JP6253263B2 - ユーザ装置、基地局、ユーザ装置種類情報通知方法、及びユーザ装置種類情報受信方法 - Google Patents

ユーザ装置、基地局、ユーザ装置種類情報通知方法、及びユーザ装置種類情報受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6253263B2
JP6253263B2 JP2013116426A JP2013116426A JP6253263B2 JP 6253263 B2 JP6253263 B2 JP 6253263B2 JP 2013116426 A JP2013116426 A JP 2013116426A JP 2013116426 A JP2013116426 A JP 2013116426A JP 6253263 B2 JP6253263 B2 JP 6253263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type information
base station
category
information
user device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013116426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236353A (ja
Inventor
徹 内野
徹 内野
高橋 秀明
秀明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013116426A priority Critical patent/JP6253263B2/ja
Priority to EP14803721.1A priority patent/EP3007476B1/en
Priority to US14/890,602 priority patent/US9749848B2/en
Priority to PT148037211T priority patent/PT3007476T/pt
Priority to PCT/JP2014/063982 priority patent/WO2014192748A1/ja
Publication of JP2014236353A publication Critical patent/JP2014236353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253263B2 publication Critical patent/JP6253263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems

Description

本発明は、LTE等の方式の移動通信システムにおけるユーザ装置UEが、基地局eNBに自身の能力情報やカテゴリ情報を通知する技術に関連するものである。
LTE(LTE−Advancedを含む)システムにおいては、ユーザ装置UEの能力についてのUEカテゴリ(category)が規定されており、UEカテゴリ毎に対応すべき要求条件が異なっている。例えば、DL/ULピークスループットや対応しているMIMOレイヤ数がUEカテゴリ毎に規定されている。一例として、図1(非特許文献1:3GPP TS36.306)にUEカテゴリ毎のDL能力を示す。
また、LTEでは、ユーザ装置UEは、例えばネットワークへの接続時等に、自身のUEカテゴリを所定のメッセージ"UE−EUTRA−Capability"で通知することが規定されている(非特許文献2:TS36.331)。
3GPPのリリース8(以下、Rel−8)においては、UE−EUTRA−Capabilityのメッセージにおいて、UEカテゴリ1〜5を通知するフィールドが定義され、リリース10(以下、Rel−10)ではUEカテゴリ6〜8が追加定義され、それを通知するためのフィールドが定義されている。具体的には、図2に示すUE−EUTRA−Capabilityの情報要素(IE)の中に下線で示すように、UEカテゴリ1〜5を通知するフィールドと、UEカテゴリ6〜8を通知するフィールドが定義されている。
3GPP TS 36.306 V10.9.0 (2013−03)、4.1 ue−Category 3GPP TS 36.331 V10.9.0 (2013−03)、6.3.6 Other information elements、UE−EUTRA−Capability
現状のUEカテゴリ7までのユーザ装置UEは下り最大速度(DL peak rate)300Mbpsまでに対応している。今後300Mbps以上の下り最大速度を実現するユーザ装置UEが登場すると考えられ、UEカテゴリ7まででは対応できず、追加のUEカテゴリを定義する必要がある。なお、UEカテゴリ8は3Gbpsを実現することができるが、現実的なUEカテゴリではない。すなわち、300Mbps以上の下り最大速度を実現するユーザ装置UEに対応して、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリを定義することが必要である。
一方、図2のUE−EUTRA−Capabilityのメッセージ(ASN.1 structure)に示すように、Rel−10用のフィールドにはスペアがなく、UEカテゴリ9以降を定義することができない。
簡易な案として、新規のUEカテゴリ用にフィールドを追加することも考えられるが、シグナリングのビット数が増えるため、オーバヘッドが大きくなるという問題がある。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、移動通信システムにおいて、UEカテゴリ等のユーザ装置の種類情報を基地局に通知するためのオーバヘッドを増加させることなく、より多くの種類情報を基地局に通知することを可能とする技術を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の実施の形態によれば、基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
前記基地局から、ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応しているか否かを示す対応状況情報を受信し、当該対応状況情報に基づいて、前記基地局が前記所定の通知方法に対応しているか否かを判定する対応状況判定部と、
前記対応状況判定部により、前記基地局が前記所定の通知方法に対応していると判定された場合に、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを前記基地局に通知することで、前記ユーザ装置の種類情報を通知する種類情報通知制御部とを備えることを特徴とするユーザ装置が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおける基地局であって、
前記ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応していること示す対応状況情報を前記ユーザ装置に通知する対応状況情報通知部と、
前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の種類情報として、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを受信し、当該第1及び第2の種類情報と、所定の種類情報との間の予め定めた対応関係に基づいて、当該第1及び第2の種類情報に対応する所定の種類情報を前記ユーザ装置の種類情報として決定する種類情報判定部とを備えることを特徴とする基地局が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおける基地局であって、
前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の能力情報と第1の種類情報を受信する受信部と、
前記能力情報と、前記第1の種類情報と、当該第1の種類情報よりも高い能力に対応する第2の種類情報との間の予め定めた対応関係に基づいて、前記ユーザ装置の種類情報として、前記能力情報と前記第1の種類情報とに対応する第2の種類情報を決定する種類情報判定部とを備えることを特徴とする基地局が提供される。
本発明の実施の形態によれば、移動通信システムにおいて、UEカテゴリ等のユーザ装置の種類情報を基地局に通知するためのオーバヘッドを増加させることなく、より多くの種類情報を基地局に通知することが可能となる。
UEカテゴリの規定を示す図である。 UE−EUTRA−Capabilityの情報要素の一部を示す図である。 本発明の実施の形態に係る通信システムの構成図である。 本実施の形態における基地局eNBとユーザ装置UE間の処理手順を示す図である。 対応していることを示す情報を報知情報で通知する場合におけるSIBの内容例を示す図である。 リリース情報を報知情報で通知する場合におけるSIBの内容例を示す図である。 対応していることを示す情報を個別信号で通知する場合におけるメッセージの内容例を示す図である。 リリース情報を個別信号で通知する場合におけるメッセージの内容例を示す図である。 Rel−8 のUEカテゴリフィールドの値とRel−10 のUEカテゴリフィールドの値の組み合わせ方法の例を示す図である。 第1の実施の形態における基地局eNBの機能構成図である。 第1の実施の形態における基地局eNBの動作例を示すフローチャートである。 第1の実施の形態におけるユーザ装置UEの機能構成図である。 第1の実施の形態におけるユーザ装置UEの動作例を示すフローチャートである。 第2の実施の形態における、ユーザ装置UEの能力情報(CA能力)、UEカテゴリ、Rel−8UEカテゴリフィールドの値の間の対応関係例を示す図である。 MIMOレイヤ数の情報を含む能力情報通知メッセージの例を示す図である。 第2の実施の形態における、ユーザ装置UEの能力情報(CA能力、MIMOレイヤ数)、UEカテゴリ、Rel−8UEカテゴリフィールドの値の間の対応関係例を示す図である。 第2の実施の形態における基地局eNBの機能構成図である。 第2の実施の形態における基地局eNBの動作例を示すフローチャートである。 第2の実施の形態におけるユーザ装置UEの機能構成図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。例えば、本実施の形態では、3GPPの技術仕様(LTE)の特定のリリースにおけるUEカテゴリ(種類情報)に関する内容を例として取り上げているが、本発明はこれに限られるわけではない。例えば、本発明は、ユーザ装置の種類情報や能力情報を基地局に通知する移動通信システムであれば、LTE以外の移動通信システムにも適用できる。
(概要)
本実施の形態では、ユーザ装置UEの能力情報を基地局eNBに通知するメッセージ(具体的には、UE−EUTRA−Capabilityであり、以降、能力情報通知メッセージと呼ぶ)において、新規のUEカテゴリフィールドを追加することなく、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリを通知する。具体的には第1の実施の形態と第2の実施の形態がある。
第1の実施の形態では、基地局eNBから対応状況やリリース情報をユーザ装置UEに通知するとともに、ユーザ装置UEは、Rel−8のUEカテゴリ情報とリリース10のUEカテゴリ情報とを組み合わせてUEカテゴリ9以降のカテゴリ情報を基地局eNBに通知することとしている。
第2の実施の形態では、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリを、ユーザ装置UEの能力に対応する他の情報(例:CA band combination、MIMO数)とくくりつけて通知することとしている。以下、各実施の形態について説明する。
(第1の実施の形態)
<処理内容等>
図3に本発明の実施の形態(第1、第2の実施の形態に共通)に係る通信システムの構成図を示す。本実施の形態に係る通信システムは、LTE方式の通信システムであり、図3に示すように、ユーザ装置UE、及び基地局eNBを含む。
図4は、本実施の形態における処理手順の概要を示す図である。図4に示すように、ユーザ装置UEがUEカテゴリを基地局eNBに通知する前に、まず、基地局eNBがユーザ装置UEに対して、本実施の形態におけるUEカテゴリ9以降のUEカテゴリの通知方法への対応状況を示す情報("対応している/対応していない"を示す1ビット情報、リリース情報等)を通知する(ステップ1)。そして、ユーザ装置UEは、基地局eNBがUEカテゴリ9以降の通知方法に対応しているか否かに応じて通知方法を決定し、当該通知方法でUEカテゴリを通知する(ステップ2)。
基地局eNBがユーザ装置UEに対して、対応状況を示す情報を通知する方法は、特定の方法に限定されないが、例えば報知情報(システム情報)や、UECapabilityEnquiry等の個別信号を用いて通知することができる。また、通知する情報としては、上記のように、リリース情報を通知してもよいし、本実施の形態で説明するUEカテゴリの通知方法に対応していることを示す情報を通知してもよい。
図5に、対応していることを示す情報を報知情報で通知する場合におけるSIB(SystemInformationBlockType2 information element)の具体的な内容例を示す。図5において下線を引いた部分が、当該通知に対応する。図6に、基地局eNBのリリース情報を報知情報で通知する場合におけるSIB(SystemInformationBlockType2 information element)の具体的な内容例を示す。図6において下線を引いた部分が、当該通知に対応する。
また、図7に、対応していることを示す情報を個別信号で通知する場合におけるメッセージ(UECapabilityEnquiry message)の具体的な内容例を示す。図7において下線を引いた部分が、当該通知に対応する。図8に、基地局eNBのリリース情報を個別信号で通知する場合におけるメッセージ(UECapabilityEnquiry message)の具体的な内容例を示す。図8において下線を引いた部分が、当該通知に対応する。なお、本実施の形態では、特定のリリース以降(例:Rel−11以降)は、本実施の形態でのUEカテゴリ9以降の通知方法に対応しているものとする。従って、ユーザ装置UEは、基地局eNBのリリース情報からUEカテゴリ9以降の通知方法に対応しているか否かを把握できる。
例えば、対応していることを示す情報の通知は、1ビットで行うことができるので、本実施の形態によれば、基地局eNBからの信号を1ビット追加するだけで、後述するようにユーザ装置UEはUEカテゴリ20までのUEカテゴリ情報を通知することが可能となる。
図4のステップ1で基地局eNBから対応状況を示す情報を受信したユーザ装置UEは、ステップ2で、基地局eNBがUEカテゴリ9以降に対応していることを検出した場合、Rel−8のUEカテゴリフィールドの値と、Rel−10のUEカテゴリフィールドの値の組み合わせで、最大20までのUEカテゴリを通知する。
組み合わせ方法の例を図9に示す。図9の表における左側の1〜5がRel−8のUEカテゴリフィールドを用いて通知する値であり、上側の6〜8がRel−10のUEカテゴリフィールドで通知する値である。
図9に示すように、例えば、ユーザ装置UEがUEカテゴリ9を通知する場合、Rel−8のUEカテゴリフィールドの値を1とし、Rel−10のUEカテゴリフィールドの値を6とした能力情報通知メッセージ(UE−EUTRA−Capability)を基地局eNBに通知する。
なお、Rel−10において、ユーザ装置UEがUEカテゴリ6を通知する場合には、同時にUEカテゴリ4を通知し、UEカテゴリ7を通知する場合には、同時にUEカテゴリ4を通知し、UEカテゴリ8を通知する場合には同時にカテゴリ5を通知することが規定されているため、図9に示すように、これらの組み合わせはカテゴリ9以降のUEカテゴリの通知には使用されない。
従来技術であるRel−10では、ユーザ装置UEは、自身のUEカテゴリを基地局eNBに通知する前に基地局eNBのリリース情報を知ることはできないので、ユーザ装置UEは、例えばUEカテゴリ7を通知する場合には、同時にUEカテゴリ4を通知する等の通知方法を用いている。この場合、基地局eNBがRel−10に対応していれば、基地局eNBは、ユーザ装置UEはUEカテゴリ7であるとして設定(コンフィギュレーション)を行うが、基地局eNBがRel−8までしか対応していなければ、基地局eNBは、ユーザ装置UEはUEカテゴリ4であるとして設定(コンフィギュレーション)を行う。UEカテゴリ6、8でも同様である。
なお、図9に示す組み合わせは一例に過ぎず、どの組み合わせをどのUEカテゴリに対応させるかは任意に決定してよい。
また、ユーザ装置UEは、基地局eNBがUEカテゴリ9以降に対応していないことを検出した場合には、例えば、UEカテゴリ8までのUEカテゴリ通知用の通知方法で予め定めたUEカテゴリを通知する。
<装置構成、処理フロー>
図10に、本実施の形態における基地局eNBの機能構成図を示す。図10に示すように、基地局eNBは、DL信号送信部101、UL信号受信部102、対応状況情報通知部103、UEカテゴリ判定部104を有する。なお、図10は、基地局eNBにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTE方式に準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図10に示す基地局eNBは、本実施の形態におけるUEカテゴリの通知方法に対応しているものとする。
DL信号送信部101は、基地局eNBから送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、ユーザ装置UEに対して送信する機能を含む。UL信号受信部102は、ユーザ装置UEから各種の上り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。
対応状況情報通知部103は、基地局eNBが本実施の形態におけるUEカテゴリの通知方法に対応しているか否かを示す情報(対応状況を示す情報)をDL信号送信部101を介してユーザ装置UEに通知する機能を有する。
UEカテゴリ判定部104は、図9に示したような、Rel−8UEカテゴリフィールドの値とRel−10UEカテゴリフィールドの値と9以降のUEカテゴリとの対応関係を示したテーブルを格納する記億部と、当該テーブルを参照することにより、ユーザ装置UEから受信した能力情報通知メッセージに含まれる1つ又は複数のUEカテゴリフィールドの値から、当該ユーザ装置UEのUEカテゴリを判定する。
図11のフローチャートを参照して、基地局eNBの動作例を説明する。まず、基地局eNBの対応状況情報通知部103がユーザ装置UEに対して対応状況を示す情報を通知する(ステップ101)。その後、基地局eNBのUEカテゴリ判定部104はユーザ装置UEから能力情報通知メッセージをUL信号送信部102を介して受信し(ステップ102)、当該能力情報通知メッセージの内容等に基づき、ユーザ装置UEのUEカテゴリを判定する(ステップ103)。
能力情報通知メッセージの中に、Rel−10UEカテゴリフィールドとRel−8UEカテゴリフィールドのうち、Rel−8UEカテゴリフィールドのみが含まれている場合、UEカテゴリ判定部104は、当該ユーザ装置UEのUEカテゴリをRel−8UEカテゴリフィールドの値であると判定する(ステップ104)。
能力情報通知メッセージの中に、Rel−8UEカテゴリフィールドとRel−10UEカテゴリフィールドの両方が含まれている場合、UEカテゴリ判定部104は、保持している図9に示したテーブルに従って当該ユーザ装置UEのUEカテゴリを判定する(ステップ105)。例えば、Rel−10UEカテゴリフィールドの値が7であり、Rel−8UEカテゴリフィールドの値が2であれば当該ユーザ装置UEのUEカテゴリを13であると判定する。また、例えば、Rel−10UEカテゴリフィールドの値が7であり、Rel−8UEカテゴリフィールドの値が4であれば当該ユーザ装置UEのUEカテゴリを7であると判定する。その後、基地局eNBは、決定したUEカテゴリに対応する設定(コンフィギュレーション)を行うことで、当該UEカテゴリのユーザ装置UEに対応した通信方式で、当該ユーザ装置UEと通信を行うことができるようにする。
なお、基地局eNBからユーザ装置UEへの対応状況を示す情報の送信、及びユーザ装置UEから基地局eNBへのUEカテゴリの送信は、接続を開始する場合等の所定の契機で行ってもよいし、例えば定期的に行ってもよい。
図12に、本実施の形態におけるユーザ装置UEの機能構成図を示す。図12に示すように、ユーザ装置UEは、DL信号受信部201、UL信号送信部202、UEカテゴリ管理部203、eNB対応状況判定部204、UEカテゴリ通知制御部205を備える。当該ユーザ装置UEは、UEカテゴリ9以降であるものとする。なお、図12は、ユーザ装置UEにおいて本発明に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。
DL信号受信部201は、基地局eNBから各種の下り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含み、UL信号送信部202は、ユーザ装置UEから送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、基地局eNBに対して送信する機能を含む。
UEカテゴリ管理部203は、ユーザ装置UE自身のUEカテゴリ(例:UEカテゴリ10)を格納する記億部を備え、他の機能部からの問い合わせを受けてUEカテゴリを当該機能部に通知する機能を有する。また、当該記憶部には、UEカテゴリ10のような実際のカテゴリに代えて、又はこれに加えて、図9に示す関係に基づく組み合わせの値(Rel−8UEカテゴリ値とRel−10UEカテゴリ値)を記憶してもよい。
eNB対応状況判定部204は、基地局eNBから受信する対応状況を示す情報(例:図5〜図8)に基づいて、基地局eNBが本実施の形態におけるUEカテゴリの通知方法に対応しているか否かを判定する機能を備える。UEカテゴリ通知制御部205は、UEカテゴリ管理部203から自身のUEカテゴリを取得し、eNB対応状況判定部204による判定結果に基づいて、図9で示したように2つの値の組み合わせでUEカテゴリを基地局eNBに通知するか、もしくは、所定のUEカテゴリを基地局eNBに通知する。なお、UEカテゴリ通知制御部205は、その記億部に図9に示した対応関係のテーブルを持ち、当該テーブルと実際のUEカテゴリから2つの値の組み合わせを決定してもよいし、予め2つの組み合わせを保持し、保持した値を用いてもよい。本例では後者であるものとする。
図13に示すフローチャートを参照して、ユーザ装置UEの動作例を説明する。ユーザ装置UEのeNB対応状況判定部204は、基地局eNBからDL信号受信部201を介して対応状況を示す情報を受信する(ステップ201)と、当該情報に基づいて、基地局eNBが本実施の形態におけるUEカテゴリ9以降のUEカテゴリの通知方法に対応しているか否かを判定する(ステップ202)。
ステップ202において、基地局eNBがUEカテゴリ9以降のUEカテゴリの通知方法に対応していると判定された場合、UEカテゴリ通知制御部205は、自身のUEカテゴリに対応するRel−8UEカテゴリフィールドの値とRel−10UEカテゴリフィールドの値を記憶部から取得し、これらの組み合わせを含む能力情報通知メッセージをUL信号送信部202を介して基地局eNBに通知する(ステップ203)。例えば、ユーザ装置UEがUEカテゴリ9である場合、Rel−8UEカテゴリフィールドの値を1とし、Rel−10UEカテゴリフィールドの値を6とした能力情報通知メッセージを基地局eNBに通知する。
ステップ202において、基地局eNBがUEカテゴリ9以降に対応していないと判定された場合、UEカテゴリ通知制御部205は、UEカテゴリ8までのUEカテゴリ通知用の通知方法で予め定めたUEカテゴリを通知する(ステップ204)。
上述したように、本実施の形態によれば、基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおけるユーザ装置であって、前記基地局から、ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応しているか否かを示す対応状況情報を受信し、当該対応状況情報に基づいて、前記基地局が前記所定の通知方法に対応しているか否かを判定する対応状況判定部(例:eNB対応状況判定部204)と、前記対応状況判定部により、前記基地局が前記所定の通知方法に対応していると判定された場合に、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを前記基地局に通知することで、前記ユーザ装置の種類情報を通知する種類情報通知制御部(例:UEカテゴリ通知制御部205)とを備えることを特徴とするユーザ装置が提供される。
前記移動通信システムは例えばLTE方式の移動通信システムであり、前記種類情報通知制御部は、前記ユーザ装置の種類情報として、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリを前記第1の種類情報と前記第2の種類情報との組み合わせを含む能力情報通知メッセージにより前記基地局に通知する。
上記の構成により、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリを通知するためのフィールドを増加させることなく、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリを通知でき、フィールドを増加させる場合に比べてオーバヘッドを削減できる。
前記第1の種類情報は、例えばリリース8のUEカテゴリフィールドの値であり、前記第2の種類情報は、リリース10のUEカテゴリフィールドの値であるが、既存の他のフィールドを読み替えて使用可能であれば当該他のフィールドを用いてもよい。
また、本実施の形態によれば、基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおける基地局であって、前記ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応していること示す対応状況情報を前記ユーザ装置に通知する対応状況情報通知部と、前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の種類情報として、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを受信し、当該第1及び第2の種類情報と、所定の種類情報との間の予め定めた対応関係に基づいて、当該第1及び第2の種類情報に対応する所定の種類情報を前記ユーザ装置の種類情報として決定する種類情報判定部とを備えることを特徴とする基地局が提供される。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態について説明する。
<処理内容>
本実施の形態では、ユーザ装置UEは、ユーザ装置UEのUEカテゴリ以外の能力情報とUEカテゴリとをくくりつけて基地局eNBに通知する。
本実施の形態では、上記能力情報の例として、対応するキャリアアグリゲーション(CA)能力情報、及びMIMO能力情報を挙げて説明する。能力情報はこれらに限られるわけではなく、これら以外の能力情報を用いてもよい。
本実施の形態では、UEカテゴリ9以降のユーザ装置UE、すなわち、300Mbpsを超えるCA/MIMOの組み合わせに対応しているユーザ装置UEは、当該CA/MIMOの能力情報を基地局eNBに通知するとともに、自身のUEカテゴリをRel−8UEカテゴリフィールドを用いて基地局eNBに通知する。そして、基地局eNBは、Rel−8UEカテゴリフィールドの値を所定のルール(対応付けテーブル等)に則って読み替える。このようにテーブルを用いる他、CA/MIMO等の能力情報に応じて、実現できるピークレート(下り最大速度)を推定し、当該ピークレートに基づきUEカテゴリを推定することとしてもよい。この場合、例えば、ピークレート、Rel−8UEカテゴリフィールドの値、UEカテゴリ間の対応関係を示すテーブルを用いる。
CA能力情報について具体的に説明する。CA能力情報は、CAにより実現可能な最大の帯域幅を示し、本実施の形態では、能力情報通知メッセージで通知されるCA band combinationの情報である。例えば、CA band combinationの例であるCA_XC−YAは、40M+20M = 60MHzの帯域を意味する。
そして、図14に示すように、CA能力情報と、Rel−8UEカテゴリフィールドの値と、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリとの間の対応関係をテーブルとして予め定めておき、ユーザ装置UEは、当該対応関係に基づいて、能力情報通知メッセージに実際のCA能力情報(例:CA band combination=CA_XC−YA)とRel−8UEカテゴリフィールドの値を設定することによりUEカテゴリの通知を行う。なお、ユーザ装置UEは、図14に示すテーブルを備えることは必要ではない。ユーザ装置UEは、図14に示す関係に従って通知すべきRel−8UEカテゴリフィールドの値を保持しておけばよい。もちろん、ユーザ装置UEが図14に示すテーブルを備え、当該テーブルを参照することにより、実際のUEカテゴリからRel−8UEカテゴリフィールドの値を決定してもよい。
また、CA能力情報とRel−8UEカテゴリフィールドの値の両方を含む能力情報通知メッセージを送信してもよいし、これらを別々の能力情報通知メッセージで送信してもよい。
例えば図14に示す関係が定められているとした場合において、ユーザ装置UEのUEカテゴリが10であり、CA能力情報が50MHzである場合、ユーザ装置UEはRel−8UEカテゴリフィールドの値を2として、上記CA能力情報を含む能力情報通知メッセージを基地局eNBに送信する。
基地局eNBは、図14に示すテーブルを保持しており、ユーザ装置UEから受信するCA能力情報とRel−8UEカテゴリフィールドの値とに基づいて、当該テーブルからユーザ装置UEのUEカテゴリを判断する。例えば、上記のように、ユーザ装置UEからCA能力情報として50MHzを示す情報を受信し、Rel−8UEカテゴリフィールドの値として2を受信した場合、図14に示すテーブルを参照することにより、ユーザ装置UEのUEカテゴリを10であると判断する。
CA能力情報に加えてMIMOレイヤ数を加味してもよい。Rel−10では、CA能力情報(Band combination)に含まれるバンド毎に、DL/ULそれぞれにおけるMIMOのレイヤ数を能力として報告しており(図15の下線部参照)、これをさらに考慮することができる。
つまり、例えば図16に示すようなCA能力情報、MIMOレイヤ数、Rel−8UEカテゴリフィールドの値、及びユーザ装置UEのUEカテゴリの間の対応関係が予め定められており、ユーザ装置UEはこの対応関係に従って、自身のUEカテゴリ、CA能力情報、MIMOレイヤ数に対応するRel−8UEカテゴリフィールドの値を設定した能力情報通知メッセージを基地局eNBに通知する。前述したように、ユーザ装置UEは、図16に示すテーブルを備えることは必要ではない。ユーザ装置UEは、図16に示す関係に従って通知すべきRel−8UEカテゴリフィールドの値を保持しておけばよい。もちろん、ユーザ装置UEが図16に示すテーブルを備え、当該テーブルを参照することにより、実際のUEカテゴリからRel−8UEカテゴリフィールドの値を決定してもよい。
また、CA能力情報及びMIMOレイヤ数とRel−8UEカテゴリフィールドの値の両方を含む能力情報通知メッセージを送信してもよいし、これらを別々の能力情報通知メッセージで送信してもよい。
例えば、図16の例の場合、ユーザ装置UEのUEカテゴリが11であり、CA能力情報が50MHzであり、MIMOレイヤ数がDL:4レイヤ、UL:1レイヤである場合に、ユーザ装置UEは、当該CA能力情報、及び当該MIMOレイヤ数を含み、Rel−8UEカテゴリフィールドの値として2を設定した能力情報通知メッセージを基地局eNBに送信する。
基地局eNBは、図16に示すテーブルを保持しており、ユーザ装置UEから受信するCA能力情報とMIMOレイヤ数とRel−8UEカテゴリフィールドの値とに基づいて、当該テーブルからユーザ装置UEのUEカテゴリを判断する。例えば、上記のように、ユーザ装置UEからCA能力情報として50MHzを示す情報を受信し、MIMOレイヤ数としてDL:4レイヤ、UL:1レイヤを受信し、Rel−8UEカテゴリフィールドの値として2を受信した場合、図16に示すテーブルを参照することにより、ユーザ装置UEのUEカテゴリを11であると判断する。
<装置構成、処理フロー>
図17に、本実施の形態における基地局eNBの機能構成図を示す。図17に示すように、基地局eNBは、DL信号送信部301、UL信号受信部302、UEカテゴリ判定部303を有する。なお、図17は、基地局eNBにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTE方式に準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。
DL信号送信部301は、基地局eNBから送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、ユーザ装置UEに対して送信する機能を含む。UL信号受信部302は、ユーザ装置UEから各種の上り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。
UEカテゴリ判定部303は、例えば図14、図16等に示したテーブルを格納する記億部と、当該テーブルを参照することにより、ユーザ装置UEから受信した能力情報通知メッセージに含まれる能力情報、及びRel−8UEカテゴリフィールドの値から、当該ユーザ装置UEのUEカテゴリを判定する。
図18のフローチャートを参照して、基地局eNBの動作例を説明する。基地局eNBのUEカテゴリ判定部303はユーザ装置UEから能力情報通知メッセージを受信し(ステップ301)、以下のようにして、当該能力情報通知メッセージの内容に基づき、ユーザ装置UEの能力を判定する(ステップ302)。
能力情報通知メッセージの中に含まれるCA能力情報がUEカテゴリ9以降に対応している場合(例えば、CA能力情報が50MHz以上を示す情報である場合)、UEカテゴリ判定部303は、能力情報通知メッセージの中に含まれる能力情報とRel−8UEカテゴリフィールドの値を用いてテーブルを参照し、能力情報とRel−8UEカテゴリフィールドの値に対応するUEカテゴリを決定する(ステップ303)。
能力情報通知メッセージの中に含まれるCA能力情報がUEカテゴリ9以降に対応していない場合(例えば、CA能力情報が50MHz未満を示す情報である場合)、UEカテゴリ判定部303は、UEカテゴリ8までの通知方法に対応した判定方法でUEカテゴリを判定する(ステップ304)。つまり例えば、Rel−8UEカテゴリメッセージの値が3である場合、UEカテゴリを3であると判定する。
その後、基地局eNBは、決定したUEカテゴリに対応する設定(コンフィギュレーション)を行うことで、当該UEカテゴリのユーザ装置UEに対応した通信方式で、当該ユーザ装置UEと通信を行うことができるようにする。
図19に、本実施の形態におけるユーザ装置UEの機能構成図を示す。図19に示すように、ユーザ装置UEは、DL信号受信部401、UL信号送信部402、UEカテゴリ管理部403、UEカテゴリ通知制御部404を備える。なお、図19は、ユーザ装置UEにおいて本発明に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、このユーザ装置UEは、UEカテゴリ9以降であるとする。
DL信号受信部401は、基地局eNBから各種の下り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含み、UL信号送信部402は、ユーザ装置UEから送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、基地局eNBに対して送信する機能を含む。
UEカテゴリ管理部403は、ユーザ装置UE自身のUEカテゴリの情報を格納する記億部を備え、他の機能部からの問い合わせを受けてUEカテゴリを当該機能部に通知する機能を有する。当該記憶部には、UEカテゴリ10のような実際のカテゴリに代えて、又はこれに加えて、図14、16等に示す、自身の能力に対応するRel−8UEカテゴリ値を記憶してもよい。
UEカテゴリ通知制御部404は、UEカテゴリ管理部403から自身のUEカテゴリを取得し、図14、図16等に示す関係に基づいて、能力情報と自分の実際のUEカテゴリに対応するRel−8UEカテゴリフィールドの値を設定した能力情報通知メッセージを、UL信号送信部402を介して基地局eNBに送信する。UEカテゴリ通知制御部404は、図14、図16等に示すテーブルを保持し、上記記憶部から9以降のUEカテゴリを取得し、保持するテーブルからRel−8UEカテゴリフィールドの値を決定してもよいし、Rel−8UEカテゴリフィールドの値を予め保持し、この保持した値を用いてもよい。
上述したように、本実施の形態によれば、基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおけるユーザ装置であって、前記ユーザ装置の種類情報を格納した記億部(例:UEカテゴリ管理部403)と、前記種類情報として、前記ユーザ装置の能力情報と、前記種類情報よりも低い能力に対応する別の種類情報とを前記基地局に送信する種類情報通知制御部(例:UEカテゴリ通知制御部404)とを備えたことを特徴とするユーザ装置が提供される。
前記移動通信システムは例えばLTE方式の移動通信システムであり、前記ユーザ装置の種類情報はUEカテゴリ9以降のUEカテゴリであり、前記別の種類情報はリリース8のUEカテゴリフィールドの値であるが、当該別の種類情報として、リリース8のUEカテゴリフィールド以外のフィールドを用いることとしてもよい。
上記の構成により、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリを通知するためのフィールドを増加させることなく、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリを通知でき、フィールドを増加させる場合に比べてオーバヘッドを削減できる。
また、本実施の形態によれば、基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおける基地局であって、前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の能力情報と第1の種類情報を受信する受信部(例:UL信号受信部302)と、前記能力情報と、前記第1の種類情報と、当該第1の種類情報よりも高い能力に対応する第2の種類情報との間の予め定めた対応関係に基づいて、前記ユーザ装置の種類情報として、前記能力情報と前記第1の種類情報とに対応する第2の種類情報を決定する種類情報判定部(例:UEカテゴリ判定部303)を備えることを特徴とする基地局が提供される。
前記移動通信システムは例えばLTE方式の移動通信システムであり、前記第2の種類情報はUEカテゴリ9以降のUEカテゴリであり、前記第1の種類情報はリリース8のUEカテゴリフィールドの値であるが、既存の他のフィールドを読み替えて使用可能であれば当該他のフィールドを用いてもよい。
(第1項)
基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
前記基地局から、ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応しているか否かを示す対応状況情報を受信し、当該対応状況情報に基づいて、前記基地局が前記所定の通知方法に対応しているか否かを判定する対応状況判定部と、
前記対応状況判定部により、前記基地局が前記所定の通知方法に対応していると判定された場合に、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを前記基地局に通知することで、前記ユーザ装置の種類情報を通知する種類情報通知制御部と
を備えることを特徴とするユーザ装置。
(第2項)
前記移動通信システムはLTE方式の移動通信システムであり、前記種類情報通知制御部は、前記ユーザ装置の種類情報として、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリを前記第1の種類情報と前記第2の種類情報との組み合わせを含む能力情報通知メッセージにより前記基地局に通知する
ことを特徴とする第1項に記載のユーザ装置。
(第3項)
前記第1の種類情報は、リリース8のUEカテゴリフィールドの値であり、前記第2の種類情報は、リリース10のUEカテゴリフィールドの値である
ことを特徴とする第2項に記載のユーザ装置。
(第4項)
基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおける基地局であって、
前記ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応していること示す対応状況情報を前記ユーザ装置に通知する対応状況情報通知部と、
前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の種類情報として、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを受信し、当該第1及び第2の種類情報と、所定の種類情報との間の予め定めた対応関係に基づいて、当該第1及び第2の種類情報に対応する所定の種類情報を前記ユーザ装置の種類情報として決定する種類情報判定部と
を備えることを特徴とする基地局。
(第5項)
基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
前記ユーザ装置の種類情報を格納した記億部と、
前記種類情報として、前記ユーザ装置の能力情報と、前記種類情報よりも低い能力に対応する別の種類情報とを前記基地局に送信する種類情報通知制御部と
を備えたことを特徴とするユーザ装置。
(第6項)
前記移動通信システムはLTE方式の移動通信システムであり、前記ユーザ装置の種類情報はUEカテゴリ9以降のUEカテゴリであり、前記別の種類情報はリリース8のUEカテゴリフィールドの値である
ことを特徴とする第5項に記載のユーザ装置。
(第7項)
基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおける基地局であって、
前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の能力情報と第1の種類情報を受信する受信部と、
前記能力情報と、前記第1の種類情報と、当該第1の種類情報よりも高い能力に対応する第2の種類情報との間の予め定めた対応関係に基づいて、前記ユーザ装置の種類情報として、前記能力情報と前記第1の種類情報とに対応する第2の種類情報を決定する種類情報判定部と
を備えることを特徴とする基地局。
(第8項)
前記移動通信システムはLTE方式の移動通信システムであり、前記第2の種類情報はUEカテゴリ9以降のUEカテゴリであり、前記第1の種類情報はリリース8のUEカテゴリフィールドの値である
ことを特徴とする第7項に記載の基地局。
(第9項)
基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおけるユーザ装置が実行するユーザ装置種類情報通知方法であって、
前記基地局から、ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応しているか否かを示す対応状況情報を受信し、当該対応状況情報に基づいて、前記基地局が前記所定の通知方法に対応しているか否かを判定する対応状況判定ステップと、
前記対応状況判定ステップにより、前記基地局が前記所定の通知方法に対応していると判定された場合に、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを前記基地局に通知することで、前記ユーザ装置の種類情報を通知する種類情報通知ステップと
を備えることを特徴とするユーザ装置種類情報通知方法。
(第10項)
基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおける基地局が実行するユーザ装置種類情報受信方法であって、
前記ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応していること示す対応状況情報を前記ユーザ装置に通知する対応状況情報通知ステップと、
前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の種類情報として、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを受信し、当該第1及び第2の種類情報と、所定の種類情報との間の予め定めた対応関係に基づいて、当該第1及び第2の種類情報に対応する所定の種類情報を前記ユーザ装置の種類情報として決定する種類情報判定ステップと
を備えることを特徴とするユーザ装置種類情報受信方法。
以上、本発明の各実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。説明の便宜上、ユーザ装置UE及び基地局eNBは機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような各装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明に従って動作するソフトウェアは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD−ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。
eNB 基地局
UE ユーザ装置
101 DL信号送信部
102 UL信号受信部
103 対応状況情報通知部
104 UEカテゴリ判定部
201 DL信号受信部
202 UL信号送信部
203 UEカテゴリ管理部
204 eNB対応状況判定部
205 UEカテゴリ通知制御部
301 DL信号送信部
302 UL信号受信部
303 UEカテゴリ判定部
401 DL信号受信部
402 UL信号送信部
403 UEカテゴリ管理部
404 UEカテゴリ通知制御部

Claims (8)

  1. 基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
    前記基地局から、ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応しているか否かを示す対応状況情報を受信し、当該対応状況情報に基づいて、前記基地局が前記所定の通知方法に対応しているか否かを判定する対応状況判定部と、
    前記対応状況判定部により、前記基地局が前記所定の通知方法に対応していると判定された場合に、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを前記基地局に通知することで、前記ユーザ装置の種類情報を通知する種類情報通知制御部と
    を備えることを特徴とするユーザ装置。
  2. 前記移動通信システムはLTE方式の移動通信システムであり、前記種類情報通知制御部は、前記ユーザ装置の種類情報として、UEカテゴリ9以降のUEカテゴリを前記第1の種類情報と前記第2の種類情報との組み合わせを含む能力情報通知メッセージにより前記基地局に通知する
    ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  3. 前記第1の種類情報は、リリース8のUEカテゴリフィールドの値であり、前記第2の種類情報は、リリース10のUEカテゴリフィールドの値である
    ことを特徴とする請求項2に記載のユーザ装置。
  4. 基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおける基地局であって、
    前記ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応していること示す対応状況情報を前記ユーザ装置に通知する対応状況情報通知部と、
    前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の種類情報として、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを受信し、当該第1及び第2の種類情報と、所定の種類情報との間の予め定めた対応関係に基づいて、当該第1及び第2の種類情報に対応する所定の種類情報を前記ユーザ装置の種類情報として決定する種類情報判定部と
    を備えることを特徴とする基地局。
  5. 基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおける基地局であって、
    前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の能力情報と第1の種類情報を受信する受信部と、
    前記能力情報と、前記第1の種類情報と、当該第1の種類情報よりも高い能力に対応する第2の種類情報との間の予め定めた対応関係に基づいて、前記ユーザ装置の種類情報として、前記能力情報と前記第1の種類情報とに対応する第2の種類情報を決定する種類情報判定部と
    を備えることを特徴とする基地局。
  6. 前記移動通信システムはLTE方式の移動通信システムであり、前記第2の種類情報はUEカテゴリ9以降のUEカテゴリであり、前記第1の種類情報はリリース8のUEカテゴリフィールドの値である
    ことを特徴とする請求項に記載の基地局。
  7. 基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおけるユーザ装置が実行するユーザ装置種類情報通知方法であって、
    前記基地局から、ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応しているか否かを示す対応状況情報を受信し、当該対応状況情報に基づいて、前記基地局が前記所定の通知方法に対応しているか否かを判定する対応状況判定ステップと、
    前記対応状況判定ステップにより、前記基地局が前記所定の通知方法に対応していると判定された場合に、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを前記基地局に通知することで、前記ユーザ装置の種類情報を通知する種類情報通知ステップと
    を備えることを特徴とするユーザ装置種類情報通知方法。
  8. 基地局とユーザ装置を備える移動通信システムにおける基地局が実行するユーザ装置種類情報受信方法であって、
    前記ユーザ装置の種類情報に関する所定の通知方法に対応していること示す対応状況情報を前記ユーザ装置に通知する対応状況情報通知ステップと、
    前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の種類情報として、第1の種類情報と第2の種類情報との組み合わせを受信し、当該第1及び第2の種類情報と、所定の種類情報との間の予め定めた対応関係に基づいて、当該第1及び第2の種類情報に対応する所定の種類情報を前記ユーザ装置の種類情報として決定する種類情報判定ステップと
    を備えることを特徴とするユーザ装置種類情報受信方法。
JP2013116426A 2013-05-31 2013-05-31 ユーザ装置、基地局、ユーザ装置種類情報通知方法、及びユーザ装置種類情報受信方法 Active JP6253263B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116426A JP6253263B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 ユーザ装置、基地局、ユーザ装置種類情報通知方法、及びユーザ装置種類情報受信方法
EP14803721.1A EP3007476B1 (en) 2013-05-31 2014-05-27 User equipment, base station, user equipment type information transmission method, and user equipment type information reception method
US14/890,602 US9749848B2 (en) 2013-05-31 2014-05-27 User apparatus, base station, user apparatus category information notification method, and user apparatus category information reception method
PT148037211T PT3007476T (pt) 2013-05-31 2014-05-27 Equipamento de utilizador, estação de base, método de transmissão de informação de tipo de equipamento de utilizador e método de recepção de informação de tipo de equipamento de utilizador
PCT/JP2014/063982 WO2014192748A1 (ja) 2013-05-31 2014-05-27 ユーザ装置、基地局、ユーザ装置種類情報通知方法、及びユーザ装置種類情報受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116426A JP6253263B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 ユーザ装置、基地局、ユーザ装置種類情報通知方法、及びユーザ装置種類情報受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236353A JP2014236353A (ja) 2014-12-15
JP6253263B2 true JP6253263B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=51988777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116426A Active JP6253263B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 ユーザ装置、基地局、ユーザ装置種類情報通知方法、及びユーザ装置種類情報受信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9749848B2 (ja)
EP (1) EP3007476B1 (ja)
JP (1) JP6253263B2 (ja)
PT (1) PT3007476T (ja)
WO (1) WO2014192748A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3297306A4 (en) * 2015-05-15 2018-04-04 Fujitsu Limited Wireless communication system, wireless base station device, terminal device, and wireless communication method
JP6236098B2 (ja) * 2016-02-15 2017-11-22 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局及び通信方法
CN109076539B (zh) 2016-05-11 2023-07-04 株式会社Ntt都科摩 用户装置以及基站
US10609754B2 (en) 2018-06-26 2020-03-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Indication of multiple in multiple out network layers across carriers to optimize 5G or other next generation network
US20220060882A1 (en) * 2020-08-21 2022-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Ue capability signaling design for one or more functionalities with different application restrictions in different releases of a cellular communication specification

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100531469C (zh) * 2006-08-23 2009-08-19 中兴通讯股份有限公司 配置高速下行共享信道物理层类别的方法
CA2668705C (en) * 2006-11-10 2017-05-16 Fujitsu Limited Wireless communication system and wireless terminal device
JP5346802B2 (ja) * 2007-05-01 2013-11-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおけるユーザ装置、基地局装置及び通信制御方法
US8606257B2 (en) * 2010-06-25 2013-12-10 Htc Corporation Apparatuses and methods for mobile capability signaling
JP5356339B2 (ja) * 2010-09-03 2013-12-04 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信システムおよび通信方法
KR20120023437A (ko) * 2010-09-03 2012-03-13 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서의 전력 제어 장치 및 방법
WO2012141634A1 (en) 2011-04-13 2012-10-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and device for determining a number of mimo layers
JP5342601B2 (ja) * 2011-05-02 2013-11-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局、移動機、通信制御装置及び通信制御方法
JP5708345B2 (ja) * 2011-07-26 2015-04-30 富士通株式会社 無線装置、及び通信制御方法
KR101920496B1 (ko) 2011-11-25 2018-11-21 애플 인크. 인터밴드 tdd 전송 방식에서 사용자 단말의 전송 모드 정보를 송수신하는 방법 및 장치
US9237440B2 (en) * 2013-01-18 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for resolving ambiguous user equipment (UE) capability signaling

Also Published As

Publication number Publication date
PT3007476T (pt) 2017-05-26
JP2014236353A (ja) 2014-12-15
US20160119778A1 (en) 2016-04-28
WO2014192748A1 (ja) 2014-12-04
US9749848B2 (en) 2017-08-29
EP3007476A1 (en) 2016-04-13
EP3007476B1 (en) 2017-05-10
EP3007476A4 (en) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101580911B1 (ko) 사용자 기기의 능력을 보고하는 방법 및 장치
RU2520384C2 (ru) Способ, система и устройство для определения приоритета компонентной несущей
TWI599187B (zh) 根據波束成型回報通道資訊的裝置及方法
JP6234670B2 (ja) ユーザ装置、及び上り制御情報送信方法
US10524242B2 (en) User equipment and uplink data transmission method
TWI491293B (zh) 處理用於機器型態通訊之資源配置的方法及其通訊裝置
JP6253263B2 (ja) ユーザ装置、基地局、ユーザ装置種類情報通知方法、及びユーザ装置種類情報受信方法
TWI577199B (zh) 處理參數組態的裝置及方法
EP3621236B1 (en) Time slot indication method, access network device and user equipment
EP3117550B1 (en) Network node, radio network node, and methods for selecting a second secondary cell of a wireless device
JP2015201835A (ja) 変調及びトランスポートブロックサイズインデクステーブルを選択する方法
KR20190082806A (ko) 기준 신호 전송 방법 및 통신 기기
TWI404382B (zh) 無線通訊系統處理自然災害通知資料傳輸的方法及其相關裝置
EP3485664B1 (en) Flexible indication of capability combinations supported by a wireless communication device
US9320057B2 (en) Method and apparatus for performing machine-type communication device access in wireless communication system
WO2020103403A1 (en) Method and apparatus for parameter configuration
JP2016076786A (ja) 情報通知方法、移動通信システム、及び基地局
CN107277920B (zh) 一种信息传输方法及装置
EP2838298B1 (en) Method and device for data transmission
CN107770847B (zh) 网络接入方法、接入设备和终端设备
JP6479426B2 (ja) 能力情報通知方法、ユーザ装置、及び基地局
US11064377B2 (en) Mobile station, base station, method of reporting an uplink data amount, and method of allocating a resource to uplink data
TWI482471B (zh) 處理控制通道的方法及其通訊裝置
JP2016077013A (ja) 情報通知方法、移動通信システム、及び基地局
US20150327026A1 (en) Techniques for Using a Modulation and Coding Scheme for Downlink Transmissions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250