JP6278937B2 - Round boxing fixing device - Google Patents
Round boxing fixing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6278937B2 JP6278937B2 JP2015180583A JP2015180583A JP6278937B2 JP 6278937 B2 JP6278937 B2 JP 6278937B2 JP 2015180583 A JP2015180583 A JP 2015180583A JP 2015180583 A JP2015180583 A JP 2015180583A JP 6278937 B2 JP6278937 B2 JP 6278937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- circular box
- fixing device
- plate
- circular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 23
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 19
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 16
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 15
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
本発明は、基盤上に構築する鉄筋コンクリート基礎の上面に開口面を有する円形箱抜きについて、その固定装置および該固定装置に係る基盤構造に関する。 [Technical Field] The present invention relates to a fixing device for a circular box opening having an opening surface on the upper surface of a reinforced concrete foundation constructed on a base, and a base structure related to the fixing device.
円形箱抜き部材としては、リボン状薄肉鋼板を螺旋状に成形した、いわゆるワインディングパイプなどが知られている。例えば、特許文献1には、この箱抜き用ワインディングパイプの構造が示されている。
As a circular box opening member, a so-called winding pipe in which a ribbon-like thin steel plate is formed in a spiral shape is known. For example,
また、箱抜用型枠を型枠内の鉄筋に溶接で固定するのではなく、コンクリート型枠に固定する手法として、両側のコンクリート型枠の上端間に架橋して釘打ち等により固定した2枚の桟木に取付け台部を取付け、この取付け台部に固定された鉤形保持部材と締め部材との間に箱抜用型枠を固定するようにした技術が、特許文献2に示されている。
In addition, as a method of fixing the box forming formwork to the concrete formwork rather than fixing it to the reinforcing bars in the formwork, the upper end of the concrete formwork on both sides is bridged and fixed by nailing or the like 2
従来、コンクリート打設置時の箱抜きの設置には、次のような問題点があった。
ア 箱抜きは、鉄筋に固定するのが通例であったが、鉄筋はバイブレーターなどの振動により動くため、設置位置精度の確保が難しい。
イ 箱抜きは、上端に開口面を有するところ下端は閉塞面となり、コンクリート打設時にはコンクリートの浮力で浮き上がるため、設置位置精度の確保が難しい。
Conventionally, there have been the following problems in unboxing when installing concrete.
(A) The box is usually fixed to a reinforcing bar, but it is difficult to ensure the accuracy of the installation position because the reinforcing bar moves due to vibrations from the vibrator.
B) Box opening has an open surface at the top and a closed bottom, and when the concrete is placed, it is lifted by the buoyancy of the concrete, so it is difficult to ensure the installation position accuracy.
ウ 設備を固定するアンカーが少数の場合には支障は少ないが、アンカーが多数ある場合には、全てのアンカーの収まる円形箱抜きが一定の許容値に収まっていないと全てのアンカーが挿入不能になる可能性がある。
エ 設計上、コンクリート硬化後に箱抜きの引き抜き撤去が求められる場合、円形箱抜きとして、ワインディングパイプのようにリボン状薄肉鋼板を螺旋状に成形したものを使用し、これを鉄筋に番線固定の上コンクリートへ付着固定する。ところが、番線固定はルーズであるためコンクリート打設中の固定位置がずれ易く位置精度が悪い。一方で、より強固に固定できる溶接固定では、コンクリート硬化後リボン状に引き抜き撤去ができない。要するに、リボン状に引き抜き撤去ができかつ強固に固定することが困難であった。
C) When there are a small number of anchors to fix the equipment, there are few problems. However, when there are many anchors, all the anchors cannot be inserted unless the circular boxing that fits all the anchors is within a certain tolerance. There is a possibility.
D) If it is required to pull out the box after the concrete is hardened by design, use a ribbon-shaped thin steel plate spirally shaped like a winding pipe as a circular box, and fix this to the reinforcing bars Adhere and fix to concrete. However, since the wire fixing is loose, the fixing position during concrete pouring is likely to shift and the position accuracy is poor. On the other hand, with welding fixing, which can be fixed more firmly, it cannot be drawn out and removed into a ribbon shape after the concrete has hardened. In short, it was difficult to pull out and remove in a ribbon shape and firmly fix it.
また、上記特許文献2に記載の技術では、溶接作業は不要になるが、箱抜用型枠の水平方向(X−Y方向)の設置位置調節機能を有していないため、箱抜用型枠を所定の水平方向位置に調節しながらセットすることができないという課題、また、高さ方向(Z方向)の位置決めに関しては、作業者が箱抜用型枠を手で持って所定の高さ位置で締め部材を締め付けて固定しなければならないという課題があった。しかもそもそも、両側の型枠がなければ固定できず、このような基礎形状にしか対応できない。
Further, the technique described in
本発明に係る円形箱抜きの固定装置は、円形箱抜きと、円形箱抜きを固定するコンクリート板と、コンクリート板の両端に固定される少なくとも一対の固定板とを備え、固定板は、基盤固定用孔を有し、円形箱抜きは、その下端部がコンクリート板の上面に付着固定により直立することを特徴とする。 A fixing device for circular box opening according to the present invention includes a circular box opening, a concrete plate for fixing the circular box opening, and at least a pair of fixing plates fixed to both ends of the concrete plate. It has a hole for use, and the circular box opener is characterized in that its lower end portion stands upright on the upper surface of the concrete plate by adhering and fixing.
本発明によれば、以下に記す顕著な効果を奏することができる。
a 製作段階において、円形箱抜きは、その根元をコンクリート板に精度良く(設計上の相対位置、すなわち、固定装置として寸法、形状に厳密に)固定され、現場段階において、コンクリート板の外縁底面の固定板は、基盤に対して精度良く(設計上の絶対位置、すなわち、施工物として寸法、形状に厳密に)基盤固定用孔のネジ棒にナット固定される。これにより、円形箱抜きを現地で個別に鉄筋によって番線固定する場合に比べ、工期を短縮し、精度を向上させることができる。また、運搬および設置固定時の破損を低減させることができる。
b 基盤上に測量・墨出しの上、ネジ棒を打ちこみ平面位置を大凡確定し、レベル測量をしてネジ棒に下ナットを設置し、水準位置を高精度に確定して、固定板の基盤固定用孔をネジ棒に貫通させる。その後、上ナットの半固定状態でトータルステーション測量にて固定板全体の平面位置を高精度に確定し上ナットの締結を行いアンカー固定する。このように、一連の測量および設置作業に無駄がなく、効率よくかつ精度よく固定装置を設置できる。
c 鉄筋コンクリート基礎のコンクリート打設時、円形箱抜きは、コンクリート板を介し固定板にて、ネジ棒と上ナットにより基盤にアンカー固定されているので、浮力で浮き上がらず、設置位置がずれない。
d 円形箱抜きとしてリボン状薄肉鋼板を螺旋状に成形したものを使用すれば、コンクリート板に根元が強固に付着固定されているため溶接固定は不用である。また、鉄筋コンクリート基礎より離脱を必要とする場合であっても、コンクリート硬化後リボン状に引き抜き撤去ができる。
e 円形箱抜きを、鉄筋コンクリート基礎の両側の型枠より固定しないから、この位置関係に制約を受けず、確実に固定できる。
According to the present invention, the following remarkable effects can be achieved.
a At the production stage, the round box is fixed to the concrete plate with high accuracy (relative to the design, that is, strictly in the size and shape as a fixing device). The fixing plate is nut-fixed to the screw rod of the hole for fixing the base with high precision (absolutely designed position, that is, strictly in terms of size and shape as a work). Thereby, compared with the case where a circular box opener is individually fixed by a reinforcing bar in the field, a construction period can be shortened and accuracy can be improved. Moreover, the damage at the time of transportation and installation fixing can be reduced.
b. After surveying and marking on the base, driving the screw rod, roughly determining the plane position, leveling, installing the lower nut on the screw rod, determining the level position with high accuracy, and fixing the base plate The fixing hole is passed through the screw rod. After that, with the upper nut in a semi-fixed state, the plane position of the entire fixing plate is determined with high accuracy by total station survey, and the upper nut is fastened and anchored. Thus, there is no waste in a series of surveying and installation work, and the fixing device can be installed efficiently and accurately.
c At the time of placing concrete on a reinforced concrete foundation, the circular box is not anchored to the base by a screw plate and an upper nut through a concrete plate and fixed by a fixed plate.
d If a ribbon-shaped thin steel plate formed into a spiral shape is used as a round box, welding is not necessary because the root is firmly attached and fixed to the concrete plate. Moreover, even if it is a case where removal | removal is required from a reinforced concrete foundation, it can be pulled out and removed in a ribbon shape after concrete is hardened.
e Since the circular box is not fixed from the molds on both sides of the reinforced concrete foundation, it can be reliably fixed without being restricted by this positional relationship.
本発明に係る円形箱抜きの固定装置と固定方法の好適な実施の形態を、以下に図面を参照しながら説明する。
なお、以下に記す円形箱抜きの固定装置は、既設の基盤(例えば、床版)上に構築する鉄筋コンクリート基礎の上面に、複数のアンカーを有する設備を固定するための、複数の円形箱抜きを固定する形態を前提にして説明する。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Preferred embodiments of a fixing device and a fixing method for removing a circular box according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
In addition, the fixing device for circular box opening described below includes a plurality of circular box opening for fixing a facility having a plurality of anchors on the upper surface of a reinforced concrete foundation constructed on an existing base (for example, floor slab). The description will be made on the premise of the fixed form.
図1および2は、本発明の実施例1に係る円形箱抜き2の固定装置1の構造を示す三面図であり、上から、平面図、正面図および側面図である。図1は、実施例1のタイプ1の構造を示し、図2は、実施例1のタイプ2の構造を示す。共に、円形箱抜き2の下端部を固定するコンクリート板3、円形箱抜き2を保持する保持材4および基盤上に固定する基盤固定用孔7を備えた固定板5から構成する。
1 and 2 are three views showing the structure of a
次に、図1および2を参照しながら上記各構成要件について順に説明する。
(1)コンクリート板3
コンクリート板3は、その上面において、円形箱抜き2および保持材4のそれぞれの下端部を付着固定して、これらを互いに一体化している。実施例1では、コンクリート板3は、プレキャストコンクリート(PC)性の部材で構成されている。
Next, the above constituent elements will be described in order with reference to FIGS.
(1)
On the upper surface of the
コンクリート板3の上面には、円形箱抜き2が、設計上の相対位置に正しく配列固定された状態で上方に向けて立設されて直立する。また、コンクリート板3には、後述する固定板5が一体化して固定されている。そして、固定板5に設けた基盤固定用孔7は、コンクリート板3の外縁から外側の位置に設けられている。
なお、コンクリート板3は、格子状鉄筋を内包させてもよい。これにより、剛性が上がり破損しにくくすることができる。
上記の構造は、タイプ1および2共に共通する。
On the upper surface of the
In addition, the
The above structure is common to both
(2)固定板5
固定板5としては、2つのタイプがある。
図1では、タイプ1の固定板5を示している。タイプ1においては、底面と側面から成るアングル材5aを2つ一組(以下、「一対」という)で用いる。これら一対のアングル材5aは、その側面が相互に内側に向けて配置され、固定装置の外縁(コンクリート板3の外縁の外側)に配置されている。それぞれのアングル材5aの底面には、基盤固定用孔7を設け、ネジを有するアンカーであるネジ棒8(図4、7等を参照)によって、基盤にナットを用いて固定する。そして、一対のアングル材5aの側面に設けた孔を、ネジを有する鋼棒6にてナット固定する。これにより、一対のアングル材5aからなる固定板5をコンクリート板3に一体化して固定している。また、この鋼棒6は、円形箱抜き2の下端部を位置決めし拘束する効果もある。
(2) Fixing plate 5
There are two types of fixing plate 5.
In FIG. 1, a
図2では、タイプ2の固定板5を示している。タイプ2においては、一対の帯状の鉄板5bを用いる。一対の鉄板5bそれぞれは、基盤固定用孔7を備え、ネジを有するアンカーであるネジ棒8(図4、7等に図示)によって、基盤にナット固定する。また、一対の鉄板5bは並列して固定装置1の外縁底面に配置され、一対の鉄板5bの上面に対して直交するように、別の帯状の鉄板等の鋼材6が溶接され、一対の鉄板5bと共に一体化して固定される。
さらに、鉄板5bの保持材4の取り合いに予めナットを溶接しておけば、保持材4を容易に所定位置に立設できる。
FIG. 2 shows a
Furthermore, if a nut is previously welded to the holding
なお、実施例1は、固定板5としてアングル材もしくは帯状の鉄板を用いる場合を示したが、材質としては金属材に限られるものではなく、樹脂材に代替しても差し支えない。また、固定板5は、コンクリート板3の外縁部の外側に一対の構成として配置して固定装置1の外縁部としたが、固定装置1の外縁の4隅対応に2対(4枚)配置してもよい。さらに、固定板5がアングル材の場合であっても、タイプ2の場合と同様に、一対のアングル材5aに直交する方向に帯状の鉄板等の鋼材を設置し、溶接等により一対のアングル材5aと固定接続してもよい。
In addition, although Example 1 showed the case where an angle material or a strip | belt-shaped iron plate was used as the fixed plate 5, as a material, it is not restricted to a metal material, It may replace with a resin material. Further, the fixing plate 5 is arranged as a pair of structures on the outer side of the outer edge portion of the
(3)円形箱抜き2
円形箱抜き2は、その下端部(根元)がコンクリート板3に付着固定されて直立する。また、円形箱抜き2は、コンクリート板3にその下端部(根元)が付着固定される鉛直保持材4、およびこれに水平に交差し固定される水平保持材4により固定され保持される。このように、保持材4により、運搬および設置時における円形箱抜き2の相対位置が確保され、破損等を防止できる。
上記の構造は、タイプ1および2共に共通する。
(3)
The
The above structure is common to both
(4)保持材4
保持材4としては、2つのタイプがある。
図1では、タイプ1の保持材4を示している。タイプ1は、ネジを有する鋼棒から成る鉛直保持材4aおよび板材から成る水平保持材4bから構成される。
鉛直保持材4aは、鋼棒6に番線などにより固定しつつ、その下部をコンクリート板3に固定、立設され、水平保持材4bを貫通し、貫通箇所にて鉛直保持材4aをナット固定する。
(4)
There are two types of holding
In FIG. 1, a
The
一方、水平保持材4bは、円形箱抜き2の配列形状に合わせた円形の欠損部を有し、これにより円形箱抜き2の側面に密着させることができる。さらに、水平保持材4bは、鉛直保持材4aを貫通させる孔を設け、鉛直保持材4aを介してコンクリート板3と固定される。このように、円形箱抜き2は、水平保持材4bの円形の欠損部にインシュロックなどで固定され、コンクリート板3と十分強固に固定されることになる。
つまり、円形箱抜き2は、その下端部において固定板5を接続する鋼棒6により番線固定などにより拘束を受け、上部において水平保持材4bの円形の欠損部によって固定されることにより、都合2箇所で全体的な位置が決定されることになる。
On the other hand, the horizontal holding
That is, the
図2では、タイプ2の保持材4を示している。タイプ2は、鋼棒から成る鉛直保持材4cおよび水平保持材4cから構成される。鉛直保持材4cは、その下部をコンクリート板3に付着固定し、立設される。一方、水平保持材4cは、円形箱抜き2をその配列形状に沿わせて番線固定する。
In FIG. 2, a
以上の2つにタイプには、以下の長短があるので、適宜使い分けて適用する。
タイプ1の保持材4に関して、鉄筋コンクリート基礎に対して鉛直保持材4aは、埋め込まれても鋼材であるから腐食の問題はない。一方、水平保持材4bは、板材である故にこれができない反面、この板材は円形箱抜き2の所定の相対位置を確実に保持できる。また、ターゲットを貼れば、全体位置をトータルステーションで随時測量管理することが可能となる。
The above two types have the following advantages and disadvantages.
Regarding the holding
一方、タイプ2の保持材4に関しては、鉛直保持材4cおよび水平保持材4cは共に鋼材であるから、たとえ鉄筋コンクリート基礎にそのまま埋め込まれても差支えない。その反面、番線固定故にルーズで精度上問題がある他、トータルステーションで随時測量管理することも困難である。
On the other hand, regarding the
ただし、鉛直保持材4a、4cおよび水平保持材4b、4cは、円形箱抜きを固定するために必須の構成要件ではない。例えば、円形箱抜きの高さが低い場合などには、円形箱抜き2の下端部(根元)をコンクリート板3に固定することで、円形箱抜き全体を十分に固定保持できるのであれば、これら保持材4を使用することには及ばない。
However, the
以上の構成により、コンクリート板3を介して、円形箱抜き2、鉛直保持材4aまたは4cおよび基盤固定用孔7を有する固定板5が、製作段階で一体化できる。したがって、複数の円形箱抜き2の相対位置精度は製作段階で確保できることになる。
With the above configuration, the fixing plate 5 having the
また、上記では2つのタイプについて説明したが、本発明に係る円形箱抜きの固定装置は、上記のタイプに限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記のタイプは、本発明を分かりやすく説明するためのものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、各タイプの構成の一部について、他のタイプの追加・削除・置換をすることも可能である。 Moreover, although two types were demonstrated above, the fixing device of the circular box opening which concerns on this invention is not limited to said type, Various modifications are included. The above types are for explaining the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Moreover, it is also possible to add, delete, and replace other types of a part of each type of configuration.
さらに、円形箱抜き2は溶接せずに固定することができ、例えばリボン状薄肉鋼板を螺旋状に成形したもの(ワインディングパイプ)をこの円形箱抜きとして使用すれば、コンクリートの硬化後にリボン状に引き抜いて撤去できる。
Furthermore, the
次に、上記固定装置1の固定方法について、その作業順に沿って説明する。
図3は、固定装置の固定方法の第1工程(案内枠をガイドにした削孔)を示す図である。
第1工程では、基盤上に平面位置を墨出しの上、案内枠をガイドにした削孔を行い、次の第2工程で打ち込むネジ棒8のための削孔孔とする。このように、案内枠をガイドにするので、基盤上の削孔孔は、精度も効率もよく削孔することができる。
Next, the fixing method of the fixing
FIG. 3 is a diagram showing a first step (a drilling with a guide frame as a guide) of the fixing method of the fixing device.
In the first step, the surface position is marked on the base, and a hole is drilled using the guide frame as a guide to form a hole for the
図4は、固定装置の固定方法の第2工程(基盤アンカー打設)を示す図である。
基盤上の削孔孔にネジ棒8を打ち込み、下ナットを、所定のレベルに合わせる。ここで、ネジ棒8の基盤への定着には、楔式アンカー方式を用いても、樹脂定着アンカー方式を用いてもよい。要するに、基盤上に構築する鉄筋コンクリート基礎のコンクリート打設時の浮力に耐え得るのであれば、その定着構造を限定するものではない。
FIG. 4 is a diagram showing a second step (base anchor placing) of the fixing method of the fixing device.
The
図5は、固定装置の固定方法の第3工程(モルタル施工)を示す図である。
コンクリート板3を設置する前に、所定の量のモルタルを盛り付ける。この所定の量とは、コンクリート板3の設置時、その下方の空隙に相当する量である。
このモルタル施工については、固定装置1の設置時にモルタルを充填するよりも、設置前に先にモルタルを盛り付けて固定装置1のコンクリート板3をこの盛り付けたモルタルに押し付ける方が、充填が確実でかつ簡便に行うことができる。
FIG. 5 is a diagram illustrating a third step (mortar construction) of the fixing method of the fixing device.
Before installing the
About this mortar construction, rather than filling the mortar at the time of installation of the fixing
図6は、固定装置の固定方法の第4工程(固定装置の設置)を示す図である。
例えば床版のような基盤に対して、固定装置1の下面の固定板5に設けた基盤固定用孔7に、第2工程で定着済みのネジ棒8を通す。そして、コンクリート板3および固定板5によって、先に盛り付けたモルタルを押し込みつつ、基盤固定用孔7が形成された固定板5が下ナットに接して動かなくなるまで押し込む。
FIG. 6 is a diagram illustrating a fourth step (fixing device installation) of the fixing device fixing method.
For example, a
図7は、固定装置の固定方法の第5工程(固定装置の位置決めおよび固定)を示す図である。
図示しない光波測距儀などを使用して、3次元位置を確認できるように、固定装置1の上端に光波ターゲットを付けたキャップをはめ込む。この光波ターゲットを用いて3次元位置を確認した上で、基盤固定用孔7に通したネジ棒8に上ナット9をねじ込み、固定装置1の位置を固定する。尚、本説明はタイプ2によるが、タイプ1の場合、光波ターゲットは、水平保持材4に取り付ければ同様の効果を得る。
FIG. 7 is a diagram illustrating a fifth step (positioning and fixing of the fixing device) of the fixing method of the fixing device.
A cap with a light wave target is fitted on the upper end of the fixing
図8は、固定装置の固定方法の第6工程(鉄筋コンクリート基礎の構築)を示す図である。
基盤上に、鉄筋・型枠を組立て、鉄筋コンクリート基礎を構築する。この際、基盤固定用孔7を有する固定板5が、基盤にアンカー定着したネジ棒8に上ナット9で固定され、また、コンクリート板3の下面はモルタルにて基盤に密着していることから、固定装置1は、コンクリートの浮力による浮き上がりや振動等により移動することはない。
また、固定装置1には光波ターゲットを付けたキャップをはめ込んでいるので、随時その位置を確認できるので、不慮の衝撃などによる位置ずれが発生しても、これを確認して修正することができる。
FIG. 8 is a diagram showing a sixth step (construction of reinforced concrete foundation) of the fixing device fixing method.
Reinforcement and formwork are assembled on the base to construct a reinforced concrete foundation. At this time, the fixing plate 5 having the
Further, since a cap with a light wave target is fitted in the
次に、固定装置の固定後の円形箱抜きの撤去、設備の設定および固定について説明する。
図9は、固定装置の固定後に続く円形箱抜きの撤去(螺旋状リボン状薄肉鋼板の撤去)を示す図である。
設計上、円形箱抜きの撤去が必要な場合、円形箱抜きとしてリボン状薄肉鋼板を螺旋状に成形したもの(ワインディングパイプ)を使用すれば、コンクリートの硬化後にリボン状の薄肉鋼板に引き抜くことにより、円形箱抜きを撤去することができる。
Next, removal of the circular box after fixing the fixing device, setting of the equipment, and fixing will be described.
FIG. 9 is a view showing removal of a circular box (removal of a spiral ribbon-like thin steel plate) subsequent to fixing of the fixing device.
If it is necessary to remove the circular box by design, if a ribbon-shaped thin steel plate (winding pipe) formed as a circular box is used as a circular box, it can be drawn into the ribbon-shaped thin steel plate after the concrete has hardened. Can be removed, round box opener.
この円形箱抜きの撤去により、鉄筋コンクリート基礎に埋まっている基盤構造としては、少なくとも、基盤に打ち込まれたネジ棒(上下の各ナットも含まれる)、ネジ棒を含む基盤上に設けられたモルタル層、モルタル層上に設けこのネジ棒によってモルタル層に固着された一対の固定板、一対の固定板を両端にして固定されたコンクリート板が残ることになる。ここで、鉛直保持材または水平保持材については、上述のとおり必須の構成要件ではないので、その採用の有無に応じて基盤構造として残存するか否かが決まることになる。 By removing this circular box, the foundation structure embedded in the reinforced concrete foundation is at least a screw rod (including upper and lower nuts) driven into the foundation, and a mortar layer provided on the foundation including the screw rod. A pair of fixing plates provided on the mortar layer and fixed to the mortar layer by the screw rods, and a concrete plate fixed with the pair of fixing plates at both ends remain. Here, since the vertical holding member or the horizontal holding member is not an essential constituent element as described above, whether or not it remains as a base structure is determined depending on whether or not it is used.
図10は、設備の設置(設備固定アンカーの挿入および位置合わせ)を示す図である。
鉄筋コンクリート基礎上面の円形箱抜きの箇所に、設備固定アンカーを挿入し設備(図10以降では、設備として「柱」を想定)を所定位置に設置する。この際、設備の下部外周に、高さ調整用のアングルなどを配置し、ここをジャッキ調整した上でスペーサ―などで位置決めをして位置合わせを行う。これにより、設備の設置精度を確保し、また設置する効率を上げることができる。
FIG. 10 is a diagram showing installation of equipment (insertion and positioning of equipment fixing anchors).
An equipment fixing anchor is inserted into a circular box-extracted portion on the upper surface of the reinforced concrete foundation, and equipment (in FIG. 10 and subsequent figures, “pillar” is assumed as equipment) is installed at a predetermined position. At this time, an angle or the like for height adjustment is arranged on the outer periphery of the lower part of the equipment, and after adjusting the jack, positioning is performed by using a spacer or the like. Thereby, the installation accuracy of equipment can be ensured and the installation efficiency can be increased.
図11は、設備の固定(円形箱抜き箇所のモルタル充填)を示す図である。
設備固定アンカーを挿入した円形箱抜きの箇所にモルタルを充填し、設備の固定を行う。モルタルの充填方法の一例としては、設備下部の外周の高さ調整用アングルと鉄筋コンクリート基礎上面との間を桟木などで閉塞し、空気抜きホースにより内部の空気を抜きながら、モルタル充填ホースによりモルタルを充填する。
FIG. 11 is a diagram showing fixing of equipment (mortar filling of a circular box-extracted portion).
Fix the equipment by filling the mortar in the circular boxed place where the equipment fixing anchor is inserted. As an example of the mortar filling method, the mortar filling hose is filled with the mortar filling hose while closing the gap between the height adjustment angle of the outer periphery of the lower part of the equipment and the upper surface of the reinforced concrete foundation with a timber etc. To do.
図12は、設備の固定完了(付属物撤去)を示す図である。
モルタルが固化し設備固定アンカーの定着を確認できた場合には、設備下部の外周の高さ調整用アングルと鉄筋コンクリート基礎上面との間に設けた桟木を撤去する。これにより、設備の固定が完了する。
以上の設置方法によれば、一連の測量および設置作業に無駄がなく、効率よくかつ精度よく固定装置を設置できる。
FIG. 12 is a diagram illustrating the completion of fixing the equipment (attachment removal).
When the mortar has solidified and it has been confirmed that the fixed anchor of the equipment has been fixed, the pier provided between the height adjustment angle on the outer periphery of the lower part of the equipment and the upper surface of the reinforced concrete foundation is removed. Thereby, the fixing of the equipment is completed.
According to the above installation method, there is no waste in a series of surveying and installation work, and the fixing device can be installed efficiently and accurately.
実施例2は、基盤が水平ではなく傾斜(勾配)を有する場合に適合させた円形箱抜きの固定装置である。
図13は、基盤が傾斜を有する場合の対応例を示したものである。実施例2に係る円形箱抜きの固定装置の構成を、図の中央に「斜めタイプ」として示し、併せて、比較のために実施例1に係るタイプのもの(円形箱抜き2の高さの違いにより、図の左側の「短尺タイプ」および図の右側の「長尺タイプ」)を示す図である。
Example 2 is a fixing device for unboxing a circular box, which is adapted when the base is not horizontal but has an inclination (gradient).
FIG. 13 shows a correspondence example when the base has an inclination. The configuration of the fixing device for circular box opening according to Example 2 is shown as “oblique type” in the center of the figure, and for comparison, the type of Example 1 (for the height of circular box opening 2) It is a figure which shows the "short type" on the left side of a figure, and the "long type" on the right side of a figure by difference.
実施例2では、基盤が傾斜を有していても、円形箱抜き2を直立に立設する(円形箱抜き2の上面を水平に保つ)ために、円形箱抜き2を一体化して固定するコンクリート板3を基盤の傾斜に合わせて角度を持たせる形態(形状)としている。また、保持材4についても、円形箱抜き2の形状に合わせる形で組み立て、円形箱抜きを固定保持することになる。
以上のように、実施例2によれば、基盤に傾斜があった場合においても、円形箱抜き2を直立させる(円形箱抜き2の上面を水平に保つ)固定装置1を提供することが可能である。
In the second embodiment, even when the base has an inclination, the
As described above, according to the second embodiment, it is possible to provide the
また、実施例2に示した、基板が水平ではないが円形箱抜きを直立させる場合とは逆に、基盤は水平であるが上部の構造物に傾斜を設けたい場合には、水平なコンクリート板に対して、円形箱抜きに傾斜を付けて固定することも可能である。 In contrast to the case where the substrate is not horizontal but the circular box opener is upright as shown in the second embodiment, when the base is horizontal but the upper structure is inclined, a horizontal concrete plate is used. On the other hand, it is also possible to fix the circular box opener with an inclination.
1 固定装置
2 円形箱抜き
3 コンクリート板
4 保持材(4a タイプ1の鉛直保持材、4b タイプ1の水平保持材、
4c タイプ2の鉛直保持材および水平保持材)
5 固定板(5a アングル材、5b 鉄板)
6 鋼棒または鋼材
7 基盤固定用孔
8 ネジ棒
9 上ナット
DESCRIPTION OF
5 fixed plate (5a angle material, 5b iron plate)
6 Steel bar or
Claims (7)
前記円形箱抜きを固定するコンクリート板と、
前記コンクリート板の両端に固定される少なくとも一対の固定板と
を備え、
前記固定板は、基盤固定用孔を有し、
前記円形箱抜きは、当該円形箱抜きの下端部が前記コンクリート板の上面に付着固定により直立する
ことを特徴とする円形箱抜きの固定装置。 With a round box,
A concrete plate for fixing the circular box opener;
Comprising at least a pair of fixing plates fixed to both ends of the concrete plate,
The fixing plate has a base fixing hole,
The circular box opening fixing device is characterized in that a lower end portion of the circular box opening stands upright on the upper surface of the concrete plate by adhering and fixing.
前記円形箱抜きを固定する鉛直保持材および水平保持材を設け、
前記鉛直保持材は、当該鉛直保持材の下端部が前記コンクリート板の上面に付着固定により直立する
ことを特徴とする円形箱抜きの固定装置。 A fixing device for removing a circular box according to claim 1,
A vertical holding material and a horizontal holding material for fixing the circular box opener are provided,
The vertical holding member is a fixing device for removing a circular box, wherein a lower end portion of the vertical holding member stands upright on the upper surface of the concrete plate by adhering and fixing.
前記少なくとも一対の固定板は、底面と側面を有するアングル材から成り、
前記アングル材を相互につなぎ前記コンクリート板に共に固定する部材を備える
ことを特徴とする円形箱抜きの固定装置。 A fixing device for removing a circular box according to claim 1 or 2,
The at least one pair of fixing plates is made of an angle material having a bottom surface and a side surface,
A fixing device for removing a circular box, comprising a member for connecting the angle members to each other and fixing the angle members together to the concrete plate.
前記少なくとも一対の固定板は、帯状の鉄板から成り、
前記鉄板を相互につなぎ前記コンクリート板に共に固定する部材を備える
ことを特徴とする円形箱抜きの固定装置。 A fixing device for removing a circular box according to claim 1 or 2,
The at least one pair of fixing plates is composed of a strip-shaped iron plate,
A fixing device for unboxing a circular box, comprising a member for connecting the steel plates to each other and fixing them to the concrete plate.
前記水平保持材は、前記円形箱抜きの配列形状に合わせた円形の欠損部および前記鉛直保持材を貫通させる孔を有する板材である
ことを特徴とする円形箱抜きの固定装置。 A fixing device for removing a circular box according to any one of claims 3 and 4, which refers to claim 2 or claim 2,
The horizontal holding member is a plate member having a circular defect portion matched with the circular box opening arrangement shape and a plate member having a hole through which the vertical holding member passes.
前記水平保持材は、鋼棒から成り前記円形箱抜きを固定する番線を備える
ことを特徴とする円形箱抜きの固定装置。 A fixing device for removing a circular box according to any one of claims 3 and 4, which refers to claim 2 or claim 2,
The horizontal holding member is made of a steel bar and has a wire for fixing the circular boxer.
前記円形箱抜きは、リボン状薄肉鋼板を螺旋状に成形した構造物である
ことを特徴とする円形箱抜きの固定装置。 A fixing device for removing a circular box according to any one of claims 1 to 6,
The circular box opener is a structure in which a ribbon-like thin steel plate is formed in a spiral shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015180583A JP6278937B2 (en) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | Round boxing fixing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015180583A JP6278937B2 (en) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | Round boxing fixing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017057564A JP2017057564A (en) | 2017-03-23 |
JP6278937B2 true JP6278937B2 (en) | 2018-02-14 |
Family
ID=58389954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015180583A Active JP6278937B2 (en) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | Round boxing fixing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6278937B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5120039Y2 (en) * | 1971-03-23 | 1976-05-26 | ||
JPS5480612U (en) * | 1977-11-19 | 1979-06-07 | ||
JPS62140142U (en) * | 1986-02-27 | 1987-09-04 | ||
JPH09209567A (en) * | 1996-01-30 | 1997-08-12 | Takeshi Isa | Slab through pipe execution tool and slab structure |
-
2015
- 2015-09-14 JP JP2015180583A patent/JP6278937B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017057564A (en) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100629437B1 (en) | Casing structure for constructing column and column construction method using the same | |
JP5297053B2 (en) | Insulating material holder and concrete insulation method using the same | |
JP6357324B2 (en) | Construction adjustment method and building | |
KR101912324B1 (en) | screw pile and construction method of retaing wall | |
JP6543077B2 (en) | Construction method of structure | |
JP6278937B2 (en) | Round boxing fixing device | |
KR101035404B1 (en) | Slurry wall and slab junction structure and its using top-down construction method | |
JP2018066142A (en) | Setting method for structure and foundation for setting structure | |
KR102002429B1 (en) | Sandwich precast concrete wall and construction method using the same | |
JP5749620B2 (en) | Seismic isolation method for existing buildings | |
JP6230272B2 (en) | Seismic wall and method of forming the same | |
JP2006322154A (en) | Foundation construction method of building | |
JP5324515B2 (en) | Offshore construction method | |
JP4313431B1 (en) | Forming support device for box extraction and installation method thereof | |
KR101657785B1 (en) | Micropile Construction method | |
JP6232190B2 (en) | Joint components, concrete placement methods, concrete structures | |
JP5751776B2 (en) | Steel pipe support construction method | |
JP2009150067A (en) | Method of and structure for renewing existing bearing apparatus | |
JP2012012812A (en) | Construction method of nut | |
JP6357332B2 (en) | Construction method of seismic isolation foundation | |
JP2021038614A (en) | Construction method for equipment installation pedestal, equipment installation pedestal, and foundation bolt installation template | |
JPH06316939A (en) | Positioning jig for construction work, and construction of building therewith | |
JP5766828B2 (en) | Method for installing solar cell module installation stand and solar cell module installation stand | |
KR101646526B1 (en) | The beam form template for manufacturing of the steel-concrete hybrid precast concrete beam and The column form template for manufacturing of the steel-concrete hybrid precast concrete column For easy bolt of beams and columns to match the column plate hole and beam plate hole | |
KR102409723B1 (en) | Steel post structure for automated rack and contruction method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6278937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |