JP6267346B2 - Simカードの信号変換方法および信号変換機器 - Google Patents

Simカードの信号変換方法および信号変換機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6267346B2
JP6267346B2 JP2016541779A JP2016541779A JP6267346B2 JP 6267346 B2 JP6267346 B2 JP 6267346B2 JP 2016541779 A JP2016541779 A JP 2016541779A JP 2016541779 A JP2016541779 A JP 2016541779A JP 6267346 B2 JP6267346 B2 JP 6267346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal device
conversion
original
sim card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016541779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533137A (ja
Inventor
ガオ チュンユー
ガオ チュンユー
Original Assignee
▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 filed Critical ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司
Publication of JP2016533137A publication Critical patent/JP2016533137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267346B2 publication Critical patent/JP6267346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/60Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/40Security arrangements using identity modules
    • H04W12/43Security arrangements using identity modules using shared identity modules, e.g. SIM sharing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Description

本発明の諸実施形態は、通信分野に関し、具体的にはSIMカードの信号変換方法および信号変換機器に関する。
既存のSIM(Subscriber Identity Module、加入者識別モジュール)カードは2つのタイプに分類される。すなわち、IC(Integrated Circuit、集積回路)SIMカードと、チップSIMカードである。
本出願は、2013年9月16日中国特許庁出願「SIMカードの信号変換方法および信号変換機器」と題する中国特許出願第201310422911.9号明細書の優先権を主張し、参照により本明細書にその全体を組み込むものとする。
IC SIMカードはマイクロプロセッサを備えるチップであり、5つの機能モジュールが内部に組み込まれている。これらの機能モジュールは、SIMカードの銅接触部の裏側に接着して密封されており、一般的なICカードと同様の方法でパッケージされている。一般的なICカードのパッケージ方法の場合、カードを形成する国際規格に準拠した基盤に、超小型電子チップが埋め込まれている。パッケージが完了したSIMカードは、端末のカードコネクタに挿入される。ユーザは実際の要件に応じて、SIMカードを挿入、取り外し、または取り換えることができる。このタイプのSIMカードは、通常プラスチックまたは一般的な金属銅でできている。従って、このタイプのSIMカードの表面は、高温になると変形しやすい。変形したSIMカードは、ユーザが使用する際、動作に影響を及ぼす。このタイプのSIMカードの許容温度は、マイナス25度から70度の範囲である。
IC SIMカードは、動作する温度の許容範囲が狭く、工業用装置および車載装置に適用するための要件を満たすことができない。そこで、チップSIMカードが生み出された。このタイプのSIMカードでは、IC SIMカードの5つのモジュールがチップの内部にパッケージされているため、信頼性が高く、許容温度範囲も比較的広い。通常、温度仕様はマイナス40度から85度の範囲である。
IC SIMカードおよびチップSIMカードは、外部ピン機能および時系列の要件において一致しており、パッケージ形態が異なるだけである。主な外部ピンはVCC、RST、IO、CLK、VPP、およびGNDである。レベルは平均1.8Vから5V(1.8Vおよび5Vを含む)の範囲である。現在SIMカードの大部分は1.8Vのレベルであり、電源投入の時系列に対する要件は比較的厳しい。
SIMカードにより出力される原信号の伝送距離は短い。PCB(Printed Circuit Board、プリント基板)上の配線エミュレーションの分析によると、一般に、SIMカードにより出力される原信号用の配線の長さは25cmを超えるべきではない。この距離を超える場合、SIMカードの信号を読み出すことができないという問題が、確率的に発生しうる。従って、SIMカードは一般に、使用する装置内に直接配置される。
しかし、SIMカードを装置から離して配置する必要がある用途においては、SIMカードを装置内に直接配置することはできない。例えば、(1)車載エンターテイメントシステムにおいて、車両のタイプによっては、SIMカードを車両の主要通信システムから離して配置する必要がある。(2)工業用通信モジュールにおいて、周囲が高温になるため、長時間高温に晒して変形することによるSIMカードの不具合を防ぐために、SIMカードを端末装置から離しておく必要がある。しかし、SIMカードを装置から離して配置すると、SIMカードにより出力される原信号の現在の伝送距離では、これらの用途を満足させることはできない。
従って、前述の問題を解決する方法を提供する必要がある。
本発明の諸実施形態により、加入者識別モジュールの信号変換方法および信号変換機器を提供する。これにより、生成された目標信号を、信号伝送路を用いて、比較的長い距離にわたり伝送することができ、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができる。
本発明の諸実施形態の第1の態様により提供するSIMカードの信号変換方法は、SIMカードにより出力される原信号を取得するステップと、
原信号を目標信号に変換するステップであって、等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さいステップと、
目標信号を端末装置に送信するステップであって、端末装置は信号伝送路を用いて目標信号を取得し、SIMカードは端末装置から独立して存在するステップと
を含む。
本発明の諸実施形態の第1の態様に関して、本発明の諸実施形態の第1の態様の第1の実装方法において、原信号には、以下すなわち、論理ゲート回路TTL信号、またはCMOS(complementary metal−oxide−semiconductor、相補型MOS)信号のうち少なくとも1つが含まれ、
目標信号には、以下すなわち、RS232信号、またはLVDS(low−voltage differential signal、低電圧差動信号)信号、またはUSB(universal serial bus、ユニバーサルシリアルバス)信号のうち少なくとも1つが含まれる。
本発明の諸実施形態の第1の態様、または第1の態様の第1の実装方法に関して、本発明の諸実施形態の第1の態様の第2の実装方法において、原信号を目標信号に変換するステップは、具体的には、原信号をRS232信号に変換するステップであって、
第1の専用変換チップを用いるか、またはFPGA(field programmable logic gate array)を用いて、原信号をUART(universal asynchronous receiver/transmitter、汎用非同期送受信回路)信号に変換するステップと、
第2の専用変換チップを用いるか、または取り外し可能な装置を用いて、UART信号をRS232信号に変換するステップと、を含み
目標信号を端末装置に送信するステップは、具体的には、
RS232信号を端末装置に送信するステップである。
本発明の諸実施形態の第1の態様、または第1の態様の第1の実装方法に関して、本発明の諸実施形態の第1の態様の第3の実装方法において、原信号を目標信号に変換するステップは、具体的には、原信号をLVDS信号に変換するステップであって、
第3の専用変換チップを用いて原信号をLVDS信号に変換するステップを含み、
目標信号を端末装置に送信するステップは、具体的には、
LVDS信号を端末装置に送信するステップである。
本発明の諸実施形態の第1の態様、または第1の態様の第1の実装方法に関して、本発明の諸実施形態の第1の態様の第4の実装方法において、原信号を目標信号に変換するステップは、具体的には、原信号をUSB信号に変換するステップであって、
第4の専用変換チップを用いて原信号をUSB信号に変換するステップを含み、
原信号を端末装置に送信するステップは、具体的には、
USB信号を端末装置に送信するステップである。
本発明の諸実施形態の第1の態様、または第1の態様の第1の実装方法、または第1の態様の第2の実装方法、または第1の態様の第3の実装方法、または第1の態様の第4の実装方法に関して、本発明の諸実施形態の第1の態様の第5の実装方法において、信号伝送路の素材、または信号伝送路の幾何学的構造、または信号伝送路の技術的処理に対する目標信号の要件は、信号伝送路の素材、または信号伝送路の幾何学的構造、または信号伝送路の技術的処理に対する原信号の要件よりも低い。
本発明の諸実施形態の第1の態様、または第1の態様の第1の実装方法、または第1の態様の第2の実装方法、または第1の態様の第3の実装方法、または第1の態様の第4の実装方法に関して、本発明の諸実施形態の第1の態様の第6の実装方法において、端末装置は、目標信号から原信号を復元する機能を有する端末装置である。
本発明の諸実施形態の第2の態様により、信号変換機器を提供する。信号変換機器は、SIM(subscriber identity module)カードにより出力される原信号を取得するよう構成された取得モジュールと、
原信号を目標信号に変換するよう構成された変換モジュールであって、等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さい変換モジュールと、
目標信号を端末装置に送信するよう構成された送信モジュールであって、端末装置は信号伝送路を用いて目標信号を取得し、SIMカードは端末装置から独立して存在する送信モジュールと、を含む。
本発明の諸実施形態の第2の態様に関して、本発明の諸実施形態の第2の態様の第1の実装方法において、原信号には、以下すなわち、論理ゲート回路TTL信号、またはCMOS(complementary metal−oxide−semiconductor)信号のうち少なくとも1つが含まれ、
目標信号には、以下すなわち、RS232信号、またはLVDS(low−voltage differential signal)信号、またはUSB(universal serial bus)信号のうち少なくとも1つが含まれる。
本発明の諸実施形態の第2の態様、または第2の態様の第1の実装方法に関して、本発明の諸実施形態の第2の態様の第2の実装方法において、変換モジュールは、
第1の専用変換チップを用いるか、またはFPGA(field programmable logic gate array)を用いて、原信号をUART(universal asynchronous receiver/transmitter)信号に変換するよう構成された第1の変換サブモジュールと、
第2の専用変換チップを用いるか、または取り外し可能な装置を用いて、UART信号をRS232信号に変換するよう構成された第2の変換サブモジュールと、を含み、
送信モジュールは、
RS232信号を端末装置に送信するよう構成された第1の送信サブモジュールを含む。
本発明の諸実施形態の第2の態様、または第2の態様の第1の実装方法に関して、本発明の諸実施形態の第2の態様の第3の実装方法において、変換モジュールは、第3の専用変換チップを用いて原信号をLVDS信号に変換するよう構成された第3の変換サブモジュールを含み、
送信モジュールは、
LVDS信号を端末装置に送信するよう構成された第2の送信サブモジュールを含む。
本発明の諸実施形態の第2の態様、または第2の態様の第1の実装方法に関して、本発明の諸実施形態の第2の態様の第4の実装方法において、変換モジュールは、第4の専用変換チップを用いて原信号をUSB信号に変換するよう構成された第4の変換サブモジュールを含み
送信モジュールは、
USB信号を端末装置に送信するよう構成された第3の送信サブモジュールを含む。
本発明の諸実施形態の第2の態様、または第2の態様の第1の実装方法、または第2の態様の第2の実装方法、または第2の態様の第3の実装方法、または第2の態様の第4の実装方法に関して、本発明の諸実施形態の第2の態様の第5の実装方法において、信号伝送路の素材、または信号伝送路の幾何学的構造、または信号伝送路の技術的処理に対する目標信号の要件は、信号伝送路の素材、または信号伝送路の幾何学的構造、または信号伝送路の技術的処理に対する原信号の要件よりも低い。
本発明の諸実施形態の第2の態様、または第2の態様の第1の実装方法、または第2の態様の第2の実装方法、または第2の態様の第3の実装方法、または第2の態様の第4の実装方法に関して、本発明の諸実施形態の第2の態様の第6の実装方法において、端末装置は、目標信号から原信号を復元する機能を有する端末装置である。
本発明の諸実施形態が以下の利点を有することは、前述の技術的解決策から理解できる。
本発明の諸実施形態において、SIMカードは端末装置から独立して存在し、信号変換機器は、SIMカードにより出力される原信号を取得し、原信号を目標信号に変換する。目標信号の耐干渉性能は、SIMカードにより出力される原信号の耐干渉性能より優れている、または、目標信号の伝送消費電力は、SIMカードにより出力される原信号の伝送消費電力より少ない、または、目標信号は、より複雑でより不都合な伝送環境に適合することができる。従って、等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さく、信号伝送路を用いて、目標信号をより長い距離にわたり伝送することができる。従って、目標信号は、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができる。
本発明の諸実施形態または先行技術における技術的解決策をより明確に説明するために、諸実施形態または先行技術の説明に必要な添付図面を以下に簡潔に紹介する。明らかなように、以下の説明における添付図面は、本発明のいくつかの実施形態を単に示すものであり、当業者は、創造的な努力をせずとも、これらの添付図面から他の図面を引き出すことができよう。
本発明の一実施形態によるSIMカードの信号変換方法の概略図である。 本発明の別の実施形態によるSIMカードの信号変換方法の概略図である。 本発明の別の実施形態によるSIMカードの信号変換方法の概略図である。 本発明の別の実施形態によるSIMカードの信号変換方法の概略図である。 本発明の一実施形態による信号変換機器の概略図である。 本発明の別の実施形態による信号変換機器の概略図である。 本発明の別の実施形態による信号変換機器の概略図である。
本発明の諸実施形態の添付図面を参照して、本発明の諸実施形態における技術的解決策を以下に説明する。明らかなように、説明する諸実施形態は、本発明の実施形態のほんの一部であって、すべてではない。当業者が本発明の諸実施形態に基づき、創造的な努力をせずとも得ることができる他の実施形態のすべてが、本発明の保護範囲内にある。
本発明の諸実施形態により、SIMカードの信号変換方法および信号変換機器を提供し、これによりSIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができる。
図1は、本発明の一実施形態によるSIMカードの信号変換方法の概略図である。図1を参照すると、本発明の該実施形態におけるSIMカードの信号変換方法は、以下を含む。
101:SIMカードにより出力される原信号を取得する。
本発明の該実施形態において、SIMカードにより出力される原信号は、論理ゲート回路(TTL、Transistor−Transistor Logic、トランジスタ−トランジスタ論理回路)信号、またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)信号、または別のタイプの一般レベルの信号であってよい。これらの信号間の主な違いは、電圧の高レベルまたは低レベルの値にある。従って、これらの信号間で互いに変換を行うことは、非常に容易である。信号変換機器が、SIMカードにより出力される原信号を取得する。
102:原信号を目標信号に変換する。
一般に、SIMカードにより出力される原信号は、比較的短距離(数十cm)のみ伝送可能である。従って、通常、SIMカードはカードスロットに挿入され、カードスロットは、端末装置に直接配置されている。結果として、SIMカードにより出力される原信号の伝送距離では、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができない。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができる。すなわち、SIMカードは端末装置から独立して存在する。SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。
SIMカードにより出力される原信号を取得した後、信号変換機器はSIMカードにより出力される原信号を目標信号に変換する。目標信号は、RS232信号、またはUSB(Universal Serial BUS)信号、またはLVDS(Low−Voltage Differential Signa)信号であってよい。
具体的には、信号変換機器が原信号をどのタイプの目標信号に変換する必要があるかは、端末装置のポートに応じて判断することができる。例えば、端末装置のポートがRS232信号を認識可能であって、端末装置がRS232信号から原信号を復元する機能を有する場合、信号変換機器は原信号をRS232信号に変換する。端末装置がUSBポートを有する場合、信号変換機器は原信号をUSB信号に変換する。端末装置のポートがLVDS信号を認識可能であって、端末装置がLVDS信号から原信号を復元する機能を有する場合、信号変換機器は原信号をLVDS信号に変換する。
等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみは原信号の信号減衰および/またはひずみより小さい。本明細書において、等しい伝送条件とは、主に同一の温度および同一の伝送干渉を指す。
103:目標信号を端末装置に送信する。
端末装置は、具体的には、携帯電話やタブレットコンピュータ(PAD)といった携帯端末装置であってよい。
SIMカードにより出力される原信号を目標信号に変換した後、信号変換機器は信号伝送路を用いて目標信号を端末装置に送信する。等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さいので、目標信号をより長い距離にわたり伝送することができる。
具体的には、例えば、目標信号がRS232信号である場合、RS232信号の最大伝送距離は15メートルに達することが可能であるが、TTL信号といったSIMカードにより出力される原信号の場合、最大でも数十センチ伝送できるにすぎない。RS232信号の伝送距離は原信号の伝送距離よりはるかに長く、RS232信号は、強い環境干渉に抵抗することができ、より複雑でより不都合な伝送条件に適合することができる。あるいは、目標信号がLVDS信号である場合、LVDS信号の伝送距離は数十メートルに達することが可能であり、数十センチ、つまりSIMカードにより出力される原信号の最大伝送距離よりはるかに長い。さらに、LVDS信号は、振幅が小さく、低電圧振幅かつ低電流のドライバを用いて出力可能であることを特徴し、消費電力およびノイズを最小限にすることができる。目標信号がUSB信号である場合、USB信号の最大伝送距離は5メートルである。内蔵型のチップ増幅器を備えるUSB信号増幅器路をUSB信号の送信に用いる場合、USB信号をさらに長い距離にわたり伝送することができる。さらに、USB信号の耐干渉性能はまた、SIMカードにより出力される原信号の耐干渉性能よりも優れている。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができ、SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器は、SIMカードにより出力される原信号を取得し、原信号を目標信号に変換する。目標信号の耐干渉性能は、SIMカードにより出力される原信号の耐干渉性能より優れている、または、目標信号の伝送消費電力は、SIMカードにより出力される原信号の伝送消費電力より少ない、または、目標信号は、より複雑でより不都合な伝送環境に適合することができる。従って、等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さく、目標信号をより長い距離にわたり伝送することができる。従って、目標信号は、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができる。
より理解を深めるために、本発明の該実施形態におけるSIMカードの信号変換方法を、一具体的実施形態を用いて以下に説明する。以下では主に、SIMカードにより出力される原信号を目標信号であるRS232信号に変換するプロセスを説明する。図2は、本発明の別の実施形態によるSIMカードの信号変換方法の概略図である。図2に示すように、本発明の別の実施形態におけるSIMカードの信号変換方法は、以下を含む。
201:SIMカードにより出力される原信号を取得する。
一般に、SIMカードにより出力される原信号の伝送距離は比較的短い。従って、通常、SIMカードはカードスロットに挿入され、カードスロットは、端末装置に直接配置されている。結果として、SIMカードにより出力される原信号の伝送距離では、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができない。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができる。すなわち、SIMカードは端末装置から独立して存在する。SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器は、まずSIMカードにより出力される原信号を取得する。
202:SIMカードにより出力される原信号をUART(universal asynchronous receiver/transmitter)信号に変換する。
SIMカードを作成する際、異なるタイプのチップを用いるため、SIMカードにより出力される原信号のタイプもまたおそらく異なっている。例えば、SIMカードにより出力される原信号は、TTL信号、またはCMOS信号、または別のタイプの一般レベルの信号であってよい。これらの信号間の違いは、主に電圧の高レベルまたは低レベルの値にある。
従って、SIMカードにより出力される異なるタイプの原信号は互いに変換することができ、変換方法は比較的簡単である。例えば、TTL信号とCMOS信号との間の変換は、単に2つの抵抗器を用いて電圧レベルの分割を行うことによって、実装できる。従って、本発明の該実施形態において、SIMカードによって出力される原信号がどのタイプであっても、信号変換機器は、まず、SIMカードにより出力される異なる原信号を、TTL信号といった所与のタイプの統一信号に変換することができる。そして次に、TDA8029といった第1の専用変換チップを用いるか、またはFPGA(Field Programmable Gate Array)を用いて、該統一信号をUART(Universal Asynchronous Receiver/Transmitter)信号に変換することができる。
UART信号はエラーを検索し修正する機能を有し、伝送の時系列、信号伝送路の素材、信号伝送路の幾何学的構造、および信号伝送路の技術的処理に対する要件は、SIMカードにより出力される原信号の伝送の時系列、信号伝送路の素材、または信号伝送路の幾何学的構造、および信号伝送路の技術的処理に対する要件よりもすべて低い。
しかし、UART信号の伝送距離は依然十分に長いわけではなく、従って、ドライバエンハンスメント処理をUART信号に対して行うことができる。
203:UART信号をRS232信号に変換する。
信号変換機器は、MAX3228といった第2の専用変換チップを用いるか、またはUART信号をRS232信号に変換するための取り外し可能装置を用いて、UART信号に対してドライバエンハンスメント処理を行う。
RS232信号は、より高レベルの振幅およびより強い耐干渉性を有し、従って、信号伝送減衰およびひずみはより小さい。さらに、RS232信号の最大伝送距離は15メートルに達することが可能であるが、SIMカードにより出力される原信号の最大伝送距離は数十センチにすぎない。本発明の該実施形態において、伝送距離は非常に増大する。これはSIMカードの端末装置からの分離を促し、その結果SIMカードは端末装置から独立して存在し、SIMカードを端末装置から離す適用要件に見合うことになる。
204:RS232信号を端末装置に送信する。
信号変換機器は、信号伝送路を用いてRS232信号を端末装置に送信する。SIMカードにより出力される原信号は、RS232信号に変換されている。従って、RS232信号を受信する端末装置は、RS232信号からSIMカードにより出力される原信号を復元することができるよう、信号復元機能を有する必要がある。その結果、端末装置は信号変換機器により送信されたRS232信号を使用することが可能となる。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができ、SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器は、SIMカードにより出力される原信号を取得し、原信号をUART信号に変換する。UART信号はエラーを検索し修正する機能を有し、伝送の時系列および伝送条件に対する要件は、SIMカードにより出力される原信号のそれらよりすべて低い。原信号をUART信号に変換した後、信号変換機器は、UART信号をRS232信号に変換するために、UART信号に対してドライバエンハンスメント処理を行う。RS232信号はより高レベルの振幅およびより強い耐干渉性を有し、より複雑でより不都合な伝送条件に適合することができる。従って、RS232信号をより長い距離にわたり伝送することができる。RS232信号の最大伝送距離は15メートルに達することが可能である。信号変換機器は、信号伝送路を用いて、RS232信号を端末装置に送信する。従って、目標信号であるRS232信号は、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができ、伝送環境に対する要件は、原信号の伝送環境に対する要件より低い。
より理解を深めるために、本発明の該実施形態におけるSIMカードの信号変換方法を、別の具体的実施形態を用いて以下に説明する。以下では主に、SIMカードにより出力される原信号を、目標信号であるLVDS(Low−Voltage Differential Signaling)信号に変換するプロセスを説明する。図3は、本発明の別の実施形態によるSIMカードの信号変換方法の概略図である。図3に示すように、本発明の別の実施形態におけるSIMカードの信号変換方法は、以下を含む。
301:SIMカードにより出力される原信号を取得する。
SIMカードにより出力される原信号の伝送距離は比較的短い。従って、通常、SIMカードはカードスロットに挿入され、カードスロットは、端末装置に直接配置されている。結果として、SIMカードにより出力される原信号の伝送距離では、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができない。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができる。すなわち、SIMカードは端末装置から独立して存在する。SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器は、まずSIMカードにより出力される原信号を取得する。
302:原信号をLVDS信号に変換する。
SIMカードを作成する際、異なるタイプのチップを用いるため、SIMカードにより出力される原信号のタイプもまたおそらく異なっている。例えば、SIMカードにより出力される原信号は、TTL信号、またはCMOS信号、または別のタイプの一般レベルの信号であってよい。これらの信号間の違いは、主に電圧の高レベルまたは低レベルの値にある。
従って、SIMカードにより出力される異なるタイプの原信号は互いに変換することができ、変換方法は比較的簡単である。例えば、TTL信号とCMOS信号との間の変換は、単に2つの抵抗器を用いて電圧レベルの分割を行うことによって、実装できる。従って、本発明の該実施形態において、SIMカードによって出力される原信号がどのタイプであっても、信号変換機器は、まず、SIMカードにより出力される異なる原信号を、TTL信号といった所与のタイプの統一信号に変換することができる。そして次に、第の専用変換チップを用いて、該統一信号をLVDS信号に変換することができる。
LVDS信号の標準的な伝送距離は、数十メートルに達することが可能であり、SIMカードにより出力される原信号の最大伝送距離である数十センチよりはるかに長い。これはSIMカードの端末装置からの分離を促し、その結果SIMカードは端末装置から独立して存在し、SIMカードを端末装置から離す適用要件に見合うことになる。さらに、LVDS信号は、振幅が小さく、低電圧振幅かつ低電流のドライバを用いて出力可能であることを特徴し、消費電力およびノイズを最小限にすることができる。信号伝送プロセス中の信号減衰はより小さい。
303:LVDS信号を端末装置に送信する。
原信号をLVDS信号に変換した後、信号変換機器は信号伝送路を用いてLVDS信号を端末装置に送信する。端末装置は、LVDS信号から原信号を復元する機能を有する必要がある。その結果、端末装置は信号変換機器により送信されたLVDS信号を使用することが可能となる。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができ、SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器は、SIMカードにより出力される原信号を取得し、原信号をLVDS信号に変換し、信号伝送路を用いてLVDS信号を端末装置に送信する。LVDS信号の最大伝送距離は、数十メートルに達することが可能であり、SIMカードにより出力される原信号の最大伝送距離よりはるかに長い。さらに、LVDS信号は、振幅が小さく、低電圧振幅かつ低電流のドライバを用いて出力可能であることを特徴し、消費電力およびノイズを最小限にすることができる。信号伝送プロセス中の信号減衰はより小さい。従って、目標信号であるLVDS信号は、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができる。
より理解を深めるために、本発明の該実施形態におけるSIMカードの信号変換方法を、別の具体的実施形態を用いて以下に説明する。以下では主に、SIMカードにより出力される原信号を、目標信号であるUSB(Universal Serial BUS)信号に変換するプロセスを説明する。図4は、本発明の別の実施形態によるSIMカードの信号変換方法の概略図である。図4に示すように、本発明の別の実施形態におけるSIMカードの信号変換方法は、以下を含む。
401:SIMカードにより出力される原信号を取得する。
SIMカードにより出力される原信号の伝送距離は比較的短い。従って、通常、SIMカードはカードスロットに挿入され、カードスロットは、端末装置に直接配置されている。結果として、SIMカードにより出力される原信号の伝送距離では、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができない。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができる。すなわち、SIMカードは端末装置から独立して存在する。SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器は、まずSIMカードにより出力される原信号を取得する。
402:原信号をUSB信号に変換する。
SIMカードを作成する際、異なるタイプのチップを用いるため、SIMカードにより出力される原信号のタイプもまたおそらく異なっている。例えば、SIMカードにより出力される原信号は、TTL信号、またはCMOS信号、または別のタイプの一般レベルの信号であってよい。これらの信号間の違いは、主に電圧の高レベルまたは低レベルの値にある。
従って、SIMカードにより出力される異なるタイプの原信号は互いに変換することができ、変換方法は比較的簡単である。例えば、TTL信号とCMOS信号との間の変換は、単に2つの抵抗器を用いて電圧レベルの分割を行うことによって、実装できる。従って、本発明の該実施形態において、SIMカードによって出力される原信号がどのタイプであっても、信号変換機器は、まず、SIMカードにより出力される異なる原信号を、TTL信号といった所与のタイプの統一信号に変換することができる。そして次に、CP2102チップといった第の専用変換チップを用いて、該統一信号をUSB信号に変換することができる。
USB信号が増幅されていない場合、最大伝送距離は5メートルであり、SIMカードにより出力される原信号の最大伝送距離である数十センチより長い。内蔵型のチップ増幅器を備えるUSB信号増幅器路をUSB信号の送信に用いる場合、USB信号をさらに長い距離にわたり伝送することができる。これはSIMカードの端末装置からの分離を促し、その結果SIMカードは端末装置から独立して存在し、SIMカードを端末装置から離す適用要件に見合うことになる。さらに、USB信号はより強い耐干渉性を有し、従って、信号伝送減衰およびひずみはより小さい。
403:USB信号を端末装置に送信する。
信号変換機器は、信号伝送路を用いてUSB信号を端末装置に送信する。
具体的には、原信号をUSB信号に変換した後、信号変換機器は内蔵型のチップ増幅器を備えるUSB信号増幅器路を用いて、USB信号を端末装置に送信することができる。端末装置は、信号変換機器によって送信されたUSB信号を認識可能な、USBポートを有する必要がある。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができ、SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器は、SIMカードにより出力される原信号を取得し、原信号をUSB信号に変換し、USB信号を端末装置に送信する。USB信号の耐干渉性能は、SIMカードにより出力されるTTL信号、CMOS信号などの耐干渉性能よりも優れている。従って、信号伝送プロセス中、USB信号の減衰およびひずみはより小さい。USB信号最大伝送距離は5メートルに達することが可能であり、SIMカードにより出力される原信号の最大伝送距離である数十センチより長い。従って、目標信号であるUSB信号は、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができる。
本発明の一実施形態における信号変換機器について以下に説明する。図5は、本発明の該実施形態による信号変換機器の概略図である。図5に示すように、本発明の該実施形態における信号変換機器50は、以下を含む。すなわち、
SIMカードにより出力される原信号を取得するよう構成された取得モジュール510と、
原信号を目標信号に変換するよう構成された変換モジュール520であって、等しい伝送条件および等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さい変換モジュール520と、
目標信号を端末装置に送信するよう構成された送信モジュール530であって、端末装置は信号伝送路を用いて目標信号を取得し、SIMカードは端末装置から独立して存在する送信モジュールである。
より理解を深めるために、本発明の該実施形態における信号変換機器のモジュール間の相互作用方法を、実際の適用シナリオを用いて以下に説明する。詳細は以下の通りである。
一般に、SIMカードにより出力される原信号の伝送距離は比較的短い。従って、通常、SIMカードはカードスロットに挿入され、カードスロットは、端末装置に直接配置されている。結果として、SIMカードにより出力される原信号の伝送距離では、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができない。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができる。すなわち、SIMカードは端末装置から独立して存在する。SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器の取得モジュール510は、まずSIMカードにより出力される原信号を取得する。
本発明の該実施形態において、SIMカードにより出力される原信号は、TTL信号、またはCMOS信号、または別のタイプの一般レベルの信号であってよい。これらの信号の最大伝送距離は、数十センチにすぎない。これらの信号間の主な違いは、電圧の高レベルまたは低レベルの値にある。従って、これらの信号間で互いに変換を行うことは、非常に容易である。
変換モジュール520は、SIMカードにより出力される原信号を取得し、原信号を目標信号に変換する。目標信号は、RS232信号、またはLVDS信号、またはUSB信号であってよい。
具体的には、変換モジュール520が原信号をどのタイプの目標信号に変換する必要があるかは、端末装置のポートに応じて判断することができる。例えば、端末装置のポートがRS232信号を認識可能であって、端末装置がRS232信号から原信号を復元する機能を有する場合、変換モジュール520は原信号をRS232信号に変換する。端末装置のポートがLVDS信号を認識可能であって、端末装置がLVDS信号から原信号を復元する機能を有する場合、変換モジュール520は原信号をLVDS信号に変換する。端末装置がUSBポートを有する場合、変換モジュール520は原信号をUSB信号に変換する。
端末装置は、具体的には、携帯電話やPADといった携帯端末装置であってよい。
等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみは原信号の信号減衰および/またはひずみより小さい。本明細書において、等しい伝送条件とは、主に同一の温度および同一の伝送干渉を指す。
送信モジュール530は、変換モジュール520による変換によって取得した目標信号を、信号伝送路を用いて端末装置に送信する。等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さいので、目標信号をより長い距離にわたり伝送することができる。
具体的には、例えば、目標信号がRS232信号である場合、RS232信号の最大伝送距離は15メートルに達することが可能であるが、TTL信号といったSIMカードにより出力される原信号の場合、最大でも数十センチ伝送できるにすぎない。RS232信号の伝送距離は原信号の伝送距離よりはるかに長く、RS232信号は、強い環境干渉に抵抗することができ、より複雑でより不都合な伝送条件に適合することができる。あるいは、目標信号がLVDS信号である場合、LVDS信号の伝送距離は数十メートルに達することが可能であり、数十センチ、つまりSIMカードにより出力される原信号の最大伝送距離よりはるかに長い。さらに、LVDS信号は、振幅が小さく、低電圧振幅かつ低電流のドライバを用いて出力可能であることを特徴し、消費電力およびノイズを最小限にすることができる。目標信号がUSB信号である場合、USB信号の最大伝送距離は5メートルである。内蔵型のチップ増幅器を備えるUSB信号増幅器路をUSB信号の送信に用いる場合、USB信号をさらに長い距離にわたり伝送することができる。さらに、USB信号の耐干渉性能はまた、SIMカードにより出力される原信号の耐干渉性能よりも優れている。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができ、SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。取得モジュールがSIMカードにより出力される原信号を取得した後、信号変換機器の変換モジュールが原信号を目標信号に変換する。目標信号の耐干渉性能は、SIMカードにより出力される原信号の耐干渉性能より優れている、または、目標信号の伝送消費電力は、SIMカードにより出力される原信号の伝送消費電力より少ない、または、目標信号は、より複雑でより不都合な伝送環境に適合することができる。従って、等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さく、すなわち目標信号をより長い距離にわたり伝送することができる。従って、目標信号は、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができる。
より理解を深めるために、本発明の該実施形態における信号変換機器について、具体的な実装形態を用いて以下に説明する。図6は、本発明の別の実施形態による信号変換機器の概略図である。図6に示すように、本発明の別の実施形態における信号変換機器60は、以下を含む。すなわち、
SIMカードにより出力される原信号を取得するよう構成された取得モジュール610と、
原信号を目標信号に変換するよう構成された変換モジュール620であって、等しい伝送条件および等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さい変換モジュールと、
目標信号を端末装置に送信するよう構成された送信モジュール630であって、端末装置は信号伝送路を用いて目標信号を取得し、SIMカードは端末装置から独立して存在する送信モジュールである。
変換モジュール620は第1の変換サブモジュール6201および第2の変換サブモジュール6202を含むことができ、
第1の変換サブモジュール6201は、第1の専用変換チップを用いるか、またはFPGA(programmable logic gate array)を用いて、取得モジュール610により取得された原信号をUART(universal asynchronous receiver/transmitter)信号に変換するよう構成され、
第2の変換モジュール6202は、第2の専用変換チップを用いるか、または取り外し可能な装置を用いて、UART信号をRS232信号に変換するよう構成される。
それに応じて、送信モジュール630は、送信モジュール630の第1の送信サブモジュール6301を用いて、RS232信号を端末装置に送信する。
変換モジュール620はさらに、第3の変換サブモジュール6203を含むことができ、
第3の変換サブモジュール6203は、第3の専用変換チップを用いて、原信号をLVDS信号に変換するよう構成される。
それに応じて、送信モジュール630は、送信モジュール630の第2の送信サブモジュール6302を用いて、LVDS信号を端末装置に送信する。
さらに、変換モジュール620は、第4の変換サブモジュール6204をさらに含むことができ、
第4の変換サブモジュール6204は、第4の専用変換チップを用いて、原信号をUSB信号に変換するよう構成される。
それに応じて、送信モジュール630は、送信モジュール630の第3の送信サブモジュール6303を用いて、USB信号を端末装置に送信する。
より理解を深めるために、本発明の該実施形態における信号変換機器のモジュール間の相互作用方法を、実際の適用シナリオを用いて以下に説明する。詳細は以下の通りである。
SIMカードにより出力される原信号の伝送距離は比較的短い。従って、通常、SIMカードはカードスロットに挿入され、カードスロットは、端末装置に直接配置されている。結果として、SIMカードにより出力される原信号の伝送距離では、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができない。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができる。すなわち、SIMカードは端末装置から独立して存在する。SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器の取得モジュール610は、まずSIMカードにより出力される原信号を取得する。
SIMカードを作成する際、異なるタイプのチップを用いるため、SIMカードにより出力される原信号のタイプもまたおそらく異なっている。例えば、SIMカードにより出力される原信号は、TTL信号、またはCMOS信号、または別のタイプの一般レベルの信号であってよい。これらの信号は、主に電圧の高レベルまたは低レベルの値において異なる。
従って、SIMカードにより出力される異なるタイプの原信号は互いに変換することができ、変換方法は比較的簡単である。例えば、TTL信号とCMOS信号との間の変換は、単に2つの抵抗器を用いて電圧レベルの分割を行うことによって、実装できる。従って、本発明の該実施形態において、SIMカードによって出力される原信号がどのタイプであっても、変換モジュール620は、まず、SIMカードにより出力される異なる原信号を、TTL信号といった所与のタイプの統一信号に変換することができる。そして次に、該統一信号を目標信号に変換することができる。
具体的な変換方法は下記の通りである。
第1の方法。
第1の変換サブモジュール6201は、TDA8029といった第1の専用変換チップを用いるか、またはFPGA(field programmable logic gate array)を用いて、統一信号をUART(universal asynchronous receiver/transmitter)信号に変換する。
UART信号はエラーを検索し修正する機能を有し、伝送の時系列、信号伝送路の素材、信号伝送路の幾何学的構造、および信号伝送路の技術的処理に対する要件は、SIMカードにより出力される原信号の伝送の時系列、信号伝送路の素材、または信号伝送路の幾何学的構造、および信号伝送路の技術的処理に対する要件よりもすべて低い。
しかし、UART信号の伝送距離は依然十分に長いわけではなく、従って、ドライバエンハンスメント処理をUART信号に対して行うことができる
第2の変換サブモジュール6202は、MAX3228といった第2の専用変換チップを用いて、第1の変換サブモジュール6201による変換によって取得したUART信号を、RS232信号に変換する。
RS232信号は、より高レベルの振幅およびより強い耐干渉性を有し、従って、信号伝送減衰およびひずみはより小さい。さらに、RS232信号の最大伝送距離は15メートルに達することが可能であるが、SIMカードにより出力される原信号の最大伝送距離は数十センチにすぎない。本発明の該実施形態において、伝送距離は非常に増大する。
第2の方法。
第3の変換サブモジュール6203は、第3の専用変換チップを用いて統一信号をLVDS信号に変換する。
LVDS信号の標準的な伝送距離は、数十メートルに達することが可能であり、SIMカードにより出力される原信号の最大伝送距離である数十センチよりはるかに長い。
第3の方法
第4の変換サブモジュール6204は、CP2102チップといった第4の専用変換チップを用いて、統一信号をUSB信号に変換する。
USB信号が増幅されていない場合、最大伝送距離は5メートルであり、SIMカードにより出力される原信号の最大伝送距離である数十センチより長い。内蔵型のチップ増幅器を備えるUSB信号増幅器路をUSB信号の送信に用いる場合、USB信号をさらに長い距離にわたり伝送することができる。さらに、USB信号はより強い耐干渉性を有し、従って、信号伝送減衰およびひずみはより小さい。
前述の3つの方法のうち、具体的にいずれの方法を実践で用いるかは、端末装置のポートのタイプに応じて判断することができる。例えば、端末装置のポートがRS232信号を認識可能であって、端末装置がRS232信号から原信号を復元する機能を有する場合、第1の変換サブモジュール6201および第2の変換サブモジュール6202は、原信号をRS232信号に変換する。端末装置のポートがLVDS信号を認識可能であって、端末装置がLVDS信号から原信号を復元する機能を有する場合、第3の変換モジュール6023は原信号をLVDS信号に変換する。端末装置がUSBポートを有する場合、第4の変換モジュール6204は原信号をUSB信号に変換する。
端末装置は、具体的には、携帯電話やPADといった携帯端末装置であってよい。
それに応じて、第1の送信モジュール6301は、第2の変換サブモジュール6202による変換によって取得したRS232信号を、端末装置に送信する。
第2の送信サブモジュール6302は、第3の変換サブモジュール6203による変換によって取得したLVDS信号を、端末装置に送信する。
第3の送信サブモジュール6303は、第4の変換サブモジュール6204による変換によって取得したUSB信号を、端末装置に送信する。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができ、SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器の取得モジュールがSIMカードにより出力される原信号を取得し、変換モジュール内部の各変換サブモジュールが、原信号を、RS232信号、LVDS信号、またはUSB信号といった異なるタイプの目標信号に変換する。目標信号の耐干渉性能は、SIMカードにより出力される原信号の耐干渉性能より優れている、または、目標信号の伝送消費電力は、SIMカードにより出力される原信号の伝送消費電力より少ない、または、目標信号は、より複雑でより不都合な伝送環境に適合することができる。従って、等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さく、目標信号をより長い距離にわたり伝送することができる。従って、目標信号は、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができる。
本発明の該実施形態における信号変換機器について、以下にさらに説明する。図7は、本発明の別の実施形態による信号変換機器の概略図である。図7に示すように、本発明の別の実施形態における信号変換機器70は、ユーザインタフェース710、変換器720、信号を処理するよう構成されたプロセッサ730、およびキャッシュコードを格納するよう構成されたメモリ740を含む。
ユーザインタフェース710は、以下のプロセスを実行する。すなわち、
SIMカードにより出力される原信号を取得するステップと、
目標信号を端末装置に送信するステップであって、端末装置は信号伝送路を用いて目標信号を取得し、SIMカードは端末装置から独立して存在するステップである。
変換器720は、以下のプロセスを実行する。すなわち、
原信号を目標信号に変換するステップであって、等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さいステップである。
原信号には、以下すなわち、論理回路TTL信号、またはCMOS(complementary metal−oxide−semiconductor)信号のうち少なくとも1つが含まれる。
目標信号には、以下すなわち、RS232信号、またはLVDS(low−voltage differential signal)信号、またはUSB(universal serial bus)信号のうち少なくとも1つが含まれる。
具体的には、変換器720は、原信号をUART(universal asynchronous receiver/transmitter)信号に変換するための、第1の専用変換チップまたはFPGA(field programmable logic gate array)を含むことができる。変換器はさらに、UART信号をRS232信号に変換してRS232信号を端末装置に送信するための、第2の専用変換チップまたは取り外し可能な装置を含むことができる。
あるいは、変換器720は、原信号をLVDS信号に変換し、LVDS信号を端末装置に送信するための、第3の専用変換チップであることができる。
あるいは、変換器720は、原信号をUSB信号に変換し、USB信号を端末装置に送信するための、第4の専用変換チップであることができる。
本発明の該実施形態において、SIMカードを端末装置から離すことができ、SIMカードと信号変換機器との間および信号変換機器と端末装置との間の両方の接続に、信号伝送路を用いることができる。信号変換機器のユーザインタフェースがSIMカードにより出力される原信号を取得し、変換器が原信号を、RS232信号、またはLVDS信号、またはUSB信号といった異なるタイプの目標信号に変換する。目標信号の耐干渉性能は、SIMカードにより出力される原信号の耐干渉性能より優れている、または、目標信号の伝送消費電力は、SIMカードにより出力される原信号の伝送消費電力より少ない、または、目標信号は、より複雑でより不都合な伝送環境に適合することができる。従って、等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、目標信号の信号減衰および/またはひずみが原信号の信号減衰および/またはひずみより小さく、目標信号をより長い距離にわたり伝送することができる。従って、目標信号は、SIMカードを端末装置から離して配置する必要がある用途を満足させることができる。
さらに、説明した機器の諸実施形態は、単に例示であることに留意されたい。別個の部品として説明したユニットは、物理的に離れていてもよいし、離れていなくてもよい。ユニットとして表示した部品は、物理的ユニットであってもよいし、物理的ユニットでなくてもよく、また1か所に配置してもよいし、複数のネットワークユニットに分散させてもよい。本発明の諸実施形態の解決策の目的を達成するための実際の要件に従って、モジュールの一部または全てを選択してよい。さらに、本発明により提供される機器の諸実施形態の添付図面において、モジュール間の接続関係は、モジュールが互いに通信接続されていることを示し、その通信接続は具体的には1つまたは複数の通信バスまたは信号路として実装することができる。当業者は、創造的な努力をせずとも、本発明の諸実施形態を理解し、実装することができよう。
前述の実装方法の説明に基づき、本発明は、必要な汎用ハードウェアに加えてソフトウェアによって、または、アプリケーション固有の集積回路、専用CPU、専用メモリ、専用コンポーネントなどを含む専用のハードウェアによって実装できることを、当業者は明確に理解できよう。一般に、コンピュータプログラムによって実施しうる機能であれば、対応するハードウェアを用いることによって、容易に実装することができる。さらに、1つの同じ機能を実現するために用いる特定のハードウェア構造は、例えば、アナログ回路、デジタル回路、専用回路などのように、さまざまな形式であってよい。しかし、本発明に関して、ソフトウェアプログラムの実装については、たいていの場合、本方法がより良い実装方法である。かかる理解に基づき、本発明の技術的解決策は、基本的に、または先行技術に寄与する部分で、ソフトウェア製品の形式で実装することができる。コンピュータソフトウェア製品は、例えば、コンピュータのフロッピーディスク、USBフラッシュドライブ、ポータブルハードディスク、ROM(Read−Only Memory、読み取り専用メモリ)、RAM(Random Access Memory、ランダムアクセスメモリ)、磁気ディスク、または光ディスクといった、読み取り可能記憶媒体に記憶され、また、本発明の諸実施形態において説明した方法を実施するようコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、ネットワーク装置などであってよい)に指示する複数の命令を含む。
前述の通り、本発明の諸実施形態において提供するSIMカードの信号変換方法および信号変換機器について、詳細に説明した。当業者は、本発明の諸実施形態の考え方に基づき、特定の実装方法および適用の範囲に関して修正を加えることができよう。したがって、本明細書の内容は、本発明に限るものと解釈すべきものではない。

Claims (14)

  1. SIM(subscriber identity module)カードの信号変換方法であって、
    前記SIMカードにより出力される原信号を、第1の信号伝送路を用いて取得するステップと、
    前記原信号を目標信号に変換するステップであって、等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、前記目標信号の信号減衰および/またはひずみが前記原信号の信号減衰および/またはひずみより小さいステップと、
    前記目標信号を端末装置に送信するステップであって、前記端末装置は第2の信号伝送路を用いて前記目標信号を取得し、前記SIMカードは前記端末装置から独立して存在するステップと
    を含む信号変換方法。
  2. 前記原信号には、以下すなわち、論理ゲート回路TTL信号、およびCMOS(complementary metal−oxide−semiconductor)信号のうち少なくとも1つが含まれ、
    前記目標信号には、以下すなわち、RS232信号、またはLVDS(low−voltage differential signal)信号、またはUSB(universal serial bus)信号のうち少なくとも1つが含まれる、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記原信号を前記目標信号に変換する前記ステップは、具体的には、前記原信号をRS232信号に変換するステップであって、
    第1の専用変換チップを用いるか、またはFPGA(field programmable logic gate array)を用いて、前記原信号をUART(universal asynchronous receiver/transmitter)信号に変換するステップと、
    第2の専用変換チップを用いるか、または取り外し可能な装置を用いて、前記UART信号を前記RS232信号に変換するステップと
    を含み、
    前記目標信号を前記端末装置に送信する前記ステップは、具体的には、
    前記RS232信号を前記端末装置に送信するステップである、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記原信号を前記目標信号に変換する前記ステップは、具体的には、前記原信号をLVDS信号に変換するステップであって、
    第3の専用変換チップを用いて前記原信号を前記LVDS信号に変換するステップを含み、
    前記目標信号を前記端末装置に送信する前記ステップは、具体的には、
    前記LVDS信号を前記端末装置に送信するステップである、
    請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記原信号を前記目標信号に変換する前記ステップは、具体的には、前記原信号をUSB信号に変換するステップであって、
    第4の専用変換チップを用いて前記原信号を前記USB信号に変換するステップを含み、
    前記原信号を前記端末装置に送信する前記ステップは、具体的には、
    前記USB信号を前記端末装置に送信するステップである、
    請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記第1および第2の信号伝送路の素材、または前記第1および第2の信号伝送路の幾何学的構造、または前記第1および第2の信号伝送路の技術的処理に対する前記目標信号の要件は、前記第1および第2の信号伝送路の素材、または前記第1および第2の信号伝送路の幾何学的構造、または前記第1および第2の信号伝送路の技術的処理に対する前記原信号の要件よりも低い、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記端末装置は、前記目標信号から前記原信号を復元する機能を有する端末装置である、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  8. 信号変換機器であって、SIM(subscriber identity module)カードにより出力される原信号を、第1の信号伝送路を用いて取得するよう構成された取得モジュールと、
    前記原信号を目標信号に変換するよう構成された変換モジュールであって、等しい伝送条件および/または等しい伝送距離のもとでは、前記目標信号の信号減衰および/またはひずみが前記原信号の信号減衰および/またはひずみより小さい変換モジュールと、
    前記目標信号を端末装置に送信するよう構成された送信モジュールであって、前記端末装置は第2の信号伝送路を用いて前記目標信号を取得し、前記SIMカードは前記端末装置から独立して存在する送信モジュールと
    を含む信号変換機器。
  9. 前記原信号には、以下すなわち、論理ゲート回路TTL信号、またはCMOS(complementary metal−oxide−semiconductor)信号のうち少なくとも1つが含まれ、
    前記目標信号には、以下すなわち、RS232信号、またはLVDS(low−voltage differential signal)信号、またはUSB(universal serial bus)信号のうち少なくとも1つが含まれる、
    請求項8に記載の信号変換機器。
  10. 前記変換モジュールは、
    第1の専用変換チップを用いるか、またはFPGA(field programmable logic gate array)を用いて、前記原信号をUART(universal asynchronous receiver/transmitter)信号に変換するよう構成された第1の変換サブモジュールと、
    第2の専用変換チップを用いるか、または取り外し可能な装置を用いて、前記UART信号をRS232信号に変換するよう構成された第2の変換サブモジュールと
    を備え、
    前記送信モジュールは、
    前記RS232信号を前記端末装置に送信するよう構成された第1の送信サブモジュールを備える、
    請求項8または9に記載の信号変換機器。
  11. 前記変換モジュールは、
    第3の専用変換チップを用いて前記原信号をLVDS信号に変換するよう構成された第3の変換サブモジュールを備え、
    前記送信モジュールは、
    前記LVDS信号を前記端末装置に送信するよう構成された第2の送信サブモジュールを備える、
    請求項8または9に記載の信号変換機器。
  12. 前記変換モジュールは、
    第4の専用変換チップを用いて前記原信号をUSB信号に変換するよう構成された第4の変換サブモジュールを備え、
    前記送信モジュールは、
    前記USB信号を前記端末装置に送信するよう構成された第3の送信サブモジュールを備える、
    請求項8または9に記載の信号変換機器。
  13. 前記第1および第2の信号伝送路の素材、または前記第1および第2の信号伝送路の幾何学的構造、または前記第1および第2の信号伝送路の技術的処理に対する前記目標信号の要件は、前記第1および第2の信号伝送路の素材、または前記第1および第2の信号伝送路の幾何学的構造、または前記第1および第2の信号伝送路の技術的処理に対する前記原信号の要件よりも低い、請求項8から12のいずれかに記載の信号変換機器。
  14. 前記端末装置は、前記目標信号から前記原信号を復元する機能を有する端末装置である、請求項8から12のいずれかに記載の信号変換機器。
JP2016541779A 2013-09-16 2014-07-14 Simカードの信号変換方法および信号変換機器 Active JP6267346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310422911.9A CN104463304B (zh) 2013-09-16 2013-09-16 一种sim卡信号转换方法及装置
CN201310422911.9 2013-09-16
PCT/CN2014/082124 WO2015035825A1 (zh) 2013-09-16 2014-07-14 一种sim卡信号转换方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533137A JP2016533137A (ja) 2016-10-20
JP6267346B2 true JP6267346B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=52665038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541779A Active JP6267346B2 (ja) 2013-09-16 2014-07-14 Simカードの信号変換方法および信号変換機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10142831B2 (ja)
EP (1) EP3032851A4 (ja)
JP (1) JP6267346B2 (ja)
CN (1) CN104463304B (ja)
WO (1) WO2015035825A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2816439B1 (en) * 2013-04-22 2018-10-03 Huawei Device Co., Ltd. Device for preventing deformation of communication card
CN110324818A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 上海中兴软件有限责任公司 信号的传输方法和电路

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI98183C (fi) * 1992-02-14 1997-04-25 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestely data-adapterin kytkemiseksi GSM-solukkopuhelimeen
SE514433C2 (sv) * 1998-05-08 2001-02-26 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning i ett trådlöst kommunikationssystem
WO2000034877A1 (en) 1998-12-08 2000-06-15 Alliedsignal Inc. Enhanced uart interface circuit in satcom system
JP2001134241A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Kyocera Corp 液晶表示装置
FR2804816B1 (fr) * 2000-02-03 2003-10-31 Gemplus Card Int Transport d'unites de protocole d'objet electronique portable par protocole pour peripheriques de micro- ordinateur
JP2001238119A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラおよび電子カメラの遠隔制御システム
EP1382973A1 (en) 2002-07-19 2004-01-21 Thomson Licensing S.A. Method and test adapter for testing an appliance having a smart card reader
EG23422A (en) 2002-11-24 2005-07-10 Ashraf Kamal Salem Mashhour Scheme for spreading and easy use of electronic services and remote payments.
US6769622B1 (en) * 2003-03-14 2004-08-03 Stmicroelectronics, Inc. System and method for simulating universal serial bus smart card device connected to USB host
US6772956B1 (en) * 2003-03-31 2004-08-10 Stmicroelectronics, Inc. Smart card and method that modulates traffic signaling indicative of operational attributes of the smart card and/or transactions between the smart card and USB port of a USB host
CN1607556A (zh) * 2003-10-14 2005-04-20 北京清大科技股份有限公司 远程电量数据自动采集控制系统
CN2651862Y (zh) * 2003-10-15 2004-10-27 北京清大科技股份有限公司 远程电量数据自动采集控制系统
EP1706963A4 (en) * 2003-11-02 2011-06-15 Yossy Sela MOBILE PHONE GATEWAY DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM AND GATEWAY OPERATING SYSTEM
US20070117587A1 (en) 2005-11-21 2007-05-24 Good Way Technology Co., Ltd. Data read/write device capable of reading SIM card
EP1833006B1 (en) * 2006-03-10 2014-01-08 LG Electronics Inc. Method and apparatus for protocol selection on ICC
WO2008029206A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Nokia Corporation Device interface
CN101543099B (zh) * 2006-09-29 2012-03-28 意大利电信股份公司 通过不同电子设备对移动用户使用、提供、定制和计费服务
US20090172279A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Po Yuan System For Accessing A Removable Non-Volatile Memory Card
JP2009212751A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Dainippon Printing Co Ltd 携帯端末及びicカード
CN101807261A (zh) * 2010-03-30 2010-08-18 上海华腾软件系统有限公司 读写两种不同类型非接触式智能卡的装置及其读写方法
CN201600715U (zh) * 2010-03-30 2010-10-06 上海华腾软件系统有限公司 读写两种不同类型非接触式智能卡的装置
US8733652B2 (en) * 2010-11-18 2014-05-27 Nagravision S.A. Method and apparatus for communicating between a security module and a host device
KR20120103929A (ko) * 2011-03-11 2012-09-20 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 근거리 통신 장치 및 방법
CN102143458A (zh) * 2011-03-30 2011-08-03 上海师范大学 基于无线通信网络中gsm短消息传输的多协议转换器
CN102790648A (zh) * 2011-05-20 2012-11-21 上海晨兴希姆通电子科技有限公司 信号接收发送装置及其通信方法
TWM436211U (en) * 2012-01-06 2012-08-21 Heran Co Ltd Display device with external mobile communication
CN102722743B (zh) * 2012-05-22 2015-07-22 深圳市斯凯荣科技有限公司 远程无线智能卡、智能卡终端设备及远程无线智能卡传输系统

Also Published As

Publication number Publication date
US10142831B2 (en) 2018-11-27
EP3032851A4 (en) 2016-06-22
JP2016533137A (ja) 2016-10-20
CN104463304A (zh) 2015-03-25
CN104463304B (zh) 2018-03-27
US20160234680A1 (en) 2016-08-11
WO2015035825A1 (zh) 2015-03-19
EP3032851A1 (en) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6915093B2 (ja) メモリカード、ホスト機器、メモリカード用コネクタおよびメモリカード用アダプタ
US20100233908A1 (en) Integrated circuits
US9137335B2 (en) Operating M-PHY based communications over mass storage-based interfaces, and related connectors, systems and methods
US10162784B2 (en) Adapter for transmitting signals
US20140169090A1 (en) Memory card for storing and transmitting data
JP2017526026A (ja) リムーバブルメモリカードタイプ検出システムおよび方法
EP2988581A1 (en) Chip heat dissipation structure and terminal device
JP6321286B2 (ja) バックパワー保護装置
CN109271830B (zh) 指纹感测集成电路
US20080244141A1 (en) High bandwidth cable extensions
US8886859B2 (en) USB storage device
CN103970711A (zh) 基于arm及fpga双处理器的移动终端硬件扩展装置
JP6267346B2 (ja) Simカードの信号変換方法および信号変換機器
US20150012680A1 (en) Expansion card assembly
US9312908B2 (en) Universal IO connector and interface capable of both wired and wireless operation
US20140334112A1 (en) Motherboard with connector compatible with different interface standards
CN106649170B (zh) 能够采集高速信号的电子系统和电子设备
US20140359193A1 (en) Interface transmission device
CN105068952A (zh) 一种sd接口复用装置、方法以及电子设备
US20130307579A1 (en) Test system and logic signal voltage level conversion device
US20090296001A1 (en) Integrated circuit board having tv box circuit and wireless network card circuit
CN104932854B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
CN105700391B (zh) 具有射频功能的电子设备
US8296492B2 (en) Power supply circuit for IEEE 1394 interface
JP5218968B2 (ja) カード型情報機器、機器接合補助システム、およびカード型情報機器の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250