JP6267236B2 - 管状接合センターショルダーシール - Google Patents

管状接合センターショルダーシール Download PDF

Info

Publication number
JP6267236B2
JP6267236B2 JP2015556081A JP2015556081A JP6267236B2 JP 6267236 B2 JP6267236 B2 JP 6267236B2 JP 2015556081 A JP2015556081 A JP 2015556081A JP 2015556081 A JP2015556081 A JP 2015556081A JP 6267236 B2 JP6267236 B2 JP 6267236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
radially outward
radially inward
annular
tubular member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015556081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016513216A (ja
Inventor
アレハンドロ フアレス
アレハンドロ フアレス
Original Assignee
ウルトラ プレミアム オイルフィールド サーヴィシズ リミテッド
ウルトラ プレミアム オイルフィールド サーヴィシズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウルトラ プレミアム オイルフィールド サーヴィシズ リミテッド, ウルトラ プレミアム オイルフィールド サーヴィシズ リミテッド filed Critical ウルトラ プレミアム オイルフィールド サーヴィシズ リミテッド
Publication of JP2016513216A publication Critical patent/JP2016513216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267236B2 publication Critical patent/JP6267236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/04Couplings; joints between rod or the like and bit or between rod and rod or the like
    • E21B17/042Threaded
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/08Casing joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

本出願は、参照によってその全体が本願に組み込まれる、2013年2月5日に出願された米国特許仮出願第61/760,833号および2013年3月14日に出願された米国特許出願第13/827,195号の利益を主張するものである。
本出願は、センターショルダーシールを含む、石油およびガス産業において一般に用いられる類の管状接合に関し、特に、センターショルダーから金属間接触シール面の径方向力およびフープ力を離すセンターショルダーシール構成に関する。
石油およびガスの上流産出産業は、未加工の炭化水素を発見および産出するために、深さおよび複雑さが増し続ける井戸を掘削する。この産業は通常、ボーリング孔を保護するため(ケーシング)、およびそこから産出される流体を制御するため(配管)に、鋼管(油井管)を用いる。ケーシングおよび配管は、比較的短い長さで製造および輸送され、1つの長さで同時にボーリング孔内に設置され、それぞれの長さが次へ接合されている。石油およびガスの探索は、企業をより深く困難な井戸の掘削へと導くので、ケーシングおよび配管における需要は比例して引張力および押圧力の両方の観点から増し続けている。偏向した水平な井戸の開発技術はこの傾向を深刻化させ、ケーシングおよび配管要件に、増加するねじれ荷重という更なる配慮事項を付加する。
一般的な2つの種類の接合具がこの分野に存在する。最も一般的な接合は、パイプの2つの長い接合部の両端に加工されたピン、すなわち雄ねじが、パイプよりも大きい外形およびほぼ等しい内径を有する連結器である比較的短い部材に加工された2つの箱、すなわち雌ねじによって接合されるねじ連結接合具である。もう1つの種類は、ピン部材がパイプのフルレングス接合部の一端に通され、箱部材が第2のフルレングス接合部に通される一体型接合具である。その結果2つの接合部は、中間連結部材を必要とせずに直接接合され得る。パイプ体の両端は、接合の螺合を容易にするために更に加工され得る。
従来技術は、油井管のための様々なねじ、ショルダー、およびシール構成の使用を実施する。従来技術において用いられるショルダーおよびシールの組み合わせの1種は、いわゆるセンターショルダーシール構成である。本明細書で用いられる場合、「センターショルダーシール」は、少なくとも2つのねじ部の間に配置される接合部分を意味し、この部分は、ピン部材と箱部材との間、またはピン部材および箱部材と例えば環状シールスリーブなどの第3の要素との間に直接的な接触面を示し、それによってこの部分が、組み立てられた接合を(接合のねじ部を越えて)介した液体やガスの通過を防止するためのシールを提供する。
米国特許第5,415,442号および第5,462,315号は、図1に示されるセンターショルダー構成を開示し、この構成において、合計5つの金属間シールが接合のアセンブリ(組立て)中に生成され、シール面418および438が接触し、シール面422および442が接触する、固定された2重ショルダーシール400の外側斜角に2つの金属間シール、および、固定された2重ショルダーシール400の内側に、シール円柱面が接触する壁面における1面410、ピンショルダーの環状面表面420が箱形アンダーカット面448に接触する別のゼロクリアランス面、および箱型ショルダー440の面表面がピンアンダーカット面428に接触する別のゼロクリアランス面の3つのゼロクリアランス面。このように、センターショルダーシール400は、パイプや接合に様々な負荷が加えられた時にシールがシールのかみ合わせを実行および維持し続けるように、組み立てられた接合の電動締め付け時にシール内に貯蔵されるエネルギの蓄積を可能にする接合金属間シール面を有する非常に密接に閉まった金属間シールを形成する。但し、全ての金属間シールは、センターショルダーの接触環状面のセットの間の軸空間450内に形成され、各々が半径方向力を示す、ショルダーシール400の外側斜角における金属間シールの各々が接触環状面のセットの各1つのすぐ近くに位置する。
米国特許第5,765,836号および第6,041,487号は、図2に示されるセンターショルダー構成を開示し、この構成において、合計で少なくとも2つかつ最大7つの金属間シールがピン部材と箱部材との間に確立される。7つのシールのうち3つは円錐台シールである。第1の外側の円錐台シール120は、センターショルダーの径方向外側におけるピン面および箱形円錐台形面のかみ合わせによって形成され、第2の内側の円錐台シール122は、センターショルダーの径方向内側におけるピン面と箱形円錐台形面との間に形成される。第3の円錐台シールは、中間ピン面と箱形センター円錐台形面との間に形成されるセンター円錐台シール124である。2つの環状ショルダーシールが形成される。第1の内側環状ショルダーシール126および第2の外側環状ショルダーシール128、各々がピン部材および箱部材のかみ合った環状面による。2つの円柱形シールも形成される。第1の外側円柱形シール130は、径方向外側におけるピン面および箱形外側シール円柱面のかみ合わせによって形成され、第2の内側円柱形シール132は、径方向内側におけるピン面および箱形シール円柱面のかみ合わせによって形成される。但し、この構成も、大幅な径方向力およびフープ力に晒される金属間シールの各々(すなわち、接触シール122および120)を、接触環状面のセットの各1つ(すなわち、環状接触シール126および128)のすぐ近く、かつ2つの環状ショルダーシールの間の軸空間150内に配置する。
上述の特許のセンターショルダー構成において、ショルダー接合における軸負荷は、環状ショルダー接触の軸方向位置の付近で(例えば、図2における環状ショルダーシール126および128で、また同様に図1の構成において形成された環状ショルダーシールで)最大圧力を生じる傾向がある。故に、最大圧力および材料の降伏や歪みが、いずれの場合にも接合の環状ショルダー間に形成される軸領域450、150内で、またはその付近で生じやすくなる。
必要とされるのは、センターショルダーの降伏し得るエリアおよび高圧力の領域における径方向シール力の潜在的な問題を回避しつつ、効果的なシールを提供するセンターショルダー接合である。
一態様において、(例えば第1および第2の油井管などの)第1および第2の管状部材を接合する金属間シールシステムは、第1の管状部材における第1のシール構成、および第2の管状部材における第2のシール構成を含む。第1のシール構成は、径方向内向きのアンダーカット面、隣接する第1の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向外向きの面によって形成される第1の環状溝と、径方向内向きのアンダーカット面、第1の環状歯面、および第2の径方向外向きの面によって形成される第1の環状歯とを含む。第2のシール構成は、径方向外向きのアンダーカット面、隣接する第2の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向内向きの面によって形成される第2の環状溝と、径方向外向きのアンダーカット面、第2の環状歯面、および第2の径方向内向きの面によって形成される第2の環状歯とを含む。第2の環状歯は第1の環状溝内に位置付けられ、第2の環状歯面が第1の環状ショルダー面とかみ合って第1のショルダーを形成する。第1の環状歯は第2の環状溝内に位置付けられ、第1の環状歯面が第2の環状ショルダー面とかみ合って第2のショルダーを形成する。第1の管状部材の第1の径方向外向きの面と第2の管状部材の第2の径方向内向きの面との間の一次シール接触の位置は、第1のショルダーから軸方向に離れており、第2の管状部材の第1の径方向内向きの面と第1の管状部材の第2の径方向外向きの面との間の一次シール接触の位置は、第2のショルダーから軸方向に離れている。
前段落のシステムの一実施形態において、第1のショルダーの付近で、第1の径方向外向きの面と第2の径方向内向きの面との間にクリアランスが設けられ、第2のショルダーの付近で、第1の径方向内向きの面と第2の径方向外向きの面との間にクリアランスが設けられる。
前2段落のいずれかのシステムの一実施形態において、第1の径方向外向きの面と第2の径方向内向きの面との間の一次シール接触の位置は、第1のショルダーから約1000分の25〜約2インチ軸方向に離れており、第1の径方向内向きの面と第2の径方向外向きの面との間の一次シール接触の位置は、第2のショルダーから約1000分の25〜約1インチ軸方向に離れている。
前3段落のいずれか1つのシステムの一実施形態において、第1のショルダーの平面における第1の径方向外向きの面と第2の径方向外向きの面との間の径方向間隔は約1000分の40〜約1000分の500インチであり、第2のショルダーの平面における第1の径方向内向きの面と第2の径方向内向きの面との間の径方向間隔は約1000分の40〜約1000分の500インチである。
前4段落のいずれか1つのシステムの一実施形態において、径方向内向きのアンダーカット面は径方向外向きのアンダーカット面とかみ合う。
前5段落のいずれか1つのシステムの一実施形態において、第1の径方向外向きの面と第2の径方向内向きの面との間の一次シール接触の位置は、(i)第1の径方向外向きの面の円錐台形部分および第2の径方向内向きの面の円錐台形部分、(ii)第1の径方向外向きの面の円錐台形部分および第2の径方向内向きの面の曲線部分、(iii)第1の径方向外向きの面の曲線部分および第2の径方向内向きの面の円錐台形部分、または(iv)第1の径方向外向きの面の曲線部分および第2の径方向内向きの面の曲線部分のいずれかの間の干渉によって形成される。同様に、第1の径方向内向きの面と第2の径方向外向きの面との間の一次シール接触の位置は、(i)第1の径方向内向きの面の円錐台形部分および第2の径方向外向きの面の円錐台形部分、(ii)第1の径方向内向きの面の円錐台形部分および第2の径方向外向きの面の曲線部分、(iii)第1の径方向内向きの面の曲線部分および第2の径方向外向きの面の円錐台形部分、または(iv)第1の径方向内向きの面の曲線部分および第2の径方向外向きの面の曲線部分のうちのいずれかの間の干渉によって形成される。
別の態様において、第1および第2の管状部材を接合する金属間シールシステムは、第1の管状部材における第1のシール構成および第2の管状部材における第2のシール構成を含む。第1のシール構成は、径方向内向きのアンダーカット面、隣接する第1の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向外向きの面によって形成される第1の環状溝と、径方向内向きのアンダーカット面、第1の環状歯面、および第2の径方向外向きの面によって形成される第1の環状歯とを含む。第2のシール構成は、径方向外向きのアンダーカット面、隣接する第2の環状ショルダー面、隣接する第1の径方向内向きの面によって形成される第2の環状溝と、径方向外向きのアンダーカット面、第2の環状歯面、および第2の径方向内向きの面によって形成される第2の環状歯とを含む。第2の環状歯は第1の環状溝内に位置付けられ、第2の環状歯面が第1の環状ショルダー面とかみ合って第1のショルダーを形成する。第1の環状歯は第2の環状溝内に位置付けられ、第1の環状歯面が第2の環状ショルダー面とかみ合って第2のショルダーを形成する。第1の管状部材の第1の径方向外向きの面および第2の管状部材の第2の径方向内向きの面は、それらの面の間の一次シール接触の位置が第1のショルダーと第2のショルダーとの間の軸領域外にあるように構成される。同様に、第2の管状部材の第1の径方向内向きの面および第1の管状部材の第2の径方向外向きの面は、それらの面の間の一次シール接触の位置が軸領域外にあるように構成される。
前段落のシステムの一実施形態において、軸領域は、約1000分の20〜約1000分の250インチの間で延びる。
前2段落のいずれかのシステムの一実施形態において、第1の径方向外向きの面と第2の径方向内向きの面との間の一次シール接触の位置は、軸領域外にあるが、軸領域から少なくとも約1000分の1750インチ以内にあり、第1の径方向内向きの面と第2の径方向外向きの面との間の一次シール接触の位置は、軸領域外にあるが、軸領域から少なくとも約1000分の750インチ以内にある。
前3段落のいずれか1つのシステムの一実施形態において、第1の径方向外向きの面と第2の径方向内向きの面との間の一次シール接触の位置は、(i)第1の径方向外向きの面の円錐台形部分および第2の径方向内向きの面の円錐台形部分、(ii)第1の径方向外向きの面の円錐台形部分および第2の径方向内向きの面の曲線部分、(iii)第1の径方向外向きの面の曲線部分および第2の径方向内向きの面の円錐台形部分、または(iv)第1の径方向外向きの面の曲線部分および第2の径方向内向きの面の曲線部分のいずれかの間の干渉によって形成される。同様に、第1の径方向内向きの面と第2の径方向外向きの面との間の一次シール接触の位置は、(i)第1の径方向内向きの面の円錐台形部分および第2の径方向外向きの面の円錐台形部分、(ii)第1の径方向内向きの面の円錐台形部分および第2の径方向外向きの面の曲線部分、(iii)第1の径方向内向きの面の曲線部分および第2の径方向外向きの面の円錐台形部分、または(iv)第1の径方向内向きの面の曲線部分および第2の径方向外向きの面の曲線部分のいずれかの間の干渉によって形成される。
1または複数の実施形態の詳細が、添付図面および以下の説明において記載される。該説明、図面、および特許請求の範囲から他の特徴、目的、および利点が明らかになるであろう。
1つの従来技術のセンターショルダーシール構成の部分断面図である。 別の従来技術のセンターショルダーシール構成の部分断面図である。 センターショルダーシールの1つの実施形態の部分断面図である。 センターショルダーシールの別の実施形態の部分断面図である。 接合の両側に対する一次シール接触の位置が、センターショルダーの片側にかみ合ったねじ部を含むが、センターショルダーの他方の側にかみ合ったねじ部を一切有さない、センターショルダーシールの別の実施形態の部分断面図である。
図3を参照すると、2つの管状部材202と204との間のセンターショルダー接合200の部分断面図が示される。管状部材202は接合のピン部分を形成し、管状部材204は接合の箱形端を形成する。接合の軸方向中心線が206に示されており、センターショルダー接合の断面全体は、軸方向中心線の反対側にある(すなわち、図3では中心線206の下側の)構成要素の鏡像を含むであろうことが分かる。
管状部材202におけるシール構成は、環状溝208および環状歯210を含む。環状溝208は、径方向内向きの(すなわち、中心線206の方を向いた)アンダーカット面212、隣接する環状ショルダー面214、および隣接した径方向外向きの面216によって形成される。環状歯は、径方向内向きのアンダーカット面212、環状歯面218、および径方向外向きの面220によって形成される。図示された実施形態において、面216は、ショルダー面214に移行する角の丸みを含み、面220は、歯面218に移行する角の丸みを含む。
管状部材204におけるシール構成は、環状溝222および環状歯224を含む。環状溝222は、径方向外向きのアンダーカット面226、隣接する環状ショルダー面228、および隣接する径方向内向きの面230によって形成される。環状歯224は、径方向外向きのアンダーカット面226、環状歯面232、および径方向内向きの面234によって形成される。図示された実施形態において、面230は、ショルダー面228に移行する角の丸みを含み、面234は、歯面232に移行する角の丸みを含む。
図3は、完成した状態の接合を示し、この状態において環状歯224は環状溝208内に位置付けられ、環状歯面232が環状ショルダー面214とかみ合って、ショルダー平面236によって表される1つのショルダーを形成する。同様に、環状歯210は環状溝222内に位置付けられ、環状歯面218が環状ショルダー面228とかみ合って、ショルダー平面238によって表される別のショルダーを形成する。図示された実施形態において、アンダーカット面212および226も互いにかみ合い、かみ合ったショルダーを密封するので更なるシール位置として機能することができる。接合の軸方向の反対側において、かみ合ったねじ部または管状部材も260および262で概略的に示される。
図示されるように、ショルダー平面236の付近で、径方向外向きの面216と径方向内向きの面234との間にクリアランスが設けられ得る。図3において240で示される、径方向外向きの面216と径方向内向きの面234との間の一次シール接触の位置は、ショルダー平面236から軸方向へ離され、ショルダー平面236から軸方向に離れた(平行線模様で示された面の干渉によって表される)金属間シール接触域242を形成する。本明細書で用いられる場合、2つの特定の面の間の「一次シール接触の位置」という用語は、2つの面の間の最大接触圧の位置を意味する。従って、一例として、いくつかの実施形態において面216および234は、ショルダー平面236の付近で(例えば、ショルダー平面236と238との間の軸領域246内で)互いに僅かに接触し得るが、同時に、面216と234との間の一次シール接触の位置は、ショルダー平面236から更に離れる。一般に、最大接触圧の位置、すなわち一次シール接触の位置は、面の間の最大干渉の位置の付近に生じる。
ショルダー平面238の付近で、径方向内向きの面230と径方向外向きの面220との間にもクリアランスが設けられ得る、あるいは上述したように、面の間の僅かな接触しかショルダー平面238の付近に生じない。それとは関係なく、図3において243で示す位置である、径方向内向きの面230と径方向外向きの面220との間の一次シール接触の位置は、ショルダー平面238から軸方向に離され、ショルダー平面238から軸方向に離れた(平行線模様で示された面の干渉によって表される)金属間シール接触域244を形成する。特に、図示された実施形態の一次シール接触域242および244の両方の場合、一次シール接触の位置は、2つのショルダー平面236と238との間に形成された接合の軸領域246外に位置する。
面(例えば、216および234または220および230)の間の一次シール接触の正確な位置は、接合において必要とされるトルクリミットおよび管状接合の厚さおよび直径を含む様々な要因に基づいて変化し得る。
一例として、一次シール接触240の位置は、ショルダー平面236から約1000分の25〜約1インチ軸方向に離れてよく、一次シール接触243の位置は、ショルダー平面238から約1000分の25〜約1インチ軸方向に離れてよく、軸領域246は、約1000分の20〜約1000分の250インチの間で延びてよく、ショルダー平面236における径方向外向きの面216と径方向外向きの面220との間の径方向間隔は、約1000分の40〜約1000分の500インチであってよく、ショルダー平面238における径方向内向きの面230と径方向内向きの面234との間の径方向間隔は、約1000分の40〜約1000分の500インチであってよい。
図示された実施形態において、面216、220、230、および234の各々は、曲面として示される。それらの曲面は、一例として、接合の中心軸206を通って延びるとともに中心軸206に平行に走る平面に沿った2次元において考えられる場合、楕円曲線、円曲線、任意の適切な種類の様々な半径の曲線(例えば、最も効果的なシールの場合、一般に約0.5〜15インチの曲線半径)、あるいはそれらの組み合わせ、および、接合の中心軸206に関する任意のそのような曲線の回転時に生じる対応する3次元面の形状を含んでよい。しかし、面は全体が曲線状である必要はなく、あるいはさらに言うと、全く曲線状でなくてもよいことが分かる。例えば、図3の実施形態の1つの可能な変形バージョンにおいて、面220および234は曲線状のままであるが、面216および230は円錐台形状に作られ、そのため一次シール接触240および243の各位置は、曲面と円錐台形面との間の干渉に対して定められる。
図4に示す代替実施形態を参照すると、一次金属間接触シールが曲面部分によって形成されていない、軸方向中心線306を有するセンターショルダーシール構成300の実施形態が示される。この構成において、管状部材302のピン端は、環状溝308および環状歯310を含む。環状溝308は、径方向内向きの(すなわち、中心線306の方を向いた)アンダーカット面312、隣接する環状ショルダー面314、および隣接する径方向外向きの面316によって形成される。環状歯は、径方向内向きのアンダーカット面312、環状歯面318、および径方向外向きの面320によって形成される。管状部材304の箱形端は、環状溝322および環状歯324を含む。環状溝322は、径方向外向きのアンダーカット面326、隣接する環状ショルダー面328、および隣接する径方向内向きの面330によって形成される。環状歯324は、径方向外向きのアンダーカット面326、環状歯面332、および径方向内向きの面334によって形成される。
面316は、円柱形部分316aおよび円錐台形部分316bを含み、面334は、円柱形部分334aおよび円錐台形部分334bを含む。面部分316aと334aとの間にクリアランスが設けられ得るが、円錐台形部分316bおよび334bは、干渉接触域342によって表される、ショルダー平面336から軸方向に離れた一次シール接触340の位置を生じるように干渉する。面320は、円柱形部分320aおよび円錐台形部分320bを含み、面330は、円柱形部分330aおよび円錐台形部分330bを含む。面部分320aと330aとの間にクリアランスが設けられ得るが、円錐台形部分320bおよび330bは、干渉接触域344によって表される、ショルダー平面338から軸方向に離れた一次シール接触343の位置を生じるように干渉する。最も効果的になるためには、接合の中心軸306に対する各円錐台形部分316b、334b、320b、330bの(例えば、図4に示す一例では、中心軸306に平行に走る直線321に対する角Θによって表される)円錐角、および円錐台形状の面部分を含む他の実施形態の円錐角は、約1°〜約7°であってよい。センターショルダーの軸方向反対側のかみ合ったねじ部360および362も示される。シールの軸方向位置および管状部材の径方向厚さは、図3の実施形態に関して上述したものと同様であってよい。
また別の変形例も可能である。ショルダーから軸方向に離れた一次金属間接触シールのいずれかは、(i)一方の面の円錐台形部分および他方の面の円錐台形部分、(ii)一方の面の円錐台形部分および他方の面の曲線部分、(iii)一方の面の曲線部分および他方の面の円錐台形部分、または(iv)一方の面の曲線部分および他方の面の曲線部分によって形成され得ることが分かる。
一般に、ピン部分および箱部分の各々は、各部分に所望のセンターショルダー構成を生じるように切り抜かれた切削インサートを伴う旋盤プロセスを用いて生成され得る。径方向外向きの面および径方向内向きの面の各々の径方向位置、およびそれらの面に沿った、意図される中心線からの各点を適切に指定し、選択し、加工することによって、最大干渉の位置は、一次シール接触の位置を接合のショルダーから軸方向に離して定めるように予め選択され得る。
次に図5を参照すると、接合の片側にかみ合ったねじ部を有さない、軸方向中心線506を有するセンターショルダー構成500の実施形態が示される。この構成において、管状部材502のピン端は、環状溝508および環状歯510を含む。上記の実施形態と同様に、環状溝508は、径方向内向きの(すなわち、中心線506の方を向いた)アンダーカット面、隣接する環状ショルダー面514、および隣接する径方向外向きの面516によって形成される。環状歯510は、径方向内向きのアンダーカット面、環状歯面518、および径方向外向きの面520によって形成される。管状部材504の箱形端は、環状溝522および環状歯524を含む。環状溝522は、径方向外向きのアンダーカット面、隣接する環状ショルダー面528、および隣接する径方向内向きの面530によって形成される。環状歯524は、径方向外向きのアンダーカット面、環状歯面532、および径方向内向きの面534によって形成される。
図示された実施形態において、面516および面534は、一次シール接触540の位置が、面520と530との間の一次シール接触543の位置よりも、ショルダー平面536と538との間の軸領域546から更に離れるように構成される。この構成において、一次シール接触540の位置は、ショルダー平面536から約1000分の25インチ〜約2インチ軸方向に離れてよく、一次シール接触543の位置は、ショルダー平面538から約1000分の25インチ〜約1インチ軸方向に離れてよく、軸領域546は、約1000分の20インチ〜約1000分の250インチに及んでよく、ショルダー平面536における径方向外向きの面516と径方向外向きの面520との間の径方向間隔は、約1000分の40インチ〜約1000分の500インチであってよく、ショルダー平面538における径方向内向きの面530と径方向内向きの面534との間の径方向間隔は、約1000分の40インチ〜約1000分の500インチであってよい。この場合、一次シール接触540の位置は一般に、1.75インチの軸領域546内になる。
面516および534は、クリアランスが設けられたそれぞれの円柱形面部分516Aおよび534Aを含む。面部分516Aには曲面部分516Bが後続し、面部分534Aには円錐台形面部分534Bが後続し、一次シール接触540の位置は部分516Bと534Bとの間に生じる。面530は、円錐台形部分530Aを含み、続いて別のより傾斜が急な円錐台形部分530Bが後続し、面520は、円柱形部分520Bに移行する曲線部分520Aを含む。一次シール接触の位置は、面部分530Aと面部分520Aとの間である。但し、上述したように面の他の変形例が可能である。かみ合ったねじ部562は、センターショルダーの片側、具体的には接合の外径により近い側に位置し、接合の反対側はかみ合ったねじ部を一切有さない。但し、接合のこの反対側において、高温での材料のトルク、圧縮、および膨張によってピンノーズ部が降伏することを防止するために、図示したようにピンノーズショルダー面と箱形ショルダー面との間に隙間550が設けられ得る。しかしそれらの面は、例えば組立て時、圧縮中、または材料膨張中などに接触し得る。また、接合が組み立てられる際に余分なねじドープを受け入れる、箱部材504の面530におけるドープ逃がし凹部560も示される。
図5の構成は、例えば蒸気補助型強制排水市場などの地熱市場において用いられる管形と関連した使用に特に適している。図5の実施形態は接合の片側にかみ合ったねじ部を一切有さないが、接合の、軸方向ショルダー領域546から更に離れた一次シール接触540の位置を含む側にもかみ合ったねじ部が設けられる実施形態を含む変形例が可能であることが分かる。
このように、センターショルダーの高応力エリアから金属間シールを離すセンターショルダーを有する管状部材を製造する方法が提供される。この方法は、各々がピン端および箱形端を有する第1および第2の管状部材を製造することを含み、ここで、(a)各ピン端は、第1の環状溝および第1の環状歯を有するセンターショルダー構成と、径方向内向きのアンダーカット面、隣接する第1の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向外向きの面によって形成される第1の環状溝と、径方向内向きのアンダーカット面、第1の環状歯面、および第2の径方向外向きの面によって形成される第1の環状歯と、センターショルダー構成の大きい方の径側における少なくとも第1のねじ部とを含み、(b)各箱形端は、第2の環状溝および第2の環状歯を有するセンターショルダー構成と、径方向外向きのアンダーカット面、隣接する第2の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向内向きの面によって形成される第2の環状溝と、径方向外向きのアンダーカット面、第2の環状歯面、および第2の径方向内向きの面によって形成される第2の環状歯と、センター―ショルダー構成の大きい方の径側における少なくとも第1のねじ部とを含み、(c)第1の管状部材のピン端の第1のねじ部およびセンターショルダー構成は、第1の管状部材のピン端と第2の管状部材の箱形端とを組み立てると、(i)第2の環状歯が第1の環状溝内に位置付けられ、第2の環状歯面が第1の環状ショルダー面とかみ合って第1のショルダーを形成し、かつ、第1の環状歯が第2の環状溝内に位置付けられ、第1の環状歯面が第2の環状ショルダー面とかみ合って第2のショルダーを形成するように、(ii)第1の管状部材のピン端の第1の径方向外向きの面と、第2の管状部材の箱形端の第2の径方向内向きの面との間の一次シール接触の位置が、第1のショルダーから軸方向に離れるように、かつ(iii)第2の管状部材の箱形端の第1の径方向内向きの面と第1の管状部材のピン端の第2の径方向外向きの面との間の一次シール接触の位置が、第2のショルダーから軸方向に離れるように、第2の管状部材の箱形端の第1のねじ部およびセンターショルダー構成との接合を成すように構成される。
同様に、油井やガス井において用いるための管状部材を接合する方法が提供され、この方法は、(a)各々がピン端および箱形端を有する第1および第2の管状部材を用いること、ここで、(i)各ピン端は、第1の環状溝および第1の環状歯を有するセンターショルダー構成と、径方向内向きのアンダーカット面、隣接する第1の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向外向きの面によって形成される第1の環状溝と、径方向内向きのアンダーカット面、第1の環状歯面、および第2の径方向外向きの面によって形成される第1の環状歯と、センターショルダー構成の大きい方の径側における少なくとも第1のねじ部とを含み、(ii)各箱形端は、第2の環状溝および第2の環状歯を有するセンターショルダー構成と、径方向外向きのアンダーカット面、隣接する第2の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向内向きの面によって形成される第2の環状溝と、径方向外向きのアンダーカット面、第2の環状歯面、および第2の径方向内向きの面によって形成される第2の環状歯と、センターショルダー構成の大きい方の径側における少なくとも第1のねじ部とを含むこと、(b)第1の管状部材のピン端を第2の管状部材の箱形端とかみ合わせること、(c)第1および第2の管状部材の第1のねじ部の相互作用が第1および第2の管状部材を同時に動かすように、第1の管状部材と第2の管状部材との間の相対回転を生じること、および(d)(i)第2の環状歯が第1の環状溝内に位置付けられ、第2の環状歯面が第1の環状ショルダー面とかみ合って第1のショルダーを形成し、第1の環状歯が第2の環状溝内に位置付けられ、第1の環状歯面が第2の環状ショルダー面とかみ合って第2のショルダーを形成するように、(ii)第1の管状部材のピン端の第1の径方向外向きの面と、第2の管状部材の箱形端の第2の径方向内向きの面との間の一次シール接触の位置が、第1のショルダーから軸方向に離れるように、および(iii)第2の管状部材の箱形端の第1の径方向内向きの面と、第1の管状部材のピン端の第2の径方向外向きの面との間の一次シール接触の位置が、第2のショルダーから軸方向に離れるように、第1の管状部材のピン端と第2の管状部材の箱形端との組立てを仕上げることを含む。
上記説明は、単に例示および例として意図されており、限定として用いられることは意図されていないこと、および他の変更および改良が可能であることを明確に理解すべきである。

Claims (23)

  1. 第1および第2の管状部材を接合する金属間シールシステムであって、
    第1の環状溝及び第1の環状歯を含む前記第1の管状部材における第1のシール構成であって、前記第1の環状溝は、径方向内向きのアンダーカット面、隣接する第1の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向外向きの面によって形成され、前記第1の環状歯は、前記径方向内向きのアンダーカット面、第1の環状歯面、および第2の径方向外向きの面によって形成される、前記第1のシール構成と、
    第2の環状溝及び第2の環状歯を含む前記第2の管状部材における第2のシール構成であって、前記第2の環状溝は、径方向外向きのアンダーカット面、隣接する第2の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向内向きの面によって形成され、前記第2の環状歯は、前記径方向外向きのアンダーカット面、第2の環状歯面、および第2の径方向内向きの面によって形成される、前記第2のシール構成と、
    を備え、
    前記第2の環状歯は前記第1の環状溝内に位置付けられ、前記第2の環状歯面が前記第1の環状ショルダー面とかみ合って第1のショルダーを形成し、
    前記第1の環状歯は前記第2の環状溝内に位置付けられ、前記第1の環状歯面が前記第2の環状ショルダー面とかみ合って第2のショルダーを形成し、
    前記第1の管状部材の前記第1の径方向外向きの面と、前記第2の管状部材の前記第2の径方向内向きの面との間の一次シール接触の位置は、前記第1のショルダーから軸方向に離れており、
    前記第2の管状部材の前記第1の径方向内向きの面と、前記第1の管状部材の前記第2の径方向外向きの面との間の一次シール接触の位置は、前記第2のショルダーから軸方向に離れている、システム。
  2. 前記第1のショルダーに隣接して、前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間にクリアランスが設けられ、
    前記第2のショルダーに隣接して、前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間にクリアランスが設けられる、
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間の前記一次シール接触の位置よりも長い距離だけ、前記第1のショルダーから軸方向に離れている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、約1000分の25〜約2インチだけ、前記第1のショルダーから軸方向に離れており、前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、約1000分の25〜約1インチだけ、前記第2のショルダーから軸方向に離れている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第1のショルダーの平面における前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間の径方向間隔は約1000分の40〜約1000分の500インチであり、前記第2のショルダーの平面における前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間の径方向間隔は約1000分の40〜約1000分の500インチである、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記径方向内向きのアンダーカット面は前記径方向外向きのアンダーカット面とかみ合う、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、
    (i)前記第1の径方向外向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向内向きの面の円錐台形部分、
    (ii)前記第1の径方向外向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向内向きの面の曲線部分、
    (iii)前記第1の径方向外向きの面の曲線部分および前記第2の径方向内向きの面の円錐台形部分、または
    (iv)前記第1の径方向外向きの面の曲線部分および前記第2の径方向内向きの面の曲線部分
    のいずれかの間の干渉によって形成され、
    前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、
    (i)前記第1の径方向内向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向外向きの面の円錐台形部分、
    (ii)前記第1の径方向内向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向外向きの面の曲線部分、
    (iii)前記第1の径方向内向きの面の曲線部分および前記第2の径方向外向きの面の円錐台形部分、または
    (iv)前記第1の径方向内向きの面の曲線部分および前記第2の径方向外向きの面の曲線部分
    のいずれかの間の干渉によって形成される、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記第1の管状部材の前記第1の径方向外向きの面および前記第2の管状部材の前記第2の径方向内向きの面は、これらの面の間の一次シール接触の位置が、前記第1のショルダーと前記第2のショルダーとの間の軸領域外にあるように構成され、前記第2の管状部材の前記第1の径方向内向きの面および前記第1の管状部材の前記第2の径方向外向きの面は、これらの面の間の一次シール接触の位置が前記軸領域外にあるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記軸領域は、約1000分の20〜約1000分の250インチの間で延びる、請求項8に記載のシステム。
  10. 第1および第2の管状部材を接合する金属間シールシステムであって、
    第1の環状溝及び第1の環状歯を含む前記第1の管状部材における第1のシール構成であって、前記第1の環状溝は、径方向内向きのアンダーカット面、隣接する第1の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向外向きの面によって形成され、前記第1の環状歯は、前記径方向内向きのアンダーカット面、第1の環状歯面、および第2の径方向外向きの面によって形成される、前記第1のシール構成と、
    第2の環状溝及び第2の環状歯を含む前記第2の管状部材における第2のシール構成であって、前記第2の環状溝は、径方向外向きのアンダーカット面、隣接する第2の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向内向きの面によって形成され、前記第2の環状歯は、前記径方向外向きのアンダーカット面、第2の環状歯面、および第2の径方向内向きの面によって形成される、前記第2のシール構成と、
    を備え、
    前記第2の環状歯は前記第1の環状溝内に位置付けられ、前記第2の環状歯面が前記第1の環状ショルダー面とかみ合って第1のショルダーを形成し、
    前記第1の環状歯は前記第2の環状溝内に位置付けられ、前記第1の環状歯面が前記第2の環状ショルダー面とかみ合って第2のショルダーを形成し、
    前記第1の管状部材の前記第1の径方向外向きの面および前記第2の管状部材の前記第2の径方向内向きの面は、これらの面の間の一次シール接触の位置が、前記第1のショルダーと前記第2のショルダーとの間の軸領域外にあるように構成され、
    前記第2の管状部材の前記第1の径方向内向きの面および前記第1の管状部材の前記第2の径方向外向きの面は、これらの面の間の一次シール接触の位置が前記軸領域外にあるように構成される、システム。
  11. 前記軸領域は、約1000分の20〜約1000分の250インチの間で延びる、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、前記軸領域外にあるが、前記軸領域から少なくとも約1000分の1750インチ以内にあり、
    前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、前記軸領域外にあるが、前記軸領域から少なくとも約1000分の750インチ以内にある、
    請求項11に記載のシステム。
  13. 前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、
    (i)前記第1の径方向外向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向内向きの面の円錐台形部分、
    (ii)前記第1の径方向外向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向内向きの面の曲線部分、
    (iii)前記第1の径方向外向きの面の曲線部分および前記第2の径方向内向きの面の円錐台形部分、または
    (iv)前記第1の径方向外向きの面の曲線部分および前記第2の径方向内向きの面の曲線部分
    のいずれかの間の干渉によって形成され、
    前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、
    (i)前記第1の径方向内向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向外向きの面の円錐台形部分、
    (ii)前記第1の径方向内向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向外向きの面の曲線部分、
    (iii)前記第1の径方向内向きの面の曲線部分および前記第2の径方向外向きの面の円錐台形部分、または
    (iv)前記第1の径方向内向きの面の曲線部分および前記第2の径方向外向きの面の曲線部分
    のいずれかの間の干渉によって形成される、
    請求項12に記載のシステム。
  14. センターショルダーの高応力エリアから金属間シールを離間させる当該センターショルダーを有する管状部材を製造する方法であって、
    各々がピン端および箱形端を有する、第1および第2の管状部材を製造することを備え、
    各ピン端は、第1の環状溝および第1の環状歯を有するセンターショルダー構成と、前記センターショルダー構成の片側における少なくとも第1のねじ部とを含み、前記第1の環状溝は、径方向内向きのアンダーカット面、隣接する第1の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向外向きの面によって形成され、前記第1の環状歯は、前記径方向内向きのアンダーカット面、第1の環状歯面、および第2の径方向外向きの面によって形成され、
    各箱形端は、第2の環状溝および第2の環状歯を有するセンターショルダー構成と、前記センターショルダー構成の片側における少なくとも第1のねじ部とを含み、前記前記第2の環状溝は、径方向外向きのアンダーカット面、隣接する第2の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向内向きの面によって形成され、前記第2の環状歯は、前記径方向外向きのアンダーカット面、第2の環状歯面、および第2の径方向内向きの面によって形成され、
    前記第1の管状部材の前記ピン端と前記第2の管状部材の前記箱形端とを組み立てると、
    前記第2の環状歯が前記第1の環状溝内に位置付けられ、前記第2の環状歯面が前記第1の環状ショルダー面とかみ合って第1のショルダーを形成し、かつ、前記第1の環状歯が前記第2の環状溝内に位置付けられ、前記第1の環状歯面が前記第2の環状ショルダー面とかみ合って第2のショルダーを形成するように、
    前記第1の管状部材の前記ピン端の前記第1の径方向外向きの面と、前記第2の管状部材の前記箱形端の前記第2の径方向内向きの面との間の一次シール接触の位置が、前記第1のショルダーから軸方向に離れるように、かつ、
    前記第2の管状部材の前記箱形端の前記第1の径方向内向きの面と、前記第1の管状部材の前記ピン端の前記第2の径方向外向きの面との間の一次シール接触の位置が、前記第2のショルダーから軸方向に離れるように、
    前記第1の管状部材の前記ピン端の前記センターショルダー構成及び前記第1のねじ部は、寸法が定められ、かつ、そのように前記第2の管状部材の前記箱形端の前記センターショルダー構成及び前記第1のねじ部との接合を成すように構成される、方法。
  15. 前記第1のショルダーに隣接して、前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間にクリアランスが設けられ、
    前記第2のショルダーに隣接して、前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間にクリアランスが設けられる、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間の前記一次シール接触の位置よりも長い距離だけ、前記第1のショルダーから軸方向に離れている、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、約1000分の25〜約2インチだけ、前記第1のショルダーから軸方向に離れており、前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、約1000分の25〜約1インチだけ、前記第2のショルダーから軸方向に離れている、請求項14に記載の方法。
  18. 前記第1のショルダーの平面における前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間の径方向間隔は約1000分の40〜約1000分の500インチであり、前記第2のショルダーの平面における前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間の径方向間隔は約1000分の40〜約1000分の500インチである、請求項14に記載の方法。
  19. 前記径方向内向きのアンダーカット面は前記径方向外向きのアンダーカット面とかみ合う、請求項14に記載の方法。
  20. 前記第1の径方向外向きの面と前記第2の径方向内向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、
    (i)前記第1の径方向外向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向内向きの面の円錐台形部分、
    (ii)前記第1の径方向外向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向内向きの面の曲線部分、
    (iii)前記第1の径方向外向きの面の曲線部分および前記第2の径方向内向きの面の円錐台形部分、または
    (iv)前記第1の径方向外向きの面の曲線部分および前記第2の径方向内向きの面の曲線部分
    のいずれかの間の干渉によって形成され、
    前記第1の径方向内向きの面と前記第2の径方向外向きの面との間の前記一次シール接触の位置は、
    (i)前記第1の径方向内向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向外向きの面の円錐台形部分、
    (ii)前記第1の径方向内向きの面の円錐台形部分および前記第2の径方向外向きの面の曲線部分、
    (iii)前記第1の径方向内向きの面の曲線部分および前記第2の径方向外向きの面の円錐台形部分、または
    (iv)前記第1の径方向内向きの面の曲線部分および前記第2の径方向外向きの面の曲線部分
    のいずれかの間の干渉によって形成される、請求項14に記載の方法。
  21. 前記第1の管状部材の前記第1の径方向外向きの面および前記第2の管状部材の前記第2の径方向内向きの面は、これらの面の間の一次シール接触の位置が、前記第1のショルダーと前記第2のショルダーとの間の軸領域外にあるように構成され、前記第2の管状部材の前記第1の径方向内向きの面および前記第1の管状部材の前記第2の径方向外向きの面は、これらの面の間の一次シール接触の位置が前記軸領域外にあるように構成される、請求項14に記載の方法。
  22. 前記軸領域は、約1000分の20〜約1000分の250インチの間で延びる、請求項21に記載の方法。
  23. 管状部材を接合する方法であって、
    (a)各々がピン端および箱形端を有する第1および第2の管状部材を用いることであって、
    各ピン端は、第1の環状溝および第1の環状歯を有するセンターショルダー構成と、前記センターショルダー構成の片側における少なくとも第1のねじ部とを含み、前記第1の環状溝は、径方向内向きのアンダーカット面、隣接する第1の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向外向きの面によって形成され、前記第1の環状歯は、前記径方向内向きのアンダーカット面、第1の環状歯面、および第2の径方向外向きの面によって形成され、
    各箱形端は、第2の環状溝および第2の環状歯を有するセンターショルダー構成と、前記センターショルダー構成の片側における少なくとも第1のねじ部とを含み、前記第2の環状溝は、径方向外向きのアンダーカット面、隣接する第2の環状ショルダー面、および隣接する第1の径方向内向きの面によって形成され、前記第2の環状歯は、前記径方向外向きのアンダーカット面、第2の環状歯面、および第2の径方向内向きの面によって形成される、
    前記第1および第2の管状部材を用いることと、
    (b)前記第1の管状部材の前記ピン端を前記第2の管状部材の前記箱形端とかみ合わせることと、
    (c)前記第1および第2の管状部材の各々の少なくとも前記第1のねじ部の相互作用が前記第1および第2の管状部材を同時に動かすように、前記第1の管状部材と前記第2の管状部材との間の相対回転を生じさせることと、
    (d)前記第1の管状部材の前記ピン端と前記第2の管状部材の前記箱形端との組立てを完成させることであって、
    前記第2の環状歯が前記第1の環状溝内に位置付けられ、前記第2の環状歯面が前記第1の環状ショルダー面とかみ合って第1のショルダーを形成し、前記第1の環状歯が前記第2の環状溝内に位置付けられ、前記第1の環状歯面が前記第2の環状ショルダー面とかみ合って第2のショルダーを形成するように、
    前記第1の管状部材の前記ピン端の前記第1の径方向外向きの面と、前記第2の管状部材の前記箱形端の前記第2の径方向内向きの面との間の一次シール接触の位置が、前記第1のショルダーから軸方向に離れるように、かつ、
    前記第2の管状部材の前記箱形端の前記第1の径方向内向きの面と、前記第1の管状部材の前記ピン端の前記第2の径方向外向きの面との間の一次シール接触の位置が、前記第2のショルダーから軸方向に離れるように、
    前記第1の管状部材の前記ピン端と前記第2の管状部材の前記箱形端との組立てを完成させることと、
    を備える方法。
JP2015556081A 2013-02-05 2014-01-28 管状接合センターショルダーシール Active JP6267236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361760833P 2013-02-05 2013-02-05
US61/760,833 2013-02-05
US13/827,195 US9388925B2 (en) 2013-02-05 2013-03-14 Tubular connection center shoulder seal
US13/827,195 2013-03-14
PCT/US2014/013311 WO2014123718A1 (en) 2013-02-05 2014-01-28 Tubular connection center shoulder seal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513216A JP2016513216A (ja) 2016-05-12
JP6267236B2 true JP6267236B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=51258642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556081A Active JP6267236B2 (ja) 2013-02-05 2014-01-28 管状接合センターショルダーシール

Country Status (18)

Country Link
US (2) US9388925B2 (ja)
JP (1) JP6267236B2 (ja)
KR (1) KR102217604B1 (ja)
CN (1) CN104968883B (ja)
AR (1) AR094616A1 (ja)
AU (2) AU2014215661B2 (ja)
BR (1) BR112015018602B1 (ja)
CA (1) CA2900152C (ja)
GB (2) GB2526963B (ja)
HK (1) HK1215878A1 (ja)
MX (1) MX345933B (ja)
PL (1) PL413905A1 (ja)
RU (1) RU2628356C2 (ja)
SA (1) SA515360848B1 (ja)
SG (2) SG10201604647XA (ja)
UA (1) UA114741C2 (ja)
UY (1) UY35303A (ja)
WO (1) WO2014123718A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10465688B2 (en) * 2014-07-02 2019-11-05 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Coupling and rotor shaft for molten metal devices
US10947980B2 (en) 2015-02-02 2021-03-16 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Molten metal rotor with hardened blade tips
US10006569B2 (en) 2015-02-19 2018-06-26 Arcelormittal Tubular Products Luxembourg S.A. Threaded connection for pipes, such as oil and gas pipes
AU2016394560B2 (en) * 2016-02-23 2019-10-03 Nippon Steel Corporation Threaded joint for steel pipes
CN105927167B (zh) * 2016-06-21 2018-07-10 西南石油大学 一种用于超深井的特殊螺纹气密封油套管接头
US20180252343A1 (en) 2017-03-03 2018-09-06 Arcelormittal Tubular Products Luxembourg S.A. Torque shoulder of a premium connection
CN110720006B (zh) 2017-05-12 2021-12-03 超优质服务有限责任公司 曲线密封系统
US11149747B2 (en) 2017-11-17 2021-10-19 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Tensioned support post and other molten metal devices
US11471938B2 (en) 2019-05-17 2022-10-18 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Smart molten metal pump
CN110410024B (zh) * 2019-06-28 2021-09-28 中国石油天然气集团有限公司 一种变齿宽螺纹接头
US11873845B2 (en) 2021-05-28 2024-01-16 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Molten metal transfer device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3207180C1 (de) * 1982-02-27 1983-07-28 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Rohrverbindung für Metallrohre
EP0087557B1 (de) 1982-02-27 1985-05-15 MANNESMANN Aktiengesellschaft Rohrverbindung für Metallrohre
US4591195A (en) 1983-07-26 1986-05-27 J. B. N. Morris Pipe joint
US4753460A (en) 1985-04-26 1988-06-28 The Hydril Company Tubular connection having two thread sets with multiple interengaging characteristics
US4676529A (en) * 1986-03-24 1987-06-30 Hydril Company Pipe joint
US5154452A (en) * 1991-09-18 1992-10-13 Frederick William Johnson Tubular connection with S-thread form for clamping center seal
US5415442A (en) 1992-03-09 1995-05-16 Marubeni Tubulars, Inc. Stabilized center-shoulder-sealed tubular connection
US5462315A (en) * 1992-03-09 1995-10-31 Marubeni Tubulars, Inc. Stabilized center-shoulder-sealed tubular connection
US5462316A (en) 1994-05-19 1995-10-31 Campbell Fittings, Inc. Quick action fluid coupling
US5765836A (en) 1996-01-18 1998-06-16 Marubeni Tubulars, Inc. Sealing system
JP3714138B2 (ja) * 2000-09-08 2005-11-09 住友金属工業株式会社 管のねじ継手
US20080238094A1 (en) 2007-03-28 2008-10-02 Grant Prideco, L.P. Oilfield Threaded Connection
US9222607B2 (en) * 2009-12-04 2015-12-29 Baker Hughes Incorporated Threaded connection with metal to metal seal capable of expansion
FR2956466B1 (fr) * 2010-02-17 2012-06-08 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Joint filete expansible et procede de realisation
JP5673089B2 (ja) * 2010-08-27 2015-02-18 Jfeスチール株式会社 鋼管用ねじ継手
CN202300224U (zh) * 2011-08-17 2012-07-04 海隆石油钻具(无锡)有限公司 一种高密封防胀扣钻杆接头
RU134279U1 (ru) * 2013-06-17 2013-11-10 Общество с ограниченной ответственностью "Скважинные термотехнологии" Герметичное резьбовое соединение нефтепромысловых труб

Also Published As

Publication number Publication date
GB2545578B (en) 2017-12-06
UY35303A (es) 2014-08-29
US10053924B2 (en) 2018-08-21
CA2900152C (en) 2017-03-07
GB2526963A (en) 2015-12-09
KR102217604B1 (ko) 2021-02-18
MX2015009814A (es) 2015-10-30
AU2014215661B2 (en) 2017-01-05
WO2014123718A1 (en) 2014-08-14
JP2016513216A (ja) 2016-05-12
AU2017202254A1 (en) 2017-04-27
UA114741C2 (uk) 2017-07-25
GB2526963B (en) 2017-04-05
PL413905A1 (pl) 2016-08-16
CN104968883A (zh) 2015-10-07
GB2545578A (en) 2017-06-21
HK1215878A1 (zh) 2016-09-23
AR094616A1 (es) 2015-08-12
KR20150114493A (ko) 2015-10-12
GB201514946D0 (en) 2015-10-07
SG10201604647XA (en) 2016-07-28
SG11201506085XA (en) 2015-09-29
CA2900152A1 (en) 2014-08-14
MX345933B (es) 2017-02-24
RU2628356C2 (ru) 2017-08-16
BR112015018602B1 (pt) 2018-04-10
BR112015018602A2 (pt) 2017-01-24
RU2015137167A (ru) 2017-03-13
CN104968883B (zh) 2018-12-07
US20140217725A1 (en) 2014-08-07
AU2014215661A1 (en) 2015-09-10
GB201702614D0 (en) 2017-04-05
US9388925B2 (en) 2016-07-12
SA515360848B1 (ar) 2018-12-23
AU2017202254B2 (en) 2018-05-17
US20160281441A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267236B2 (ja) 管状接合センターショルダーシール
US4384737A (en) Threaded joint for well casing and tubing
RU2764344C2 (ru) Криволинейная уплотняющая система
CA3001670C (en) Threaded connection for steel pipe
EA029042B1 (ru) Трубчатое соединение и трубчатый элемент
CA3064278C (en) Compression resistant threaded connection
JP2016522876A (ja) 管継手
JP7173295B2 (ja) 鋼管用ねじ継手
EA044250B1 (ru) Резьбовое соединение для обсадной колонны нефтяной скважины

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250