JP6281012B1 - Electronic device switch mechanism and alarm - Google Patents
Electronic device switch mechanism and alarm Download PDFInfo
- Publication number
- JP6281012B1 JP6281012B1 JP2017086041A JP2017086041A JP6281012B1 JP 6281012 B1 JP6281012 B1 JP 6281012B1 JP 2017086041 A JP2017086041 A JP 2017086041A JP 2017086041 A JP2017086041 A JP 2017086041A JP 6281012 B1 JP6281012 B1 JP 6281012B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressing operation
- pressing
- arm
- switch
- operation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 72
- 230000009466 transformation Effects 0.000 abstract 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
Abstract
【課題】押圧操作部の操作感を向上させることが可能な警報器を提供する。【解決手段】この警報器100は、スイッチ50と、スイッチ50を押圧操作するための押圧操作部60と、押圧操作部60を回動可能に支持するアーム部70と、を備える。そして、アーム部70は、固定部71と、固定部71と押圧操作部60とを接続するとともに、湾曲する形状を有する撓み変形部分72を含む。【選択図】図6An alarm device capable of improving the operational feeling of a pressing operation unit is provided. The alarm device includes a switch, a pressing operation unit for pressing the switch, and an arm unit for rotatably supporting the pressing operation unit. And the arm part 70 contains the bending deformation | transformation part 72 which has the shape which curves, while connecting the fixing | fixed part 71, the fixing | fixed part 71, and the press operation part 60. As shown in FIG. [Selection] Figure 6
Description
この発明は、電子機器のスイッチ機構および警報器に関し、特に、スイッチを押圧操作するための押圧操作部を有する電子機器のスイッチ機構および警報器に関する。 The present invention relates to a switch mechanism and an alarm device for an electronic device, and more particularly, to a switch mechanism and an alarm device for an electronic device having a pressing operation unit for pressing the switch.
従来、スイッチを押圧操作するための押圧操作部を有する電子機器のスイッチ機構が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a switch mechanism of an electronic device having a pressing operation unit for pressing a switch is known (for example, see Patent Document 1).
上記特許文献1には、スイッチを押圧操作するための操作部(押圧操作部)が所定の支点周りに回動する電子機器のスイッチ機構が開示されている。この電子機器のスイッチ機構では、操作部は、筐体外から操作可能に構成されている。また、操作部は、直線形状を有する延長部の一端部に接続されている。また、延長部の他端部は、軸受部に支持されたシャフトに接続されている。この電子機器のスイッチ機構では、操作部は、ユーザにより押圧操作されると、直線形状を有する延長部が、シャフト(支点)周りに回動する。 Patent Document 1 discloses a switch mechanism of an electronic device in which an operation unit (press operation unit) for pressing a switch rotates around a predetermined fulcrum. In the switch mechanism of the electronic device, the operation unit is configured to be operable from outside the casing. Moreover, the operation part is connected to the one end part of the extension part which has a linear shape. Moreover, the other end part of the extension part is connected to a shaft supported by the bearing part. In the switch mechanism of the electronic device, when the operation unit is pressed by the user, the extension portion having a linear shape rotates around the shaft (fulcrum).
上記特許文献1に記載された電子機器のスイッチ機構のように、操作部がシャフト(支点)周りに回動する構成では、操作部の操作感のさらなる向上が求められている。 In the configuration in which the operation unit rotates around the shaft (fulcrum) like the switch mechanism of the electronic device described in Patent Document 1, further improvement in the operation feeling of the operation unit is required.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、押圧操作部の操作感を向上させることが可能な電子機器のスイッチ機構および警報器を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide a switch mechanism and an alarm device for an electronic device that can improve the operational feeling of the pressing operation unit. Is to provide.
この発明の第1の局面による電子機器のスイッチ機構は、電子機器に設けられるスイッチ機構であって、スイッチを押圧操作するための押圧操作部と、押圧操作部を回動可能に支持するアーム部と、を備え、アーム部は、支点部と、支点部と押圧操作部とを接続するとともに、屈曲または湾曲する形状を有する接続部分を含み、接続部分は、電子機器本体に押圧操作部を取り付ける際に、アーム部を取付位置にガイドするためのガイド部として機能する。 The switch mechanism of the electronic device according to the first aspect of the present invention is a switch mechanism provided in the electronic device, and includes a pressing operation portion for pressing the switch, and an arm portion that rotatably supports the pressing operation portion. If the provided arm portion, a fulcrum portion, thereby connecting the fulcrum portion and the pressing element, seen including a connecting portion having a shape bent or curved, the connection portion, the pressing element to the electronic equipment body When attaching, it functions as a guide part for guiding the arm part to the attachment position .
この発明の第1の局面による電子機器のスイッチ機構では、上記のように、アーム部が、屈曲または湾曲する形状を有する接続部分を含む。これにより、接続部分が直線形状を有する場合に比べて、接続部分の長さを長くすることができるので、押圧操作部におけるアーム部の支点部から遠い側の部分を押圧操作する場合に、小さい力で押圧操作部を操作することができる。その結果、押圧操作部の操作感を向上させることができる。また、屈曲または湾曲する形状を有する接続部分により、押圧操作部の操作感を改善することができるだけでなく、電子機器本体への押圧操作部の取り付け作業の作業性を向上させることもできる。 In the electronic device switch mechanism according to the first aspect of the present invention, as described above, the arm portion includes a connection portion having a bent or curved shape. Thereby, compared with the case where the connection portion has a linear shape, the length of the connection portion can be increased, so that it is small when the portion far from the fulcrum portion of the arm portion in the pressing operation portion is pressed. The pressing operation unit can be operated with force. As a result, the operational feeling of the pressing operation unit can be improved. In addition, the connecting portion having a bent or curved shape can not only improve the operational feeling of the pressing operation unit, but also improve the workability of the operation of attaching the pressing operation unit to the electronic device body.
上記第1の局面による電子機器のスイッチ機構において、好ましくは、接続部分は、複数回屈曲または湾曲するように形成されている。このように構成すれば、接続部分が1回だけ屈曲または湾曲するように形成されている場合に比べて、接続部分の長さをより長くすることができるので、押圧操作部におけるアーム部の支点部から遠い側の部分を押圧操作する場合に、小さい力で押圧操作部を操作することができる。その結果、より押圧操作部の操作感を向上させることができる。 In the electronic device switch mechanism according to the first aspect, preferably, the connection portion is formed to be bent or curved a plurality of times. If comprised in this way, since the length of a connection part can be made longer compared with the case where a connection part is formed so that it may bend or curve only once, the fulcrum of the arm part in a press operation part When a pressing operation is performed on a portion far from the unit, the pressing operation unit can be operated with a small force. As a result, the operational feeling of the pressing operation unit can be further improved.
上記第1の局面による電子機器のスイッチ機構において、好ましくは、接続部分は、複数設けられており、複数の接続部分は、押圧操作部の長手方向に沿って配列されており、アーム部は、複数の接続部分を押圧操作部の長手方向に沿って連結する連結部と、押圧操作部の長手方向に略沿った方向における複数の接続部分の間に設けられ、押圧操作部の短手方向に略沿った方向周りにアーム部を回動させるための開口部と、をさらに含む。このように構成すれば、アーム部全体が押圧操作部の短手方向に略沿った方向周りに回動するようにアーム部を撓み変形させることができる。その結果、押圧操作部の長手方向の端部が押圧操作された場合にも、押圧操作部の操作感が硬くなることを抑制して滑らかな操作感を得ることができるので、より一層押圧操作部の操作感を向上させることができる。 In the switch mechanism of the electronic device according to the first aspect, preferably, a plurality of connection portions are provided, the plurality of connection portions are arranged along the longitudinal direction of the pressing operation portion, and the arm portion is Provided between a connecting portion for connecting a plurality of connecting portions along the longitudinal direction of the pressing operation portion and a plurality of connecting portions in a direction substantially along the longitudinal direction of the pressing operation portion, and in the short direction of the pressing operation portion. And an opening for rotating the arm portion around a substantially along direction. If comprised in this way, an arm part can be bent and deformed so that the whole arm part may rotate around the direction substantially along the transversal direction of the press operation part. As a result, even when the end portion in the longitudinal direction of the pressing operation portion is pressed, it is possible to obtain a smooth operation feeling by suppressing the feeling of operation of the pressing operation portion. The operational feeling of the part can be improved.
この場合、好ましくは、アーム部は、押圧操作部の長手方向の両端部の近傍にそれぞれ設けられている。このように構成すれば、押圧操作部の長手方向において、押圧操作部の操作感にバラつきが生じることを抑制することができるので、さらに押圧操作部の操作感を向上させることができる。 In this case, preferably, the arm portion is provided in the vicinity of both end portions in the longitudinal direction of the pressing operation portion. If comprised in this way, since it can suppress that the operation feeling of a press operation part varies in the longitudinal direction of a press operation part, the operation feeling of a press operation part can be improved further.
上記第1の局面による電子機器のスイッチ機構において、好ましくは、接続部分は、押圧操作部が押圧される押圧方向に略沿った方向に屈曲または湾曲する形状を有しているとともに、押圧操作部が押圧操作された場合に、押圧方向に撓み変形する撓み変形部分である。なお、本明細書では、押圧方向に略沿った方向は、押圧方向に沿った方向だけでなく、押圧方向に沿った方向から多少傾いた方向をも含む概念である。このように構成すれば、押圧操作部におけるアーム部の支点部に近い側の部分を押圧操作する場合に、接続部分を押圧方向に沈むように撓み変形させることができる。その結果、押圧操作部におけるアーム部の支点部に近い側の部分を押圧操作する場合に、押圧操作部の操作感が硬くなることを抑制して滑らかな操作感を得ることができるので、押圧操作部の操作感を改善することができる。 In the switch mechanism of the electronic device according to the first aspect, preferably, the connection portion has a shape that bends or curves in a direction substantially along a pressing direction in which the pressing operation unit is pressed, and the pressing operation unit. Is a bending deformation portion that bends and deforms in the pressing direction when is pressed. In the present specification, the direction substantially along the pressing direction is a concept including not only the direction along the pressing direction but also the direction slightly inclined from the direction along the pressing direction. If comprised in this way, when pressing the part near the fulcrum part of the arm part in a press operation part, a connection part can be bent and deformed so that it may sink in a press direction. As a result, when pressing the portion near the fulcrum part of the arm part in the pressing operation part, it is possible to obtain a smooth operation feeling by suppressing the operation feeling of the pressing operation part from becoming hard. The operational feeling of the operation unit can be improved.
この発明の第2の局面による警報器は、スイッチと、スイッチを押圧操作するための押圧操作部と、押圧操作部を回動可能に支持するアーム部と、を備え、アーム部は、支点部と、支点部と押圧操作部とを接続するとともに、屈曲または湾曲する形状を有する接続部分を含み、接続部分は、警報器本体に押圧操作部を取り付ける際に、アーム部を取付位置にガイドするためのガイド部として機能する。 An alarm device according to a second aspect of the present invention includes a switch, a pressing operation portion for pressing the switch, and an arm portion that rotatably supports the pressing operation portion, and the arm portion is a fulcrum portion. When, along with connecting the fulcrum portion and the pressing element, seen including a connecting portion having a shape bent or curved, the connection portion, when attaching the pressing element to the alarm device main body, the guide arm portion to the mounting position It functions as a guide part .
この発明の第2の局面による警報器は、上記のように、アーム部が、屈曲または湾曲する形状を有する接続部分を含む。これにより、接続部分が直線形状を有する場合に比べて、接続部分の長さを長くすることができるので、押圧操作部におけるアーム部の支点部から遠い側の部分を押圧操作する場合に、小さい力で押圧操作部を操作することができる。その結果、押圧操作部におけるアーム部の支点部から遠い側の部分を押圧操作する場合に、押圧操作部の操作感を向上させることができる。また、屈曲または湾曲する形状を有する接続部分により、押圧操作部の操作感を改善することができるだけでなく、警報器本体への押圧操作部の取り付け作業の作業性を向上させることもできる。
In the alarm device according to the second aspect of the present invention, as described above, the arm portion includes a connection portion having a shape that bends or curves. Thereby, compared with the case where the connection portion has a linear shape, the length of the connection portion can be increased, so that it is small when the portion far from the fulcrum portion of the arm portion in the pressing operation portion is pressed. The pressing operation unit can be operated with force. As a result, it is possible to improve the operational feeling of the pressing operation unit when the pressing operation unit performs a pressing operation on a portion far from the fulcrum portion of the arm unit. Further, the connecting portion having a bent or curved shape can not only improve the operational feeling of the pressing operation unit, but also improve the workability of the operation of attaching the pressing operation unit to the alarm device body.
本発明によれば、上記のように、押圧操作部の操作感を向上させることができる。 According to the present invention, the operational feeling of the pressing operation unit can be improved as described above.
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below with reference to the drawings.
(警報器の構成)
図1〜図6を参照して、本発明の一実施形態による警報器100の構成について説明する。なお、警報器100は、特許請求の範囲の「電子機器」の一例である。
(Alarm configuration)
With reference to FIGS. 1-6, the structure of the
警報器100は、ガスや煙などの検出対象物を検出するとともに、警報を出力する電子機器である。また、警報器100は、壁面に設置される壁掛け型の警報器である。
The
図1および図2に示すように、警報器100は、正面視で略矩形形状を有する筐体10を備えている。筐体10内には、基板20と、センサ部30と、警報出力部40と、スイッチ50とが収容(配置)されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
基板20は、警報器100の全体の動作を制御する制御回路を含んでいる。基板20は、たとえば、センサ部30の検出結果に基づいて、警報出力部40により警報を出力する制御を行うように構成されている。センサ部30、警報出力部40およびスイッチ50は、基板20に電気的に接続されている。
The
センサ部30は、第1センサ31および第2センサ32を含んでいる。第1センサ31は、たとえば、一酸化炭素ガスを検出するCOガスセンサである。第2センサ32は、たとえば、メタンガスを検出するメタンガスセンサである。
The
警報出力部40は、音により警報を出力するスピーカ部41を含んでいる。なお、警報出力部40は、光により警報を出力する光源部を含んでいてもよい。
The
スイッチ50は、警報が出力されている場合に、出力されている警報を停止するために設けられている。スイッチ50は、押圧されることにより操作されるタクトスイッチである。
The
筐体10は、筐体10の正面側(Y1方向側)を構成する正面側部材11と、筐体10の背面側(Y2方向側)を構成する背面側部材12と、正面側部材11の下側(Z2方向側)の端部に取り付けられるスイッチ操作用部材13とを含んでいる。正面側部材11は、背面側部材12に着脱可能に取り付けられている。また、スイッチ操作用部材13は、正面側部材11に着脱可能に取り付けられている。なお、スイッチ操作用部材13は、特許請求の範囲の「スイッチ機構」の一例である。
The
正面側部材11には、警報出力部40のスピーカ部41用の貫通孔11aが設けられている。警報出力部40のスピーカ部41から出力された音は、貫通孔11aを介して、外部に放出される。また、正面側部材11には、センサ部30用の貫通孔11bが設けられている。ガスなどの検出対象物は、貫通孔11bを介して、筐体10内に流入して、センサ部30により検出される。背面側部材12には、基板20、センサ部30および警報出力部40が取り付けられている。また、背面側部材12の背面側(Y2方向側)には、警報器100を設置面(壁面)に取り付けるための壁掛け用部材14が取り付けられている。壁掛け用部材14には、警報器100の電源コード(図示せず)を巻き回すためのコード巻回部14aが設けられている。
The
図3〜図6に示すように、スイッチ操作用部材13は、スイッチ50を押圧操作するための押圧操作部60と、押圧操作部60を回動可能に支持するアーム部70とを備えている。押圧操作部60とアーム部70とは、一体的に設けられている。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
押圧操作部60は、スイッチ操作用部材13の正面部により構成されている。また、押圧操作部60は、外部に露出することにより、ユーザが押圧操作することが可能なように構成されている。また、押圧操作部60は、正面視において(Y方向から見て)、略矩形形状を有するとともに、X方向に長手方向を有し、Z方向に短手方向を有している。また、押圧操作部60は、筐体10の押圧操作部60の長手方向に略沿った方向(X方向)における一方端部から他方端部まで延びるように形成されている。また、押圧操作部60は、筐体10の下部(Z2方向側の部分)に配置されている。
The
また、図3および図5に示すように、押圧操作部60は、筐体10内に配置されたスイッチ50の位置を、外部から視覚的に識別可能なように標示するためのスイッチ位置標示部61を含んでいる。スイッチ位置標示部61は、スイッチ50に対応する位置に配置されている。具体的には、スイッチ位置標示部61は、押圧操作部60のX方向(長手方向)およびZ方向(短手方向)の略中央部分に配置されたスイッチ50に対応して、押圧操作部60のX方向(長手方向)およびZ方向(短手方向)の略中央部分に配置されている。また、スイッチ位置標示部61は、背面側(Y2方向側)に窪む凹部により構成されている。また、押圧操作部60は、スイッチ50に向かってスイッチ50の近傍まで突出する押圧操作用突出部62を含んでいる。押圧操作用突出部62は、スイッチ位置標示部61に対応する位置に配置されている。スイッチ位置標示部61、押圧操作用突出部62およびスイッチ50は、正面側(Y1方向側)からこの順に並んでY方向に互いに重なる位置に配置されている。
Further, as shown in FIGS. 3 and 5, the
押圧操作部60は、ユーザにより押圧方向(Y2方向)に押圧された場合に、押圧方向に変位した押圧操作用突出部62によりスイッチ50を押圧するように構成されている。なお、押圧操作部60では、押圧操作部60のスイッチ位置標示部61以外の位置をユーザが押圧操作した場合にも、押圧操作用突出部62を押圧方向に変位させて、スイッチ50を押圧することが可能である。
The
図3および図4に示すように、アーム部70は、押圧操作部60の長手方向(X方向)の両端部の近傍にそれぞれ設けられている。2つのアーム部70は、押圧操作部60の長手方向の中央位置から略等距離の位置に配置されている。また、2つのアーム部70は、実質的に同様の構成を有しているので、以下では、必要が無ければ特に区別することなく説明する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図3、図4および図6に示すように、アーム部70は、全体として、押圧操作部60の短手方向(Z方向)に沿って延びるように形成されている。また、アーム部70は、固定部71と、撓み変形部分72とを含んでいる。なお、固定部71は、特許請求の範囲の「支点部」の一例である。また、撓み変形部分72は、特許請求の範囲の「接続部分」の一例である。
As shown in FIGS. 3, 4, and 6, the
固定部71は、正面側部材11および背面側部材12により構成される警報器本体100aに固定される部分である。具体的には、固定部71は、警報器本体100aの正面側部材11に設けられた取付部11c(図6参照)に固定されている。固定部71は、略平板状に形成されており、正面側部材11の取付部11cによりY方向に挟み込まれるように固定されている。また、固定部71は、押圧操作部60が押圧操作された場合に、押圧操作部60が回動するための支点として機能する。
The fixing
撓み変形部分72は、固定部71と押圧操作部60とを接続するための部分である。具体的には、撓み変形部分72の一端側は、固定部71に連続するように設けられており、撓み変形部分72の他端側は、押圧操作部60に連続するように設けられている。また、撓み変形部分72は、押圧操作部60が押圧操作された場合に、押圧方向(Y2方向)に撓み変形することにより、押圧操作部60を押圧方向に変位させるように構成されている。また、撓み変形部分72は、押圧操作部60の短手方向(Z方向)に沿って延びる細長状に形成されている。
The bending
ここで、本実施形態では、撓み変形部分72は、押圧方向に略沿った方向(Y方向)に湾曲する形状を有している。言い換えると、撓み変形部分72は、押圧方向側(Y2方向側)または押圧方向側とは反対側(Y1方向側)に湾曲する形状を有している。具体的には、撓み変形部分72は、複数回(2回)湾曲するように形成されている。
Here, in this embodiment, the bending
撓み変形部分72は、第1湾曲部分72aと、第2湾曲部分72bとを有している。第1湾曲部分72aは、第2湾曲部分72bに対して押圧操作部60側(Z2方向側)に配置されている。第1湾曲部分72aは、押圧方向側(Y2方向側)に円弧状に湾曲する形状を有している。第2湾曲部分72bは、第1湾曲部分72aに対して固定部71側(Z1方向側)に配置されている。第2湾曲部分72bは、押圧方向側とは反対方向側(Y1方向側)に円弧状に湾曲する形状を有している。つまり、撓み変形部分72は、断面視において概略S字状に形成されている。第1湾曲部分72aおよび第2湾曲部分72bは、互いに連続するように設けられている。また、第1湾曲部分72aの曲率は、第2湾曲部分72bの曲率よりも小さい。つまり、撓み変形部分72では、押圧方向側に配置された第1湾曲部分72aは、第2湾曲部分72bよりも大きく湾曲する形状を有している。
The bending
また、アーム部70は、撓み変形部分72を有することにより、押圧操作部60のZ1方向側の端部(固定部71(支点)に近い側の部分)が押圧操作された場合に、押圧方向(Y2方向)に沈み込むように撓み変形するように構成されている。アーム部70は、撓み変形部分72を有することにより、押圧操作部60のZ2方向側の端部(固定部71(支点)から遠い側の部分)が押圧操作された場合に、押圧方向(Y2方向)に沿うように回動して変形するように構成されている。
Moreover, the
また、本実施形態のアーム部70では、図3および図4に示すように、撓み変形部分72は、複数(3つ)設けられている。複数の撓み変形部分72は、押圧操作部60の長手方向(X方向)に沿って配列されている。複数の撓み変形部分72は、押圧操作部60の長手方向に沿って、略等距離間隔離れた位置に配置されている。また、複数の撓み変形部分72は、X方向において同じ幅に形成されている。
Moreover, in the
また、アーム部70は、複数の撓み変形部分72を押圧操作部60の長手方向に沿って連結する連結部73を含んでいる。連結部73は、撓み変形部分72の一端側(Z1方向側)において、複数の撓み変形部分72を押圧操作部60の長手方向に沿って連結する第1連結部73aと、撓み変形部分72の他端側(Z2方向側)において、複数の撓み変形部分72を押圧操作部60の長手方向に沿って連結する第2連結部73bとを有している。複数の撓み変形部分72の一端側は、第1連結部73aを介して、固定部71に接続されている。また、複数の撓み変形部分72の他端側は、第2連結部73bを介して、押圧操作部60に接続されている。
The
また、アーム部70は、押圧操作部60の長手方向に略沿った方向(X方向)における複数の撓み変形部分72の間に設けられ、押圧操作部60の短手方向に略沿った方向(Z方向)周りにアーム部70を回動させるための複数(2つ)の開口部74を含んでいる。開口部74は、押圧方向に略沿った方向(Y方向)に貫通する貫通孔により構成されている。また、開口部74は、撓み変形部分72に沿って延びる細長状に形成されている。
In addition, the
X1方向側のアーム部70は、開口部74が形成されていることによって、押圧操作部60のX2方向側の端部が押圧操作された場合に、アーム部70全体がZ1方向から見て時計回りに捻じれるように撓み変形することにより、アーム部70全体がZ1方向から見て時計回りに回動するように構成されている。同様に、X2方向側のアーム部70は、開口部74が形成されていることによって、押圧操作部60のX1方向側の端部が押圧操作された場合に、アーム部70全体がZ1方向から見て反時計回りに捻じれるように撓み変形することにより、アーム部70全体がZ1方向から見て時計回りに回動するように構成されている。
Since the
また、本実施形態では、撓み変形部分72は、警報器本体100aに押圧操作部60(スイッチ操作用部材13)を取り付ける際に、アーム部70の固定部71を取付位置(取付部11cが配置された位置)にガイドするためのガイド部として機能する。
Moreover, in this embodiment, when attaching the press operation part 60 (
ここで、図3および図6を参照して、スイッチ操作用部材13の警報器本体100aへの取付方法を説明する。図3および図6に示すように、警報器本体100aの正面側部材11には、スイッチ操作用部材13のアーム部70を挿入するための取付用開口部11dが設けられている。スイッチ操作用部材13は、警報器本体100aの正面側部材11の取付用開口部11dを介して、アーム部70が警報器本体100a内に挿入されるとともに、警報器本体100a内に挿入されたアーム部70の固定部71が警報器本体100aの正面側部材11の取付部11cに固定されることにより、警報器本体100aに取り付けられる。
Here, with reference to FIG. 3 and FIG. 6, the attachment method to the alarm
また、警報器本体100aに押圧操作部60(スイッチ操作用部材13)を取り付ける際、撓み変形部分72の第1湾曲部分72aの内周面72c(図6参照)が、警報器本体100aの正面側部材11の取付用開口部11dにおいて押圧方向側(Y2方向側)に突出する突出部11eに当接する。そして、撓み変形部分72の第1湾曲部分72aの内周面72cと取付用開口部11dの突出部11eとを当接させつつ、アーム部70を回転させるように移動させながら、アーム部70の固定部71を取付位置(取付部11cが配置された位置)に移動させる。つまり、撓み変形部分72の第1湾曲部分72aの内周面72cが、取付用開口部11dの突出部11eを乗り越えるようにアーム部70を移動させながら、アーム部70の固定部71を取付位置(取付部11cが配置された位置)に移動させる。これにより、撓み変形部分72は、アーム部70の固定部71を取付位置(取付部11cが配置された位置)にガイドするためのガイド部として機能する。
Further, when the pressing operation unit 60 (switch operation member 13) is attached to the alarm device
(本実施形態の効果)
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of this embodiment)
In the present embodiment, the following effects can be obtained.
本実施形態では、上記のように、アーム部70が、固定部71と、固定部71と押圧操作部60とを接続するとともに、湾曲する形状を有する撓み変形部分72を含む。これにより、撓み変形部分72が直線形状を有する場合に比べて、撓み変形部分72の長さを長くすることができるので、押圧操作部60におけるアーム部70の固定部71(支点)から遠い側の部分を押圧操作する場合に、小さい力で押圧操作部60を操作することができる。その結果、押圧操作部60におけるアーム部70の固定部71(支点)から遠い側の部分を押圧操作する場合に、押圧操作部60の操作感を向上させることができる。
In the present embodiment, as described above, the
また、本実施形態では、上記のように、撓み変形部分72が、警報器本体100aに押圧操作部60を取り付ける際に、アーム部70を取付位置にガイドするためのガイド部として機能する。これにより、湾曲する形状を有する撓み変形部分72により、押圧操作部60の操作感を改善することができるだけでなく、警報器本体100aへの押圧操作部60の取り付け作業の作業性を向上させることもできる。
In the present embodiment, as described above, the bending
また、本実施形態では、上記のように、撓み変形部分72を、複数回湾曲するように形成する。これにより、撓み変形部分72が1回だけ湾曲するように形成されている場合に比べて、撓み変形部分72の長さをより長くすることができるので、押圧操作部60におけるアーム部70の固定部71(支点)から遠い側の部分を押圧操作する場合に、小さい力で押圧操作部を操作することができる。その結果、より押圧操作部60の操作感を向上させることができる。
In the present embodiment, as described above, the bending
また、本実施形態では、上記のように、撓み変形部分72を、複数設ける。そして、複数の撓み変形部分72を、押圧操作部60の長手方向に沿って配列する。そして、アーム部70が、複数の撓み変形部分72を押圧操作部60の長手方向に沿って連結する連結部73と、押圧操作部60の長手方向に略沿った方向における複数の撓み変形部分72の間に設けられ、押圧操作部60の短手方向に略沿った方向周りにアーム部70を回動させるための開口部74と、を含む。これにより、アーム部70全体が押圧操作部60の短手方向に略沿った方向周りに回動するようにアーム部70を撓み変形させることができる。その結果、押圧操作部60の長手方向の端部が押圧操作された場合にも、押圧操作部60の操作感が硬くなることを抑制して滑らかな操作感を得ることができるので、より一層押圧操作部60の操作感を向上させることができる。
Further, in the present embodiment, as described above, a plurality of bending
また、本実施形態では、上記のように、アーム部70を、押圧操作部60の長手方向の両端部の近傍にそれぞれ設ける。これにより、押圧操作部60の長手方向において、押圧操作部60の操作感にバラつきが生じることを抑制することができるので、さらに押圧操作部60の操作感を向上させることができる。
In the present embodiment, as described above, the
また、本実施形態では、上記のように、固定部71(支点)と押圧操作部60とを接続する接続部分を、押圧操作部60が押圧される押圧方向に略沿った方向に湾曲する形状を有するとともに、押圧操作部60が押圧操作された場合に、押圧方向に撓み変形する撓み変形部分72として構成する。これにより、押圧操作部60におけるアーム部70の固定部71(支点)に近い側の部分を押圧操作する場合に、撓み変形部分72を押圧方向に沈むように撓み変形させることができる。その結果、押圧操作部60におけるアーム部70の固定部71(支点)に近い側の部分を押圧操作する場合に、押圧操作部60の操作感が硬くなることを抑制して滑らかな操作感を得ることができるので、押圧操作部60の操作感を改善することができる。
Moreover, in this embodiment, as mentioned above, the shape which curves the connection part which connects the fixing | fixed part 71 (fulcrum) and the
[変形例]
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
[Modification]
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiment but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications (modifications) within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.
たとえば、上記実施形態では、本発明の電子機器として警報器を用いる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、電子機器として警報器以外の電子機器を用いてもよい。 For example, in the above embodiment, an example in which an alarm device is used as the electronic apparatus of the present invention has been described, but the present invention is not limited to this. In the present invention, an electronic device other than an alarm device may be used as the electronic device.
また、上記実施形態では、撓み変形部分が押圧方向に略沿った方向に湾曲する形状を有する例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、撓み変形部分が、押圧方向に略沿った方向に屈曲する形状を有していてもよい。図7に示すように、変形例では、撓み変形部分172が、押圧方向に略沿った方向に屈曲する形状を有している。また、撓み変形部分172は、複数回(2回)屈曲するように形成されている。なお、撓み変形部分172は、特許請求の範囲の「接続部分」の一例である。
Moreover, in the said embodiment, although the example which has a shape which a bending deformation part curves in the direction substantially along the pressing direction was shown, this invention is not limited to this. For example, the bending deformation part may have a shape that bends in a direction substantially along the pressing direction. As shown in FIG. 7, in the modification, the bending
また、上記実施形態では、撓み変形部分が、アーム部を取付位置にガイドするためのガイド部として機能する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、撓み変形部分が、アーム部を取付位置にガイドするためのガイド部として機能しなくてもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the bending deformation part showed the example which functions as a guide part for guiding an arm part to an attachment position, this invention is not limited to this. In the present invention, the bending deformation portion may not function as a guide portion for guiding the arm portion to the attachment position.
また、上記実施形態および変形例では、撓み変形部分が2回屈曲または湾曲する例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、撓み変形部分が1回だけ屈曲または湾曲してもよいし、3回以上屈曲または湾曲してもよい。 In the above-described embodiment and modification, an example in which the bending deformation portion is bent or curved twice has been described, but the present invention is not limited thereto. In the present invention, the bending deformation portion may be bent or curved only once, or may be bent or curved three or more times.
また、上記実施形態および変形例では、撓み変形部分が2回湾曲または屈曲し、2つの湾曲部分または屈曲部分において、湾曲または屈曲の程度が異なる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、複数の湾曲部分または屈曲部分において、湾曲または屈曲の程度が同じであってもよい。 Further, in the above-described embodiment and the modification, the example in which the bending deformation portion is bent or bent twice and the degree of bending or bending is different in the two bending portions or the bending portion is shown, but the present invention is not limited thereto. Absent. In the present invention, a plurality of curved portions or bent portions may have the same degree of bending or bending.
また、上記実施形態では、アーム部に、撓み変形部分が3つ設けられる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、アーム部に、撓み変形部分が1つだけ設けられていてもよいし、2つまたは4つ以上設けられていてもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the arm part showed the example provided with three bending deformation parts, this invention is not limited to this. In the present invention, the arm portion may be provided with only one bending deformation portion, or may be provided with two or four or more.
また、上記実施形態では、アーム部に、互いに同じ幅を有する複数の撓み変形部分が設けられる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、アーム部に、幅が異なる複数の撓み変形部分を設けてもよい。これにより、撓み変形の程度(時計回りまたは反時計回りの捻じれの程度)を調整できるので、たとえば、押圧操作部の長手方向の端部側を操作した際の操作感を向上させることができる。 Moreover, in the said embodiment, although the example to which the arm part was provided with the some bending deformation part which has the mutually same width was shown, this invention is not limited to this. In the present invention, the arm portion may be provided with a plurality of bending deformation portions having different widths. As a result, the degree of bending deformation (degree of clockwise or counterclockwise twist) can be adjusted. For example, it is possible to improve the operational feeling when operating the end side in the longitudinal direction of the pressing operation part. .
また、上記実施形態では、アーム部が2つ設けられる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、アーム部が1つだけ設けられてもよいし、3つ以上設けられてもよい。アーム部が1つだけ設けられる場合には、押圧操作部の長手方向の中央の近傍にアーム部が設けられることが好ましい。また、アーム部が3つ以上設けられる場合には、複数のアーム部が押圧操作部の長手方向において略等距離間隔で設けられることが好ましい。 Moreover, although the example which provides two arm parts was shown in the said embodiment, this invention is not limited to this. In the present invention, only one arm part may be provided, or three or more arm parts may be provided. When only one arm part is provided, it is preferable that the arm part is provided in the vicinity of the center in the longitudinal direction of the pressing operation part. When three or more arm portions are provided, it is preferable that a plurality of arm portions are provided at substantially equal intervals in the longitudinal direction of the pressing operation portion.
また、上記実施形態では、スイッチの位置が、押圧操作部のX方向(長手方向)およびZ方向(短手方向)の略中央部分に配置されている例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、スイッチの位置は、押圧操作部で操作できるいずれの位置にあってもよい。 Moreover, although the position of the switch has been shown in the above-described embodiment as being disposed at the substantially central portion in the X direction (longitudinal direction) and Z direction (short direction) of the pressing operation unit, the present invention is not limited thereto. Not limited. In the present invention, the position of the switch may be at any position that can be operated by the pressing operation unit.
また、上記実施形態では、押圧操作部が、筐体の下部に配置されている例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、押圧操作部の配置位置はいずれの位置であってもよい。たとえば、押圧操作部が、筐体の中央部(X方向およびZ方向における中央部)に配置されていてもよい。この場合、押圧操作部の上側(Z1方向側)および下側(Z2方向側)にアーム部をそれぞれ設けてもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the press operation part was shown in the example arrange | positioned at the lower part of a housing | casing, this invention is not limited to this. In the present invention, the arrangement position of the pressing operation unit may be any position. For example, the pressing operation unit may be arranged at the central part (the central part in the X direction and the Z direction) of the housing. In this case, arm portions may be provided on the upper side (Z1 direction side) and the lower side (Z2 direction side) of the pressing operation unit.
また、上記実施形態では、押圧操作部が、筐体の押圧操作部の長手方向に略沿った方向(X方向)における一方端部から他方端部まで延びるように形成されている例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、押圧操作部が、筐体の押圧操作部の長手方向に略沿った方向(X方向)における一方端部から他方端部まで延びるように形成されてなくてもよい。つまり、押圧操作部が、筐体の押圧操作部の長手方向において、一方端部から他方端部までの間の一部に形成されていてもよい。この場合、押圧操作部を、X方向の中央位置に配置してもよい。 Moreover, in the said embodiment, the example in which the press operation part was formed so that it might extend from the one end part to the other end part in the direction (X direction) substantially along the longitudinal direction of the press operation part of a housing | casing was shown. However, the present invention is not limited to this. In the present invention, the pressing operation portion may not be formed so as to extend from one end portion to the other end portion in the direction (X direction) substantially along the longitudinal direction of the pressing operation portion of the housing. That is, the pressing operation part may be formed in a part from one end part to the other end part in the longitudinal direction of the pressing operation part of the housing. In this case, you may arrange | position a press operation part in the center position of a X direction.
また、上記実施形態では、アーム部が、全体として、押圧操作部の短手方向(Z方向)に沿って延びるように形成されている例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、押圧操作部の配置位置によっては、アーム部が、全体として、押圧操作部の長手方向(X方向)に沿って延びるように形成されていてもよい。また、アーム部が、全体として、押圧操作部の短手方向(Z方向)に対して傾斜した斜め方向に沿って延びるように形成されていてもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the arm part was formed so that it might extend along the transversal direction (Z direction) of a press operation part as a whole, this invention is not limited to this. In the present invention, depending on the position of the pressing operation unit, the arm unit may be formed so as to extend along the longitudinal direction (X direction) of the pressing operation unit as a whole. Moreover, the arm part as a whole may be formed so as to extend along an oblique direction inclined with respect to the short direction (Z direction) of the pressing operation part.
また、上記実施形態および変形例では、撓み変形部分(接続部分)が、押圧方向(Y方向)に屈曲または湾曲する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、接続部分が、押圧方向と直交する方向(X方向)に屈曲または湾曲するように形成されていてもよい。また、接続部分が、螺旋状に形成されていてもよい。 Moreover, although the bending deformation part (connection part) showed the example bent or curved in the press direction (Y direction) in the said embodiment and modification, this invention is not limited to this. In the present invention, the connecting portion may be formed to bend or curve in a direction (X direction) orthogonal to the pressing direction. Further, the connecting portion may be formed in a spiral shape.
13 スイッチ操作用部材(スイッチ機構)
50 スイッチ
60 押圧操作部
70 アーム部
71 固定部(支点部)
72、172 撓み変形部分(接続部分)
73 連結部
74 開口部
100 警報器(電子機器)
100a 警報器本体(電子機器本体)
13 Switch operation member (switch mechanism)
50
72, 172 Bending deformation part (connection part)
73
100a Alarm body (electronic equipment body)
Claims (6)
スイッチを押圧操作するための押圧操作部と、
前記押圧操作部を回動可能に支持するアーム部と、を備え、
前記アーム部は、支点部と、前記支点部と前記押圧操作部とを接続するとともに、屈曲または湾曲する形状を有する接続部分とを含み、
前記接続部分は、電子機器本体に前記押圧操作部を取り付ける際に、前記アーム部を取付位置にガイドするためのガイド部として機能する、電子機器のスイッチ機構。 A switch mechanism provided in an electronic device,
A pressing operation unit for pressing the switch;
An arm portion that rotatably supports the pressing operation portion,
The arm portion includes a fulcrum, with connecting the pushing operation section and the fulcrum portion, seen including a connecting portion having a shape bent or curved,
The connection portion is a switch mechanism of an electronic device that functions as a guide portion for guiding the arm portion to an attachment position when the pressing operation portion is attached to the electronic device main body .
複数の前記接続部分は、前記押圧操作部の長手方向に沿って配列されており、
前記アーム部は、前記複数の接続部分を前記押圧操作部の前記長手方向に沿って連結する連結部と、前記押圧操作部の前記長手方向に沿った方向における前記複数の接続部分の間に設けられ、前記押圧操作部の短手方向に沿った方向周りに前記アーム部を回動させるための開口部と、をさらに含む、請求項1または2に記載の電子機器のスイッチ機構。 A plurality of the connecting portions are provided,
The plurality of connection portions are arranged along the longitudinal direction of the pressing operation portion,
The arm portion is provided between a connecting portion for connecting the plurality of connection portions along the longitudinal direction of the pressing operation portion and the plurality of connection portions in a direction along the longitudinal direction of the pressing operation portion. It is, further comprising a an opening for rotating the arm about a direction along the widthwise direction of the pressing operation portion, the electronic device of the switch mechanism according to claim 1 or 2.
前記スイッチを押圧操作するための押圧操作部と、
前記押圧操作部を回動可能に支持するアーム部と、を備え、
前記アーム部は、支点部と、前記支点部と前記押圧操作部とを接続するとともに、屈曲または湾曲する形状を有する接続部分を含み、
前記接続部分は、警報器本体に前記押圧操作部を取り付ける際に、前記アーム部を取付位置にガイドするためのガイド部として機能する、警報器。 A switch,
A pressing operation unit for pressing the switch;
An arm portion that rotatably supports the pressing operation portion,
The arm portion includes a fulcrum, while connected to the fulcrum portion and said pushing operation section, seen including a connecting portion having a shape bent or curved,
The connecting portion functions as a guide portion for guiding the arm portion to an attachment position when the pressing operation portion is attached to the alarm device body .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017086041A JP6281012B1 (en) | 2017-04-25 | 2017-04-25 | Electronic device switch mechanism and alarm |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017086041A JP6281012B1 (en) | 2017-04-25 | 2017-04-25 | Electronic device switch mechanism and alarm |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6281012B1 true JP6281012B1 (en) | 2018-02-14 |
JP2018185922A JP2018185922A (en) | 2018-11-22 |
Family
ID=61195796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017086041A Active JP6281012B1 (en) | 2017-04-25 | 2017-04-25 | Electronic device switch mechanism and alarm |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6281012B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112752656B (en) | 2018-09-28 | 2023-05-09 | 富士胶片株式会社 | Original printing plate, laminate thereof, plate making method of printing plate, and printing method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004281164A (en) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Atsumi Electric Co Ltd | Operation button structure of crime prevention alarm |
JP2008171683A (en) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Switch structure |
JP2010033894A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Seiko Epson Corp | Panel device and recording device |
-
2017
- 2017-04-25 JP JP2017086041A patent/JP6281012B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004281164A (en) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Atsumi Electric Co Ltd | Operation button structure of crime prevention alarm |
JP2008171683A (en) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Switch structure |
JP2010033894A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Seiko Epson Corp | Panel device and recording device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018185922A (en) | 2018-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6682945B2 (en) | Rotating mechanism and keyboard device | |
JP6878988B2 (en) | Switching device and keyboard device | |
JP6281012B1 (en) | Electronic device switch mechanism and alarm | |
JP6705499B2 (en) | Keyboard device | |
JP2018163268A (en) | Actuator, pressure device and keyboard device | |
JP5814676B2 (en) | Slide switch and electronic device provided with slide switch | |
US7507920B2 (en) | Hearing aid with a control element | |
JP5720923B2 (en) | Keyboard device | |
JP2011171060A (en) | Key switch | |
JP5334376B2 (en) | keyboard | |
JP2021149029A (en) | Support structure for key of keyboard device | |
JP2008021804A (en) | Component mounting structure | |
JP6363759B1 (en) | Alarm | |
JP2018180074A (en) | Circuit board, composite circuit board and keyboard device | |
JP7161907B2 (en) | Response switch and hearing test device using it | |
JP5656587B2 (en) | Handset handset | |
JP6485785B2 (en) | Mounting frame for wiring apparatus, operation handle, and wiring device | |
JP2007035581A (en) | Push-button device | |
JP2008046286A (en) | Foot pedal apparatus | |
JP2005152425A (en) | Pachinko game machine | |
JP6473961B2 (en) | Slide switches, electronic devices and musical instruments | |
JP2015144520A (en) | Fitting frame for wiring accessory | |
JP2014044870A (en) | Switch device and electronic stethoscope | |
JPH0635309Y2 (en) | Switch push button device | |
JP2016024768A (en) | Input device and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6281012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |