JP6273569B2 - Panel material for construction - Google Patents
Panel material for construction Download PDFInfo
- Publication number
- JP6273569B2 JP6273569B2 JP2013233752A JP2013233752A JP6273569B2 JP 6273569 B2 JP6273569 B2 JP 6273569B2 JP 2013233752 A JP2013233752 A JP 2013233752A JP 2013233752 A JP2013233752 A JP 2013233752A JP 6273569 B2 JP6273569 B2 JP 6273569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- panel
- sheet
- base
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Description
本発明は、引戸パネルや開き戸パネルなどの建具パネルや、間仕切パネルなどに用いられる建築用パネル材に関する。 The present invention relates to a building panel material used for joinery panels such as sliding door panels and hinged door panels, and partition panels.
従来の引戸パネルや開き戸パネルなどの建具パネルや、間仕切パネルなどの建築用パネル材は、芯材の四周表面に、樹脂シート等の化粧シートが貼着された表面材を貼着した構成とされている。このようなものでは、発注後に表面の色柄等を変え難く、また、例えば、内装の仕上げ段階の際や部分リフォームの際等に、他の内装部位との調和性等を見たいような場合にも対応が困難であった。
例えば、下記特許文献1では、紙と耐水性樹脂のフィルムとからなる下地シートを、合板やMDF等の板の両側の表面に貼り付けた構成とされた下地用板が提案されている。
Conventional construction panel materials such as sliding door panels and hinged door panels, and building panel materials such as partition panels are configured to have a surface material with a decorative sheet such as a resin sheet adhered to the four-round surface of the core material. ing. In such cases, it is difficult to change the color pattern of the surface after ordering, and for example, when you want to see the harmony with other interior parts during the interior finishing stage or partial remodeling, etc. It was difficult to respond.
For example,
上記特許文献1に記載された下地用板では、壁紙や襖紙等を厚さ方向両面に容易に貼ることは可能ではある。しかしながら、側端面への壁紙や襖紙等の貼着性については考慮がなされておらず、更なる改善が望まれる。
In the base plate described in the above-mentioned
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、表面意匠の選択自由度を向上させながらも、見栄え良く表面仕上シートを貼着し得る建築用パネル材を提供することを目的としている。 This invention is made | formed in view of the said situation, and it aims at providing the panel material for construction which can stick a surface finishing sheet with good appearance, improving the freedom degree of selection of a surface design.
上記目的を達成するために、本発明に係る建築用パネル材は、少なくとも一方の側端部に該側端部の長手方向に沿って溝部が形成されるように、芯材の四周に薄板状の表面基材を貼着した構成とされ、かつ表面仕上シートの貼着が可能なように四周表面が易貼着性の下地面とされた素パネルと、前記素パネルの四周表面に貼着され前記溝部に差し入れられた前記表面仕上シートの端部を押さえるように該溝部に挿入されるシート押さえ部材と、を備えており、前記表面基材は、薄板状の木質系基材の表面に前記下地面を構成する下地シートを貼着した構成とされ、かつ裏面側に前記芯材の角部に応じた折曲溝を設けた構成とされていることを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, the building panel material according to the present invention has a thin plate shape on the four sides of the core material so that a groove is formed along the longitudinal direction of the side end at least one side end. The base panel has a structure in which the surface base material is pasted, and the four-surface surface is an easy-adhesive ground so that the surface finish sheet can be pasted, and the four-surface surface of the base panel is pasted And a sheet pressing member inserted into the groove so as to press the end of the surface finish sheet inserted into the groove, and the surface base is formed on the surface of the thin plate-like woody base The base sheet constituting the base surface is affixed, and the back surface is provided with bent grooves corresponding to the corners of the core material .
本発明においては、前記素パネルの少なくとも一方の側端部において対向される前記表面基材の各端部の裏面側に端部折曲溝を設けた構成とし、これら端部折曲溝において折り曲げられた前記表面基材の各端部が前記溝部におけるパネル厚さ方向に沿う方向に向く両溝内側面を構成してもよい。
また、本発明においては、前記シート押さえ部材は、前記素パネルの溝部の溝底側に向くように開口した略U字溝形状とされていてもよい。
In the present invention, a structure provided with edge-folding groove on the back side of each end of the surface substrate to be opposed at least one side edge of the element panel, bent in these end bent groove You may comprise the both groove | channel inner surface which each edge part of the obtained said surface base material faces in the direction in alignment with the panel thickness direction in the said groove part.
Moreover, in this invention, the said sheet | seat pressing member may be made into the substantially U-shaped groove shape opened so that it might face the groove bottom side of the groove part of the said raw panel.
本発明に係る建築用パネル材は、上述のような構成としたことで、表面意匠の選択自由度を向上させながらも、見栄え良く表面仕上シートを貼着することができる。 Since the building panel material according to the present invention has the above-described configuration, the surface finish sheet can be adhered with good appearance while improving the degree of freedom of selection of the surface design.
以下に本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
なお、一部の図では、他図に付している詳細な符号の一部を省略している。
また、図1、図2及び図4の横断面図では、表面基材及び表面仕上シートの切断面の平行斜線(ハッチング)を省略している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In some of the drawings, some of the detailed reference numerals attached to other drawings are omitted.
Moreover, in the cross-sectional views of FIGS. 1, 2 and 4, the parallel oblique lines (hatching) of the cut surfaces of the surface base material and the surface finishing sheet are omitted.
図1〜図3は、第1実施形態に係る建築用パネル材の一例を模式的に示す図である。
本実施形態に係る建築用パネル材1は、図2に示すように、少なくとも一方の側端部に該側端部の長手方向に沿って溝部3が形成されるように、芯材10の四周に薄板状の表面基材20を貼着した構成とされた素パネル2を備えている。この素パネル2は、表面仕上シート4の貼着が可能なように四周表面21a,21a,22a,24aが易貼着性の下地面とされている。また、建築用パネル材1は、素パネル2の四周表面21a,21a,22a,24aに貼着され溝部3に差し入れられた表面仕上シート4の端部5,5を押さえるように溝部3に挿入されるシート押さえ部材30を備えている。
FIGS. 1-3 is a figure which shows typically an example of the panel material for buildings which concerns on 1st Embodiment.
As shown in FIG. 2, the
本実施形態では、素パネル2を、図3(b)に示すように、一方向に長尺な形状としている。また、本実施形態では、素パネル2を、長手方向を上下方向に沿わせて配設される引戸パネルや開き戸パネルなどの建具パネルや、間仕切パネルなどの建具または間仕切を構成するものとしている。
表面仕上シート4は、当該建築用パネル材1が工場出荷後に、例えば、住居等の建物等の施工現場や工務店等の施工現場外の貼着現場において素パネル2の四周表面21a,21a,22a,24aに貼着される。この表面仕上シート4としては、薄シート状(フィルム状)とされたもので貼着現場において貼着可能なものであればどのようなものでもよく、例えば、合成樹脂製や突板等の化粧シートや、樹脂クロスや紙クロス、布クロス等の壁紙等としてもよい。また、表面仕上シート4は、素パネル2の四周表面21a,21a,22a,24aに接着剤等によって貼着されるものとしてもよく、裏面に粘着材及び剥離紙が設けられたものとしてもよい。
In this embodiment, as shown in FIG.3 (b), the raw |
The
芯材10は、図3(a)に示すように、一方向(上下方向)に長尺な形状とされている。また、本実施形態では、芯材10を、略角柱形状とされた枠材13,15を枠組みした構成としている。図例では、芯材10は、パネル幅方向に離間した一対の縦枠材13,13の上下端部間に上下一対の横枠材15,15を架け渡すように設けた構成とされている。また、芯材10は、長手方向(上下方向)に互いに間隔を空けて複数本の横枠材15(図例では6本)を一対の縦枠材13,13間に架け渡すように設けた構成とされている。
これら一対の縦枠材13,13のパネル幅方向外方側側面が芯材10のパネル幅方向の両側側端面12,12をそれぞれに構成する。また、各枠材13,15のパネル厚さ方向両面が芯材10のパネル厚さ方向の両面11,11をそれぞれに構成する。
As shown in FIG. 3A, the
The side surfaces on the outer side in the panel width direction of the pair of
また、本実施形態では、図2(a)及び図3(a)に示すように、芯材10の少なくとも一方の側端部に、その側端部の長手方向に沿って凹溝14を設けた構成としている。本実施形態では、芯材10の一方の側端部のみに凹溝14を設けた構成としている。この凹溝14は、芯材10の一方の側端部の長手方向に沿って延びるように全長に亘って設けられている。また、この凹溝14は、パネル幅方向外方側に向けて開口している。また、この凹溝14は、パネル幅方向外方側に向く溝底面と、パネル厚さ方向に沿う方向に向く両溝内側面と、によって区画されている。つまり、凹溝14は、略矩形溝形状とされている。また、本実施形態では、芯材10の一方の側端部を構成する一方の縦枠材13の外側端部のパネル厚さ方向略中央部に凹溝14を設けた例を示している。
Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 2A and 3A, a
なお、この芯材10を構成する各枠材13,15は、合板やLVL(単板積層材)等の木質積層板、パーティクルボード等の木質ボード、インシュレーションボードやMDF(中密度繊維板)等の木質繊維板などの木質系材料から形成されたものとしてもよい。または、各枠材13,15は、合成樹脂系材料に、木粉や無機フィラー、相溶化剤、着色剤などを所定の含有割合で含有させた木粉・プラスチック複合材(WPC)から形成されたものとしてもよい。
また、上下に隣接する横枠材15,15間に、パネル厚さ方向に開口する多数の中空筒状のセルの集合体からなるコア材等を収容するように設けた構成としてもよい。
Each of the
Moreover, it is good also as a structure provided so that the core material etc. which consist of an aggregate | assembly of many hollow cylindrical cells opened in the panel thickness direction may be accommodated between the
表面基材20は、図2(a)、(b)及び図3(b)に示すように、芯材10の四周としてのパネル厚さ方向の両面11,11及びパネル幅方向の両側側端面12,12に貼着されている。
本実施形態では、表面基材20は、薄板状の木質系基材27の表面に下地面21a,21a,22a,24aを構成する下地シート28を貼着した構成とされ、かつ裏面側に芯材10の角部に応じた折曲溝25を設けた構成とされている。これら木質系基材27及び下地シート28は、表面基材20の全体に亘って積層状に設けられている。
また、本実施形態では、素パネル2の少なくとも一方の側端部において対向される表面基材20の各端部の裏面側に端部折曲溝26,26を設けた構成としている。また、これら端部折曲溝26,26において折り曲げられた表面基材20の各端部23,23が溝部3におけるパネル厚さ方向に沿う方向に向く両溝内側面23a,23aを構成するものとしている。つまり、これら両溝内側面23a,23aも下地面を構成することとなる。
As shown in FIGS. 2 (a), 2 (b) and 3 (b), the
In the present embodiment, the
Moreover, in this embodiment, it is set as the structure which provided the edge
また、本実施形態では、図2(b)及び図3(c)に示すように、芯材10の四周を、1枚の表面基材20によって略覆うようにした構成としている。つまり、この表面基材20は、芯材10のパネル厚さ方向の両面11,11に沿わせられる表面側片部21,21と、芯材10のパネル幅方向の両側側端面12,12に沿わせられる側端面片部22,22,24と、を備えている。この表面基材20の表面側片部21,21の表面21a,21aが、素パネル2のパネル厚さ方向両面の表面21a,21aを構成する。また、表面基材20の側端面片部22,22,24の表面22a,22a,24aが、素パネル2のパネル幅方向両側の側端面22a,22a,24aを構成する。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 2B and 3C, the four circumferences of the
また、表面基材20は、端部折曲溝26,26において折り曲げられて溝部3を構成する溝構成片部23,23を備えている。つまりは、この表面基材20は、図3(c)に示すように、展開した状態におけるパネル幅方向に沿う方向の中央部に、芯材10の他方の側端部(反溝側の側端部)の側端面12に沿わせられる反溝側側端面片部24を設けた構成とされている。また、表面基材20は、この反溝側側端面片部24の両側のそれぞれに、表面側片部21,21、溝側側端面片部22,22及び溝構成片部23,23をパネル幅方向に沿う方向の外方側に向けてこの順に設けた構成とされている。
Further, the
また、本実施形態では、上記のように芯材10の一方の側端部のみに凹溝14を設けた構成としており、この凹溝14に、溝部3を形成するように、表面基材20の溝構成片部23,23を差し込んだ構成としている。つまり、本実施形態では、素パネル2の一方の側端部のみに溝部3を設けた構成としている。これら芯材10の一方の側端部において対向される溝構成片部23,23は、凹溝14の溝底面に対向する端面が溝底面に当接する構成とされたものとしてもよく、または、各端面が溝底面との間に僅かな隙間を隔てて配される構成とされたものとしてもよい。上記した芯材10の凹溝14は、これら溝構成片部23,23の差し込みが可能で、かつこれらが差し込まれた状態で所定の溝部3が形成されるように、適宜のパネル幅方向に沿う寸法(溝深さ寸法)及びパネル厚さ方向に沿う寸法(溝幅寸法)とされている。
Moreover, in this embodiment, it is set as the structure which provided the ditch | groove 14 only in one side edge part of the
溝部3は、凹溝14と概ね同様、素パネル2の一方の側端部の長手方向に沿って延びるように全長に亘って設けられている。また、溝部3は、パネル幅方向外方側に向けて開口し、パネル幅方向外方側に向く凹溝14と共通の溝底面と、パネル厚さ方向に沿う方向に向く両溝内側面23a,23aと、によって区画されている。つまり、溝部3は、凹溝14と概ね同様、略矩形溝形状とされている。
この溝部3は、当該溝部3に表面仕上シート4の端部5,5が差し入れられた状態で、これら端部5,5を押さえるように挿入されるシート押さえ部材30の挿入が可能なように、適宜のパネル幅方向に沿う寸法(溝深さ寸法)及びパネル厚さ方向に沿う寸法(溝幅寸法)とされている。
なお、この溝部3の両溝内側面23a,23aは、全体が下地面とされたものに限られず、例えば、少なくともパネル幅方向外方側略半部が下地面とされたものとしてもよい。
The
The
The groove inner side surfaces 23a and 23a of the
また、本実施形態では、上記のように、1枚の表面基材20を芯材10の四周に貼着した構成としており、この表面基材20の裏面側(芯材10に向く側)に、芯材10の四角部のそれぞれに応じた折曲溝25,25,25,25を設けた構成としている。つまり、反溝側側端面片部24とこれの両側の表面側片部21,21との境界部に折曲溝25,25を設け、両側の表面側片部21,21とこれらにそれぞれに隣接する溝側側端面片部22,22との境界部に折曲溝25,25を設けた構成としている。
また、溝側側端面片部22,22とこれらにそれぞれに隣接する溝構成片部23,23との境界部に端部折曲溝26,26を設けた構成としている。
これら折曲溝25及び端部折曲溝26は、少なくとも下地シート28を残すように表面基材20の裏面側に設けられている。
表面基材20は、これら折曲溝25及び端部折曲溝26の部位において残存する少なくとも下地シート28の部位がヒンジ部(折曲部)のように機能し、これらの部位において折り曲げ可能とされている。
Moreover, in this embodiment, it is set as the structure which stuck the one
Moreover, it is set as the structure which provided the edge
The
In the
また、本実施形態では、これら折曲溝25及び端部折曲溝26を、これら折曲溝25及び端部折曲溝26において折り曲げられて形成された素パネル2の角部が略直角状となるように表面基材20の裏面側に設けた構成としている。図例では、これら折曲溝25及び端部折曲溝26を、断面略V字形状とされた単一の溝からなるものとした例を示している。なお、このような態様に代えて、これら折曲溝25及び端部折曲溝26において折り曲げられて形成された素パネル2の角部がR面取り形状やC面取り形状となるように、これら折曲溝25及び端部折曲溝26のそれぞれを、複数条の溝からなるものとしてもよい。
このような折曲溝25及び端部折曲溝26が裏面側に設けられた表面基材20は、折曲溝25及び端部折曲溝26において折り曲げられて芯材10の四周を略覆うように貼着される。また、表面基材20が貼着された状態では、素パネル2の四周表面としてのパネル厚さ方向両面21a,21a及びパネル幅方向両側側端面22a,22a,24aは、溝部3の部位を除いて、全面に亘って一連状に設けられた下地シート28の表面によって構成される。また、本実施形態では、溝部3の少なくともパネル幅方向外方側略半部の両溝内側面23a,23aも一連状に設けられた下地シート28の表面によって構成される。
In the present embodiment, the corners of the
The
この表面基材20は、芯材10の四周に適宜の接着剤等によって貼着するようにしてもよい。このように芯材10の四周に表面基材20が貼着され、素パネル2が構成される。
なお、表面基材20の裏面側層を構成する木質系基材27としては、上記同様の木質系材料から形成されたものとしてもよい。この木質系基材27は、例えば、1.0mm〜5.0mm程度の厚さ寸法とされたものとしてもよい。
また、表面基材20の表面側層を構成する下地シート28としては、その表面が、表面仕上シート4の貼着が可能で剥離し難いような易貼着性の表面物性(貼着手段による十分な貼着強度が得られる物性)を有したものとしてもよい。このような下地シート28としては、紙材や、紙材に貼着手段としての接着剤との親和性のある樹脂を含浸させたシート、貼着手段としての接着剤との親和性のある樹脂シート等としてもよい。また、下地シート28の表面(素パネル2の四周表面(これに加えて溝部3の少なくともパネル幅方向外方側略半部の両溝内側面))が易貼着性の下地面となるように適宜の表面処理(表面研磨や、プライマー塗布、各種放電処理、光オゾン処理等)が施されたものとしてもよい。また、下地シート28は、例えば、50μm〜1.0mm程度の厚さ寸法とされたものとしてもよい。
The
In addition, as the
Moreover, as the
また、表面基材20としては、木質系基材27と下地面を構成する下地シート28とからなる二層構造とされたものに限られず、木質系基材27の裏面側や木質系基材27と下地シート28との間に他のシート材等を更に積層した構造とされたものとしてもよい。
また、当該建築用パネル材1が、建具や可動間仕切を構成する場合には、素パネル2に、ランナーや戸車等の走行案内部材や、蝶番等の回動連結部材、ハンドルや引手等の手掛部材、錠装置等を取り付けるための収納凹所や加工孔等を適宜、設けておくようにしてもよい。
Further, the
Further, when the
シート押さえ部材30は、素パネル2の溝部3の長手方向に沿って長尺な棒状とされている。また、本実施形態では、このシート押さえ部材30を、溝部3内に全体が収容される形状としている。このシート押さえ部材30のパネル幅方向に沿う寸法は、溝部3の溝深さ寸法に応じた寸法としてもよく、溝部3の溝深さ寸法よりも小さい寸法としてもよい。また、このシート押さえ部材30のパネル厚さ方向に沿う寸法は、表面仕上シート4の端部5,5が差し入れられた状態における溝部3に挿入可能で、かつこれら端部5,5を溝部3の両溝内側面23a,23aに押圧可能なように適宜の寸法としてもよい。
また、このシート押さえ部材30は、素パネル2の溝部3の全長に亘って設けられるものとしてもよく、溝部3の長手方向に沿って間隔を空けて複数箇所に設けられるものとしてもよい。例えば、上記のように当該建築用パネル材1が、建具や可動間仕切を構成し、一方の側端面において開口するように素パネル2に収納凹所や加工孔等が設けられている場合には、当該部位にはシート押さえ部材30を設けないようにしてもよい。
The
In addition, the
また、本実施形態では、シート押さえ部材30を、素パネル2の溝部3の溝底側に向くように開口した略U字溝形状(略C字溝形状、略コ字溝形状)としている。
このシート押さえ部材30は、図1(c)に示すように、厚さ方向をパネル幅方向に沿わせて配設される薄板状の基部31のパネル厚さ方向に沿う方向の両端部に、パネル幅方向に沿うように突出し、互いに平行状とされた薄板状の側片部32,32を設けた構成とされている。つまり、本実施形態では、シート押さえ部材30を、横断面略コ字溝形状としている。
このような構成により、シート押さえ部材30は、少なくとも溝部3への挿入方向先端側がパネル厚さ方向に弾性変形可能とされている。
このシート押さえ部材30は、表面仕上シート4の端部5,5が差し入れられた状態における溝部3に挿入され、これら端部5,5を溝部3の両溝内側面23a,23aに押圧する構成とされている。
In the present embodiment, the
As shown in FIG. 1 (c), the
With such a configuration, the
The
なお、このシート押さえ部材30は、表面仕上シート4の端部5,5が差し入れられた状態における溝部3に挿入するのみでその弾性復元力や摩擦力等によって溝部3内に保持されるものとしてもよい。または、シート押さえ部材30を、接着剤等によって溝部3内に固定するようにしてよい。
また、シート押さえ部材30は、上記したWPCや、硬質の合成樹脂系材料、金属系材料等から形成されたものとしてもよい。
The
Further, the
上記構成とされた素パネル2に表面仕上シート4を貼着し、建築用パネル材1を表面仕上済パネル6とする際には、例えば、以下のようにしてもよい。
まず、図1(b)、(c)及び図2(c)、(d)に示すように、素パネル2の四周表面21a,21a,22a,22a,24aに、表面仕上シート4を貼着する。
本実施形態では、上記のように素パネル2の一方の側端部のみに溝部3を設けた構成としており、図例では、1枚の表面仕上シート4を、素パネル2の四周表面21a,21a,22a,22a,24aに沿わせて貼着した例を示している。
この表面仕上シート4は、予め素パネル2の四周表面21a,21a,22a,22a,24aの寸法に応じた寸法に調整されたものとしてもよく、または、貼着現場において適宜の寸法に切断等によって調整されたものとしてもよい。また、図1(c)及び図2(d)に示すように、この表面仕上シート4は、素パネル2の一方の側端部において対向される表面仕上シート4の端部5,5(図例では、1枚からなる表面仕上シート4の両側端部5,5)を溝部3に差し込み可能な寸法とすればよい。
When the
First, as shown in FIGS. 1B and 1C and FIGS. 2C and 2D, the
In this embodiment, it is set as the structure which provided the
The
また、この表面仕上シート4は、適宜の接着剤によって素パネル2の四周表面21a,21a,22a,22a,24a(及び溝部3の両溝内側面23a,23a)に貼着するようにしてもよい。または、表面仕上シート4の裏面に剥離紙や粘着材が設けられている場合には、剥離紙を剥がして貼着するようにしてもよい。
次いで、図1(c)及び図2(d)に示すように、表面仕上シート4の端部5,5が差し入れられた状態における溝部3に、シート押さえ部材30を挿入し、建築用パネル材1を表面仕上済パネル6とするようにしてもよい。このシート押さえ部材30は、その基部31の外側面が、表面仕上シート4が貼着された建築用パネル材1の一方の側端面と略同一平面状となるように溝部3に挿入するようにしてもよい。
なお、このような表面仕上工程は、住居等の建物等の施工現場において行うようにしてもよく、工務店等の施工現場外において行うようにしてもよい。
また、表面仕上済パネル6が建具や可動間仕切を構成し、素パネル2に上記のような収納凹所や加工孔等が設けられている場合には、表面仕上シート4を貼着した後に、当該部位に貼着された表面仕上シート4を切除等するようにしてもよい。
In addition, the
Next, as shown in FIGS. 1 (c) and 2 (d), the
In addition, such a surface finishing process may be performed at a construction site such as a building such as a residence, or may be performed outside a construction site such as a construction shop.
In addition, when the surface-finished
本実施形態に係る建築用パネル材1は、上述のような構成としたことで、表面意匠の選択自由度を向上させながらも、見栄え良く表面仕上シート4を貼着することができる。
つまり、建築用パネル材1は、表面仕上シート4の貼着が可能なように四周表面21a,21a,22a,22a,24aが易貼着性の下地面とされた素パネル2を備えている。従って、内装の仕上げ段階の際や部分リフォームの際等に、他の内装部位との調和性を見るなどして、表面仕上シート4を選択し、その表面仕上シート4を素パネル2の四周表面21a,21a,22a,22a,24aに容易に貼着することができ、表面意匠の選択自由度を向上させることができる。
The
That is, the
また、少なくとも一方の側端部に側端部の長手方向に沿って溝部3が形成されるように、芯材10の四周に薄板状の表面基材20を貼着した構成としているので、この溝部3に表面に貼着した表面仕上シート4の端部5,5を差し入れることができる。従って、表面仕上シート4の端部5,5同士が重なり合わせられて端面が見えたりするようなことがなく、表面仕上シート4の端部5,5同士を見栄え良く納めることができる。また、素パネル2のパネル幅方向の少なくとも一方の側端面22a,22aに、パネル厚さ方向両面21a,21aから連続的に表面仕上シート4を貼着することができる。これにより、例えば、側端面専用の表面仕上シート(エッジシート)を貼着する必要があるようなものと比べて、表面仕上済パネル6の少なくとも一方の側端部における厚さ方向両縁部の見栄えを向上させることができる。
Moreover, since it is set as the structure which stuck the thin-plate-shaped
また、建築用パネル材1は、素パネル2の四周表面21a,21a,22a,22a,24aに貼着され溝部3に差し入れられた表面仕上シート4の端部5,5を押さえるように溝部3に挿入されるシート押さえ部材30を備えている。従って、表面仕上シート4の端部5,5に加工誤差等があるような場合にもシート押さえ部材30によって覆い隠すことができ、見栄えを向上させることができる。換言すれば、表面仕上シート4の端部5,5を精度良く加工する必要性を低減させることができ、表面仕上シート4の加工作業性を向上させることができる。また、このシート押さえ部材30によって表面仕上シート4の端部5,5が復元力等によって溝部3から出てしまうようなことを防止することができる。また、このようなシート押さえ部材30が表面仕上済パネル6のパネル幅方向の側端面に位置することとなるため、例えば、パネルの表裏側に設けた場合と比べて目立ち難くすることができる。
Further, the
また、本実施形態では、素パネル2の一方の側端部のみに溝部3を設けた構成としている。従って、上述のように、素パネル2の他方の側端面24aに、パネル厚さ方向両面21a,21aから連続的に単一の表面仕上シート4を貼着することができ、表面仕上済パネル6の他方の側端面及び厚さ方向両縁部の見栄えを向上させることができる。
また、本実施形態では、芯材10を枠組みされたものとし、その四周に薄板状の表面基材20を貼着した構成、つまりは、フラッシュパネル状としているので、軽量化を図ることができ、表面仕上シート4の貼着作業性をより向上させることができる。
Moreover, in this embodiment, it is set as the structure which provided the
Further, in this embodiment, the
また、本実施形態では、表面基材20を、薄板状の木質系基材27の表面に、下地面を構成する下地シート28を貼着した構成とし、かつ裏面側に芯材10の角部に応じた折曲溝25,25,25,25を設けた構成としている。従って、下地面となる四周表面21a,21a,22a,22a,24aを構成する下地シート28が素パネル2の角部において連なるように設けられることとなる。これにより、例えば、素パネル2の厚さ方向両面及び幅方向両側側端面のそれぞれを個別に構成する下地シートを貼着したようなものと比べて、角部において段差や隙間等が形成され難くなり、角部における表面仕上シート4の見栄えを向上させることができる。
Moreover, in this embodiment, the
また、本実施形態では、端部折曲溝26において折り曲げられ、素パネル2の少なくとも一方の側端部において対向される表面基材20の各端部としての溝構成片部23,23を、溝部3の両溝内側面23a,23aを構成するものとしている。つまり、溝部3の両溝内側面23a,23aも下地面となる構成としている。従って、例えば、両溝内側面が表面基材20の切断端面等によって構成されたようなものと比べて、表面仕上シート4が貼着された際における溝部3の開口側両縁部の見栄えを向上させることができる。また、溝部3の両溝内側面23a,23aへの表面仕上シート4の貼着性を向上させることができる。
Moreover, in this embodiment, the groove | channel
また、本実施形態では、芯材10の一方の側端部に凹溝14を設け、この凹溝14に、溝部3を形成するように、表面基材20の溝構成片部23,23を差し込んだ構成としている。従って、例えば、芯材10の一方の側端部に凹溝14を設けない構成とした場合と比べて、表面基材20の薄型化を図りながらも溝部3の溝深さ寸法を深くすることができ、また、溝構成片部23,23を凹溝14の両溝内側面に安定的に貼着することができる。
また、本実施形態では、シート押さえ部材30を、素パネル2の溝部3の溝底側に向くように開口した略U字溝形状としている。従って、略U字溝形状を構成するパネル厚さ方向に沿う方向の両側片部32,32を、互いに近接する側へ変形させながら溝部3に挿入することができ、挿入性を向上させることができる。
Moreover, in this embodiment, the
In the present embodiment, the
次に、本発明に係る他の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図4は、第2実施形態に係る建築用パネル材の一例を模式的に示す図である。
なお、上記第1実施形態との相違点について主に説明し、同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略または簡略に説明する。
Next, another embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 4 is a diagram schematically illustrating an example of a building panel material according to the second embodiment.
Note that differences from the first embodiment will be mainly described, and the same components will be denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or briefly described.
本実施形態に係る建築用パネル材1Aの素パネル2Aは、図4(a)に示すように、パネル幅方向両方の側端部に、各側端部の長手方向に沿って溝部3,3が形成されるように、芯材10Aの四周に薄板状の表面基材20A,20Aを貼着した構成とされている。本実施形態では、芯材10Aの四周を、パネル厚さ方向の両面11,11のそれぞれに沿わせられる2枚の表面基材20A,20Aによって略覆うようにした構成としている。
また、本実施形態では、芯材10Aの両側の側端部に、各側端部の長手方向に沿って上記同様の凹溝14,14を設け、これら凹溝14,14に、溝部3,3を形成するように、表面基材20A,20Aの溝構成片部23,23,23,23を差し込んだ構成としている。
これら表面基材20A,20Aは、互いに同様の構成とされている。これら表面基材20A,20Aは、上記同様、木質系基材27,27の表面に、下地面となる四周表面21a,21a,22a,22a及び溝部3,3の両溝内側面23a,23a,23a,23aを構成する下地シート28,28を貼着した構成とされている。
As shown in FIG. 4A, the
Moreover, in this embodiment, the same groove |
These
また、各表面基材20A,20Aは、芯材10Aのパネル厚さ方向の両面11,11に沿わせられる表面側片部21,21と、芯材10Aのパネル幅方向の両側側端面12,12に沿わせられる側端面片部(溝側側端面片部)22,22,22,22と、を備えている。また、各表面基材20A,20Aは、芯材10Aの凹溝14,14に差し込まれる溝構成片部23,23,23,23を備えている。
また、各表面基材20A,20Aの裏面側には、上記第1実施形態と概ね同様、芯材10Aの角部に応じた折曲溝25,25,25,25及び溝構成片部23,23,23,23を折り曲げるための端部折曲溝26,26,26,26が設けられている。
このような構成により、本実施形態では、素パネル2Aの幅方向両方の側端部において対向される各表面基材20A,20Aの各端部としての溝構成片部23,23,23,23を、溝部3,3の両溝内側面23a,23a,23a,23aを構成するものとしている。
Moreover, each
Further, on the back side of each
With such a configuration, in this embodiment, the groove constituting
また、本実施形態では、図4(c)に示すように、シート押さえ部材30Aの両側の側片部32,32の反対向側面(パネル厚さ方向に沿う方向の外方側に向く面)に、凸部33を設けた構成としている。これら両側の側片部32,32の凸部33,33は、パネル厚さ方向に沿う方向に突出するように設けられている。これら凸部33,33は、シート押さえ部材30Aの全長に亘って凸条となるように設けるようにしてもよく、長手方向に沿って間隔を空けて複数箇所に設けるようにしてもよい。また、図例では、各側片部32,32に、パネル幅方向に沿う方向に間隔を空けて複数の凸部33,33,33,33を設けた例を示している。このような凸部33,33をシート押さえ部材30Aの両側の側片部32,32に設けた構成とすることで、シート押さえ部材30Aの抜けを抑制することができる。
Moreover, in this embodiment, as shown in FIG.4 (c), the opposite side surface (surface which faces the outer side of the direction along a panel thickness direction) of the
上記構成とされた素パネル2Aに表面仕上シート4Aを貼着し、建築用パネル材1Aを表面仕上済パネル6Aとする際には、上記と概ね同様、例えば、以下のようにしてもよい。
まず、上記と概ね同様、素パネル2Aの下地面とされた四周表面21a,21a,22a,22a,22a,22aに、表面仕上シート4A,4Aを貼着する。
本実施形態では、上記のように素パネル2Aの両方の側端部に溝部3,3を設けた構成としており、図例では、2枚の表面仕上シート4A,4Aを、素パネル2Aの厚さ方向の両面21a,21aのそれぞれに沿わせて貼着した例を示している。また、各表面仕上シート4A,4Aの両側部位を、素パネル2Aの両側の側端面22a,22a,22a,22aに沿わせて貼着した例を示している。
これら表面仕上シート4A,4Aは、上記と概ね同様、予め素パネル2Aの四周表面21a,21a,22a,22a,22a,22aの寸法に応じた寸法に調整されたものとしてもよく、または、貼着現場において適宜の寸法に切断等によって調整されたものとしてもよい。また、図4(c)に示すように、これら表面仕上シート4A,4Aは、素パネル2Aの両方の側端部において対向される各表面仕上シート4A,4Aの端部5,5,5,5を各溝部3,3に差し込み可能な寸法とすればよい。
When the
First, in substantially the same manner as described above, the
In the present embodiment, as described above, the
These
次いで、図4(c)に示すように、表面仕上シート4A,4Aの端部5,5,5,5が差し入れられた状態における各溝部3,3に、シート押さえ部材30A,30Aを挿入し、建築用パネル材1Aを表面仕上済パネル6Aとするようにしてもよい。
上記構成とされた本実施形態に係る建築用パネル材1Aにおいても、上記した第1実施形態と略同様の効果を奏する。
また、本実施形態では、両方の側端部に各側端部の長手方向に沿って溝部3,3が形成されるように、芯材10Aの四周に薄板状の表面基材20A,20Aを貼着した構成としている。従って、これら両側の溝部3,3に、厚さ方向両側から貼着される表面仕上シート4A,4Aの各端部5,5,5,5を差し入れることができる。これにより、上記第1実施形態において説明したような単一の表面仕上シート4を貼着する態様とした場合と比べて、表面仕上シート4A,4Aの貼着性を向上させることができる。また、例えば、素パネル2Aの厚さ方向両面21a,21a側のそれぞれに沿わせられて貼着される表面仕上シート4A,4Aの色柄等を異ならせたものとすることもでき、表面意匠の選択自由度をより向上させることができる。
Next, as shown in FIG. 4 (c), the
The
Further, in the present embodiment, the thin plate-like
なお、上記各実施形態では、建築用パネル材1,1Aを、建具パネルや間仕切パネルとして用いられるものとした例を示しているが、このような態様に限られない。例えば、建築用パネル材1,1Aを、カウンターパネルとして用いられるものや、収納部を区画する各種のパネル(天板や側板、底板、棚板、仕切板等)として用いられるもの等としてもよい。
また、上記各実施形態では、素パネル2,2Aを、枠組みされた芯材10,10Aの四周に表面基材20,20A,20Aを貼着したいわゆるフラッシュパネル状とした例を示しているが、このような態様に限られない。例えば、芯材10,10Aを、中実の板状部材からなるものとしてもよい。
In addition, in each said embodiment, although the example which shall use the
Moreover, in each said embodiment, although the
また、上記各実施形態では、芯材10(,10A)のパネル幅方向一方(または両方)の側端部に、凹溝14(,14)を設けた構成としている。また、凹溝14(,14)に、溝部3(,3)を形成するように、表面基材20(,20A,20A)の溝構成片部23,23を差し込んだ構成としているが、このような態様に限られない。例えば、このような凹溝14(,14)を設けずに、端部折曲溝26,26において折り曲げられ、素パネル2の少なくとも一方の側端部において対向される表面基材20の各端部としての溝構成片部23,23を、溝部3の両溝内側面23a,23aを構成するものとしてもよい。つまりは、端部折曲溝26,26において折り曲げられた溝構成片部23,23の先端面が芯材10(,10A)の側端面12に当接される構成とされたものとしてもよい。
Moreover, in each said embodiment, it is set as the structure which provided the ditch | groove 14 (, 14) in the side edge part of the panel width direction one (or both) of the core material 10 (10A). Moreover, although it is set as the structure which inserted the groove | channel
さらには、このような端部折曲溝26や溝構成片部23を設けた態様に代えて、素パネル2(,2A)の少なくとも一方の側端部において対向される表面基材20(,20A,20A)の各端面が溝部3(,3)の両溝内側面を構成する態様としてもよい。この場合は、表面基材20(,20A,20A)の各端面も下地面となるように、上記したような適宜の表面処理が施されたものとしてもよい。つまりは、種々の態様によって、素パネル2(,2A)のパネル幅方向の少なくとも一方の側端部に設けられた溝部3(,3)の両溝内側面も、表面仕上シートの貼着が可能なように易貼着性の下地面としてもよい。
また、上記各実施形態では、表面基材20,20Aを、薄板状の木質系基材27の表面に下地シート28を貼着した構成とし、かつ裏面側に芯材10,10Aの角部に応じた折曲溝25,25,25,25を設けた構成とした例を示しているが、このような態様に限られない。例えば、素パネル2,2Aの厚さ方向両面及び幅方向両側側端面のそれぞれを個別に構成する下地シートを貼着したような態様としてもよい。さらには、芯材10,10Aのパネル厚さ方向の両面11,11及びパネル幅方向の両側側端面12,12のそれぞれに個別に表面基材を貼着したような態様としてもよい。この場合は、適宜、必要に応じて、素パネル2,2Aの四周表面が易貼着性の下地面となるように上記したような表面処理を施すようにしてもよい。
Furthermore, it replaces with the aspect which provided such an edge
Moreover, in each said embodiment, it is set as the structure which bonded the
また、上記各実施形態では、シート押さえ部材30,30Aの両側の側片部32,32を、互いに平行状とした例を示しているが、例えば、これら両側の側片部32,32を、溝部3の溝底側に向かうに従い互いに近接するように傾斜するテーパ状に設けてもよい。
また、シート押さえ部材30,30Aとしては、略U字溝形状(略C字溝形状、略コ字溝形状)とされたものに限られず、多角柱棒状や丸棒状等とされたものとしてもよい。
また、上記各実施形態では、シート押さえ部材30,30Aを、表面仕上シート4,4Aの端部5,5が差し入れられた状態における溝部3内に全体が収容される形状とした例を示しているが、一部がパネル幅方向に突出するような形状とされたものとしてもよい。この場合は、シート押さえ部材30,30Aの少なくともこの突出部位を、緩衝性を有したものとしてもよい。また、例えば、シート押さえ部材30,30Aを、パネル幅方向外方側に開口する略U字溝形状(略C字溝形状、略コ字溝形状)とし、その開口側両側縁部に溝部3の開口両縁に沿わせられる鍔部を設けたような形状とされたものとしてもよい。または、シート押さえ部材30,30Aを、角柱棒状部のパネル幅方向外方側の厚さ方向両側縁部に上記同様の鍔部を設けたような形状とされたものとしてもよい。さらには、上記突出部位が中空形状等とされたものとしてもよい。
Moreover, in each said embodiment, although the
Further, the
Moreover, in each said embodiment, the
1,1A 建築用パネル材
2,2A 素パネル
3 溝部
10,10A 芯材
20,20A 表面基材
21a パネル厚さ方向の表面(下地面)
22a パネル幅方向の側端面(下地面)
23 溝構成片部(端部)
23a 溝内側面(下地面)
24a パネル幅方向の側端面(下地面)
25 折曲溝
26 端部折曲溝
27 木質系基材
28 下地シート
30,30A シート押さえ部材
4,4A 表面仕上シート
5 表面仕上シートの端部
1,1A
22a Side edge surface in the panel width direction (base surface)
23 Groove component piece (end)
23a Groove inner surface (base surface)
24a Side edge surface in the panel width direction (base surface)
25
Claims (3)
前記素パネルの四周表面に貼着され前記溝部に差し入れられた前記表面仕上シートの端部を押さえるように該溝部に挿入されるシート押さえ部材と、
を備えており、
前記表面基材は、薄板状の木質系基材の表面に前記下地面を構成する下地シートを貼着した構成とされ、かつ裏面側に前記芯材の角部に応じた折曲溝を設けた構成とされていることを特徴とする建築用パネル材。 A sheet-like surface base material is adhered to the four circumferences of the core material so that a groove is formed along the longitudinal direction of the side edge at at least one side edge, and the surface finishing sheet is adhered. An element panel whose four-round surface is an easy-to-adhere ground so that it can be worn;
A sheet pressing member that is inserted into the groove so as to press the end of the surface-finished sheet that is adhered to the four-round surface of the element panel and inserted into the groove;
Equipped with a,
The surface base material has a structure in which a base sheet constituting the base surface is attached to the surface of a thin plate-like wood-based base material, and a bent groove corresponding to a corner of the core material is provided on the back surface side. A panel material for construction, characterized in that it is configured .
前記素パネルの少なくとも一方の側端部において対向される前記表面基材の各端部の裏面側に端部折曲溝を設けた構成とし、これら端部折曲溝において折り曲げられた前記表面基材の各端部が前記溝部におけるパネル厚さ方向に沿う方向に向く両溝内側面を構成することを特徴とする建築用パネル材。 In claim 1 ,
The surface base is configured such that end bent grooves are provided on the back side of each end portion of the surface base material opposed to at least one side end portion of the element panel, and the surface base is bent in the end bent grooves. A building panel material, characterized in that each end portion of the material constitutes both groove inner surfaces facing in a direction along the panel thickness direction in the groove portion.
前記シート押さえ部材は、前記素パネルの溝部の溝底側に向くように開口した略U字溝形状とされていることを特徴とする建築用パネル材。 In claim 1 or 2 ,
The building panel material, wherein the sheet pressing member has a substantially U-shaped groove shape that opens toward the groove bottom side of the groove portion of the element panel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013233752A JP6273569B2 (en) | 2013-11-12 | 2013-11-12 | Panel material for construction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013233752A JP6273569B2 (en) | 2013-11-12 | 2013-11-12 | Panel material for construction |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015094119A JP2015094119A (en) | 2015-05-18 |
JP6273569B2 true JP6273569B2 (en) | 2018-02-07 |
Family
ID=53196725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013233752A Expired - Fee Related JP6273569B2 (en) | 2013-11-12 | 2013-11-12 | Panel material for construction |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6273569B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6570880B2 (en) * | 2015-05-26 | 2019-09-04 | 大日本印刷株式会社 | Door and decorative board |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5420301Y2 (en) * | 1975-01-24 | 1979-07-23 | ||
JPH09322U (en) * | 1996-12-06 | 1997-06-06 | 大日本印刷株式会社 | Base plate |
US6358593B1 (en) * | 2000-04-14 | 2002-03-19 | American Building Supply, Inc. | Door lamination structure |
JP2006283487A (en) * | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Wood One:Kk | Fittings |
JP2010222896A (en) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Shizuoka Fusuma Shokai:Kk | Partition door |
JP6012939B2 (en) * | 2011-07-06 | 2016-10-25 | 神谷コーポレーション株式会社 | Door manufacturing method |
-
2013
- 2013-11-12 JP JP2013233752A patent/JP6273569B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015094119A (en) | 2015-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6419862B2 (en) | Lightweight board, connection configuration, and method of manufacturing connection configuration | |
JP5022984B2 (en) | Panel material for construction | |
JP2006283487A (en) | Fittings | |
JP6273569B2 (en) | Panel material for construction | |
JP6273568B2 (en) | Panel material for construction | |
JP2016070014A (en) | Panel body, manufacturing method of panel body, manufacturing method of exterior material for use in panel body, and door structure | |
JP6399484B2 (en) | Panel material and method for attaching surface finish sheet using the same | |
JP5603053B2 (en) | Bowl-shaped panel | |
JP6341364B2 (en) | Panel material for construction | |
JP2011202456A (en) | Framing fitting | |
JP6697744B2 (en) | Door | |
JP6566334B2 (en) | Panel material for construction | |
JP2017105096A (en) | Method for manufacturing decorative panel | |
JP5504052B2 (en) | Surface material pasting structure and surface material pasting method | |
JP6713204B2 (en) | Frame | |
JP2011246932A (en) | Framing panel | |
JP6379016B2 (en) | Door frame device, cap member thereof and construction method of door frame device | |
JP4837511B2 (en) | Shishido and its manufacturing method | |
JP3980575B2 (en) | Indoor joinery and manufacturing method thereof | |
JP2015224505A (en) | Stile-framed panel | |
JP5511586B2 (en) | Wood composite | |
JP2015224509A (en) | Panel | |
JP2015172310A (en) | Frame material and fitting device including the same | |
JP2018094783A (en) | Structural laminated wood | |
JP2007002418A (en) | Wooden frame member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170718 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20171002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6273569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |