JP6260146B2 - 形状状態推定装置、形状モデル生成装置、及びプログラム - Google Patents
形状状態推定装置、形状モデル生成装置、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6260146B2 JP6260146B2 JP2013176926A JP2013176926A JP6260146B2 JP 6260146 B2 JP6260146 B2 JP 6260146B2 JP 2013176926 A JP2013176926 A JP 2013176926A JP 2013176926 A JP2013176926 A JP 2013176926A JP 6260146 B2 JP6260146 B2 JP 6260146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shape
- individual
- parameter
- basis
- feature point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 62
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 31
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 17
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 8
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 238000013179 statistical model Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004870 electrical engineering Methods 0.000 description 1
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000002945 steepest descent method Methods 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
12 カメラ
14、52 コンピュータ
18、54 外部記憶装置
30 画像入力部
32 顔検出部
34 特徴点検出部
36 モデルパラメータ記憶部
38 回転並進パラメータ最適化部
40 個人差パラメータ最適化部
42 個人内変動パラメータ最適化部
44 顔形状算出部
50 モデル学習装置
64 平均形状計算部
66 座標値修正部
68 個人差基底算出部
70 個人内変動基底算出部
72 混在基底算出部
74 モデルパラメータ出力部
Claims (8)
- 推定対象物を撮像する撮像手段によって撮像された前記推定対象物を表す画像から、特徴点を検出する特徴点検出手段と、
推定対象物の形状に関する基準の状態である物体であって、前記推定対象物と同一種類の物体を表す複数の画像に基づいて求められる、物体の個体差を表す個体差基底と、前記推定対象物と同一種類の物体を表す複数の画像に基づいて求められる、物体の個体内の変動を表す個体内変動基底及び前記物体の個体差と個体内変動とが混在した混在基底とを含む少なくとも3種類の基底を用いて表される、前記推定対象物の形状に関する状態を識別するための予め学習された形状モデルを用いて、前記特徴点検出手段によって検出された特徴点に基づいて、前記画像が表す前記推定対象物の形状に関する状態を推定し、又は前記状態を表すパラメータを推定する推定手段と、
を含み、
前記推定手段は、前記特徴点検出手段によって検出された特徴点に基づいて、前記推定対象物の3次元形状における回転を表す回転パラメータ及び並進を表す並進パラメータを推定し、
前記特徴点検出手段によって検出された特徴点と、前記推定された前記回転パラメータ及び前記並進パラメータとに基づいて、前記個体差基底の係数パラメータを推定し、
前記特徴点検出手段によって検出された特徴点と、前記推定された前記回転パラメータ及び前記並進パラメータと、前記個体差基底の係数パラメータとに基づいて、前記個体内変動基底の係数パラメータ、及び前記混在基底の係数パラメータを推定し、
前記特徴点検出手段によって検出された特徴点と、前記推定された前記回転パラメータ及び前記並進パラメータと、前記個体差基底の係数パラメータと、前記個体内変動基底の係数パラメータ、及び前記混在基底の係数パラメータとに基づいて、前記画像が表す前記推定対象物の形状に関する状態を推定し、又は前記状態を表すパラメータを推定する形状状態推定装置。 - 前記形状モデルは、前記少なくとも3種類の基底の線形和で表わされ、
前記推定手段は、前記特徴点検出手段によって検出された特徴点に基づいて、前記個体差基底の係数パラメータ、前記個体内変動基底の係数パラメータ、及び前記混在基底の係数パラメータを推定することにより、前記画像が表す前記推定対象物の形状に関する状態を推定し、又は前記状態を表すパラメータを推定し、
前記個体差基底の係数パラメータが既に推定された場合には、前記特徴点検出手段によって検出された特徴点、及び推定された前記個体差基底の係数パラメータに基づいて、前記個体内変動基底の係数パラメータ及び前記混在基底の係数パラメータを推定することにより、前記画像が表す前記推定対象物の形状に関する状態を推定し、又は前記状態を表すパラメータを推定する
請求項1記載の形状状態推定装置。 - 前記形状モデルは、顔の形状に関する状態を識別するための顔形状モデルであって、
前記特徴点検出手段は、前記撮像手段によって撮像された推定対象者の顔を表す画像から、特徴点を検出し、
前記推定手段は、前記顔形状モデルを用いて、前記特徴点検出手段によって検出された特徴点に基づいて、前記画像が表す前記推定対象者の顔の形状に関する状態を推定し、又は前記状態を表すパラメータを推定する請求項1又は2記載の形状状態推定装置。 - 推定対象物の形状に関する複数の状態の何れかが予め付与された、前記推定対象物と同一種類の物体を表す複数の形状データ又は画像の各々のうちの、前記複数の状態の中の基準の状態が付与された形状データ又は画像の各々について検出された特徴点に基づいて、前記複数の形状データ又は画像の各々について、前記物体の3次元形状における回転を表す回転パラメータ及び並進を表す並進パラメータを推定し、前記回転パラメータ及び前記並進パラメータを用いて、前記特徴点の座標を修正する座標値修正手段と、
前記座標値修正手段によって修正された、前記複数の形状データ又は画像の各々について検出された特徴点に基づいて、物体の個体差を表す個体差基底を算出する個体差基底算出手段と、
前記個体差基底算出手段によって算出された前記個体差基底と、前記座標値修正手段によって修正された、前記複数の形状データ又は画像の各々について検出された特徴点とに基づいて、物体の個体内の変動を表す個体内変動基底を算出する個体内変動基底算出手段と、
前記個体差基底算出手段によって算出された前記個体差基底と、前記個体内変動基底算出手段によって算出された前記個体内変動基底と、前記座標値修正手段によって修正された、前記複数の形状データ又は画像の各々について検出された特徴点とに基づいて、前記物体の個体差と個体内変動とが混在した混在基底を算出する混在基底算出手段と、
前記個体差基底算出手段によって算出された前記個体差基底と、前記個体内変動基底算出手段によって算出された前記個体内変動基底と、前記混在基底算出手段によって算出された前記混在基底とを含む少なくとも3種類の基底を用いて表される、前記推定対象物の形状に関する状態を識別するための形状モデルを生成するモデル生成手段と、
を含む形状モデル生成装置。 - 前記形状モデルは、前記少なくとも3種類の基底の線形和で表わされる請求項4記載の形状モデル生成装置。
- 前記形状モデルは、顔の形状に関する状態を識別するための顔形状モデルであって、
前記特徴点は、顔の形状に関する複数の状態の何れかが予め付与された、複数の顔を表す複数の形状データ又は画像の各々から検出されたものである請求項4又は5記載の形状モデル生成装置。 - コンピュータを、
推定対象物を撮像する撮像手段によって撮像された前記推定対象物を表す画像から、特徴点を検出する特徴点検出手段、及び
推定対象物の形状に関する基準の状態である物体であって、前記推定対象物と同一種類の物体を表す複数の画像に基づいて求められる、物体の個体差を表す個体差基底と、前記推定対象物と同一種類の物体を表す複数の画像に基づいて求められる、物体の個体内の変動を表す個体内変動基底及び前記物体の個体差と個体内変動とが混在した混在基底とを含む少なくとも3種類の基底を用いて表される、前記推定対象物の形状に関する状態を識別するための予め学習された形状モデルを用いて、前記特徴点検出手段によって検出された特徴点に基づいて、前記画像が表す前記推定対象物の形状に関する状態を推定し、又は前記状態を表すパラメータを推定する推定手段
として機能させるためのプログラムであって、
前記推定手段は、前記特徴点検出手段によって検出された特徴点に基づいて、前記推定対象物の3次元形状における回転を表す回転パラメータ及び並進を表す並進パラメータを推定し、
前記特徴点検出手段によって検出された特徴点と、前記推定された前記回転パラメータ及び前記並進パラメータとに基づいて、前記個体差基底の係数パラメータを推定し、
前記特徴点検出手段によって検出された特徴点と、前記推定された前記回転パラメータ及び前記並進パラメータと、前記個体差基底の係数パラメータとに基づいて、前記個体内変動基底の係数パラメータ、及び前記混在基底の係数パラメータを推定し、
前記特徴点検出手段によって検出された特徴点と、前記推定された前記回転パラメータ及び前記並進パラメータと、前記個体差基底の係数パラメータと、前記個体内変動基底の係数パラメータ、及び前記混在基底の係数パラメータとに基づいて、前記画像が表す前記推定対象物の形状に関する状態を推定し、又は前記状態を表すパラメータを推定するプログラム。 - コンピュータを、
推定対象物の形状に関する複数の状態の何れかが予め付与された、前記推定対象物と同一種類の物体を表す複数の形状データ又は画像の各々のうちの、前記複数の状態の中の基準の状態が付与された形状データ又は画像の各々について検出された特徴点に基づいて、前記複数の形状データ又は画像の各々について、前記物体の3次元形状における回転を表す回転パラメータ及び並進を表す並進パラメータを推定し、前記回転パラメータ及び前記並進パラメータを用いて、前記特徴点の座標を修正する座標値修正手段、
前記座標値修正手段によって修正された、前記複数の形状データ又は画像の各々について検出された特徴点に基づいて、物体の個体差を表す個体差基底を算出する個体差基底算出手段、
前記個体差基底算出手段によって算出された前記個体差基底と、前記座標値修正手段によって修正された、前記複数の形状データ又は画像の各々について検出された特徴点とに基づいて、物体の個体内の変動を表す個体内変動基底を算出する個体内変動基底算出手段、
前記個体差基底算出手段によって算出された前記個体差基底と、前記個体内変動基底算出手段によって算出された前記個体内変動基底と、前記座標値修正手段によって修正された、前記複数の形状データ又は画像の各々について検出された特徴点とに基づいて、前記物体の個体差と個体内変動とが混在した混在基底を算出する混在基底算出手段、及び
前記個体差基底算出手段によって算出された前記個体差基底と、前記個体内変動基底算出手段によって算出された前記個体内変動基底と、前記混在基底算出手段によって算出された前記混在基底とを含む少なくとも3種類の基底を用いて表される、前記推定対象物の形状に関する状態を識別するための形状モデルを生成するモデル生成手段
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013176926A JP6260146B2 (ja) | 2013-08-28 | 2013-08-28 | 形状状態推定装置、形状モデル生成装置、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013176926A JP6260146B2 (ja) | 2013-08-28 | 2013-08-28 | 形状状態推定装置、形状モデル生成装置、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015046018A JP2015046018A (ja) | 2015-03-12 |
JP6260146B2 true JP6260146B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=52671467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013176926A Active JP6260146B2 (ja) | 2013-08-28 | 2013-08-28 | 形状状態推定装置、形状モデル生成装置、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6260146B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6751540B1 (ja) * | 2019-05-31 | 2020-09-09 | みずほ情報総研株式会社 | 形状予測システム、形状予測方法及び形状予測プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008204200A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Space Vision:Kk | 顔解析システム及びプログラム |
JP2009268088A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-11-12 | Fujifilm Corp | 画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム |
JP5650012B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2015-01-07 | 花王株式会社 | 顔画像処理方法、美容カウンセリング方法および顔画像処理装置 |
JP2013003706A (ja) * | 2011-06-14 | 2013-01-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 表情認識装置、方法、及びプログラム |
-
2013
- 2013-08-28 JP JP2013176926A patent/JP6260146B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015046018A (ja) | 2015-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4950787B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP6424822B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
Hutton et al. | Dense surface point distribution models of the human face | |
US8515180B2 (en) | Image data correction apparatus and method using feature points vector data | |
JP5772821B2 (ja) | 顔特徴点位置補正装置、顔特徴点位置補正方法および顔特徴点位置補正プログラム | |
JP4930854B2 (ja) | 関節物体位置姿勢推定装置及びその方法ならびにプログラム | |
JP4829141B2 (ja) | 視線検出装置及びその方法 | |
JP4728432B2 (ja) | 顔姿勢推定装置、顔姿勢推定方法、及び、顔姿勢推定プログラム | |
JP5159950B2 (ja) | 画像処理装置、方法、プログラム | |
TWI394093B (zh) | 一種影像合成方法 | |
WO2010122721A1 (ja) | 照合装置、照合方法および照合プログラム | |
JP6919619B2 (ja) | 画像解析装置、方法およびプログラム | |
JP2016099982A (ja) | 行動認識装置、行動学習装置、方法、及びプログラム | |
US11069152B2 (en) | Face pose correction apparatus and method | |
JP2006350434A (ja) | 手形状認識装置及びその方法 | |
WO2015029287A1 (ja) | 特徴点位置推定装置、特徴点位置推定方法および特徴点位置推定プログラム | |
CN111898571A (zh) | 动作识别系统及方法 | |
JP5791373B2 (ja) | 特徴点位置決定装置、特徴点位置決定方法及びプログラム | |
JP2022092528A (ja) | 三次元人物姿勢推定装置、方法およびプログラム | |
JP6260146B2 (ja) | 形状状態推定装置、形状モデル生成装置、及びプログラム | |
JP2010231350A (ja) | 人物識別装置、そのプログラム、及び、その方法 | |
KR101001184B1 (ko) | 얼굴 정규화 벡터를 이용한 반복적 3차원 얼굴 포즈 추정 방법 | |
US20230046705A1 (en) | Storage medium, determination device, and determination method | |
JP2020140283A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および、コンピュータプログラム | |
KR102722749B1 (ko) | 인체 모델의 학습 데이터를 생성하는 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6260146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |