JP6272911B2 - 電解セルの合成フロープレート - Google Patents

電解セルの合成フロープレート Download PDF

Info

Publication number
JP6272911B2
JP6272911B2 JP2015556523A JP2015556523A JP6272911B2 JP 6272911 B2 JP6272911 B2 JP 6272911B2 JP 2015556523 A JP2015556523 A JP 2015556523A JP 2015556523 A JP2015556523 A JP 2015556523A JP 6272911 B2 JP6272911 B2 JP 6272911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
plate
flow
anode
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015556523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509634A (ja
Inventor
ヘンネベルグ ローマー,カーステン
ヘンネベルグ ローマー,カーステン
シェルニング ロンスゴー,イェルゲン
シェルニング ロンスゴー,イェルゲン
ウィッテンホフ,ピア
モルガン トマス,デーヴィズ
モルガン トマス,デーヴィズ
Original Assignee
イーヴィー フューエル セルズ アーエス
イーヴィー フューエル セルズ アーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーヴィー フューエル セルズ アーエス, イーヴィー フューエル セルズ アーエス filed Critical イーヴィー フューエル セルズ アーエス
Publication of JP2016509634A publication Critical patent/JP2016509634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272911B2 publication Critical patent/JP6272911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/60Constructional parts of cells
    • C25B9/65Means for supplying current; Electrode connections; Electric inter-cell connections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • C25B9/77Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

本発明は、電解セルにおいて陽極集電体として使用されるフロープレートの一態様に関する。さらなる態様において、本発明は、電解セルに関する。またさらなる態様において、本発明は、積層セル電解槽において双極集電体として使用される双極セパレータプレートに関し、またさらなる態様において、本発明は、積層セル電解槽に関する。より具体的には、フロープレート、双極セパレータプレート、電解セルおよび積層セル電解槽は、電気分解によって水から水素を生成するものである。
水素は、例えば、水素駆動燃料電池といった、持続性があり環境面で適切な代替手段による、炭化水素および炭素ベースの電力の生産の置き換えにおいて重要な元素である。この目的のための水素は、需要がある場合に、電力に変換する水素を生成および貯蔵するために、大気圧または光起電力電源等の様々なエネルギー源を利用して生成されてもよい。これは、代替の再生可能電力源の導入に対する主な反論の一つ、すなわち、その電力は、多くの場合、不適切なタイミングで生成され、日中の電力需要の変動に適合させるには有効ではないというもの、を取り除くものである。そのため、水素ベースのエネルギーの生産および貯蔵を容易にするための技術の開発に大きな努力がなされてきた。
この水素ベースエネルギー構想の重要な要素は、水素が保有する化学エネルギーを電気エネルギーに変換できる電気化学装置(水素燃料電池)、またその逆に、電気分解によって水から水素を生成することで、電気エネルギーを貯蔵用の化学エネルギーに変換できる電気化学装置(水電解装置)である。
固体電解質燃料電池は、商業的に実現可能な設計および製造方法を提供することにおいて、長年にわたって著しく成熟してきた。開発の一面は、陽極/陰極集電体として、また陰極側および陽極側両方の流体の流れを処理するフロープレートとして機能する、改善された双極セパレータプレートを有する燃料電池スタックの設計に向けられてきた。このような双極フロープレートは、例えば炭素/グラファイトを主材料とする圧縮成形可能化合物から、商業的に実現可能なコストで製造されてもよい。例えば、欧州特許第1726060号は、固体高分子電解質燃料電池スタックで使用する二重機能双極セパレータプレートを開示している。双極セパレータプレートは、正面に陽極フローフィールドを有し、背面に陰極フローフィールドを有する。双極セパレータプレートは、電解変換プロセスを維持し、反応生成物を排出するために、反応物および熱を反応性表面へ、また反応性表面から運ぶことを容易にすることができる。本明細書にてさらに説明されるとおり、固体電解質技術においては、燃料電池の分離素子は、一般的に、導電炭素複合成物から作られる。
しかしながら、上記のとおり、水素ベースのエネルギー生産および貯蔵の構想は、貯蔵用の水素を生成することで、電気エネルギーを化学エネルギーに変換するのに適した電解槽も必要とする。水素は、例えば、後に水素燃料電池の燃料として使用されるために、高圧のガス貯蔵器で貯蔵される。電解槽システムは、そのため、電解槽によって生成された水素を圧縮する手段を備える。最も好ましい構成では、いわゆる高圧電解槽を、高圧で水素を直接生成するように適合させ、よって、外部圧縮装置を必要とせずに水素を電解槽吐き出し口から貯蔵容器へ直接移すことを可能にする。そのため、エネルギー変換システム全体の効率が改善される。
成熟してきた技術により、燃料電池スタックの製造コストを低減させることに成功してきた一方で、同じ技術をそのまま固体高分子電解質を有する電解装置に適用することはできない。それどころか、電気分解によって水から水素を生成する電解装置への新たな注目は、このような電解装置で使用される物質の様々な課題を明らかにしてきた。例えば、水電解槽の陽極側の環境は、酸素が溶け込んだ水を有しており、電位が印加されたセルの作動状態においては、大部分の物質にとって腐食性が高いものとなっている。特に、一般に固体高分子形燃料電池に使用される上記の炭素/グラファイトを主材料とするフロープレートは、この高い腐食性を有する陽極流体環境には全く適さない。現存の燃料スタック設計は、そのため、通常、水電解を行なうために、単にリバースモードで運転することはできない。1つの方法として、炭素/グラファイトを主材料とする物質を、チタン等の耐食材と置換する方法がある。しかし、この解決法は非常に高価であり、専門性の高いニッチな用途を越えて、大きな規模で商業化することはできない。さらに、チタンを非常に複雑な3次元構造のフロープレートに成形することは、費用がかかり、時間を要する作業である。これは、コストを増加させ、商業的に実現可能な装置の製造のために必要となる、コストの低減に直接反することになる。
米国特許第4214969号明細書は、積層セル水電解槽の双極セパレータプレートを開示している。双極セパレータプレートは、炭素/グラファイト化合物で作られており、セパレータプレートの両側に流体/気体の分布および収集のための開放チャネルを有している。双極セパレータプレートの陽極側の表面は、保護金属箔によって封止される。箔は、突起部、チャネルの側壁およびチャネル底面を含む表面形状に接着、そうでなければ密着されている。電解セルを通る水の適切な流れは、流体チャネルの一定の断面積を必要とするかもしれない。これは、チャネルを広くすることによって実現可能である。しかし、このタイプの広いチャネルは、特に、陽極側の圧力と比較して、高められた陰極側の圧力下で、MEAに十分な機械的サポートを提供しない。また、厚さ約25μmの薄い金属箔を、深く狭いチャネル形状を有するフローフィールドパターンに、箔を穿刺することなく密着させることは、面倒な、したがって、コストのかかる作業となりえる。さらに、開示されたフローフィールドは、MEAの表面上への水の供給の十分な分布を提供せず、結果として、電解セルの効率および寿命に影響するホットスポットおよび/またはドライスポットを生じさせる。
そのため、電気分解によって水から水素を生成する、好ましくは高圧で作動されるように適合され、長期間にわたって確実に作動させることができる、商業的に実現可能なコストで製造可能な、改善された電解装置が必要となる。
本発明の目的は、既知のフロープレートの上記の欠点を克服することであり、または少なくとも代替手段を提供することである。
この目的は、独立請求項1によるフロープレートによって実現され、好ましい実施形態は、以下に説明されるとおり、従属請求項により説明される。
本願を通して、「横方向」という用語は、ここではフロープレートとされる、平面要素の主面に平行な方向を指し、「垂直」という用語は、ここではフロープレートとされる、の平面要素の面に直交する方向を指す。「流体」という用語は、気体および液体の両方、またはそれらの混合物を指す。頭字語のPEMは、高分子電解質膜(Polymer Electrolyte Membrane)の略であり、頭字語のMEAは、膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly)の略である。
本発明の一の態様によると、フロープレートは、水から水素を生成する電解セルにおける陽極集電体として使用される。フロープレートは、凸部と互い違いに並ぶ凹部により画定される開放チャネルのフローフィールドパターンが正面に設けられたチャネルプレートと、水電解の陽極環境において耐食性のある物質で作られたカバープレートと、を備え、前記カバープレートは、前記チャネルプレートの上面に平行に配置され、その前記正面に電気的に接続し、前記カバープレートは、閉鎖部と互い違いに並ぶ貫通開口部のパターンが設けられ、前記貫通開口部のパターンは、前記凹部と一直線に並べられ、前記閉鎖部は、前記チャネルプレートの少なくとも前記凸部を覆う。
2つの部品、すなわち流体流れを運ぶチャネルプレート、および陽極において化学的に腐食性が強い環境に対処するカバープレートを備える合成アセンブリとしてフロープレートを提供することで、フロープレートに十分な腐食保護を提供すると同時に、安価で信頼性の高い工業的規模のフロープレートの生産が実現される。
チャネルプレートは、安価な物質から作られる大きな部品であり、良好に制御された安価な方法で、チャネルを3次元表面として形成することができる。チャネルプレートの凸部は、共通平面にあり、チャネルプレートの上部平面を画定する。凹部は、チャネル底部および隣接する凸部にまで到達する側壁を形成する。チャネルは、上面が開口している。それにより、面が開放されたチャネルが画定される。フローフィールドパターンを形成するチャネルは、各多岐管を経由して、給水口および排水口に接続される。カバープレートは、腐食環境からチャネルプレート物質を保護するように適合される。したがって、チャネルプレートの材料の選択については、制限が少なく、開放チャネルのフローフィールドパターンを提供するため、カバープレートに用いられる材料よりも容易に成形される安価な物質を使用することができる。このようなチャネルプレート材料の例として、例えば、圧縮成形といった、工業的規模で比較的低コストに、高い精度で成形することができる、塑造可能な炭素/グラファイト化合物がある。このような材料は、日常的に、米国特許7615308に開示されるようなPEM燃料電池の双極セパレータプレートに使用されているが、PEMを主材料にした水電解槽における陽極環境に直接露出した場合には、十分な耐食性がないと知られている。さらなる例として、チャネルプレートは、導電性炭素複合材料および、例えば、データシートBMC940−13905またはBMC940−14868に記載された圧縮成形グレードのビニルエステル双極プレート物質といった、商業的に入手可能であり、1600 ポウィスコート ウエストシカゴ イリノイ州 60185にあるBulk Molding Compounds社から入手される組成物から作ることができる。このような材料は、従来の圧縮成形法によるチャネルプレートの製造に適している。
電解セルの横方向の外辺部内において、カバープレートの閉鎖部は凸部に接しており、少なくとも第1チャネルプレートの凸部を覆う。したがって、カバープレートを貫通する開口部が、チャネルプレートの正面の、下層にあるチャネルと横方向に一直線にされる。電解セルにおける集電体としての合成フロープレートの使用は、チャネルプレートおよびカバープレートが、導電性材料で作られており、相互に良好に電気的接触していることを意味している。
カバープレートは、水電解槽の陽極側の高い腐食性の環境に耐えるように適合された比較的薄いシート材料であってもよい。このような材料の例として、AISI316ステンレス鋼、チタン グレード2、チタン合金 グレード7および7H、または同様の耐食性金属がある。シートは、1mm未満、例えば約0.7mmまたは約0.5mmの厚さを有することができる。シートの厚さは、一方では、可能な限り厚さを薄くすることにより、材料コスト、重量および体積を減らすことへの関心により決定され、他方では、機械的安定性の要件が厚さの下限を決定してもよい。薄いシート材料における貫通開口部は、比較的低コストで、工業的規模で高い精度の、例えば、レーザー切断または超高圧水流切断によって設けられてもよい。カバープレートは、単に貫通開口部が設けられた薄いシート材料であるため、このような材料の大きな部分におけるチャネルの深く高精度な3次元成形と比較して、材料コストおよびパターン成形工程の製造コストの両方が著しく低減される。
合成フロープレートが電解セルで使用される場合、チャネルプレートに面していないカバープレートの正面側は、流体分配媒体、一般的には、チタンフェルト等の、多孔質で導電性のある耐食性媒体を介してMEAの陽極側に接触する。給水口を介して電解セルに入る水は、フローフィールドによって、MEAの陽極側表面の上に分配され、こうして、反応剤(ここでは水)で電解処理を提供し、処理に冷却力を提供する。反応生成物および余剰な反応物、すなわち酸素および余剰水は、排水口を通ってフローフィールドを介し、電解セルから除去される。潤沢な水の供給については主に二つの目的、すなわち、電気分解反応処理への水の十分な供給を確保すること、また余剰水で過剰な熱を運び去ることによって電解セルを冷却することがある。過剰な熱は、例えば、電気エネルギーの抵抗性の損失による、電解セルを通過した電流から発生することがある。流出液はまた、陽極側の反応生成物、すなわち、MEAの陽極での電解処理により発生した酸素を伴出する。
本発明の価値の1つは、耐食性物質の比較的薄いシートでチャネルプレートの凸部を覆うことにより、またチャネルの内部表面、すなわち陽極流体に露出する側壁およびチャネル底面を、チャネルプレートの腐食を抑制する最小距離だけ陽極から分離することにより、チャネルプレートの腐食の進行を効果的に抑制することができることに気付いた点である。本発明に係るフロープレートを含む所定の電解セルの設計について、チャネル断面および/または、カバープレート断面の形状は、こうして、チャネルプレート部材の腐食の進行の十分な抑制を実現するよう適合されてもよい。例えば、電解セル内のカバープレートおよび流体分配媒体の所定の厚さについては、チャネルプレートの正面のチャネルに十分な深さを選択することによって、これが実現されてもよい。チャネルおよび流体分配媒体の所定の厚さについては、カバープレートの十分な厚さを選択することによって、これが同様に実現されてもよい。さらに、チャネル側壁の腐食の進行を避けるため、上面のチャネルが、カバープレートにおける対応する開口部より広くなるよう、カバープレートにおける開口部のへりに対してチャネル側壁をくぼませることによって、これが実現されることが好ましい。
また、一実施形態によれば、チャネルプレートのフローフィールドパターンは、櫛型状の給水および排水チャネルのシステムであり、給水チャネルのそれぞれは、少なくとも1つの給水多岐管を介して少なくとも1つの給水口に接続される上流端を有し、またチャネルプレートで終端する下流端を有し、排水チャネルのそれぞれは、チャネルプレートで終端する上流端を有し、少なくとも1つの排水多岐管を介して少なくとも1つの排水口に接続される下流端を有し、カバープレートにおける開口部は、給水および排水チャネルの櫛型パターンに対応する給水および排水開口部の櫛型パターンとして配置される。
櫛型フローフィールドパターンは、MEAの活性電解ゾーンの面に沿った反応流体の安定した流れ分配を促進する。これにより、作動中のMEAの冷却およびPEMの加湿のための反応流体および余剰流体の供給が改善される。したがって、MEAの領域にわたる電解処理の作動状態の均一性が改善され、結果として、電解槽の効率化および寿命時間が改善されることになる。
給水および排水チャネルの櫛型パターンを形成するように、給水チャネルのそれぞれに沿って、排水チャネルが配置される。給水および排水両方のチャネルがチャネルプレートで終端するので、給水チャネルは、凸部を越えてのみ排水チャネルと通じることができる。チャネルプレートの正面は、カバープレートによって保護される。カバープレートには、チャネルプレートの給水および排水チャネルの櫛型パターンに対応する給水および排水開口部の櫛型パターンが設けられる。閉鎖部において凸部がカバープレートの材料で覆われているのに対し、カバープレートの開口部は、チャネルプレートの給水および排水チャネルを画定する凹部と一直線にされる。カバープレートにおける開口部は、各給水および排水チャネルの実質的な全長に沿って、下層のチャネルと流体分配媒体との間で分散して流体連通させるように適合される。閉鎖部の長いセクションによって互いに離間され、下層のチャネルの長さにわたり分布している、少数の隔離された穴は、穴の間および周囲の流れを停滞させる傾向があり、したがって、通常、本目的には適さない。下層のチャネルを横切るサポートブリッジに代わる穴により形成される、このような開口部の「破線」設計において、開口部は、チャネルの長さに沿って見られるブリッジを占有するようでなくてはならない。好ましくは、チャネルの長さに沿った方向に見られる、いずれのこのようなブリッジの寸法もチャネル幅を超えない。
電解セルにて使用される場合、チャネルプレートに面していないカバープレートの正面は、電解セルの陽極側の流体分配媒体に接触する。流体分配媒体は、フロープレートおよびMEAによって挟まれている。給水口を介してフロープレートに供給される流体は、上流端で給水多岐管を介して給水チャネルに入る。流体は、チャネルプレート内の給水チャネルを介して、フロープレート上を横方向に流れる。流体は、カバープレートにおける、対応する給水開口部を通して流体分配媒体に垂直方向に注入される。注入は、給水チャネルの長さに沿って分散して行われる。流体は、陽極、触媒、電解処理を受ける電解質に接触するため、多孔質流体分配媒体を通って、横方向のシートの流れを移動する。反応生成物を伴出する余剰流体が、排出多岐管および排水口を介して排出される、下層の排水チャネルに入るため、垂直方向の流体分配媒体から、カバープレートにおける給水開口部の両側の隣接する1つ以上の排水開口部を通して、反応生成物および余剰流体が収集される。櫛型フローフィールドは、このように、隣接するシートの流れが反対方向となっている、MEAの表面に沿った、強制的なシートのフローパターン(流れパターン)を生成する。これにより、電解用のアクティブゾーンへの潤沢な反応物の供給および改善された分布が、陽極側の反応生成物および余剰熱の十分な除去により実施される。
本発明のフロープレートは、適切な櫛型フローパターンを生じさせるのに、特によく適している。チャネルプレートのチャネルの幅(および深さ)は、想定される給水および排水流量の粗い要件にのみ適合させることができる。それに加え、下層の給水および排水チャネルの幅および/または深さとは無関係に、カバープレートの給水および排水開口部の幅を適合させることが可能である。これにより、MEAの表面に沿った、制御されたシートの流れでの局所的で細かな分布を最適化するために、フロープレートの設計を容易に適合させることが可能である。フロープレートの設計を変更することにより、給水チャネルから多孔質流体分配媒体への反応流体の注入、および多孔質媒体から排水チャネルへの流体および伴出の反応生成物の連続した収集の両方を調整することができる。
さらに、フロープレートの一実施形態によれば、カバープレートの開口部の幅は、チャネルプレートの下層のチャネルの幅よりも小さい。本出願においては、チャネルの幅とは、チャネルの横方向、すなわち、チャネルの方向に対して直角に交わる横方向の寸法を指す。したがって、カバープレートにおける、対応する開口部の幅とは、チャネルを横切るカバープレートの隙間の横方向の寸法を指す。下層のチャネルよりも狭い開口部を設けることにより、チャネル壁におけるチャネルの側壁は、カバープレートの開口部に対してくぼんでいる。このようなチャネル/開口部の形状の上記の利点に加えて、より高い流体のスループットを維持するように適合され、チャネルの流動抵抗を減少させる、広いチャネル外郭が得られるという利点を有する。それによって作動中の、チャネルに沿った圧力の降下が低減され、結果として、MEAの表面上の流体分布の改善された均一性がもたらされる。同時に、開口部を狭く保つことによって、MEAの良好な機械的サポートが維持される。これは、MEAをチャネルにたるませることなく、陰極側の圧力が陽極側の圧力を超える、異なる圧力での電解セルの作動を可能にする。これは、陽極側を10バール未満、通常は約5バールの圧力で維持しつつ、10バールを超える、好ましくは50バールを超える、あるいは100バールを超える圧力の陰極側で、直接、水素を生成するように構成された高圧水電解槽に特に適切である。
さらに、フロープレートの一実施形態によれば、カバープレートの開口部の幅は、0.5mm未満、または0.1mmから0.5mmの間、または約0.3mmである。MEAおよび中間流体分配媒体への良好な機械的サポートを提供するために、特に、電解セルを陰極側および陽極側間のMEAにわたって上記の大きな圧力差で作動する際に、0.5mm未満、好ましくは、約0.3mmの開口幅が、電解セルに適合されている。
さらに、フロープレートの一実施形態によれば、カバープレートは、少なくとも0.2mm、または0.2mmから3mmの間、あるいは0.3mmから2mmの間、あるいは0.5mmから1mmの間、または約0.7mmの厚さを有する。フロープレートは、電解セルの一部であり、これらの複数のセルは、通常、後述の垂直スタック構造に組み立てられる。カバープレートの厚さは、一般的には、一方では材料費(より薄い方が良い)、他方では、陽極電位からのチャネルプレート材料の分離、および/または異なる圧力負荷下にあるMEAに十分なサポートを提供するための機械的安定性(より厚い方が良い)とのトレードオフにより選択される。カバープレートの厚みは、MEAの陽極と流体に露出しているチャネルプレート表面との間の流体接続の最小距離だけ、陽極電位からチャネル内部の表面を分離することにより、チャネルの底部および側壁の腐食の進行を抑制するための十分な厚さが選択されるべきである。さらに、既知の電解セルの設計のため、カバープレートの厚みは、特に、下層チャネルの側壁が開口部に対してくぼんでいる場合、作動中の異なる圧力の下で、関連する流体分配媒体およびMEAの適切な機械的サポートを提供するのに十分なものが選択されなければならない。
さらに、フロープレートの一実施形態によれば、カバープレートはステンレス鋼、チタン、またはチタン合金で作られる。ステンレス鋼は、他の物質よりも安価でありながら、有効な耐食性があるという利点を有する。チタンおよびチタン合金は、ステンレス鋼より高価であるが、ステンレス鋼より高い耐食性がある。このようなカバープレート材料の例は、本発明の一実施形態によるフロープレートを備えるPEMを主材料にした水電解槽の陽極側に腐食環境に耐える、AISIグレード316ステンレス鋼およびチタン グレード2を含む。
さらに、フロープレートの一実施形態によれば、正面のチャネルは、0.3mmから1mmの間、または約0.5mmの深さを有する。チャネルの深さは、チャネルプレートの凸部により画定される上面から凹部により画定されるチャネルの底部までの距離として測定される。
さらに、フロープレートの一実施形態によれば、チャネルは、上面において、0.3mmから3mmの間、好ましくは約1mmの幅を有する。チャネルは、例えば、長方形、台形、U字形、またはV字形の断面形状を有してもよい。少なくともわずかに外側に傾斜した側壁を有する開放チャネル形状は、型が取り外しやすいように改善されたという利点を有する。一般的なチャネルの断面積は、0.1mmから1mmの間、または、例えば約0.5mmの範囲であってもよい。チャネル幅がチャネルの深さを超えるという、均一なアスペクト比が、一般的には好まれる。
さらに好ましい実施形態によれば、フロープレートは、カバープレートおよびチャネルプレートの正面が陽極集電体であり、チャネルプレートの背面が陰極集電体である、積層セル電解槽に使用する双極セパレータプレートである。双極セパレータプレートは、隣接する電解セルの陰極側の流体処理および陽極側流体処理をお互いから分離させつつ、互いに直列に隣接する電解セルを電気的に接続するために、垂直積層電解槽構成にて使用される。双極セパレータプレートのそれぞれは、正面に、上記のようにカバープレートに覆われた、チャネルの陽極側フローフィールドパターンと、背面にチャネルの陰極側フローフィールドパターンを有する。
積み重ねられたセルの陽極側のフローフィールドは、双極セパレータプレートそれぞれの各陽極給水口を介して、反応流体が並列に供給される。陽極反応生成物や余剰熱を運ぶ余剰流体は、各陽極排水口を介して並列に排出される。積み重ねられたセルの陰極側のフローフィールドは、陰極側収集口を介して、陰極側の反応生成物を運ぶ余剰流体を収集する。水電解槽として作動させた場合、反応流体は一般的には、20μS/cm未満、好ましくは15μS/cm未満、さらに好ましくは10μS/cm未満、より好ましくは1から5μS/cmの間、または概ね1から3μS/cmの間の導電性を有する脱イオン精製水である。陽極側の反応生成物は酸素であり、陰極側の反応生成物は水素である。
双極セパレータプレートは、したがって、上記のように、陽極側のフローフィールドの上に配置されたチャネルプレートおよびカバープレートの両方を備える合成プレートである。双極セパレータプレートの総厚は、チャネルプレートの厚さと陽極側のカバープレートの厚さの和である。チャネルプレートの厚さは、一方ではセル/スタック直列抵抗、セル/スタック重量および体積に関連する基準(より薄い方が良い)と、他方では双極プレートわたって垂直方向に働く異なる圧力に関する機械的安定性(より厚い方が良い)とのトレードオフによるものである。また、チャネルプレートは、陽極および陰極側の両方のフローフィールドに適切なチャネルの深さを提供することを可能にする、最小限の厚さを有していなければならない。チャネルプレートの一般的な厚さの値は、およそ5mmであってもよい。
さらに、双極セパレータプレートの一実施形態によれば、チャネルプレートの背面には、凸部と互い違いに並ぶ凹部により画定される開放チャネルのフローフィールドパターンが設けられる。陰極側のフローフィールドは、MEAの陰極側から水素および水を収集するためのものである。陰極側には、特に腐食の問題がないので、陰極側のフローフィールドは、さらなる特別な防食対策を必要とせずに、チャネルプレートの裏側に直接形成されてもよい。正面および背面のチャネルは、同じ工程、例えば、上記のように炭素/グラファイトを主材料とする化合物を圧縮成形することによって成形されてもよい。
さらに、フロープレートの一実施形態によれば、少なくとも1つの給水多岐管および少なくとも1つの排水多岐管は、チャネルプレートの周縁部の対向する部分に配置され、チャネルプレートの正面の櫛型フローフィールドにおける、隣接する給水および排水チャネルとの間の距離は、チャネルプレートの周縁部と比べて、中央部分が小さくなっている。それにより、チャネルプレートの正面の櫛型フローフィールドパターンのチャネル密度は、チャネルプレートの周縁部と比べて、中央部分で高くなっている。
上記のとおり、流体分配媒体と流体連通する給水および排水チャネルの櫛型構成では、強制的な流体の移動が、流体分配媒体を通したシートの流れを介して、給水チャネルから排水チャネルに行われる。流体は、給水チャネルの長さに沿って、分散して給水開口部を通して注入される。流体力学的効果により、注入、要するに流体分配媒体を介した流量は、給水チャネルの長さに沿って変化する。例えば、多孔質媒体を介して接続された平行かつ直線のチャネル間の強制的なシートの流れでは、一般的には、流量の最小値が、注入の開始から終了までの途中で、チャネルの長さに沿って観察される。端部に比べて中央部が互いに接近するようチャネル間の距離を変化させるように、給水および/または排水チャネルを湾曲させることによって、この効果は無効にされ、それにより、生成されたシートの流れの均一性が改善される。
本発明のさらに広い態様によれば、櫛型フローフィールドパターンのこの横方向の配置は、例えば、カバープレートの仲介なしに、チャネルプレートが直接、流体分配媒体に接触している燃料電池または電解槽に使用されるフロープレートで、強制的なシートの流れのむらのない分布が望ましい場合に、一般に有益である。
したがって、給水および排水チャネルの櫛型フローフィールドであって、給水および排水チャネルは、多孔質媒体および/または限定されたシートの流れを介して、給水および排水チャネルの長さに沿って分散的に、互いに通じており、隣接する給水および排水チャネルの間の距離は、これらの供給および排水チャネルの長さに沿って変化する。それによって、給水およびフローチャネルの方向に沿った多孔質媒体/シートの流れの、不均一なフロー速度分布につながる流体力学的効果が打ち消されてもよく、また多孔質媒体/シートの流れのフロー速度分布の、改善された均一性が実現される。
多孔質媒体(またはシートの流れ)がフロー抵抗の均一な分布を有する場合、有利に、給水および排水チャネルの間の距離を下記のように変化させることによって、流体力学的効果の相殺が実施される。好ましくは、この実施形態において、給水および排水チャネルの両端部間の中間の距離は最小であり、すなわち、給水および排水チャネル間の距離は、中間から給水チャネルおよび排水チャネルの端部に向けて、給水および排水チャネルに沿って両端部の方向に向かって徐々に大きくなる。
さらに、一実施形態によれば、垂直方向から見て、フロープレートは概ね円形である。円形は、高い圧力で作動される積層セル電解槽でフロープレートを使用する場合における、機械的安定という利点を有する。
円型の形状のフロープレートのさらなる実施形態によれば、有利に、多数の櫛型の給水および排水チャネルが設けられる。周縁の給水および排水チャネルそれぞれは、フロープレートの周縁のどちらか半分に互いに対向するよう配置された各給水および排水多岐管に接続している。多岐管に接続される端部からチャネルをたどると、チャネルが中心に向かって半径方向内側に延びているが、チャネルが半径方向外側を向いて終端するよう反り返らせるために湾曲されていて、円の中心からの距離が離れるにつれ、チャネルは大きく曲げられる。したがって、隣接する給水および排水チャネルは、どちらの端部とも比べ、中間部分で互いに最も近接する。
上記の実施形態のいずれかによるフロープレートを備える電解セルおよび積層セル電解槽が、以下に開示されている。したがって、これらの装置には、上記のフロープレートの異なる実施形態に関連して、同様の利益が実現される。
本発明のさらなる態様によれば、電気分解により水から水素を生成する電解セルが提供される。電解セルは、陽極および陰極に挟まれた高分子電解質膜(PEM)を有する平面の膜電極接合体(MEA)を備え、陽極側には、陽極と接触する陽極側流体分配媒体および陽極側流体分配媒体と接触する陽極集電体があり、陰極側には、陰極と接触する陰極側流体分配媒体および陰極側流体分配媒体と接触する陰極集電体があり、上記の実施形態のいずれかによる陽極集電体はフロープレートである。
さらに、電解セルの一実施形態によれば、陽極集電体および陰極集電体は、上記の実施形態のいずれかによる各双極セパレータプレート上にある。
本発明のさらなる態様によれば、電気分解により水から水素を生成する積層セル電解槽が提供される。積層セル電解槽は、上記の電解セルの積層体として形成される。
以下には、添付の図面を参照した、本発明の詳細な実施形態が説明されている。
本発明の一実施形態によるフロープレートを備える電解セルの概略的な断面図である。 本発明の他の実施形態による櫛型フローフィールドパターン配置を有するチャネルプレートの上面図である。 本発明のさらなる実施形態による双極セパレータプレートの底面図である。 陽極側の櫛型流体フローの図解付きの、積層セル電解槽の概略的な断面図である。 櫛型の流れのCFDシミュレーションに使用されるモデルシステムを概略的に示す図である。 図5のモデルシステムのCFDシミュレーションから得られた、シートの流れの速度分布をX軸に沿って示すグラフである。 本発明のさらに他の実施形態による櫛型フローフィールドパターン配置を有するチャネルプレートの上面図である。 図7のチャネルプレートの線A−Aに沿った断面図である。 図7のチャネルプレートに対応する櫛型フローフィールドパターン配置を有するカバープレートの上面図である。 図9のカバープレートの線B−Bに沿った断面図である。
図1は、例えば、導電性のある炭素/グラファイト化合物で作られたチャネルプレート2および、例えば、チタンで作られたカバープレート3を有する、合成フロープレート1を備える、高分子電解質膜(PEM)を基にした電解槽の断面図であり、カバープレート3はチャネルプレート2の上に良好な電気的接触を持つよう配置される。チャネルプレート2は、その正面上に、凸部23同士の間に凹部21を有する。凹部21は、底面(凹部21)と、底面21から凸部23まで延びる側壁22を有する開放チャネル20を画定する。凸部23は、共通平面にあり、チャネルプレート2の上面を画定する。チャネル20は、上面に開口している。カバープレート3は、閉鎖部41の間に開口部40を備える。開口部40は、下層のチャネル20と一直線にされており、チャネル20の側壁22が、対応する開口部40に対してくぼむように、開口部40は、チャネル20よりも狭くなっている。チャネルプレート2に面していない表面において、カバープレートは、チタンフェルト等の、多孔質で、導電性および耐食性のある物質で作られた陽極側流体分配媒体4と機械的かつ電気的に接触する。流体分配媒体4は、膜電極接合体(MEA)の陽極5と機械的かつ電気的に接触しており、MEAは、陽極5および陰極7に挟まれたPEM6を備える。陰極7は、陰極プレート9により接触される、炭素フェルト等の導電性のある陰極側流体分配媒体8により接触される。作動中、電流は、電解セルを垂直方向に通過し、フロープレート1が陽極集電体として作動し、陰極プレート9が陰極集電体として作動する。チャネル20は、チャネルプレート2において画定されるフローフィールドパターンを通して、電解セルの陽極側の領域に反応物水を粗く分配するための、適切な断面積を有するように設計される。流体分配媒体4は、開口部20を通してチャネル20と流体連通し、MEAの陽極5の表面に反応物水の微細な分配を行う。陽極で起こる電気分解反応は、発生期の酸素を生成し、チャネルプレートを製造するのに使用される圧縮成型可能な炭素/グラファイト化合物等の炭素を主材料とする物質にとって高い腐食環境をもたらす。カバープレート3は、水電解の陽極環境において耐食性のある、チタン等の物質で作られ、下層のチャネルプレート2を腐食から保護するよう設計される。開口部40がチャネル20と一直線にされるのに対し、カバープレート3の閉鎖部41は、少なくともチャネルプレート2の凸部23を覆う。それによって、チャネルプレート2のうち、チャネル20の内部表面21、22のみが、腐食の可能性のある陽極側流体に露出する。しかしながら、これらの表面の腐食を避けるため、陽極5とチャネル20の内部表面21、22との間の距離rが最小限の長さを超えるよう、カバープレート2の厚さおよび適切な断面積を有するチャネル20の深さが選択されればよい。PEMを基にした電解セルにおいて水電解により水素を生成する一般的な作動条件下で、陰極集電体9と陽極集電体1の間に適用される電位差は、一般的には1.4Vから2.0Vの間である。これらの条件下で、意外なことに、最小距離rは1mmを上回る大きさ、または概ね約1.5mmがあれば、チャネルプレート2の材料の腐食を効果的に抑制するのに足りるということが判明した。適切な形状の要素の例として、陽極側流体分配媒体は、一般的に0.3mmの厚さを有し、カバープレート2は、0.7mmの厚さを有し、チャネル20の深さは約0.5mmであり、すなわち、陽極5とチャネル底面21との間の総距離rは、約1.5mmである。この例において、開口部40の幅は約0.3mm、チャネル20の幅は約1mmであり、開口部40は、チャネル20に対して中央に一列に並べられており、結果として約0.3から0.4mmの開口部40に対する側壁22のくぼみをもたらす。
図2は、隣接する給水および排水チャネル210、220が、チャネルプレート202の表面に並んで平行に配置されるよう、直線の給水チャネル210が直線の排水チャネル220と互い違いに並ぶ、櫛型配置のフローフィールドパターン200を有する円形チャネルプレート202の正面の上面図である。給水チャネル210の上流端は、給水多岐管214を介して給水口215に接続される。したがって、排水チャネル220の下流端は、排水多岐管224を介して排水口225に接続される。給水および排水多岐管214、224は、チャネルプレート202の周縁部に配置され、互いに正反対に対向する。給水および排水口215、225は、フローフィールドパターン200および多岐管214、224を囲むチャネルプレートの縁部に配置される。給水および排水チャネル210、220は、チャネルプレート202を横切って各多岐管214、224から対向する多岐管224、214に向かって延び、チャネルプレート上の対向する多岐管224、214のそばで終端する。給水および排水チャネル210、220は、互いに接続されていないが、チャネル210、220の間の凸部223越しに開放面を通してのみ通じることができる。結果として生じる、強制的な櫛型の流れについては、図4に関連して、以下にさらに説明される。
図3は、水素収集フローフィールド250を有する双極セパレータプレートの陰極側を示す図である。水素収集チャネル251、252は、十字模様パターンに配置され、周縁多岐管を介して水素収集口253に接続される。十字模様パターンは、収集チャネルの1つの適した配置であるが、他の配置が設けられてもよい。フローフィールドは、電解セルの陰極側で、陰極集電体として流体分配媒体に接触するものである。チャネル251、252は、流体分配媒体からMEAの陰極で生成された水素を収集して収集口253に水素を導き、貯蔵または外部での使用のために排出する。図3に示されるように、陰極側フローフィールド250は、チャネルプレート202の背面に配置されてもよく、図2(または図7)に示されるように、チャネルプレート202の正面は、陽極側フローフィールド200を保持している。水素収集口253は、給水および排水口215、225も保持する縁部に配置される。
図4は、電解セルの積み重ねられた配置を概略的に示す図であり、セルのそれぞれは、陽極側流体分配媒体4および陰極側流体分配媒体8の間に挟まれたMEAを備える。積み重ねられたセルは、直列に、双極セパレータプレート1を介して電気的に接続されており、一面では、1つのセルの陰極集電体として作動し、反対の面では、次のセルの陽極集電体として作動する。同時に、双極セパレータプレート1は、陰極側フローフィールドおよび陽極側フローフィールドを有するフロープレートである。セルのフローフィールドは、双極セパレータプレート1により互いから分離されている。フローフィールドは、陽極側流体の反応物水、供給物、排出物、および反応生成物(水および酸素)、また陰極側流体の排出物、および反応生成物(水および水素)を運ぶためのスタック多岐管を通して、セルの外側で接続されている。スタック多岐管は、双極プレート1の縁部に有利に形成されている。例えば、図2および3の実施形態において、スタック給水、スタック排水およびスタック収集多岐管は、連結された給水、排水および収集口215、225、253と、積層(スタック)の中の、次に続く双極セパレータプレートの連結された給水、排水および収集口それぞれとで形成されてもよい。
図4に示す実施形態の断面図において、陰極側フローフィールドは、MEAの陰極で生成された水素、およびセルの陰極側で発生する余剰水を陰極側流体分配媒体8から収集し、水素および水を収集口を通して排出するために配置された収集チャネル50を有する。
陽極側フローフィールドは、図2に関連する上記の配置等の、櫛型に配置された給水チャネル10および排水チャネル20を有する。給水および排水チャネル10、20は、チャネルプレート2の正面に形成され、図1に関連する上記の設計等の、カバープレート3に設けられる各給水開口部30および排水開口部40を通して陽極側流体分配媒体4と通じる。
給水および排水チャネルの櫛型配置は、図4の小さい矢印に示されるように、陽極側流体分配媒体4を通る強制的な流れをもたらす。反応物水は、共通のスタック給水多岐管から、セル給水口(図4において不図時)を通って、電極セルのそれぞれに供給される。反応物水は、上流端のセル給水多岐管を介して給水チャネル10に入る。反応物水は、給水チャネル10を介し、チャネルプレート2を越えて横方向に流れる。そこから、反応物水は、対応するカバープレート3の給水開口部30を通して、流体分配媒体4に垂直方向に注入される。注入は、給水チャネル10の長さに沿って、分散して行われる。注入された流れは、多孔質流体分配媒体4を通して、給水開口部30の両側の隣接する排水開口部40に向けて、2つの横方向シートの流れに分割される。反応物水のシートの流れは、電気分解を受けるMEAの陽極、触媒および電解質に接触する。排水開口部40のそれぞれは、排水開口部40の両側の給水開口部30から生じる2つのシートの流れから、反応生成物(酸素)および余剰水を収集する。酸素および余剰水は、酸素を吸収している余剰水を、排水多岐管および排水口を介して排水する下層の排水チャネルに入るために、カバープレートの給水開口部の両側の1以上の隣接する排水開口部を通して、垂直方向に流体分配媒体4を出る。櫛型フローフィールドは、したがって、MEAの表面に沿った、強制されたシートの流れのパターンを生成し、隣接するシートの流れは、反対の方向を有する。こうすることで、電気分解のための、反応物水の、アクティブゾーンへの十分な供給および改善された分布が、陽極側反応生成物および余剰熱の適切な排除とともに実施される。
図5は、強制的なシートの流れのCFDシミュレーションの実行に使用されるモデルシステム500を示す図である。モデルシステム500は、X座標方向に沿って、互いに平行に距離を置く、第1チャネル510および第2チャネル520を備える。上流端で、第1チャネル510は水の供給源に接続される。下流端で、第1チャネル510は、終端する。上流端で、第2チャネル520は、終端する。下流端で、第2チャネル520は、吸水部に接続される。2つのチャネル510、520は、チャネル510、520の上に配置される、多孔質媒体504の限られた層のみを介して、互いに流体連通している。シミュレーションは、上記のタイプの電解セルにおいて見受けられる、一般的な形状の要素を使用して行われる。第1チャネル510から生じる水は、第1チャネル510の全幅にわたって、多孔質層504に垂直に注入される。水は、多孔質媒体を通って、X軸に直交する方向、すなわちY座標方向に、第2チャネル520に向かって通過し、水は収集され、続いて吸水部に運ばれる。CFDシミュレーションは、Y方向のシートの流れ速度の大きさVsが、X座標の関数として変化することを示す。図6は、モデルシステム500を使用して行われたCFDシミュレーションの結果を示すグラフである。グラフは、第1チャネル510から第2チャネル520の方向に、多孔質媒体を通るシートの流れ速度の大きさを、X座標の関数Vs(x)として描く。最小値は、2つの終点の中ほどにて明白に見て取れる。したがって、平行な給水および排水チャネルを持つ、櫛型の陽極側フローフィールドパターンを有する電解セルは、MEAの表面にわたる、反応物の供給および冷却力の不均一な分配により損害を受けるかもしれない。
図7から10に目を向けると、図5および6に関連する上記のCFDシミュレーションに示される、給水および排水チャネルの方向に沿った、不均一な流れの分配の問題に取り組むフロープレートの有益な実施形態が示されている。図7および8は、湾曲された給水および排水チャネル710、720を備える櫛型フローフィールド700の配置を有する、チャネルプレート702を示し、図9および10は、給水および排水開口部730、740の対応する配置を有する、結合されたカバープレート703を示す。
図7は、図2に関連する上記のチャネルプレート202に類似する、円形チャネルプレート702の正面の上面図である。チャネルプレート702は、縁部に配置される給水、排水および収集口715、725、753を有し、給水口715は、給水多岐管714に接続され、排水口は排水多岐管724に接続される。給水および排水多岐管は、櫛型の給水および排水チャネル710、720を有する円形フローフィールド700の周縁に、互いに対抗するよう配置される。チャネルプレート702は、フローフィールドパターン700の配置の点において、図2のチャネルプレート202とは異なり、隣接する給水および排水チャネル710、720の間の横方向の距離は、周縁部と比べて中心部において小さくなっている。隣接する給水および排水チャネル710、720の間の距離は、チャネル710、720の中間部で最小になり、中間部から両端部に向かうチャネルに沿った方向で大きくなる。このような構成は、円形に形成されるフローフィールドパターンにおいて、特に有益であるが、長方形、正方形または六角形等の、例えば、多角形といった他の形に適宜設けられてもよい。チャネルプレート702の円形フローフィールド700において、給水および排水チャネル710、720は、チャネルプレート702の中心からチャネル710、720までの距離が大きくなるほど、増加する曲率で湾曲される。有利に、チャネルは、円形の外端で、半径方向内側/外側に向かっており、本質的には、外周で給水および排水チャネルに直交し、スプライン、円弧または長円弧等のすべらかに湾曲されたトレースにより端部が接続されている。
図7から10に示されるフロープレートの実施形態は、積層セル電解槽に使用される、双極セパレータプレートである。チャネルプレート702は、それゆえ、背面に、収集チャネル751、752の陰極側フローフィールドパターン750が設けられ、図3に関連する上記のように、例えば、十字模様パターンに配置されてもよい。収集チャネル751、752は、周辺収集多岐管を介して、チャネルプレート702の縁部に配置された収集口753に接続される。収集口753は、欧州特許第1726060号明細書に示される、燃料電池のための二重機能双極セパレータプレートに類似する、積層されたセル構成に使用されるよう適応される。
図8は、図7のチャネルプレート702の線A−Aに沿った断面図である。左端には、収集口753を有する縁部を通る断面が見られる。右に向かって、チャネルプレート702の上面では、櫛型パターンを形成するため、給水チャネル710が排水チャネル720と互い違いに並んでいる。上記のとおり、収集口753に接続する、収集チャネル751、752の陰極側フローフィールドパターン750が、背面に設けられている。
図9は、上記の図7および8に関連する上記の、チャネルプレート702に結合されたカバープレート703を示す図であり、カバープレート703のおよびチャネルプレート702は、積層水電解槽で使用する双極セパレータプレートを一緒に形成する。互い違いに並ぶ給水開口部730と排水開口部740の開口部パターンは、給水チャネル710と排水チャネル720の互い違いパターンに、それぞれ対応する。組み立ての際、カバープレート703の給水開口部730は、チャネルプレート702の正面上に、下層の給水チャネル710と一直線に並べられ、排水開口部740は、下層の排水チャネル720と一直線に並べられる。電解セルの横方向の外辺部内を、カバープレート703の閉鎖部が覆い、それにより、少なくとも、チャネル710、720ならびに多岐管714、724の間および周辺のチャネルプレート702の凸部を保護する。図9に示す通り、有利に、給水多岐管714のそばには、給水開口部730が、給水多岐管に重なるよう、排水開口部740を越えて、わずかに延びている。さらに、有利に、排水多岐管724のそばには、排水開口部740が、排水多岐管724に重なるよう、給水開口部730を越えて、延びている。
図10は、図9のカバープレート703の線B−Bに沿った断面図である。貫通給水開口部730は、貫通排水開口部740と互い違いに並んでおり、それによって、チャネルプレート702の給水および排水チャネル710、720の櫛型パターンを反映する。隣接する給水および排水開口部730、740は、閉鎖部741により、互いから分離される。


Claims (20)

  1. 水から水素を生成するための電解セルにおいて、陽極集電体として使用されるフロープレートであって、前記フロープレートは、
    凸部と互い違いに並ぶ凹部により画定される開放チャネルのフローフィールドパターンが正面に設けられたチャネルプレートと、
    ステンレス鋼、チタン、またはチタン合金により作られているカバープレートと、
    を備え、
    前記カバープレートは、前記チャネルプレートの上に平行に配置され、その前記正面に電気的に接続し、
    前記カバープレートは、閉鎖部と互い違いに並ぶ貫通開口部のパターンが設けられ、
    前記貫通開口部のパターンは、前記凹部と一直線に並べられ、
    前記閉鎖部は、前記チャネルプレートの少なくとも前記凸部を覆うフロープレート。
  2. 前記チャネルプレートの前記フローフィールドパターンは、櫛型の給水チャネルおよび排水チャネルのシステムであって、
    前記給水チャネルのそれぞれは、少なくとも1つの給水口に、少なくとも1つの給水多岐管を介して接続された上流端を有し、また、前記チャネルプレートで終端する下流端を有し、
    前記排水チャネルのそれぞれは、前記チャネルプレートで終端する上流端を有し、また、少なくとも1つの排水口に、少なくとも1つの排水多岐管を介して接続された下流端を有し、
    前記カバープレートの前記貫通開口部は、前記給水チャネルおよび排水チャネルの櫛型パターンに対応する、給水および排水開口部の櫛型パターンとして配置される、
    請求項1に記載のフロープレート。
  3. 前記カバープレートの前記貫通開口部の幅は、前記チャネルプレートの下層のチャネルの幅より少ない、
    請求項1又は2に記載のフロープレート。
  4. 前記カバープレートの前記貫通開口部の幅は、0.5mm未満である、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のフロープレート。
  5. 前記カバープレートの前記貫通開口部の幅は、0.1mmから0.5mmの間である、
    請求項4に記載のフロープレート。
  6. 前記カバープレートは、少なくとも0.2mmの厚さを有する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のフロープレート。
  7. 前記カバープレートは、0.2mmから3mmの間の厚さを有する、
    請求項6に記載のフロープレート。
  8. 前記カバープレートは、0.3mmから2.0mmの間の厚さを有する、
    請求項6又は7に記載のフロープレート。
  9. 前記カバープレートは、0.5mmから1.0mmの厚さを有する、
    請求項6から8のいずれか1項に記載のフロープレート。
  10. 前記正面の前記開放チャネルは、0.3mmから1mmの間の深さを有する、
    請求項1からのいずれか1項に記載のフロープレート。
  11. 前記開放チャネルは、上面において、0.3mmから3mmの間の幅を有する、
    請求項1から10のいずれか1項に記載のフロープレート。
  12. 前記フロープレートは、積層セル電解槽で使用される双極セパレータプレートであって、
    前記カバープレートおよび前記チャネルプレートの前記正面は、前記陽極集電体であって、前記チャネルプレートの背面は、陰極集電体である、
    請求項1から11のいずれか1項に記載のフロープレート。
  13. 前記チャネルプレートの前記背面には、凸部と互い違いに並ぶ凹部により画定される開放チャネルのフローフィールドパターンが設けられる、
    請求項12に記載のフロープレート。
  14. 少なくとも1つの前記給水多岐管および少なくとも1つの前記排水多岐管が、前記チャネルプレートの周縁部の対向する位置に配置され、
    前記チャネルプレートの前記正面上の前記フローフィールドパターンにおける隣接する前記給水チャネルおよび排水チャネルの横方向の距離は、前記チャネルプレートの周縁部と比べて、中心部分において小さい、
    請求項2に記載のフロープレート。
  15. 前記フロープレートは、垂直方向に見て、概ね円形である、
    請求項1から14のいずれか1項に記載のフロープレート。
  16. 前記チャネルプレートは、炭素/グラファイト化合物により作られている、
    請求項1から15のいずれか1項に記載のフロープレート。
  17. 電気分解によって水から水素を生成するための電解セルであって、前記電解セルは、
    陽極および陰極の間に挟まれた高分子電解質膜(PEM)を有する平面の膜電極接合体(MEA)と、
    前記陽極側に、前記陽極と接触する陽極側流体分配媒体および前記陽極側流体分配媒体と接触する陽極集電体と、
    前記陰極側に、前記陰極と接触する陰極側流体分配媒体および前記陰極側流体分配媒体と接触する陰極集電体と、
    を備え、
    前記陽極集電体は、請求項1から16のいずれか1項に記載のフロープレートである電解セル。
  18. 前記陽極集電体および前記陰極集電体が、請求項12に記載の各双極セパレータプレート上に設けられている、
    請求項17に記載の電解セル。
  19. 前記陽極と前記チャネルプレートの前記開放チャネル底面との間の距離rは1mmを上回る大きさである、
    請求項17又は18に記載の電解セル。
  20. 電気分解によって水から水素を生成するための積層セル電解槽であって、
    前記電解槽は、請求項18又は19に記載の電解セルの積層体として形成されている積層セル電解槽。
JP2015556523A 2013-02-08 2014-02-10 電解セルの合成フロープレート Active JP6272911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361762593P 2013-02-08 2013-02-08
US61/762,593 2013-02-08
PCT/EP2014/052540 WO2014122304A1 (en) 2013-02-08 2014-02-10 Composite flow plate for electrolytic cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509634A JP2016509634A (ja) 2016-03-31
JP6272911B2 true JP6272911B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=50070584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556523A Active JP6272911B2 (ja) 2013-02-08 2014-02-10 電解セルの合成フロープレート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9828685B2 (ja)
EP (1) EP2954097B1 (ja)
JP (1) JP6272911B2 (ja)
CN (1) CN105247106B (ja)
CA (1) CA2818176C (ja)
ES (1) ES2629208T3 (ja)
WO (1) WO2014122304A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2515994A (en) * 2013-04-08 2015-01-14 Acal Energy Ltd Fuel cells
US10756378B2 (en) * 2014-09-26 2020-08-25 Kyocera Corporation Cell, cell stack device, module and module-containing device
DE102017108440A1 (de) * 2017-04-20 2018-10-25 H-Tec Systems Gmbh Elektrochemievorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Elektrochemievorrichtung
JP6599411B2 (ja) * 2017-08-24 2019-10-30 株式会社ユニフィードエンジニアリング 電解セルおよび電解セル用電極板
KR102228567B1 (ko) * 2018-06-14 2021-03-15 다온기전 주식회사 수소 발생 장치
KR102228564B1 (ko) * 2018-06-14 2021-03-15 다온기전 주식회사 수소 발생 장치
KR102228566B1 (ko) * 2018-06-14 2021-03-15 다온기전 주식회사 브라운 가스 발생 장치
CN112186213B (zh) * 2019-07-02 2022-07-15 钦瑞工业股份有限公司 燃料电池堆的流道板改良结构
JP2021102804A (ja) 2019-12-25 2021-07-15 株式会社東芝 電解装置及び電解方法
FR3143043A1 (fr) * 2022-12-07 2024-06-14 Elogen Entretoise pour cellule d’électrolyse de l’eau

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214969A (en) 1979-01-02 1980-07-29 General Electric Company Low cost bipolar current collector-separator for electrochemical cells
EP0185269A1 (en) * 1984-12-17 1986-06-25 The Dow Chemical Company A wholly fabricated electrochemical cell
US5252410A (en) * 1991-09-13 1993-10-12 Ballard Power Systems Inc. Lightweight fuel cell membrane electrode assembly with integral reactant flow passages
US5503944A (en) * 1995-06-30 1996-04-02 International Fuel Cells Corp. Water management system for solid polymer electrolyte fuel cell power plants
GB2372145B (en) * 1999-12-22 2004-06-30 Proton Energy Sys Inc Electrochemical cell design using a bipolar plate
WO2001048852A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 The Regents Of The University Of California Flow channel device for electrochemical cells
US7189468B2 (en) 2001-03-16 2007-03-13 Creare Inc. Lightweight direct methanol fuel cell
US20040121122A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Graftech, Inc. Carbonaceous coatings on flexible graphite materials
US6864004B2 (en) * 2003-04-03 2005-03-08 The Regents Of The University Of California Direct methanol fuel cell stack
DE602005015197D1 (de) 2004-03-03 2009-08-13 Ird Fuel Cells As Bipolare doppelfunktionstrennplatten für brennstoffzellen
US20060199061A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Fiebig Bradley N Water management in bipolar electrochemical cell stacks
US8277986B2 (en) * 2007-07-02 2012-10-02 GM Global Technology Operations LLC Bipolar plate with microgrooves for improved water transport
US8889314B2 (en) * 2009-01-13 2014-11-18 GM Global Technology Operations LLC Bipolar plate for a fuel cell stack
CN101514462A (zh) * 2009-03-04 2009-08-26 北京飞驰绿能电源技术有限责任公司 一种超纯水膜电解装置
CN102117922A (zh) * 2009-12-07 2011-07-06 财团法人工业技术研究院 平板式燃料电池模块及其流场板
CN201576712U (zh) * 2009-12-07 2010-09-08 汕头大学 质子交换膜电池的气体流场
CN101867053B (zh) * 2010-06-25 2012-07-11 清华大学 一种联合应用板内逆流流场和板间逆流流场的燃料电池堆
FR2971262B1 (fr) * 2011-02-03 2013-09-13 Ceram Hyd Electrolyseur et ensemble le comportant, notamment pour la production de h2 et de o2

Also Published As

Publication number Publication date
CN105247106B (zh) 2017-10-24
CA2818176A1 (en) 2014-08-08
ES2629208T3 (es) 2017-08-07
US20160002798A1 (en) 2016-01-07
EP2954097B1 (en) 2017-05-03
WO2014122304A1 (en) 2014-08-14
CN105247106A (zh) 2016-01-13
US9828685B2 (en) 2017-11-28
CA2818176C (en) 2015-11-24
JP2016509634A (ja) 2016-03-31
EP2954097A1 (en) 2015-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272911B2 (ja) 電解セルの合成フロープレート
US9531016B2 (en) Fuel cell including separator comprising bypass limiting section
US8691060B2 (en) Water electrolysis apparatus
JP5197995B2 (ja) 燃料電池
EP2448051B1 (en) Fuel cell
US8399151B2 (en) Fuel cell with buffer-defined flow fields
US8894829B2 (en) Water electrolysis apparatus
US20100129694A1 (en) Fuel cell
JPH03205763A (ja) 燃料電池
EP2296213B1 (en) Fuel cell stack
US9660275B2 (en) Fuel cell including gas flow path layer
JP2015002061A (ja) 燃料電池スタック
CN102082281A (zh) 燃料电池
US20140147765A1 (en) Fuel cell stack
WO2023111058A2 (en) Cassette for electrolyzer with contact columns
US10218025B2 (en) Flow-guiding plate for a fuel cell
US20090181281A1 (en) Electrochemical cell bipolar plate
JP5993622B2 (ja) 燃料電池
JP4838879B2 (ja) 水電解装置
US20180175413A1 (en) Cell frame for fuel cell
CN219508035U (zh) 石墨极板、碱性电解槽和电解水制氢设备
KR101637630B1 (ko) 연료 전지 분리판 및 이를 포함하는 연료 전지 스택
WO2023111051A2 (en) Cassette for electrolyzer with porous electrolyte plate
WO2023111054A2 (en) Cooling cells for cassette for electrolyzer
CN117758292A (zh) 零间距pem水电解制氢单元

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250