JP6266649B2 - 直管型蛍光灯の交換用発光ダイオード(led)ランプの安全スイッチ - Google Patents

直管型蛍光灯の交換用発光ダイオード(led)ランプの安全スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP6266649B2
JP6266649B2 JP2015549512A JP2015549512A JP6266649B2 JP 6266649 B2 JP6266649 B2 JP 6266649B2 JP 2015549512 A JP2015549512 A JP 2015549512A JP 2015549512 A JP2015549512 A JP 2015549512A JP 6266649 B2 JP6266649 B2 JP 6266649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
lamp
led unit
led
safety switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015549512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502252A (ja
Inventor
ノヴァク,クリスティアーン
ザルカ,ペーテル
ダンコヴィッツ,ペーテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016502252A publication Critical patent/JP2016502252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6266649B2 publication Critical patent/JP6266649B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V25/00Safety devices structurally associated with lighting devices
    • F21V25/02Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken
    • F21V25/04Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken breaking the electric circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • F21K9/278Arrangement or mounting of circuit elements integrated in the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/03Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type
    • F21S8/033Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type the surface being a wall or like vertical structure, e.g. building facade
    • F21S8/036Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type the surface being a wall or like vertical structure, e.g. building facade by means of a rigid support, e.g. bracket or arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/0015Fastening arrangements intended to retain light sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/945Holders with built-in electrical component
    • H01R33/96Holders with built-in electrical component with switch operated by engagement or disengagement of coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • F21K9/272Details of end parts, i.e. the parts that connect the light source to a fitting; Arrangement of components within end parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • H01R33/08Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for supporting tubular fluorescent lamp
    • H01R33/0836Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for supporting tubular fluorescent lamp characterised by the lamp holding means
    • H01R33/0854Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for supporting tubular fluorescent lamp characterised by the lamp holding means with lamp rotating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

本発明は、概して、発光ダイオード(LED)ランプの取り替えに関する。より詳しくは、本発明は、LEDランプの安全な設置及び動作のための安全スイッチに関する。
電気照明の分野では、従前多種多様な光源が開発されてきた。近年では、蛍光灯照明器具が、そうした光で得られる高い電気的効率を活用するため開発されている。蛍光ランプは負性抵抗デバイスであり、蛍光ランプを流れる電流が増すほど、蛍光ランプの電気抵抗が下がり、さらに多くの電流が流れるようになる。定電圧電源に直接接続されると、蛍光ランプは、電流を制御できずないためすぐに自壊してしまう。
自壊を防ぐために、従来の蛍光ランプでは、ランプのガラス管を流れる電流を制御するための安定器を使用しなければならない。しかし、安定器その他の部品が壊れて交換が必要となった場合、蛍光灯の修理は、部品及び労力の両面で費用がかかるおそれがある。また、蛍光ランプの廃棄は、水銀含有量のため環境上問題となる。
蛍光ランプに関する問題に対処するため、LEDランプが、蛍光ランプよりも効率的で環境に優しい光源として広く受け入れられている。LEDランプでは、装置に一方向に電流を流すことはできるが、反対方向に流すことはできない。LEDランプは、蛍光ランプに比べて、代替照明として数多くの利点をもたらす。LEDランプを用いる利点としては、水銀を含まないこと、極低温で動作すること、寿命が長いこと、エネルギー効率に優れることが挙げられる。
消費者の安全性の点で市場に受け入れられるように、照明器具は、アメリカ保険業者安全試験所(UL)及び国際電気標準会議(IEC)などの機関が定めた規制基準に適合することが求められる。そうした一群の基準の1つが、LEDランプを既存の蛍光灯器具に設置する際の活電部品に関するUL1598Cである。火災及び感電の危険を防止するため、これらの規制基準は、挿入時に管の両端間に電気的連続性が存在しないように規定している。すなわち、管の両端は、挿入時に電気的に接続していてはならない。LED照明管が器具の2ピンソケットに完全に設置されるまで、LED照明管に通電してはならない。
従来の交換用LEDランプの取り付けに当たっては、露出した電気ピンにより、ユーザーが感電してしまう危険性がある。典型的には、例えば2ピンエンドキャップを有するLEDランプを交換する場合、ユーザーは、LEDランプの一端の第1の組のピンを器具の一方の電気ソケットに挿入し、次いでLEDランプの他端の第2の組のピンを器具の反対側の電気ソケットに挿入する。第1の組のピンをソケットに挿入する際には、第2の組のピンはまだ他方のソケットに挿入されておらず、露出している。LEDランプはオフにされて動作停止状態にあるが、内部の電気回路は依然として活きていて、露出したピンは通電されている。その結果、ユーザーが、露出したピンに触れると感電してしまう。
所要のUL1598C基準を満足するとともに、蛍光灯の利点を活用すべく、多くの照明装置製造業者が、既存の照明器具にLED部品を取り付けるための改修キットを製造している。しかし、かかるキットの多くは、既存の器具の改造を必要とし、一部のものは依然として火災及び感電の危険性を生じるおそれがある。また、こうした改造を行うには、高度に訓練された技術者が必要とされることも多い。そのため、既存の蛍光灯器具の改造及び再配線には多大な費用がかかるおそれがある。ある製造業者は、感電の危険から保護する試みとして、LED管の各々の端部に2つの安全スイッチが設けられた改修キットを製造している。残念ながら、これらの両端に安全スイッチを有するLED管の一部は、依然として安全上の問題を生じる。ランプ交換時に、管の一端をランプホルダに挿入すると、スイッチが押されて管が自動的に通電され、他端のピンに触れると感電の危険が生じる。
感電の危険への対処に加えて、一般消費者にも交換が充分に簡単なLEDランプを提供する努力が、照明装置製造業者によって行われている。蛍光ランプの交換に関連する別の問題は、各々の種類の蛍光ランプが、ランプの適切な始動及び動作のために、異なる電気安定器と併せて設計されている点にある。今日では、様々な種類の安定器を含む数百の様々な種類の蛍光ランプが市場に存在し、安定器の製造業者は、安定器の種類の広汎な在庫を保持しなければならない。最も一般的な電子安定器は、スイッチスタート(予熱)、ラピッドスタート、プログラム始動、及び瞬時始動である。
スイッチスタート(予熱)電磁安定器は、ランプの各々の端部のフィラメント−カソードの組合せを、発光管の作動に先立って最初にフィラメントを安定器に直列に接続することによってフィラメントを予熱するスタータスイッチと併せて使用する。スタータスイッチが閉じて、加熱電流を各々の電極に流す。スタータスイッチは、放電を開始させるために、発光管をまたぐ供給電圧の印加を生じさせる。電極加熱用の電力は、ランプの放電の開始後にオフにされる。
ラピッドスタート式電子安定器は、安定器内のフィラメント電力巻線を用い、ランプの点灯に先立ってランプに低電圧を供給する。同時、安定器は、電圧を印加してカソードを加熱する。ラピッドスタート式電子安定器は、ランプの始動後もランプの電極を加熱し続ける。
プログラム始動式電子安定器は、ランプの点灯前にカソードに熱を加えるためにランプフィラメントを予熱し、ひとたびランプが点灯すると熱を取り除く回路を備えている。安定器は、最初にフィラメントに電力を印加し、次いでカソードの予熱を可能にするための短い遅延の後に、放電を開始させるためにランプに電圧を印加する。
瞬時始動式電子安定器は、点灯をもたらすためにフィラメントを使用する。これらの管の安定器は、電極を予熱するものではない。むしろ、これらの管の安定器は、放電アークを開始させるためにガス及び水銀のカラムを絶縁破壊させる高電圧を使用する。これらの管を、管の各々の端部のただ1つのピン又は短絡させられたランプホルダによって識別することができる。
上述した欠点は、既存の照明器具における蛍光ランプのLEDランプによる交換を大いに制限する。したがって、規制基準を依然として満たしつつ、既存の照明器具において改造を必要とすることなく蛍光ランプをLEDランプで好都合に交換するための消費者にとって扱いやすい装置及び方法について、依然としてニーズが存在している。また、蛍光灯の種々の種類の安定器システムに適合した交換用LEDランプを提供するシステム及び方法に対するニーズが依然として存在している。
国際公開第2012/131547号
少なくとも一態様では、本発明の実施形態は、ランプを従来の蛍光灯照明器具に、照明器具の改造を必要とすることなく挿入するための照明アセンブリを提供する。照明アセンブリは、第1の端部及び第2の端部を有するLEDユニットを含む。さらに照明アセンブリは、LEDユニットの第1の端部及び第2の端部の少なくとも一方に配置された安全ロック装置であって、照明器具に接続される安全ロック装置を備える。
安全ロック装置は、非作動状態及び作動状態を規定する安全スイッチを備える。安全スイッチは、LEDユニットに機械的及び電気的に接続される。感電の危険を防止するために、安全スイッチは、LEDユニットをロック位置に動かした後に安全スイッチを手作業で作動させることで、非作動状態から作動状態に変化する。作動状態で、LEDユニットの第1の端部と第2の端部とが電気的に接続されてLEDユニットを有効化する。
少なくとも別の態様では、本発明は、第1の端部及び第2の端部を有するLEDユニットを含む光源を提供する。光源は、LEDユニットの第1の端部及び第2の端部の少なくとも一方に位置する安全ロック装置をさらに備え、安全ロック装置は、第1の部分、第2の部分及び安全スイッチを備える。
第1の部分は照明器具と結合するように構成され、第2の部分はLEDユニットに接続されるように構成される。LEDユニットをロック位置に動かしたときに、第1の部分は動かぬままであり、第2の部分が、操作のための安全スイッチへのアクセスをもたらすように動き、設置の際の感電の危険を防止するために、安全スイッチは、手動で作動させられるまでは非作動位置においてオフのままである。
本発明のさらなる特徴及び利点、並びに本発明の種々の実施形態の構造及び動作を、添付の図面を参照して以下で詳しく説明する。本発明が、本明細書に記載される特定の実施形態に限定されるものではないことに、注意されたい。かかる実施形態は、あくまでも例示の目的で本明細書に提示されているにすぎない。さらなる実施形態が、本明細書に含まれる教示にもとづき、当業者にとって明らかであろう。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を形成する添付の図面は、本発明を例示するとともに、本明細書と協働して、本発明の原理を説明し、本発明の作製及び使用を当業者にとって可能にするように機能する。本発明の実施形態が添付の図面に示され、添付の図面を通して、同様の参照符号は、種々の図において対応する部分又は類似の部分を指すことができる。
本発明の実施形態による典型的な交換用LEDランプの斜視図である。 蛍光灯照明器具に組み込まれた図1の交換用LEDランプの側面図である。 実施形態による安全ロック装置の斜視図である。 図1の交換用LEDランプとの係合に使用し得るランプホルダの実施例の斜視図である。 ランプホルダへのLED交換用ランプの挿入を示す。 ロック位置において作動させられた安全ロック装置の安全スイッチの斜視図を示す。 挿入、ねじり、及び有効化の種々の作業段階におけるLED交換用ランプを示す。
図面は、好ましい実施形態を説明する目的のためのものにすぎず、本開示を限定するものと解釈されるべきではない。図面についての以下の本発明を実施可能にする説明に鑑み、本発明の新規な態様が、当業者にとって明らかになるであろう。
以下の詳細な説明は、本質的に単なる例示にすぎず、本明細書に開示される用途及び使用を限定しようとするものではない。さらに、本発明は、上述の背景又は概要或いは以下の詳細な説明に提示のいかなる理論にも拘束されるものではない。本技術の実施形態が、本明細書において主として蛍光灯照明器具に関連して説明されるが、考え方は、他の種類の取り付けられた照明器具にも適用可能である。
1以上の態様では、本開示は、蛍光ランプをLEDランプで好都合に交換するためのシステム及び方法を提供する。1以上の態様では、本開示は、ランプを従来の蛍光灯照明器具に、照明器具の改造を必要とすることなく挿入するための照明アセンブリを提供する。照明アセンブリは、第1の端部及び第2の端部を有するLEDユニットを含む。
照明組立体は、LEDユニットのただ1つの端部又はLEDユニットの両方の端部に位置する安全ロック装置をさらに備える。安全装置は、照明器具に接続される。安全ロック装置は、非作動状態及び作動状態を規定する安全スイッチを備える。安全スイッチは、LEDユニットに機械的及び電気的に接続される。感電の危険を防止するために、安全スイッチは、LEDユニットを照明器具内でロック位置に動かした後に安全スイッチを手作業で作動させることで、非作動状態から作動状態に変化する。作動状態は、LEDユニットの第1の端部と第2の端部とが電気的に接続されてLEDユニットを有効化する。1つの態様では、安全ロック装置は、安全ロック装置を照明器具に固定するために照明器具と係合する突出部材を備える。
図1は、本発明の実施形態による典型的な交換用LEDランプの斜視図である。図1は、図1及び2に示すように、改造を必要とせず、かつ規制の安全基準に従って、蛍光ランプを交換するべく従来の蛍光灯器具110に設置して動作させることができる交換用LEDランプ100を含んでいる。交換用LEDランプ100を、既存の照明器具の蛍光ランプを交換て、LED技術の環境及び経済的な利点を得るために使用することができる。
交換用LEDランプ100は、例えばT5蛍光ランプ、T8蛍光ランプ、又はT12蛍光ランプなどの両端キャップ型(double−capped)LEDランプであってよい。特に、本システム及び方法は、2ピンソケットによる電力の供給が必要とされる直管型蛍光ランプ(LFL)を両端キャップ型LED交換用ランプで交換するための照明システムに関する。交換用LEDランプ100は、細長いランプ管120を備えている。LED152のアレイ(図5A〜図7C)が、ランプ管120を通って延びるロッド上に配置及び実装され、光を生み出すように向けられている。端部部材101及び103が、ランプ管120の各々の端部に配置されている。
電気接続ピン108が、端部部材101及び103内に配置されている。図面に示した典型的な実施形態では、交換用LEDランプ100は、ランプ管120の一端に接続された安全ロック装置104を備えている。例えば、端部部材101が、交換用LEDランプ100が照明器具110内に完全には取り付けられていないときにランプの両端の間の電気的な連絡を阻止することによって感電の危険を防止するための安全ロック装置104を備える。図1及び2に示す典型的なランプ管120の反対側の端部において、端部部材103は、従来の2ピンエンドキャップ106を備える。しかし、別の実施形態ではは、従来の2ピンエンドキャップの代わりに、安全ロック装置104を、両方の端部101及び103に接続することができる。さらに、安全ロック装置104を、1本だけの端部ピン又は2ピン型の端部など、種々の端部ピンの構成を有する種々のランプ管に関して使用されるように構成することができる。
図2に示すとおり、交換用LEDランプ100を、従来の蛍光灯器具110に挿入することができる。照明器具110は、端部部材101及び103を受け入れるためのランプホルダ114及び115が各々の端部に配置されたハウジング112を備えている。ランプホルダ114及び115は、交換用LEDランプ100の端部の電気接続ピン108のランプホルダ114及び115への挿入を可能にする開口部116を備えている。
ランプホルダ114及び115は、開口部116によって、端部101及び103がハウジング110に挿入されて固定され、接点118(図2を参照)がLED交換用ランプ100の電気接続ピン108につながるように構成されている。安定器(図示せず)及び種々の電気配線が、交換用LEDランプ100が電気接続ピン108に電気的に接続されるように、ハウジング112内に設置されている。安定器は、電子式の安定器であり、ランプ100にもたらされる電流を制限するための抵抗コンデンサ、トランス、などの電気部品を含むことができる。安定器は、適正なランプの動作に必要な量の電流をもたらす。
幾つかの実施形態による交換用LEDランプ100は、例えばスイッチスタート(予熱)式電子安定器、ラピッドスタート式電子安定器、及びプログラム始動式電子安定器などの種々の種類の安定器を有するさまざまな蛍光灯器具への設置が可能であってよい。したがって、一実施形態によれば、単一のLEDランプシステムが、様々な種類の安定器を含む種々の蛍光ランプにおいて容易に交換られることができる。LEDランプとともに用いられるとき、安定器は、動作中に交換用LEDランプ100に動作電流をもたらす。ランプホルダ114内の電気接点118が、交換用LEDランプ100の充分な動作を可能にするように電気的に配線され、ハウジング112内の電気安定器(図示せず)に配線される。
図3において、安全ロック装置104は、安全装置ハウジング134と、ロック機構122と、スイッチボタン142によって作動させられる安全スイッチ124(図7A〜図7C)とを備えている。安全装置ハウジング134は、好ましくはプラスチック材料又は他の非導電性材料から製作され、第1のハウジング部分128及び第2のハウジング部分130を含む円形の壁を有するように形成される。
ハウジング部分128及び130は、非分割であってよく、ただ1つの空洞144を定めるように一体に形成されてよい。別の実施形態ではは、ハウジング部分128及び130が、空洞144を形成するように一体に接合される別々の部品であってよい。幾つかの実施形態ではは、第2のハウジング部分130を、ランプ管120の端部を受け入れるために、第1のハウジング部分128よりもわずかに大きい外周を有するように構成することができる。他の実施形態ではは、安全装置ハウジング134を、一様な円形壁を有するように形成することができる。
空洞144内に、前部プレート148と端部132とを備える円柱形の内部チャンバ126が配置される。内部チャンバ126は、図7A〜図7Cに示すように、安全装置ハウジング134を通って延び、ランプ管120に恒久的に取り付けられる。内部チャンバ126は、ランプ管120に機械的に取り付けられる別個の部品であってよく、或いはランプ管120と一体であってよい。内部チャンバ126を、例えば標準的なねじコネクタによってランプ管120に接続することができる。図7A〜図7Cに示すとおり、安全装置ハウジング134は、内部チャンバ126がランプ管120と一緒に図2の矢印Aによる方向に示すとおりに安全装置ハウジング134に対して回転できるように、内部チャンバ126及びランプ管120の端部を囲んでいる。
前部プレート148は、1対の電気接続ピン108が配置される1対の貫通孔を備えている。図2に示すとおりに照明器具110内に組み込まれたとき、これらのピン108が、ランプホルダ114の電気接点118に係合し、安全スイッチ124の作動時にLEDランプ100に電力をもたらす。
安全ロック装置104は、感電の恐れを最小限にすべく協働する機械的及び電気的の両方の部品、すなわちロック機構122及び安全スイッチ124を備える。次に説明されるように、ユーザーをランプ100の組み込み時に感電から保護するために、ロック機構122が、機械的な部品として機能し、安全スイッチ124が、電気的及び機械的の両方の部品として機能する。
第1のハウジング部分128に、安全装置ハウジング134から外側に延びる突出部材として定められたロック機構122が設けられている。
LED交換用ランプ100が図2に示すように照明器具110内に挿入されるとき、ロック機構122は、開口部116と噛合するように設計及び配置される。次いで、ランプ管120は、ランプ管120をハウジング112内に固定するためのロック位置に動かされる。このランプ管120のロックの動作の際に、ロック機構122は、開口部116内に係合して、安全装置ハウジング134とランプホルダ114との間の運動を阻止する。LED交換用ランプ100を、さまざまな種類のロックの動作を使用し、照明器具に挿入して固定することができる。例えば、ランプ管120を照明器具110内に固定するためにランプ管120に加えられるロックの動作として、例えば回転運動、直線移動、斜め移動、又はこれらの組合せを挙げることができる。例えば、回転運動が、後述される典型的な実施形態にて、図5A〜図7Cにおいて説明及び図示される。
図4は、LED交換用ランプ100との係合に用いることができるランプホルダ114及び115の一例である。しかし、当業者であれば、別の構成を有する他のランプホルダを使用してもよいことを、理解できるであろう。ランプホルダ114及び115は、絶縁材料(好ましくは、プラスチック材料)からなるランプホルダハウジング136を備える。回転ディスク部材138が、ハウジング136内に配置され、ハウジング136内で回転可能である。ランプホルダハウジング136は、上部から延びてディスク部材138を通過するチャネル140を定めている開口部116を含む。開口部116は、開口部116がロック機構122に係合及び嵌合してランプホルダ114及び115に対する回転を防止するようにして、LEDランプ100の電気接続ピン108を回転ディスク部材138のチャネル140にスライドさせることを可能にする。
図5A及び5Bは、安全ロック装置104を備えているランプ管120の端部101について、照明器具110のランプホルダ114への設置の例を示す。しかし、ピン108を含む、従来の2ピンエンドキャップを備えるランプ管120の反対側の端部103の設置は、標準的な設置の手順に従って実行される。かかる手順は、当業者にとって周知であるため、ここでは説明を省略する。
実施形態に従って交換用LEDランプ100で従来の蛍光ランプを交換する場合、最初に、回転ディスク部材138が図5Aに示すとおりの位置にあるときにピン108を受け入れるために、チャネル140が開口部116に整列させられる。電気接続ピン108が、ロック装置122が開口部116と噛合するまで、開口部116を通って回転ディスク部材138のチャネル140に挿入される。
両方の端部101及び103のピン108がランプホルダ114及び115にそれぞれ収容された後で、電気接点118は、最初はピン108に接触していない。次いで、ランプ管120が、ランプ100をハウジング112内に固定するために約90度回転させられる(図5Bに矢印Bで示されている)。したがって、ロック装置122が安全装置ハウジング134を動かぬように保持する一方で、内部チャンバ126につながったランプ管120が、安全装置ハウジング134によって囲まれて、安全装置ハウジング134の内側で(図5Bに矢印Cによって示されているように)90度回転する。上述のように、ランプ管120の回転運動が、ランプ管120を照明器具110に固定するロックの動作として機能する。図面に示した回転運動が、あくまでも例示にすぎず、本発明を限定するものではないことを、理解すべきである。当業者であれば、この教示の範囲から逸脱することなく種々のロックの動作を想定できることを、理解できるだろう。例えば、ランプ管を照明器具内に固定するためにランプ管に加えられるロックの動作として、照明器具に組み込まれたランプホルダの構成に応じて、例えば回転運動、直線移動、斜め移動、又はこれらの組合せを挙げることができる。
図5Bの例に示すように、ランプ120の回転に対応して、ランプホルダ114に挿入されたピン108が、回転ディスク部材138を図5Aに示した位置から図5Bにおける位置へと矢印Dの方向に約90度回転させる。この90度の回転が、回転ディスク部材138の狭い部分154を、図5Aの位置から電気接点118を露出させる図5Bの位置へと回転させる。今や、ランプ管120の回転によってピン108と電気接点118との間に接触が形成される。しかし、この状態において、傑出した実施形態によれば、安全スイッチ124が、安全スイッチ124が作動させられるまで、2つのランプピンを電気的に連絡させないことで、ランプの通電を阻止する。
規制基準に従って、安全スイッチ124は、設置のプロセスにおいて交換用LEDランプ100の両方の端部101及び103が完全には照明器具110に挿入されず、一端が露出したままである場合に、電気部品の動作を防止する。かかる状況のもとで、交換用LEDランプ100の設置時に電気的接続が活きたままであることが許されると、露出しているピンに不注意に触れるユーザーが、危険にも感電しかねない。したがって、安全スイッチ124が、このような感電を防止するように機能する。
安全スイッチ124は、LED交換用ランプ100を通る電流のオン/オフを制御する。例えば、安全スイッチ124は、図7Aに示すように内部チャンバ144に取り付けられた双安定の押しボタンスイッチであってもよい。安全スイッチ124は、交換用LEDランプ100に機械的に取り付けられる。ランプ100が照明器具110に設置されるとき、安全スイッチ124は、ハウジング112及び交換用ランプ100に電気的に接続される。安全スイッチ124を、オフ位置(非作動)とオン位置(作動)との間で切り替わるように構成することができる。オフ位置(非作動)において、安全スイッチ124は、ハウジング112内の電気回路と交換用LEDランプ100との間の連絡を断つ。安全スイッチ124は、ランプ100が機能しないように接続を効果的に断つ。
図7A〜図7Cは、非作動状態(図7A)から、ランプ管120が回転させられ(図7B)、スイッチボタン142が操作されて作動状態(図7C)に変化する動作の連続段階における安全スイッチ124の図である。スイッチボタン142は、安全スイッチの構成部品であり、安全スイッチ124は、スイッチボタン142によって作動する。すなわち、照明器具110内でランプ100を回転させても、スイッチ124は作動しない。ランプ100の回転により、内部チャンバ144のボア150が、安全装置ハウジング134に設けられたボア125に整列し、スイッチボタン142へのアクセスをもたらす。
ランプ管120の回転が、安全スイッチ124を手動で作動させることができるように、ボア125を介したスイッチボタン142へのアクセスを提供する。安全スイッチ124は、設置の最中のスイッチの不慮の作動を防止し、感電の危険を防ぐために、ボア125を介した手動での作動を必要とするように設計される。安全スイッチ124を作動させるため、ボタン142を作動位置へと上方に進めるために、ピンなどの作動機構(図示せず)が、ボア125を通って挿入される。とがった工具(図示せず)を、スイッチボタン142を押し込むためにボア125に挿入することができる。1回目の押し込みにより、スイッチボタン142が、ボア125から外に延び、作動位置をとる。
図6が、スイッチボタン142が安全装置ハウジング134のボア125を通って軽く突出するよう、作動位置にある安全スイッチ124を示す。作動位置において、スイッチ124は、ハウジング112内の電気回路を互いに接続してLED交換用ランプ100を有効化する。スイッチボタン142の円柱形の突出部が、ボア125を通って延び、照明器具110からのランプ100の取り外しを防止する安全突起として機能する。突出しているスイッチボタン142は、第1のハウジング部分128の移動を阻止する。スイッチボタン142の2回目の押し下げにより、スイッチボタン142は、ランプ管120を照明器具110から取り外すことができるように非作動位置に戻る。上述したように、図6に示す典型的なスイッチボタン142は、円柱形の形状を有する。当然のことながら、三角形、矩形、柱状、長円形など、サイズ及び形状における多数の変種が、本発明から逸脱することなく可能である。
使用に際して、交換用LEDランプ100は、端部部材101及び103のピン108をランプホルダ114及び115の開口部116にそれぞれ整列させることによって、照明器具110のハウジング112に挿入される。安全ロック装置104を備える端部部材101については、端部部材101が、ロック機構122が開口部116と噛合するまで開口部116に挿入される。ハウジング112に挿入された後、内部チャンバ126につながったランプ管120は、ランプホルダ114の開口部116に噛合したロック機構122によって安全装置ハウジング134をランプホルダ114に対して動かぬように保ちつつ、回転させられる。
ランプ100の回転によって、スイッチボタン142が、安全スイッチ124を手動で動作させるためのボア125を介したアクセスのために露出する。ピン工具が、スイッチボタン142を押すべくボア125を通って挿入され、ボア125を通って突き出すようにスイッチボタン142を上方へと作動位置に押し上げる。作動位置にあるとき、スイッチ124は、ハウジング112内の電気回路を電気的に相互接続してLED交換用ランプ100を有効化し、ボア125を通って延びるスイッチボタン142の突起が、ハウジング112からのランプ120の取り外しを防止する。
本開示に依然として包含されると考えられる他の実施形態、実施例、及び変更を、当業者であれば、特に以上の教示に照らして、行うことができる。さらに、本発明を説明するために使用した用語は、言葉の性質において限定を意図しているのではなく、説明を意味していることを、理解すべきである。
また、当業者であれば、上述した好ましい実施形態その他の実施形態の種々の調整及び変更を、本開示の範囲及び精神から逸脱することなく構成できることを、理解できるであろう。したがって、添付の特許請求の範囲の技術的範囲内で、本発明を本明細書において具体的に述べたやり方以外のやり方で実施できることを、理解すべきである。

Claims (13)

  1. 第1の端部及び第2の端部を有する発光ダイオード(LED)ユニットと、
    LEDユニットの第1及び第2の端部の少なくとも一方に配置された安全ロック装置と
    を備えており、
    安全ロック装置は、第1の部分と、第2の部分と、安全スイッチとを含んでおり、第1の部分が、照明器具に結合するように構成されており、
    第2の部分は、LEDをロック位置に動かしたときにに、第1の部分は動かぬままであり、第2の部分が作動のための安全スイッチへのアクセスを提供すべく動くように、LEDユニットにつながるように構成されており、
    安全スイッチは、手動にて作動させられるまでは非作動位置においてオフのままである、光源。
  2. 第1の部分は、内部に空洞を有する第1のハウジングと、第1のハウジングから延びており、照明器具と係合する突出部材とを備え、第2の部分は、第1のハウジングの空洞内に回転可能に配置される第2のハウジングを備えている、請求項記載の光源。
  3. 第1のハウジングは、第1の開口を備え、第2のハウジングは、第2の開口を備え、安全スイッチは、LEDユニットの設置時の安全スイッチの意図せぬ作動を防止するために第2のハウジングの第2の開口に取り付けられている、請求項記載の光源。
  4. LEDユニットをロック位置に動かすことで、第1のハウジングの第1の開口と第2のハウジングの第2の開口とが整列し、作動のための安全スイッチへのアクセスが提供される、請求項記載の光源。
  5. 第1の開口を通って安全スイッチを押し込むことで、安全スイッチのステムが第1の開口から外に延びる位置へと上方に押されるとともに、LEDユニットを有効化するように1以上のスイッチ接点が操作される、請求項記載の光源。
  6. LEDユニットの有効化は、LEDユニットの第1の端部と第2の端部との間の電気的接続を確立させる、請求項記載の光源。
  7. 第1の開口から外に延びたステムが、照明器具からのLEDユニットの取り外しを防止する、請求項記載の光源。
  8. 突出部材は、照明器具に設けられたランプホルダ(114)との係合のためのロック部材を備える、請求項記載の光源。
  9. LEDユニットは、照明器具の構成部品の改造を必要とすることなく照明器具に結合するように構成されている、請求項1乃至8のいずれかに記載の光源。
  10. LEDユニットは、照明器具のハウジング及び照明器具の電気回路の少なくとも一方の改造を必要とすることなく照明器具に結合するように構成されている、請求項1乃至9のいずれかに記載の光源。
  11. LEDユニットは、様々な種類の安定器を有する種々の従来の蛍光灯照明器具に設置されて使用可能であるように構成されている、請求項1乃至10のいずれかに記載の光源。
  12. 安定器の種類が、スイッチスタート式電子安定器、ラピッドスタート式電子安定器及びプログラム始動式電子安定器の1種以上から選択される、請求項1記載の光源。
  13. 交換用ランプを従来の蛍光灯照明器具に挿入する方法であって、
    発光ダイオード(LED)ユニットを照明器具の第1の端部及び第2の端部に挿入すること、
    第1のハウジングと、照明器具と係合させるため第1のハウジングから延びる突出部材と、LEDユニットに接続される第2のハウジングとを有する安全ロック装置を設けること、
    LEDユニットをロック位置に動かしたときに、LEDユニット及び第2のハウジングと照明器具との間の相対的運動は可能であるが、突出部材と照明器具との間の相対的運動は防がれ、
    LEDユニットをロック位置に動かしたときに、第2のハウジングの動きにより、第2のハウジング内に取り付けられた安全スイッチにアクセスして安全スイッチを作動させることができ、安全スイッチは、感電の危険を防止するために非作動位置においてはオフのままであること、及び
    第1のハウジングに設けられたボアを介して安全スイッチにアクセスし、安全スイッチに物理的に触れることによってLEDユニットを有効化すること
    を含む、方法。
JP2015549512A 2012-12-20 2013-12-13 直管型蛍光灯の交換用発光ダイオード(led)ランプの安全スイッチ Expired - Fee Related JP6266649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/721,452 US8858019B2 (en) 2012-12-20 2012-12-20 Light emitting diode (LED) lamp replacement safety switch for linear fluorescent lamps
US13/721,452 2012-12-20
PCT/US2013/075033 WO2014099664A2 (en) 2012-12-20 2013-12-13 A light emitting diode (led) lamp replacement safety switch for linear fluorescent lamps

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502252A JP2016502252A (ja) 2016-01-21
JP6266649B2 true JP6266649B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=49958661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549512A Expired - Fee Related JP6266649B2 (ja) 2012-12-20 2013-12-13 直管型蛍光灯の交換用発光ダイオード(led)ランプの安全スイッチ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8858019B2 (ja)
EP (1) EP2935993A2 (ja)
JP (1) JP6266649B2 (ja)
KR (1) KR20150097781A (ja)
CN (1) CN104854402B (ja)
BR (1) BR112015013295A8 (ja)
CA (1) CA2893956C (ja)
MX (1) MX341689B (ja)
WO (1) WO2014099664A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9241401B2 (en) 2010-06-22 2016-01-19 Express Imaging Systems, Llc Solid state lighting device and method employing heat exchanger thermally coupled circuit board
EP2503235A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tubelamp retrofit pin safety implementation using existing ballast and fixture
US10415769B2 (en) * 2013-04-19 2019-09-17 Shenzhen Xingrisheng Industrial Co., Ltd. Method for adapting LED lamp tube to fluorescent lamp tube holder, LED lamp tube holder and illumination device
CN107743321B (zh) * 2013-06-04 2019-10-15 飞利浦照明控股有限公司 包括用于在各种镇流器上安全操作的安全模块的led灯
CA2944752C (en) * 2014-04-03 2019-11-26 Michael BOVINO Led lighting incorporating dmx communication
US10959313B2 (en) 2014-04-03 2021-03-23 Mike Bovino LED lighting incorporating DMX communication
US10935224B2 (en) 2014-04-03 2021-03-02 Mike Bovino LED lighting incorporating DMX communication
DE102014213932A1 (de) * 2014-05-19 2015-11-19 Osram Gmbh Lampe und Verfahren zum Herstellen einer Lampe
DE102014209467A1 (de) * 2014-05-19 2015-12-24 Osram Gmbh Lampe
US9572230B2 (en) 2014-09-30 2017-02-14 Express Imaging Systems, Llc Centralized control of area lighting hours of illumination
US9445485B2 (en) 2014-10-24 2016-09-13 Express Imaging Systems, Llc Detection and correction of faulty photo controls in outdoor luminaires
US9599321B2 (en) * 2015-01-14 2017-03-21 Litetronics International, Inc. LED lighting and connecting system
JP6524735B2 (ja) * 2015-03-19 2019-06-05 三菱電機株式会社 直管ランプおよび照明器具
USD797050S1 (en) * 2016-02-19 2017-09-12 Dinesh Wadhwani Socket
US9713236B1 (en) * 2016-09-07 2017-07-18 Elb Electronics, Inc. Solid-state lighting arrangement with startup delay circuit
DE202017101750U1 (de) * 2017-03-27 2018-06-28 Zumtobel Lighting Gmbh Leuchte mit Bedienelement zum Einstellen eines Betriebsparameters
US10904992B2 (en) 2017-04-03 2021-01-26 Express Imaging Systems, Llc Systems and methods for outdoor luminaire wireless control
US11375599B2 (en) 2017-04-03 2022-06-28 Express Imaging Systems, Llc Systems and methods for outdoor luminaire wireless control
CN107477535B (zh) * 2017-09-18 2023-07-28 欧普照明股份有限公司 转接器、光源装置和照明设备
US10164374B1 (en) 2017-10-31 2018-12-25 Express Imaging Systems, Llc Receptacle sockets for twist-lock connectors
EP3495727B1 (en) * 2017-12-08 2021-03-10 Silicon Hill B.V. Safety endcap assembly for a led tube
US10627054B2 (en) * 2018-09-19 2020-04-21 G&G Led, Llc Lighting fixture housing, adapter, and retrofit system
KR102107527B1 (ko) 2019-07-22 2020-05-07 천일계전(주) 엘이디램프 고정부락킹구조의 간소한 교체방식의 컨트롤스위치모듈
US11215330B1 (en) * 2020-09-09 2022-01-04 First-Light Usa, Llc Power routing for illumination device
CN214129569U (zh) * 2020-09-30 2021-09-07 深圳市冠科科技有限公司 自镇流紫外线灯管装置和灯具

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4306758A (en) 1979-02-26 1981-12-22 Leviton Manufacturing Company, Inc. Lamp holder with self-locking device
US20050153590A1 (en) 2004-01-08 2005-07-14 Mccauley Alvin D. Fluorescent lamp retaining device
US7097327B1 (en) 2005-03-21 2006-08-29 Daniel W Barton Lever pivot safety stop socket for fluorescent lamps
US7344398B2 (en) 2005-09-01 2008-03-18 C.E.I.T. Corp. Safety locking socket for light tube
DE202007016074U1 (de) * 2007-10-25 2009-03-12 Bjb Gmbh & Co.Kg Lampenfassung
US7549787B1 (en) * 2008-04-01 2009-06-23 Lee Blaymore Pivoting lock mechanism for fluorescent lamp sockets
US8147091B2 (en) 2009-12-22 2012-04-03 Lightel Technologies Inc. Linear solid-state lighting with shock protection switches
EP2567149B1 (de) 2010-05-07 2015-07-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Leuchtmittel zum ersatz einer leuchtstoffröhre
WO2012004708A2 (en) * 2010-07-05 2012-01-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led lamp
WO2012058556A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Altair Engineering, Inc. Mechanisms for reducing risk of shock during installation of light tube
US8870415B2 (en) 2010-12-09 2014-10-28 Ilumisys, Inc. LED fluorescent tube replacement light with reduced shock hazard
WO2012114097A2 (en) 2011-02-24 2012-08-30 Novar Ed&S Limited A luminaire comprising an led tube lamp and socket
EP2691698B1 (en) 2011-03-30 2020-05-06 Signify Holding B.V. End cap for a tubular light source
JP6133269B2 (ja) 2011-03-30 2017-05-24 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 管状光源のための端部キャップ
CN202125910U (zh) * 2011-05-21 2012-01-25 张家港市瑞腾科技有限公司 一种led日光灯灯头

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014099664A2 (en) 2014-06-26
US20140177203A1 (en) 2014-06-26
CA2893956A1 (en) 2014-06-26
CN104854402B (zh) 2018-10-26
BR112015013295A8 (pt) 2019-10-08
US8858019B2 (en) 2014-10-14
JP2016502252A (ja) 2016-01-21
CN104854402A (zh) 2015-08-19
CA2893956C (en) 2021-02-16
WO2014099664A3 (en) 2014-08-14
MX341689B (es) 2016-08-29
KR20150097781A (ko) 2015-08-26
BR112015013295A2 (pt) 2017-07-11
MX2015008030A (es) 2015-10-30
EP2935993A2 (en) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266649B2 (ja) 直管型蛍光灯の交換用発光ダイオード(led)ランプの安全スイッチ
RU2719338C2 (ru) Модульные соединители для осветительного устройства в сборе
US20220349565A1 (en) Retrofit led tube with safety switch
RU2567542C2 (ru) Сид лампа
JP6050883B2 (ja) 管状光源のための端部キャップ
EP2691697B1 (en) End cap for a tubular light source
US9923325B2 (en) End cap for a tubular light source
US20090045715A1 (en) Modular lighting apparatus
JP6516313B2 (ja) 管状照明取り付け具に取り付けるための管状デバイス
JP6505096B2 (ja) 直管型蛍光ランプのための発光ダイオード(led)ランプ置換えドライバ
US8067893B2 (en) Intelligent light fixture facilitating universal light bulb
TW201248057A (en) End cap for a tubular light source
RU2587982C2 (ru) Цоколь для трубчатого источника света
WO2017102559A1 (en) Tubular device for fitting to a tubular light fitting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees