増加させ得るため、深刻な臨床上の重要性がある。
動脈硬化症の従来の治療は、あまり重篤ではない閉塞に関しては血管再疎通療法、および主要な閉塞に関しては冠状動脈バイパス術を含む。血管内療法の重大な欠点は、かなりの数の治療された個人において、治療した血管の一部または全てが再狭窄(すなわち、再狭化)することである。例えば、PTCA(経皮的冠動脈形成術)後のアテローム性冠動脈の再狭窄は、この処置を受けた患者の10〜50%に生じ、その後、さらなる血管形成術または冠状動脈バイパスグラフトのいずれかが必要となる。さらに、ステント留置後のアテローム性冠動脈の再狭窄は、この処置を受けた患者の10〜20%に生じ、その後、影響を受けた動脈を通る適切な血流量を維持するために繰り返し治療が必要となる。再狭窄は、一般的に、比較的短い期間に、例えば治療後およそ6ヶ月未満に生じる。
再狭窄を促進する正確なホルモンおよび細胞過程が決定されていないが、再狭窄は、バルーンカテーテルまたは他の血管内デバイスによって生じる血管壁に対する機械的損傷に一部起因するものと考えられる。例えば、PTCAの過程は、閉塞動脈を開くことに加えて、常在性の冠状動脈平滑筋細胞(SMC)も損傷する。この損傷に応じて、血小板粘着、マクロファージ浸潤、白血球、または平滑筋細胞自体が、血小板由来増殖因子(PDGF)等の細胞由来増殖因子を放出し、その後、中間のSMCが増殖し、内弾性板を通って血管内膜の領域に移動する。内膜SMCのさらなる増殖および過形成、ならびに最も有意には、3〜6ヶ月の期間にわたる大量の細胞外マトリックスの生成は、血流を有意に妨害するのに十分なほど血管腔を埋め、狭くする。
Igに誘発される血小板活性化においてSykが果たす役割に加えて、Sykは、コラーゲン媒介シグナル伝達において極めて重要な役割を果たす。血小板粘着および活性化に関与する主要な粘着タンパク質は、コラーゲンである。コラーゲンは、プラーク破裂中に血液に曝されるアテロームの線維性キャップ内に含有される繊維状タンパク質である。コラーゲンは、最初に、結合血小板膜であるGPIbを通して血小板を係留するフォンヴィレブランド因子を結合することによって機能する。コラーゲンは、2番目に、血小板、GPVI、およびインテグリンα2β1上の2つのコラーゲン受容体を連結することにより機能する。
GPVIは、GPVIの発現に必要とされる相互作用である、FcRγとの複合体として血小板膜に存在する。血小板上のFcγRIIaの活性化は、血小板の形状変化、分泌、および血栓症をもたらす。GPVI/FcRγ複合体によるシグナル伝達は、FCRγのITAMドメインのチロシンリン酸化により開始され、続いて、Sykが動員される。GPVIの活性化は、強固な血小板粘着を達成するためのインテグリンα2β1の活性化、ならびに血小板凝集および血栓増殖を媒介するGP IIb−IIIaの活性化;CD40L、RANTES、およびTGFβ等の炎症性タンパク質の血管壁への送達を可能にする血小板分泌;ならびに白血球の動員を可能にするP−セレクチンの発現を含む、複数の血小板機能の誘発をもたらす。したがって、Syk阻害剤は、血小板の粘着、活性化、および凝集により媒介される血栓性事象を阻害することができると考えられている。
IgG抗体の受容体FcγRの刺激、およびFcγRによって媒介される食作用によって誘発される細胞内タンパク質のチロシンリン酸化(活性化)が、Syk欠乏マウスに由来するマクロファージにおいてかなり阻害されることが報告されている(Crowley,M.T.et al.,J.Exp.Med.,186:1027−1039,1997)。これは、SykがマクロファージのFcγR媒介食作用において著しく重要な役割を有することを示唆する。
SykのアンチセンスオリゴヌクレオチドがGM−CSFによって誘発される好酸球のアポトーシス阻害を抑制することも報告されており(Yousefi,S.et al.,J.E.Med.,183:1407−1414,1996)、SykがGM−CSF等により生じる好酸球の寿命延長シグナルに不可欠であることを示す。好酸球の寿命延長は喘息等のアレルギー性障害における疾患の慢性状態への遷移に密接に関係するため、Syk阻害剤は慢性の好酸球炎症のための治療薬としての機能も果たすことができる。
Sykは、B細胞抗原受容体を介したB細胞の活性化に重要であり、抗原受容体刺激により生じるホスファチジルイノシトール代謝および細胞内カルシウム濃度の増加に関与する(Hutchcroft,J E.et al.,J.Biol.Chem.,267:8613−8619,1992、およびTakata,M.et al.,EMBO J.,13:1341−1349,1994)。それ故に、Syk阻害剤は、B細胞の機能を制御するために使用され得、したがって、抗体関連疾患の治療薬として作用すると期待される。
Sykは、T細胞抗原受容体に結合し、受容体の架橋を通じて迅速にチロシンリン酸化を起こし、Lck等のSrcチロシンキナーゼによって媒介される細胞内シグナルに相乗的に作用する(Couture,C.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,91:5301−5305,1994、およびCouture,C.et al.,Mol.Cell.Biol.,14:5249−5258,1994)。Sykは、成熟T細胞集団、例えば、上皮内γδT細胞およびナイーブαβT細胞に存在し、TCRシグナル伝達カスケードの多数の成分をリン酸化することができると報告されている(Latour,S.et.al.,Mol Cell Biol.,17:4434−4441,1997)。結果として、Syk阻害剤は、T細胞抗原受容体によって媒介される細胞性免疫を阻害するための薬剤として作用し得る。
最近の比較ゲノムハイブリダイゼーション研究は、マントル細胞リンパ腫(MCL)の発病に重要な別の遺伝子としてSykを特定した(Chen,R.et al.Journal of Clinical Oncology,2007 ASCO Annual Meeting Proceedings(Post−Meeting Edition).Vol 25,No 18S(June 20 Supplement),2007:8056)。MCLは、全ての非ホジキンリンパ腫の5〜10%を表し、治療が困難な形態のリンパ腫である。それは、B細胞リンパ腫の中でも最悪の予後を有し、平均生存期間は3年である。MCLにおいてSykが過剰発現し(Rinaldi,A,et.al,Br.J.Haematol.,2006;132:303-316)、Sykが濾胞性のマントル細胞、バーキット、およびびまん性大型B細胞非ホジキンリンパ腫におけるmTOR(ラパマイシンの哺乳動物標的)生存シグナルを媒介すると報告されている(Leseux,L.,et.al,Blood,2006;108:4156−4162)。
多くのB細胞リンパ腫がB細胞受容体(BCR)媒介生存シグナルに依存することを様々な証拠が示唆している。BCRシグナル伝達は、受容体オリゴマー化ならびにSRCファミリーキナーゼによるIgαおよびβ免疫受容体チロシンベース活性化モチーフのリン酸化を誘発する。ITAMのリン酸化は、下流事象を開始し、元のBCRシグナルを増幅するSykの動員および活性化をもたらす。正常なB細胞およびインビトロでの非ホジキンリンパ腫細胞株のSyk依存性生存における緊張性BCRシグナル伝達の役割を考えると(Chen,L.,et.al,Blood,2006;108:3428-3433)、Syk阻害は、あるB細胞リンパ腫および慢性リンパ性白血病(CLL)の有望な合理的治療標的である(Stefania Gobessi,Luca Laurenti,Pablo Longo,Laura Carsetti,Giuseppe Leone,Dimitar G.Efremov,Constitutive activation of the protein tyrosine kinase Syk in Chronic Lymphocytic Leukemia B−cells,Blood,2007,110,Abstract 1123)。最近のデータは、Sykを阻害するマルチキナーゼ阻害剤の投与がCLL患者において有意な臨床活性を有し得ることを示している(Friedberg JW et al,Blood 2010;115(13),)。
脾臓チロシンキナーゼ(Syk)の発癌可能性が、多くの異なる状況において記載されている。臨床的には、Sykの過剰発現がマントル細胞リンパ腫において報告されており(Rinaldi,A,et.al,Br.J.Haematol.,2006;132:303-316)、染色体転座(t(9;12)(q22;p12))によって発生したTEL−Syk融合タンパク質(転座ETS白血病)は、Syk活性の増加をもたらし、骨髄異形成症候群に関連している(Kuno,Y.,et.al,Blood,2001;97:1050-1055)。白血病は、ヒトTEL−Sykを発現する骨髄細胞を養子導入することによってマウスにおいて誘発される(Wossning,T.,JEM,2006;203:2829−2840)。さらに、マウス初代骨髄細胞において、Sykの過剰発現は、培養においてIL−7非依存性増殖をもたらす(Wossning,T.,et.al,JEM,2006;203:2829−2840)。さらに最近の研究は、Syk依存性生存シグナルが、DLBCL(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)、マントル細胞リンパ腫、および濾胞性リンパ腫を含むB細胞悪性腫瘍において役割を果たし得ることも示唆している(Gururajan,Jennings et al.2006、Irish,Czerwinski et al.J Immunol 176(10):5715−9(2006)。インビトロにおける正常なB細胞およびNHL細胞株のSyk依存性生存における緊張性BCRシグナル伝達の役割を考えると、Sykの特異的阻害は、あるB細胞リンパ腫の治療に有望であることを証明し得る。
興味深いことに、Sykシグナル伝達は、ヒトおよびマウスにおいて、B細胞の発達および生存に必要であるように思われる。B細胞受容体(Lam,K.,et.al,Cell,1997;90:1073−1083)またはIgα(Kraus,M.,et.al,Cell,2004;117:787−800)の誘発性損失は、マウスにおいて末梢B細胞の損失をもたらす。Syk活性を負に調節することが知られているタンパク質チロシンホスファターゼPTP−ROの過剰発現は、非ホジキンリンパ腫に由来する細胞株において増殖を阻害し、アポトーシスを誘発する(Chen,L.,et.al,Blood,2006;108:3428−3433)。最終的に、B細胞リンパ腫はBCR発現の損失をほとんど示さず、抗イディオタイプ療法は、ほとんど抵抗力をもたらさない(Kuppers,R.Nat Rev Cancer,2005;5:251−262)。
抗原特異的B細胞受容体(BCR)の連結は、多数のシグナル伝達経路を活性化し、最終的に細胞活性化状態を調節し、生存およびクローン増殖を促進する。BCRを介したシグナル伝達は、各々免疫チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)を有する2つの他の免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーであるIgαおよびIgβとの会合によって可能となる(Jumaa,Hendriks et al.Annu Rev Immunol 23:415−45(2005)。ITAMドメインは、BCRの連結に応答してSrcファミリーキナーゼによって直接的にリン酸化される。膵臓チロシンキナーゼ(Syk)は、そのキナーゼ活性を強化する過程であるITAMとドッキングし、それをリン酸化し、Syk自己リン酸化および多数の下流基質のチロシンリン酸化をもたらす(Rolli,Gallwitz et al.Mol Cell 10(5):1057−69(2002)。このシグナル伝達経路は、新しく形成されたプレBCRが発現されるとき、発生のプロB細胞からプレB細胞期への遷移の始めにB細胞において活性がある。実際、B細胞の発達は、Sykノックアウトマウスにおいて、プロB細胞期で停止する(Cheng,Rowley et al.1995、Turner,Mee et al.Nature 378(6554):303−6(1995)。B細胞受容体(Lam,Kuhn et al.Cell 90(6):1073−83(1997)またはIgα(Kraus,Alimzhanov et al.Cell 117(6):787−800(2004)の誘発性損失は、マウスにおいて、末梢B細胞の損失をもたらす。ヒトB細胞は、増殖および生存にもSykを必要とするようである。Syk活性の負の調節因子であるタンパク質チロシンホスファターゼPTP−ROの過剰発現は、非ホジキンリンパ腫(NHL)に由来する細胞株において増殖を阻害し、アポトーシスを誘発する(Chen,Juszczynski et al.Blood 108(10):3428−33(2006)。NHL株SUDHL−4におけるsiRNAによるSykのノックダウンは、細胞周期のG1/S遷移の遮断をもたらした(Gururajan,Dasu et al.J Immunol 178(1):111−21(2007)。同時に、これらのデータは、Sykシグナル伝達がヒトおよびマウスB細胞発生、増殖、および生存にさえも必要であることを示唆する。
最近、FcεR1およびBCRに誘発されるSyk活性化を含む様々な刺激に応答してR406(Rigel Pharmaceuticals)がITAMシグナル伝達を阻害することが報告された(Braselmann,Taylor et al.J Pharmacol Exp Ther 319(3):998−1008(2006)。興味深いことに、このSykのATP競合的阻害剤は、Flt3、cKit、およびJAKキナーゼに対しても活性があったが、Srcキナーゼに対しては活性がなかった(Braselmann,Taylor et al.2006)。Flt3への突然変異の活性化はAML(急性骨髄性白血病)に関連し、このキナーゼの阻害は現在臨床開発中である(Burnett and Knapper Hematology Am Soc Hematol Educ Program 2007:429−34(2007)。チロシンキナーゼcKitの過剰活性化も、血液悪性腫瘍に関連し、癌治療の標的である(Heinrich,Griffith et al.Blood 96(3):925−32(2000)。同様に、JAK3シグナル伝達は、白血病およびリンパ腫に関与し、現在、可能な治療標的として活用されている(Heinrich,Griffith et al.2000)。重要なことに、R406のマルチキナーゼ阻害活性は、リンパ腫細胞株および初代ヒトリンパ腫試料においてBCRシグナル伝達を減弱し、前者のアポトーシスをもたらす(Chen,Monti et al.Blood 111(4):2230−7(2008)。さらに、第II相臨床試験は、不応性NHLおよび慢性リンパ性白血病におけるこの化合物による好ましい結果を報告した(Friedberg JW et al,Blood 2010;115(13))。R406の正確な作用メカニズムは不明であるが、データはリンパ球における生存シグナル伝達を媒介するキナーゼの阻害が臨床的に有益であることを示唆している。
さらに最近の研究は、Syk依存性生存シグナルが、DLBCL、マントル細胞リンパ腫、および濾胞性リンパ腫を含むB細胞悪性腫瘍において役割を果たし得ることも示唆する(例えば、S.Linfengshen et al.Blood,Feb.2008;111:2230−2237、J.M.Irish et al.Blood,2006;108:3135−3142、A.Renaldi et al.Brit J.Haematology,2006;132:303−316、M.Guruoajan et al.J.Immunol,2006;176:5715−5719、L.Laseux et al.Blood,2006;108:4156−4162を参照のこと。
この分野において進歩が見られているが、Sykキナーゼを阻害する化合物、ならびにそのような阻害から利益を得ることができる再狭窄および/または炎症等の患者の状態を治療するための方法が当該技術分野において依然として必要である。さらに、他のキナーゼと比較して、これらのキナーゼのうちの1つを選択的に阻害する化合物の利用可能性も望まれ得る。本発明は、この要求および他の要求を満たす。
Hardie and Hanks,The Protein Kinase Facts Book,I and II,Academic Press,San Diego,Calif.,1995 Hanks & Hunter,(1995),FASEB J.9:576−596 Knighton et al.,(1991),Science 253:407−414 Hiles et al.,(1992),Cell 70:419−429 Kunz et al.,(1993),Cell 73:585−596 Garcia−Bustos et al.,(1994),EMBO J.13:2352−2361 Underhill,D.M and Goodridge,H.S.,Trends Immunol.,28:66−73,2007 Rossi,A.B.et al.,J Allergy Clin Immunol.,118:749−755,2006 Crow,A.R.et al.,Blood,106:abstract 2165,2005 Reilly,M.P.,Blood,98:2442−2447,2001 Law,D.A.et al.,Blood,93:2645−2652,1999 Poole,A.et al.,EMBO J.,16:2333−2341,1997 Crowley,M.T.et al.,J.Exp.Med.,186:1027−1039,1997 Yousefi,S.et al.,J.E.Med.,183:1407−1414,1996 Hutchcroft,J E.et al.,J.Biol.Chem.,267:8613−8619,1992 Takata,M.et al.,EMBO J.,13:1341−1349,1994 Couture,C.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,91:5301−5305,1994 Couture,C.et al.,Mol.Cell.Biol.,14:5249−5258,1994 Latour,S.et.al.,Mol Cell Biol.,17:4434−4441,1997 Chen,R.et al.Journal of Clinical Oncology,2007 ASCO Annual Meeting Proceedings(Post−Meeting Edition).Vol 25,No 18S(June 20 Supplement),2007:8056 Rinaldi,A,et.al,Br.J.Haematol.,2006;132:303-316 Leseux,L.,et.al,Blood,2006;108:4156−4162 Chen,L.,et.al,Blood,2006;108:3428-3433 Stefania Gobessi,Luca Laurenti,Pablo Longo,Laura Carsetti,Giuseppe Leone,Dimitar G.Efremov,Constitutive activation of the protein tyrosine kinase Syk in Chronic Lymphocytic Leukemia B−cells,Blood,2007,110,Abstract 1123 Friedberg JW et al,Blood 2010;115(13), Rinaldi,A,et.al,Br.J.Haematol.,2006;132:303-316 Kuno,Y.,et.al,Blood,2001;97:1050-1055 Wossning,T.,JEM,2006;203:2829−2840 Irish,Czerwinski et al.J Immunol 176(10):5715−9(2006) Lam,K.,et.al,Cell,1997;90:1073−1083 Kraus,M.,et.al,Cell,2004;117:787−800 Kuppers,R.Nat Rev Cancer,2005;5:251−262 Jumaa,Hendriks et al.Annu Rev Immunol 23:415−45(2005 Rolli,Gallwitz et al.Mol Cell 10(5):1057−69(2002) Turner,Mee et al.Nature 378(6554):303−6(1995) Lam,Kuhn et al.Cell 90(6):1073−83(1997) Gururajan,Dasu et al.J Immunol 178(1):111−21(2007) Braselmann,Taylor et al.J Pharmacol Exp Ther 319(3):998−1008(2006) Burnett and Knapper Hematology Am Soc Hematol Educ Program 2007:429−34(2007) Heinrich,Griffith et al.Blood 96(3):925−32(2000) Chen,Monti et al.Blood 111(4):2230−7(2008) Friedberg JW et al,Blood 2010;115(13) S.Linfengshen et al.Blood,Feb.2008;111:2230−2237 J.M.Irish et al.Blood,2006;108:3135−3142 A.Renaldi et al.Brit J.Haematology,2006;132:303−316 M.Guruoajan et al.J.Immunol,2006;176:5715−5719 L.Laseux et al.Blood,2006;108:4156−4162
本発明は、実施形態の1つの群において、Syk活性の阻害剤(本明細書において「Syk阻害剤」とも称される)としての活性を有する新規の化合物を提供する。実施形態の他の群において、それらの調製および使用方法、ならびにそれを含有する薬学的組成物が提供される。
実施形態の1つの群において、式(I):
Figure 0006281984
の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩が提供され、式中、TおよびYは、以下に説明される。
実施形態の別の群において、治療有効量の本明細書に提供される化合物、またはその薬剤的に許容される塩、ならびに薬剤的に許容される担体および/もしくは希釈剤を含む薬学的組成物が提供される。
本明細書に開示される化合物は、広範な治療用途に対して有用性を有し、男性および女性の両方ならびに一般に哺乳動物(本明細書において「対象」とも称される)において、Syk活性により少なくとも一部媒介される様々な状態を治療するために使用され得る。例えば、そのような状態には、心臓血管疾患、炎症性疾患、または自己免疫疾患に関連するものが含まれるが、これらに限定されない。より具体的には、本発明の化合物は、再狭窄、炎症、ヘパリン起因性血小板減少症、拡張型心筋症、鎌状赤血球疾患、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞症、血管炎症、不安定狭心症、急性冠症候群、アレルギー、喘息、リウマチ性関節炎、非ホジキンリンパ腫等のB細胞媒介性疾患、クローン病、抗リン脂質症候群、狼瘡、乾癬、多発性硬化症、および慢性リンパ性白血病を含むが、これらに限定されない、状態または障害を治療する有用性を有する。それ故に、一実施形態において、有効量の本明細書に提供される化合物を、典型的には薬学的組成物の形態で、それを必要とする対象に投与することを含む方法が開示される。
実施形態の1つの群において、血液試料のSyk活性を阻害するための方法が提供され、本方法は、前記試料を本発明の化合物と接触させることを含む。
実施形態の1つの群において、精製された形態にある化合物、および化学中間体が提供される。
本発明のこれらおよび他の実施形態、目的、特徴、および利点は、以下の詳細な説明を参照することにより明らかとなるであろう。この目的を達成するために、特定の背景情報、手順、化合物および/または組成物をより詳細に記載する様々な参照が本明細書で明記され、そのそれぞれは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
式(I):
Figure 0006281984

の化合物であって、式中、
Tが(CH (X )であり、式中、X が、アリール、ならびにS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリールからなる群から選択され、アリールおよびヘテロアリールが、1〜5個のR で任意に置換され、dが0または1であり、
各R が独立して、ハロ、C 1−8 アルキル、C 2−8 アルケニル、ハロC 1−8 アルキル、(CH SR 1a 、(CH OR 1a 、O(CH OR 1a 、(CH NR 1b 1c 、(CH COR 1e 、(CH CONR 1b 1c 、(CH NR 1b COR 1e 、(CH CONR 1b (OR 1a )、(CH CO 1a 、O(CH CO 1a 、(CH NR 1b CO 1a 、(CH) SO NR 1b 1c 、(CH NR 1b SO 1e 、(CH SOR 1e 、(CH SO 1e 、オキソ、(CH CN、N 、NO 、および−L−Wからなる群から選択され、式中、nが、0、1、2、3、4、5、または6であり、jが、1、2、3、4、5、または6であり、
Lが、−O(CH −、−SO−、−SO −、−CO−、−NR 1d −、−CONR 1d (CH −、−NR 1d CO−、−NR 1d SO −、−SO NR 1d −、結合、および−(CH −からなる群から選択され、式中、bが、0、1、2、3、4、または5であり、zが、1、2、3、4、または5であり、
Wが、アリール、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール、C 3−8 シクロアルキル、ならびにS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリルからなる群から選択され、各々が、1〜3個のR で任意に置換され、
各R が独立して、ハロ、C 1−8 アルキル、C 2−8 アルケニル、ハロC 1−8 アルキル、(CH SR 2a 、(CH OR 2a 、O(CH OR 2a 、(CH NR 2b 2c 、(CH COR 2e 、(CH CONR 2b 2c 、(CH NR 2b COR 2e 、(CH CONR 2b (OR 2a )、(CH CO 2a 、O(CH CO 2a 、(CH NR 2b CO 2a 、(CH) SO NR 2b 2c 、(CH NR 2b SO 2e 、(CH SOR 2e 、(CH SO 2e 、オキソ、(CH CN、N 、およびNO からなる群から選択され、式中、mが、0、1、2、3、4、5、または6であり、kが、1、2、3、4、5、または6であり、
1a 、R 1b 、R 1c 、R 1d 、R 2a 、R 2b 、およびR 2c が独立して、H、C 1−8 アルキル、C 2−8 アルケニル、およびハロC 1−8 アルキルからなる群から選択され、
1e およびR 2e が独立して、C 1−8 アルキル、C 2−8 アルケニル、およびハロC 1−8 アルキルからなる群から選択され、
Yが、
Figure 0006281984

または(CH (X )であり、式中、
vが、0、1、2、または3であり、
が、CH CH 、(CH NH 、C 3−8 シクロアルキル、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル、アリール、ならびにS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリールからなる群から選択され、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールが各々、1〜3個のR 10 で任意に置換され、
が、H、ハロ、C 1−8 アルキル、C 2−8 アルケニル、ハロC 1−8 アルキル、(CH SR 4a 、(CH SOR 4a 、(CH SO 4a 、(CH OR 4a 、(CH NR 4b 4c 、(CH CONR 4b 4c 、(CH NR 4b COR 4d 、(CH CO 4a 、(CH NR 4b CO 4a 、(CH 3−8 シクロアルキル、(CH (O)C 3−8 シクロアルキル、(CH (S)C 3−8 シクロアルキル、(CH) SO NR 4b 4c 、(CH NHC 3−8 シクロアルキル、(CH CN、(CH (アリール)、(CH (S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、(CH (アリール)(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、(CH (S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル)、(CH (O)(CH (アリール)、(CH (O)(CH (S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、(CH (O)(CH 3−8 シクロアルキル、ならびに(CH (O)(CH (S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル)からなる群から選択され、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリルが各々、1〜3個のR 11a で任意に置換され、fが、0、1、2、3、4、5、または6であり、pが、1、2、3、4、5、または6であるか、あるいは、R およびR が一緒になって、=Oを形成するか、または1〜3個のR 11a で任意に置換される3〜8員の炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
が、HおよびC 1−8 アルキルからなる群から選択され、
が、H、C 1−8 アルキル、OH、O(C 1−8 アルキル)、CO 6a 、CO(NR 6a 6b )、およびC 3−8 シクロアルキルからなる群から選択されるか、またはR が、R およびそれらが結合する原子と一緒になって、1〜3個のR 11b で任意に置換されるヘテロシクリル環を形成し、
が、H、C 1−8 アルキル、およびシクロアルキルからなる群から選択され、
が、H、C 1−8 アルキル、(CH NR 8b 8c 、(CH CONR 8b 8c 、(CH CO(CH NR 8b 8c 、(CH CO 8a 、(CH OR 8a 、CH(C 1−8 アルキル)OR 8a 、(CH 3−8 シクロアルキル、(CH )(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル)、(CH アリール、(CH )(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、ならびに(CH (O)(アリール)からなる群から選択され、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルが各々、1〜3個のR 11c で任意に置換され、gが、0、1、2、3、4、5、または6であり、uが、1、2、3、4、5、または6であるか、あるいはR が、R およびそれらが結合する原子と一緒になって、=O、=Sを形成するか、またはR 11c で任意に置換されるシクロアルキルもしくはヘテロシクリル環を形成し、
が、Hまたはアルキルであり、
10 が独立して、ハロ、C 1−8 アルキル、C 2−8 アルケニル、ハロC 1−8 アルキル、(CH SR 10a 、(CH OR 10a 、(CH NR 10b 10c 、(CH COR 10d 、(CH CONR 10b 10c 、(CH NR 10b COR 10d 、(CH CONR 10b (OR 10a )、(CH CO 10a 、O(CH CO 10a 、(CH NR 10b CO 10a 、(CH) SO NR 10b 10c 、(CH NR 10b SO 10d 、(CH SOR 10d 、(CH SO 10d 、オキソ、(CH CN、N 、N=CH 、NO 、C(O)(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル)、アリール、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール、C 3−8 シクロアルキル、ならびにS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリルからなる群から選択され、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルが各々、1〜3個のR 11d で任意に置換され、qが、0、1、2、3、4、5、または6であり、
11a 、R 11b 、R 11c 、およびR 11d が独立して、ハロ、C 1−8 アルキル、ハロC 1−8 アルキル、OH、C 1−8 アルコキシ、ハロC 1−8 アルコキシ、C(O)C 1−8 アルキル、CO 1−8 アルキル、およびSO 1−8 アルキルからなる群から選択され、
4a 、R 4b 、R 4c 、R 6a 、R 6b 、R 8a 、R 8b 、R 8c 、R 10a 、R 10b 、およびR 10c が独立して、H、C 1−8 アルキル、C 2−8 アルケニル、およびハロC 1−8 アルキルからなる群から選択され、
4d およびR 10d が独立して、C 1−8 アルキル、C 2−8 アルケニル、およびハロC 1−8 アルキルからなる群から選択され、
式中、波線が分子の残りへの結合点を示し、
但し、Yが2−アミノシクロヘキシルまたはジメチルアミノエチルであり、Tがフェニルまたはナフタレンであるとき、Tが、C 2−8 アルケニル、O(CH OR 1a 、(CH CONR 1b 1c 、(CH NR 1b COR 1e 、(CH CONR 1b (OR 1a )、(CH CO 1a 、O(CH CO 1a 、(CH NR 1b CO 1a 、(CH) SO NR 1b 1c 、(CH NR 1b SO 1e 、(CH SOR 1e 、(CH SO 1e 、N 、および−L−Wからなる群から選択される少なくとも1個のR で置換され、式中、Lが、−SO−、−SO −、−CO−、−NR 1d −、−CONR 1d (CH −、−NR 1d CO−、−NR 1d SO −、−SO NR 1d −、結合、および−(CH −からなる群から選択されるものとする、化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目2)
Tが、1〜5個のR で置換されるフェニルであるか、またはTが、
Figure 0006281984

から選択され、各々、1〜5個のR で任意に置換され、式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目1に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目3)
Tが、
Figure 0006281984

Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目1に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目4)
Tが、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、1〜5個のR で任意に置換される単環式または二環式ヘテロアリールである、項目1に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目5)
Tが、
Figure 0006281984

Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目1に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目6)
少なくとも1個のR が−L−Wである、項目1〜5のいずれかに記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目7)
−L−Wが−CO−NR であり、R およびR が一緒になって、ハロ、C 1−8 アルキル、およびハロC 1−8 アルキルから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換される4〜6員環を形成する、項目6に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目8)
式(Ia)または(Ib)
Figure 0006281984

の項目1に記載の化合物であって、式中、
Phが、1〜3個のR で任意に置換されるフェニルであり、
HETが、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、1〜3個のR で任意に置換される単環式または二環式ヘテロアリールであり、
が、CO−NR 、フェニル、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール、ならびにS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリルからなる群から選択され、フェニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルが各々、1〜3個のR で任意に置換され、R およびR が一緒になって、ハロ、C 1−8 アルキル、およびハロC 1−8 アルキルから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換される4〜6員の複素環式環を形成する、化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目9)
式(Ia)中のB が、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式もしくは二環式ヘテロアリールであるか、またはS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、各々が、1〜3個のR で任意に置換される3〜8員のヘテロシクリルであり、
式(Ib)中のB が、フェニル、またはS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、各々が、1〜3個のR で任意に置換される3〜8員のヘテロシクリルである、項目8に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目10)
WまたはB が、1〜3個のR で置換される、項目1または8に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目11)
およびR が独立して、ハロ、C 1−8 アルキル、ハロC 1−8 アルキル、シアノ、オキソ、OH、O(C 1−8 アルキル)、およびO(ハロC 1−8 アルキル)からなる群から選択される、項目8〜10に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目12)
またはHETが、
Figure 0006281984

Figure 0006281984

式中、前記分子の残りへの結合点が炭素環原子上にある、項目4〜11に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目13)
またはHETが、
Figure 0006281984

Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目12に記載の化合物。
(項目14)
またはHETが、
Figure 0006281984

Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目12に記載の化合物。
(項目15)
またはHETが、
Figure 0006281984

Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目12に記載の化合物。
(項目16)
またはHETが、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目12に記載の化合物。
(項目17)
またはHETが、
Figure 0006281984

式中、前記分子の残りへの結合点が炭素環原子上にある、項目12に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目18)
またはHETが、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目17に記載の化合物。
(項目19)
またはHETが、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目4〜11のいずれか一項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目20)
またはHETが、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目19に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目21)
またはHETが、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目4〜11のいずれか一項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目22)
WまたはB が、
Figure 0006281984

Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目1〜21のいずれか一項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目23)
WまたはB が、
Figure 0006281984

Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目22に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目24)
WまたはB が、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目23に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目25)
−Ph−が、
Figure 0006281984

Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目1〜24のいずれか一項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目26)
−HET−が、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目1〜25のいずれか一項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目27)
Yが、
Figure 0006281984

であり、
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目1〜26のいずれか一項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目28)
Yが、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目1〜27のいずれか一項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目29)
式(II)、式(III)、または式(IV)
Figure 0006281984

の項目28に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目30)
およびR がHであり、R が、H、C 1−8 アルキル、ハロC 1−8 アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)C 1−4 アルキル、(ヒドロキシ)C 1−4 アルキル、(C 1−4 アルコキシ)C 1−4 アルキル、(ハロC 1−4 アルコキシ)C 1−4 アルキル、(CH NR 4b 4c 、(CH) SO NR 4b 4c 、(CH SOR 4a 、(CH SO 4a 、(CH CONR 4b 4c 、(CH NR 4b COR 4d 、フェニル、ヘテロアリール、(フェニル)C 1−8 アルキル、および(ヘテロアリール)C 1−8 アルキルからなる群から選択され、フェニルおよびヘテロアリールが、ハロ、C 1−4 アルキル、ハロC 1−4 アルキル、C 1−4 アルコキシ、およびハロC 1−4 アルコキシから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換される、項目28または29に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目31)
が、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ヒドロキシメチル、ピリジル、およびフェニルからなる群から選択され、ピリジルおよびフェニルが、ハロ、C 1−4 アルキル、ハロC 1−4 アルキル、C 1−4 アルコキシ、およびハロC 1−4 アルコキシから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換される、項目30に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目32)
が、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目28または29に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目33)
Yが、
Figure 0006281984

Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目27に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目34)
Yが(CH (X)であり、式中、vが0であり、Xがシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、各々が、1〜3個のR 10 で任意に置換される、項目1〜26のいずれか一項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目35)
Yが、
Figure 0006281984


であり、
1〜2個のハロで任意に置換され、式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目34に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目36)
Yが、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目35に記載の化合物。
(項目37)
Yが、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目34に記載の化合物。
(項目38)
Yが、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目34に記載の化合物。
(項目39)
Yが(CH (X)であり、式中、vが0であり、Xが1〜3個のR 10 で任意に置換されるフェニルである、項目1〜38のいずれか一項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目40)
Yが、
Figure 0006281984

式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、項目39に記載の化合物。
(項目41)
3−((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシルアミノ)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、5−(3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニルアミノ)−3−((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−((3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)−3−((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの、(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3,4−ジフルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3,5−ジフルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−フルオロ−3−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(1−プロピオニルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
4−(4−((3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−カルバモイル−1,2,4−トリアジン−5−イル)アミノ)フェニル)−1−メチルピペリジン1−オキシド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
1−(4−((3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−カルバモイル−1,2,4−トリアジン−5−イル)アミノ)−2−フルオロフェニル)ピペリジン1−オキシド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−(3−オキソモルホリノ)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(3−オキソモルホリノ)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(チエノ[2,3−b]ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(チエノ[2,3−b]ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(チエノ[2,3−b]ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−7−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、5−((1,8−ナフチリジン−3−イル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(キノリン−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
6−((3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−カルバモイル−1,2,4−トリアジン−5−イル)アミノ)キノリン1−オキシド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
6−((3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−6−カルバモイル−1,2,4−トリアジン−5−イル)アミノ)キノリン1−オキシド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−6−((3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−6−カルバモイル−1,2,4−トリアジン−5−イル)アミノ)キノリン1−オキシド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、3−(((1S,4S)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−(ピロリジン−3−イルアミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(キノリン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−(2,3−ジフルオロベンジルアミノ)−3−(4−(ジメチルカルバモイル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−(2,3−ジフルオロベンジルアミノ)−3−(4−(1−プロピオニルピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(ジメチルカルバモイル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(アゼチジン−1−カルボニル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(アゼチジン−1−カルボニル)−3−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((6−(ジメチルカルバモイル)ピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((6−(アゼチジン−1−カルボニル)ピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((6−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((2−メトキシピリジン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−3−(ピロリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの、
(R)−5−((3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−((3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−5−((3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−3−(((5−オキソピロリジン−2−イル)メチル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−3−(ピロリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1H−ピラゾール−3−イル)メチル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−(フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−((4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−5−((4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−メチルイソチアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−5−((1H−インドール−6−イル)アミノ)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−5−((1H−インドール−6−イル)アミノ)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−((4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((2−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−シアノ−3−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((6−フルオロキノリン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((6−フルオロキノリン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−メトキシフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−((1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((5−(4−フルオロフェニル)イソキサゾール−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−5−((1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−アミノ−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−メチルイソチアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((3−メチルイソチアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−メチルイソチアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4,4−ジフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−5−((1,5−ナフチリジン−3−イル)アミノ)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、(R)−3−((1−アミノ−4,4−ジフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4,4−ジフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,5R)−5−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((7−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((5−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((7−フルオロキノリン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((7−フルオロキノリン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((8−フルオロキノリン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(ジメチルアミノ)−3−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−(ジメチルアミノ)−3−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−メトキシフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−(ジメチルアミノ)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((8−クロロキノリン−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((8−クロロキノリン−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4,4−ジフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4,4−ジフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((8−クロロキノリン−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−(1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−5−(2−メトキシピリジン−4−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−(1−アミノ−3−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−(1−アミノ−1−オキソ−3−(チオフェン−2−イル)プロパン−2−イルアミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−(1−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−(1−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−(2−アミノ−2−オキソ−1−フェニルエチルアミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(イソクロマン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(イソクロマン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((2,2−ジオキシド−1,3−ジヒドロベンゾ[c]チオフェン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((2,2−ジオキシド−1,3−ジヒドロベンゾ[c]チオフェン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(イソクロマン−7−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(イソクロマン−7−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−メトキシ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メトキシフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−メトキシ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メトキシフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−シアノ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジクロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3,4−ジクロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3,4−ジクロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジクロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジクロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メトキシフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−((1,5−ナフチリジン−3−イル)アミノ)−3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、
5−((1,5−ナフチリジン−3−イル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、および
(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド、から選択される構造を有する、化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目42)
項目41に記載の構造を有する、式(Ia)の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目43)
項目41に記載の構造を有する、式(Ib)の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目44)
項目41に記載の構造を有する、式(II)の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目45)
項目41に記載の構造を有する、式(III)の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目46)
項目41に記載の構造を有する、式(IV)の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
(項目47)
薬学的に許容される担体または希釈剤と組み合わせて、項目1〜46のいずれかに記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩を含む、組成物。
(項目48)
sykキナーゼ活性により少なくとも一部媒介されるsykもしくはJAKキナーゼ、またはシグナル変換経路を阻害するための方法であって、項目1〜46のいずれか一項に記載の化合物と細胞を接触させることを含む、方法。
(項目49)
sykキナーゼ活性により少なくとも一部媒介される状態または障害を治療するための方法であって、そのような治療を必要とする対象に、治療有効量の項目47に記載の組成物を投与することを含む、方法。
(項目50)
前記状態または障害が、心臓血管疾患、炎症性疾患、自己免疫疾患、および細胞増殖性障害からなる群から選択される、項目48に記載の方法。
(項目51)
前記心臓血管疾患が、再狭窄、血栓形成、免疫性血小板減少性紫斑病、ヘパリン起因性血小板減少症、拡張型心筋症、鎌状赤血球病、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞症、血管炎症、不安定狭心症、および急性冠症候群からなる群から選択され、
前記炎症性疾患が、アレルギー、喘息、リウマチ性関節炎、B細胞媒介性疾患、非ホジキンリンパ腫、抗リン脂質症候群、狼瘡、乾癬、多発性硬化症、および末期の腎疾患からなる群から選択され、
前記自己免疫疾患が、溶血性貧血、免疫性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群、糖尿病、リウマチ性関節炎、狼瘡、および乾癬からなる群から選択され、
前記細胞増殖障害が、白血病、リンパ腫、骨髄増殖性障害、血液悪性腫瘍、および慢性特発性骨髄線維症である、項目50に記載の方法。
本発明のこれらおよび他の態様、目的、特徴、および利点は、以下の詳細な説明を参照することにより明らかとなるであろう。
本明細書で使用される略語は、特に定義されない限り、慣用である。ACN=アセトニトリル、AcOH=酢酸、AIBN=アゾビスイソブチロニトリル(同様にアゾビスイソブチロニトリル(azobisisobutylonitrile))、aq.=水性、Ar=アルゴン、Boc=t−ブチルカルボキシ、Bz=ベンゾイル、Bn=ベンジル、BOP=ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、BPO=過酸化ベンゾイル、nBuOH=n−ブタノール、℃=摂氏温度、CBr=テトラブロモメタン、Cbz=ベンジルオキシカルボニル、mCPBA=m−クロロペルオキシ安息香酸、CHClまたはDCM=ジクロロメタン、CsCO=炭酸セシウム、CuCl=塩化銅、DIBAL=水素化ジイソブチルアルミニウム、DIEA=ヒューニッヒ塩基またはジイソプロピルエチルアミン、DME=ジメトキシ−エタン、DMF=ジメチルホルムアミド、DMSO=ジメチルスルホキシド、DPPA=ジフェニルホスホリルアジド、EDC=1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、EtN=トリエチルアミン、EtOAc=酢酸エチル、g=グラム、HATU=2−(1H 7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート、HOBT=ヒドロキシベンゾトリアゾール、H=水素、HO=水、HBr=臭化水素、HCl=塩化水素、HIV=ヒト免疫不全ウイルス、HPLC=高圧液体クロマトグラフィー、h=時間、IgE=免疫グロブリンE、IC50=インビトロで酵素の50%阻害に必要な阻害剤の濃度、IPA=イソプロピルアルコール、kg=キログラム、KCN=シアン化カリウム、KOH=水酸化カリウム、KPO=リン酸化カリウム、LDA=リチウムジイソプロピルアミド、LiAlH=水素化リチウムアルミニウム=LiOH:水酸化リチウム、MeCN=アセトニトリル、MS=質量スペクトル、m/z=質量/電荷比、Ms=メタンスルホニル、MHz=メガヘルツ、MeOH=メタノール、MTBE=メチルtert−ブチルエーテル、μM=マイクロモル、μL=マイクロリットル、mg=ミリグラム、mm=ミリメートル、mM=ミリモル、mmol=ミリモル、mL=ミリリットル、mOD/min=ミリ光学密度単位/分、min=分、M=モル、NaCO=炭酸ナトリウム、ng=ナノグラム、NaHCO=重炭酸ナトリウム、NaNO=亜硝酸ナトリウム、NaOH=水酸化ナトリウム、Na=チオ硫酸ナトリウム、NaSO=硫酸ナトリウム、NBS=N−ブロモスクシンイミド、NHCl=塩化アンモニウム、NHOAc=酢酸アンモニウム、NaSMe=メチルチオール酸ナトリウム、NBS=N−ブロモスクシンアミド、n−BuLi=n−ブチルリチウム、nm=ナノメートル、nM=ナノモル、N=正常、NMP=N−メチルピロリドン、NMR=核磁気共鳴、Pd/C=パラジウム炭素、Pd(PPh=テトラキス−(トリフェニル−ホスフィン)−パラジウム、pM=ピコモル、Pin=ピナコラト、PEG=ポリエチレングリコール、PMB=パラメトキシベンジル、PPhまたはPhP=トリフェニルホスフィン、psi=ポンド/平方インチ、pTSA=パラトルエンスルホン酸、RLV=ラウシャー白血病ウイルス、Ra−Ni=ラネーニッケル、rp=逆相、sat=飽和、SOCl=塩化チオニル、RT=室温、TEA=トリエチルアミン、THF=テトラヒドロフラン、TFA=トリフルオロ酢酸、TLC=薄層クロマトグラフィー、TMS=トリメチルシリル、Tf=トリフルオロメチルスルホニル、およびTSC=クエン酸三ナトリウム。
ここで、文脈において明確に示さない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲に使用されるとき、単数形「a」、「an」、および「the」は、複数形の指示対象を含むことに留意すべきである。
「アルコキシ」は、−O(アルキル)を指し、ここで、アルキルは、本明細書に定義されている通りである。アルコキシ基の代表例には、メトキシ、エトキシ、t−ブトキシ等が含まれる。
「アルキル」は、単独でまたは別の置換基の一部として、特に記載されない限り、直鎖または分枝鎖の、指定された炭素原子の数を有する完全飽和脂肪族炭化水素ラジカルを意味する。例えば、「C1−8アルキル」は、親アルカンの単一炭素原子から1個の水素原子を除去することによって得られる1〜8個の炭素原子を含有する直鎖状または分枝状の炭化水素ラジカルを指す。アルキルは、例えば、イソプロピル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル等の直鎖アルキル基の分枝鎖異性体を含む。代表的なアルキル基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12個の炭素原子を有する直鎖および分枝鎖のアルキル基を含む。さらなる代表的なアルキル基は、1、2、3、4、5、6、7、または8個の炭素原子を有する直鎖および分枝鎖のアルキル基を含む。
「アルケニル」とは、接頭辞に示される炭素原子の数を有し、少なくとも1つの二重結合を含むが、3つ以上の二重結合を有さない、直鎖状の一価の炭化水素ラジカルまたは分枝状の一価の炭化水素ラジカルを指す。例えば、C2−8アルケニルは、エテニル、プロペニル、1,3−ブタジエニル等を含むことを意味する。
「アルキニル」は、少なくとも1つの三重結合を含み、接頭辞に示される炭素原子の数を有する直鎖状の一価の炭化水素ラジカルまたは分枝状の一価の炭化水素ラジカルを意味する。「アルキニル」という用語は、1つの三重結合と1つの二重結合を有するそれらのアルキル基を含むことも意味する。例えば、C2−8アルキニルは、エチニル、プロピニル等を含むことを意味する。
「アミノ」は、一価のラジカル−NHを指す。
「アリール」とは、単独でまたは別の置換基の一部として、単一環、または一緒に縮合するか、もしくは共有結合した多環(最大3個の環)であり得る、6〜14個の炭素原子を含有する多価不飽和芳香族炭化水素基を指す。アリール基は、非芳香族シクロアルキル基と縮合する芳香環(複数を含む)を含み、分子の残りへの結合点が、任意の環の任意の好適な環原子を介するものであり得る。それ故に、この句は、例として、フェニル、ビフェニル、アントラセニル、ナフテニル等の基を含むが、これらに限定されない。アリール基の非限定的な例には、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、および4−ビフェニルが含まれる。
マーカッシュ群の要素として使用されるとき、「結合」は、対応する基が存在せず、両側の基が直接連結されることを意味する。
「シクロアルキル」は、環ヘテロ原子がなく、単環または縮合、架橋、およびスピロ環系を含む多環を有する、3〜14個の炭素原子の飽和または部分的に飽和された環状基を指す。「シクロアルキル」という用語は、シクロアルケニル基、少なくとも1つの>C=C<環不飽和部位を有する部分飽和シクロアルキル環を含む。シクロアルキル基の例には、例えば、アダマンチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチル、およびシクロヘキセニルが含まれる。「Cu’−v’シクロアルキル」とは、環員としてu’〜v’個の炭素原子を有するシクロアルキル基を指す。「Cu’−v’シクロアルケニル」とは、環員としてu’〜v’個の炭素原子を有するシクロアルケニル基を指す。
「ヘテロアリール」とは、少なくとも1つの芳香環、ならびにN、O、およびSから選択される1〜5個の環ヘテロ原子、任意に、1個以上の炭素環原子に結合される1個以上のオキソ置換基を有する単環式または多環式ラジカルを指し、この窒素および硫黄環原子は、任意に酸化される。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子を介して、または炭素原子を介して分子の残りに結合させることができ、5〜10個の炭素原子を含むことができる。ヘテロアリール基は、非芳香族シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基と縮合する多環式芳香環(複数を含む)を含み、分子の残りへの結合点が、任意の環の任意の好適な環原子を介するものであり得る。多環式ヘテロアリール基において、環ヘテロ原子(複数を含む)は、芳香環または非芳香環またはその両方の中に存在し得る。「芳香環」という用語は、少なくとも1つの平面共鳴構造を有する任意の環を含み、2n+2π電子が、環について非局在化される。ヘテロアリール基の非限定的な例には、キサンチン、ヒポキサンチン、5−ベンゾチアゾリル、プリニル、2−ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラゾリル、5−インドリル、アザインドール、1−イソキノリル、5−イソキノリル、2−キノキサリニル、5−キノキサリニル、3−キノリル、6−キノリル 1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、ピラジニル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソキサゾリル、4−イソキサゾリル、5−イソキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、および4−ピリミジルが含まれる。「二環式ヘテロアリール」とは、2個の環を含むヘテロアリールラジカルを指す。
「ヘテロシクロアルキル」または「ヘテロシクリル」という用語は、少なくとも1個の環ヘテロ原子、任意に1個以上のオキソ置換基を含むシクロアルキル基を指す。本明細書に使用される、「ヘテロ原子」は、酸素(O)、窒素(N)、および硫黄(S)を含むことを意図し、ヘテロ原子は任意に酸化され、窒素原子(複数を含む)は任意に四級化される。各複素環は、任意の利用可能な環炭素またはヘテロ原子で結合され得る。各複素環は、1個以上の環を有してもよい。複数の環が存在するとき、それらは一緒に縮合され得る。各複素環は、典型的には、1、2、3、4、または5個の独立して選択されるヘテロ原子を含有する。好ましくは、これらの基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個の炭素原子、0、1、2、3、4、または5個の窒素原子、0、1、または2個の硫黄原子、および0、1、または2個の酸素原子を含有する。より好ましくは、これらの基は、1、2、または3個の窒素原子、0〜1個の硫黄原子、および0〜1個の酸素原子を含有する。複素環式基の非限定的な例には、モルホリン−3−オン、ピペラジン−2−オン、ピペラジン−1−オキシド、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、イソキサゾリン、ピラゾリン、イミダゾリン、ピロリジン等が含まれる。
「ハロ」または「ハロゲン」は、単独でまたは別の置換基の一部として、特に記載されない限り、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素の原子を意味する。加えて、「ハロアルキレン」等の用語は、1個以上の水素がハロゲン原子で置換されるアルキルを含むことを意図し、ハロゲン原子は同一または異なってもよく、1〜許容されるハロゲンの最大数までの範囲の数であり、例えばアルキルについては、(2m’+1)であり、式中、m’がアルキル基内の炭素原子の総数である。例えば、「ハロC1−8アルキル」という用語は、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピル等を含むことを意図する。「ハロアルケニル」および「ハロアルキニル」という用語は、1個以上のハロゲン原子を有するアルケニルおよびアルキニルラジカルを指す。加えて、「ハロアルコキシ」という用語は、1個以上のハロゲン原子で置換されたアルコキシラジカルを指す。実施形態の1つの群において、ハロアルキル基、ハロアルケニル基、ハロアルキニル基、およびハロアルコキシ基は、1〜5個または1〜3個のハロ原子を有する。ハロアルコキシ基の例には、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシが含まれる。実施形態の1つの群において、ハロアルケニル基およびハロアルキニル基のハロ原子は、これらの基の脂肪族部分に結合している。
本明細書を通して使用される「任意の」または「任意に」という用語は、後に記載される事象または状況が生じてもよいが、生じる必要はないことを意味し、かつ説明が、事象または状況が生じる場合と、それが生じない場合とを含むことを意味する。例えば、「アルキル基で任意に置換されたヘテロアリール基は、アルキルは存在し得るが、存在する必要はないことを意味し、その説明には、ヘテロアリール基がアルキル基で置換される状況と、ヘテロアリール基がアルキル基で置換されない状況とを含む。
「オキソ」という用語は、一価の−Oまたは二価の=Oの酸素原子を含む。
上記の実施形態のそれぞれにおいて、指定される数の原子、例えば「C1−8」は、1個少ない原子を有する全ての可能な実施形態を含むことを意図する。非限定的な例としては、C1−4、C1−5、C1−6、C1−7、C2−8、C2−7、C3−8、C3−7等が含まれる。
「薬学的に許容される塩」という用語は、本明細書に記載される化合物に見出される特定の置換基に応じて、比較的非毒性の酸または塩基で調製される活性化合物の塩を含むことを意図する。本発明の化合物が比較的酸性の官能基を含有するとき、塩基付加塩は、純または好適な不活性溶媒中で、中性型のそのような化合物を十分な量の所望の塩基と接触させることにより得ることができる。薬学的に許容される無機塩基に由来する塩の例としては、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛等が挙げられる。薬剤的に許容される有機塩基に由来する塩は、第1級、第2級、および第3級アミンの塩を含み、置換アミン、環式アミン、天然に存在するアミン等、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミン等を含む。本発明の化合物が比較的塩基性の官能基を含有するとき、酸付加塩は、純または好適な不活性溶媒中で、中性型のそのような化合物を十分な量の所望の酸と接触させることにより得ることができる。薬学的に許容される酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸、リン酸、一水素リン酸、二水素リン酸、硫酸、一水素硫酸、ヨウ化水素酸、または亜リン酸等の無機酸に由来するもの、ならびに酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸等の比較的非毒性の有機酸に由来する塩を含む。また、アルギネート等のアミノ酸の塩、およびグルクロン酸またはガラクツロン酸等の有機酸の塩を含む(例えば、Berge,S.M.et al.,“Pharmaceutical Salts,” Journal of Pharmaceutical Science,66:1−19,1977を参照のこと)。本発明のある特定の化合物は、化合物を塩基または酸付加塩のいずれかに変換することを可能にする塩基性および酸性の両方の官能基を含有する。
中性型の化合物は、従来の様式で、塩を塩基または酸と接触させ、親化合物を単離することにより発生させることができる。親型の化合物は、極性溶媒中での溶解性等のある物理的特性が様々な塩型とは異なるが、他の点では、塩は、本発明のための親型の化合物と等価である。
「薬学的に許容される担体または賦形剤」という用語は、一般に、安全で、非毒性で、生物学的にもそうでなくても望ましくないものでない薬学的組成物を調製するのに有用である担体または賦形剤を意味し、獣医学的用途ならびにヒト薬学的用途に許容される担体または賦形剤を含む。本出願および特許請求の範囲で使用する「薬学的に許容される担体または賦形剤」は、1つ以上のそのような担体または賦形剤の両方を含む。
「薬学的有効量」、「治療有効量」、または「治療有効投与量」という用語は、研究者、獣医、医師、または他の臨床医により求められる組織、系、動物、もしくはヒトの生物学的または医学的応答を引き起こす対象化合物の量を指す。「治療有効量」という用語は、化合物が投与されるとき、治療される状態または障害のうちの1つ以上の症状の発症を予防する、またはある程度軽減するのに十分である化合物の量を含む。治療有効量は、化合物、障害または状態、およびその重篤度、ならびに治療される哺乳動物の年齢、体重等に応じて変動するであろう。
「保護基」とは、分子中の反応性官能基と結合するとき、官能基の反応性をマスクし、低減させ、または妨害する一群の原子を指す。典型的には、保護基は、合成の過程の間に所望されるように選択的に除去されてもよい。保護基の例は、Greene and Wuts,Protective Groups in Organic Chemistry,3rd Ed.,1999,John Wiley & Sons,NY、およびHarrison et al.,Compendium of Synthetic Organic Methods,Vols.1−8,1971−1996,John Wiley & Sons,NYにおいて見出され得る。代表的なアミノ保護基としては、ホルミル、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(「CBZ」)、tert−ブトキシカルボニル(「Boc」)、トリメチルシリル(「TMS」)、2−トリメチルシリル−エタンスルホニル(「TES」)、トリチルおよび置換トリチル基、アリルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(「FMOC」)、ニトロ−ベラトリルオキシカルボニル(「NVOC」)等が挙げられるが、これらに限定されない。代表的なヒドロキシ保護基としては、ヒドロキシ基がアセチル化またはアルキル化されているもの、例えば、ベンジルエーテルおよびトリチルエーテル、ならびにアルキルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、トリアルキルシリルエーテル(例えば、TMS基またはTIPPS基)、およびアリルエーテルが挙げられるが、これらに限定されない。
「互変異性体」は、エノール−ケトおよびイミン−エナミン互変異性体等のプロトンの位置が異なる分子の代替形態、またはピラゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、トリアゾール、およびテトラゾール等の−N=C(H)−NH−環原子配置を含むヘテロアリール基の互変異性形態を指す。当業者は、他の互変異性環原子配置が可能であることを認識するであろう。
本明細書で使用される、「治療する」、「治療すること(treating)」、「治療(treatment)」という用語、およびその文法的変形には、障害もしくは状態の1つ以上の付随する症状の強さ、進行あるいは悪化を部分的または完全に遅らせる、軽減する、緩和する、もしくは低減させること、および/または障害もしくは状態の1つ以上の原因を軽減する、緩和する、または妨げることが含まれる。本発明による治療は、防止的、予防的、対症的、または救済的に適用され得る。
「波線」という用語は、分子の残り、例えば、トリアジンコアを含む分子の部分への置換基の結合点を示す。特定の環原子に具体的に添付される波線が示されないとき、この結合点は、置換基の任意の好適な原子であり得る。例えば、以下の構造にある波線は、
Figure 0006281984

結合点として、6個の置換可能な炭素原子のいずれかを含むことを意図する。
同じ分子式を有するが、それらの原子の結合の性質もしくは配列、または空間内のそれらの原子配置が異なる化合物は、「異性体」と称される。空間内のそれらの原子配置が異なる異性体は、「立体異性体」と称される。「立体異性体(Stereoisomer)」および「立体異性体(stereoisomers)」とは、それらが1つ以上の不斉中心または不斉置換を伴う二重結合を有する場合、異なる立体異性体形態で存在する化合物を指し、したがって、個々の立体異性体として、または混合物として生成され得る。立体異性体は、エナンチオマーおよびジアステレオマーを含む。相互の鏡像ではない立体異性体は、「ジアステレオマー」と称され、重ね合わせることのできない相互の鏡像であるものは、「エナンチオマー」と称される。化合物が不斉中心を有し、例えば、それが4個の異なる基に結合されるとき、一対のエナンチオマーが可能である。エナンチオマーは、その不斉中心の絶対配置を特徴とすることができ、CahnおよびPrelogのR−およびS−配列決定規則によって、または分子が偏光の平面を回転する様式によって説明され、右旋性または左旋性(すなわち、それぞれ、(+)または(−)−異性体として)として指定される。キラル化合物は、個々のエナンチオマーまたはその混合物のいずれかとして存在することができる。等しい割合のエナンチオマーを含有する混合物は、「ラセミ混合物」と呼ばれる。特に記載のない限り、説明は、個々の立体異性体ならびに混合物を含むことが意図される。1つ以上の立体中心のキラリティーが異なる立体化学の決定方法および立体異性体の分離方法は、当該技術分野においてよく知られている(例えば、ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY,4th edition J.March,John Wiley and Sons,New York,1992の第4章の考察を参照のこと)。
また、本発明の化合物は、そのような化合物を構成する1個以上の原子で、不自然な割合の原子同位体も含み得る。例えば、化合物は、例えば、重水素(H)、トリチウム(H)、ヨウ素−125(125I)、または炭素−14(14C)等の同位体で放射性標識され得る。本発明の化合物の全ての同位体の変型は、放射活性であるか否かに関わらず、本発明の範囲内に包含されることが意図される。
別記されない限り、本明細書に明確に定義されていない置換基の命名法は、官能基の末端部分、続いて、隣接する官能基を結合点に向かって命名することによって定められる。例えば、「アルコキシアルキル」という置換基は、アルコキシで置換されるアルキル基を指し、「ヒドロキシアルキル」は、ヒドロキシルで置換されるアルキル基を指し、(フェニル)C1−8アルキルは、フェニルで置換されるアルキル基を指す。これらの置換基のために、結合点は、アルキル基上にある。
本明細書で提供される定義および式は、許容されない置換パターン(例えば、5個のフルオロ基で置換されるメチル)を含むことが意図されない。そのような許容されない置換パターンは、当業者にはよく知られている。
「拮抗薬」または「阻害剤」とは、刺激もしくは活性を阻害する、または結合する、または部分的にもしくは完全に遮断する、活性化もしくは酵素活性を減少させる、閉鎖する、防止する、遅延させる、本発明の受容体の活性を不活性化する、脱感作する、または下方制御する薬剤または分子を指す。本明細書で使用される、「拮抗薬」は、反作動薬または逆作動薬も含む。
本明細書で使用される、「Sykの調節に関与する状態または障害」という用語ならびに関連する用語および句は、不適切な、例えば正常未満またはそれを超えるSykの活性に関連し、かつSykの調節に少なくとも部分的に関与する、またはそれによって影響を受ける(例えば、Syk拮抗薬または作動薬が少なくとも一部の患者において患者の健康にある程度の改善をもたらす)状態または障害を指す。Sykの不適切な機能活性は、通常受容体を発現しない細胞におけるSykの発現、正常を超えるSykの生成、またはSykもしくはその活性代謝物の正常より遅い代謝不活性化もしくは排除、Sykの発現もしくは細胞内活性化の程度の増加(例えば、炎症性および免疫関連障害ならびに状態をもたらす)、またはSykの発現の減少の結果として起こる場合がある。Sykに関連する状態または障害は、「Sykが媒介する状態または障害」を含み得る。
本明細書で使用される、「Sykキナーゼ活性により少なくとも一部媒介される状態または障害」という語句ならびに関連する語句および用語は、不適切な、例えば正常を超えるSyk活性を特徴とする状態または障害を指す。不適切なSyk機能活性は、通常、Sykを発現しない細胞におけるSykの発現、またはSykの発現もしくは細胞内活性化の程度の増加(例えば、炎症性および免疫関連障害ならびに状態をもたらす)の結果として起こる場合がある。SykまたはJAKキナーゼ活性により少なくとも一部媒介される状態または障害は、不適切なSyk機能活性により完全に、または部分的に媒介され得る。しかしながら、Sykキナーゼ活性により少なくとも一部媒介される状態または障害は、Sykの調節が基礎状態または障害に対してある程度の作用をもたらす(例えば、Syk拮抗薬は少なくとも一部の患者において患者の健康にある程度の改善をもたらす)ものである。
本明細書で使用される、「炎症」という用語は、再狭窄について処置される領域への白血球細胞(例えば、白血球、単球等)の浸潤を指す。
「介入」という用語は、効果をもたらすか、または疾患過程の経過を変化させることを意図している作用を指す。例えば、「血管介入」とは、血管内処置、例えば、血管形成術、または塞がれた血管を開くためのステント等の使用を指す。
「血管内デバイス」という用語は、塞がれた血管を通る血流を回復させるための血管再開通手術に有用なデバイスを指す。血管内デバイスの例としては、ステント、バルーンカテーテル、自己静脈/動脈移植片、人工静脈/動脈移植片、血管カテーテル、および血管シャントが挙げられるが、これらに限定されない。
「白血球」という用語は、核および細胞質を有し、全血が遠心分離されるとき、薄い白色の層に分離し、感染および疾患から体を保護するのに役立つ様々な血液細胞のいずれかを指す。白血球の例としては、好中球、好酸球、好塩基球、リンパ球、および単球が挙げられるが、これらに限定されない。
「調節する」、「調節」等の用語は、化合物がSykの機能および/もしくは発現を増加させる、または減少させる能力を指し、そのような機能は転写制御活性および/またはタンパク質結合を含み得る。調節は、インビトロまたはインビボで生じ得る。本明細書に記載される、調節は、Sykに関連する機能もしくは特徴の直接的もしくは間接的な阻害、拮抗、部分的な拮抗、活性化、作動、もしくは部分的な作動、および/またはSykの発現の直接的もしくは間接的な上方制御もしくは下方制御を含む。好ましい実施形態において、調節は直接的である。阻害剤または拮抗薬は、例えば、結合する、部分的にもしくは完全に刺激を遮断する、活性化を減少させる、防止する、阻害する、遅延させる、シグナル変換を不活性化させる、脱感作する、または下方制御する化合物である。活性化因子または作動薬は、例えば、結合する、活性化を刺激する、増加させる、開放する、活性化する、促進する、増強する、シグナル変換を活性化する、感作する、または上方制御する化合物である。化合物がSykの機能を阻害する能力は、生化学的アッセイ、例えば結合アッセイ、または細胞株アッセイ、例えば一過性形質転換アッセイにおいて示すことができる。
活性の「調節因子」は、活性についてのインビトロおよびインビボアッセイを用いて特定される「リガンド」、「拮抗薬」、および「作動薬」、ならびにそれらの相同体および摸倣体を指すために使用される。調節因子は、天然に生じるおよび合成のリガンド、拮抗薬、作動薬、分子等を含む。拮抗薬および作動薬を特定するアッセイは、例えば、本発明の受容体の存在下または非存在下で推定上の調節因子化合物を細胞に適用し、次いで、本発明の受容体の活性に対する機能的効果を決定することを含む。潜在的な活性化因子、阻害剤、または調節因子で処理される本発明の受容体を含む試料またはアッセイは、阻害剤、活性化因子、または調節因子を含まない対照試料と比較して、効果の範囲を調べる。対照試料(調節因子で処理していない)には、相対的活性値の100%が割り当てられる。対照に対する本発明の受容体の活性値が約80%、任意に50%または25〜1%のとき、阻害が達成される。対照に対する本発明の受容体の活性値が110%、任意に150%、任意に200〜500%、または1000〜3000%のとき、活性化が達成される。
「対象」は、ヒトおよび非ヒト動物、特に、哺乳動物を指す。対象の例としては、ヒト、ウシ、イヌ、ネコ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、およびウサギが挙げられるが、これらに限定されない。
キナーゼ阻害剤
実施形態の1つの群において、式(I):
Figure 0006281984
の化合物であって、式中、
Tが(CH(X)であり、式中、Xが、アリール、ならびにS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリールからなる群から選択され、アリールおよびヘテロアリールが、1〜5個のRで任意に置換され、dが0または1であり、
各Rが独立して、ハロ、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、ハロC1−8アルキル、(CHSR1a、(CHOR1a、O(CHOR1a、(CHNR1b1c、(CHCOR1e、(CHCONR1b1c、(CHNR1bCOR1e、(CHCONR1b(OR1a)、(CHCO1a、O(CHCO1a、(CHNR1bCO1a、(CH)SONR1b1c、(CHNR1bSO1e、(CHSOR1e、(CHSO1e、オキソ、(CHCN、N、NO、および−L−Wからなる群から選択され、式中、nが、0、1、2、3、4、5、または6であり、jが、1、2、3、4、5、または6であり、
Lが、−O(CH−、−SO−、−SO−、−CO−、−NR1d−、−CONR1d(CH−、−NR1dCO−、−NR1dSO−、−SONR1d−、結合、および−(CH−からなる群から選択され、式中、bが、0、1、2、3、4、または5であり、zが、1、2、3、4、または5であり、
Wが、アリール、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール、C3−8シクロアルキル、ならびにS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリルからなる群から選択され、各々が、1〜3個のRで任意に置換され、
各Rが独立して、ハロ、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、ハロC1−8アルキル、(CHSR2a、(CHOR2a、O(CHOR2a、(CHNR2b2c、(CHCOR2e、(CHCONR2b2c、(CHNR2bCOR2e、(CHCONR2b(OR2a)、(CHCO2a、O(CHCO2a、(CHNR2bCO2a、(CH)SONR2b2c、(CHNR2bSO2e、(CHSOR2e、(CHSO2e、オキソ、(CHCN、N、およびNOからなる群から選択され、式中、mが、0、1、2、3、4、5、または6であり、kが、1、2、3、4、5、または6であり、
1a、R1b、R1c、R1d、R2a、R2b、およびR2cが独立して、H、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、およびハロC1−8アルキルからなる群から選択され、
1eおよびR2eが独立して、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、およびハロC1−8アルキルからなる群から選択され、
Yが、
Figure 0006281984

または(CH(X)であり、式中、
vが、0、1、2、または3であり、
が、CHCH、(CHNH、C3−8シクロアルキル、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル、アリール、ならびにS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリールからなる群から選択され、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールが各々、1〜3個のR10で任意に置換され、
が、H、ハロ、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、ハロC1−8アルキル、(CHSR4a、(CHSOR4a、(CHSO4a、(CHOR4a、(CHNR4b4c、(CHCONR4b4c、(CHNR4bCOR4d、(CHCO4a、(CHNR4bCO4a、(CH3−8シクロアルキル、(CH(O)C3−8シクロアルキル、(CH(S)C3−8シクロアルキル、(CH)SONR4b4c、(CHNHC3−8シクロアルキル、(CHCN、(CH(アリール)、(CH(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、(CH(アリール)(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、(CH(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル)、(CH(O)(CH(アリール)、(CH(O)(CH(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、(CH(O)(CH3−8シクロアルキル、ならびに(CH(O)(CH(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル)からなる群から選択され、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリルが各々、1〜3個のR11aで任意に置換され、fが、0、1、2、3、4、5、または6であり、pが、1、2、3、4、5、または6であるか、あるいは、RおよびRが一緒になって、=Oを形成するか、または1〜3個のR11aで任意に置換される3〜8員の炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
が、HおよびC1−8アルキルからなる群から選択され、
が、H、C1−8アルキル、OH、O(C1−8アルキル)、CO6a、CO(NR6a6b)、およびC3−8シクロアルキルからなる群から選択されるか、またはRが、Rおよびそれらが結合する原子と一緒になって、1〜3個のR11bで任意に置換されるヘテロシクリル環を形成し、
が、H、C1−8アルキル、およびシクロアルキルからなる群から選択され、
が、H、C1−8アルキル、(CHNR8b8c、(CHCONR8b8c、(CHCO(CHNR8b8c、(CHCO8a、(CHOR8a、CH(C1−8アルキル)OR8a、(CH3−8シクロアルキル、(CH)(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル)、(CHアリール、(CH)(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、ならびに(CH(O)(アリール)からなる群から選択され、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルが各々、1〜3個のR11cで任意に置換され、gが、0、1、2、3、4、5、または6であり、uが、1、2、3、4、5、または6であるか、あるいはRが、Rおよびそれらが結合する原子と一緒になって、=O、=Sを形成するか、またはR11cで任意に置換されるシクロアルキルもしくはヘテロシクリル環を形成し、
が、Hまたはアルキルであり、
10が独立して、ハロ、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、ハロC1−8アルキル、(CHSR10a、(CHOR10a、(CHNR10b10c、(CHCOR10d、(CHCONR10b10c、(CHNR10bCOR10d、(CHCONR10b(OR10a)、(CHCO10a、O(CHCO10a、(CHNR10bCO10a、(CH)SONR10b10c、(CHNR10bSO10d、(CHSOR10d、(CHSO10d、オキソ、(CHCN、N、N=CH、NO、C(O)(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル)、アリール、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール、C3−8シクロアルキル、ならびにS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリルからなる群から選択され、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルが各々、1〜3個のR11dで任意に置換され、qが、0、1、2、3、4、5、または6であり、
11a、R11b、R11c、およびR11dが独立して、ハロ、C1−8アルキル、ハロC1−8アルキル、OH、C1−8アルコキシ、ハロC1−8アルコキシ、C(O)C1−8アルキル、CO1−8アルキル、およびSO1−8アルキルからなる群から選択され、
4a、R4b、R4c、R6a、R6b、R8a、R8b、R8c、R10a、R10b、およびR10cが独立して、H、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、およびハロC1−8アルキルからなる群から選択され、
4dおよびR10dが独立して、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、およびハロC1−8アルキルからなる群から選択され、
式中、波線が、分子の残りへの結合点を示す、化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩が提供される。
実施形態の1つの群において、Tがフェニルまたはナフタレンであるとき、Tは、C2−8アルケニル、O(CHOR1a、(CHCONR1b1c、(CHNR1bCOR1e、(CHCONR1b(OR1a)、(CHCO1a、O(CHCO1a、(CHNR1bCO1a、(CH)SONR1b1c、(CHNR1bSO1e、(CHSOR1e、(CHSO1e、N、および−L−Wからなる群から選択される少なくとも1個のRで置換され、式中、Lは、−SO−、−SO−、−CO−、−NR1d−、−CONR1d(CH−、−NR1dCO−、−NR1dSO−、−SONR1d−、結合、および−(CH−からなる群から選択される。
実施形態の1つの群において、Yが2−アミノシクロヘキシルまたはジメチルアミノエチルであり、Tがフェニルまたはナフタレンであるとき、Tは、C2−8アルケニル、O(CHOR1a、(CHCONR1b1c、(CHNR1bCOR1e、(CHCONR1b(OR1a)、(CHCO1a、O(CHCO1a、(CHNR1bCO1a、(CH)SONR1b1c、(CHNR1bSO1e、(CHSOR1e、(CHSO1e、N、および−L−Wからなる群から選択される少なくとも1個のRで置換され、式中、Lは、−SO−、−SO−、−CO−、−NR1d−、−CONR1d(CH−、−NR1dCO−、−NR1dSO−、−SONR1d−、結合、および−(CH−からなる群から選択される。
実施形態の1つの群において、Tは、2つのハロ基で置換されるフェニルでないか、またはC1−8アルキル、ハロ、ハロC1−8アルキル、ヒドロキシC1−8アルキル、C1−8アルコキシ、C1−8アルキルチオ、NH、アリール−O−、C1−8アルキルカルボニル、アリールC1−8アルコキシ、アリールC1−8アルキルチオ、NO、およびCNからなる群から選択される1個の置換基だけで置換されるフェニルである。
実施形態の1つの群において、Yが2−アミノシクロヘキシルであるとき、Tは、基:2−Br、4−Br、2−Cl、4−Cl、2−F、4−F、2−HOCH、3−HOCH、4−HOCH、2−NH、3−NH、4−NH、2−Ac、3−Ac、4−Ac、2−MeS、3−MeS、4−MeS、2−PhO、3−PhO、4−PhO、2−MeO、3−MeO、4−MeO、2−Et、4−Et、2−NO、3−NO、4−NO、2−CN、3−CN、4−CN、3,5−Br、3,5−Cl、3,5−F、2,3−OCHO、3,4−OCHO、および3,4−(CH=CH−CH=CH)のうちの1個のみで置換されるフェニルではない。別の実施形態において、Yが2−アミノシクロヘキシルであるとき、Tは、非置換ナフタレンではない。別の実施形態において、Yがジメチルアミノエチルであるとき、Tは、3−メチルフェニルでも4−メチルフェニルでもない。
実施形態の1つの群において、Tは、1〜5個のRで置換されるフェニルであるか、またはTは、
Figure 0006281984
から選択され、各々が、1〜5個のRで任意に置換され、式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、Tは、
Figure 0006281984
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、Tは、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、1〜5個のRで任意に置換される単環式または二環式ヘテロアリールである。
実施形態の1つの群において、Tは、
Figure 0006281984
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、少なくとも1個のRは、−L−Wである。
実施形態の1つの群において、−L−Wは、−CO−NRであり、式中、RおよびRが一緒になって、ハロ、C1−8アルキル、およびハロC1−8アルキルから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換される4〜6員環を形成する。
実施形態の1つの群において、式(Ia)または(Ib)
Figure 0006281984
の化合物であって、式中、
Phが、1〜3個のRで任意に置換されるフェニルであり、
HETが、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、1〜3個のRで任意に置換される単環式または二環式ヘテロアリールであり、
が、CO−NR、フェニル、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール、ならびにS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリルからなる群から選択され、フェニル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルが各々、1〜3個のRで任意に置換され、RおよびRが一緒になって、ハロ、C1−8アルキル、およびハロC1−8アルキルから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換される4〜6員の複素環式環を形成する、化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩が提供される。
実施形態の1つの群において、式(Ia)中のBは、S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式もしくは二環式ヘテロアリール、またはS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリルであり、各々が、1〜3個のRで任意に置換され、式(Ib)中のBは、フェニル、またはS、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリルであり、各々が、1〜3個のRで任意に置換される。
実施形態の1つの群において、WまたはBは、1〜3個のRで置換される。
実施形態の1つの群において、RおよびRは、独立して、ハロ、C1−8アルキル、ハロC1−8アルキル、シアノ、オキソ、OH、O(C1−8アルキル)、およびO(ハロC1−8アルキル)からなる群から選択される。
実施形態の1つの群において、XまたはHETは、
Figure 0006281984
Figure 0006281984
式中、分子の残りへの結合点が、炭素環原子上にある。
実施形態の1つの群において、XまたはHETは、
Figure 0006281984
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、XまたはHETは、
Figure 0006281984
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、XまたはHETは、
Figure 0006281984
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、XまたはHETは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、XまたはHETは、
Figure 0006281984
式中、分子の残りへの結合点が、炭素環原子上にある。
実施形態の1つの群において、XまたはHETは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、XまたはHETは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、XまたはHETは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、XまたはHETは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、WまたはBは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、WまたはBは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、B−Ph−は、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、B−HET−は、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、Yは、
Figure 0006281984

であり、
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、Yは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、式(II)、式(III)、もしくは式(IV)
Figure 0006281984
の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩が提供される。
実施形態の1つの群において、RおよびRはHであり、Rは、H、C1−8アルキル、ハロC1−8アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)C1−4アルキル、(ヒドロキシ)C1−4アルキル、(C1−4アルコキシ)C1−4アルキル、(ハロC1−4アルコキシ)C1−4アルキル、(CHNR4b4c、(CH)SONR4b4c、(CHSOR4a、(CHSO4a、(CHCONR4b4c、(CHNR4bCOR4d、フェニル、ヘテロアリール、(フェニル)C1−8アルキル、および(ヘテロアリール)C1−8アルキルからなる群から選択され、式中、フェニルおよびヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、およびハロC1−4アルコキシから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換される。
実施形態の1つの群において、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ヒドロキシメチル、ピリジル、およびフェニルからなる群から選択され、式中、ピリジルおよびフェニルは、ハロ、C1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、およびハロC1−4アルコキシから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換される。
実施形態の1つの群において、Rは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、Yは、
Figure 0006281984
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、Yは、(CH(X)であり、式中、vは0であり、Xはシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、各々が、1〜3個のR10で任意に置換される。
実施形態の1つの群において、Yは、
Figure 0006281984

であり、
1〜2個のハロで任意に置換され、式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、Yは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、Yは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、Yは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、Yは(CH(X)であり、式中、vは0であり、Xは1〜3個のR10で任意に置換されるフェニルである。
実施形態の1つの群において、Yは、
Figure 0006281984
式中、波線が分子の残りへの結合点を示す。
実施形態の1つの群において、上述の実施形態のうちのいずれかの化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物が提供される。
本発明の化合物は、実施例により詳細に記載される方法を含む、既知の有機合成手法により調製され得る。実施形態の1つの群において、実施例に提供される、式(I)の化合物が提供される。実施形態の1つの群において、実施例に提供される、式(Ia)の化合物が提供される。実施形態の1つの群において、実施例に提供される、式(Ib)の化合物が提供される。実施形態の1つの群において、実施例に提供される、式(II)の化合物が提供される。実施形態の1つの群において、実施例に提供される、式(III)の化合物が提供される。実施形態の1つの群において、実施例に提供される、式(IV)の化合物が提供される。
実施形態の1つの群において、本明細書に開示される化合物の調製に使用される中間化合物が提供される。
実施形態の1つの群において、本明細書に開示される化合物を調製するための方法が提供される。
実施形態の1つの群において、本明細書に開示されるある特定の化合物は、一般的に、遊離塩基として利用され得る。あるいは、ある特定の化合物は、酸化付加塩の形態で使用され得る。
実施形態の別の群において、上述の実施形態のうちのいずれかが、本明細書に列挙される他の実施形態と組み合わされ、本発明の他の実施形態を形成することができることを理解されたい。同様に、他の実施形態において、群の列挙は、これらの群の要素のうちの1つ以上が含まれない実施形態を含むことを理解されたい。
組成物および投与方法
意図される投与様式に応じて、薬学的組成物は、固体、半固体、または液体剤形であり得、正確な用量の単回投与に好適な単位剤形であることが好ましい。有効量の活性化合物(複数を含む)に加えて、組成物は、薬学的に使用され得る調製物への活性化合物の処理を促進するアジュバントを含む、好適な薬学的に許容される賦形剤を含有し得る。「薬学的に許容される賦形剤」とは、活性化合物(複数を含む)の生物学的活性の有効性を妨げず、非毒性であるか、またはそうでなくてもそれが投与される対象に望ましくないものでない、賦形剤または賦形剤の混合物を指す。
固体組成物のために、従来の賦形剤には、例えば、薬学的グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルク、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウム等が含まれる。液体の薬理学的に投与可能な組成物は、例えば、本明細書に記載の活性化合物および任意に薬学的アジュバントを、水または水性賦形剤、例えば、水、生理食塩水、水性デキストロース等に溶解、分散させること等によって調製して、溶液または懸濁液を形成することができる。必要に応じて、投与される薬学的組成物はまた、少量の無毒性補助賦形剤、例えば、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤等、例えば、酢酸ナトリウム、モノラウリン酸ソルビタン、トリエタノールアミン酢酸ナトリウム、トリエタノールアミンオレエート等を含有し得る。
「投与すること」という用語は、非経口および経粘膜(例えば、頬側、舌下、口蓋、歯肉、経鼻、膣、直腸、または経皮)を含む、任意の経路による投与を指す。
経口投与のために、本組成物は、一般に、錠剤またはカプセル剤の形態を取るか、または水性もしくは非水性溶液、懸濁液、またはシロップ剤であってもよい。錠剤およびカプセル剤は、経口投与形態であることが好ましい。経口用の錠剤およびカプセル剤は、一般に、ラクトースおよびコーンスターチ等の1つ以上の一般的に使用される賦形剤を含む。また、典型的には、ステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤も添加される。液体懸濁液を使用するとき、この活性薬剤は、乳化賦形剤および懸濁化賦形剤と組み合わせてもよい。必要に応じて、香味剤、着色剤、および/または甘味剤を添加してもよい。経口製剤に組み込むための他の任意の賦形剤には、保存剤、懸濁化剤、増粘剤等が含まれる。
注射製剤は、液体溶液もしくは懸濁液、注射前の液体への可溶化もしくは懸濁化に適した固体形態、または乳液製剤もしくはリポソーム製剤のいずれかの従来の形態で調製することができる。滅菌注射製剤はまた、滅菌注射溶液、または非毒性の非経口で許容される希釈剤または溶媒中の懸濁液であってもよい。使用され得る許容されるビヒクルおよび溶媒は、水、リンゲル液、および等張塩化ナトリウム溶液である。さらに、滅菌した固定油、脂肪酸エステル、またはポリオールが、溶媒または懸濁培地として従来的に使用される。
本発明の薬学的組成物はまた、非経口投与用の凍結乾燥された形態で製剤化され得る。凍結乾燥された製剤は、水または他の水性媒体を添加することにより再構成され得、次いで、使用前に好適な希釈剤でさらに希釈され得る。液体製剤は、一般に、緩衝性で等張性の水性溶液である。好適な希釈剤の例は、等張食塩水、水中5%のデキストロース、および緩衝化ナトリウムまたは酢酸アンモニウム溶液である。薬学的に許容される固体または液体賦形剤を添加して、組成物を強化または安定させるか、または組成物の調製を促進し得る。
典型的には、本発明の薬学的組成物は、示された疾患の治療における薬学的組成物の使用を表示するラベルもしくは取扱説明書またはその両方を備えた容器にパッケージ化される。
薬学的組成物は、本発明の化合物に加えて、1種以上の他の薬理学的に活性な薬剤をさらに含んでよい。
有効量の調節因子を含む剤形は、日常的な実験の範囲内であり、本発明の範囲内である。治療有効量は、投与経路および剤形に応じて変動し得る。本発明の代表的な化合物または複数の化合物は、高い治療指数を呈する製剤である。治療指数は、LD50とED50との間の比率として表すことができる毒性効果と治療効果との間の用量比である。LD50は、集団の50%に致死である投与量であり、ED50は、集団の50%に治療的に有効である投与量である。LD50およびED50は、動物細胞培養物または実験動物において、標準的な製薬手順により決定される。任意の特定の患者に対する具体的な投与量および治療計画は、使用される特定の化合物の活性、患者の年齢、体重、健康全般、性別、および食習慣、投与時間、排泄速度、併用薬剤、治療する医師の判断、ならびに治療されるべき特定の疾患の重症度を含む、様々な因子によって異なることも理解されるべきである。活性成分(複数を含む)の量は、存在する場合、組成物中の特定の化合物および他の治療薬にも依存する。
以下の実施例は、説明のために提供されるが、特許請求される発明を制限するものではない。
調製実施例
これらの化合物の調製に使用される出発物質および試薬は、一般的に、Aldrich Chemical Co.等の商業的な供給業者から入手可能であるか、またはFieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis;Wiley & Sons:New York,1967−2004,Volumes 1−22、Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds,Elsevier Science Publishers,1989,Volumes 1−5 and Supplementals、およびOrganic Reactions,Wiley & Sons:New York,2005,Volumes 1−65等の参考文献に記載される手順に従い、当業者に既知の方法によって調製されるかのいずれかである。
合成反応スキームの出発物質および中間体は、所望される場合、濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィー等を含むが、これらに限定されない従来の技法を用いて単離および精製され得る。そのような材料は、物理定数およびスペクトルデータを含む、従来の手段を用いて特徴付けられ得る。
特に逆のものが記載されない限り、本明細書に記載される反応は、好ましくは約−78℃〜約150℃、より好ましくは約0℃〜約125℃、最も好ましく、かつ都合よくはほぼ室温(または周囲温度)であり、例えば約20℃〜約75℃の範囲の反応温度で、大気圧の不活性雰囲気下で行われる。
下記の実施例を参照して、本発明の化合物は、本明細書に記載される方法、または当該技術分野において知られている他の方法を用いて合成した。
実施例1.3−((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシルアミノ)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、以下に示される合成スキームに従って調製した。
Figure 0006281984
エチル3−(メチルチオ)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩は、Journal of Organic Chemistryに記載される手順に従って調製した(Huang,J.J.,1985,vol.50,p2293)。この化合物(3.43g、16mmol)を、20mLの塩化チオニル中で4時間還流した。それを真空下で濃縮し、ポンプで乾燥させて、ろう状の固体、エチル5−クロロ−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩を得た。
この化合物(600mg、2.58mmol)を、20mLの乾燥NMPに溶解した。それに、3−(ピリミジン−2−イル)アニリン(530mg、3.10mmol)を添加し、次いで、DIEA(0.90mL、5.16mmol)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌した。この混合物に、300mLのEtOAcおよび200mLの水を注いだ。混合物を激しく撹拌した。固体を粉砕し、水相と有機相になる前に残留させた。この固体は、濾過によって単離し、望ましいエチル3−(メチルチオ)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩であった。有機相を、水相から分離し、ブラインで洗浄した。それを乾燥させ、真空下で濃縮して、さらに望ましいエチル3−(メチルチオ)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩を得た。
上で調製された粗物エチル3−(メチルチオ)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩を、スラリーとして50mLの「メタノール中7.0N アンモニア」(Acros,#133710010)中で4時間撹拌した。それを、完全かつきれいに、3−(メチルチオ)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドに変換した。固体生成物を濾過によって単離し、ヘキサンで洗浄し、真空オーブン中で乾燥させた。それは、極めて純粋な3−(メチルチオ)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドであった。収量は、655mg(2ステップにおいて75%)であった。
上で調製した化合物(615mg、1.81mmol)を、30mLにNMPに溶解した。それに、mCPBAmCPBA(77%)(1.63g、7.26mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。それに、DIEA(2.52mL、14.48mmol)およびtert−ブチル(1S,2R)−2−アミノシクロヘキシルカルバメート(0.97g、4.53mmol)を添加した。混合物を80℃で90分間撹拌した。混合物を350mLのEtOAcで希釈し、1N NaOHおよびブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮した。次いで、それを室温で2時間、純TFAで処理した。混合物を真空下で濃縮し、水で希釈し、逆相分取HPLCに供し、HCl塩として表題化合物(678mg)を単離した。MSのC2023O(M+H)としての実測値406.5。UV:λ=244nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.02(1H,s),8.91(2H,d,J=4.8Hz),8.40(1H,d,J=7.2Hz),7.69−7.61(2H,m),7.44(1H,t,J=4.8Hz),4.58(1H,m),3.70(1H,m),1.98−1.56(8H,m)ppm。
実施例2.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
3−(メチルチオ)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド(40mg、0.12mmol)を、4mLのNMPに溶解した。それに、mCPBA(77%)(108mg、0.48mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。それに、DIEA(0.21mL、1.20mmol)および(1R,2R)−3,3−ジフルオロシクロヘキサン−1,2−ジアミンジヒドロクロリド(53mg、0.24mmol)を添加した。混合物を80℃で1時間撹拌した。それを室温まで冷却し、TFA(0.3mL)で酸性化し、逆相分取HPLCに供して、HCl塩として表題化合物(35mg)を単離した。MSのC2021O(M+H)としての実測値442.5。UV:λ=240nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.94−8.92(3H,m),8.41(1H,d,J=8.0Hz),7.79(1H,d,J=8.0Hz),7.64(1H,t,J=8.0Hz),7.45(1H,t,J=4.8Hz),4.90(1H,m),4.13(1H,m),2.24−1.82(6H,m)ppm。
実施例3.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載される同様の手順を用いて、4−(ピリミジン−2−イル)アニリンで調製した。MSのC2023O(M+H)としての実測値406.5。UV:λ=235,292nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.87(2H,d,J=4.8Hz),8.54(2H,d,J=8.0Hz),7.88(2H,d,J=8.0Hz),7.39(1H,t,J=4.8Hz),4.47(1H,m),3.74(1H,m),1.95−1.62(8H,m)ppm。
実施例4.5−(3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニルアミノ)−3−((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載される同様の手順を用いて、3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)アニリンで調製した。MSのC182210O(M+H)としての実測値395.3。UV:λ=243、263nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.95(1H,m),8.00(2H,s),7.97(1H,m),7.59(1H,t,J=8.0Hz),7.43(1H,m),4.58(1H,m),3.71(1H,m),1.91−1.60(8H,m)ppm。
実施例5.5−((3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載される同様の手順を用いて、3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アニリンで調製した。MSのC182210O(M+H)としての実測値395.6。UV:λ=240nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.29(1H,s),8.66(1H,m),8.31(1H,s),7.82(1H,d,J=7.2Hz),7.68(1H,t,J=8.0Hz),7.58(1H,d,J=8.4Hz),4.59(1H,m),3.70(1H,m),1.99−1.60(8H,m)ppm。
実施例6.5−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)−3−((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載される同様の手順を用いて、3−(1H−ピラゾール−1−イル)アニリンで調製した。MSのC1923O(M+H)としての実測値394.4。UV:λ=244nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.68(1H,m),8.34(1H,d,J=2.8Hz),7.81(1H,s),7.63(1H,m),7.57(1H,m),7.40(1H,m),6.59(1H,t,J=2.0Hz),4.55(1H,m),3.69(1H,m),1.90−1.58(8H,m)ppm。
実施例7.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載される同様の手順を用いて、3−(オキサゾール−2−イル)アニリンで調製した。MSのC1922(M+H)としての実測値395.6。UV:λ=240、268nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.76(1H,m),8.07(1H,s),7.95(1H,m),7.62(2H,m),7.38(1H,s),4.52(1H,m),3.70(1H,m),1.93−1.60(8H,m)ppm。
実施例8.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、以下に示される合成スキームに従って調製した。
Figure 0006281984
エチル5−クロロ−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩(300mg、1.29mmol)を、10mLの乾燥DMFに溶解した。それに、p−トルイジン(166mg、1.55mmol)を添加し、次いで、DIEA(0.45mL、2.58mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物に、200mLのEtOAcを注いだ。混合物をブラインで2回洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗物エチル3−(メチルチオ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩を得た。それを、20mLの「メタノール中7.0N アンモニア」(Acros、#133710010)に溶解し、一晩撹拌した。固体を反応フラスコ中でゆっくりと粉砕し、スラリーを得た。固体を濾過によって単離し、ヘキサンで洗浄し、真空オーブン中で乾燥させた。それは、極めて純粋な3−(メチルチオ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドであった。収量は、94mg(2ステップにおいて26%)であった。
3−(メチルチオ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド(24mg、0.087mmol)を、4mLのNMPに溶解した。それに、mCPBA(77%)(79mg、0.35mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。それに、DIEA(0.16mL、0.87mmol)およびtert−ブチル(1S,2R)−2−アミノシクロヘキシルカルバメート(56mg、0.26mmol)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。混合物を100mLのEtOAcで希釈し、1N NaOHおよびブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮した。次いで、それを室温で1時間、純TFAで処理した。混合物を、水で希釈し、逆相分取HPLCに供し、HCl塩として表題化合物(32mg)を単離した。MSのC1723O(M+H)としての実測値342.4。UV:λ=235、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.59(2H,d,J=6.8Hz),7.30(2H,d,J=7.6Hz),4.37(1H,m),3.70(1H,m),1.98−1.62(8H,m)ppm。
実施例9.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
3−(メチルチオ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド(26mg、0.095mmol)を、4mLのNMPに溶解した。それに、mCPBA(77%)(86mg、0.38mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。それに、DIEA(0.17mL、0.95mmol)およびtert−ブチル((3R,4R)−4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメート(41mg、0.19mmol)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。混合物を100mLのEtOAcで希釈し、1N NaOHおよびブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮した。次いで、それを室温で1時間、純TFAで処理した。混合物を、水で希釈し、逆相分取HPLCに供し、HCl塩として表題化合物(27mg)を単離した。MSのC1621(M+H)としての実測値344.4。UV:λ=235、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.56(2H,d,J=6.8Hz),7.31(2H,d,J=7.6Hz),4.36(1H,dt,J=11.6;5.2Hz),4.10(1H,dd,J=11.6;4.8Hz),3.99(1H,d,J=13.2Hz),3.74(1H,s),3.67−3.61(2H,m),2.38(3H,s),2.16(1H,m),1.91(1H,m)ppm。
実施例10.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
3−(メチルチオ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド(31mg、0.11mmol)を、5mLのNMPに溶解した。それに、mCPBA(77%)(100mg、0.44mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。それに、DIEA(0.20mL、1.1mmol)および(R)−2−アミノブタンアミド塩酸(77mg、0.55mmol)を添加した。混合物を80℃で2.5時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、TFA(0.3mL)で酸性化し、水で希釈し、濾過し、逆相分取HPLCに供して、HCl塩として表題化合物(48mg)を単離した。MSのC1519(M+H)としての実測値330.4。UV:λ=235、278nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.60(2H,d,J=8.0Hz),7.28(2H,d,J=8.0Hz),4.40(1H,dd,J=8.0;5.2Hz),2.36(3H,s),2.00(1H,m),1.90(1H,m),1.05(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例11.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、m−トルイジンで調製した。MSのC1723O(M+H)としての実測値342.5。UV:λ=234nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.53(1H,bs),7.50(1H,s),7.34(1H,t,J=8.0Hz),7.12(1H,bs),4.36(1H,m),3.71(1H,m),2.39(3H,s),1.93−1.59(8H,m)ppm。
実施例12.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
3−(メチルチオ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドは、3−(メチルチオ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドと同じ手順で、m−トルイジンで調製した。3−(メチルチオ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド(14mg、0.05mmol)を、4mLのNMPに溶解した。それに、mCPBA(77%)(45mg、0.20mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。それに、DIEA(0.088mL、0.50mmol)および(1R,2R)−3,3−ジフルオロシクロヘキサン−1,2−ジアミン二塩酸塩(23mg、0.10mmol)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、TFA(0.1mL)で酸性化し、水で希釈し、濾過し、逆相分取HPLCに供して、HCl塩として表題化合物(12mg)を単離した。MSのC1721O(M+H)としての実測値378.5。UV:λ=230、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.57(1H,d,J=8.0Hz),7.47(1H,s),7.35(1H,t,J=8.0Hz),7.17(1H,d,J=7.6Hz),4.69(1H,m),4.16(1H,m),2.40(3H,s),2.00−1.82(6H,m)ppm。
実施例13.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載される同様の手順を用いて、3−(メチルチオ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドで調製した。MSのC1519(M+H)としての実測値330.4。UV:λ=235,273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.60(1H,d,J=7.2Hz),7.45(1H,s),7.35(1H,t,J=8.0Hz),7.14(1H,J=7.6Hz),4.42(1H,dd,J=7.2;4.4Hz),2.40(3H,s),2.04(1H,m),1.92(1H,m),1.05(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例14.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、以下に示される合成スキームに従って調製した。
Figure 0006281984
エチル5−クロロ−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩(300mg、1.29mmol)を、10mLの乾燥DMFに溶解した。それに、3−アミノ−5−フルオロピリジン(728mg、6.50mmol)を添加し、次いで、DIEA(0.45mL、2.60mmol)を添加した。混合物を100℃で1.5時間撹拌した。混合物に、200mLのEtOAcを注いだ。混合物をブラインで2回、水で2回洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗物エチル5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩を得た。それを、スラリーとして、30mLの「メタノール中7.0N アンモニア」(Acros、#133710010)中で一晩撹拌した。固体を濾過によって単離し、ヘキサンで洗浄し、真空オーブン中で乾燥させた。それは、極めて純粋な5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドであった。収量は、189mg(2ステップにおいて52%)であった。
5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド(40mg、0.14mmol)を、4mLのNMPに溶解した。それに、mCPBA(77%)(130mg、0.56mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。それに、DIEA(0.20mL、1.12mmol)およびtert−ブチル(1S,2R)−2−アミノシクロヘキシルカルバメート(75mg、0.35mmol)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。混合物を100mLのEtOAcで希釈し、1N NaOHおよびブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮した。次いで、それを室温で1時間、純TFAで処理した。混合物を、水で希釈し、逆相分取HPLCに供し、HCl塩として表題化合物(45mg)を単離した。MSのC1519FNO(M+H)としての実測値347.5。UV:λ=240nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.80(1H,s),8.48(1H,s),8.17(1H,d,J=9.6Hz),4.41(1H,m),3.69(1H,m),1.94−1.60(8H,m)ppm。
実施例15.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載される同様の手順を用いて、5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドで調製した。MSのC1315FN(M+H)としての実測値335.4。UV:λ=240nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.91(1H,d,J=1.6Hz),8.64(1H,d,J=2.4Hz),8.38(1H,dt,J=9.6;2.0Hz),4.41(1H,dd,J=8.0;5.2Hz),1.98(2H,m),1.07(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例16.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載される同様の手順を用いて、5−((5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドで調製した。MSのC1519FN(M+H)としての実測値363.4。UV:λ=244nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.80(1H,d,J=1.6Hz),8.54(1H,d,J=2.4Hz),8.21(1H,dt,J=10.0;2.4Hz),4.45(1H,m),1.85−1.72(3H,m),0.99(3H,d,J=6.0Hz),0.93(3H,d,J=6.4Hz)ppm。
実施例17.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3−フルオロアニリンで調製した。MSのC1620FNO(M+H)としての実測値346.5。UV:λ=240nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.72(1H,m),7.49(1H,m),7.41(1H,m),7.09(1H,m),4.39(1H,m),3.74(1H,m),1.96−1.59(8H,m)ppm。
実施例18.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3,4−ジフルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3,4−ジフルオロアニリンで調製した。MSのC1619O(M+H)としての実測値364.5。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.87(1H,m),7.38(2H,m),4.37(1H,m),3.70(1H,m),1.93−1.59(8H,m)ppm。
実施例19.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3−フルオロ−4−メチルアニリンで調製した。MSのC1722FNO(M+H)としての実測値360.5。UV:λ=235、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.66(1H,m),7.30(1H,m),7.28(1H,m),4.37(1H,m),3.74(1H,m),2.28(3H,s),1.94−1.60(8H,m)ppm。
実施例20.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3,5−ジフルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3,5−ジフルオロアニリンで調製した。MSのC1619O(M+H)としての実測値364.5。UV:λ=240nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.45(2H,m),6.91(1H,m),4.38(1H,m),3.76(1H,m),1.96−1.59(8H,m)ppm。
実施例21.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロ−5−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3−クロロ−5−フルオロアニリンで調製した。MSのC1619ClFNO(M+H)としての実測値380.5。UV:λ=244nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.66(1H,m),7.55(1H,m),7.08(1H,m),4.33(1H,m),3.75(1H,m),1.91−1.62(8H,m)ppm。
実施例22.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3−フルオロ−5−メチルアニリンで調製した。MSのC1722FNO(M+H)としての実測値360.5。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.55(1H,m),7.18(1H,m),6.88(1H,m),4.39(1H,m),3.75(1H,m),2.39(3H,s),1.95−1.57(8H,m)ppm。
実施例23.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3−クロロアニリンで調製した。MSのC1620ClNO(M+H)としての実測値362.4。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.86(1H,d,J=4.8Hz),8.54(1H,d,J=8.0Hz),7.89(1H,m),7.39(1H,t,J=5.2Hz),4.47(1H,m),3.74(1H,m),1.95−1.62(8H,m)ppm。
実施例24.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3−クロロ−4−フルオロアニリンで調製した。MSのC1619ClFNO(M+H)としての実測値380.5。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.05(1H,m),7.54(1H,m),7.36(1H,m),4.34(1H,m),3.70(1H,m),1.94−1.58(8H,m)ppm。
実施例25.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、4−フルオロアニリンで調製した。MSのC1620FNO(M+H)としての実測値346.5。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.73(2H,m),7.25(2H,m),4.38(1H,m),3.67(1H,m),1.86−1.61(8H,m)ppm。
実施例26.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−フルオロ−3−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、4−フルオロ−3−メチルアニリンで調製した。MSのC1722FNO(M+H)としての実測値360.4。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.55(2H,m),7.15(1H,m),4.34(1H,m),3.68(1H,m),2.32(3H,s),1.91−1.58(8H,m)ppm。
実施例27.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、4−フルオロアニリンで調製した。MSのC1620ClNO(M+H)としての実測値362.5。UV:λ=235、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.71(2H,d,J=7.6Hz),7.49(2H,d,J=8.0Hz),4.41(1H,m),3.67(1H,m),1.92−1.59(8H,m)ppm。
実施例28.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(1−プロピオニルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、1−(4−(4−アミノフェニル)ピペリジン−1−イル)プロパン−1−オンで調製した。MSのC2434(M+H)としての実測値467.6。UV:λ=235、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.66(2H,d,J=8.0Hz),7.37(2H,d,J=7.6Hz),4.69(1H,m),4.39(1H,m),4.09(1H,m),3.69(1H,m),3.21(1H,m),2.88(1H,m),2.72(1H,m),2.46(2H,q,J=6.8Hz),1.94−1.56(12H,m),1.14(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例29.4−(4−((3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−カルバモイル−1,2,4−トリアジン−5−イル)アミノ)フェニル)−1−メチルピペリジン1−オキシドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、4−(1−メチルピペリジン−4−イル)アニリンで調製した。MSのC2232(M+H)としての実測値441.6。UV:λ=235、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.73(2H,d,J=7.2Hz),7.47(2H,d,J=8.0Hz),4.44(1H,m),3.86(2H,d,J=6.4Hz),3.70(1H,m),3.59(3H,s),3.02(1H,m),2.35(2H,m),2.05(2H,m),1.92−1.58(10H,m)ppm。
実施例30.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3−フルオロ−4−モルホリノアニリンで調製した。MSのC2027FN(M+H)としての実測値431.5。UV:λ=235、287nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.69(1H,d,J=12.8Hz),7.35(1H,dd,J=8.4;1.6Hz),7.13(1H,t,J=9.2Hz),4.39(1H,m),3.84(4H,m),3.75(1H,m),3.11(4H,m),1.95−1.61(8H,m)ppm。
実施例31.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載される同様の手順を用いて、3−フルオロ−4−モルホリノアニリンで調製した。MSのC1823FN(M+H)としての実測値419.5。UV:λ=235、287nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.58(1H,d,J=13.2Hz),7.44(1H,d,J=9.2Hz),7.11(1H,t,J=9.2Hz),4.40(1H,dd,J=7.6;2.8Hz),3.84(4H,m),3.10(4H,m),2.03(1H,m),1.91(1H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例32.1−(4−((3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−カルバモイル−1,2,4−トリアジン−5−イル)アミノ)−2−フルオロフェニル)ピペリジン1−オキシドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3−フルオロ−4−(ピペリジン−1−イル)アニリンで調製した。MSのC2129FN(M+H)としての実測値445.6。UV:λ=249nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.15(1H,m),8.03(1H,m),7.79(1H,m),4.54(1H,m),4.32(2H,t,J=11.6Hz),4.10(2H,d,J=10.8Hz),3.74(1H,m),2.39(2H,m),2.03−1.62(12H,m)ppm。
実施例33.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−(3−オキソモルホリノ)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
4−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)モルホリン−3−オンの調製。3,4−ジフルオロ−1−ニトロベンゼン(0.50mL、4.52mmol)を、8mLのNMPに溶解した。それに、モルホリン−3−オン(0.91g、9.04mmol)および炭酸セシウム(2.95g、9.04mmol)を添加した。混合物を120℃で6時間撹拌した。それを室温まで冷却し、200mLのEtOAcで希釈し、ブラインで3回洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮し、シリカフラッシュカラム(DCM中0〜30%のEtOAc)に供して、4−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)モルホリン−3−オン(580mg、53%)を単離した。それを、200mLのEtOAcおよび100mLのMeOHに溶解した。それに、500mgの10%のPd/Cを添加した。混合物を水素バルーン下で一晩撹拌した。混合物を、セライトを通して濾過し、固体ケーキをMeOHで十分に洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、定量的収率で4−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)モルホリン−3−オンを得た。
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、4−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)モルホリン−3−オンで調製した。MSのC2025FN(M+H)としての実測値445.5。UV:λ=240nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.85(1H,d,J=10.8Hz),7.54−7.48(2H,m),4.41(1H,m),4.32(2H,s),4.07(2H,m),3.76(2H,m),3.72(1H,m),1.93−1.60(8H,m)ppm。
実施例34.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(3−オキソモルホリノ)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、4−(4−アミノフェニル)モルホリン−3−オンで調製した。MSのC2026(M+H)としての実測値427.5。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.78(2H,d,J=8.0Hz),7.51(2H,d,J=8.0Hz),4.41(1H,m),4.30(2H,s),4.06(2H,m),3.80(2H,m),3.68(1H,m),1.91−1.58(8H,m)ppm。
実施例35.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−アミンで調製した。MSのC1721O(M+H)としての実測値368.5。UV:λ=226、292nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.59(1H,d,J=7.2Hz),8.44(1H,s),7.69(1H,d,J=8.0Hz),7.40(1H,t,J=7.6Hz),7.03(1H,t,J=6.8Hz),4.40(1H,m),3.60(1H,m),1.93−1.57(8H,m)ppm。
実施例36.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載される同様の手順を用いて、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−アミンで調製した。MSのC1719O(M+H)としての実測値404.5。UV:λ=226、292nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.58(1H,d,J=7.2Hz),8.45(1H,s),7.68(1H,d,J=8.4Hz),7.39(1H,t,J=6.4Hz),7.03(1H,t,J=6.8Hz),4.72(1H,m),4.06(1H,m),2.23−1.82(6H,m)ppm。
実施例37.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(チエノ[2,3−b]ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、チエノ[2,3−b]ピリジン−3−アミンで調製した。MSのC1720OS(M+H)としての実測値385.4。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.68(1H,d,J=4.4Hz),8.29(1H,dd,J=8.4;1.6Hz),8.25(1H,s),7.59(1H,dd,J=7.6;4.4Hz),4.46(1H,m),3.62(1H,m),1.99−1.61(8H,m)ppm。
実施例38.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(チエノ[2,3−b]ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載される同様の手順を用いて、チエノ[2,3−b]ピリジン−3−アミンで調製した。MSのC1718OS(M+H)としての実測値421.5。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.70(1H,dd,J=4.8;1.6Hz),8.34(1H,dd,J=8.4;1.2Hz),8.32(1H,s),7.62(1H,dd,J=8.4;4.8Hz),4.80(1H,m),4.10(1H,m),2.25−1.84(6H,m)ppm。
実施例39.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(チエノ[2,3−b]ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載される同様の手順を用いて、チエノ[2,3−b]ピリジン−3−アミンで調製した。MSのC1516S(M+H)としての実測値373.5。UV:λ=235、297nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.68(1H,d,J=3.6Hz),8.33(1H,s),8.28(1H,dd,J=8.4;1.6Hz),7.59(1H,dd,J=8.0;4.4Hz),4.51(1H,dd,J=7.6;5.2Hz),2.03(1H,m),1.92(1H,m),1.07(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例40.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−7−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、ベンゾ[d]チアゾール−7−アミンで調製した。MSのC1720OS(M+H)としての実測値385.5。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.33(1H,s),8.07(1H,m),7.97(1H,m),7.68(1H,m),4.13(1H,m),3.48(1H,m),1.95−1.54(8H,m)ppm。
実施例41.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、ベンゾ[d]チアゾール−5−アミンで調製した。MSのC1720OS(M+H)としての実測値385.5。UV:λ=240nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.35(1H,s),8.77(1H,s),8.14(1H,m),7.60(1H,m),4.47(1H,m),3.73(1H,m),1.93−1.59(8H,m)ppm。
実施例42.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、ベンゾ[d]チアゾール−6−アミンで調製した。MSのC1720OS(M+H)としての実測値385.5。UV:λ=235、287nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.30(1H,s),8.54(1H,s),8.14(1H,m),7.81(1H,m),4.37(1H,m),3.70(1H,m),1.88−1.60(8H,m)ppm。
実施例43.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載される同様の手順を用いて、ベンゾ[d]チアゾール−6−アミンで調製した。MSのC1718OS(M+H)としての実測値421.4。UV:λ=235、287nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.33(1H,s),8.55(1H,s),8.15(1H,m),7.83(1H,m),4.71(1H,m),4.16(1H,m),2.16−1.82(6H,m)ppm。
実施例44.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−アミンで調製した。MSのC1721O(M+H)としての実測値368.5。UV:λ=244nm。プロトンNMR:(CDOD)δ10.47(1H,s),9.46(1H,s),8.56(1H,s),8.18−7.98(3H,m),4.60(1H,m),3.70(1H,m),2.00−1.64(8H,m)ppm。
実施例45.5−((1,8−ナフチリジン−3−イル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、1,8−ナフチリジン−3−アミンで調製した。MSのC1821O(M+H)としての実測値380.5。UV:λ=254、332nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.76(1H,s),9.44(1H,m),9.18(1H,m),8.96(1H,m),8.06(1H,m),4.47(1H,m),3.69(1H,m),1.98−1.60(8H,m)ppm。
実施例46.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(キノリン−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、5−アミノキノリンで調製した。MSのC1922O(M+H)としての実測値379.5。UV:λ=235、316nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.30(1H,d,J=4.0Hz),9.25(1H,d,J=8.4Hz),8.41(1H,d,J=5.2Hz),8.27(2H,m),8.16(1H,m),4.11(1H,m),3.42(1H,m),1.77−1.50(8H,m)ppm。
実施例47.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、6−アミノキノリンで調製した。MSのC1922O(M+H)としての実測値379.4。UV:λ=240、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.27(1H,m),9.20(1H,m),8.81(1H,s),8.45−8.31(2H,m),8.12(1H,m),4.62(1H,m),3.74(1H,m),1.99−1.62(8H,m)ppm。
実施例48.6−((3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−カルバモイル−1,2,4−トリアジン−5−イル)アミノ)キノリン1−オキシドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例47の調製中、主要な副生成物として単離した。MSのC1922(M+H)としての実測値395.6。UV:λ=226、292nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.72(1H,s),8.71(1H,s),8.47(1H,m),8.23(1H,d,J=2.0Hz),8.21(1H,d,J=2.4Hz),7.63(1H,m),4.46(1H,m),3.70(1H,m),1.94−1.61(8H,m)ppm。
実施例49.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載される同様の手順を用いて、6−アミノキノリンで調製した。MSのC1920O(M+H)としての実測値415.5。UV:λ=240、278nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.25(1H,m),9.19(1H,m),8.84(1H,s),8.42−8.34(2H,m),8.11(1H,m),4.99(1H,m),4.22(1H,m),2.14−1.87(6H,m)ppm。
実施例50.6−((3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−6−カルバモイル−1,2,4−トリアジン−5−イル)アミノ)キノリン1−オキシドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例49の調製中、主要な副生成物として単離した。MSのC1920(M+H)としての実測値431.5。UV:λ=226、292nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.42(1H,d,J=0.8Hz),8.40(1H,d,J=1.2Hz),8.19(1H,m),7.91(1H,d,J=2.0Hz),7.89(1H,d,J=2.0Hz),7.31(1H,m),4.44(1H,m),3.85(1H,m),1.94−1.54(6H,m)ppm。
実施例51.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載される同様の手順を用いて、6−アミノキノリンで調製した。MSのC1718(M+H)としての実測値367.3。UV:λ=240、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.20(1H,d,J=8.4Hz),9.11(1H,d,J=4.0Hz),8.89(1H,s),8.28−8.25(2H,m),8.03(1H,m),4.35(1H,dd,J=7.6;4.0Hz),2.07(1H,m),1.98(1H,m),1.11(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例52.(R)−3−((1−アミノ−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例51に記載される同様の手順を用いて、(R)−2−アミノ−3−メチルブタンアミド(D−バリンアミド)で調製した。MSのC1820(M+H)としての実測値381.5。UV:λ=240、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.27(1H,d,J=8.4Hz),9.16(1H,m),8.89(1H,s),8.33−8.28(2H,m),8.07(1H,m),4.32(1H,d,J=5.6Hz),2.36(1H,m),1.13(6H,dd,J=6.8;2.0Hz)ppm。
実施例53.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例51に記載される同様の手順を用いて、(R)−2−アミノ−4−メチルペンタンアミド(D−ロイシンアミド)で調製した。MSのC1922(M+H)としての実測値395.5。UV:λ=240、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.28(1H,d,J=8.0Hz),9.16(1H,d,J=4.0Hz),8.91(1H,s),8.28−8.26(2H,m),8.08(1H,m),4.40(1H,m),1.84(2H,m),1.05,(1H,m),1.01(3H,d,J=6.0Hz),0.93(3H,d,J=5.6Hz)ppm。
実施例54.(R)−6−((3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−6−カルバモイル−1,2,4−トリアジン−5−イル)アミノ)キノリン1−オキシドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製中、主要な副生成物として単離した。MSのC1922(M+H)としての実測値411.5。UV:λ=230、292nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.70(2H,m),8.56(1H,d,J=6.4Hz),8.29(1H,d,J=8.4Hz),8.12(1H,dd,J=9.2;2.0Hz),7.60(1H,m),4.45(1H,m),1.88−1.76(3H,m),1.00−0.91(6H,m)ppm。
実施例55.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載される同様の手順を用いて、6−アミノキノリンで調製した。MSのC1820(M+H)としての実測値381.5。UV:λ=240、278nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.22−9.13(2H,m),8.74(1H,s),8.40−8.27(2H,m),8.12(1H,m),4.53(1H,m),4.12(1H,m),3.99(1H,m),3.80−3.63(3H,m),2.22(1H,m),1.99(1H,m)ppm。
実施例56.3−(((1S,4S)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例47に記載される同様の手順を用いて、tert−ブチル((1S,4S)−4−アミノシクロヘキシル)カルバメートで調製した。MSのC1922O(M+H)としての実測値379.5。UV:λ=244、263nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.17(1H,m),9.09(1H,m),8.81(1H,s),8.39−8.32(2H,m),8.08(1H,m),4.29(1H,m),4.05(1H,m),2.08−1.82(8H,m)ppm。
実施例57.(R)−3−(ピロリジン−3−イルアミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例47に記載される同様の手順を用いて、(R)−tert−ブチル3−アミノピロリジン−1−カルボン酸塩で調製した。MSのC1718O(M+H)としての実測値351.5。UV:λ=240、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.28(1H,m),9.16(1H,m),8.79(1H,s),8.35(2H,m),8.09(1H,m),3.69(1H,m),3.53−3.47(4H,m),2.51(1H,m),2.31(1H,m)ppm。
実施例58.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(キノリン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、3−アミノキノリンで調製した。MSのC1922O(M+H)としての実測値379.5。UV:λ=244、325nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.44(1H,s),9.05(1H,s),8.38(1H,m),8.20(1H,d,J=8.4Hz),8.03(1H,m),7.89(1H,m),4.44(1H,m),3.66(1H,m),1.99−1.61(8H,m)ppm。
実施例59.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載される同様の手順を用いて、3−アミノキノリンで調製した。MSのC1718(M+H)としての実測値367.2。UV:λ=244nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.23(1H,s),8.97(1H,s),8.19(1H,s),8.12(1H,m),7.91(1H,m),7.78(1H,m),4.37(1H,m),2.04(1H,m),1.93(1H,m),1.05(3H,t,J=6.8Hz)ppm。
実施例60.5−(2,3−ジフルオロベンジルアミノ)−3−(4−(ジメチルカルバモイル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、以下に示される合成スキームに従って調製した。
Figure 0006281984
3,5,6−トリクロロ−1,2,4−トリアジン(520mg、2.8mmol)を、5mLのNMPに溶解した。それに、2,3−ジフルオロベンイルアミン(difluorobenylamine)(0.36mL、3.1mmol)およびDIEA(0.54mL、3.1mmol)を添加した。混合物を室温で20分間撹拌した。それをEtOAcで希釈し、ブラインで2回洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、フラッシュカラムに供して、3,6−ジクロロ−N−(2,3−ジフルオロベンジル)−1,2,4−トリアジン−5−アミンを得た。
3,6−ジクロロ−N−(2,3−ジフルオロベンジル)−1,2,4−トリアジン−5−アミン(75mg、0.26mmol)を、5mLのNMPに溶解した。それに、4−アミノ−N,N−ジメチルベンズアミド(86mg、0.52mmol)およびpTSA(49mg、0.26mmol)を添加した。混合物を105℃で一晩撹拌し、逆相分取HPLCに供して、4−(6−クロロ−5−(2,3−ジフルオロベンジルアミノ)−1,2,4−トリアジン−3−イルアミノ)−N,N−ジメチルベンズアミド(58mg)を単離した。MSのC19H17ClF2N6O(M+H)としての実測値419.3。UV:λ=273nm。
4−(6−クロロ−5−(2,3−ジフルオロベンジルアミノ)−1,2,4−トリアジン−3−イルアミノ)−N,N−ジメチルベンズアミド(20mg)を、2mLのNMPに溶解した。それに、KCN(100mg)および18−クラウン−6(20mg)を添加した。混合物を密閉した管中で、130℃で一晩撹拌した。それを室温まで冷却し、逆相分取HPLCに供して、シアン化生成物、4−(6−シアノ−5−(2,3−ジフルオロベンジルアミノ)−1,2,4−トリアジン−3−イルアミノ)−N,N−ジメチルベンズアミドを単離した。それを、2mLのDMSOおよび10mLのメタノールに溶解した。それに、100mgのKOHを添加し、次いで、1mLのH(50%)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。それをアセトニトリルおよびTFAで処理し、濃縮し、逆相分取HPLCに供して、表題化合物(3mg)を単離した。MSのC2019(M+H)としての実測値428.3。UV:λ=244,278nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.53(2H,d,J=8.8Hz),7.43(2H,d,J=8.4Hz),7.20(1H,m),7.14−7.11(2H,m),4.84(2H,s),3.11(3H,s),3.04(3H,s)ppm。
実施例61.5−(2,3−ジフルオロベンジルアミノ)−3−(4−(1−プロピオニルピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例60に記載される同様の手順を用いて、1−(4−(4−アミノフェニル)ピペリジン−1−イル)プロパン−1−オンで調製した。MSのC2527(M+H)としての実測値496.4。UV:λ=244、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.21−7.11(5H,m),6.99(2H,m),4.71(2H,s),4.59(1H,m),4.00(1H,m),3.12(1H,m),2.78(1H,m),2.63(1H,m),2.36(2H,q,J=7.6Hz),1.81(2H,m),1.59−1.47(2H,m),1.05(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例62.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(ジメチルカルバモイル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、4−アミノ−N,N−ジメチルベンズアミドで調製した。MSのC1926(M+H)としての実測値399.7。UV:λ=237、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.82(2H,m),7.52(2H,m),4.40(1H,m),3.69(1H,m),3.11(3H,s),3.05(3H,s),1.92−1.59(8H,m)ppm。
実施例63.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(アゼチジン−1−カルボニル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、(4−アミノフェニル)(アゼチジン−1−イル)メタノンで調製した。MSのC2026(M+H)としての実測値411.6。UV:λ=239、278nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.84(2H,m),7.71(2H,m),4.70(1H,m),4.44(2H,m),4.20(2H,m),3.70(1H,m),2.38(2H,m),1.92−1.59(8H,m)ppm。
実施例64.調製3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(アゼチジン−1−カルボニル)−3−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、(4−アミノ−2−メチルフェニル)(アゼチジン−1−イル)メタノンで調製した。MSのC2128(M+H)としての実測値425.6。UV:λ=234、274nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.64(2H,m),7.33(2H,m),4.40(1H,m),4.20(2H,m),4.02(2H,m),3.71(1H,m),2.40(3H,s),2.35(2H,m),1.91−1.61(8H,m)ppm。
実施例65.調製3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((6−(ジメチルカルバモイル)ピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、5−アミノ−N,N−ジメチルピコリンアミドで調製した。MSのC1825(M+H)としての実測値400.6。UV:λ=242nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.97(1H,s),8.30(1H,m),7.68(1H,m),4.40(1H,m),3.68(1H,m),3.14(3H,s),3.08(3H,s),1.94−1.58(8H,m)ppm。
実施例66.調製3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((6−(アゼチジン−1−カルボニル)ピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、5−アミノ−N,N−ジメチルピコリンアミドで調製した。MSのC1925(M+H)としての実測値412.7。UV:λ=244、302nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.95(1H,s),8.58(1H,m),8.03(1H,m),4.75(2H,m),4.70(1H,m),4.24(2H,m),3.69(1H,m),1.94−1.59(8H,m)ppm。
実施例67.調製3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((6−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、6−フルオロピリジン−3−アミンで調製した。MSのC1519FNO(M+H)としての実測値347.5。UV:λ=251nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.53(1H,s),8.10(1H,m),7.05(1H,m),4.25(2H,m),3.55(1H,m),1.95−1.55(8H,m)ppm。
実施例68.調製3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((2−メトキシピリジン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、2−メトキシピリジン−4−アミンで調製した。MSのC1622(M+H)としての実測値359.5。UV:λ=276、294、330nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.99(1H,m),7.48(1H,m),7.11(1H,m),4.40(2H,m),3.91(3H,s),3.64(1H,m),1.83−1.52(8H,m)ppm。
実施例69.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1621O(M+H)としての実測値328.2。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CD3OD)δ7.71(2H,m),7.41(2H,t,J=8.0Hz),7.20(1H,m),4.38(1H,br),3.76(1H,m),1.94−1.57(8H,m)ppm。
実施例70.(R)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−3−(ピロリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。ここで、(R)−tert−ブチル3−アミノピロリジン−1−カルボン酸塩をtert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロヘキシル)カルバメートと置換した。MSのC1819O(M+H)としての実測値378.3。UV:λ=241nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.08(1H,s),8.88(2H,d,J=5.2Hz),8.30(1H,d,J=5.6Hz),7.65(1H,m),7.56(1H,t,J=8.0Hz),7.40(1H,t,J=4.8Hz),4.81(1H,m),3.67(1H,dd,J=6.0,12.4Hz),3.58−3.41(3H,m),2.47(1H,m),2.29(1H,m)ppm。
実施例71.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。ここで、tert−ブチル((3R,4R)−4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメートをtert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロヘキシル)カルバメートと置換した。MSのC1921(M+H)としての実測値408.3。UV:λ=240nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.90(2H,d,J=5.2Hz),8.85(1H,s),8.34(1H,m),7.61(2H,m),7.43(1H,t,J=4.8Hz),4.42(1H,dt,J=4.0,12.0Hz),4.07(1H,dd,J=4.4Hz,11.6Hz),3.81(2H,br),3.56(1H,t,J=7.2Hz),2.13(1H,qd,J=5.2Hz,12.8Hz),1.94(1H,m)ppm。
実施例72.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1720O(M+H)としての実測値353.2。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.45(1H,br),7.80(1H,m),7.56(2H,m),4.41(1H,br),3.72(1H,m),1.95−1.57(8H,m)ppm。
実施例73.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1516(M+H)としての実測値341.2。UV:λ=236nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.11(1H,s),8.01(1H,m),7.62(2H,m),4.37(1H,m),2.02(1H,m),1.91(1H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例74.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1516(M+H)としての実測値341.2。UV:λ=219、243、279nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.94(2H,m),7.76(2H,m),4.31(1H,m),2.04(1H,m),1.91(1H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例75.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1720O(M+H)としての実測値353.3。UV:λ=218、244、281nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.02(2H,m),7.76(2H,d,J=6Hz),4.42(1H,br),3.72(1H,m),1.95−1.58(8H,m)ppm。
実施例76.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。

Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。ここで、tert−ブチル((3R,4R)−4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメートをtert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロヘキシル)カルバメートと置換した。MSのC1618(M+H)としての実測値355.2。UV:λ=219、242、289nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.00(2H,m),7.78(2H,m),4.41(1H,m),4.12(1H,dd,J=4.8Hz,12.0Hz),4.02(1H,d,J=12.8Hz),3.78(1H,dd,J=1.6,13.6Hz),3.68(1H,t,J=7.2Hz),2.12(1H,qd,J=4.8Hz,12.8Hz),1.94(1H,m)ppm。
実施例77.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC2023(M+H)としての実測値422.4。UV:λ=243nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.05(1H,s),8.89(2H,d,J=4.8Hz),8.32(1H,d,J=8.4Hz),7.74(1H,d,J=8.4Hz),7.59(1H,t,J=8.0Hz),7.43(1H,t,J=4.8Hz),4.80(1H,m),3.36(2H,CDODにより不明瞭),1.81(1H,m),1.01(6H,dd,J=2.0,8.0Hz)ppm。
実施例78.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1421O(M+H)としての実測値332.3。UV:λ=233、267nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.05(1H,br),7.82(1H,s),4.53(1H,m),3.92(3H,s),3.72(1H,m),1.98−1.56(8H,m)ppm。
実施例79.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。ここで、tert−ブチル((3R,4R)−4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメートをtert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロヘキシル)カルバメートと置換した。MSのC1319(M+H)としての実測値334.3。UV:λ=231、275nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.07(1H,br),7.81(1H,s),4.46(1H,m),4.12(1H,dd,J=3.6,10.8Hz),4.03(1H,d,J=11.6Hz),3.91(3H,s),3.86(1H,m),3.78(1H,d,J=12.8Hz),3.69(1H,t,J=7.2Hz),2.16(1H,m),1.94(1H,m)ppm。
実施例80.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1720(M+H)としての実測値369.3。UV:λ=216、238nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.04(1H,d,J=6.0Hz),7.30(3H,m),6.62(1H,dd,J=0.8,3.2Hz),4.60(1H,dd,J=5.2,8.0Hz),3.82(3H,s),2.07(1H,m),1.91(1H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例81.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1924O(M+H)としての実測値381.3。UV:λ=217、239nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.85(1H,m),7.30(3H,m),6.58(1H,dd,J=0.8,3.2Hz),4.37(1H,br),3.85(3H,s),3.70(1H,m),1.92−1.54(8H,m)ppm。
実施例82.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。ここで、tert−ブチル((3R,4R)−4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメートをtert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロヘキシル)カルバメートと置換した。MSのC1822(M+H)としての実測値383.3。UV:λ=218nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.81(1H,br),7.30(3H,m),6.57(1H,d,3.2Hz),4.36(1H,m),4.07(1H,dd,J=4.4Hz,11.6Hz),3.92(1H,m) 3.81(4H,m),3.61(1H,t,J=7.2Hz),2.12(1H,m),1.92(1H,m)ppm。
実施例83.(R)−5−((3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC182210(M+H)としての実測値411.3。UV:λ=245nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.83(1H,s),8.02(2H,s),7.98(1H,m),7.59(2H,m),4.74(1H,m),3.38(2H,CDODにより不明瞭),1.81(1H,m),0.98(6H,dd,J=2.4,8.0Hz)ppm。
実施例84.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1819(M+H)としての実測値394.2。UV:λ=255nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.94(1H,s),8.90(2H,d,J=4.4Hz),8.31(1H,m),7.81(1H,m),7.60(1H,m),7.42(1H,m),4.60(1H,m),2.08(1H,m),1.91(1H,m),1.07(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例85.5−((3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。ここで、tert−ブチル((3R,4R)−4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメートをtert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロヘキシル)カルバメートと置換した。MSのC172010(M+H)としての実測値397.5。UV:λ=240、264nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.82(1H,br),8.00(2H,s),7.94(1H,d,J=7.6Hz),7.57(1H,t,J=8.0Hz),7.37(1H,br),4.48(1H,dt,J=4.4,12.4Hz),4.09(1H,dd,J=4.4,12.0Hz),3.86(1H,m),3.65(1H,td,J=2.4,12.0Hz),3.69(1H,m),2.13(1H,qd,J=5.2Hz,12.8Hz),1.94(1H,m)ppm。
実施例86.(R)−5−((3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC161810(M+H)としての実測値383.2。UV:λ=244nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.76(1H,s),7.99(2H,s),7.97(1H,m),7.64(2H,m),4.59(1H,m),2.06(1H,m),1.90(1H,m),1.07(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例87.(R)−3−((1−アミノ−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1822(M+H)としての実測値383.3。UV:λ=218、239nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.04(1H,d,J=8.0Hz),7.37−7.27(3H,m),6.63(1H,3.2Hz),4.50(1H,d,J=5.2Hz),3.85(3H,s),2.32(1H,m)1.08(6H,d,6.8Hz)ppm。
実施例88.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1924(M+H)としての実測値397.5。UV:λ=216、238nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.01(1H,d,J=7.6Hz),7.36−7.24(3H,m),6.62(1H,d,J=3.2Hz),4.58(1H,m),3.85(3H,s),1.88−1.73(3H,m),1.00(3H,d,J=6.0Hz),0.94(3H,d,J=5.2Hz)ppm。
実施例89.5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−3−(((5−オキソピロリジン−2−イル)メチル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例(R)−3−((1−アミノ−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドに記載されるものと同様の手順で調製した。しかしながら、ここで、(R)−2−アミノ−3−メチルブタンアミドの代わりに、5−(アミノメチル)ピロリジン−2−オンを使用した。MSのC1820(M+H)としての実測値381.3。UV:λ=219、239、292nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.90(1H,d,J=8.0Hz),7.36−7.22(3H,m),6.60(1H,dd,J=0.8Hz,2.8Hz),3.98(1H,m),3.84(3H,s),3.62−3.51(2H,m),2.40,−2.20(3H,m),1.90(1H,m)ppm。
実施例90.(R)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−3−(ピロリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例(R)−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−3−(ピロリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドに記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC172010(M+H)としての実測値353.3。UV:λ=217、240、291nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.93(1H,br),7.37−7.22(3H,m),6.60(1H,dd,J=0.8,2.8Hz),4.68(1H,m),3.84(3H,s),3.62−3.56(1H,m)3.50−3.40(3H,m),2.46−2.41(1H,m),2.29−2.21(1H,m)ppm。
実施例91.3−(((1H−ピラゾール−3−イル)メチル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例(R)−3−((1−アミノ−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドに記載されるものと同様の手順で調製した。しかしながら、ここで、(R)−2−アミノ−3−メチルブタンアミドの代わりに、1H−ピラゾール−3−メタンアミンを使用した。MSのC1717O(M+H)としての実測値364.4。UV:λ=217、239nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.90(1H,d,J=8.0Hz),7.62(1H,m),7.34(1H,d,J=8.8Hz),7.28(1H,d,J=3.2Hz),7.20(1H,t,J=8.0Hz),6.63(1H,d,J=3.6Hz),6.33(1H,m),4.76(2H,m),3.85(3H,s)ppm。
実施例92.3−アミノ−5−((3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
この化合物を、実施例77の調製において、副生成物として単離した。MSのC1412O(M+H)としての実測値309.2。UV:λ=228、257nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.89(2H,d,J=4.4Hz),8.73(1H,dd,J=1.6,2.0Hz),8.33(1H,m),7.98(1H,m),7.59(dd,J=7.6,8.0Hz),7.43(1H,t,J=4.8Hz)ppm。
実施例93.(R)−3−((1−アミノ−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1924(M+H)としての実測値397.5。UV:λ=217、239nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.10(1H,dd,J=6.4,2.0Hz),7.37−7.24(3H,m),6.64(1H,m),4.46(1H,m),3.85(3H,s),1.13(9H,s)ppm。
実施例94.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1922O(M+H)としての実測値417.3。UV:λ=217、239nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.86(1H,br),7.39(1H,d,J=7.6Hz),7.31(1H,d,J=3.2Hz),7.25(1H,t,J=8.0Hz),6.60(1H,d,J=3.2Hz),4.66(1H,br),4.14(1H,m),3.85(3H,s),2.25−1.78(6H,m)ppm。
実施例95.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−(フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。ここで、tert−ブチル((3R,4R)−4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメートをtert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロヘキシル)カルバメートと置換した。MSのC1519(M+H)としての実測値330.3。UV:λ=232nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.69(2H,br),7.44(2H,M),7.24(1H,br),4.32(1H,m),4.11(1H,dd,J=3.6,10.8Hz),3.99(1H,d,J=11.6Hz),3.86(1H,m),3.71−3.61(2H,m),2.16(1H,m),1.94(1H,m)ppm。
実施例96.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1619O(M+H)としての実測値364.2。UV:λ=237、270nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.71(2H,d,J=8.0Hz),7.43(2H,m),7.26(1H,br),4.62(1H,br),4.15(1H,td,J=4.8,6.0Hz),2.30−1.76(6H,m)。
実施例97.5−((4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC182210O(M+H)としての実測値395.3。UV:λ=237、290nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.19(2H,br),8.00−7.84(4H,m),4.41(1H,br),3.73(1H,br),1.92−1.56(8H,m)ppm。
実施例98.(R)−5−((4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC161810(M+H)としての実測値383.2。UV:λ=207、237、287nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.17(2H,d,J=8.8Hz)7.94(2H,s),7.90(2H,d,J=8.8Hz),4.41(1H,m),2.08−1.93(2H,m),1.07(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例99.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1417(M+H)としての実測値316.2。UV:λ=235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.72(2H,d,J=7.2Hz),7.45(2H,m),7.26(1H,m),4.39(1H,m),2.06−1.87(2H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例100.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、以下に詳述されるスキームに従って調製した。エチル−5−クロロ−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩(600mg)を、2mLのジオキサンに溶解した。この撹拌溶液に、1.5mLの濃縮NH4OHを添加した。反応混合物を室温で10分間撹拌し、次いで、15mLの水を添加した。固体を沈殿させ、濾過した。固体を水で洗浄し、乾燥させて、480mgのエチル5−アミノ−3−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩を得た。乾燥した固体(480mg)を、約2mLのNMPに溶解し、605mgのmCPBA(77%)を添加した。反応混合物を室温で45分間撹拌した。DIEA(1mL)およびtert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロヘキシル)カルバメート(600mg)を添加し、反応物を40℃で1時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水を添加し、固体を沈殿させた。固体を濾過し、乾燥させて、750mgのエチル−5−アミノ−3−(((1R,2S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩を得た。50mgの前述の生成物(0.13mmol)に、3−ブロモピリジン(0.26mmol)、CsCO(0.39mmol)、キサントホス(0.013mmol)、およびPd(dba)(0.007mmol)を添加した。この混合物に、脱気したトルエンを添加した。混合物をさらに5分間脱気(Ar)した。反応混合物を、110℃で3時間、Ar雰囲気下で加熱した。反応混合物を冷却し、30mLのEtOAcで希釈した。合わせた有機物を水で洗浄し、濃縮して、粗物エチル3−(((1R,2S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)−5−(ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸塩を得た。次いで、粗生成物をMeOH中7N NHに溶解した。反応物を1時間撹拌し、濃縮した。得られた残渣をDCMに溶解し、水で洗浄した。pHが約8になるまで、水層に、10%のNaHCO3を添加した。この水層をさらにDCMで抽出した。合わせた有機物を5%のNaHCO3で洗浄し、濃縮した。約60/40のDCM/TFAの混合物を使用するBoc脱保護により、最終生成物を得、これを逆相HPLCによって精製した。
Figure 0006281984
MSのC1520O(M+H)としての実測値329.2。UV:λ=250nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.42(2H,d,J=7.6Hz),7.64(2H,m),4.38(1H,br),3.67(1H,m),1.92−1.55(8H,m)ppm。
実施例101.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−メチルイソチアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
MSのC14SO(M+H)としての実測値349.2。UV:λ=207、253、290、346nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.02(1H,s),4.59(1H,br),3.84(1H,br),2.42(3H,s),2.06−1.60(8H,m)ppm。
実施例102.(R)−5−((1H−インドール−6−イル)アミノ)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1618(M+H)としての実測値355.2。UV:λ=216nm。プロトンNMR:(CDOD)δ10.57(1H,br),7.94(1H,d,J=0.8Hz),7.59(1H,d,J=8.4Hz),7.32(1H,s),7.19(1H,dd,J=2.0Hz,8.8Hz),6.48(1H,d,J=2.0Hz),4.41(1H,m),2.06−1.84(3H,m),1.07(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例103.(R)−5−((1H−インドール−6−イル)アミノ)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1822(M+H)としての実測値383.3。UV:λ=216nm。プロトンNMR:(CDOD)δ10.56(1H,br),7.93(1H,s),7.59(1H,d,J=8.8Hz),7.32(1H,s),7.19(1H,dd,J=1.6Hz,8.4Hz),6.47(1H,d,J=2.4Hz),4.50(1H,m),1.84−1.71(3H,m),1.01(3H,d,J=6.0Hz),0.95(3H,d,J=5.2Hz)ppm。
実施例104.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドに記載されるものと同じ手順で調製した。しかしながら、ここで、Pd(OAc)およびBINAPを、Pd2(dba)3およびキサントホスと置換した。さらに、ジオキサンを溶媒として使用した。カップリングパートナーの4−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジンを以下の通りに合成した。
Figure 0006281984
3mLのN(無水)に、1.0gの2−フルオロ−4−ヨードニコチンアルデヒドを(約5分間にわたって)添加した。室温で約10分間撹拌した後、固体を沈殿させた。水(10mL)を添加し、固体を濾過した。固体をさらに冷水で洗浄し、一晩乾燥させた。約5mLのDMF中385mgの乾燥させた固体に、256mgのKCOおよび0.1mLのCH3Iを添加した。反応物を室温で1.5時間撹拌した。固体を沈殿させ、15mLの水を混合物に添加した。固体を濾過し、さらに水で洗浄し、乾燥させて、203mgの純生成物を得た。MSのC172210O(M+H)としての実測値383.3。UV:λ=211、252、288、323nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.58−8.46(2H,m),8.17(1H,s),4.18(3H,s),3.75(1H,br),1.96−1.57(8H,m)ppm。
実施例105.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1823O(M+H)としての実測値382.3。UV:λ=212、237、292nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.09(1H,s),7.82(1H,br),7.50−7.39(2H,m),4.34(1H,br),4.09(3H,s),3.67(1H,m),1.94−1.56(8H,m)ppm。
実施例106.5−((4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC182210O(M+H)としての実測値395.3。UV:λ=235、277nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.12(1H,s),8.19(1H,s),7.93(4H,br),4.42(1H,br),3.71(1H,m),1.96−1.54(8H,m)ppm。
実施例107.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1619(M+H)としての実測値370.3。UV:λ=202、237、294nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.12(1H,s),8.05(1H,d,J=7.6Hz),7.54−7.43(2H,m),4.41(1H,m),4.10(3H,s),2.07−1.84(3H,m),1.07(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例108.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1823(M+H)としての実測値398.3。UV:λ=215,239,296nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.13(1H,s),8.02(1H,d,J=6.4Hz),7.54−7.43(2H,m),4.46(1H,m),4.10(3H,s),1.78(3H,m),0.98(3H,d,J=5.6Hz),0.92(3H,d,J=5.6Hz)ppm。
実施例109.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1823O(M+H)としての実測値382.3。UV:λ=234nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.19(1H,br),8.04(1H,s) 7.68−7.54(2H,m),4.36(1H,br),4.09(3H,s),3.66(1H,br),1.95−1.54(8H,m)ppm。
実施例110.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1619(M+H)としての実測値370.3。UV:λ=212、235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.29(1H,br),8.10(1H,s) 7.63(1H,d,J=7.6Hz),7.56(1H,d,J=7.6Hz),4.36(1H,br),4.09(3H,s),1.94−1.85(2H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例111.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1823(M+H)としての実測値398.3。UV:λ=212、235nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.27(1H,s),8.09(1H,s) 7.63(1H,d,J=7.6Hz),7.57(1H,d,J=7.6Hz),4.36(1H,br),4.09(3H,s),1.85−1.72(3H,m),0.98(3H,d,J=6.0Hz),0.91(3H,d,J=5.6Hz)ppm。
実施例112.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1618(M+H)としての実測値414.3。UV:λ=235、280nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.01(1H,dd,J=2.0,8.0Hz),7.77(1H,m) 7.27(1H,d,J=8.4Hz),4.37(1H,br),3.95(3H,s),2.05−1.88(2H,m),1.03(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例113.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1822(M+H)としての実測値442.3。UV:λ=237、280nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.01(1H,dd,J=2.8,9.2Hz),7.77(1H,m) 7.27(1H,d,J=8.8Hz),4.41(1H,m),3.94(3H,s),1.82−1.73(3H,m),0.98(3H,d,J=6.0Hz),0.91(3H,d,J=5.6Hz)ppm。
実施例114.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1822(M+H)としての実測値426.3。UV:λ=236、282nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.14(1H,br),7.74(1H,br),7.28(1H,d,J=9.2Hz),4.39(1H,br),3.94(3H,s),3.62(1H,m),1.96−1.54(8H,m)ppm。
実施例115.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((2−シアノフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドに記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1720O(M+H)としての実測値353.3。UV:λ=231nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.79(1H,d,J=7.2Hz),7.71(1H,t,J=7.6Hz),7.50(1H,m),7.37(1H,br),3.62(1H,m),1.96−1.56(8H,m)ppm。
実施例116.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−シアノ−3−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドに記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1719FNO(M+H)としての実測値371.3。UV:λ=213、252、303nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.42(1H,br),7.74(1H,br),7.49(1H,dd,J=2.0,8.8Hz),4.69(1H,m),3.72(1H,m),1.96−1.56(8H,m)ppm。
実施例117.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1821O(M+H)としての実測値418.3。UV:λ=231nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.27(1H,br),8.00(1H,s),7.61(1H,d,J=9.2Hz),7.53(1H,d,J=8.8Hz),4.56(1H,br),4.14(1H,m),4.11(3H,s),2.17−1.75(6H,m)ppm。
実施例118.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1924O(M+H)としての実測値381.5。UV:λ=226、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.98(1H,br),7.43(1H,d,J=8.4Hz),7.30(1H,m),7.24(1H,d,J=3.2Hz),6.47(1H,d,J=2.4Hz),4.32(1H,br),3.83(3H,s),3.73(1H,m),1.90−1.51(8H,m)ppm。
実施例119.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1924O(M+H)としての実測値381.4。UV:λ=220、269nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.78(1H,d,J=1.2Hz),7.58(1H,d,J=8.8Hz),7.26(1H,dd,J=1.6,8.4Hz),7.23(1H,d,J=2.8Hz),6.46(1H,d,J=3.2Hz),4.41(1H,br),3.83(3H,s),3.64(1H,m),1.96−1.52(8H,m)ppm。
実施例120.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1723(M+H)としての実測値358.4。UV:λ=236、273nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.57(1H,d,J=8.0Hz),7.44(1H,s),7.33(t,J=8.0Hz),7.10(1H,d,J=7.6Hz),4.49(1H,m),2.39(3H,s),1.82−1.73(3H,m),0.99(3H,d,J=6.4Hz),0.93(3H,d,J=5.6Hz)ppm。
実施例121.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1723(M+H)としての実測値358.4。UV:λ=237、280nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.58(2H,d,J=8.8Hz),7.24(2H,d,J=8.8Hz),4.42(1H,m),2.35(3H,s),1.82−1.72(3H,m),1.00(3H,d,J=6.4Hz),0.93(3H,d,J=6.4Hz)ppm。
実施例122.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((6−フルオロキノリン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1921FNO(M+H)としての実測値397.4。UV:λ=212、243nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.02(1H,br),8.84(1H,br) 8.07(1H,m),7.84(1H,dd,J=2.4,9.2Hz),7.58(1H,br),4.41(1H,br),3.70(1H,m),1.92−1.56(8H,m)ppm。
実施例123.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((6−フルオロキノリン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1717FN(M+H)としての実測値385.3。UV:λ=206、243、327nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.99(1H,br),8.90(1H,br) 8.08(1H,m),7.84(1H,m),7.60(1H,m),4.37(1H,m),1.94−1.85(2H,m),1.08(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例124.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1721(M+H)としての実測値394.4。UV:λ=237nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.79(1H,br),7.44(2H,m) 7.02(1H,br),6.90(1H,t,J=74Hz),4.41(1H,br),3.73(1H,m),1.92−1.56(8H,m)ppm。
実施例125.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−メトキシフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1722ClN(M+H)としての実測値392.4。UV:λ=234、281nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.96(1H,d,J=2.4Hz),7.45(1H,d,J=9.2Hz) 7.16(1H,d,J=9.2Hz),4.32(1H,br),3.91(3H,s),3.72(1H,m),1.96−1.54(8H,m)ppm。
実施例126.5−((1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1721O(M+H)としての実測値368.4。UV:λ=206、238、284nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.08(2H,br),7.85(1H,d,J=8.0Hz) 7.32(1H,dd,J=1.6,8.4Hz),4.43(1H,br),3.68(1H,m),1.96−1.54(8H,m)ppm。
実施例127.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((5−(4−フルオロフェニル)イソキサゾール−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−メチルイソチアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドに記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1921FN(M+H)としての実測値413.4。UV:λ=248、278、331nm。プロトンNMR:(CDOD)δ7.93(2H,br),7.26(3H,m),3.76(1H,m),1.96−1.52(8H,m)ppm。
実施例128.(R)−5−((1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同じ手順で調製した。MSのC1517(M+H)としての実測値356.3。UV:λ=206、239、288nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.16(1H,br),8.06(1H,s) 7.82(1H,d,J=7.6Hz),7.26(1H,dd,J=2.0,8.4Hz),4.39(1H,m),1.94−1.85(2H,m),1.08(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例129.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(ピリジン−3−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドに記載されるものと同じ手順で調製した。ここで、3−ブロモピリジンの代わりに、4−クロロ−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンを、カップリングパートナーとして使用した。MSのC1823O(M+H)としての実測値382.4。UV:λ=213、263nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.78(1H,br),8.28(1H,br) 7.46(1H,d,J=3.6Hz),6.76(1H,m),4.82(1H,m),3.93(3H,s),3.73(1H,br),2.01−1.60(8H,m)ppm。
実施例130.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載される同様の手順を用いて、3−(オキサゾール−2−イル)アニリンで調製した。MSのC1920(M+H)としての実測値431.5。UV:λ=240、268nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.61(1H,s),8.07(1H,s),7.97(1H,d,J=6.0Hz),7.71(1H,d,J=8.0Hz),7.63(1H,t,J=8.0Hz),7.38(1H,s),4.85(1H,m),4.13(1H,m),2.28−1.83(6H,m)ppm。
実施例131.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例3−((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシルアミノ)−5−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドに記載される同様の手順を用いて、4−(オキサゾール−2−イル)アニリンで調製した。MSのC1922(M+H)としての実測値395.6。UV:λ=240、297nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.13(2H,m),8.03(1H,s),7.90(2H,m),7.34(1H,s),4.45(1H,m),3.72(1H,m),1.90−1.63(8H,m)ppm。
実施例132.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載される同様の手順を用いて、4−(オキサゾール−2−イル)アニリンで調製した。MSのC1920(M+H)としての実測値431.6。UV:λ=235、301nm。プロトンNMR:(CDOD)δ8.10(2H,m),8.03(1H,s),7.91(2H,m),7.34(1H,s),4.85(1H,m),4.18(1H,m),2.22−1.86(6H,m)ppm。
実施例133.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、5−チアゾールアミンで調製した。MSのC1318OS(M+H)としての実測値335.5。UV:λ=240、297nm。プロトンNMR:(CDOD)δ9.26(1H,s),8.31(1H,s),4.69(1H,m),3.81(1H,m),2.05−1.65(8H,m)ppm。
実施例134.3−アミノ−5−(m−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物を、実施例120の反応における副生成物として単離した。MSのC1112O(M+H)としての実測値245.3。
実施例135.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1615(M+H)としての実測値452.3。UV:λ=247nm。H NMR:(CDOD)δ8.43(1H,m),8.02(2H,m),4.33(1H,m),2.03(1H,m),1.91(1H,m),1.07(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例136.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。以下に示すように、6−アミノ−3−シアノ−1−メチル−1H−インドールを合成した。
Figure 0006281984

MSのC2023O(M+H)としての実測値406.2。UV:λ=。H NMR:(CDOD)δ8.01(2H,m),7.71(1H,d,J=8.4Hz),7.58(1H,d,J=8.4Hz),4.42(1H,br),3.92(3H,s),2.01−1.53(8H,m)ppm。
実施例137.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例136からの中間体を使用して実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1819(M+H)としての実測値394.2。UV:λ=232、268nm。H NMR:(CDOD)δ8.01(1H,s),7.95(1H,s),7.73(1H,d,J=8.4Hz),7.59(1H,d,J=8.4Hz),4.41(1H,m),3.94(3H,s),2.09−1.84(2H,m),1.04(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例138.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、以下に記載されるように合成した。
Figure 0006281984
MSのC1821(M+H)としての実測値396.5。UV:λ=227nm。H NMR:(CDOD)δ7.73(2H,d,J=6.4Hz),7.48−7.38(3H,m),4.54(1H,m),4.26(1H,m),1.92−1.50(8H,m)ppm。
実施例139.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1721(M+H)としての実測値384.2。UV:λ=208、235、293nm。
実施例140.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−メチルイソチアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例101に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1216S(M+H)としての実測値337.2。H NMR:(CDOD)δ7.16(1H,s),4.72(1H,m),2.42(3H,s),2.20−1.92(2H,m),1.04(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例141.(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((3−メチルイソチアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例101に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1418S(M+H)としての実測値363.2。H NMR:(CDOD)δ7.10(1H,s),2.42(3H,s),2.05−1.80(2H,m),0.90(1H,m),0.50(2H,m),0.21(2H,m)ppm。
実施例142.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−メチルイソチアゾール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例101に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1318S(M+H)としての実測値351.3。UV:λ=204、254、292、346nm。H NMR:(CDOD)δ7.01(1H,s),
実施例143.(R)−3−((1−アミノ−4,4−ジフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1517(M+H)としての実測値366.2。UV:λ=234、278nm。H NMR:(CDOD)δ7.57(2H,d,J=8.0Hz),7.26(2H,d,J=7.6Hz),6.08(1H,tt,J=56Hz,4.8Hz),4.70(1H,m),2.40−2.30(2H,m),2.38(3H,s)ppm。
実施例144.(R)−3−((1−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1516(M+H)としての実測値384.2。UV:λ=234、277nm。H NMR:(CDOD)δ7.58(2H,d,J=8.0Hz),7.24(2H,d,J=8.0Hz),6.08(1H,tt,J=56Hz,4.8Hz),4.76(1H,m),3.02−2.78(2H,m),2.39(3H,s)ppm。
実施例145.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1723(M+H)としての実測値358.4。UV:λ=233、277nm。H NMR:(CDOD)δ7.42(2H,m),7.21(1H,d,J=7.6Hz),4.36(1H,dt,J=11.6;5.2Hz),4.10(1H,dd,J=11.6;4.8Hz),4.00(1H,d,J=13.2Hz),3.74(1H,s),3.67−3.61(2H,m),2.31(3H,s),2.29(3H,s),2.16(1H,m),1.91(1H,dd,J=13.6Hz,4.8Hz)ppm。
実施例146.(R)−5−((1,5−ナフチリジン−3−イル)アミノ)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1617(M+H)としての実測値368.4。UV:λ=247nm。H NMR:(CDOD)δ9.14(1H,d,J=1.2Hz),9.05(1H,d,J=1.2Hz),9.00(1H,dd,J=1.2Hz,4.2Hz),8.49(1H,m),7.72(1H,m),4.64(1H,m),2.16−1.91(2H,m),1.05(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例147.(R)−3−((1−アミノ−4,4−ジフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例136に記載される中間体を使用して、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1817(M+H)としての実測値430.2。UV:λ=224、270nm。
実施例148.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例138に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1823O(M+H)としての実測値382.4。UV:λ=214、262、355nm。H NMR:(CDOD)δ8.78(1H,br),8.28(1H,m),7.45(1H,d,J=3.6Hz),6.75(1H,m),3.92(3H,s),3.76(1H,br),1.99−1.59(8H,m)ppm。
実施例149.(R)−3−((1−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1715(M+H)としての実測値421.3。UV:λ=209、240、279nm。H NMR:(CDOD)δ(CD3OD)δ9.07(1H,d,J=8.4Hz),9.01(1H,dd,J=1.6Hz,5.2Hz),8.85(1H,m),8.28−8.10(2H,m),7.93(1H,m),4.72(1H,m),3.05−2.82(2H,m)ppm。
実施例150.(R)−3−((1−アミノ−4,4−ジフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1716(M+H)としての実測値403.3。UV:λ=209、240、276nm。H NMR:(CDOD)δ9.12(1H,d,J=8.4Hz),9.04(1H,dd,J=1.2Hz,5.2Hz),8.88(1H,m),8.21−8.10(2H,m),7.93(1H,dd,J=5.2Hz,8.4Hz),6.16(tt,J=4.4Hz,56Hz),4.61(1H,br),2.63−2.45(2H,m)ppm。
実施例151.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1821O(M+H)としての実測値418.4。UV:λ=227、279nm。H NMR:(CDOD)δ8.43(1H,d,J=2.0Hz),8.36(1H,br),7.45(1H,d,J=3.6Hz),6.53(1H,d,3.2Hz),4.52(1H,br),4.06(1H,br),2.20−1.73(6H,m)ppm。
実施例152.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1619(M+H)としての実測値370.3。UV:λ=234、279nm。H NMR:(CDOD)δ8.47(1H,d,J=1.2Hz),8.34(1H,d,J=2.4Hz),7.46(1H,d,J=3.6Hz),6.60(1H,d,J=3.6Hz),4.33(1H,dd,J=2.4Hz,5.2Hz),2.02−1.82(2H,m),1.02(3H,t,7.2Hz)ppm。
実施例153.3−(((3R,5R)−5−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1721(M+H)としての実測値384.3。UV:λ=233、277nm。H NMR:(CDOD)δ8.59(1H,br),8.21(1H,br),7.45(1H,d,J=3.2Hz),6.56(1H,br),4.61(1H,br),3.89(3H,s),3.86−3.78(2H,m),3.72(1H,dd,J=6.0Hz,11.2Hz),3.51(1H,br),3.35(1H,m),2.61−2.53(1H,m),2.01−1.95(1H,m)ppm。
実施例154.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1823O(M+H)としての実測値382.4。UV:λ=229、278nm。H NMR:(CDOD)δ8.49(1H,m),8.27(1H,m),7.45(1H,d,J=2.4Hz),6.54(1H,d,J=2.8Hz),4.26(1H,br),3.89(3H,s),3.61(1H,m),1.90−1.51(8H,m)ppm。
実施例155.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((7−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物の非ヨード化出発物質は、実施例180に記載されるものと同様の様式で合成した。さらに、以下の通りに、ヨード化反応を行った。
Figure 0006281984
MSのC1618IN(M+H)としての実測値496.2。UV:λ=218、236、286nm。H NMR:(CDOD)δ8.02(1H,s),7.80(1H,d,J=6.4Hz),7.46(1H,d,J=6.4Hz),4.44(3H,s),4.13(1H,m),1.95−1.73(2H,m) 0.99(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例156.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((5−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物の非ヨード化出発物質は、実施例180に記載されるものと同様の様式で合成した。このヨード化された位置異性体を、実施例155に詳述された反応から得た。MSのC1618IN(M+H)としての実測値496.2。UV:λ=224nm。H NMR:(CDOD)δ8.36(1H,s),8.16(1H,br),7.95(1H,s),4.21(1H,m),4.10(3H,s),2.01−1.79(2H,m),1.01(3H,m)ppm。
実施例157.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−ヨード−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物の非ヨード化出発物質は、実施例180に記載されるものと同様の様式で合成した。このヨード化された位置異性体を、実施例155に詳述された反応から得た。MSのC1618IN(M+H)としての実測値496.2。UV:λ=212、241nm。H NMR:(CDOD)δ8.10(1H,s),7.50(1H,m),7.39(1H,m),4.40(1H,m),4.15(3H,s),2.10−1.94(2H,m),1.05(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例158.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((7−フルオロキノリン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1921FNO(M+H)としての実測値397.4。UV:λ=218、246、329nm。H NMR:(CDOD)δ9.17(1H,br),8.68(1H,br),8.05(1H,dd,J=9.6Hz,6.0Hz),7.69(1H,d,J=5.2Hz),7.52(1H,m),4.40(1H,m),3.66(1H,m),2.00−1.51(8H,m)ppm。
実施例159.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((7−フルオロキノリン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1717FN(M+H)としての実測値385.4。UV:λ=213、243、329nm。H NMR:(CDOD)δ9.08(1H,d,J=2.8Hz),8.85(1H,m),8.17(1H,m),7.71(1H,m),7.53(1H,m),4.41(1H,m),2.10−1.95(2H,m),1.04(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例160.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((8−フルオロキノリン−3−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1921FNO(M+H)としての実測値397.5。UV:λ=239.3nm。H NMR:(CDOD)δ9.18(1H,br),8.69(1H,br),7.77(1H,d,J=8.4Hz),7.60(1H,m),7.44(1H,m),4.45(1H,m),3.60(1H,m),1.99−1.56(8H,m)ppm。
実施例161.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(ジメチルアミノ)−3−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1825FNO(M+H)としての実測値389.3。UV:λ=208、244nm。H NMR:(CDOD)δ7.75(1H,br),7.27(1H,dd,J=1.6Hz,7.6Hz),7.10(1H,m),4.39(1H,br),3.76(1H,m),2.89(6H,s),1.92−1.58(8H,m)ppm。
実施例162.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−(ジメチルアミノ)−3−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1621FN(M+H)としての実測値377.5。H NMR:(CDOD)δ7.61(1H,dd,J=2.0Hz,14.4Hz),7.42(1H,dd,J=1.6Hz,9.2Hz),7.09(1H,m),4.41(1H,m),2.90(6H,s),2.08−1.88(2H,m),1.07(3H,t,7.6Hz)ppm。
実施例163.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1720(M+H)としての実測値369.5。UV:λ=220nm。H NMR:(CDOD)δ7.81(1H,br),7.59(1H,d,J=8.0Hz),7.30(1H,m),7.24(1H,m),6.45(1H,d,J=3.2Hz),4.46(1H,m),3.85(3H,s),2.12−1.91(2H,m),1.04(3H,t,7.6Hz)ppm。
実施例164.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1618(M+H)としての実測値355.5。UV:λ=220、269nm。H NMR:(CDOD)δ7.83(1H,br),7.60(1H,d,J=8.4Hz),7.30(1H,m),7.24(1H,d,J=3.6Hz),6.46(1H,d,J=2.4Hz),4.58(1H,m),3.85(3H,s),1.57(3H,d,J=7.2Hz)ppm。

実施例165.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1822(M+H)としての実測値383.3。UV:λ=220、269nm。H NMR:(CDOD)δ7.57(2H,m),7.30(1H,m),7.22(1H,d,J=3.2Hz),6.45(1H,d,J=3.2Hz),4.36(1H,m),4.12(1H,m),3.90−3.72(6H,m),3.69(1H,m),2.16(1H,m),1.94(1H,m)ppm。
実施例166.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1922O(M+H)としての実測値417.5。UV:λ=222、270nm。H NMR:(CDOD)δ7.76(1H,br),7.57(1H,d,J=8.0Hz),7.28(1H,d,J=8.8Hz),7.22(1H,d,J=3.2Hz),6.45(1H,d,J=3.2Hz),4.72(1H,br),4.12(1H,m),3.82(3H,s),2.28−1.79(6H,m)ppm。
実施例167.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1721O(M+H)としての実測値378.5。UV:λ=231、276nm。H NMR:(CDOD)δ7.60(2H,d,J=8.4Hz),7.29(2H,d,J=8.4Hz),4.70(1H,br),4.16(1H,m),2.37(3H,s),2.22−1.78(6H,m)ppm。
実施例168.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1720O(M+H)としての実測値396.6。UV:λ=239nm。H NMR:(CDOD)δ7.90(2H,br),7.68(2H,br),4.42(1H,br),3.68(1H,br),1.99−1.56(8H,m)ppm。
実施例169.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1516(M+H)としての実測値384.5。UV:λ=211、239nm。H NMR:(CDOD)δ7.93(2H,d,J=8.4Hz),7.75(2H,d,J=8.8Hz),4.37(1H,m),2.07−1.88(2H,m),1.08(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例170.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1720O(M+H)としての実測値396.4。UV:λ=238nm。H NMR:(CDOD)δ8.24(1H,br),7.77(1H,br),7.62(t,J=8.0Hz),7.52(1H,m),4.40(1H,br),3.73(1H,m),1.99−1.55(8H,m)ppm。
実施例171.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1516(M+H)としての実測値384.5。UV:λ=239nm。H NMR:(CDOD)δ8.09(1H,d,J=7.2Hz),7.90(1H,s),7.66(1H,t,8.0Hz),7.57(1H,m),4.36(1H,m),2.08−1.84(2H,m),1.04(3H,t,7.2Hz)ppm。
実施例172.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。実施例136からのインドール中間体を使用した。MSのC1921(M+H)としての実測値408.3。UV:λ=232、268nm。H NMR:(CDOD)δ8.04(1H,br),7.82−7.62(3H,m),4.37(1H,m),4.12(1H,m),3.90(3H,s),3.72−3.52(3H,m),2.16(1H,m),1.90(1H,m)ppm。
実施例173.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC2021O(M+H)としての実測値442.3。UV:λ=226、270nm。H NMR:(CDOD)δ8.04(1H,br),7.94(1H,br),7.73(1H,d,J=8.0Hz),7.61(1H,dd,J=1.6Hz,8.4Hz),4.72(1H,m),4.16(1H,m),3.93(3H,s),2.26−1.78(6H,m)ppm。
実施例174.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−メトキシフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1518ClN(M+H)としての実測値380.3。UV:λ=237、282nm。H NMR:(CDOD)δ7.73(1H,d,J=2.0Hz),7.63(1H,dd,J=2.4Hz,8.8Hz),7.16(1H,d,J=9.2Hz),4.38(1H,dd,J=7.6Hz,5.2Hz),3.92(3H,s),2.08−1.84(2H,m),1.05(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例175.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−(ジメチルアミノ)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1825ClNO(M+H)としての実測値405.4。UV:λ=215、244nm。H NMR:(CDOD)δ8.08(1H,br),7.65(2H,br),4.42(1H,m),3.70(1H,m),3.18(6H,br s),1.99−1.55(8H,m)ppm。
実施例176.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((8−クロロキノリン−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1921ClNO(M+H)としての実測値413.3。UV:λ=240、270nm。H NMR:(CDOD)δ9.07(1H,d,J=4.8Hz),8.72(1H,m),8.51(1H,d,J=2.0Hz),8.34(1H,br),7.85(1H,m),4.46(1H,m),3.72(1H,m),2.01−1.58(8H,m)ppm。
実施例177.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((8−クロロキノリン−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1717ClN(M+H)としての実測値401.2。UV:λ=212、240、274nm。H NMR:(CDOD)δ9.02(1H,dd,J=1.2Hz,4.4Hz),8.72(1H,d,J=8.0Hz),8.50(1H,d,J=2.4Hz),8.24(1H,d,J=2.0Hz),7.85(1H,dd,J=4.0Hz,8.0Hz),4.46(1H,dd,J=5.2Hz,8.0Hz),2.14−1.91(2H,m),1.07(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例178.(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC20212(M+H)としての実測値420.3。UV:λ=237、269nm。H NMR:(CDOD)δ8.02(1H,br),7.91(1H,br),7.74(1H,d,8.4Hz),7.62(1H,dd,J=1.6Hz,8.4Hz),4.55(1H,m),1.95−1.73(2H,m),0.81(1H,m),0.48(2H,m),0.15(2H,m)ppm。
実施例179.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1619(M+H)としての実測値370.3。UV:λ=215、238、272nm。H NMR:(CDOD)δ8.46(1H,s),8.24(1H,s),7.77(1H,d,J=8.8Hz),7.10(1H,dd,J=2.0Hz,8.4Hz),4.65(1H,m),4.24(3H,s),2.10−1.90(2H,m),1.08(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例180.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1619(M+H)としての実測値370.3。UV:λ=239、285nm。H NMR:(CDOD)δ8.02(2H,m),7.79(1H,d,J=8.4Hz),7.34(1H,d,J=8.4Hz),4.40(1H,br),4.11(3H,s),2.11−1.87(2H,m),1.06(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例181.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1823O(M+H)としての実測値382.3。UV:λ=213、237、272nm。H NMR:(CDOD)δ8.34(1H,br),8.21(1H,s),7.74(1H,d,J=9.6Hz),7.06(1H,dd,J=1.2Hz,8.4Hz),4.52(1H,m),4.22(3H,s),3.72(1H,br),1.96−1.56(8H,m)ppm。
実施例182.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1823O(M+H)としての実測値382.3。UV:λ=233、245、290nm。H NMR:(CDOD)δ8.08(1H,br),8.00(1H,s),7.79(1H,d,J=8.8Hz),7.32(1H,d,J=8.4Hz),4.50(1H,br),3.64(1H,m),2.03−1.56(8H,m)ppm。
実施例183.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。インドール部分は、実施例136と同様の様式で合成した(位置異性体)。MSのC1819(M+H)としての実測値394.3。UV:λ=232、270nm。H NMR:(CDOD)δ8.37(1H,s),8.02(1H,s),7.64(1H,d,J=8.8Hz),7.53(1H,m),4.55(1H,m),3.93(3H,s),2.11−1.89(2H,m),1.03(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例184.(R)−3−((1−アミノ−4,4−ジフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1617(M+H)としての実測値406.3。UV:λ=212.2、236.0、286.6nm。H NMR:(CDOD)δ8.17(1H,br),7.95(1H,d,J=0.8Hz),7.73(1H,d,J=8.4Hz),7.18(1H,dd,J=1.6Hz,8.4Hz),6.11(1H,m),4.76(1H,m),4.09(3H,s),2.62−2.39(2H,m)ppm。
実施例185.(R)−3−((1−アミノ−4,4−ジフルオロ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((8−クロロキノリン−6−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1715ClF(M+H)としての実測値437.3。UV:λ=208.6、241.6、279.5nm。H NMR:(CDOD)δ8.99(1H,m),8.62(1H,m),8.54(1H,m),8.10(1H,m),7.69(1H,m),6.08(1H,m),4.76(1H,m),2.62−2.39(2H,m)ppm。
実施例186.(R)−3−(1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−5−(2−メトキシピリジン−4−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例1に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1622(M+H)としての実測値375.3。UV:λ=209、296、332nm。H NMR:(CDOD)δ8.09(広域m,1H),7.54(広域m,1H),7.43(広域m,1H),4.41(m,1H),4.08(s,3H),1.68−1.93(m,3H),1.01(m,6H)。
実施例187.(R)−3−(1−アミノ−3−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1519(M+H)としての実測値MS346.2。UV:λ=UV234.0、276.3nm。
実施例188.(R)−3−(1−アミノ−1−オキソ−3−(チオフェン−2−イル)プロパン−2−イルアミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1819S(M+H)としての実測値MS398.2。UV:λ=UV234.0、278.0nm。
実施例189.(R)−3−(1−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC2020FN(M+H)としての実測値MS410.3。UV:λ=UV201.1、237.7nm。H NMR:(CDOD)δ7.55(d,2H),7.36−7.24(m,4H),6.98(t,2H),4.70(dd,1H),3.35−3.25(m,1H),3.11−3.02(m,1H),2.40(s,3H)。
実施例190.(R)−3−(1−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC2020FN(M+H)としての実測値MS410.3。UV:λ=UV209.6、237.0nm。
実施例191.(R)−3−(2−アミノ−2−オキソ−1−フェニルエチルアミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1919(M+H)としての実測値MS378.3。UV:λ=UV236.4、278.1nm。
実施例192.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−(キノリン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1921(M+H)としての実測値396.5。UV:λ=240、273nm。H NMR:(CDOD)δ9.10(2H,m),8.96(1H,d,J=2.0Hz),8.24(1H,m),8.18(1H,m),8.02(1H,m),4.55(1H,m),1.86(3H,m),1.02(3H,d,J=5.6Hz),0.95(3H,d,J=6.0Hz)ppm。
実施例193.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドの調製。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載される同様の手順を用いて、5−チアゾールアミンで調製した。MSのC1318OS(M+H)としての実測値335.5。UV:λ=240、297nm。プロトンNMR:(CD3OD)δ9.26(1H,s),8.31(1H,s),4.69(1H,m),3.81(1H,m),2.05−1.65(8H,m)ppm。
実施例194.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1416ClN(M+H)としての実測値350.4。UV:λ=235nm。H NMR:(CDOD)δ7.77(1H,s),7.66(1H,d,J=8.4Hz),7.46(1H,t,J=8.0Hz),7.32(1H,d,J=8.4Hz),4.41(1H,m),2.03(1H,m),1.92(1H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例195.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−フルオロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1416FN(M+H)としての実測値334.5。UV:λ=235nm。H NMR:(CDOD)δ7.63(1H,d,J=10.8Hz),7.48(2H,m),7.06(1H,m),4.42(1H,m),2.03(1H,m),1.92(1H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例196.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1518FN(M+H)としての実測値348.5。UV:λ=235、273nm。H NMR:(CDOD)δ7.56(1H,d,J=12.8Hz),7.34(2H,m),4.41(1H,m),2.29(3H,s),2.02(1H,m),1.91(1H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例197.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1518F(M+H)としての実測値348.5。UV:λ=235nm。H NMR:(CDOD)δ7.49(1H,d,J=10.4Hz),7.21(1H,s),6.88(1H,d,J=9.2Hz),4.41(1H,m),2.40(3H,s),2.04(1H,m),1.94(1H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例198.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1721O(M+H)としての実測値368.5。UV:λ=244、316nm。H NMR:(CDOD)δ8.86(1H,d,J=7.2Hz),8.70(1H,s),8.22(1H,s),8.06(1H,s),7.65(1H,d,6.4Hz),4.63(1H,m),3.75(1H,m),2.04−1.60(8H,m)ppm。
実施例199.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1114S(M+H)としての実測値323.4。UV:λ=240、292nm。H NMR:(CDOD)δ9.08(1H,s),8.22(1H,s),4.75(1H,m),2.14(1H,m),2.00(1H,m),1.09(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例200.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1416ClN(M+H)としての実測値350.5。UV:λ=235、273nm。H NMR:(CDOD)δ7.72(2H,d,J=8.4Hz),7.48(2H,d,J=8.4Hz),4.37(1H,m),2.00(1H,m),1.90(1H,m),1.05(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例201.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1618ClFO(M+H)としての実測値398.3。UV:λ=235、271nm。H NMR:(CDOD)δ7.83(1H,s),7.60(1H,m),7.42(1H,m),7.29(1H,m),4.73(1H,m),4.15(1H,m),2.25−1.83(6H,m)ppm。
実施例202.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1720O(M+H)としての実測値396.3。UV:λ=235、273nm。H NMR:(CDOD)δ7.45(1H,m),7.19(1H,s),6.87(1H,m),4.69(1H,m),4.16(1H,m),2.39(3H,s),2.28−1.82(6H,m)ppm。
実施例203.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC16H21N7O2(M+H)としての実測値344.3。UV:λ=235、282nm。H NMR:(CDOD)δ7.53(1H,d,J=8.0Hz),7.38(1H,s),7.23(1H,d,J=8.0Hz),4.42(1H,m),2.32(3H,s),2.29(3H,s),2.03(1H,m),1.91(1H,m),1.05(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例204.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1823O(M+H)としての実測値392.3。UV:λ=230、278nm。H NMR:(CDOD)δ7.49(1H,d,J=8.4Hz),7.40(1H,s),7.21(1H,d,J=8.0Hz),4.68(1H,m),4.15(1H,m),2.31(3H,s),2.28 93H,s),2.21−1.82(6H,m)ppm。
実施例205.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1720O(M+H)としての実測値396.3。UV:λ=235、273nm。H NMR:(CDOD)δ7.56(1H,m),7.33(2H,m),4.69(1H,m),4.16(1H,m),2.28(3H,s),2.20−1.83(6H,m)ppm。
実施例206.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC2027O(M+H)としての実測値382.3。UV:λ=233、298nm。H NMR:(CDOD)δ7.13−7.08(4H,m),4.65(1H,m),4.54(1H,m),3.63(1H,m),3.22(1H,m),3.00−2.88(3H,m),2.22(1H,m),2.04−1.55(9H,m)ppm。
実施例207.3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1825O(M+H)としての実測値356.3。UV:λ=235、278nm。H NMR:(CDOD)δ7.45(1H,m),7.44(1H,s),7.23(1H,d,J=8.4Hz),4.38(1H,m),3.71(1H,m),2.32(3H,s),2.29(3H,s),1.94−1.58(8H,m)ppm。
実施例208.(R)−3−((1−アミノ−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1723(M+H)としての実測値358.3。UV:λ=236、279nm。H NMR:(CDOD)δ7.54(1H,dd,J=7.6;2.0Hz),7.37(1H,s),7.24(1H,d,J=8.8Hz),4.42(1H,m),2.32(3H,s),2.29(3H,s),1.06(6H,dd,J=6.8;2.8Hz)ppm。
実施例209.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1825(M+H)としての実測値372.3。UV:λ=236、280nm。H NMR:(CDOD)δ7.52(1H,d,J=8.0Hz),7.37(1H,s),7.22(1H,d,J=8.4Hz),4.48(1H,m),2.38(3H,s),2.29(3H,s),1.78(3H,m),0.99(3H,d,J=6.0Hz),0.93(3H,d,J=6.0Hz)ppm。
実施例210.(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジメチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1823(M+H)としての実測値370.3。UV:λ=236、280nm。H NMR:(CDOD)δ7.55(1H<dd,J=8.0;2.0Hz),7.37(1H,s),7.23(1H,d,J=8.0Hz),4.55(1H,m),2.31(3H,s),2.29(3H,s),1.90(1H,m),1.75(1H,m),0.84(1H,m),0.51(2H,m),0.18(2H,m)ppm。
実施例211.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1721(M+H)としての実測値356.3。UV:λ=235、281nm。H NMR:(CDOD)δ7.56(1H,s),7.46(1H,dd,J=8.4;2.0Hz),7.29(1H,d,J=8.4Hz),4.40(1H,m),2.97(2H,t,J=7.2Hz),2.92(2H,t,J=7.6Hz),2.12(2H,m),2.02(1H,m),1.90(1H,m),1.05(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例212.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(イソクロマン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1721(M+H)としての実測値372.3。UV:λ=235、276nm。H NMR:(CDOD)δ7.53(1H,d,J=8.0Hz),7.48(1H,s),7.11(1H,d,J=8.0Hz),4.76(2H,s),4.38(1H,m),3.97(2H,t,J=5.6Hz),2.91(2H,t,J=6.0Hz),2.03(1H,m),1.90(1H,m),1.05(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例213.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1923O(M+H)としての実測値404.3。UV:λ=232、281nm。H NMR:(CDOD)δ7.55(1H,s),7.43(1H,dd,J=8.0;2.0Hz),7.29(1H,d,J=8.0Hz),4.63(1H,m),4.15(1H,m),2.95(4H,m),2.20−1.81(8H,m)ppm。
実施例214.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(イソクロマン−6−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1923(M+H)としての実測値420.4。UV:λ=232、276nm。H NMR:(CDOD)δ7.43(1H,d,J=8.4Hz),7.37(1H,s),7.03(1H,d,=8.4Hz),4.66(2H,s),4.57(1H,m),4.05(1H,m),3.87(2H,t,J=6.0Hz),2.80(2H,t,J=6.0Hz),2.12−1.72(6H,m)ppm。
実施例215.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1619(M+H)としての実測値358.3。UV:λ=236、274nm。H NMR:(CDOD)δ7.72(1H,s),7.55(1H,d,J=8.0Hz),7.37(1H,d,J=8.4Hz),5.12(2H,s),5.09(2H,s),4.36(1H,m),2.01(1H,m),1.90(1H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例216.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1821(M+H)としての実測値406.3。UV:λ=232、274nm。H NMR:(CDOD)δ7.71(1H,s),7.54(1H,d,J=8.4Hz),7.34(1H,d,J=7.2Hz),5.09(2H,s),5.07(2H,s),4.54(1H,m),4.15(1H,m),2.20−1.82(6H,m)ppm。
実施例217.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((2,2−ジオキシド−1,3−ジヒドロベンゾ[c]チオフェン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1821S(M+H)としての実測値454.3。UV:λ=233、273nm。H NMR:(CDOD)δ7.86(1H,s),7.65(1H,d,J=8.4Hz),7.41(1H,d,J=7.6Hz),4.60(1H,m),4.45(2H,s),4.43(2H,s),4.15(1H,m),2.20−1.82(6H,m)ppm。
実施例218.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1720ClFO(M+H)としての実測値412.3。UV:λ=233、276nm。H NMR:(CDOD)δ7.62(1H,m),7.57(1H,s),7.36(1H,d,J=8.4Hz),4.61(1H,m),4.15(1H,m),2.39(3H,s),2.23−1.80(6H,m)ppm。
実施例219.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1720ClFO(M+H)としての実測値412.3。UV:λ=233、276nm。H NMR:(CDOD)δ7.84(1H,s),7.49(1H,d,J=8.0Hz),7.31(1H,d,J=8.0Hz),4.65(1H,m),4.14(1H,m),2.36(3H,s),2.23−1.82(6H,m)ppm。
実施例220.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((2,2−ジオキシド−1,3−ジヒドロベンゾ[c]チオフェン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1619S(M+H)としての実測値406.3。UV:λ=237nm。H NMR:(CDOD)δ7.87(1H,s),7.62(1H,d,J=8.4Hz),7.48(1H,m),4.53−4.32(5H,m),2.03(1H,m),1.92(1H,m),1.07(3H,t,J=6.8Hz)ppm。
実施例221.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1518ClN(M+H)としての実測値364.2。UV:λ=237、276nm。H NMR:(CDOD)δ7.65(1H,d,J=8.0Hz),7.52(1H,s),7.40(1H,d,J=8.4Hz),4.31(1H,m),2.40(3H,s),2.02(1H,m),1.90(1H,m),1.06(3h,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例222.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1518ClN(M+H)としての実測値364.3。UV:λ=236nm。H NMR:(CDOD)δ7.74(1H,s),7.56(1H,dd,J=8.0;2.0Hz),7.38(1H,d,J=8.4Hz),4.40(1H,m),2.39(3H,s),2.03(1H,m),1.91(1H,m),1.05(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例223.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1823(M+H)としての実測値370.3。UV:λ=233、279nm。H NMR:(CDOD)δ7.56(1H,s),7.39(1H,d,J=7.6Hz),7.30(1H,d,J=7.6Hz),4.35(1H,m),4.10(1H,m),4.00(1H,m),3.78(1H,m),3.61(2H,m),2.94(6H,m),2.13(3H,m),1.92(1H,m)ppm。
実施例224.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1620ClN2(M+H)としての実測値378.3。UV:λ=235、276nm。H NMR:(CDOD)δ7.60(2H,m),7.44(1H,m),4.43(1H,m),4.18(1H,m),4.10(1H,m),3.78(1H,m),3.64(2H,m),2.41(3H,s),2.13(1H,m),1.91(1H,m)ppm。
実施例225.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1620ClN(M+H)としての実測値378.3。UV:λ=234、274nm。H NMR:(CDOD)δ7.99(1H,s),7.38(2H,m),4.38(1H,m),4.12(1H,m),4.03(1H,m),3.77(1H,m),3.75(1H,m),3.65(1H,m),2.40(3H,s),2.17(1H,m),1.92(1H,m)ppm。
実施例226.(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−(p−トリルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1721(M+H)としての実測値356.3。UV:λ=236、276nm。H NMR:(CDOD)δ7.43(2H,d,J=8.4Hz),7.11(2H,d,J=8.4Hz),4.37(1H,m),2.20(3H,s),1.73(1H,m),1.55(1H,m),0.67(1H,m),0.33(2H,m),0.01(2H,m)ppm。
実施例227.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(イソクロマン−7−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1721(M+H)としての実測値372.3。UV:λ=235、277nm。H NMR:(CDOD)δ7.49(1H,dd,J=8.4;2.4Hz),7.40(1H,s),7.23(1H,dd,J=8.0Hz),4.79(2H,s),4.37(1H,m),3.97(2H,t,J=6.0Hz),2.86(2H,t,J=5.6Hz),2.02(1H,m),1.90(1H,m),1.05(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例228.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(イソクロマン−7−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1923(M+H)としての実測値420.4。UV:λ=233、276nm。H NMR:(CDOD)δ7.50(1H,dd,J=8.4;2.4Hz),7.38(1H,s),7.23(1H,d,J=8.0Hz),4.77(2H,s),4.67(1H,m),4.14(1H,m),3.97(2H,t,J=6.0Hz),2.86(2H,t,J=6.0Hz),2.20−1.82(6H,m)ppm。
実施例229.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−メトキシ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1823(M+H)としての実測値408.3。UV:λ=235、283nm。H NMR:(CDOD)δ7.26(1H,m),7.17(1H,d,J=8.4Hz),7.13(1H,s),4.74(1H,m),4.14(1H,m),3.86(3H,s),2.26−1.82(9H,m)ppm。
実施例230.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メトキシフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1720ClF(M+H)としての実測値428.3。UV:λ=235、281nm。H NMR:(CDOD)δ7.41(2H,m),7.31(1H,s),4.74(1H,m),4.14(1H,m),3.93(3H,s),2.25−1.83(6H,m)ppm。
実施例231.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−メトキシ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1621(M+H)としての実測値360.3。UV:λ=237、282nm。H NMR:(CDOD)δ7.34(1H,d,8.0Hz),7.21(1H,d,J=8.4Hz),7.07(1H,s),4.45(1H,m),3.87(3H,s),2.20(3H,s),2.03(1H,m),1.89(1H,m),1.03(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例232.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メトキシフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1518ClN(M+H)としての実測値380.2。UV:λ=238、277nm。H NMR:(CDOD)δ7.45(2H,s),7.23(1H,s),4.12(1H,m),3.93(3H,s),2.01(1H,m),1.88(1H,m),1.03(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例233.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−シアノ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1820O(M+H)としての実測値403.3。UV:λ=233、275nm。H NMR:(CDOD)δ8.08(1H,s),7.79(1H,d,J=8.0Hz),7.50(1H,m),4.65(1H,m),4.12(1H,m),2.54(3H,s),2.24−1.82(6H,m)ppm。
実施例234.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−シアノ−4−メチルフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1618(M+H)としての実測値355.2。UV:λ=235nm。H NMR:(CDOD)δ8.00(1H,s),7.86(1H,d,J=7.2Hz),7.49(1H,m),4.34(1H,m),2.54(3H,s),2.00(1H,m),1.90(1H,m),1.07(3H,t,J=6.8Hz)ppm。
実施例235.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジクロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1415Cl(M+H)としての実測値384.2。UV:λ=239nm。H NMR:(CDOD)δ7.89(1H,s),7.70(1H,d,J=8.8Hz),7.60(1H,d,J=8.4Hz),4.36(1H,m),2.02(1H,m),1.90(1H,m),1.06(3H,t,J=7.2Hz)ppm。
実施例236.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3,4−ジクロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1617ClO(M+H)としての実測値432.2。UV:λ=222、277nm。H NMR:(CDOD)δ7.99(1H,s),7.63(1H,m),7.57(1H,m0,4.70(1H,m),4.15(1H,m),2.24−1.83(6H,m)ppm。
実施例237.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC2025O(M+H)としての実測値418.4。UV:λ=233、281nm。H NMR:(CDOD)δ7.44(1H,d,J=8.0Hz),7.33(1H,s),7.13(1H,d,J=8.4Hz),4.67(1H,m),4.15(1H,m),2.79(4H,m),2.21−1.80(10H,m)ppm。
実施例238.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1718O(M+H)としての実測値432.3。UV:λ=237nm。H NMR:(CDOD)δ8.09(1H,s),7.93(1H,m),7.65(1H,t,J=8.4Hz),7.59(1H,m),4.72(1H,m),4.12(1H,m),2.24−1.83(6H,m)ppm。
実施例239.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1718O(M+H)としての実測値432.3。UV:λ=241、276nm。H NMR:(CDOD)δ7.94(2H,m),7.73(2H,m),4.69(1H,m),4.16(1H,m),2.21−1.83(6H,m)ppm。
実施例240.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1515ClF(M+H)としての実測値418.3。UV:λ=241nm。H NMR:(CDOD)δ8.10(1H,d,J=8.0Hz),7.96(1H,s),7.71(1H,d,J=8.0Hz),4.34(1H,m),2.01(1H,m),1.88(1H,m),1.04(3H,t)ppm。
実施例241.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−((3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1515ClF(M+H)としての実測値418.3。UV:λ=246nm。H NMR:(CDOD)δ7.95−7.85(3H,m),4.39(1H,m),2.05(1H,m),1.93(1H,m),1.08(3H,t,J=7.6Hz)ppm。
実施例242.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1618(M+H)としての実測値398.3。UV:λ=241nm。H NMR:(CDOD)δ7.93(2H,m),7.74(2H,m),4.45(1H,m),4.12(1H,m),4.00(1H,m),3.77−3.65(3H,m),2.12(1H,m),1.93(1H,m)ppm。
実施例243.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1518ClN(M+H)としての実測値364.3。UV:λ=235、274nm。H NMR:(CDOD)δ7.70(2H,m),7.47(2H,m),4.36(1H,m),4.10(1H,m),4.00(1H,m),3.80−3.63(3H,m),2.14(1H,m),1.91(1H,m)ppm。
実施例244.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3,4−ジクロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1517l2(M+H)としての実測値398.3。UV:λ=238、274nm。H NMR:(CDOD)δ8.16(1H,s),7.64(1H,m),7.50(1H,m),4.40(1H,m),4.12(1H,m),4.03(1H,m),3.75(2H,m),3.64(1H,m),2.17(1H,m),1.92(1H,m)ppm。
実施例245.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1718OS(M+H)としての実測値421.3。UV:λ=234nm。H NMR:(CDOD)δ9.37(1H,s),8.67(1H,s),8.15(1H,d,J=8.8Hz),7.65(1H,d,J=8.8Hz),4.71(1H,m),4.12(1H,m),2.30−1.85(6H,m)ppm。
実施例246.(R)−3−((1−アミノ−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1516S(M+H)としての実測値373.2。UV:λ=240nm。H NMR:(CDOD)δ9.30(1H,s),8.68(1H,s),8.08(1H,d,J=8.8Hz),7.56(1H,d,J=8.4Hz),4.50(1H,m),1.94(1H,m),1.82(1H,m),0.95(3H,t,J=8.0Hz)ppm。
実施例247.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−(ベンゾ[d]チアゾール−5−イルアミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1618S(M+H)としての実測値387.3。UV:λ=239nm。H NMR:(CDOD)δ9.37(1H,s),8.70(1H,s),8.18(1H,d,J=8.4Hz),7.61(1H,d,J=8.4Hz),4.44(1H,m),4.10(1H,m),3.93(1H,m),3.81(1H,m),3.73−3.63(2H,m),2.17(1H,m),1.93(1H,m)ppm。
実施例248.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1620ClN(M+H)としての実測値378.2。UV:λ=238、273nm。H NMR:(CDOD)δ7.70(2H,d,J=9.2Hz),7.47(2H,d,J=8.4Hz),4.43(1H,m),1.77(3H,m),1.00(3H,d,J=6.0Hz),0.93(3H,d,J=6.0Hz)ppm。
実施例249.(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1618ClN(M+H)としての実測値376.3。UV:λ=238、274nm。H NMR:(CDOD)δ7.63(2H,d,J=7.2Hz),7.37(2H,d,J=8.4Hz),4.40(1H,m),1.81(1H,m),1.61(1H,m),0.76(1H,m),0.41(2H,m),0.10(2H,m)ppm。
実施例250.3−(((1R,2R)−2−アミノ−3,3−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例12に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1618ClFO(M+H)としての実測値398.3。UV:λ=234、277nm。H NMR:(CDOD)δ7.73(2H,m),7.40(2H,d,J=7.6Hz),4.52(1H,m),4.14(1H,m),2.20−1.82(6H,m)ppm。
実施例251.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1618(M+H)としての実測値398.3。UV:λ=239nm。H NMR:(CDOD)δ8.16(1H,s),7.80(1H,m),7.65(1H,m),7.57(1H,m),4.34(1H,m),4.10(1H,m),3.98(1H,m),3.73−3.57(3H,m),2.13(1H,m),1.92(1H,m)ppm。
実施例252.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1820(M+H)としての実測値397.3。UV:λ=259nm。H NMR:(CDOD)δ8.71(1H,m),8.07(1H,s),7.92(1H,m),7.61(1H,m),7.56(1H,m),7.38(1H,s),4.47(1H,m),4.10(1H,m),3.84(1H,m),3.64(2H,m),2.15(1H,m),1.95(1H,m)ppm。
実施例253.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−(オキサゾール−2−イル)フェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1820(M+H)としての実測値397.3。UV:λ=236、295nm。H NMR:(CDOD)δ8.11(2H,m),8.02(1H,s),7.90(2H,m),7.34(1H,s),4.43(1H,m),4.11(1H,m),4.01(1H,m),3.81−3.65(3H,m),2.16(1H,m),1.94(1H m)ppm。
実施例254.(R)−3−((1−アミノ−3−シクロプロピル−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジクロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC16H17Cl2N7O2(M+H)としての実測値410.2。UV:λ=240nm。H NMR:(CDOD)δ7.80(1H,s),7.60(1H,d,J=8.4Hz),7.52(1H,d,J=8.4Hz),4.42(1H,m),1.84(1H,m),1.64(1H,m),0.77(1H,m),0.42(2H,m),0.10(2H,m)ppm。
実施例255.(R)−3−((1−アミノ−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−5−((3,4−ジクロロフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例10に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC16H19Cl2N7O2(M+H)としての実測値412.2。UV:λ=240nm。H NMR:(CDOD)δ7.86(1H,s),7.69(1H,d,J=8.4Hz),7.59(1H,d,J=8.8Hz),4.43(1H,m),1.77(3H,m),1.00(3H,d,J=6.0Hz),0.93(3H,d,J=5.2Hz)ppm。
実施例256.3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−5−((4−クロロ−3−メトキシフェニル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1620ClN(M+H)としての実測値394.3。UV:λ=231、277nm。H NMR:(CDOD)δ7.45(2H,m),7.22(1H,m),4.35(1H,m),4.10(1H,m),3.98(1H,m),3.93(3H,s),3.74(1H,m),3.63(2H,m),2.12(1H,m),1.90(1H,m)ppm。
実施例257.5−((1,5−ナフチリジン−3−イル)アミノ)−3−(((3R,4R)−3−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例9に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1719(M+H)としての実測値382.3。UV:λ=246、346nm。
実施例258.5−((1,5−ナフチリジン−3−イル)アミノ)−3−(((1R,2S)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド。
Figure 0006281984
表題化合物は、実施例8に記載されるものと同様の様式で合成した。MSのC1821O(M+H)としての実測値380.3。UV:λ=246、346nm。H NMR:(CDOD)δ9.26−9.17(3H,m),8.85(1H,m),8.05(1H,m),4.75(1H,m),3.73(1H,m),1.92−1.56(8H,m)ppm。
本発明の化合物のインビトロおよびインビボでのヒトSyk活性は、ヒト血漿Sykの活性を阻害するそれらの能力の試験等、当該技術分野において知られている様々な手順によって決定することができる。本発明の化合物により示されるヒトSyk阻害の強力な親和性は、IC50値(nM)により測定することができる。IC50値は、ヒトSykタンパク質分解活性の50%阻害を提供するために必要とされる化合物の濃度(nM)である。IC50値が低いほど、Syk活性を阻害する化合物の活性(効力)が大きい。
Sykに対する阻害活性を検出し、測定するためのインビトロアッセイは、次の通りである。
Sykチロシンリン酸化活性の阻害
SYKチロシンリン酸化活性は、Perkin Elmer Life and Analytical Sciences(Boston,MA)によって開発されたLANCE(商標)技術を用いて測定される。LANCE(商標)は、時間分解蛍光共鳴エネルギー転移アッセイ(TR−FRET)等の技法を用いた均一な時間分解蛍光光度分析用途を指す(一般的に、手順については、Perkin Elmer Application Note−How to Optimize a Tyrosine Kinase Assay Using Time Resolved Fluorescence−Based LANCE Detection、wwww.perkinelmer.com/lifesciencesを参照のこと)。アッセイ原理は、リン酸特異的ユーロピウム標識抗体から受容体としてのストレプトアビジン−アロフィコシアニンへのエネルギーの移動を用いたリン酸化基質の検出を含む。
分子は、30%のDMSO中で再構築され、候補分子の非存在下でDMSOを含有する1:3の最終希釈まで段階的に希釈する。アッセイ中の最終DMSO濃度は、3%である。キナーゼアッセイは、2つの部分の反応によって行われる。第一の反応は、キナーゼ反応であり、候補分子、完全長の活性組換えSYK酵素(Millipore,CA)、およびビオチン標識SYK特異的基質、ビオチン−DEEDYESP−OHを含む。第二の反応は、キナーゼ反応の停止、ならびに検出試薬であるユーロピウム標識抗ホスホチロシン試薬(Eu−W1024−PY100,Perkin Elmer,Boston,MA)およびストレプトアビジン−アロフィコシアニン検出試薬(SA−APC,Prozyme,CA)の同時添加を含む。キナーゼ反応は、黒色U底96ウェルマイクロタイタープレートで実施される。最終反応体積は50μLであり、最終濃度が1nMの活性SYK酵素、550nMのSYK基質、ならびに50mMのトリス(pH7.5)、5mMのMgCl、および1mMのDTTを含有する緩衝液に希釈された100μMのATPを含有する。反応を室温で1時間進行させる。クエンチ緩衝液は、100mMのトリス(pH7.5)、300mMのNaCl、20mMのEDTA、0.02%のBrij35、および0.5%のBSAを含有する。検出試薬を、希釈:Eu−W1024−PY100に関しては1:500、およびSA−APCに関しては1:250で反応混合物に添加する。キナーゼ反応を、検出試薬を含有する50μLのクエンチ緩衝液の添加により停止させる。検出を室温で1時間進行させる。阻害剤の非存在下および存在下でのリン酸化基質の検出は、TR−FRET機器であるAnalyst HT(Molecular Probes,Sunnyvale,CA)において測定され、測定条件は、CriterionHost Release 2.0(Molecular Probes,Sunnyvale,CA)を用いて設定される。使用された設定は以下の通りである:励起360nm、発光665〜7.5nm、ビームスプリッタ350nm 50/50、フラッシュ100パルス、遅延60us、積分400us、z高さ2mm。SYKチロシンキナーゼ活性の阻害は、阻害剤の非存在下でのものと比較した、阻害剤の存在下で観察された最大反応として計算される。IC50は、非線形回帰分析により得られた。
細胞内ホスホフローサイトメトリーは、非ホジキンリンパ腫細胞株RamosにおけるSyk活性の化合物阻害を試験するために使用され得る。対数期増殖にある1×10細胞が分注され、Sykキナーゼは、B細胞受容体に特異的な3μg/mlの抗体と共に10分間細胞をインキュベートすることにより活性化される。直後に、細胞を、室温で5分間、1%のパラホルムアルデヒドに固定し、リン酸緩衝生理食塩水中で洗浄し、その後、氷冷メタノール中で2時間インキュベートすることにより透過処理する。細胞をリン酸緩衝生理食塩水中で再度洗浄し、次いで、Sykキナーゼ活性の指標であるリン酸化Erkに特異的な抗体(Y204)と共に30分間インキュベートする。使用された全ての抗体は、BD Pharmingen(San Jose,CA)から購入される。抗体と共にインキュベートした後、細胞を再度洗浄し、フローサイトメトリーにかける。
Sykは、実験的に、B細胞の発達、増殖、および生存に関与している。さらに、Sykはがん遺伝子に関係している。養子導入骨髄細胞における構成的活性型Sykの発現は、マウスにおいて白血病を誘発し、Sykの過剰活性は、ヒトにおいて様々なリンパ腫に関連する。B細胞生物学におけるSykの役割を考えると、その選択的阻害は、他のオフターゲットキナーゼの抑制により生じ得る毒性を減少させる一方で、B細胞増殖障害において臨床的有用性を提供するのに十分であり得る。
非ホジキンリンパ腫B細胞株SUDHL−4、SUDHL−6、およびToledoに対する化合物の抗増殖作用も評価され得る。SUDHL−4およびSUDHL−6は、増殖および生存にB細胞受容体シグナル伝達を必要とし、一方、Toledo細胞株(本明細書において陰性対照として機能する)はそれらを必要としない。96ウェルプレートの各ウェルに細胞を分注し、化合物の濃度を増加させながら72時間インキュベートし、その後、製造業者により供給されたプロトコルに従い、MTTアッセイ(Chemicon International,Inc.,Temecula,CA)を用いて細胞生存および増殖が決定される。
非ホジキンリンパ腫B細胞株SUDHL−4、SUDHL−6、およびToledoにおけるアポトーシスの誘発は、アポトーシスマーカーであるカスパーゼ3を測定することにより評価される。細胞を、1、3、または10μMの化合物と共に、24、48、および72時間インキュベートした。各時点の終わりに、モノクローナルウサギ抗活性カスパーゼ3抗体キットおよび関連するプロトコル(BD Pharmingen)を用いて、フローサイトメトリー分析のために細胞を処理する。
Syk活性は、示されるように、B細胞シグナル伝達、増殖、および生存に必要なだけでなく、B細胞受容体の架橋時の細胞の活性化にも重要である。B細胞の活性化は、細胞シグナル伝達、抗原提示、および粘着に関与するいくつかのタンパク質の細胞表面発現の増加をもたらす。これらの中でも、CD80、CD86、およびCD69は、一般的に、B細胞活性化状態を決定するために測定される。脾臓から単離された一次マウスB細胞を分注し、B細胞受容体を架橋するために、20時間、ヤギ抗マウスIgD(eBiosciences,Inc.,San Diego,CA)の存在下で化合物の濃度を増加させながら(0.05〜2μM)インキュベートすることができる。細胞を洗浄し、CD80、CD86、およびCD69 B細胞活性化マーカーに特異的な抗体と共に、氷上で30分間インキュベートする。B細胞は、B細胞マーカーCD45ROで染色することにより、プールした集団から特定される。全ての抗体は、BD Pharmingenから購入される。
下の表において、Sykアッセイにおける活性は、次のように提供される:+++++=IC50<0.0010μM、++++=0.0010μM<IC50<0.010μM、+++=0.010μM<IC50<0.10μM、++=0.10μM<IC50<1μM、+=IC50>1μM。
Figure 0006281984
Figure 0006281984
Figure 0006281984
Figure 0006281984
Figure 0006281984
Figure 0006281984
Figure 0006281984
Figure 0006281984
本明細書で引用される全ての特許、特許出願、刊行物、およびプレゼンテーションは、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。本明細書で引用されるいずれかの参考文献と本明細書の教示との間のいかなる矛盾も後者の利益になるように解決されるべきである。同様に、語または句の技術に理解される定義と本明細書で提供される語または句の定義との間のいかなる矛盾も後者の利益になるように解決されるべきである。

Claims (10)

  1. 式(I):
    Figure 0006281984
    の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩であって、式中、
    Tが、1〜5個のRで置換されたフェニルであり、
    各Rが独立して、C1−8アルキル、ハロ、C2−8アルケニル、ハロC1−8アルキル、(CHSR1a、(CHOR1a、O(CHOR1a、(CHNR1b1c、(CHCOR1e、(CHCONR1b1c、(CHNR1bCOR1e、(CHCONR1b(OR1a)、(CHCO1a、O(CHCO1a、(CHNR1bCO1a、(CH)SONR1b1c、(CHNR1bSO1e、(CHSOR1e、(CHSO1e、オキソ、(CHCN、N、およびNOからなる群から選択され、式中、nが、0、1、2、3、4、5、または6であり、jが、1、2、3、4、5、または6であり、
    1a、R1bおよび1c 独立して、H、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、およびハロC1−8アルキルからなる群から選択され、
    1eが、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、およびハロC1−8アルキルからなる群から選択され、
    Yが、
    Figure 0006281984
    であり、
    が、H、ハロ、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、ハロC1−8アルキル、(CHSR4a、(CHSOR4a、(CHSO4a、(CHOR4a、(CHNR4b4c、(CHCONR4b4c、(CHNR4bCOR4d、(CHCO4a、(CHNR4bCO4a、(CH3−8シクロアルキル、(CH(O)C3−8シクロアルキル、(CH(S)C3−8シクロアルキル、(CH)SONR4b4c、(CHNHC3−8シクロアルキル、(CHCN、(CH(アリール)、(CH(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、(CH(アリール)(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、(CH(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル)、(CH(O)(CH(アリール)、(CH(O)(CH(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または二環式ヘテロアリール)、(CH(O)(CH3−8シクロアルキル、ならびに(CH(O)(CH(S、O、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む3〜8員のヘテロシクリル)からなる群から選択され、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリルが各々、1〜3個のR11aで任意に置換され、fが、0、1、2、3、4、5、または6であり、pが、1、2、3、4、5、または6であ
    が、H、C1−8アルキル、CO6a、CO(NR6a6b)、およびC3−8シクロアルキルからなる群から選択されるか、またはRが、Rおよびそれらが結合する原子と一緒になって、1〜3個のR11bで任意に置換されるヘテロシクリル環を形成し、
    が、H、C1−8アルキル、およびシクロアルキルからなる群から選択され
    11a および11b 独立して、ハロ、C1−8アルキル、ハロC1−8アルキル、OH、C1−8アルコキシ、ハロC1−8アルコキシ、C(O)C1−8アルキル、CO1−8アルキル、およびSO1−8アルキルからなる群から選択され、
    4a、R4b、R4c、R6a および6b 独立して、H、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、およびハロC1−8アルキルからなる群から選択され、
    4d 、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、およびハロC1−8アルキルからなる群から選択され、
    式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、
    化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
  2. Tが、
    Figure 0006281984
    Figure 0006281984
    からなる群から選択され、式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、請求項1に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
  3. 式(II)の化合物:
    Figure 0006281984
    またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩である、請求項1〜2のいずれか1項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
  4. およびRがHであり、Rが、H、C1−8アルキル、ハロC1−8アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)C1−4アルキル、(ヒドロキシ)C1−4アルキル、(C1−4アルコキシ)C1−4アルキル、(ハロC1−4アルコキシ)C1−4アルキル、(CHNR4b4c、(CH)SONR4b4c、(CHSOR4a、(CHSO4a、(CHCONR4b4c、(CHNR4bCOR4d、フェニル、ヘテロアリール、(フェニル)C1−8アルキル、および(ヘテロアリール)C1−8アルキルからなる群から選択され、フェニルおよびヘテロアリールが、ハロ、C1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、およびハロC1−4アルコキシから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
  5. が、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ヒドロキシメチル、ピリジル、およびフェニルからなる群から選択され、ピリジルおよびフェニルが、ハロ、C1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、およびハロC1−4アルコキシから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
  6. が、
    Figure 0006281984
    からなる群から選択され、式中、波線が分子の残りへの結合点を示す、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩。
  7. 薬学的に許容される担体または希釈剤と組み合わせて、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容される塩を含む、組成物。
  8. sykキナーゼ活性により少なくとも一部媒介されるsykもしくはJAKキナーゼ、またはシグナル変換経路を阻害するためのインビトロの方法であって、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物と細胞を接触させることを含む、方法。
  9. 心臓血管疾患、炎症性疾患、自己免疫疾患、および細胞増殖性障害からなる群から選択される状態または障害の治療における使用のための、請求項7に記載の組成物であって、ここで、該治療が、そのような治療を必要とする対象に、治療有効量の該組成物を投与する工程を包含する、組成物。
  10. 前記心臓血管疾患が、再狭窄、血栓形成、免疫性血小板減少性紫斑病、ヘパリン起因性血小板減少症、拡張型心筋症、鎌状赤血球病、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞症、血管炎症、不安定狭心症、および急性冠症候群からなる群から選択され、
    前記炎症性疾患が、アレルギー、喘息、リウマチ性関節炎、B細胞媒介性疾患、非ホジキンリンパ腫、抗リン脂質症候群、狼瘡、乾癬、多発性硬化症、および末期の腎疾患からなる群から選択され、
    前記自己免疫疾患が、溶血性貧血、免疫性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群、糖尿病、リウマチ性関節炎、狼瘡、および乾癬からなる群から選択され、
    前記細胞増殖障害が、白血病、リンパ腫、骨髄増殖性障害、血液悪性腫瘍、および慢性特発性骨髄線維症である、請求項9に記載の組成物。
JP2015518471A 2012-06-22 2013-06-14 1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドキナーゼ阻害剤 Active JP6281984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261663499P 2012-06-22 2012-06-22
US61/663,499 2012-06-22
US13/841,472 2013-03-15
US13/841,472 US9040530B2 (en) 2012-06-22 2013-03-15 1,2,4-triazine-6-carboxamide kinase inhibitors
PCT/US2013/046006 WO2013192049A2 (en) 2012-06-22 2013-06-14 1,2,4-triazine-6-carboxamide kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015520232A JP2015520232A (ja) 2015-07-16
JP2015520232A5 JP2015520232A5 (ja) 2016-06-30
JP6281984B2 true JP6281984B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=49769666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518471A Active JP6281984B2 (ja) 2012-06-22 2013-06-14 1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドキナーゼ阻害剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9040530B2 (ja)
EP (1) EP2863748B1 (ja)
JP (1) JP6281984B2 (ja)
CN (1) CN104470363A (ja)
AU (1) AU2013277476B2 (ja)
CA (1) CA2876945C (ja)
HK (1) HK1209277A1 (ja)
IL (1) IL236057B (ja)
IN (1) IN2014KN02906A (ja)
SG (2) SG11201408232RA (ja)
WO (1) WO2013192049A2 (ja)
ZA (1) ZA201409256B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9145414B2 (en) 2011-09-30 2015-09-29 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. 1,2,4-triazine-6-carboxamide derivative
MX2015004801A (es) * 2012-10-19 2015-08-14 Hoffmann La Roche Inhibidores de la syk.
MX2015005731A (es) 2012-11-08 2015-09-16 Bristol Myers Squibb Co Compuestos heterciclicos sustituidos con amida utiles como moduladores de las respuestas de interleucina 12(il-12), interleucina 23 (il-23) y/o interferon alfa (ifnalfa).
WO2014109414A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 富士フイルム株式会社 含窒素複素環化合物またはその塩
WO2014111031A1 (zh) * 2013-01-17 2014-07-24 四川恒康发展有限责任公司 三嗪化合物、其药用盐、异构体或水合物及其药物组合物
JP2016113366A (ja) * 2013-03-29 2016-06-23 大鵬薬品工業株式会社 アセトアミド基を有する1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミド誘導体
CA2932609A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Pharmacyclics Llc Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
BR112017025986A2 (pt) * 2015-06-02 2018-08-14 Pharmacyclics Llc inibidores de tirosina quinase de bruton.
CN109384774B (zh) * 2017-08-11 2023-02-17 中国科学院上海药物研究所 一类多取代的吡嗪/三嗪酰胺类化合物及其制备方法和应用
US20220281842A1 (en) * 2019-08-01 2022-09-08 Integral Biosciences Pvt. Ltd. Heterocyclic compounds as kinase inhibitor and uses thereof
WO2021170046A1 (en) * 2020-02-26 2021-09-02 Beigene, Ltd. Tyk-2 inhibitor
WO2022032484A1 (zh) * 2020-08-11 2022-02-17 北京诺诚健华医药科技有限公司 哒嗪-3-甲酰胺类化合物、其制备方法及其在医药学上的应用
WO2023108536A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 Lynk Pharmaceuticals Co. Ltd. Tyk2 inhibitors and compositions and methods thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622047B2 (ja) * 1999-06-09 2011-02-02 アステラス製薬株式会社 新規なヘテロ環カルボキサミド誘導体
US6797706B1 (en) * 1999-06-09 2004-09-28 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Heterocyclecarboxamide derivative
AU5108000A (en) * 1999-06-10 2001-01-02 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel nitrogen-contaiing heterocyclic derivatives or salts thereof
US7723336B2 (en) 2005-09-22 2010-05-25 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
KR20170051521A (ko) * 2008-04-16 2017-05-11 포톨라 파마슈티컬스, 인코포레이티드 syk 또는 JAK 키나제 억제제로서의 2,6-디아미노-피리미딘-5-일-카르복스아미드
US9145414B2 (en) * 2011-09-30 2015-09-29 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. 1,2,4-triazine-6-carboxamide derivative
UY34807A (es) * 2012-05-16 2013-12-31 Novartis Ag Derivados monocíclicos de heteroarilcicloalquil- diamina

Also Published As

Publication number Publication date
US9040530B2 (en) 2015-05-26
HK1209277A1 (en) 2016-04-01
ZA201409256B (en) 2019-09-25
CA2876945C (en) 2021-07-27
IL236057B (en) 2018-08-30
WO2013192049A2 (en) 2013-12-27
CN104470363A (zh) 2015-03-25
AU2013277476B2 (en) 2016-12-15
IN2014KN02906A (ja) 2015-05-08
EP2863748A4 (en) 2015-12-09
WO2013192049A3 (en) 2014-02-13
EP2863748B1 (en) 2018-11-07
SG10201805392YA (en) 2018-08-30
JP2015520232A (ja) 2015-07-16
US20130345191A1 (en) 2013-12-26
CA2876945A1 (en) 2013-12-27
SG11201408232RA (en) 2015-01-29
AU2013277476A1 (en) 2015-01-22
EP2863748A2 (en) 2015-04-29
IL236057A0 (en) 2015-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281984B2 (ja) 1,2,4−トリアジン−6−カルボキサミドキナーゼ阻害剤
US9902688B2 (en) Benzamides and nicotinamides as Syk modulators
JP6039683B2 (ja) ピラジンキナーゼ阻害剤
US9533986B2 (en) Bicyclic dihydropyridone kinase inhibitors
WO2013078468A1 (en) Selective kinase inhibitors
US9676756B2 (en) Substituted pyrimidinyl kinase inhibitors
US9469654B2 (en) Bicyclic oxa-lactam kinase inhibitors
JP2015523996A (ja) 置換ピコリンアミドキナーゼ阻害剤
NZ625114B2 (en) Pyrazine kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250