JP6239968B2 - Slot machine - Google Patents

Slot machine Download PDF

Info

Publication number
JP6239968B2
JP6239968B2 JP2013266867A JP2013266867A JP6239968B2 JP 6239968 B2 JP6239968 B2 JP 6239968B2 JP 2013266867 A JP2013266867 A JP 2013266867A JP 2013266867 A JP2013266867 A JP 2013266867A JP 6239968 B2 JP6239968 B2 JP 6239968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
reel
stop
game
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013266867A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015119924A (en
Inventor
小倉 敏男
敏男 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2013266867A priority Critical patent/JP6239968B2/en
Publication of JP2015119924A publication Critical patent/JP2015119924A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6239968B2 publication Critical patent/JP6239968B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、たとえば、スロットマシンに関する。詳しくは、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンに関する。   The present invention relates to, for example, a slot machine. Specifically, the game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the game value, and a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be individually identified. The present invention relates to a slot machine in which one game is completed when a display result is derived, and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device.

この種のスロットマシンでは、スタート操作に応じてリールが回転を開始するとともに、入賞抽選するための乱数に基づいて各入賞役別に当選の有無が判定される。その結果、いずれかの入賞役に当選した場合には、リールの停止操作が検出されたときに、基準位置(たとえば、可変表示装置の上段、中段、下段のいずれかの位置)に位置する図柄から所定の最大滑りコマ数の範囲内で図柄が滑り、その入賞役に対応する表示結果が導出されるようにリールが停止制御される。   In this type of slot machine, the reel starts to rotate in response to the start operation, and the presence / absence of winning for each winning combination is determined based on a random number for winning lottery. As a result, when one of the winning combinations is won, the symbol positioned at the reference position (for example, any one of the upper, middle and lower positions of the variable display device) when the reel stop operation is detected. The reel is controlled to stop so that the symbol slides within a predetermined maximum number of sliding symbols and a display result corresponding to the winning combination is derived.

このようにリールを停止制御する手法としては、たとえば、ゲーム状況に応じた滑りコマ数テーブルを選択してリールを停止制御するテーブル制御が知られている。   As a method for stopping and controlling the reels as described above, for example, table control for controlling the reels to stop by selecting a sliding frame number table corresponding to the game situation is known.

この種のテーブル制御に関して、リールに配列された21個の図柄のうち複数の図柄各々に対する滑りコマ数の組合せを複数パターン記憶しておき、滑りコマ数テーブルのデータに滑りコマ数の組合せを指定する圧縮データを含ませることで滑りコマ数テーブルを圧縮して記憶し、圧縮データにより指定された滑りコマ数の組合せを設定(展開)することでリールに配列されたすべての図柄に対する滑りコマ数を特定可能にするものがあった(特許文献1)。   With regard to this type of table control, a plurality of combinations of the number of sliding symbols for each of a plurality of symbols out of 21 symbols arranged on the reel are stored, and the combination of the number of sliding symbols is designated in the data of the number of sliding symbols table The number of sliding frames for all symbols arranged on the reel by storing (compressing) a combination of sliding frames specified by the compressed data is stored by compressing and storing the sliding frame number table. There is one that makes it possible to specify (Patent Document 1).

特開2009−33011号公報JP 2009-33011 A

しかしながら、従来の圧縮方法では、複数の図柄各々に対する滑りコマ数が1図柄分だけ異なる滑りコマ数の組合せでも、異なる組合せとして別個に記憶させておく必要があるため、効率的なデータの圧縮が図れないといった不都合が生じていた。   However, in the conventional compression method, even if the number of sliding symbols differs by one symbol for each of a plurality of symbols, it is necessary to store them separately as different combinations. Therefore, efficient data compression is possible. There was an inconvenience that it could not be planned.

本発明は係る実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、停止制御に必要なデータ記憶容量を削減可能なスロットマシンを提供することである。   The present invention has been conceived in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a slot machine capable of reducing the data storage capacity necessary for stop control.

(1) 遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置では複数種類の識別情報を予め定められた配列順で変動表示し(図3)、
前記可変表示装置に表示結果が導出される前に、入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(図20のS2)と、
前記複数種類の識別情報の配列位置毎に滑りコマ数を判別するためのデータを含む判別情報を複数種類記憶する判別情報記憶手段(図22)と、
前記事前決定手段の決定結果に基づいて前記複数種類の判別情報から一の判別情報を選択する判別情報選択手段(図20のS4)と、
前記判別情報に含まれ得る特定データに対応して予め定められた複数の滑りコマ数からなる特定組合せ(滑りコマ数の組合せ)を記憶する組合せ記憶手段(図23)と、
前記判別情報選択手段により選択された判別情報に含まれるデータに基づいて滑りコマ数を設定することにより、前記複数種類の識別情報の配列位置毎に滑りコマ数が規定された滑りコマ数データを生成する滑りコマ数データ生成手段(図20のS5)と、
前記可変表示装置に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L〜8R)と、
前記導出操作手段が操作されることにより、前記滑りコマ数データに規定された滑りコマ数に基づいて前記可変表示装置における変動表示を停止させ、表示結果を導出させる導出制御手段(図20のS7、S13、S19)とを備え、
前記滑りコマ数データ生成手段は、前記特定データのうち第1特定データ(*以降の値が「0」となる変換対象データあるいは変換後データ)に基づいて滑りコマ数を設定するときには前記特定組合せに含まれる滑りコマ数すべてを設定し、前記特定データのうち前記第1特定データと異なる第2特定データ(*以降の値が「1」以上となる変換対象データあるいは変換後データ)に基づいて滑りコマ数を設定するときには前記特定組合せに含まれる滑りコマ数のうち一部を設定することにより、滑りコマ数データを生成する(図21のS27、S25、S29、S30)。
(1) A variable display device capable of starting a game by setting a predetermined number of bets for one game using a game value and variably displaying a plurality of types of identification information each of which can be identified A slot machine (slot machine 1) in which one game is ended by deriving the display result and winning can be generated according to the display result derived to the variable display device,
In the variable display device, a plurality of types of identification information are variably displayed in a predetermined arrangement order (FIG. 3),
Prior determination means (S2 in FIG. 20) for determining whether or not a winning is allowed before a display result is derived to the variable display device;
Discrimination information storage means (FIG. 22) for storing a plurality of types of discrimination information including data for discriminating the number of sliding frames for each arrangement position of the plurality of types of identification information;
Discrimination information selection means (S4 in FIG. 20) for selecting one discrimination information from the plurality of types of discrimination information based on the determination result of the prior determination means;
Combination storage means (FIG. 23) for storing a specific combination (a combination of the number of sliding frames) consisting of a plurality of predetermined sliding frames corresponding to specific data that can be included in the discrimination information;
By setting the number of sliding frames based on the data included in the discrimination information selected by the discrimination information selecting means, the sliding frame number data in which the number of sliding frames is defined for each arrangement position of the plurality of types of identification information is obtained. Slip frame number data generation means (S5 in FIG. 20) to be generated;
Derivation operation means (stop switches 8L to 8R) operated when deriving a display result from the variable display device;
By operating the derivation operation means, the derivation control means (S7 in FIG. 20) stops the variable display on the variable display device based on the number of sliding frames defined in the sliding frame number data and derives the display result. , S13, S19),
The sliding frame number data generating means sets the specific combination when setting the sliding frame number based on the first specific data (the data to be converted or the converted data whose value after * is “0”) among the specific data. Is set based on the second specific data (the conversion target data or the converted data in which the value after * is “1” or more) different from the first specific data among the specific data. When the number of sliding frames is set, the sliding frame number data is generated by setting a part of the number of sliding frames included in the specific combination (S27, S25, S29, S30 in FIG. 21).

このような構成によれば、複数の滑りコマ数からなる特定組合せを用いて滑りコマ数を設定する場合でも、第1特定データに基づくときと、第2特定データに基づくときとで、設定される滑りコマ数を異ならせることができる。このため、第1特定データに基づく滑りコマ数と、第2特定データに基づく滑りコマ数とをそれぞれ別個に記憶するものと比較して、効率的なデータの圧縮を図ることができる。その結果、導出制御に必要なデータ記憶容量を削減できる。   According to such a configuration, even when the number of sliding symbols is set using a specific combination including a plurality of sliding symbols, the number of sliding symbols is set based on the first specific data and based on the second specific data. You can vary the number of sliding frames. For this reason, compared with what stores separately the number of sliding frames based on 1st specific data, and the number of sliding frames based on 2nd specific data, compression of data can be aimed at efficiently. As a result, the data storage capacity required for derivation control can be reduced.

(2) 上記(1)のスロットマシンにおいて、前記特定組合せは、予め定められた最大滑りコマ数(4)を超える個数の滑りコマ数からなる組合せを含む(第1の値aに対応する滑りコマ数の組合せ)。   (2) In the slot machine of the above (1), the specific combination includes a combination having a number of sliding symbols exceeding a predetermined maximum number of sliding symbols (4) (the slip corresponding to the first value a). Combination of frame numbers).

このような構成によれば、一の特定データから最大滑りコマ数より多くの滑りコマ数を設定することができるため、圧縮効率を向上させることができる。   According to such a configuration, the number of sliding frames larger than the maximum number of sliding frames can be set from one specific data, so that the compression efficiency can be improved.

(3) 上記(1)または(2)のスロットマシンにおいて、前記特定組合せには、予め定められた最小滑りコマ数(0)に向かって減少する滑りコマ数と、予め定められた最大滑りコマ数(4)に向かって増大する滑りコマ数とを含む。   (3) In the slot machine of (1) or (2), the specific combination includes the number of sliding frames decreasing toward a predetermined minimum number of sliding frames (0) and a predetermined maximum sliding frame. And the number of sliding frames increasing toward the number (4).

このような構成によれば、導出制御に必要なデータ記憶容量を抑えつつ、変則的な滑りコマ数データを生成することにも対応できる。   According to such a configuration, it is possible to cope with generation of irregular sliding frame number data while suppressing the data storage capacity necessary for derivation control.

(4) 上記(1)〜(3)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記可変表示装置は、前記複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示領域を複数有し、それぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされており、
前記滑りコマ数データ生成手段は、前記特定組合せに含まれる滑りコマ数のうち、所定個までの滑りコマ数を一の可変表示領域の滑りコマ数として設定して当該一の可変表示領域の滑りコマ数データを生成したときには、残りの滑りコマ数を他の可変表示領域の滑りコマ数として設定し得る(図21のS25a、S29、S29a、S30)。
(4) In the slot machine of any one of (1) to (3), the variable display device includes a plurality of variable display areas in which the plurality of types of identification information can be variably displayed, and a display result is displayed on each of the variable display areas. Can be derived,
One game is completed when the display results are derived to all of the plurality of variable display areas, and a prize is awarded according to a combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas as a result of one game. Is supposed to occur,
The sliding frame number data generating means sets the number of sliding frames up to a predetermined number of sliding frames included in the specific combination as the number of sliding frames in one variable display region, and slides in the one variable display region. When the frame number data is generated, the remaining number of sliding frames can be set as the number of sliding frames in other variable display areas (S25a, S29, S29a, S30 in FIG. 21).

このような構成によれば、可変表示領域毎の区切りがないため、効率的なデータの圧縮を図ることができる。   According to such a configuration, since there is no separation for each variable display area, efficient data compression can be achieved.

(5) 上記(1)〜(4)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記滑りコマ数データ生成手段は、前記特定組合せに含まれる滑りコマ数のうち、所定個までの滑りコマ数を設定することにより滑りコマ数データが生成されるときには、残りの滑りコマ数を設定せずに前記所定個までの滑りコマ数を設定することにより滑りコマ数データを生成する(図21のS30a)。   (5) In the slot machine of any one of (1) to (4), the sliding frame number data generation means sets up to a predetermined number of sliding frames among the number of sliding frames included in the specific combination. Thus, when the sliding frame number data is generated, the sliding frame number data is generated by setting the sliding frame number up to the predetermined number without setting the remaining sliding frame number (S30a in FIG. 21).

このような構成によれば、滑りコマ数データを生成するまでに必要な滑りコマ数の個数を考慮する必要がなくなるため、効率的なデータの圧縮を図ることができる。   According to such a configuration, it is not necessary to consider the number of sliding frames necessary to generate the sliding frame number data, so that efficient data compression can be achieved.

(6) 上記(1)〜(5)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記可変表示装置は、前記複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示領域を複数有し、それぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果のうち所定ライン上の識別情報の組合せに応じて入賞が発生可能とされており、
前記入賞を発生させるための識別情報の組合せは、所定数の遊技用価値の付与を伴う第1の組合せ(ベル3)および第2の組合せ(スイカ)と、前記所定数以下の特定数の遊技用価値の付与を伴う第3の組合せ(ベル4)とを含み、
前記第1の組合せおよび前記第3の組合せは、前記複数の可変表示領域のうち特定の可変表示領域が第1の識別情報(バー)により構成される組合せであり、
前記第2の組合せは、前記特定の可変表示領域が前記第1の識別情報とは異なる第2の識別情報(スイカ)により構成される組合せであり、
前記判別情報選択手段は、前記事前決定手段の決定結果が前記第1の組合せ、前記第2の組合せ、および、前記第3の組合せの導出がいずれも許容される特定結果であるときに、前記複数種類の判別情報のうち、前記特定の可変表示領域において前記第1の識別情報および前記第2の識別情報の双方を前記所定ラインに導出可能なタイミングのうちの特定タイミングで該特定の可変表示領域に対応する導出操作手段が操作されたときには、前記第2の識別情報を優先して前記所定ラインに導出させる制御を行う判別情報を選択する(図28)。
(6) In the slot machine of any one of (1) to (5), the variable display device includes a plurality of variable display areas in which the plurality of types of identification information can be variably displayed, and a display result is displayed on each of the variable display areas. Can be derived,
One game is ended by deriving the display result to all of the plurality of variable display areas, and a predetermined line of the display results derived to each of the plurality of variable display areas is obtained as a result of one game. Winning can be generated according to the combination of identification information,
The combination of identification information for generating the winning combination includes a first combination (Bell 3) and a second combination (Watermelon) accompanied by a predetermined number of game values, and a specific number of games equal to or less than the predetermined number. Including a third combination (Bell 4) with value addition,
The first combination and the third combination are combinations in which a specific variable display area among the plurality of variable display areas is configured by first identification information (bar),
The second combination is a combination in which the specific variable display area includes second identification information (watermelon) different from the first identification information,
When the determination result of the prior determination unit is a specific result in which derivation of the first combination, the second combination, and the third combination is all permitted, Among the plurality of types of discrimination information, the specific variable at a specific timing among timings at which both the first identification information and the second identification information can be derived to the predetermined line in the specific variable display area. When the derivation operation means corresponding to the display area is operated, discrimination information for performing control to give priority to the second identification information to the predetermined line is selected (FIG. 28).

このような構成によれば、第1の組合せ、第2の組合せ及び第3の組合せの導出がいずれも許容される特定結果となったときに第1の識別情報及び第2の識別情報の双方を所定ラインに導出可能なタイミングのうちの特定タイミングで該特定の可変表示領域に対応する導出操作手段が操作されたときには、第1の組合せ及び第3の組合せ双方を構成する第1の識別情報ではなく、第2の組み合わせのみを構成する第2の識別情報が優先して導出され、第2の組み合わせのみが導出され得るので、特定の可変表示領域に表示結果が導出されたときに、導出され得る組合せが1つに制限されることから遊技者にとって過度に有利となってしまうことがなく、また、このような場合に、第1の組合せ、第2の組合せ及び第3の組合せのうち最も付与される遊技用価値の多い第2の組合せが導出可能となることで、遊技者にとって過度に不利となってしまうこともないので、適度な射幸性を担保できる。   According to such a configuration, both the first identification information and the second identification information are obtained when the derivation of the first combination, the second combination, and the third combination all result in an allowable specific result. When the derivation operation means corresponding to the specific variable display area is operated at a specific timing among the timings at which it can be derived to a predetermined line, the first identification information constituting both the first combination and the third combination Instead, the second identification information constituting only the second combination is derived with priority, and only the second combination can be derived, so that the display result is derived when the display result is derived in a specific variable display area. Since the number of combinations that can be made is limited to one, there is no excessive advantage for the player, and in such a case, of the first combination, the second combination, and the third combination. Most granted Second combination often worth for a game to be that it is possible to derive, since nor becomes excessively disadvantageous for the player, can ensure adequate gambling properties.

なお、所定ラインは、単一のラインのみであってもよいし、複数のラインから構成されていてもよい。   The predetermined line may be only a single line or may be composed of a plurality of lines.

また、第3の組合せが所定ラインに導出されることで付与される特定数の遊技用価値は、第1の組合せまたは第2の組合せが所定ラインに導出されることで付与される所定数の遊技用価値でもよいし、所定数未満の遊技用価値でもよい。   In addition, the specific number of gaming values given when the third combination is derived to the predetermined line is equal to the predetermined number of gaming values given when the first combination or the second combination is derived to the predetermined line. It may be a gaming value or a gaming value less than a predetermined number.

また、特定結果は、第1の組合せ、第2の組合せ及び第3の組合せのみ導出が許容される決定結果であってもよいし、第1の組合せ、第2の組合せ及び第3の組合せに加え、他の組合せも許容される決定結果であってもよい。   In addition, the specific result may be a determination result in which only the first combination, the second combination, and the third combination are allowed to be derived, or the first combination, the second combination, and the third combination. In addition, other combinations may be acceptable determination results.

また、入賞を発生させるための識別情報の組み合わせは、全ての可変表示領域が特定の識別情報にて構成されるものでもよいし、一部の可変表示領域のみ特定の識別情報にて構成され、他の可変表示領域が任意の識別情報にて構成されるものでもよい。   In addition, the combination of identification information for generating a prize may be such that all variable display areas are configured with specific identification information, or only some of the variable display areas are configured with specific identification information, Another variable display area may be configured with arbitrary identification information.

また、前記特定タイミングは、前記特定の可変表示領域において前記第1の識別情報及び前記第2の識別情報の双方を前記所定ラインに導出可能なタイミングの全てのタイミングでも良いし、一部のタイミングでもよい。   The specific timing may be all timings at which both the first identification information and the second identification information can be derived to the predetermined line in the specific variable display area, or a part of the timings. But you can.

(7) 上記(1)〜(6)のいずれかに記載のスロットマシンにおいて、
投入された遊技媒体(メダル)を検出する遊技媒体検出手段(投入メダルセンサ31)と、
賭け操作(MAXBETスイッチ6への操作)に応じて賭数の設定に使用可能な遊技用価値(クレジットの値であるクレジットカウンタ)を記憶する遊技用価値記憶手段(メイン制御部41のRAMの所定領域)と、
1ゲームに対して設定されている賭数(BETカウンタの値)を記憶する賭数記憶手段(メイン制御部41のRAM41cの所定領域)と、
前記遊技媒体検出手段による検出結果に応じて、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数および前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値のうちいずれかを更新する遊技媒体検出時更新手段と、
再遊技表示結果(リプレイ)が導出されることにより、前記遊技用価値を用いることなく次のゲームが開始可能となるように前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新する再遊技導出時更新手段(自動BET)と、
前記再遊技表示結果が導出された後において、次のゲームが開始可能となるタイミングを解除条件(たとえば、フリーズ解除投入など)が成立するまで遅延させる遅延制御(フリーズ)を行う遅延制御手段とを備え、
前記解除条件は、前記遊技媒体検出手段による検出結果が解除用結果(特定センサにより検出)となったことにより成立し、
前記遊技媒体検出時更新手段は、
前記再遊技表示結果が導出されずにゲームが終了した後において前記遊技媒体検出手段により遊技媒体が検出されることにより、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が予め定められた上限数(3)未満であるときには前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新し、当該上限数に達しているときには前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新する第1遊技媒体検出時更新手段(メダル投入が検出されたときに、BETカウンタの値が3であれば、クレジットカウンタを更新し、BETカウンタの値が2以下であれば、BETカウンタを更新する)と、
前記再遊技表示結果が導出された後において前記再遊技導出時更新手段により前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が更新されて次のゲームが開始可能となった以降に前記遊技媒体検出手段により遊技媒体が検出されることにより、前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新する第2遊技媒体検出時更新手段(図29(d)参照)とを含む。
(7) In the slot machine according to any one of (1) to (6) above,
Game medium detecting means (inserted medal sensor 31) for detecting the inserted game medium (medal);
Game value storage means (predetermined RAM in the main control unit 41) that stores a game value (credit counter that is a credit value) that can be used for setting the number of bets in accordance with a betting operation (operation on the MAXBET switch 6). Area) and
Bet number storage means (a predetermined area of the RAM 41c of the main control unit 41) for storing the bet number (BET counter value) set for one game;
At the time of game medium detection in which one of the bet number stored in the bet number storage means and the game value stored in the game value storage means is updated according to the detection result by the game medium detection means Update means;
Re-game derivation for updating the bet number stored in the bet number storage means so that the next game can be started without using the game value by deriving the re-game display result (replay) Time update means (automatic BET),
Delay control means for performing delay control (freeze) for delaying a timing at which the next game can start after the re-game display result is derived until a release condition (for example, freeze release input) is satisfied; Prepared,
The release condition is satisfied when the detection result by the game medium detection means becomes a release result (detected by a specific sensor),
The game medium detection time update means includes:
The game medium is detected by the game medium detection means after the game is finished without deriving the re-game display result, so that the bet number stored in the bet number storage means is a predetermined upper limit number. (3) When the number is less than, the betting number stored in the betting number storage means is updated, and when the upper limit is reached, the gaming value stored in the gaming value storage means is updated. Game medium detection update means (when a medal insertion is detected, if the BET counter value is 3, the credit counter is updated, and if the BET counter value is 2 or less, the BET counter is updated). ,
After the re-game display result is derived, the game medium detection is performed after the re-game derivation updating unit updates the bet number stored in the bet number storage unit and the next game can be started. And a second game medium detection updating means (see FIG. 29 (d)) for updating the game value stored in the game value storage means when the game medium is detected by the means.

このような構成によれば、再遊技表示結果が導出された後であっても、投入された遊技媒体が、再遊技導出時更新手段により賭数が更新されて次のゲームが開始可能となった以降に検出された遊技媒体であることにより、当該遊技媒体に応じて遊技用価値を更新することができる。このため、再遊技表示結果が導出された後における遊技用価値の更新が賭数の設定よりも先に行われることを防止できる。その結果、違和感を抱かせることなく、再遊技表示結果が導出された後における遊技者の利便性を向上させることができる。また、再遊技表示結果が導出された後において遅延制御が行われ、遊技媒体が投入されて遊技媒体検出手段による検出結果が解除用結果となることで遅延制御が解除される。これにより、遊技者に対して、再遊技表示結果が導出されることにより賭数が更新される場合においても、遊技媒体を投入しなければ次のゲームを開始できず、遊技媒体が投入されたことにより次のゲームが開始できるようになったように思わせることができる。   According to such a configuration, even after the re-game display result is derived, the inserted game media can be updated by the re-game deriving update means and the next game can be started. Since the game medium is detected later, the game value can be updated according to the game medium. For this reason, it is possible to prevent the game value from being updated before the betting amount is set after the re-game display result is derived. As a result, it is possible to improve the convenience of the player after the re-game display result is derived without causing a sense of incongruity. Further, after the re-game display result is derived, delay control is performed, and the game medium is inserted, and the detection result by the game medium detection means becomes the release result, so that the delay control is released. As a result, even when the bet number is updated by deriving the replay display result for the player, the next game cannot be started unless the game medium is inserted, and the game medium is inserted. This makes it seem that the next game can be started.

なお、上限数は、予め定められた数であればよく、ひとつの数であってもよく、また、制御されている遊技状態に応じて定められた数であってもよい。また、上限数は、ゲームが開始可能となる所定数と同じであってもよく、所定数よりも大きな数であってもよい。   The upper limit number may be a predetermined number, may be a single number, or may be a number determined according to the gaming state being controlled. Further, the upper limit number may be the same as the predetermined number at which the game can be started, or may be larger than the predetermined number.

再遊技表示結果が導出された後において遊技用価値が更新可能となる遊技媒体は、前記再遊技導出時更新手段により前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が更新されて次のゲームが開始可能となった以降に検出された遊技媒体であればよく、たとえば、前記再遊技導出時更新手段により前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が更新されて次のゲームが開始可能となった以降において所定条件(所定期間経過、所定処理終了など)が成立してから以降に検出された遊技媒体であってもよい(図30(c)参照)。   The game medium whose game value can be updated after the re-game display result is derived is updated by the re-game deriving time update means, and the bet number stored in the bet number storage means is updated. Any game medium detected after it can be started may be used. For example, the next game can be started by updating the betting number stored in the betting number storage unit by the re-game derivation updating unit. It may be a game medium detected after a predetermined condition (e.g., elapse of a predetermined period, completion of a predetermined process, etc.) is established after that (see FIG. 30C).

遊技媒体検出時更新手段により賭数および遊技用価値のうちいずれかを更新する遊技媒体検出手段の検出結果(以下、更新用結果ともいう)と、解除条件を成立させる解除用結果とは、投入された遊技媒体を検出する検出手段の検出結果であれば、同じ検出手段の検出結果であってもよく、解除用結果は、更新用結果となったか否かを判定するための検出手段と同一の検出手段の検出結果や、更新用結果となったか否かを判定するための複数の検出手段(複数のセンサ)の一部の検出手段(特定センサ)の検出結果、更新用結果となったか否かを判定するための検出手段とは異なる検出手段(更新用結果に関与しない特別センサ)の検出結果などであってもよい。   The detection result of the game medium detection means that updates either the number of bets or the game value by the game medium detection update means (hereinafter also referred to as update result) and the release result that satisfies the release condition are input As long as it is a detection result of the detection means for detecting the played game medium, the detection result of the same detection means may be used, and the release result is the same as the detection means for determining whether or not the update result is obtained. The detection result of the detection means, the detection result of a part of the detection means (specific sensors) of the plurality of detection means (multiple sensors) for determining whether or not the update result has been obtained, or the update result It may be a detection result of a detection means (a special sensor not involved in the update result) different from the detection means for determining whether or not.

(8) 上記(1)〜(6)のいずれかに記載のスロットマシンにおいて、
投入された遊技媒体(メダル)を検出する遊技媒体検出手段(投入メダルセンサ31)と、
賭け操作(MAXBETスイッチ6への操作)に応じて賭数の設定に使用可能な遊技用価値(クレジットの値であるクレジットカウンタ)を記憶する遊技用価値記憶手段(メイン制御部41のRAMの所定領域)と、
1ゲームに対して設定されている賭数(BETカウンタの値)を記憶する賭数記憶手段(メイン制御部41のRAM41cの所定領域)と、
前記遊技媒体検出手段による検出結果に応じて、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数および前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値のうちいずれかを更新する遊技媒体検出時更新手段と、
再遊技表示結果(リプレイ)が導出されることにより、前記遊技用価値を用いることなく次のゲームが開始可能となるように前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新する再遊技導出時更新手段(自動BET)と、
前記再遊技表示結果が導出された後において、次のゲームが開始可能となるタイミングを解除条件(たとえば、フリーズ解除投入など)が成立するまで遅延させる遅延制御を行う遅延制御手段とを備え、
前記解除条件は、前記遊技媒体検出手段による検出結果が解除用結果(特定センサにより検出)となったことにより成立し、
前記遊技媒体検出時更新手段は、
前記再遊技表示結果が導出されずにゲームが終了した後において前記遊技媒体検出手段により遊技媒体が検出されることにより、前記賭数記憶手段に記憶されている賭数が予め定められた上限数(3)未満であるときには前記賭数記憶手段に記憶されている賭数を更新し、当該上限数に達しているときには前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新する第1遊技媒体検出時更新手段(メダル投入が検出されたときに、BETカウンタの値が3であれば、クレジットカウンタを更新し、BETカウンタの値が2以下であれば、BETカウンタを更新する)と、
前記再遊技表示結果が導出された後において前記再遊技導出時更新手段による前記賭数記憶手段に記憶されている賭数の更新の開始以降に前記遊技媒体検出手段により遊技媒体が検出されることにより、前記遊技用価値記憶手段に記憶されている遊技用価値を更新する第2遊技媒体検出時更新手段(図30(b)参照)とを含む。
(8) In the slot machine according to any one of (1) to (6) above,
Game medium detecting means (inserted medal sensor 31) for detecting the inserted game medium (medal);
Game value storage means (predetermined RAM in the main control unit 41) that stores a game value (credit counter that is a credit value) that can be used for setting the number of bets in accordance with a betting operation (operation on the MAXBET switch 6). Area) and
Bet number storage means (a predetermined area of the RAM 41c of the main control unit 41) for storing the bet number (BET counter value) set for one game;
At the time of game medium detection in which one of the bet number stored in the bet number storage means and the game value stored in the game value storage means is updated according to the detection result by the game medium detection means Update means;
Re-game derivation for updating the bet number stored in the bet number storage means so that the next game can be started without using the game value by deriving the re-game display result (replay) Time update means (automatic BET),
Delay control means for performing delay control for delaying a timing at which the next game can be started after the re-game display result is derived until a release condition (for example, freeze release input) is satisfied,
The release condition is satisfied when the detection result by the game medium detection means becomes a release result (detected by a specific sensor),
The game medium detection time update means includes:
The game medium is detected by the game medium detection means after the game is finished without deriving the re-game display result, so that the bet number stored in the bet number storage means is a predetermined upper limit number. (3) When the number is less than, the betting number stored in the betting number storage means is updated, and when the upper limit is reached, the gaming value stored in the gaming value storage means is updated. Game medium detection update means (when a medal insertion is detected, if the BET counter value is 3, the credit counter is updated, and if the BET counter value is 2 or less, the BET counter is updated). ,
After the re-game display result is derived, the game medium is detected by the game medium detection means after the start of update of the bet number stored in the bet number storage means by the re-game derivation update means. The second game medium detection time update means (see FIG. 30B) for updating the game value stored in the game value storage means.

このような構成によれば、再遊技表示結果が導出された後であっても、投入された遊技媒体が、再遊技導出時更新手段による賭数の更新の開始以降に検出された遊技媒体であることにより、当該遊技媒体に応じて遊技用価値を更新することができる。このため、再遊技表示結果が導出された後における遊技用価値の更新が賭数の設定よりも先に行われることを防止できる。その結果、違和感を抱かせることなく、再遊技表示結果が導出された後における遊技者の利便性を向上させることができる。また、再遊技表示結果が導出された後において遅延制御が行われ、遊技媒体が投入されて遊技媒体検出手段による検出結果が解除用結果となることで遅延制御が解除される。これにより、遊技者に対して、再遊技表示結果が導出されることにより賭数が更新される場合においても、遊技媒体を投入しなければ次のゲームを開始できず、遊技媒体が投入されたことにより次のゲームが開始できるようになったように思わせることができる。   According to such a configuration, even after the re-game display result is derived, the inserted game medium is a game medium detected after the start of renewal of the betting amount by the re-game deriving update means. As a result, the game value can be updated according to the game medium. For this reason, it is possible to prevent the game value from being updated before the betting amount is set after the re-game display result is derived. As a result, it is possible to improve the convenience of the player after the re-game display result is derived without causing a sense of incongruity. Further, after the re-game display result is derived, delay control is performed, and the game medium is inserted, and the detection result by the game medium detection means becomes the release result, so that the delay control is released. As a result, even when the bet number is updated by deriving the replay display result for the player, the next game cannot be started unless the game medium is inserted, and the game medium is inserted. This makes it seem that the next game can be started.

なお、上限数は、予め定められた数であればよく、ひとつの数であってもよく、また、制御されている遊技状態に応じて定められた数であってもよい。また、上限数は、ゲームが開始可能となる所定数と同じであってもよく、所定数よりも大きな数であってもよい。   The upper limit number may be a predetermined number, may be a single number, or may be a number determined according to the gaming state being controlled. Further, the upper limit number may be the same as the predetermined number at which the game can be started, or may be larger than the predetermined number.

再遊技表示結果が導出された後において遊技用価値が更新可能となる遊技媒体は、前記再遊技導出時更新手段による前記賭数記憶手段に記憶されている賭数の更新の開始以降に検出された遊技媒体であればよく、たとえば、前記再遊技導出時更新手段による前記賭数記憶手段に記憶されている賭数の更新の開始以降において所定条件(所定期間経過、所定処理終了など)が成立以降に検出された遊技媒体であってもよい(図30(c)参照)。   A game medium whose game value can be updated after the re-game display result is derived is detected after the start of updating the bet number stored in the bet number storage unit by the re-game deriving update unit. For example, a predetermined condition (e.g., elapse of a predetermined period, completion of a predetermined process, etc.) is established after the start of updating the bet amount stored in the bet number storage unit by the re-game derivation update unit It may be a game medium detected thereafter (see FIG. 30C).

遊技媒体検出時更新手段により賭数および遊技用価値のうちいずれかを更新する遊技媒体検出手段の検出結果(以下、更新用結果ともいう)と、解除条件を成立させる解除用結果とは、投入された遊技媒体を検出する検出手段の検出結果であれば、同じ検出手段の検出結果であってもよく、解除用結果は、更新用結果となったか否かを判定するための検出手段と同一の検出手段の検出結果や、更新用結果となったか否かを判定するための複数の検出手段(複数のセンサ)の一部の検出手段(特定センサ)の検出結果、更新用結果となったか否かを判定するための検出手段とは異なる検出手段(更新用結果に関与しない特別センサ)の検出結果などであってもよい。   The detection result of the game medium detection means that updates either the number of bets or the game value by the game medium detection update means (hereinafter also referred to as update result) and the release result that satisfies the release condition are input As long as it is a detection result of the detection means for detecting the played game medium, the detection result of the same detection means may be used, and the release result is the same as the detection means for determining whether or not the update result is obtained. The detection result of the detection means, the detection result of a part of the detection means (specific sensors) of the plurality of detection means (multiple sensors) for determining whether or not the update result has been obtained, or the update result It may be a detection result of a detection means (a special sensor not involved in the update result) different from the detection means for determining whether or not.

スロットマシンの全体構造を示す正面図である。It is a front view showing the whole structure of the slot machine. スロットマシンの内部構造を示す図である。It is a figure which shows the internal structure of a slot machine. リールに付された図柄の配列表を示す図である。It is a figure which shows the arrangement | sequence table | surface of the symbol attached | subjected to the reel. スロットマシンの制御回路の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the control circuit of a slot machine. 入賞役を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a winning combination. リールテーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a reel table. 有効ラインを説明するための図である。It is a figure for demonstrating an effective line. 遊技状態の遷移を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transition of a gaming state. 条件装置信号として送信される情報の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the information transmitted as a condition apparatus signal. 当選番号と入賞役との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between a winning number and a winning combination. 当選番号と入賞役との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between a winning number and a winning combination. 当選番号と入賞役との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between a winning number and a winning combination. 当選番号と入賞役との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between a winning number and a winning combination. 当選フラグを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a winning flag. 入賞検索テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a winning search table. 入賞予想フラグを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a winning prediction flag. 入賞予想フラグ保持データを説明するための図である。It is a figure for demonstrating winning prediction flag holding data. 優先ポイントテーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a priority point table. 入賞予想バッファを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a winning prediction buffer. リールの停止制御に関するメインフローを示す図である。It is a figure which shows the main flow regarding the stop control of a reel. 第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the 1st stop sliding frame number table preparation process. 第1停止時テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st stop time table. 変換用テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the table for conversion. 滑りコマ数テーブル(第1停止前)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a sliding frame number table (before the 1st stop). リール停止制御の具体例に基づいた処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process based on the specific example of reel stop control. 第1停止後における未停止リールの滑りコマ数の設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting of the number of sliding frames of the non-stop reel after a 1st stop. 第2停止後における未停止リールの滑りコマ数の設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting of the number of sliding frames of the non-stop reel after a 2nd stop. 「ベル3役+ベル4役+スイカ役」を含む当選状況となったときのリール制御を示す図である。It is a figure which shows reel control when it becomes a winning condition including "Bell 3 role + Bell 4 role + watermelon role". ゲーム終了後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the timing at which insertion of a medal or settlement is permitted after completion | finish of a game. ゲーム終了後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングについての変形例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the modification about the timing at which insertion of a medal or settlement is permitted after completion | finish of a game.

以下、添付図面を参照して、実施の形態について説明する。図1は、この実施の形態にかかるスロットマシンの全体構造を示す正面図である。また、図2は、スロットマシンの内部構造を示す図である。また、図3は、可変表示装置を構成する各リール上における図柄の配列を示す図である。また、図4は、スロットマシンの制御回路の全体構成を示すブロック図である。スロットマシン1は、前面が開口する筐体1aと、この筺体1aの側端に回動自在に枢支された前面扉1bとから構成されている。   Embodiments will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a front view showing the overall structure of the slot machine according to this embodiment. FIG. 2 shows the internal structure of the slot machine. FIG. 3 is a diagram showing an arrangement of symbols on each reel constituting the variable display device. FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration of the control circuit of the slot machine. The slot machine 1 includes a housing 1a having an open front surface and a front door 1b pivotally supported on a side end of the housing 1a.

スロットマシン1の筐体1a内部には、外周に複数種の図柄が配列されたリール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リールや、第1リール、第2リール、第3リールともいう)が水平方向に並設されており、図1に示すように、これらリール2L、2C、2Rに配列された図柄のうち連続する3つの図柄が前面扉1bに設けられた透視窓3から見えるように配置されている。   Inside the casing 1a of the slot machine 1, reels 2L, 2C, and 2R (hereinafter, left reel, middle reel, right reel, first reel, second reel, third reel) in which a plurality of types of symbols are arranged on the outer periphery are arranged. As shown in FIG. 1, a see-through window in which three consecutive symbols out of the symbols arranged on the reels 2L, 2C, and 2R are provided on the front door 1b. It is arranged so that it can be seen from 3.

リール2L、2C、2Rの外周部には、図3に示すように、それぞれ、「ベル(たとえば、左リール2Lの領域番号20の図柄)」、「リプレイ(たとえば、左リール2Lの領域番号19の図柄)」、「白7(たとえば、左リール2Lの領域番号18の図柄)」、「ロゴ(たとえば、左リール2Lの領域番号17の図柄)」、「紋章(たとえば、左リール2Lの領域番号14の図柄)」、「スイカ(たとえば、左リール2Lの領域番号13の図柄)」、「赤7(たとえば、左リール2Lの領域番号10の図柄)」、「バー(たとえば、左リール2Lの領域番号6の図柄)」、「チェリー(たとえば、左リール2Lの領域番号5の図柄)」、「青7(たとえば、左リール2Lの領域番号1の図柄)」といった互いに識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で、それぞれ21個ずつ描かれている。   As shown in FIG. 3, the outer periphery of each of the reels 2L, 2C, and 2R has “bell (for example, the symbol of the area number 20 of the left reel 2L)” and “replay (for example, the area number 19 of the left reel 2L), respectively. ”,“ White 7 (for example, the pattern of the area number 18 of the left reel 2L) ”,“ Logo (for example, the pattern of the area number 17 of the left reel 2L) ”,“ Crest (for example, the area of the left reel 2L) "No. 14 symbol)", "Watermelon (eg, design of area number 13 on the left reel 2L)", "Red 7 (eg, design of area number 10 on the left reel 2L)", "Bar (eg, left reel 2L) A plurality of types that can be distinguished from each other, such as “Cherry (for example, symbol of area number 5 of left reel 2L)”, “Blue 7 (for example, symbol of area number 1 of left reel 2L)” The design of In the constant sequence, depicted by 21, respectively.

リール2L、2C、2Rの外周部に描かれた図柄は、透視窓3において各リール毎に、各々上中下三段に表示される。透視窓3から覗く各リールに対応する表示領域によって、左、中、右の可変表示領域(変動表示領域)が構成されている。   The symbols drawn on the outer peripheries of the reels 2L, 2C, and 2R are displayed in three stages, upper, middle, and lower for each reel in the see-through window 3. The left, middle, and right variable display areas (variable display areas) are configured by the display areas corresponding to the reels viewed from the fluoroscopic window 3.

各リール2L、2C、2Rは、各々対応して設けられリールモータ32L、32C、32R(図2、図4参照)によって回転させることで、各リール2L、2C、2Rの図柄が透視窓3に連続的に変化しつつ表示されるとともに、各リール2L、2C、2Rの回転を停止させることで、透視窓3に3つの連続する図柄が表示結果として導出表示されるようになっている。   The reels 2L, 2C, and 2R are provided in correspondence with each other and are rotated by reel motors 32L, 32C, and 32R (see FIGS. 2 and 4), so that the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R are transferred to the see-through window 3. In addition to being displayed changing continuously, by stopping the rotation of each reel 2L, 2C, 2R, three consecutive symbols are derived and displayed on the fluoroscopic window 3 as display results.

本実施の形態では、168ステップ(0〜167)の周期で1周するステッピングモータをリールモータ32L、32C、32Rに用いている。各リール2L、2C、2Rには、1図柄が移動するステップ数(8ステップ)毎に分割した21の領域が定められている。これら21の領域の1つを“1コマ”と称し、リールの回転に伴う図柄の移動数(変動数)を“コマ数”と称する。これら21の領域の各々には、リールに予め定めた“リール原点位置”から0〜20(図3参照)の図柄番号が割り当てられており、各々に、図3に示される種類の図柄が配列されている。   In the present embodiment, stepping motors that make one revolution with a cycle of 168 steps (0 to 167) are used for the reel motors 32L, 32C, and 32R. Each reel 2L, 2C, 2R has 21 areas divided for each number of steps (8 steps) in which one symbol moves. One of these 21 areas is referred to as “one frame”, and the number of movements (variation number) of the symbols accompanying the rotation of the reel is referred to as “number of frames”. Each of these 21 areas is assigned a symbol number of 0 to 20 (see FIG. 3) from a predetermined “reel origin position” to the reel, and each of the types of symbols shown in FIG. Has been.

リール2L、2C、2Rの内側には、リール2L、2C、2Rそれぞれに対して予め定められた基準位置(以下、リール基準位置ともいう)を検出するリールセンサ33L、33C、33Rと、リール2L、2C、2Rを背面から白色光で照射するリールLED55と、が設けられている。また、リールLED55は、リール2L、2C、2Rの連続する3つの図柄に対応する9つのLEDからなり、各図柄をそれぞれ独立して照射可能とされている。   Inside the reels 2L, 2C, and 2R, reel sensors 33L, 33C, and 33R that detect a predetermined reference position (hereinafter also referred to as a reel reference position) for each of the reels 2L, 2C, and 2R, and the reel 2L And a reel LED 55 that irradiates 2C and 2R with white light from the back side. The reel LED 55 includes nine LEDs corresponding to three consecutive symbols on the reels 2L, 2C, and 2R, and each symbol can be irradiated independently.

前面扉1bには、メダルを投入可能なメダル投入部4、メダルが払い出されるメダル払出口9、クレジット(遊技者所有の遊技用価値として記憶されているメダル数)を用いてその範囲内において遊技状態に応じて定められた規定数の賭数を設定する際に操作されるMAXBETスイッチ6、クレジットとして記憶されているメダルおよび賭数の設定に用いたメダルを精算する(クレジットおよび賭数の設定に用いた分のメダルを返却させる)際に操作される精算スイッチ10、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、リール2L、2C、2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8R、演出に用いるための演出用スイッチ56が遊技者により操作可能にそれぞれ設けられている。   The front door 1b uses a medal insertion unit 4 into which medals can be inserted, a medal payout port 9 through which medals are paid out, and credits (the number of medals stored as a player's own game value) within the range. The MAXBET switch 6 that is operated when setting a specified number of bets determined according to the state, the medal stored as credits, and the medals used for setting the bets are settled (setting of credits and bets) The payout switch 10 that is operated when the game is started, the start switch 7 that is operated when the game is started, and the stop that is operated when the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is stopped. Switches 8L, 8C, 8R and a production switch 56 for use in production are provided so as to be operable by the player.

本実施の形態では、規定数の賭数として、遊技状態がビッグボーナスおよびレギュラーボーナス(以下、ボーナスともいう)であることに応じて「2」が定められて、遊技状態がビッグボーナスおよびレギュラーボーナス以外の遊技状態(以下、一般遊技あるいは一般遊技状態ともいう)であることに応じて「3」が定められている。   In the present embodiment, “2” is determined as the specified number of bets according to the fact that the gaming state is a big bonus and a regular bonus (hereinafter also referred to as bonus), and the gaming state is a big bonus and a regular bonus. “3” is determined in accordance with a game state other than (hereinafter also referred to as a general game or a general game state).

また、前面扉1bには、遊技に関する情報を報知する遊技用表示部13が設けられている。遊技用表示部13には、クレジットとして記憶されているメダル枚数が表示されるクレジット表示器11、入賞の発生により払い出されたメダル枚数やエラー発生時にその内容を示すエラーコードなどが表示される遊技補助表示器12、賭数が1設定されている旨を点灯により報知する1BETLED14、賭数が2設定されている旨を点灯により報知する2BETLED15、賭数が3設定されている旨を点灯により報知する3BETLED16、メダルの投入が可能な状態を点灯により報知する投入要求LED17、スタートスイッチ7の操作によるゲームのスタート操作が有効である旨を点灯により報知するスタート有効LED18、ウェイト(前回のゲーム開始から一定期間経過していないためにリール2L、2C、2Rの回転開始を待機している状態)中である旨を点灯により報知するウェイト中LED19、後述するリプレイゲーム中である旨を点灯により報知するリプレイ中LED20が設けられている。   The front door 1b is provided with a game display unit 13 for notifying information related to the game. The game display unit 13 displays a credit indicator 11 for displaying the number of medals stored as credits, the number of medals paid out due to the occurrence of a winning, an error code indicating the contents when an error occurs, and the like. Game assist indicator 12, 1BETLED14 that notifies that the bet number is set by 1 by lighting, 2BETLED15 that notifies that the bet number is set by 2 and 2 that the bet number is set by 3 3BET LED 16 to notify, insertion request LED 17 to notify that a medal can be inserted by lighting, start effective LED 18 to notify that the game start operation by the operation of the start switch 7 is effective, wait (the previous game start) The reels 2L, 2C, and 2R start rotating because a certain period has not elapsed since Weight in LED19 for notifying by lighting the effect that the stand to have the state) during the replay of LED20 notifying is provided by lighting the effect that during replay game, which will be described later.

MAXBETスイッチ6の内部には、MAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定操作が有効である旨を点灯により報知するBETスイッチ有効LED21(図4参照)が設けられており、ストップスイッチ8L、8C、8Rの内部には、該当するストップスイッチ8L、8C、8Rによるリール2L、2C、2Rの停止操作が有効である旨を点灯により報知する左、中、右停止有効LED22L、22C、22R(図4参照)がそれぞれ設けられている。   Inside the MAXBET switch 6, there is provided a BET switch valid LED 21 (see FIG. 4) for notifying that the setting operation of the bet amount by the operation of the MAXBET switch 6 is valid, and stop switches 8L, 8C, Inside the 8R, left, middle and right stop valid LEDs 22L, 22C, 22R (FIG. 4) which notify by lighting that the stop operation of the reels 2L, 2C, 2R by the corresponding stop switches 8L, 8C, 8R is valid. Each) is provided.

また、図4に示すように、前面扉1bの内側には、所定のキー操作により後述するRAM異常エラーを除くエラー状態および後述する打止状態を解除するためのリセット操作を検出するリセットスイッチ23、後述する設定値の変更中や設定値の確認中にその時点の設定値が表示される設定値表示器24、後述のBB終了時に打止状態(リセット操作がなされるまでゲームの進行が規制される状態)に制御する打止機能の有効/無効を選択するための打止スイッチ36a、後述のBB終了時に自動精算処理(クレジットとして記憶されているメダルを遊技者の操作によらず精算(返却)する処理)に制御する自動精算機能の有効/無効を選択するための自動精算スイッチ36b、メダル投入部4から投入されたメダルの流路を、筐体1a内部に設けられたホッパータンク34a(図2参照)側またはメダル払出口9側のいずれか一方に選択的に切り替えるための流路切替ソレノイド30、メダル投入部4から投入され、ホッパータンク34a側に流下したメダルを検出する投入メダルセンサ31を有するメダルセレクタ(図示略)、前面扉1bの開放状態を検出するドア開放検出スイッチ25(図4参照)が設けられている。   As shown in FIG. 4, a reset switch 23 for detecting an error state excluding a RAM abnormality error described later by a predetermined key operation and a reset operation for releasing a stop state described later is provided inside the front door 1b. A setting value display 24 that displays the setting value at that time while changing the setting value or confirming the setting value, which will be described later, and a stop state at the end of BB described later (the progress of the game is restricted until a reset operation is performed) A stop switch 36a for selecting whether to enable / disable the stop function to be controlled, and automatic settlement processing at the end of BB described later (the medal stored as credit is settled regardless of the player's operation ( The automatic settlement switch 36b for selecting whether the automatic settlement function to be controlled is to be enabled / disabled, and the flow path of medals inserted from the medal insertion section 4 are arranged inside the housing 1a. The flow path switching solenoid 30 for selectively switching to either the provided hopper tank 34a (see FIG. 2) side or the medal payout outlet 9 side is inserted from the medal insertion unit 4 and flows down to the hopper tank 34a side. A medal selector (not shown) having an inserted medal sensor 31 for detecting medals and a door open detection switch 25 (see FIG. 4) for detecting the open state of the front door 1b are provided.

筐体1a内部には、リール2L、2C、2R、リールモータ32L、32C、32R、各リール2L、2C、2Rのリール基準位置をそれぞれ検出可能なリールセンサ33L、33C、33R(図4参照)、リールLED55からなるリールユニット、外部出力信号を出力するための外部出力基板1000、メダル投入部4から投入されたメダルを貯留するホッパータンク34a、ホッパータンク34aに貯留されたメダルをメダル払出口9より払い出すためのホッパーモータ34b、ホッパーモータ34bの駆動により払い出されたメダルを検出する払出センサ34cからなるホッパーユニット34、電源ボックス100が設けられている。   Inside the casing 1a, reel sensors 33L, 33C, and 33R that can detect reels 2L, 2C, and 2R, reel motors 32L, 32C, and 32R, and reel reference positions of the reels 2L, 2C, and 2R, respectively (see FIG. 4). A reel unit composed of a reel LED 55, an external output board 1000 for outputting an external output signal, a hopper tank 34a for storing medals inserted from the medal insertion unit 4, and a medal payout opening 9 for medals stored in the hopper tank 34a. A hopper unit 34 including a hopper motor 34b for paying out, a payout sensor 34c for detecting medals paid out by driving the hopper motor 34b, and a power supply box 100 are provided.

ホッパーユニット34の側部には、ホッパータンク34aから溢れたメダルが貯留されるオーバーフロータンク35が設けられている。オーバーフロータンク35の内部には、貯留された所定量のメダルを検出可能な高さに設けられた左右に離間する一対の導電部材からなる満タンセンサ35aが設けられており、導電部材がオーバーフロータンク35内に貯留されたメダルを介して接触することにより導電したときに内部に貯留されたメダル貯留量が所定量以上となったこと、すなわちオーバーフロータンクが満タン状態となったことを検出できるようになっている。   On the side of the hopper unit 34, an overflow tank 35 is provided for storing medals overflowing from the hopper tank 34a. Inside the overflow tank 35, a full sensor 35 a made up of a pair of electrically conductive members spaced apart from each other and provided at a height capable of detecting a predetermined amount of stored medals is provided. It is possible to detect that the medal storage amount stored in the inside when it is conductive by contacting through the medal stored in the inside exceeds a predetermined amount, that is, that the overflow tank is full. It has become.

電源ボックス100の前面には、起動時に設定変更モードに切り替えるための設定キースイッチ37、通常時においてはRAM異常エラーを除くエラー状態や打止状態を解除するためのリセットスイッチとして機能し、設定変更モードにおいては後述する内部抽選の当選確率(出玉率)の設定値を変更するための設定スイッチとして機能するリセット/設定スイッチ38、電源をON/OFFする際に操作される電源スイッチ39が設けられている。   The front of the power supply box 100 functions as a setting key switch 37 for switching to a setting change mode at the time of startup, and a reset switch for canceling an error state or a stop state other than a RAM abnormality error in a normal state. In the mode, there are provided a reset / setting switch 38 that functions as a setting switch for changing a setting value of a winning probability (outtake rate) of internal lottery described later, and a power switch 39 that is operated when the power is turned ON / OFF. It has been.

スロットマシン1においてゲームを行なう場合には、まず、メダルをメダル投入部4から投入するか、あるいはクレジットを使用して賭数を設定する。クレジットを使用するにはMAXBETスイッチ6を操作すればよい。   When a game is played in the slot machine 1, first, medals are inserted from the medal insertion unit 4 or credits are used to set the number of bets. To use the credit, the MAXBET switch 6 may be operated.

遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されると、入賞ラインL1〜L4(図1参照)の対応するラインが有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが開始可能な状態となる。   When a stipulated number of bets determined according to the gaming state is set, the corresponding lines of the pay lines L1 to L4 (see FIG. 1) become valid and the operation of the start switch 7 is valid, that is, the game Is ready to start.

入賞ラインとは、各リール2L、2C、2Rの透視窓3に表示された図柄の組合せが入賞図柄の組合せであるかを判定するために予め設定されているラインである。本実施の形態では、図1に示すように、入賞ラインL1〜L4の4種類が入賞ラインとして定められている。   The winning line is a line set in advance to determine whether the combination of symbols displayed on the see-through window 3 of each reel 2L, 2C, 2R is a winning symbol combination. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, four types of pay lines L1 to L4 are defined as pay lines.

入賞ラインL1は、リール2Lの上段、リール2Cの中段、リール2Rの下段、すなわち右下がりに並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインをいう。入賞ラインL2は、リール2Lの下段、リール2Cの中段、リール2Rの上段、すなわち右上がりに並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインをいう。入賞ラインL3は、リール2Lの上段、リール2Cの上段、リール2Rの上段、すなわち上段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインをいう。入賞ラインL4は、リール2Lの中段、リール2Cの中段、リール2Rの中段、すなわち中段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインをいう。なお、入賞ラインは、L1〜L4に示すラインに限らず、たとえば各リール2L、2C、2Rの下段に並んだ図柄に跨るラインなどを含むものであってもよい。   The winning line L1 is a winning line that is set across the symbols arranged in the upper part of the reel 2L, the middle part of the reel 2C, the lower part of the reel 2R, that is, the lower right. The winning line L2 is a winning line that is set across the symbols arranged in the lower stage of the reel 2L, the middle stage of the reel 2C, the upper stage of the reel 2R, that is, the right side up. The winning line L3 is a winning line set across the symbols arranged in the upper stage of the reel 2L, the upper stage of the reel 2C, the upper stage of the reel 2R, that is, the upper stage. The winning line L4 is a winning line set across symbols arranged in the middle stage of the reel 2L, the middle stage of the reel 2C, the middle stage of the reel 2R, that is, the middle stage. The winning line is not limited to the lines indicated by L1 to L4, and may include, for example, a line straddling the symbols arranged in the lower stage of each reel 2L, 2C, 2R.

ビッグボーナスおよびレギュラーボーナス以外の一般遊技状態であるときに規定数の賭数が設定されると、入賞ラインL1〜L4(図1参照)が有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが開始可能な状態となる。ビッグボーナスおよびレギュラーボーナスであるときに規定数の賭数が設定されると、入賞ラインL2〜L4が有効となり、ゲームが開始可能な状態となる。   When a specified number of bets are set in the general gaming state other than the big bonus and the regular bonus, the pay lines L1 to L4 (see FIG. 1) are valid, and the operation of the start switch 7 is valid. The game can be started. When a predetermined number of bets are set when the bonus is a big bonus and a regular bonus, the pay lines L2 to L4 are valid and the game can be started.

ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7を操作すると、各リール2L、2C、2Rが回転し、各リール2L、2C、2Rの図柄が連続的に変動する。この状態でいずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rを操作すると、対応するリール2L、2C、2Rの回転が停止し、透視窓3に表示結果が導出表示される。以下、ストップスイッチ8L、8C、8Rのいずれかの操作を“停止操作”と称する。   When the start switch 7 is operated in a state where the game can be started, the reels 2L, 2C, and 2R rotate, and the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R continuously vary. When any one of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated in this state, the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is stopped, and the display result is derived and displayed on the fluoroscopic window 3. Hereinafter, any one of the stop switches 8L, 8C, and 8R is referred to as “stop operation”.

全てのリール2L、2C、2Rが停止されることで1ゲームが終了し、有効化された入賞ライン上に予め定められた図柄の組合せ(以下、役とも呼ぶ)が各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には入賞が発生し、その入賞に応じて定められた枚数のメダルが遊技者に対して付与され、クレジットに加算される。また、クレジットが上限数(本実施の形態では50)に達した場合には、メダルが直接メダル払出口9(図1参照)から払い出されるようになっている。   When all reels 2L, 2C, and 2R are stopped, one game is completed, and a predetermined symbol combination (hereinafter also referred to as a combination) on the activated pay line becomes each reel 2L, 2C, and 2R. When the display result is stopped, a winning occurs, and a predetermined number of medals are awarded to the player and added to the credit. Further, when the credit reaches the upper limit number (50 in the present embodiment), medals are paid out directly from the medal payout opening 9 (see FIG. 1).

なお、有効化された複数の入賞ライン上にメダルの払出を伴う図柄の組合せが揃った場合には、有効化された入賞ラインに揃った図柄の組合せそれぞれに対して定められた払出枚数を合計し、合計した枚数のメダルが遊技者に対して付与されることとなる。ただし、1ゲームで付与されるメダルの払出枚数には、上限(本実施の形態では、12枚)が定められており、合計した払出枚数が上限を超える場合には、上限枚数のメダルが付与されることとなる。また、有効化された入賞ライン上に、遊技状態の移行を伴う図柄の組合せが各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には図柄の組合せに応じた遊技状態に移行するようになっている。   If a combination of symbols with payout of medals is arranged on a plurality of activated pay lines, the total number of payouts determined for each combination of symbols arranged on the activated pay line is totaled. The total number of medals is awarded to the player. However, an upper limit is set for the number of medals to be awarded in one game (in this embodiment, 12), and if the total number of medals exceeds the upper limit, the upper limit number of medals is given. Will be. In addition, when the combination of symbols accompanying the transition of the gaming state is stopped as a display result of each reel 2L, 2C, 2R on the activated pay line, the gaming state according to the combination of symbols is shifted. It has become.

また、本実施の形態におけるスロットマシン1にあっては、ゲームが開始されて各リール2L、2C、2Rが回転して図柄の変動が開始した後、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに、当該ストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリール2L、2C、2Rの回転が停止して図柄が停止表示される。ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作から対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止するまでの最大停止遅延時間は190ms(ミリ秒)である。   Further, in the slot machine 1 according to the present embodiment, after the game is started and the reels 2L, 2C, and 2R are rotated to start changing the symbols, any of the stop switches 8L, 8C, and 8R is When operated, the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R corresponding to the stop switches 8L, 8C, and 8R is stopped and the symbol is stopped and displayed. The maximum stop delay time from the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R to the stop of the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is 190 ms (milliseconds).

リール2L、2C、2Rは、1分間に80回転し、80×21(1リール当たりの図柄コマ数)=1680コマ分の図柄を変動させるので、190msの間では最大で4コマの図柄を引き込むことができることとなる。つまり、停止図柄として選択可能なのは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに表示されている図柄と、そこから4コマ先までにある図柄、合計5コマ分の図柄である。   The reels 2L, 2C and 2R rotate 80 times per minute, and 80 × 21 (the number of symbols per reel) = 1680 frames, so the maximum of 4 symbols is drawn in 190 ms. Will be able to. In other words, the symbols that can be selected as the stop symbols are the symbols that are displayed when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, and the symbols that are four frames ahead of them, for a total of five symbols.

このため、たとえば、ストップスイッチ8L、8C、8Rのいずれかが操作されたときに当該ストップスイッチに対応するリール2L、2C、2Rの下段に表示されている図柄を基準とした場合、当該図柄から4コマ先までの図柄を下段に表示させることができるため、その結果として当該図柄から6コマ先までの図柄を上段に表示させることができる。すなわち、リール2L、2C、2R各々において、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうちいずれかが操作されたときに当該ストップスイッチに対応するリール2L、2C、2Rの下段に表示されている図柄を含めて7コマ以内に配置されている図柄を入賞ライン上に表示させることができる。   For this reason, for example, when any of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated and the symbol displayed on the lower stage of the reels 2L, 2C, 2R corresponding to the stop switch is used as a reference, Since symbols up to 4 frames ahead can be displayed in the lower row, as a result, symbols from the symbol to 6 frames ahead can be displayed in the upper row. That is, in each of the reels 2L, 2C, 2R, when any one of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated, the symbols displayed on the lower stage of the reels 2L, 2C, 2R corresponding to the stop switch are included. The symbols placed within 7 frames can be displayed on the winning line.

スロットマシン1には、図4に示すように、遊技制御基板40、演出制御基板90、電源基板101が設けられており、遊技制御基板40によって遊技状態が制御され、演出制御基板90によって遊技状態に応じた演出が制御され、電源基板101によってスロットマシン1を構成する電気部品の駆動電源が生成され、各部に供給される。   As shown in FIG. 4, the slot machine 1 is provided with a game control board 40, an effect control board 90, and a power supply board 101. The game state is controlled by the game control board 40, and the game state is controlled by the effect control board 90. The production according to the control is controlled, and the power supply board 101 generates the drive power for the electrical components constituting the slot machine 1 and supplies them to each part.

電源基板101には、外部からAC100Vの電源が供給されるとともに、このAC100Vの電源からスロットマシン1を構成する電気部品の駆動に必要な直流電圧が生成され、遊技制御基板40および遊技制御基板40を介して接続された演出制御基板90に供給されるようになっている。   The power supply board 101 is supplied with AC100V power from the outside, and a DC voltage necessary for driving the electrical components constituting the slot machine 1 is generated from the AC100V power supply. The game control board 40 and the game control board 40 It is supplied to the production control board 90 connected through the.

また、電源基板101には、前述したホッパーモータ34b、払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38、電源スイッチ39が接続されている。   Further, the above-described hopper motor 34b, payout sensor 34c, full sensor 35a, setting key switch 37, reset / setting switch 38, and power switch 39 are connected to the power supply board 101.

遊技制御基板40には、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R、精算スイッチ10、リセットスイッチ23、打止スイッチ36a、自動精算スイッチ36b、投入メダルセンサ31、ドア開放検出スイッチ25、リールセンサ33L、33C、33Rが接続されているとともに、電源基板101を介して払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38が接続されており、これら接続されたスイッチ類の検出信号が入力されるようになっている。   The game control board 40 includes a MAXBET switch 6, a start switch 7, stop switches 8L, 8C, and 8R, a settlement switch 10, a reset switch 23, a stop switch 36a, an automatic settlement switch 36b, an insertion medal sensor 31, and a door opening detection switch. 25, reel sensors 33L, 33C, and 33R are connected, and a payout sensor 34c, a full sensor 35a, a setting key switch 37, and a reset / setting switch 38 are connected via the power supply board 101. Detection signals of switches are input.

また、遊技制御基板40には、クレジット表示器11、遊技補助表示器12、1〜3BETLED14〜16、投入要求LED17、スタート有効LED18、ウェイト中LED19、リプレイ中LED20、BETスイッチ有効LED21、左、中、右停止有効LED22L、22C、22R、設定値表示器24、流路切替ソレノイド30、リールモータ32L、32C、32Rが接続されているとともに、電源基板101を介して前述したホッパーモータ34bが接続されており、これら電気部品は、遊技制御基板40に搭載された後述のメイン制御部41の制御に基づいて駆動されるようになっている。   In addition, the game control board 40 includes a credit indicator 11, a game auxiliary indicator 12, 1-3 BET LEDs 14-16, an insertion request LED 17, a start valid LED 18, a waiting LED 19, a replaying LED 20, a BET switch valid LED 21, a left, middle The right stop valid LEDs 22L, 22C, 22R, the set value display 24, the flow path switching solenoid 30, the reel motors 32L, 32C, 32R are connected, and the above-described hopper motor 34b is connected via the power supply board 101. These electrical components are driven based on the control of a main control unit 41 (described later) mounted on the game control board 40.

遊技制御基板40には、メインCPU41a、ROM41b、RAM41c、I/Oポート41dを備えたマイクロコンピュータからなり、遊技の制御を行なうメイン制御部41、所定範囲(本実施の形態では0〜65535)の乱数を発生させる乱数回路42、一定周波数のクロック信号を乱数回路42に供給するパルス発振器43、遊技制御基板40に直接または電源基板101を介して接続されたスイッチ類から入力された検出信号を検出するスイッチ検出回路44、リールモータ32L、32C、32Rの駆動制御を行なうモータ駆動回路45、流路切替ソレノイド30の駆動制御を行なうソレノイド駆動回路46、遊技制御基板40に接続された各種表示器やLEDの駆動制御を行なうLED駆動回路47、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をメイン制御部41に対して出力する電断検出回路48、電源投入時またはメインCPU41aからの初期化命令が入力されないときにメインCPU41aにリセット信号を与えるリセット回路49、日時を計時するためのリアルタイムクロック50(以下、RTC50という)、その他各種デバイス、回路が搭載されている。   The game control board 40 includes a microcomputer having a main CPU 41a, ROM 41b, RAM 41c, and I / O port 41d. The main control unit 41 controls the game, and a predetermined range (0 to 65535 in the present embodiment). Detects a detection signal input from a random number circuit 42 that generates a random number, a pulse oscillator 43 that supplies a clock signal having a constant frequency to the random number circuit 42, and switches connected to the game control board 40 directly or via the power supply board 101 A switch detection circuit 44, a motor drive circuit 45 that controls the drive of the reel motors 32L, 32C, and 32R, a solenoid drive circuit 46 that controls the drive of the flow path switching solenoid 30, various displays connected to the game control board 40, LED drive circuit 47 for controlling the drive of the LED, used for the slot machine 1 When the power supply voltage is monitored and a voltage drop is detected, a power interruption detection circuit 48 that outputs a voltage drop signal indicating that to the main control unit 41, an initialization command from power on or from the main CPU 41a A reset circuit 49 for giving a reset signal to the main CPU 41a when no signal is input, a real-time clock 50 for measuring the date and time (hereinafter referred to as RTC 50), and other various devices and circuits are mounted.

メインCPU41aは、計時機能、タイマ割込などの割込機能(割込禁止機能を含む)を備え、ROM41bに記憶されたプログラム(後述)を実行して、遊技の進行に関する処理を行なうととともに、遊技制御基板40に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。ROM41bは、メインCPU41aが実行するプログラムや各種テーブルなどの固定的なデータを記憶する。RAM41cは、メインCPU41aがプログラムを実行する際のワーク領域などとして使用される。I/Oポート41dは、メイン制御部41が備える信号入出力端子を介して接続された各回路との間で制御信号を入出力する。   The main CPU 41a has an interrupt function (including an interrupt prohibition function) such as a timekeeping function and a timer interrupt, executes a program (described later) stored in the ROM 41b, and performs processing related to the progress of the game. Each part of the control circuit mounted on the game control board 40 is controlled directly or indirectly. The ROM 41b stores fixed data such as programs executed by the main CPU 41a and various tables. The RAM 41c is used as a work area when the main CPU 41a executes a program. The I / O port 41d inputs / outputs a control signal to / from each circuit connected via a signal input / output terminal included in the main control unit 41.

演出制御基板90には、スロットマシン1の前面扉1bに配置された液晶表示器51および液晶表示装置71(図1参照)、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55などの電気部品が接続されており、これら電気部品は、演出制御基板90に搭載された後述のサブ制御部91による制御に基づいて駆動されるようになっている。また、演出制御基板90には、演出用スイッチ56が接続されており、この演出用スイッチ56の検出信号が入力されるようになっている。   Electrical components such as a liquid crystal display 51 and a liquid crystal display device 71 (see FIG. 1), a production effect LED 52, speakers 53 and 54, and a reel LED 55 arranged on the front door 1b of the slot machine 1 are connected to the production control board 90. These electric components are driven based on control by a sub-control unit 91 (described later) mounted on the effect control board 90. In addition, an effect switch 56 is connected to the effect control board 90, and a detection signal of the effect switch 56 is input.

演出制御基板90には、メイン制御部41と同様にサブCPU91a、ROM91b、RAM91c、I/Oポート91dを備えたマイクロコンピュータにて構成され、演出の制御を行うサブ制御部91、演出制御基板90に接続された液晶表示器51および液晶表示装置71の表示制御を行う表示制御回路92、演出効果LED52、リールLED55の駆動制御を行うLED駆動回路93、スピーカ53、54からの音声出力制御を行う音声出力回路94、電源投入時またはサブCPU91aからの初期化命令が一定時間入力されないときにサブCPU91aにリセット信号を与えるリセット回路95、演出制御基板90に接続された演出用スイッチ56から入力された検出信号を検出するスイッチ検出回路96、日付情報および時刻情報を含む時間情報を出力する時計装置97、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をサブCPU91aに対して出力する電断検出回路98、その他の回路など、が搭載されており、サブCPU91aは、遊技制御基板40から送信されるコマンドを受けて、演出を行うための各種の制御を行うとともに、演出制御基板90に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。   Similar to the main control unit 41, the effect control board 90 includes a sub CPU 91a, ROM 91b, RAM 91c, and a microcomputer provided with an I / O port 91d. The sub control unit 91 controls the effect, and the effect control board 90. The display control circuit 92 for performing display control of the liquid crystal display 51 and the liquid crystal display device 71 connected to the LED, the LED driving circuit 93 for controlling the driving of the effect LED 52 and the reel LED 55, and the sound output control from the speakers 53 and 54 are performed. The sound output circuit 94 is inputted from the effect switch 56 connected to the effect control board 90 and the reset circuit 95 which gives a reset signal to the sub CPU 91a when the power is turned on or when the initialization command from the sub CPU 91a is not inputted for a predetermined time. Switch detection circuit 96 for detecting a detection signal, date information and time information The timepiece device 97 that outputs time information including the power supply voltage supplied to the slot machine 1 is monitored, and when a voltage drop is detected, a voltage drop signal indicating that is output to the sub CPU 91a The circuit 98, other circuits, and the like are mounted. The sub CPU 91a receives various commands transmitted from the game control board 40, performs various controls for performing the effects, and is mounted on the effect control board 90. Control each part of the control circuit directly or indirectly.

スロットマシン1は、設定値に応じてメダルの払出率が変わるものである。詳しくは、後述する内部抽選において設定値に応じた当選確率を用いることにより、メダルの払出率が変わるようになっている。設定値は1〜6の6段階からなり、6が最も払出率が高く、5、4、3、2、1の順に払出率が低くなる。すなわち設定値として6が設定されている場合には、遊技者にとって最も有利度が高く、5、4、3、2、1の順に有利度が段階的に低くなる。   In the slot machine 1, the medal payout rate changes according to the set value. Specifically, the medal payout rate is changed by using a winning probability corresponding to a set value in an internal lottery described later. The set value is composed of 6 levels of 1 to 6, with 6 being the highest payout rate, and the payout rate being lower in the order of 5, 4, 3, 2, 1. In other words, when 6 is set as the set value, the player has the highest advantage, and the advantages decrease stepwise in the order of 5, 4, 3, 2, 1.

本実施の形態のスロットマシン1においては、可変表示装置のいずれかの入賞ライン上に役図柄が揃うと、入賞となる。入賞となる役の種類は、遊技状態に応じて定められているが、大きく分けて、ビッグボーナスやレギュラーボーナスへの移行を伴う特別役と、メダルの払い出しを伴う小役と、賭数の設定を必要とせずに次のゲームを開始可能となる再遊技役とがある。遊技状態に応じて定められた各役の入賞が発生するためには、内部抽選に当選して、当該役の当選フラグがRAM41cに設定されている必要がある。   In the slot machine 1 according to the present embodiment, a winning is awarded when the winning symbols are aligned on any winning line of the variable display device. The types of winning combinations are determined according to the game status, but can be broadly divided into special roles with transition to big bonus and regular bonus, small roles with payout of medals, and setting of bets. There is a re-player who can start the next game without needing. In order to win each winning combination determined according to the gaming state, it is necessary to win the internal lottery and set the winning flag of the winning combination in the RAM 41c.

[入賞役]
図5は、入賞役の種類、入賞役の図柄組合せ、および入賞役に関連する情報ついて説明するための図である。図5を参照して、入賞役のうち特別役には、3種類のビッグボーナス1〜3(以下、各々のビッグボーナスをBBとも称する)と、レギュラーボーナス(以下、レギュラーボーナスをRBとも称する)とが含まれる。
[Winner]
FIG. 5 is a diagram for explaining the types of winning combinations, symbol combinations of winning combinations, and information related to winning combinations. Referring to FIG. 5, three types of big bonuses 1 to 3 (hereinafter, each big bonus is also referred to as BB) and a regular bonus (hereinafter, regular bonus is also referred to as RB) are included in the special combination among the winning combinations. And are included.

BB1は、入賞ラインのいずれかに「白7−白7−白7」の組合せが揃ったときに入賞となる。BB2は、入賞ラインのいずれかに「赤7−赤7−赤7」の組合せが揃ったときに入賞となる。BB3は、入賞ラインのいずれかに「青7−青7−青7」の組合せが揃ったときに入賞となる。   BB1 is awarded when a combination of “white 7-white 7-white 7” is arranged on any of the winning lines. BB2 is awarded when a combination of “red 7-red 7-red 7” is aligned on any of the winning lines. BB3 is awarded when a combination of “blue 7-blue 7-blue 7” is aligned on any of the winning lines.

BB1〜BB3のいずれかに入賞すると、ビッグボーナスに制御される。遊技状態がビッグボーナスに制御されている間は、入賞したBBの種類に対応するビッグボーナス中フラグがRAM41cに設定される。また、ビッグボーナスに制御されている間は、小役の所定確率に向上したBB時用のRBに制御される。BB時用のRBに制御されている間は、レギュラーボーナス中フラグがRAM41cに設定される。すなわち、ビッグボーナス中フラグがON状態に設定されている間は、毎ゲーム、レギュラーボーナス中フラグがON状態に設定された状態に制御される。   When winning one of BB1 to BB3, the big bonus is controlled. While the gaming state is controlled to the big bonus, a big bonus medium flag corresponding to the type of BB won is set in the RAM 41c. Further, while being controlled by the big bonus, the RB is controlled to the RB for BB which has been improved to the predetermined probability of the small role. While being controlled to RB for BB, a regular bonus medium flag is set in the RAM 41c. That is, while the big bonus medium flag is set to the ON state, the game is controlled so that the regular bonus medium flag is set to the ON state for each game.

BB1またはBB2の入賞に起因して発生したビッグボーナスは、361枚以上メダルが払い出されたことを条件として終了する。BB3の入賞に起因して発生したビッグボーナスは、241枚以上メダルが払い出されたことを条件として終了する。   The big bonus generated due to winning of BB1 or BB2 ends on condition that 361 or more medals have been paid out. The big bonus generated due to the winning of BB3 ends on condition that 241 or more medals have been paid out.

RBは、入賞ラインのいずれかに「赤7−赤7−青7」あるいは「青7−青7−赤7」の組合せが揃ったときに入賞となる。RBに入賞すると、レギュラーボーナスに制御される。遊技状態がレギュラーボーナスに制御されている間は、レギュラーボーナス中フラグがRAM41cに設定される。RBの入賞に起因して発生したレギュラーボーナスは、いずれかの入賞役に4回入賞することを条件として終了する。   An RB is awarded when a combination of “red 7-red 7-blue 7” or “blue 7-blue 7-red 7” is aligned on any of the winning lines. When winning an RB, the regular bonus is controlled. While the gaming state is controlled by the regular bonus, the regular bonus flag is set in the RAM 41c. The regular bonus generated due to the winning of the RB is terminated on the condition that any winning combination is won four times.

内部抽選においてBB1〜BB3およびRBのうちいずれかに当選していても、ストップスイッチ8L、8C、8Rをこれらの役に入賞可能とする適正なタイミングで操作しなければ、これらの役に入賞することはない。BB1〜BB3およびRBを構成する図柄(「赤7」、「白7」、「青7」)は、各々、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されていないためである。なお、内部抽選においてBB1〜BB3およびRBのうちいずれかに当選しているときには、当選しているボーナスに入賞するまで、当該ボーナスの当選フラグが持ち越される。   Even if one of BB1 to BB3 and RB is won in the internal lottery, if the stop switch 8L, 8C, 8R is not operated at an appropriate timing to make it possible to win the winning combination, the winning combination is won. There is nothing. The symbols constituting “BB1” to “BB3” and “RB” (“red 7”, “white 7”, “blue 7”) are not arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. Because. Note that when any of BB1 to BB3 and RB is won in the internal lottery, the winning flag of the bonus is carried over until the winning bonus is won.

SBは、入賞ラインのいずれかに「紋章−赤7−紋章」の組合せが揃ったときに入賞となる。SB入賞すると、小役(たとえば、ベル1)の当選確率を通常遊技状態であるときよりも向上させた遊技状態であるシングルボーナスに制御される。シングルボーナスに制御されている間は、シングルボーナス中フラグがRAM41cに設定される。SBの入賞に起因して発生したシングルボーナスは、1回ゲームが行なわれることにより終了する。   SB is awarded when the combination of “emblem-red 7-emblem” is aligned on any of the winning lines. When winning the SB, it is controlled to a single bonus that is a gaming state in which the winning probability of the small role (for example, Bell 1) is improved as compared to the normal gaming state. While controlled by the single bonus, the single bonus medium flag is set in the RAM 41c. The single bonus generated due to the winning of SB ends when the game is played once.

内部抽選においてSBに当選していても、ストップスイッチ8L、8C、8Rをこれらの役に入賞可能とする適正なタイミングで操作しなければ、これらの役に入賞することはない。SBを構成する図柄(「紋章」、「赤7」)は、各々、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されていないためである。   Even if SB is won in the internal lottery, if the stop switches 8L, 8C, and 8R are not operated at an appropriate timing to make it possible to win these roles, they will not win these roles. This is because the symbols constituting the SB (“emblem”, “red 7”) are not arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, middle reel 2C, and right reel 2R.

内部抽選においてSBに当選したゲームにおいて、当該SBに入賞しなかったときには、BB1〜BB3やRBと異なり、当該SBの当選フラグが消去される。また、内部抽選においてSBに当選したゲームにおいてSB入賞させるタイミングで停止操作がされず、当該SBの図柄組合せを入賞ライン上に引込むことができないときには、特殊出目が入賞ラインL1〜L4のいずれかに引込むように、リール制御が行なわれる。この特殊出目は、SB当選ゲームでSB入賞させることができなかった場合にのみ導出される出目である。すなわち特殊出目は、SB入賞取りこぼしの専用出目であり、たとえば、その出目の組合せは「ベル−チェリー−リプレイ」である。   In a game where SB is won in the internal lottery, when the SB is not won, unlike the BB1 to BB3 and RB, the winning flag of the SB is deleted. In addition, when the SB winning is not performed at the timing of winning the SB in the game won in the internal lottery and the symbol combination of the SB cannot be drawn on the winning line, the special outcome is one of the winning lines L1 to L4. The reel control is performed so as to be pulled in. This special outcome is an outcome that is derived only when the SB winning game cannot be won. In other words, the special outcome is an exclusive outcome for SB winning a miss, and for example, the combination of the outcomes is “Bell-Cherry-Replay”.

次に、入賞役のうち小役について説明する。入賞役のうち小役には、1枚役、スイカ、ベル1〜ベル4、チェリーが含まれる。   Next, the small combination among the winning combinations will be described. Among the winning combinations, small combinations include a single combination, watermelon, bell 1 to bell 4, and cherry.

小役のうち1枚役は、入賞ラインのいずれかに「紋章−ロゴ−赤7」の組合せが揃ったときに入賞となる。1枚役が入賞すると1枚メダルが払い出される。1枚役は、当選していてもストップスイッチ8L、8C、8Rを適正なタイミングで操作しなければ入賞することはない。1枚役を構成する図柄(「紋章」、「ロゴ」、「赤7」)は、左リール2L〜右リール2Rにおいて5コマ以内に配置されていないためである。   One of the small roles is awarded when a combination of “emblem-logo-red 7” is arranged on any of the winning lines. When one winning combination wins, one medal is paid out. Even if the winning combination is won, if the stop switches 8L, 8C and 8R are not operated at an appropriate timing, no winning will be won. This is because the symbols (“Crest”, “Logo”, and “Red 7”) that make up a single piece are not arranged within 5 frames on the left reel 2L to the right reel 2R.

小役のうちスイカは、入賞ラインのいずれかに「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃ったときに入賞となる。スイカは、当選していてもストップスイッチ8L、8C、8Rを適正なタイミングで操作しなければ入賞することはない。スイカを構成する図柄(「スイカ」)は、左リール2L〜右リール2Rにおいて5コマ以内に配置されていないためである。   Among the small roles, the watermelon is awarded when a combination of “watermelon-watermelon-watermelon” is arranged on any of the winning lines. Even if the watermelon is won, it will not win if the stop switches 8L, 8C, and 8R are not operated at an appropriate timing. This is because the symbols constituting the watermelon ("watermelon") are not arranged within 5 frames in the left reel 2L to the right reel 2R.

小役のうちベル1は、入賞ラインのいずれかに「any−ベル−any」あるいは「ベル−ロゴ−ベル」の組合せが揃ったときに入賞となる。なお、「any」は、いずれの図柄でも構わないことを意味する。このため、ベル1は、中リール2Cの「ベル」の図柄が有効な入賞ラインに停止表示されることにより、左リール2Lおよび右リール2Rの図柄との組合せに関わらず、入賞が発生し得る入賞役といえる。   Of the small roles, Bell 1 is awarded when a combination of “any-bell-any” or “bell-logo-bell” is arranged on any of the winning lines. “Any” means that any symbol may be used. For this reason, the bell 1 can be awarded regardless of the combination of the symbols of the left reel 2L and the right reel 2R by stopping and displaying the “bell” symbol of the middle reel 2C on the valid winning line. It can be said that it is a winning role.

ベル1は、当選していれば、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングに関わらず入賞する。ベル1を構成する図柄(たとえば、「ベル」)は、中リール2Cにおいて5コマ以内に配置されているためである。   Bell 1 wins regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, and 8R if they are elected. This is because the symbols constituting the bell 1 (for example, “bell”) are arranged within 5 frames in the middle reel 2C.

次に、ベル2〜4について説明する。ベル2は、入賞ラインのいずれかに「バー−白7−ロゴ」の組合せが揃ったときに入賞となる。ベル3は、入賞ラインのいずれかに「バー−ロゴ−ベル」の組合せが揃ったときに入賞となる。ベル4は、入賞ラインのいずれかに「バー−ロゴ−ロゴ」の組合せが揃ったときに入賞となる。   Next, the bells 2 to 4 will be described. Bell 2 is awarded when the combination of “Bar-White 7-Logo” is aligned on any of the winning lines. Bell 3 is awarded when a combination of “bar-logo-bell” is arranged on any of the winning lines. Bell 4 is awarded when a combination of “bar-logo-logo” is arranged on any of the winning lines.

ここで、図3を参照すると、ベル2〜4各々を構成する図柄は、少なくとも、左リール2L〜右リール2R各々において5コマ以内に配置されていない。このため、後述する内部抽選においてベル2〜4のいずれかに当選していても、ストップスイッチ8L、8C、8Rをこれらの役に入賞可能とする適正なタイミングで操作しなければ、当選しているベル2〜4のうち当選しているベルに入賞することはない。   Here, referring to FIG. 3, symbols constituting each of the bells 2 to 4 are not arranged within 5 frames in each of the left reel 2L to the right reel 2R. For this reason, even if one of the bells 2 to 4 is won in the internal lottery to be described later, if the stop switch 8L, 8C, 8R is not operated at an appropriate timing to be able to win these roles, it will be won. You won't win the winning bell among the bells 2-4.

しかしながら、ベル2〜4は、後述するように、ビッグボーナス中を除いて、常にベル1と同時に抽選対象役として読み出されて当選する。このため、ベル2〜4に当選しているときには、ビッグボーナス中を除いて、ベル1を入賞させることができる。   However, as will be described later, the bells 2 to 4 are always read and won as a lottery winning combination simultaneously with the bell 1 except during the big bonus. Therefore, when the bells 2 to 4 are elected, the bell 1 can be won except during the big bonus.

小役のうちチェリーは、入賞ラインのいずれかに「チェリー−白7−リプレイ」、「チェリー−赤7−リプレイ」、「チェリー−青7−リプレイ」、および「チェリー−スイカ−リプレイ」のうちいずれかの組合せが揃ったときに入賞となる。チェリーは、当選していてもストップスイッチ8Lを適正なタイミングで操作しなければ入賞することはない。チェリーを構成する左リール2Lの図柄(「チェリー」)は、左リール2Lにおいて5コマ以内に配置されていないためである。   Of the small roles, Cherry is one of the winning lines, "Cherry-White 7-Replay", "Cherry-Red 7-Replay", "Cherry-Blue 7-Replay", and "Cherry-Watermelon-Replay". Wins when any combination is complete. Even if the cherry is won, if the stop switch 8L is not operated at an appropriate timing, the cherry will not win. This is because the symbol (“cherry”) of the left reel 2L constituting the cherry is not arranged within 5 frames in the left reel 2L.

本実施の形態に係るスロットマシンでは、内部抽選結果を報知するナビ演出を実行可能な報知期間となるアシストタイム(以下、ATという)が採用されている。遊技者は、一般遊技状態中であってATに制御されていないときには、当該チェリー入賞させるための操作手順で停止操作することにより、チェリーの取りこぼしを防止できるとともに、たとえば左リール2Lの図柄配列からSBを構成する左図柄である「紋章」を引込むことがなくSBを取りこぼすことによりSB入賞によりRT2に制御されてしまうことを防止することができる。   In the slot machine according to the present embodiment, an assist time (hereinafter referred to as AT) serving as a notification period in which a navigation effect for notifying the internal lottery result can be executed is employed. When the player is in a general gaming state and is not controlled by the AT, the player can prevent the cherry from being missed by stopping the operation according to the operation procedure for winning the cherry, and from the symbol arrangement of the left reel 2L, for example. It is possible to prevent the SB from being controlled by RT2 by losing the SB without pulling in the “emblem” which is the left symbol constituting the SB.

次に、スイカ、ベル1〜4、およびチェリーのいずれかに入賞したときに払出されるメダルの枚数について説明する。スイカ、ベル1〜4、およびチェリーのいずれかに入賞すると、当該入賞したゲームが開始されたときの遊技状態および入賞ライン数に応じた枚数分のメダルが払い出される。   Next, the number of medals to be paid out when winning one of watermelon, bells 1 to 4 and cherry will be described. When one of the watermelons, the bells 1 to 4 and the cherry is won, medals corresponding to the number of games corresponding to the gaming state and the number of winning lines when the winning game is started are paid out.

スイカおよびベル3のいずれかに入賞したときには、一般遊技状態においては12枚メダルが払い出され、ボーナスにおいては8枚メダルが払い出される。これに対して、ベル1、ベル2、ベル4、および、チェリーのいずれかに入賞したときには、一般遊技状態においては4枚メダルが払い出され、ボーナスにおいては8枚メダルが払い出される。   When winning either the watermelon or the bell 3, 12 medals are paid out in the general gaming state, and 8 medals are paid out in the bonus. On the other hand, when winning one of Bell 1, Bell 2, Bell 4, and Cherry, 4 medals are paid out in the general gaming state, and 8 medals are paid out in the bonus.

なお、入賞ラインL1、L3、L4は、中リール2Cの中段において交差している。また、ベル1の「any−ベル−any」は、中リール2Cの停止図柄のみより入賞が発生し得る。このため、ベル1は、複数の入賞ラインにおいて発生し得る入賞役といえる。このため、ベル1の「any−ベル−any」が停止されることによりベル1に入賞したときには、入賞ライン数に応じた枚数のメダルが払い出される。たとえば、中リール2Cの「ベル」が中段に停止されたときには、一般遊技状態において入賞ラインL1、L3、L4において入賞することになるため4×3=12枚メダルが払い出され、ボーナスにおいて入賞ラインL3、L4において入賞することになるため8×2=16となり払出上限の12枚メダルが払い出される。   The winning lines L1, L3, and L4 intersect at the middle stage of the middle reel 2C. In addition, “any-bell-any” of the bell 1 can be awarded only from the stop symbol of the middle reel 2C. For this reason, the bell 1 can be said to be a winning combination that can occur in a plurality of winning lines. For this reason, when the bell 1 is won by stopping the “any-bell-any” of the bell 1, the number of medals corresponding to the number of winning lines is paid out. For example, when the “bell” of the middle reel 2C is stopped in the middle stage, in the general gaming state, the winning lines L1, L3, and L4 are won, so 4 × 3 = 12 medals are paid out and the bonus is won. Since winning is made on the lines L3 and L4, 8 × 2 = 16 and 12 medals at the upper limit of payout are paid out.

次に、入賞役のうち再遊技役について説明する。入賞役のうち再遊技役には、リプレイ1〜リプレイ11が含まれる。再遊技役のいずれかに入賞したときには、メダルの払い出しはないが次のゲームを改めて賭数を設定することなく開始できるので、次のゲームで設定不要となった賭数に対応した枚数分のメダルが払い出されるのと実質的には同じこととなる。   Next, among the winning combinations, the replaying combination will be described. Among the winning combinations, the replay combination includes replay 1 to replay 11. When you win one of the re-players, you will not be paid out medals, but you can start the next game without setting the number of bets again, so the number of bets corresponding to the number of bets that you no longer need to set in the next game This is essentially the same as when medals are paid out.

リプレイ1は、入賞ラインのいずれかに「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組合せが揃ったときに入賞となる。通常リプレイを構成する図柄(「リプレイ」)は、左リール2L〜右リール2R各々において5コマ以内に配置されている。よって、リプレイ1については、原則として、当選していれば、ストップスイッチ8L〜8Rの操作タイミングに関わらず入賞させることができる役といえる。リプレイ1は、入賞してもRT移行を伴わず、現状の遊技状態を維持する通常のリプレイであるため、通常リプともいう。   Replay 1 is awarded when a combination of “replay-replay-replay” is arranged on any of the winning lines. The symbols constituting the normal replay (“replay”) are arranged within 5 frames in each of the left reel 2L to the right reel 2R. Therefore, in principle, the replay 1 can be said to be a role that can be awarded regardless of the operation timing of the stop switches 8L to 8R if it is won. Replay 1 is also referred to as a normal rep because it is a normal replay that maintains the current gaming state without causing RT transition even if winning.

リプレイ2は、入賞ラインのいずれかに「リプレイ−リプレイ−ベル」の組合せが揃ったときに入賞となる。リプレイ2を構成する図柄(「リプレイ」、「ベル」)は、左リール2L〜右リール2R各々において5コマ以内に配置されている。よって、リプレイ2については、原則として、当選していれば、ストップスイッチ8L〜8Rの操作タイミングに関わらず入賞させることができる役といえる。   Replay 2 is awarded when a combination of “replay-replay-bell” is arranged on any of the winning lines. The symbols constituting the replay 2 (“replay”, “bell”) are arranged within 5 frames in each of the left reel 2L to the right reel 2R. Therefore, in principle, the replay 2 can be said to be a role that can be awarded regardless of the operation timing of the stop switches 8L to 8R if it is won.

リプレイ3は、入賞ラインのいずれかに「リプレイ−リプレイ−白7」あるいは「リプレイ−リプレイ−チェリー」の組合せが揃ったときに入賞となる。リプレイ3を構成する左図柄および中図柄(「リプレイ」)は、左リール2Lおよび中リール2C各々において5コマ以内に配置されており、リプレイ3を構成する右図柄(「白7」および「チェリー」)は、右リール2Rにおいて5コマ以内に配置されている。よって、リプレイ3については、原則として、当選していれば、ストップスイッチ8L〜8Rの操作タイミングに関わらず入賞させることができる役といえる。   Replay 3 is awarded when a combination of “Replay-Replay-White 7” or “Replay-Replay-Cherry” is aligned on any of the winning lines. The left symbol and the middle symbol ("replay") constituting the replay 3 are arranged within 5 frames in each of the left reel 2L and the middle reel 2C, and the right symbols ("white 7" and "cherry" constituting the replay 3 are arranged. ") Is arranged within 5 frames in the right reel 2R. Therefore, as a general rule, the replay 3 can be said to be a role that can be awarded regardless of the operation timing of the stop switches 8L to 8R if it is won.

リプレイ4は、入賞ラインのいずれかに「ベル−チェリー−ベル」の組合せが揃ったときに入賞となる。リプレイ4を構成する図柄(「ベル」「チェリー」)は、左リール2L〜右リール2R各々において5コマ以内に配置されている。よって、リプレイ4については、原則として、当選していれば、ストップスイッチ8L〜8Rの操作タイミングに関わらず入賞させることができる役といえる。   Replay 4 is awarded when a combination of “bell-cherry-bell” is arranged on any of the winning lines. The symbols ("bell" and "cherry") constituting the replay 4 are arranged within 5 frames in each of the left reel 2L to the right reel 2R. Therefore, in principle, the replay 4 can be said to be a role that can be awarded regardless of the operation timing of the stop switches 8L to 8R if it is won.

リプレイ5は、入賞ラインのいずれかに「ロゴ−ロゴ−ロゴ」の組合せが揃ったときに入賞となる。リプレイ6は、入賞ラインのいずれかに「ロゴ−ロゴ−白7」あるいは「ロゴ−ロゴ−チェリー」の組合せが揃ったときに入賞となる。リプレイ7は、入賞ラインのいずれかに「ロゴ−白7−リプレイ」の組合せが揃ったときに入賞となる。リプレイ8は、入賞ラインのいずれかに「ロゴ−リプレイ−ロゴ」の組合せが揃ったときに入賞となる。リプレイ9は、入賞ラインのいずれかに「ロゴ−ロゴ−ベル」の組合せが揃ったときに入賞となる。リプレイ10は、入賞ラインのいずれかに「白7−リプレイ−リプレイ」の組合せが揃ったときに入賞となる。リプレイ11は、入賞ラインのいずれかに「白7−白7−紋章」の組合せが揃ったときに入賞となる。   Replay 5 is awarded when the combination of “logo-logo-logo” is aligned on any of the winning lines. Replay 6 is awarded when a combination of “logo-logo-white 7” or “logo-logo-cherry” is arranged on any of the winning lines. Replay 7 is awarded when a combination of “logo-white 7-replay” is arranged on any of the winning lines. Replay 8 is awarded when a combination of “logo-replay-logo” is arranged on any of the winning lines. Replay 9 is awarded when a combination of “logo-logo-bell” is aligned on any of the winning lines. The replay 10 is awarded when a combination of “white 7-replay-replay” is arranged on any of the winning lines. The replay 11 is awarded when a combination of “white 7-white 7-emblem” is arranged on any of the winning lines.

リプレイ5〜11各々を構成する図柄は、少なくとも1以上のリールにおいて、5コマ以内に配置されていない図柄を含む。このため、内部抽選においてリプレイ5〜11のうちいずれかに当選していても、ストップスイッチ8L〜8Rを適正なタイミングで操作しなければ入賞しない。   The symbols constituting each of the replays 5 to 11 include symbols that are not arranged within five frames in at least one or more reels. For this reason, even if one of the replays 5 to 11 is won in the internal lottery, no prize is won unless the stop switches 8L to 8R are operated at an appropriate timing.

しかし、リプレイ5〜11は、各々、他のリプレイと同時に当選するため、ストップスイッチ8L〜8Rの操作タイミングに関わらず、当選しているいずれかのリプレイを構成する図柄を入賞ラインに引き込むことができる。このため、リプレイ5〜11は、原則として、当選しても入賞させることができない場合も生じるが、いずれかのリプレイを入賞させることができる役といえる。   However, since the replays 5 to 11 are won simultaneously with other replays, regardless of the operation timing of the stop switches 8L to 8R, the symbols constituting any of the selected replays can be drawn into the winning line. it can. Therefore, in principle, the replays 5 to 11 may be unable to win even if they are won, but can be said to be a role that can win any replay.

[内部抽選]
次に、内部抽選について詳細に説明する。内部抽選は、上記した各入賞役の発生を許容するか否か、すなわち入賞役を発生させる図柄組合せがいずれかの入賞ラインに揃える制御を行なうことを許容するか否かを、可変表示装置の表示結果が導出表示される以前に(実際には、スタートスイッチ7操作時に)、決定するものである。内部抽選では、乱数回路42から内部抽選用の乱数(0〜65535の整数)を取得する。そして、遊技状態に応じて定められた各役について、取得した内部抽選用の乱数と、遊技状態と、リセット/設定スイッチ38により設定された設定値に応じて定められた各入賞役の判定値数に応じて行なわれる。
[Internal lottery]
Next, the internal lottery will be described in detail. In the internal lottery, whether or not each of the winning combinations described above is permitted, that is, whether or not it is permitted to perform control for aligning the symbol combination that generates the winning combination to any of the winning lines is determined by the variable display device. It is determined before the display result is derived and displayed (actually, when the start switch 7 is operated). In the internal lottery, a random number for internal lottery (an integer from 0 to 65535) is acquired from the random number circuit 42. Then, for each combination determined according to the gaming state, the obtained random number for internal lottery, the gaming state, and the determination value of each winning combination determined according to the set value set by the reset / setting switch 38 Depending on the number.

本実施の形態においては、各役および役の組合せの判定値数から、小役や再遊技役などの一般役、特別役がそれぞれ単独で当選する判定値の範囲と、一般役のいずれかと特別役とが重複して当選する判定値の範囲と、が特定されるようになっており、内部抽選における当選は、排他的なものではなく、1ゲームにおいて一般役と特別役とが同時に当選することがあり得る。ただし、種類の異なる特別役については、重複して当選する判定値の範囲が特定されることがなく、種類の異なる特別役については、排他的に抽選を行なうものである。   In the present embodiment, from the number of judgment values of each combination and combination of combinations, a range of determination values for each of the general combination and special combination such as a small combination and a replay combination, and a special combination with any of the general combination The range of judgment values to be won in combination with roles is specified, and winning in the internal lottery is not exclusive, and a general role and a special role are simultaneously won in one game. It can happen. However, for special roles of different types, the range of determination values to be won in duplicate is not specified, and special types of different types are drawn exclusively.

内部抽選では、内部抽選の対象となる役または役の組合せおよび現在の遊技状態について定められた判定値数を、内部抽選用の乱数に順次加算し、加算の結果がオーバーフローしたときに、当該役または役の組合せに当選したものと判定される。   In the internal lottery, the number of judgment values determined for the combination or combination of roles that are subject to the internal lottery and the current gaming state are sequentially added to the random number for internal lottery, and when the result of the addition overflows, Or it is determined that the combination of the winning combination is won.

ボーナスの内部抽選において取得される判定値数は、設定値が大きいほど大きくなるように設定されている。これにより、設定値が大きいほど、内部抽選において特別役に当選する確率を高くすることができる。   The number of determination values acquired in the bonus internal lottery is set so as to increase as the set value increases. As a result, the larger the set value, the higher the probability of winning the special combination in the internal lottery.

[リールの停止制御]
次に、リール2L、2C、2Rの停止制御について説明する。メインCPU41aは、リールの回転が開始したとき、および、リールが停止し、かつ未だ回転中のリールが残っているときに、回転中のリール別に停止制御テーブルを作成する。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作が有効に検出されたときに、該当するリールの停止制御テーブルを参照し、参照した停止制御テーブルの滑りコマ数に基づいて、操作されたストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる制御を行なう。
[Reel stop control]
Next, stop control of the reels 2L, 2C, 2R will be described. The main CPU 41a creates a stop control table for each rotating reel when the rotation of the reel starts, and when the reel is stopped and a reel that is still rotating still remains. When any of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is effectively detected, the stop control table of the corresponding reel is referred to and the slip of the referred stop control table is referred to. Based on the number of frames, control is performed to stop the rotation of the reels 2L, 2C, 2R corresponding to the operated stop switches 8L, 8C, 8R.

停止制御テーブルは、停止操作が行なわれたタイミング別の滑りコマ数を特定可能なデータである。本実施の形態では、リールモータ32L、32C、32Rに、168ステップ(0〜167)の周期で1周するステッピングモータを用いている。すなわちリールモータ32L、32C、32Rを168ステップ駆動させることでリール2L、2C、2Rが1周することとなる。そして、リール1周に対して8ステップ(1図柄が移動するステップ数)毎に分割した21の領域(コマ)が定められており、これらの領域には、リール基準位置から0〜20(図3参照)の領域番号が割り当てられている。   The stop control table is data that can specify the number of sliding frames by timing at which the stop operation is performed. In the present embodiment, stepping motors that make one turn at a cycle of 168 steps (0 to 167) are used for the reel motors 32L, 32C, and 32R. That is, when the reel motors 32L, 32C, and 32R are driven for 168 steps, the reels 2L, 2C, and 2R make one round. Then, 21 areas (frames) divided every 8 steps (the number of steps in which one symbol moves) per reel are defined, and these areas are set to 0 to 20 (see FIG. 3) is assigned.

一方、1リールに配列された図柄数も21であり、各リールの図柄に対して、リール基準位置から0〜20の図柄番号が割り当てられているので、0番図柄から20番図柄に対して、それぞれ0〜20の領域番号が順に割り当てられていることとなる。   On the other hand, the number of symbols arranged on one reel is 21, and symbol numbers 0 to 20 from the reel reference position are assigned to symbols on each reel, so symbols 0 to 20 are assigned to each reel. , Area numbers 0 to 20 are assigned in order.

次に、メインCPU41aがストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出したときに、該当するリールに表示結果を導出させる際の制御について説明する。   Next, when the main CPU 41a effectively detects any one of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel, the control when the display result is derived to the corresponding reel will be described. .

ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出すると、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数に基づいて停止操作位置の領域番号を特定し、停止操作が検出されたリールの停止制御テーブルを参照し、特定した停止操作位置の領域番号に対応する滑りコマ数を取得する。そして、取得した滑りコマ数分リールを回転させて停止させる制御を行なう。   If any of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is detected effectively, the area number of the stop operation position is based on the number of steps from the reel reference position when the stop operation is detected. And the number of sliding symbols corresponding to the area number of the specified stop operation position is obtained by referring to the stop control table of the reel where the stop operation is detected. Then, control is performed to rotate and stop the reel by the number of acquired sliding frames.

具体的には、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数から、取得した滑りコマ数引き込んで停止させるまでのステップ数を算出し、算出したステップ数分リールを回転させて停止させる制御を行なう。これにより、停止操作が検出された停止操作位置の領域番号に対応する領域から滑りコマ数分先の停止位置となる領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施の形態では、透視窓3の中段図柄の領域)に停止することとなる。   Specifically, from the number of steps from the reel reference position at the time when the stop operation is detected, the number of steps from the acquired number of sliding frames to the stop is calculated, and the reel is rotated and stopped by the calculated number of steps. Take control. Thus, the region corresponding to the region number that is the stop position ahead of the number of sliding frames from the region corresponding to the region number of the stop operation position where the stop operation is detected is the stop reference position (in this embodiment, the fluoroscopic window 3 Will stop at the middle symbol area).

また、本実施の形態では、滑りコマ数として0〜4の値が定められており、停止操作を検出してから最大4コマ図柄を引き込んでリールを停止させることが可能である。すなわち停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5コマの範囲から図柄の停止位置を指定できるようになっている。また、1図柄分リールを移動させるのに1コマの移動が必要であるので、停止操作を検出してから最大4図柄(以下、引込可能範囲ともいう)を引き込んでリールを停止させることが可能であり、停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5図柄の範囲から図柄の停止位置を指定できることとなる。   Further, in the present embodiment, a value of 0 to 4 is determined as the number of sliding frames, and it is possible to stop the reel by drawing a maximum of 4 frames after detecting a stop operation. In other words, the stop position of the symbol can be designated from a range of a maximum of 5 frames including the stop operation position where the stop operation is detected. In addition, since it is necessary to move one frame to move the reel for one symbol, it is possible to stop the reel by pulling in a maximum of four symbols (hereinafter also referred to as the retractable range) after detecting a stop operation. In other words, the symbol stop position can be designated from a range of a maximum of five symbols including the stop operation position at which the stop operation is detected.

本実施の形態では、いずれかの役に当選している場合には、当選役を入賞ライン上に4コマの範囲で最大限引き込み、当選していない役が入賞ライン上に揃わないように引き込む滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行なう一方、いずれの役にも当選していない場合には、いずれの役も揃わない滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行なう。これにより、停止操作が行なわれた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行なわれ、当選していない役は、最大4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行なわれることとなる。   In the present embodiment, when any of the winning combinations is won, the winning combination is drawn to the maximum in the range of 4 frames on the winning line, and the winning combination is drawn not to be aligned on the winning line. Create a stop control table with the number of sliding symbols and perform reel stop control. If none of the roles are won, stop control with the number of sliding symbols that do not match any of the roles A table is created and reel stop control is performed. As a result, when a stop operation is performed, if the winning combination can be stopped on the winning line within the drawing range of a maximum of 4 frames, the control is performed so that the winning combination is stopped. If the winning combination is not drawn, it will be controlled so that it can be stopped in a drawing range of up to 4 frames.

特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で小役(チェリーなど)に当選した場合や、特別役が同時当選役と同時に当選した場合などでは、当選した小役を入賞ラインに4コマの範囲で最大限に引き込むように滑りコマ数が定められているとともに、当選した小役を入賞ラインに最大4コマの範囲で引き込めない停止操作位置については、当選した特別役を入賞ラインに4コマの範囲で最大限に引き込むように滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行なう。これにより、停止操作が行なわれた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している小役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行なわれ、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している小役を引き込めない場合には、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している特別役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行なわれ、当選していない役は、4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行なわれることとなる。   If a special role has been carried over from before the previous game and a small role (cherry, etc.) is won, or if a special role is won at the same time as a simultaneous winning role, The number of sliding symbols is set so as to draw the maximum in the range, and for the stop operation position where the selected small role can not be drawn in the range of up to 4 frames, the special role selected is 4 in the winning line. A stop control table in which the number of sliding frames is determined so as to be pulled in as much as possible within the range of frames is created, and reel stop control is performed. As a result, when a stop operation is performed, if it is possible to stop all the small roles that have been selected in the drawing range of up to 4 frames on the winning line and stop them, the control is performed so that the winning combination is stopped. If you can't draw a small role that has been won in the drawing range of up to 4 frames on the line, if you can stop with a special role that has been won in the drawing range of up to 4 frames on the winning line, Control is performed to align and stop them, and a winning combination that has not been won will be controlled to be stopped within the 4-frame pull-in range.

すなわち、このような場合には、特別役よりも小役を入賞ライン上に揃える制御が優先され、小役を引き込めない場合にのみ、特別役を入賞させることが可能となる。その結果、小役を優先的に入賞させた後に特別役を入賞させることにより、小役よりも特別役を優先的に入賞させるものと比較して、小役を入賞させてメダルを獲得した後に特別役を入賞させることができるため、特別役入賞前に遊技者のメダルを極力増加させるようにすることができ、遊技者にとって有利なリール制御が行なわれる。なお、特別役と小役とを同時に引き込める場合には、小役のみを引き込み、小役と同時に特別役が入賞ライン上に揃わないようになっている。   That is, in such a case, priority is given to the control for aligning the small combination on the winning line over the special combination, and the special combination can be won only when the small combination cannot be drawn. As a result, after winning a small role and then winning a special role, the special role is won, and compared to the case where the special role is preferentially won, Since the special combination can be won, the player's medal can be increased as much as possible before the special combination is won, and reel control advantageous to the player is performed. When a special combination and a small combination can be withdrawn at the same time, only the small combination is drawn, and the special combination is not arranged on the winning line at the same time as the small combination.

次に、特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で再遊技役が当選した場合や、特別役と再遊技役が同時に当選している場合などでは、当選した再遊技役を入賞ラインに4コマの範囲で最大限に引き込むように滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行なう。これにより、停止操作が行なわれた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で再遊技役の図柄を揃えて停止させる制御が行なわれる。   Next, in the case where a re-playing role is elected when the special role has been carried over from before the previous game, or when the special role and re-playing role are won at the same time, the winning re-playing role is placed on the winning line. A stop control table in which the number of sliding frames is determined so as to be pulled in as much as possible in the range of 4 frames is created, and reel stop control is performed. As a result, when a stop operation is performed, control is performed in which the symbols of the re-gamer are aligned and stopped on the winning line within a drawing range of a maximum of 4 frames.

複数種類の再遊技役が同時に当選している場合には、同時当選した再遊技役の種類および停止操作順に応じて定められた再遊技役を入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で揃えて停止させる制御が行なわれる。複数種類の小役が同時に当選している場合には、同時当選した小役の種類や、停止操作タイミング、停止操作順などに応じて定められた小役を入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で引込み停止させる制御が行なわれる。複数種類の小役が同時に当選している場合の一例については、図28を用いて後述する。   When multiple types of re-game players are elected at the same time, align the re-game players determined according to the types of re-game players won at the same time and the order of the stop operation on the winning line with a maximum draw range of 4 frames. Control to stop is performed. When multiple types of small roles are won at the same time, a maximum of 4 frames will be drawn on the winning line according to the types of small roles won at the same time, stop operation timing, stop operation order, etc. Control is performed to stop pulling in the range. An example of a case where a plurality of types of small roles are won simultaneously will be described later with reference to FIG.

本実施の形態では、可変表示装置の中段位置(中段の入賞ライン4の位置)を“基準位置”としている。また、停止操作が検出されたときに基準位置にある図柄を含んで図柄停止に至るまでに送った図柄数を“滑りコマ数”と称し、停止操作が検出されたときに基準位置にある図柄で停止させた場合の滑りコマ数は、“0”とする。さらに、引き込み可能な最大コマ数(たとえば、停止操作検出時に基準位置にある図柄を除くと4コマ、基準位置にある図柄を入れて5コマ)を“最大滑りコマ数”と称する。   In the present embodiment, the middle position of the variable display device (position of the middle winning line 4) is set as the “reference position”. The number of symbols sent to the symbol stop including the symbol at the reference position when the stop operation is detected is referred to as the “slip frame number”, and the symbol at the reference position when the stop operation is detected. The number of sliding frames when stopped at is “0”. Furthermore, the maximum number of frames that can be pulled in (for example, 4 frames if the symbols at the reference position are removed when detecting a stop operation, and 5 frames including the symbols at the reference position) is referred to as the “maximum number of sliding frames”.

なお、基準位置は、可変表示装置の中段位置に限定されるものではなく、可変表示装置の上段位置としても、下段位置としてもよい。あるいは、可変表示装置の上中下三段のいずれかの位置に限定されるものではなく、可変表示装置のリールに配列された各図柄の可変表示部に対する位置を特定できる箇所であれば、いずれの箇所を基準位置としてもよい。   Note that the reference position is not limited to the middle position of the variable display device, and may be the upper position or the lower position of the variable display device. Alternatively, the position is not limited to any one of the upper, middle, and lower three positions of the variable display device, as long as the position can be specified with respect to the variable display portion of each symbol arranged on the reel of the variable display device. These locations may be used as the reference position.

ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応する停止操作が検出されると、停止操作を検出した時点のリール原点位置からのステップ数に基づいて、基準位置(可変表示装置の中段)に位置する図柄の図柄番号が特定される。   When a stop operation corresponding to the rotating reel is detected among the stop switches 8L, 8C, 8R, the reference position (of the variable display device) is determined based on the number of steps from the reel origin position at the time when the stop operation is detected. The symbol number of the symbol located in the middle stage is specified.

次に、特定した図柄番号に対応する滑りコマ数が、滑りコマ数テーブルから取得される。滑りコマ数テーブルは、たとえば、図24に示されるように、各リールに対応して、図柄番号別に滑りコマ数を規定したデータである。メイン制御部41は、滑りコマ数テーブルを参照することで、停止させるリールの基準位置に位置する図柄の図柄番号に対応する滑りコマ数を取得する。   Next, the number of sliding symbols corresponding to the specified symbol number is acquired from the number of sliding symbols table. For example, as shown in FIG. 24, the sliding frame number table is data defining the number of sliding frames for each symbol number corresponding to each reel. The main control unit 41 acquires the number of sliding symbols corresponding to the symbol number of the symbol located at the reference position of the reel to be stopped by referring to the sliding frame number table.

続いて、メイン制御部41は、停止操作を検出した時点で基準位置にある図柄を滑りコマ数分だけ滑らせて(滑りコマ数分だけリールを回転させて)停止させる制御を行なう。これにより、停止操作が検出されたときに基準位置に位置する図柄から滑りコマ数テーブルに従う滑りコマ数だけ移動した図柄番号に対応する図柄が基準位置(可変表示装置の中段)に停止する。   Subsequently, the main control unit 41 performs control for sliding the symbol at the reference position when the stop operation is detected by sliding it by the number of sliding frames (by rotating the reel by the number of sliding frames). Thereby, when the stop operation is detected, the symbol corresponding to the symbol number moved by the number of sliding symbols according to the number of sliding symbols from the symbol positioned at the reference position stops at the reference position (middle stage of the variable display device).

1ゲームの開始によって回転を開始した左、中、右リール(リール2L、2C、2R)は、ストップスイッチ8L、8C、8Rが任意の順序で操作されることに基づいて停止する。以下では、1ゲーム開始後、3つのリールのうちの1つ目のリールを停止させるための停止操作を“第1停止操作”、2つ目のリールを停止させるための停止操作を“第2停止操作”、3つ目のリールを停止させるための操作を“第3停止操作”と称する。   The left, middle, and right reels (reels 2L, 2C, and 2R) that have started rotating by the start of one game are stopped based on the stop switches 8L, 8C, and 8R being operated in an arbitrary order. In the following, after the start of one game, the stop operation for stopping the first reel among the three reels is referred to as “first stop operation”, and the stop operation for stopping the second reel is referred to as “second stop”. The “stop operation” is an operation for stopping the third reel is referred to as a “third stop operation”.

メイン制御部41は、1ゲーム開始後、第1停止操作が検出される前の段階で、後述する手順によって第1〜第3リール各々に対応する滑りコマ数テーブルを用意する。   The main control unit 41 prepares a sliding frame number table corresponding to each of the first to third reels by a procedure to be described later at the stage after the start of one game and before the first stop operation is detected.

スロットマシン1は、第1停止操作に応じた各リールの滑りコマ数テーブルを予め複数種類記憶しており、第1停止操作前に滑りコマ数テーブルを選択して停止制御に用いる。しかし、第2停止操作あるいは第3停止操作に応じた各リールの滑りコマ数テーブルについては記憶しておらず、第1停止操作の検出によって停止した第1停止リールの停止結果に応じて、さらには第2停止操作の検出によって停止した第2停止リールの停止結果に応じて、夫々、未停止のリールについての滑りコマ数をその都度、設定する。   The slot machine 1 stores in advance a plurality of types of sliding frame number tables for each reel corresponding to the first stopping operation, and selects the sliding frame number table before the first stopping operation and uses it for stop control. However, the sliding frame number table of each reel corresponding to the second stop operation or the third stop operation is not stored, and further according to the stop result of the first stop reel stopped by the detection of the first stop operation. Respectively sets the number of sliding symbols for each unstopped reel in accordance with the stop result of the second stop reel stopped by the detection of the second stop operation.

[メイン制御部41による処理]
次に、本実施の形態にかかるスロットマシン1におけるメイン制御部41により実行される処理について説明する。スロットマシン1においては、ゲームの処理が1ゲームずつ繰り返して行なわれることで遊技が進行されるものであるが、そのためには、まず、遊技の進行が可能な状態となっていなければならない。
[Processing by the main control unit 41]
Next, processing executed by the main control unit 41 in the slot machine 1 according to the present embodiment will be described. In the slot machine 1, the game is progressed by repeatedly performing the game process one game at a time. For this purpose, the game must be in a state where the game can be progressed first.

遊技の進行が可能な状態であるためには、たとえば、メインCPU41aを含むメイン制御部41が起動された状態で正常範囲の設定値が設定値ワークに格納されており、RAM41cに格納されたデータに異常がないことが条件となる。そして、遊技の進行が可能な状態となると、スロットマシン1においてゲームの処理が1ゲームずつ繰り返して行なわれることとなる。以下、スロットマシン1における各ゲームについて説明する。   In order to be able to advance the game, for example, the set value work is stored in the set value work with the set value in the normal range with the main control unit 41 including the main CPU 41a activated, and the data stored in the RAM 41c. The condition is that there is no abnormality. When the game is ready to proceed, game processing is repeated in the slot machine 1 game by game. Hereinafter, each game in the slot machine 1 will be described.

なお、スロットマシン1における“ゲーム”とは、狭義には、スタートスイッチ7が操作されてからリール2L、2C、2Rが停止するまでをいうものであるが、ゲームを行なう際には、スタートスイッチ7の操作前の賭数の設定や、リール2L、2C、2Rの停止後にメダルの払い出しや遊技状態の移行も行なわれるので、これらの付随的な処理も広義には“ゲーム”に含まれるものとする。   The “game” in the slot machine 1 is, in a narrow sense, a period from when the start switch 7 is operated to when the reels 2L, 2C, and 2R are stopped. Since the setting of the bet number before the operation of No. 7 and the payout of medals and the transition of the gaming state are performed after the reels 2L, 2C and 2R are stopped, these incidental processes are also included in the “game” in a broad sense. And

ゲーム制御処理は、電源を投入し、所定のブート処理を行なった後、またはリセット/設定スイッチ38の操作により設定変更を行なった直後にも実行される。1ゲームの処理が開始すると、まず、MAXBETスイッチ6を操作することにより、あるいはメダル投入口4からメダルを投入することにより賭数を設定し、スタートスイッチ7を操作することにより当該ゲームの実質的な開始を指示するBET処理を行なう。   The game control process is also executed after the power is turned on and a predetermined boot process is performed, or immediately after the setting is changed by operating the reset / setting switch 38. When the processing of one game is started, first, the number of bets is set by operating the MAXBET switch 6 or by inserting medals from the medal insertion slot 4, and operating the start switch 7 to substantially change the game. BET processing for instructing the start is performed.

前のゲームでリプレイ入賞していた場合には、リプレイゲーム中フラグにより前のゲームと同じ賭数が自動設定される(この段階でリプレイゲーム中フラグが消去される)。なお、図29を用いて後述するように、リプレイ入賞により賭数が自動設定されたときであっても、メダルの投入・精算が可能となるように制御される。また、リプレイ5〜11入賞後においては、フリーズを発生させ、当該フリーズが解除された後に賭数が自動設定される。BET処理では、賭数が設定される毎に、賭数の設定に使用されたメダル枚数を特定可能なBETコマンドが演出制御基板90に送信される。   If the player has won a replay in the previous game, the same bet number as the previous game is automatically set by the replay game flag (the replay game flag is erased at this stage). Note that, as will be described later with reference to FIG. 29, even when the bet number is automatically set by replay winning, control is performed so that medals can be inserted and settled. In addition, after replays 5 to 11 are won, a freeze is generated, and the number of bets is automatically set after the freeze is released. In the BET process, every time a bet number is set, a BET command that can specify the number of medals used for setting the bet number is transmitted to the effect control board 90.

BET処理により賭数が設定され、スタートスイッチ7が操作されると、内部抽選用の乱数を抽出し、抽出した乱数の値に基づいて遊技状態に応じて定められた各役への入賞を許容するかどうかを決定するといった内部抽選を行なう内部抽選処理を行なう。内部抽選処理では、抽選結果に応じてRAM41cに設定されている当選フラグの設定状況を示す内部当選コマンドが演出制御基板90に送信される。   When the number of bets is set by BET processing and the start switch 7 is operated, a random number for internal lottery is extracted, and winnings for each combination determined according to the gaming state are allowed based on the extracted random number value. An internal lottery process for performing an internal lottery such as determining whether to perform or not is performed. In the internal lottery process, an internal winning command indicating the setting status of the winning flag set in the RAM 41c according to the lottery result is transmitted to the effect control board 90.

また、内部抽選処理では、BB1〜BB3およびRBのいずれかに当選したときに、内部中RTに制御するための処理(たとえば、遊技状態フラグの値に内部中RTフラグの値を設定など)が行なわれる。   Further, in the internal lottery process, when one of BB1 to BB3 and RB is won, a process for controlling to the internal medium RT (for example, setting the value of the internal medium RT flag to the value of the game state flag). Done.

内部抽選処理が終了すると、次にリール回転処理が行なわれる。リール回転処理では、前回のゲームでのリール2L、2C、2Rの回転開始から1ゲームタイマが計時する時間が所定時間(たとえば、4.1秒)経過していることを条件に、リールモータ32L、32C、32Rを駆動させ、左、中、右の全てのリール2L、2C、2Rを回転開始させる。   When the internal lottery process ends, the reel rotation process is performed next. In the reel rotation process, the reel motor 32L is set on condition that a predetermined time (for example, 4.1 seconds) has elapsed from the start of rotation of the reels 2L, 2C, and 2R in the previous game. , 32C, 32R are driven, and rotation of all the left, middle, and right reels 2L, 2C, 2R is started.

リール2L、2C、2Rの回転開始から所定の条件(回転速度が一定速度に達した後、リールセンサ33SL、33SC、33SRによりリール基準位置を検出すること)が成立すると、ストップスイッチ8L、8C、8Rを操作有効とする。その後、ストップスイッチ8L、8C、8Rが遊技者によって操作されることにより、操作されたストップスイッチに対応するリールモータ32L、32C、32Rを駆動停止させ、リール2L、2C、2Rの回転を停止させる。本実施の形態におけるスロットマシン1は、ストップスイッチを操作することにより対応するリールの回転を停止させる例について説明するが、たとえば、リール回転開始から所定時間経過したときにストップスイッチが操作されたか否かに関わらず、回転中のリールを強制的に停止させるようにしてもよい。   When a predetermined condition (detection of the reel reference position by the reel sensors 33SL, 33SC, 33SR after the rotation speed reaches a constant speed) is established from the start of rotation of the reels 2L, 2C, 2R, stop switches 8L, 8C, Enable 8R operation. Thereafter, when the stop switches 8L, 8C, 8R are operated by the player, the reel motors 32L, 32C, 32R corresponding to the operated stop switches are stopped, and the rotation of the reels 2L, 2C, 2R is stopped. . The slot machine 1 in the present embodiment will be described with respect to an example in which the rotation of the corresponding reel is stopped by operating the stop switch. For example, whether or not the stop switch has been operated when a predetermined time has elapsed from the start of the reel rotation. Regardless of this, the rotating reel may be forcibly stopped.

リール回転処理では、リール2L、2C、2Rの回転開始時にリールの回転の開始を通知するリール回転コマンドが演出制御基板90に送信され、リール2L、2C、2Rのうちいずれかの回転が停止する毎に、当該停止したリールがいずれであるか、該当するリールの停止操作位置の領域番号を特定可能なリール停止コマンドが演出制御基板90に送信される。   In the reel rotation process, a reel rotation command for notifying the start of reel rotation is transmitted to the effect control board 90 when rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is started, and rotation of any one of the reels 2L, 2C, and 2R is stopped. Each time, a reel stop command capable of specifying the area number of the corresponding stop operation position of the corresponding reel is transmitted to the effect control board 90 to determine which reel has been stopped.

リール2L、2C、2Rの駆動がそれぞれ停止すると、その停止時における表示結果において、入賞ライン上にいずれかの役図柄が導出表示されたかどうかを判定する入賞判定処理が行なわれる。この入賞判定処理でいずれかの役に入賞したと判定されると、遊技制御基板40において発生した入賞に応じた各種の処理が行なわれる。   When the driving of each of the reels 2L, 2C, and 2R is stopped, a winning determination process is performed for determining whether any role symbol is derived and displayed on the winning line in the display result at the time of stopping. If it is determined in this winning determination process that any combination has been won, various processes corresponding to the winnings generated on the game control board 40 are performed.

入賞判定処理においては、入賞判定が行なわれた後に、入賞の有無、並びに入賞の種類、入賞時のメダルの払出枚数を特定可能な入賞判定コマンドが演出制御基板90に送られる。なお、入賞判定処理において、BB1〜BB3およびRBのうちいずれかに入賞したと判断されたときには、対応するボーナスに制御するための処理(たとえば、遊技状態フラグの値に対応するボーナスの値を設定など)が行なわれる。   In the winning determination process, after the winning determination is made, a winning determination command capable of specifying the presence / absence of the winning, the type of winning, and the number of medals to be paid out is sent to the effect control board 90. In the winning determination process, when it is determined that any one of BB1 to BB3 and RB has been won, a process for controlling the corresponding bonus (for example, a bonus value corresponding to the value of the gaming state flag is set) Etc.) are performed.

また、RT1、通常遊技状態、およびRT3のいずれかにおける入賞判定処理において、SBに入賞したと判断されたときには、RT2に制御するための処理(たとえば、遊技状態フラグの値にRT2の値を設定など)が行なわれる。また、通常遊技状態における入賞判定処理において、昇格リプに入賞したと判断されたときには、RT3に制御するための処理(たとえば、遊技状態フラグの値にRT3の値を設定など)が行なわれる。また、RT3における入賞判定処理において、突入リプに入賞したと判断されたときには、RT4に制御するための処理(たとえば、遊技状態フラグの値にRT4の値を設定など)が行なわれる。また、RT3における入賞判定処理において、転落リプに入賞したと判断されたときには、通常遊技状態に制御するための処理(たとえば、遊技状態フラグの値に通常遊技状態の値を設定など)が行なわれる。   In addition, in the winning determination process in any of RT1, normal gaming state, and RT3, when it is determined that SB has been won, a process for controlling to RT2 (for example, the value of RT2 is set as the value of the gaming state flag) Etc.) are performed. Further, in the winning determination process in the normal gaming state, when it is determined that the promotion lip has been won, a process for controlling to RT3 (for example, setting the value of RT3 as the value of the gaming state flag) is performed. Further, in the winning determination process in RT3, when it is determined that a winning lip is won, a process for controlling to RT4 (for example, setting the value of RT4 as the value of the gaming state flag) is performed. Further, in the winning determination process in RT3, when it is determined that the fall lip has been won, a process for controlling to the normal gaming state (for example, setting the value of the normal gaming state to the value of the gaming state flag) is performed. .

また、RT1、RT2、およびRT3においていずれの入賞も発生しておらずかつ特殊出目が入賞ラインL1〜L4のいずれかに停止していると判断されたときには、通常遊技状態に制御するための処理(たとえば、遊技状態フラグの値に通常遊技状態の値を設定など)が行なわれる。   In addition, when it is determined that no winnings have occurred in RT1, RT2, and RT3 and the special outcome is stopped in any of the winning lines L1 to L4, it is for controlling to the normal gaming state. Processing (for example, setting the value of the normal gaming state to the value of the gaming state flag) is performed.

入賞判定処理が終了すると、払出処理が行なわれる。払出処理では、入賞判定処理において設定した払い出し予定数だけメダルの払出しまたはクレジット加算させる。ただし、データとして蓄積されているクレジットの数が50に達した場合は、ホッパーモータ34bを駆動させることにより、超過した枚数のメダルをメダル払出口9から払い出させる。   When the winning determination process ends, a payout process is performed. In the payout process, medals are paid out or credits are added according to the number of payouts set in the winning determination process. However, when the number of credits accumulated as data reaches 50, the hopper motor 34b is driven to pay out an excess number of medals from the medal payout opening 9.

また、払出処理では、入賞やクレジット(賭数の設定に用いられたメダルを含む)の精算によるメダルの払出が開始されたときに、メダルの払出開始を通知する払出開始コマンドが演出制御基板90に送信され、入賞およびクレジットの精算によるメダルの払出が終了したときに、メダルの払出終了を通知する払出終了コマンドが演出制御基板90に送信される。   Also, in the payout process, when the payout of medals is started by payout of winnings or credits (including medals used for setting the number of bets), a payout start command for notifying the start of payout of medals is sent to the effect control board 90. When the medal payout by winning and winning the credit is completed, a payout end command for notifying the end of the medal payout is transmitted to the effect control board 90.

また、払出処理では、入賞に関わらない各種の処理として、ボーナス中においてはボーナスに応じたボーナス終了条件が成立したか否かを判定するためのボーナス終了判定処理が行なわれる。   In the payout process, a bonus end determination process for determining whether or not a bonus end condition corresponding to the bonus is satisfied during the bonus is performed as various processes not related to winning.

ボーナス終了判定処理において、ボーナス終了条件が成立したと判定されたときには、RT1に制御するための処理(たとえば、遊技状態フラグの値にRT1フラグの値を設定など)が行なわれる。   In the bonus end determination process, when it is determined that the bonus end condition is satisfied, a process for controlling to RT1 (for example, setting the value of the RT1 flag as the value of the gaming state flag) is performed.

また、RT4中における払出処理では、当該RT4中において消化したゲーム数(SB入賞してシングルボーナスに制御されたゲームを含む)を特定可能に計数し、消化したゲーム数が50ゲームに到達したか否かを判定し、50ゲームに到達したと判定したときに通常遊技状態に制御するための処理(たとえば、遊技状態フラグの値に通常遊技状態の値を設定など)が行なわれる。   Also, in the payout process during RT4, the number of games digested during RT4 (including games controlled by SB winning and single bonus) is countably specified, and whether the number of games digested reaches 50 games. When it is determined whether or not 50 games have been reached, a process for controlling to the normal gaming state (for example, setting the value of the normal gaming state to the value of the gaming state flag) is performed.

また、払出処理では、次のゲームの遊技状態(RT1〜RT4のいずれであるか、通常遊技状態であるか、内部中RTであるか、BBであるか、非BB中のRBであるかなど)を特定可能な遊技状態コマンドが演出制御基板90に送信される。   In the payout process, the game state of the next game (RT1 to RT4, whether it is a normal game state, internal RT, BB, non-BB RB, etc.) ) That can specify a game state command is transmitted to the effect control board 90.

また、払出処理では、持ち越しのない当選フラグ(小役、再遊技役、SBの当選フラグ)の消去なども行なわれ、特別ワークに格納されるBBやRBのボーナスの当選フラグが消去されない。これにより、ボーナスの当選フラグは、当選しているボーナスに入賞するまで次のゲームに持ち越される。払出処理の最後、すなわち1ゲームの最後で次のゲームの遊技状態を示す遊技状態コマンドが演出制御基板90に送られる。そして、1ゲーム分の処理が終了し、次の1ゲーム分の処理が開始する。   In the payout process, a winning flag (small winning combination, re-playing winning combination, SB winning flag) that is not carried over is also deleted, and the winning flag of the BB or RB bonus stored in the special work is not deleted. As a result, the bonus winning flag is carried over to the next game until the winning bonus is won. At the end of the payout process, that is, at the end of one game, a game state command indicating the game state of the next game is sent to the effect control board 90. Then, the process for one game ends, and the process for the next one game starts.

以上のようなゲームの繰り返しにおいて、遊技制御基板40のメイン制御部41は、RT1〜RT4、内部中RT、通常遊技状態、ボーナスの間で遊技状態の移行を行なっており、遊技の進行状況に応じてコマンドを演出制御基板90に送信している。これに対して、演出制御基板90のサブ制御部91は、遊技制御基板40から受信したコマンドに基づいて、各種処理を行なう。   In the repetition of the game as described above, the main control unit 41 of the game control board 40 shifts the game state among RT1 to RT4, internal RT, the normal game state, and the bonus, and the progress of the game is indicated. In response, a command is transmitted to the effect control board 90. On the other hand, the sub control unit 91 of the effect control board 90 performs various processes based on the command received from the game control board 40.

図6は、リールテーブルを説明するための図である。ROM41bには図6に示すリールテーブルが記憶されている。メイン制御部41は、図6に示すリールテーブルの図柄番号を参照することによって、その図柄番号に対応する図柄の種類を特定する。なお、図6では、第1リールを左リール、第2リールを中リール、第3リールを右リールとしている。   FIG. 6 is a diagram for explaining the reel table. The ROM 41b stores a reel table shown in FIG. The main control unit 41 identifies the symbol type corresponding to the symbol number by referring to the symbol number of the reel table shown in FIG. In FIG. 6, the first reel is the left reel, the second reel is the middle reel, and the third reel is the right reel.

図3に示した図柄配列図と比較しても理解されるとおり、第1リールテーブルには、図柄番号0〜20に対応する図柄データが順番に記憶されており、さらに、その先頭データである図柄番号0よりも1つ前には図柄番号0〜20のうちの最後尾の図柄番号20の図柄データが配置されている。また、その最後尾のデータである図柄番号20よりも1つ後ろには図柄番号0〜20のうちの先頭の図柄番号0の図柄データが配置されている。   As understood from comparison with the symbol arrangement diagram shown in FIG. 3, symbol data corresponding to symbol numbers 0 to 20 are stored in order in the first reel table, and further, the head data thereof. The symbol data of the last symbol number 20 among the symbol numbers 0 to 20 is arranged immediately before the symbol number 0. Further, the symbol data of the first symbol number 0 among the symbol numbers 0 to 20 is arranged immediately behind the symbol number 20 which is the last data.

このため、メイン制御部41は、図柄番号0の図柄データを取得した後、引き続いて図柄番号20の図柄データを取得する際には、隣のデータ格納位置を参照することで事足りる。同様に、メイン制御部41は、図柄番号20の図柄データを取得した後、引き続いて図柄番号0の図柄データを取得する際には、隣のデータ格納位置を参照することで事足りる。   For this reason, after acquiring the symbol data of symbol number 0, the main control unit 41 suffices to refer to the adjacent data storage position when acquiring symbol data of symbol number 20 subsequently. Similarly, after acquiring the symbol data of symbol number 20, the main control unit 41 suffices by referring to the adjacent data storage position when acquiring symbol data of symbol number 0 subsequently.

一方、図柄番号0〜20の21個分の図柄データのみを図柄番号順にリールテーブルに格納していた場合には、図柄番号n(nは0〜19)のデータを取得した後に図柄番号n+1のデータを取得するときのプログラムの処理と、図柄番号20の図柄データを取得した後に図柄番号0のデータを取得するときのプログラムの処理と、を異ならせる必要がある。前者の場合には、隣の図柄データを取得する処理である一方、後者の場合にはテーブルの先頭に戻って図柄データを取得する処理だからである。このため、その分だけ、プログラムが複雑化し、プログラムの格納に必要な記憶容量が多くなる。   On the other hand, if only 21 symbols of symbol numbers 0 to 20 are stored in the reel table in the symbol number order, the data of symbol number n + 1 is obtained after obtaining the data of symbol number n (n is 0 to 19). It is necessary to make the processing of the program when acquiring data different from the processing of the program when acquiring the data of symbol number 0 after acquiring the symbol data of symbol number 20. This is because, in the former case, it is a process of acquiring adjacent symbol data, whereas in the latter case, it is a process of returning to the top of the table and acquiring symbol data. For this reason, the program becomes complicated by that much, and the storage capacity necessary for storing the program increases.

ところが、本実施の形態のようにリールテーブルを構成すると、図柄番号n(nは0〜19)のデータを取得した後に図柄番号n+1のデータを取得するときのプログラムの処理と、図柄番号20の図柄データを取得した後に図柄番号0のデータを取得するときのプログラムの処理とを異ならせる必要がなくなる。その結果、本実施の形態のようにリールテーブルのデータの持たせ方、記憶のさせ方を工夫することによって、プログラム容量を削減できる。   However, when the reel table is configured as in the present embodiment, the processing of the program when acquiring the data of symbol number n + 1 after acquiring the data of symbol number n (n is 0 to 19), There is no need to change the processing of the program when acquiring symbol number 0 after acquiring symbol data. As a result, the capacity of the program can be reduced by devising how the reel table data is stored and stored as in the present embodiment.

第3リールテーブルについても、第1リールテーブルと同様に、図柄番号0〜20のデータを挟むようにして、その先頭部分に図柄番号20の図柄データが追加して配置され、その最後尾部分に図柄番号0の図柄データが追加して配置されている。   Similarly to the first reel table, the third reel table is arranged such that the symbol number 0 to 20 is sandwiched and the symbol number 20 symbol data is additionally arranged at the head portion, and the symbol number at the rearmost portion. 0 symbol data is additionally arranged.

第2リールテーブルについては、第1、第2リールテーブルと異なり、先頭部分にはデータが追加されておらず、最後尾部分のみに図柄番号0のデータが追加配置された構成とされている。第2リールテーブルがこのように構成されているのは、第2リールについては、有効ラインの設定との関係上、図柄番号0の図柄データを取得した後、引き続いて図柄番号20の図柄データを取得する状況が発生しないからである。この点については、図7を用いて説明するが、要するに、図6に示されるリールテーブルでは、冗長的にデータを追加配置することによって処理の高速化を図りつつも、処理の上で不要なデータを冗長的に付加することを避けることによって、記憶容量の削減を図っている。   Unlike the first and second reel tables, the second reel table has a configuration in which no data is added to the top portion and data of symbol number 0 is additionally arranged only in the last portion. The second reel table is configured in this way because, for the second reel, the symbol data of symbol number 20 is acquired after obtaining symbol data of symbol number 0 because of the setting of the effective line. It is because the situation to acquire does not occur. This point will be described with reference to FIG. 7. In short, the reel table shown in FIG. 6 is unnecessary for processing while increasing the processing speed by redundantly arranging additional data. The storage capacity is reduced by avoiding redundant addition of data.

図7は、有効ラインを説明するための図である。すでに説明したとおり、有効ラインは、ビッグボーナスおよびレギュラーボーナスの場合を除いて4本であり、ビッグボーナスおよびレギュラーボーナスの場合は、3本である。   FIG. 7 is a diagram for explaining an effective line. As already described, there are four active lines except for the big bonus and the regular bonus, and three active lines for the big bonus and the regular bonus.

メイン制御部41は、いずれかのリールが停止したときに、いずれかの有効ラインに発生し得る入賞を検索し、その検索結果を用いて、以降の停止制御に用いる停止制御パターンを決定する。図7に示されるように、メイン制御部41は、発生し得る入賞を有効ライン1、有効ライン2、有効ライン3、有効ライン4の順番で検索する。   When one of the reels stops, the main control unit 41 searches for winnings that can occur on any one of the active lines, and determines a stop control pattern to be used for subsequent stop control using the search result. As shown in FIG. 7, the main control unit 41 searches for winnings that can be generated in the order of the effective line 1, the effective line 2, the effective line 3, and the effective line 4.

たとえば、左リールが第1停止したときには、中リールの基準位置(中段)に図柄番号0〜20の図柄を順次、仮想的に配置して、各有効ラインで発生し得る入賞を検索する。このとき、メイン制御部41は、中リールの各図柄番号の図柄データを特定するために、図6に示したリールテーブルを参照する。有効ライン1および2については、中リールの中段を通過するため、有効ライン2での入賞検索の際には、有効ライン1での入賞検索の際に参照した中リールの図柄番号の図柄データがそのまま利用できる。ところが、有効ライン3での入賞検索の際には、中リールの上段の図柄データが必要となる。このため、メイン制御部41は、この段階で改めてリールテーブルを参照して上段位置の図柄データを特定する。たとえば、中リールの中段に図柄番号20の図柄を仮想配置しているときには、中リールの上段は図柄番号0の図柄が位置する。   For example, when the left reel stops for the first time, symbols of symbol numbers 0 to 20 are virtually arranged sequentially at the reference position (middle stage) of the middle reel to search for winnings that can occur on each active line. At this time, the main control unit 41 refers to the reel table shown in FIG. 6 in order to specify the symbol data of each symbol number of the middle reel. Since the effective lines 1 and 2 pass through the middle stage of the middle reel, the symbol data of the symbol number of the middle reel referenced in the winning search on the effective line 1 is obtained when the winning search is performed on the effective line 2. Can be used as is. However, when a winning search is performed on the active line 3, symbol data on the upper stage of the middle reel is required. For this reason, the main control unit 41 specifies the symbol data at the upper position again by referring to the reel table at this stage. For example, when the symbol of symbol number 20 is virtually arranged in the middle stage of the middle reel, the symbol of symbol number 0 is located in the upper stage of the middle reel.

メイン制御部41は、図6のリールテーブルを参照して図柄番号20の図柄データを特定した後で、図柄番号0の図柄データを特定することになる。図6を用いて説明したように、第2リールテーブルでは、図柄番号20の図柄データよりも1つ後ろに図柄番号0の図柄データが追加配置されている。このため、図柄番号20の図柄データを特定した後で、図柄番号0の図柄データを特定するために、リールテーブルでデータの参照位置を1つ移動するだけで事足りる。その結果、処理の高速化が図られる。一方、図7に示すように、中リールの下段にはいずれの有効ラインも通過していないため、入賞検索をする際には、中リールの中段に仮想配置した図柄を基準として、その図柄よりも下方の図柄データを参照する処理は必要がない。このため、第2リールテーブルでは、図柄番号0よりも前に図柄番号20のデータが追加配置されていないのである。   The main control unit 41 specifies the symbol data of symbol number 0 after specifying the symbol data of symbol number 20 with reference to the reel table of FIG. As described with reference to FIG. 6, in the second reel table, the symbol data of symbol number 0 is additionally arranged one behind the symbol data of symbol number 20. For this reason, after specifying the symbol data of symbol number 20, it is sufficient to move one reference position of the data on the reel table in order to specify the symbol data of symbol number 0. As a result, the processing speed can be increased. On the other hand, as shown in FIG. 7, since no active line passes through the lower stage of the middle reel, when searching for a prize, the symbol virtually placed on the middle stage of the middle reel is used as a reference. However, there is no need to refer to the lower symbol data. For this reason, in the second reel table, data of symbol number 20 is not additionally arranged before symbol number 0.

上記の説明では、第1停止が左リールの場合を例としたが、第1停止が中あるいは右リールである場合には、図7の上下方向の矢印に示すように、左リールの中段あるいは右リールの中段に図柄を仮想配置し、その仮想配置した図柄を基準として、発生し得る入賞が検索される。このとき左リールおよび右リールの中段のいずれに図柄を仮想配置したときでもその上下段のいずれにも有効ラインが存在する。このため、左リールおよび右リールについては、仮想配置した図柄の前後のいずれについても図柄データをリールテーブルから取得して入賞検索をする必要が生じる。それゆえ、図6に示したように、左および右リールテーブルでは、図柄番号0〜20のデータの先頭および最後尾に図示するように冗長的に図柄データが追加配置されており、これによって、図柄データを特定する際の処理の高速化を図っている。   In the above description, the case where the first stop is the left reel is taken as an example. However, when the first stop is the middle or right reel, as shown by the up and down arrows in FIG. A symbol is virtually arranged in the middle of the right reel, and a winning that can be generated is searched based on the virtually arranged symbol. At this time, when the symbols are virtually arranged on either the left reel or the middle of the right reel, there are effective lines on the upper and lower stages. For this reason, with respect to the left reel and the right reel, it is necessary to perform symbol search by acquiring symbol data from the reel table for both before and after the virtually arranged symbols. Therefore, as shown in FIG. 6, in the left and right reel tables, symbol data is additionally arranged redundantly as shown at the beginning and the end of the data of symbol numbers 0-20. We are trying to speed up the process when identifying symbol data.

[遊技状態の遷移]
図8は、メイン制御部41により制御される遊技状態の遷移を説明するための図である。本実施の形態におけるスロットマシンは、図8に示すように、メイン制御部41により、通常遊技状態、再遊技役の当選確率が通常遊技状態よりも向上されるRT1〜RT4および内部中RT、および所定枚数払出されるまで小役の当選確率が向上されるビッグボーナスやレギュラーボーナスのうち、いずれかに制御される。また、本実施の形態におけるスロットマシンは、サブ制御部91により、内部抽選結果を報知するナビ演出を実行可能な報知期間となるATに演出状態を制御可能となっている。ATへの制御は、サブ制御部91によりAT抽選で当選してから、所定の終了条件が成立(所定ゲーム数消化、転落抽選で当選など)するまで継続される。AT抽選は、所定の抽選条件が成立したときに行なわれる。所定の抽選条件は、特定の入賞役に当選あるいは入賞すること(たとえば、チェリー当選、リプレイ2またはリプレイ3入賞、リプレイ5〜11入賞など)や、特定のはずれ出目が停止したとき、所定ゲーム数消化したときなどに成立する。AT抽選は、たとえば、リプレイ5入賞したときの方が、その他のリプレイに入賞したときよりも高い割合でAT当選するように抽選が行われる。
[Game state transition]
FIG. 8 is a diagram for explaining the transition of the gaming state controlled by the main control unit 41. In the slot machine according to the present embodiment, as shown in FIG. 8, the main control unit 41 causes the normal gaming state, RT1 to RT4 in which the winning probability of the re-gamer is improved as compared to the normal gaming state, and internal RT, The bonus is controlled to either a big bonus or a regular bonus that improves the winning probability of a small role until a predetermined number of coins are paid out. In the slot machine according to the present embodiment, the sub-control unit 91 can control the effect state at the AT that is a notification period in which the navigation effect for notifying the internal lottery result can be performed. The control to the AT is continued after the sub-control unit 91 is won by the AT lottery until a predetermined end condition is satisfied (e.g., the predetermined number of games are won, the winning by the falling lottery, etc.). The AT lottery is performed when a predetermined lottery condition is satisfied. Predetermined lottery conditions include winning or winning a specific winning combination (for example, cherry win, replay 2 or replay 3 win, replay 5-11 wins, etc.), or when a specific missed game stops Applicable when the number is digested. In the AT lottery, for example, the lottery is performed such that when the replay 5 is won, the AT is won at a higher rate than when other replays are won.

図8に示すように、BB1〜BB3およびRBのいずれかに内部当選してから入賞するまでは、内部中RTに遊技状態が制御される。内部中RTでは、リプレイに当選する確率が通常遊技状態であるときよりも高確率となる。また、図8に示すように、BB1〜BB3やRBが終了した後は、RT1に遊技状態が制御される。   As shown in FIG. 8, the game state is controlled to the inside RT from when BB1 to BB3 and RB are internally won until winning. In the internal RT, the probability of winning the replay is higher than that in the normal gaming state. Further, as shown in FIG. 8, after BB1 to BB3 and RB are finished, the gaming state is controlled by RT1.

通常遊技状態、RT1、およびRT3のうちいずれかに制御されているときにSB入賞し、当該入賞に起因するシングルボーナスとしての1ゲームが終了した後は、RT2に遊技状態が制御される。一方、RT4に制御されているときにSB入賞し、当該入賞に起因するシングルボーナスとしての1ゲームが終了した後は、当該SB入賞前のRT4に引き続き制御される。なお、シングルボーナスは、1ゲームで終了する。このため、図8では、シングルボーナスを図示していないが、通常遊技状態、RT1、およびRT3のうちいずれかに制御されているときにSB入賞したときには、一旦シングルボーナスに制御された後にRT2に制御され、RT4に制御されているときにSB入賞したときには、一旦シングルボーナスに制御されるが再びRT4に制御されることになる。以下においては、便宜上、RT2およびRT4各々に、SB入賞によるシングルボーナスを概念的に含む遊技状態として説明するが、実質的には、上記したようにSB入賞によって一旦シングルボーナスに制御された後、当該SB入賞時の遊技状態に応じてRT2あるいはRT4に制御されることを意味する。   When the SB is won when the normal gaming state is controlled to any one of RT1 and RT3 and one game as a single bonus resulting from the winning is completed, the gaming state is controlled by RT2. On the other hand, after being controlled by RT4 and winning a SB, and one game as a single bonus resulting from the winning is completed, the control continues to RT4 before the SB winning. The single bonus ends in one game. For this reason, in FIG. 8, the single bonus is not shown, but when the SB winning is made while being controlled to one of the normal gaming state, RT1, and RT3, the single bonus is once controlled to RT2. When the SB is won while being controlled and controlled by RT4, it is once controlled to single bonus but again controlled by RT4. In the following, for the sake of convenience, each of RT2 and RT4 will be described as a gaming state that conceptually includes a single bonus due to SB winning, but in practice, after being controlled to a single bonus by SB winning as described above, It means that it is controlled to RT2 or RT4 according to the gaming state at the time of the SB winning.

図8に示すように、通常遊技状態においてリプレイ2に入賞した後は、通常遊技状態よりもリプレイ当選確率が向上したRT3に制御される。このため、リプレイ2は、以下では昇格リプともいう(図5参照)。後述するように、リプレイ2は、RT1やRT2における内部抽選においては当選しないように設定されており、通常遊技状態における内部抽選において所定確率で当選するように設定されている。このため、RT1やRT2においてはリプレイ2に入賞しない。その結果、RT1やRT2から直接RT3に制御されないように構成されており、通常遊技状態に制御された後、リプレイ2に入賞することにより、RT3に制御されるように構成されている。   As shown in FIG. 8, after winning the replay 2 in the normal gaming state, the RT3 is controlled so that the replay winning probability is improved as compared with the normal gaming state. For this reason, the replay 2 is also referred to as a promotion lip below (see FIG. 5). As will be described later, Replay 2 is set not to win in the internal lottery in RT1 or RT2, and is set to win in the internal lottery in the normal gaming state with a predetermined probability. For this reason, RT1 and RT2 do not win Replay 2. As a result, it is configured not to be controlled directly from RT1 or RT2 to RT3, and is controlled to RT3 by winning the replay 2 after being controlled to the normal gaming state.

なお、通常遊技状態以外の遊技状態(たとえば、RT1やRT2)であるときにも、所定確率(極めて低い確率、1%)でリプレイ2について抽選して当選し得るようにし、通常遊技状態以外の遊技状態からもRT3に制御されるように構成してもよい。   It should be noted that even when the game state is other than the normal game state (for example, RT1 or RT2), the replay 2 can be drawn and won with a predetermined probability (very low probability, 1%). You may comprise so that it may be controlled by RT3 also from a game state.

図8に示すように、RT3においてリプレイ3に入賞した後は、RT3よりもリプレイ当選確率がさらに向上したRT4に制御される。このため、リプレイ3は、以下では突入リプともいう。後述するように、リプレイ3は、通常遊技状態、RT1、およびRT2における内部抽選においては当選しないように設定されており、RT3における内部抽選において所定確率で当選するように設定されている。このため、通常遊技状態、RT1、およびRT2においてはリプレイ3に入賞しない。その結果、通常遊技状態、RT1、およびRT2から直接RT4に制御されないように構成されており、RT3に制御された後、リプレイ3に入賞することにより、RT4に制御されるように構成されている。   As shown in FIG. 8, after winning the replay 3 in RT3, the control is controlled to RT4 in which the replay winning probability is further improved as compared to RT3. For this reason, the replay 3 is also referred to as a rush lip below. As will be described later, the replay 3 is set not to win in the internal lottery in the normal gaming state, RT1, and RT2, and is set to win with a predetermined probability in the internal lottery in RT3. For this reason, the replay 3 is not won in the normal gaming state, RT1, and RT2. As a result, it is configured not to be directly controlled by RT4 from the normal gaming state, RT1, and RT2, and is configured to be controlled by RT4 by winning the replay 3 after being controlled by RT3. .

なお、RT3以外の遊技状態(たとえば、通常遊技状態、RT1、およびRT2)であるときにも、所定確率(極めて低い確率、1%)でリプレイ3について抽選して当選し得るようにし、RT3以外の遊技状態からも有利RTに制御されるように構成してもよい。   It should be noted that even when the game state is other than RT3 (for example, normal game state, RT1, and RT2), the replay 3 can be selected and won with a predetermined probability (very low probability, 1%). It may be configured to be controlled to the advantageous RT even from the gaming state.

また、RT4へ一旦制御されると、ビッグボーナスやレギュラーボーナスに当選しない限り、50ゲーム消化するまでの間、当該RT4への制御が維持される。また、図8に示すように、RT3においてリプレイ4に入賞したときには、通常遊技状態に制御される。このため、リプレイ4は、転落リプともいう(図5参照)。   Once controlled to RT4, control to RT4 is maintained until 50 games are consumed unless a big bonus or regular bonus is won. In addition, as shown in FIG. 8, when winning a replay 4 at RT3, the game state is controlled to the normal gaming state. For this reason, the replay 4 is also referred to as a falling lip (see FIG. 5).

なお、リプレイ5は、ロゴの3つ揃いであるため、リプレイ5をロゴリプともいう。また、リプレイ6〜11は、各々、ロゴが2つ揃い、すなわちロゴがテンパイ状態となるため、テンパイリプa〜テンパイリプfともいう(図5参照)。   Since the replay 5 is a set of three logos, the replay 5 is also referred to as a logo lip. Moreover, since the replays 6 to 11 each have two logos, that is, the logos are in a tempered state, they are also referred to as “temple lip a” to “temple lip f” (see FIG. 5).

図8に示すように、RT1〜RT3においてSBの入賞取りこぼし出目である特殊出目が停止した後は、通常遊技状態に制御される。RT4において特殊出目が停止されたとしても、通常遊技状態に制御されない。また、通常遊技状態において特殊出目が停止されたとしても、当該通常遊技状態への制御が維持される。   As shown in FIG. 8, after the special outcome, which is the SB winning / losing outcome, is stopped in RT1 to RT3, it is controlled to the normal gaming state. Even if the special game is stopped in RT4, it is not controlled to the normal gaming state. Even if the special game is stopped in the normal game state, the control to the normal game state is maintained.

図9は、条件装置信号としてスロットマシン1から送信される情報の一例を説明するための図である。また、図10〜図13は、当選番号と入賞役との関係を説明するための図である。   FIG. 9 is a diagram for explaining an example of information transmitted from the slot machine 1 as a conditional device signal. 10 to 13 are diagrams for explaining the relationship between the winning number and the winning combination.

本実施の形態では、乱数抽選による当選の番号として、図10および図11の「SB中または一般遊技中」、図12の「BB中のRB中」、および図13の「BB未作動時のRB中」の3種類が設けられており、それぞれ図示したデータが対応する乱数範囲と共にROM41bに予め記憶されている。   In the present embodiment, as the winning numbers by random number lottery, “in SB or general game” in FIG. 10 and FIG. 11, “in RB in BB” in FIG. 12, and “when BB is not operating” in FIG. Three types of “RB” are provided, and the illustrated data is stored in advance in the ROM 41b together with the corresponding random number range.

たとえば、図10および図11の「SB中または一般遊技中」において、乱数抽選の結果、当選番号1が当選したときには、チェリー役の当選となる。同様に、図10および図11の「SB中または一般遊技中」において、当選番号2が当選したときにはチェリー役およびRB役の当選となり、当選番号13が当選したときにはベル1役、ベル3役、およびベル4役の当選となる。   For example, in “SB or general game” of FIG. 10 and FIG. 11, when the winning number 1 is won as a result of random number lottery, the winning of the cherry role is won. Similarly, in “SB or general game” in FIG. 10 and FIG. 11, when the winning number 2 is won, the cherry role and the RB role are won, and when the winning number 13 is won, the bell 1 role, the bell 3 role, And it will be elected the role of 4 bells.

図9に示した送信情報は、乱数抽選の結果をスロットマシン1の外部に通知するために送信される情報である。メイン制御部41は、乱数抽選の結果を外部送信するために、図9に示した2バイトのデータを所定の条件装置出力エリアに設定する。たとえば、乱数抽選の結果が「外れ」であれば、「80H(Hは16進数)40H」を設定し、乱数抽選の結果が「リプレイ1」であれば、「80H41H」を設定し、乱数抽選の結果が「リプレイ1+リプレイ2+リプレイ10」であれば、「80H42H」を設定する。   The transmission information shown in FIG. 9 is information transmitted to notify the outside of the slot machine 1 of the random number lottery result. The main control unit 41 sets the 2-byte data shown in FIG. 9 in a predetermined condition device output area in order to externally transmit the random number lottery result. For example, if the random number lottery result is “out”, “80H (H is a hexadecimal number) 40H” is set. If the random number lottery result is “Replay 1”, “80H41H” is set. If the result is “Replay 1 + Replay 2 + Replay 10”, “80H42H” is set.

メイン制御部41は、条件装置出力エリアに設定した情報を外部出力基板1000(図4)から外部へ送信する。さらに、メイン制御部41は、条件装置出力エリアに設定した情報を参照して当選状態を特定する。さらに、メイン制御部41は、当選状態に応じて当選フラグを設定する。   The main control unit 41 transmits information set in the condition device output area from the external output board 1000 (FIG. 4) to the outside. Further, the main control unit 41 identifies the winning state with reference to the information set in the condition device output area. Further, the main control unit 41 sets a winning flag according to the winning state.

図14は当選フラグを説明するための図である。当選フラグは、「+0」〜「+3」の3種類の8ビットデータで構成されている。「+0」の当選フラグのビット0〜ビット7には、図14に示した各入賞役が対応している。「+1」の当選フラグのビット0〜ビット5には、図14に示した各入賞役が対応している。ビット6、7は使用されない。「+2」の当選フラグのビット0〜ビット4には、図14に示した各入賞役が対応している。ビット5〜7は使用されない。「+3」の当選フラグのビット2〜ビット7には、図14に示した各入賞役が対応している。ビット0、1は使用されない。   FIG. 14 is a diagram for explaining the winning flag. The winning flag is composed of three types of 8-bit data “+0” to “+3”. Each winning combination shown in FIG. 14 corresponds to bits 0 to 7 of the winning flag “+0”. Each winning combination shown in FIG. 14 corresponds to bits 0 to 5 of the winning flag “+1”. Bits 6 and 7 are not used. Each winning combination shown in FIG. 14 corresponds to bit 0 to bit 4 of the winning flag “+2”. Bits 5-7 are not used. Each winning combination shown in FIG. 14 corresponds to bits 2 to 7 of the winning flag “+3”. Bits 0 and 1 are not used.

メイン制御部41は、当選フラグ「+0」〜「+3」のうち、当選した入賞役に対応するビット部分を1、非当選の入賞役に対応するビット部分を0に設定する。   Of the winning flags “+0” to “+3”, the main control unit 41 sets the bit portion corresponding to the winning winning combination to 1 and sets the bit portion corresponding to the non-winning winning combination to 0.

図15は、入賞検索テーブルを説明するための図である。ROM41bには図15に示す入賞検索テーブルが記憶されている。メイン制御部41は、図15に示す入賞検索テーブルを参照することによって、図7を用いて説明した入賞検索を行なう。   FIG. 15 is a diagram for explaining a winning search table. The ROM 41b stores a winning search table shown in FIG. The main control unit 41 performs the winning search described with reference to FIG. 7 by referring to the winning search table shown in FIG.

入賞検索テーブルには、各図柄が有効ラインに停止することによって発生し得る入賞役がリール別に格納されている。たとえば、第1リールに対応する入賞検索テーブルでは、「白7」に対して、「BB1役(白7−白7−白7)」、「リプレイ10役(白7−リプレイ−リプレイ)」、「リプレイ11役(白7−白7−紋章)」、「ベル1役(any−ベル−any)」の4種類の入賞役が対応付けられている。これは、左リールのいずれかの有効ラインに「白7」が停止したときに、それら4種類の入賞役がいずれかの有効ラインで発生する可能性があることを示している。あるいは、第2リールに対応する入賞検索テーブルでは、「チェリー」に対して、「リプレイ4役(ベル−チェリー−ベル)」のみが対応付けられている。このことから、中リールにチェリーが停止したときに発生する入賞役がいずれの有効ラインを考慮しても「リプレイ4役(ベル−チェリー−ベル)」に限られることがわかる。   In the winning search table, winning combinations that can be generated when each symbol stops on the active line are stored for each reel. For example, in the winning search table corresponding to the first reel, for “white 7”, “BB1 role (white 7-white 7-white 7)”, “replay 10 role (white 7-replay-replay)”, Four types of winning combinations “replay 11 role (white 7-white 7-emblem)” and “bell 1 role (any-bell-any)” are associated with each other. This indicates that when “white 7” stops on any active line of the left reel, these four types of winning combinations may occur on any active line. Alternatively, in the winning search table corresponding to the second reel, only “replay 4 role (bell-cherry-bell)” is associated with “cherry”. From this, it can be seen that the winning combination generated when the cherry stops at the middle reel is limited to “replay 4 combination (bell-cherry-bell)” regardless of which effective line is considered.

メイン制御部41は、各有効ラインにリールテーブル(図6参照)を参照して得られた図柄を仮想的に配置して、その仮想配置した図柄がその位置に停止した場合に発生し得る入賞役を図15に示した入賞検索テーブルで特定する。ところで、図6に示したリールテーブルの場合には、各図柄番号毎に図柄データが格納されているが、図15に示した入賞検索テーブルの場合にはそのような構成とされておらず、各リール別に図柄の種類に応じたデータが格納されているのみである。たとえば、第2リールに対応する入賞検索テーブルの場合には、中リールに配置された白7、赤7、青7、スイカ、ベル、チェリー、リプレイ、ロゴの計8種類のデータしか格納されておらず、図柄番号0〜20の21個の図柄の各々に対応してデータを格納する構成とされていない。第1リールおよび第3リールに対応する入賞検索テーブルについても同様に、図柄番号0〜20の21個の図柄の各々に対応してデータを格納する構成とされておらず、各リールに配置された図柄の種類数でデータをまとめて格納している。   The main control unit 41 virtually arranges symbols obtained with reference to the reel table (see FIG. 6) on each active line, and a winning that may occur when the virtually arranged symbols stop at that position. The winning combination is specified by the winning search table shown in FIG. By the way, in the case of the reel table shown in FIG. 6, symbol data is stored for each symbol number, but in the case of the winning search table shown in FIG. Only the data corresponding to the symbol type is stored for each reel. For example, in the case of a winning search table corresponding to the second reel, only eight types of data including white 7, red 7, blue 7, watermelon, bell, cherry, replay, and logo arranged on the middle reel are stored. In addition, it is not configured to store data corresponding to each of the 21 symbols of symbol numbers 0-20. Similarly, the winning search table corresponding to the first reel and the third reel is not configured to store data corresponding to each of the 21 symbols of symbol numbers 0 to 20, and is arranged on each reel. The data is stored together by the number of types of symbols.

このように、入賞検索テーブルは、図柄番号0〜20の21個の図柄の各々に対応してデータを格納する構成とされておらず、リールに配置された図柄の種類数でデータをまとめて格納する構成としているため、前者の構成に比べて、入賞検索テーブルの記憶容量を削減できる。特に、このような構成は、本実施の形態のように入賞の組合せが非常に多いような場合に極めて有効である。   Thus, the winning search table is not configured to store data corresponding to each of the 21 symbols of symbol numbers 0 to 20, and the data is collected by the number of types of symbols arranged on the reel. Since it is configured to store, the storage capacity of the winning search table can be reduced compared to the former configuration. In particular, such a configuration is very effective when there are a large number of winning combinations as in the present embodiment.

図16は、入賞予想フラグを説明するための図である。また、図17は、入賞予想フラグ保持データを説明するための図である。入賞予想フラグと入賞予想フラグ保持データとのフォーマットは同一であり、いずれも図14に示した当選フラグと同一である。   FIG. 16 is a diagram for explaining a winning prediction flag. FIG. 17 is a diagram for explaining winning prediction flag holding data. The format of the winning prediction flag and the winning prediction flag holding data is the same, both of which are the same as the winning flag shown in FIG.

入賞予想フラグは、図7を用いて説明した入賞検索の結果をメイン制御部41が記憶するためのフラグである。一方、入賞予想フラグ保持データは、入賞予想フラグを作成する過程で繰り返し初期化されて使用されるデータである。メイン制御部41は、入賞検索の処理を有効ライン別に実行し、1つの有効ラインに対する入賞検索処理を終えるまで、その入賞検索処理で逐次得られる結果を入賞予想フラグ保持データに一時記憶し、1つの有効ラインの入賞検索処理が終わると、その一時記憶した結果を入賞予想フラグに反映させる。その後、入賞予想フラグ保持データを初期化した上で、次の有効ラインに対する入賞検索処理を実行することを繰り返す。その結果、最終的には、全有効ラインを考慮したときに発生し得る入賞役のデータ、すなわち、発生が予想される全入賞役のデータが入賞予想フラグに記憶されることになる。具体的には、図16に示す入賞予想フラグのデータ「+0」〜「+3」のうち、発生が予想される入賞役に対応するビット部分が1にセットされる。   The winning prediction flag is a flag for the main control unit 41 to store a winning search result described with reference to FIG. On the other hand, winning prediction flag holding data is data that is repeatedly initialized and used in the process of creating a winning prediction flag. The main control unit 41 executes the winning search process for each effective line, and temporarily stores the results sequentially obtained by the winning search process in the winning prediction flag holding data until the winning search process for one active line is completed. When the winning search process for one active line is completed, the temporarily stored result is reflected in the winning prediction flag. Thereafter, the winning prediction flag holding data is initialized, and then the winning search process for the next active line is repeated. As a result, finally, data of winning combinations that can be generated when all the active lines are considered, that is, data of all winning combinations that are expected to be generated are stored in the predicted winning prize flag. Specifically, the bit portion corresponding to the winning combination that is expected to be generated is set to 1 among the data “+0” to “+3” of the winning prediction flag shown in FIG.

図18は優先ポイントテーブルを説明するための図である。また、図19は、入賞予想バッファを説明するための図である。優先ポイントは、入賞を発生させる優先度を示すデータであり、各入賞役別に定められている。優先ポイントは数値が大きい程、優先度が高いことを意味しており、最大値は255である。また、優先度=1は停止可能であることを意味し、優先度=0は停止禁止を意味する。本実施の形態では、図18に示すように優先ポイントが2枚投入時と3枚投入時とに分けて定められている。特に、3枚投入時において、再遊技役(リプレイ役)はいずれも最大値が設定されており、BB役が他の入賞役よりも低い値の2が設定されている。   FIG. 18 is a diagram for explaining the priority point table. FIG. 19 is a diagram for explaining a winning prediction buffer. The priority point is data indicating the priority for generating a winning, and is determined for each winning combination. The priority point means that the higher the numerical value, the higher the priority, and the maximum value is 255. Moreover, priority = 1 means that the stop is possible, and priority = 0 means that the stop is prohibited. In the present embodiment, as shown in FIG. 18, priority points are determined separately when two sheets are inserted and when three sheets are inserted. In particular, when three cards are inserted, the replay combination (replay combination) is set to the maximum value, and the BB combination is set to 2 which is lower than the other winning combinations.

このように、本実施の形態では、3枚投入時において、リプレイとビッグボーナスと小役(1枚役を除く)との3種類の入賞役を比較したときの、図柄の引き込み優先順序が「リプレイ>小役(1枚役を除く)>ビッグボーナス」の順となるように、滑りコマ数テーブルが作成される。   As described above, in the present embodiment, when three types are inserted, the drawing priority order of symbols when the three types of winning combinations of replay, big bonus, and small combination (excluding one combination) are compared is “ The sliding frame number table is created in the order of “Replay> Small (excluding single-piece)> Big Bonus”.

このため、ビッグボーナス当選フラグとリプレイ当選フラグとの双方がセットされているときに、リプレイの方がビッグボーナスよりも優先されて発生することになり、セットされているビッグボーナス当選フラグによるビッグボーナスの発生は、次回のゲーム以降に持ち越される。また、ビッグボーナスが持ち越された場合には、その持ち越し分が次回のゲームの当選フラグデータ(図14参照)に反映される。なお、図18に示す優先ポイントは例示であって、各入賞役に対する優先ポイントをどのような値に設定してもよい。   Therefore, when both the big bonus winning flag and the replay winning flag are set, the replay will be given priority over the big bonus, and the big bonus based on the set big bonus winning flag The occurrence of is carried over after the next game. When the big bonus is carried over, the carry-over amount is reflected in the winning flag data (see FIG. 14) of the next game. The priority points shown in FIG. 18 are merely examples, and the priority points for each winning combination may be set to any value.

図19に示す入賞予想バッファは例示である。入賞予想バッファは各リール別のデータとしてRAM41cに記憶されている。入賞予想バッファは、各図柄位置(図柄番号)に対応するバッファ0〜20のデータから成り、優先ポイントが格納される。この入賞予想バッファに格納された優先ポイントに基づいて、一旦作成された滑りコマ数テーブルが補正される。   The winning prediction buffer shown in FIG. 19 is an example. The winning prediction buffer is stored in the RAM 41c as data for each reel. The winning prediction buffer includes data of buffers 0 to 20 corresponding to each symbol position (symbol number), and stores priority points. Based on the priority points stored in the winning prediction buffer, the slip frame number table once created is corrected.

図20は、リールの停止制御に関するメインフローである。さらに、図21は、リールの停止制御に関するサブルーチンのフローであり、図22〜図24は、リールの停止制御に用いられる各種データを説明するための図である。以下では、これらの図面を用いて、リールの停止制御を詳細に説明する。なお、図20に示される処理は、メイン制御部41が実行する。   FIG. 20 is a main flow relating to reel stop control. FIG. 21 is a flowchart of a subroutine related to reel stop control, and FIGS. 22 to 24 are diagrams for explaining various data used for reel stop control. Hereinafter, the reel stop control will be described in detail with reference to these drawings. The process shown in FIG. 20 is executed by the main control unit 41.

[メインフローのS1〜S5]
図20のメインフローに従って、必要に応じて図21〜図24を参照しつつ、リールの停止制御を説明する。まず、スタートスイッチ7が操作されることに基づいて、スタート操作が検出される(S1)。次に、内部抽選処理が実行される(S2)。また、スタート操作の検出に基づいて、リール2L、2C、2Rの変動(回転)が開始される。
[S1-S5 of main flow]
In accordance with the main flow of FIG. 20, the reel stop control will be described with reference to FIGS. First, a start operation is detected based on the operation of the start switch 7 (S1). Next, an internal lottery process is executed (S2). Further, the fluctuation (rotation) of the reels 2L, 2C, and 2R is started based on the detection of the start operation.

S2の内部抽選処理について詳細に説明する。内部抽選とは、入賞の発生(入賞表示結果の導出)を許容するか否かを、可変表示装置2の表示結果が導出表示される以前に(実際には、スタートスイッチ7の操作検出時に)決定することである。   The internal lottery process in S2 will be described in detail. In the internal lottery, whether or not winning is permitted (derivation of the winning display result) is determined before the display result of the variable display device 2 is derived and displayed (actually, when the operation of the start switch 7 is detected). Is to decide.

内部抽選では、まず、乱数回路42から内部抽選用の乱数(0〜65535の整数)が取得される。次に、遊技状態に応じて定められた抽選対象役の組合せについて、取得した内部抽選用の乱数と、遊技状態、賭数および設定値に応じて定められた各役および役の組合せの当選値とが判定される。判定の結果、当選ありとなったときには、当選した役に対応する当選フラグが設定される。この当選フラグは、1ゲームが終了する毎に消去される。ただし、ビッグボーナス当選フラグについては、ビッグボーナス入賞が発生するまで、次回のゲームに持ち越される。RAM41cにより、当選フラグを記憶する当選フラグ記憶手段が構成されている。   In the internal lottery, first, a random number for internal lottery (an integer from 0 to 65535) is acquired from the random number circuit 42. Next, for the combination of lottery targets determined according to the gaming state, the acquired random number for internal lottery, and the winning value of each combination of combinations and roles determined according to the gaming state, the number of bets and the set value Is determined. If the result of the determination is that there is a winning combination, a winning flag corresponding to the winning combination is set. The winning flag is deleted every time one game is finished. However, the big bonus winning flag is carried over to the next game until a big bonus winning is generated. The RAM 41c constitutes a winning flag storage unit that stores a winning flag.

S2の内部抽選処理の後、図9を用いて説明した条件装置信号が設定される(S3)。続いて、設定された条件装置信号のデータが参照され、当選状況、遊技状態(特別遊技中か一般遊技中か)、持越しフラグの有無に応じた、第1停止前の滑りコマ数テーブルを作成するための第1停止時テーブルが選択される(S4)。   After the internal lottery process in S2, the condition device signal described with reference to FIG. 9 is set (S3). Subsequently, the set condition device signal data is referred to and a sliding frame number table before the first stop is created according to the winning status, gaming state (whether special game or general game), and the presence of a carryover flag. A first stop table is selected for this purpose (S4).

具体的には、図22(A)〜(C)に示されるような、遊技状況および当選役に対応してROM41bに記憶されている第1停止時テーブルに基づいて第1停止時テーブルが選択される。   Specifically, the first stop table is selected based on the first stop table stored in the ROM 41b corresponding to the gaming situation and winning combination as shown in FIGS. Is done.

たとえば、遊技状態が一般遊技で、当選状況(S2)が「外れ」のときには、図22(A)に示される第1停止時テーブル1が選択される。あるいは、遊技状態が一般遊技で、当選状況(S2)が「リプレイ1」または「リプレイ1+リプレイ2+リプレイ10」のとき、図22(A)に示される第1停止時テーブル9が選択される。   For example, when the game state is a general game and the winning status (S2) is “out”, the first stop table 1 shown in FIG. 22 (A) is selected. Alternatively, when the game state is a general game and the winning status (S2) is “Replay 1” or “Replay 1 + Replay 2 + Replay 10”, the first stop time table 9 shown in FIG. 22 (A) is selected.

図22(D)には、第1停止時テーブルの具体例が示されている。メイン制御部41には、番号1〜番号41までの合計42の第1停止時テーブルが予め記憶されている。第1停止時テーブルには、各リール2L、2C、2Rに配列された図柄の図柄番号に対応する滑りコマ数のデータが、左中右のリール順および図柄番号0〜20の順に羅列されており、その一部がデータ圧縮されている。たとえば、図22(D)に示すように、第1停止時テーブル1には、「F9,0B,C7,FE,00,EF,E0,07,0D,18」のデータが格納されている。   FIG. 22D shows a specific example of the first stop table. In the main control unit 41, a total of 42 first stop tables from 1 to 41 are stored in advance. In the first stop table, the data of the number of sliding frames corresponding to the symbol numbers of symbols arranged on the reels 2L, 2C, and 2R are listed in the order of the left middle right reel and symbol numbers 0 to 20. A part of the data is compressed. For example, as shown in FIG. 22D, the first stop time table 1 stores data of “F9, 0B, C7, FE, 00, EF, E0, 07, 0D, 18”.

そこで、図20のS5では、選択された第1停止時テーブルに基づいて第1〜第3リール別に滑りコマ数テーブルを作成するための「第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理」が実行される。ここで、図21を参照して、「第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理」を説明する。   Therefore, in S5 of FIG. 20, a “first stop sliding frame number table creation process” for creating a sliding frame number table for each of the first to third reels based on the selected first stop table is executed. The Here, the “first stop sliding frame number table creation process” will be described with reference to FIG.

[第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理]
図21は、第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理を説明するためのフローチャートである。第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理は、図20のメインフローのS5で実行されるサブルーチンである。
[First stop sliding frame number table creation process]
FIG. 21 is a flowchart for explaining the first stop sliding frame number table creation process. The first stop sliding frame number table creation process is a subroutine executed in S5 of the main flow of FIG.

第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理は、選択された第1停止時テーブルのデータの先頭から単位データ分のデータを順番に読み出し、読み出したデータを第1〜第3リールの各図柄の滑りコマ数として順番に設定する処理である。   The first stop sliding frame number table creation process reads unit data in order from the top of the data of the selected first stop table data, and reads the read data for each symbol of the first to third reels. This is processing for setting the number of frames in order.

設定順序は、第1リール(リール2L)、第2リール(リール2C)、第3リール(リール2R)の順である。また、滑りコマ数を格納する領域としては、第1〜第3リール用に第1〜第3停止用領域が用意されている。第1〜第3停止用領域の各々には、リールの図柄番号0〜20に対応する21の格納領域が設けられており、各格納領域の先頭から順に第1停止時テーブルの単位データ分のデータが格納されていくことによって、第1〜第3停止用領域に滑りコマ数テーブルが作成される。   The setting order is the order of the first reel (reel 2L), the second reel (reel 2C), and the third reel (reel 2R). In addition, as areas for storing the number of sliding symbols, first to third stop areas are prepared for the first to third reels. Each of the first to third stop areas is provided with 21 storage areas corresponding to the symbol numbers 0 to 20 of the reel, and the unit data of the first stop table is sequentially provided from the top of each storage area. By storing data, a sliding frame number table is created in the first to third stop areas.

以下、フローチャートに基づいて、第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理を説明する。最初に、読出す単位データの番号が0に初期化される(S21)。次に、単位データnのデータが第1停止時テーブルから読出される(S22)。たとえば、図22に示される第1停止時テーブル1の場合の単位データ0のデータは先頭の「F」であり、単位データ1のデータは後続の「9」であり、単位データ2のデータはさらに後続の「0」である。   Hereinafter, the first stop sliding frame number table creation processing will be described based on a flowchart. First, the unit data number to be read is initialized to 0 (S21). Next, the data of the unit data n is read from the first stop table (S22). For example, in the case of the first stop time table 1 shown in FIG. 22, the data of the unit data 0 is the leading “F”, the data of the unit data 1 is the subsequent “9”, and the data of the unit data 2 is Furthermore, the subsequent “0”.

次に、読出されたデータが「5」以下であるか否かが判断され(S23)、YESの場合には、その読出されたデータがそのまま滑りコマ数データとして格納される。一方、S22で読出されたデータが5以上のときで、S23でNOと判定された場合には、圧縮されたデータであるので、変換用テーブルを用いてデータ変換する処理が実行される(S27)。   Next, it is determined whether or not the read data is “5” or less (S23). If YES, the read data is stored as it is as the sliding frame number data. On the other hand, when the data read in S22 is 5 or more and it is determined NO in S23, since the data is compressed, the data conversion process is executed using the conversion table (S27). ).

図23に変換用テーブルの例を示す。図23(a)は、第1変換用テーブルを示し、図23(b)は、第2変換用テーブルを示している。第1変換用テーブルにおける「変換対象データ」は、第1停止用テーブルから読出されたデータである。また、「変換後データ」は、第1停止用テーブルから読出されたデータを変換したデータである。変換後データは、第1の値と、第2の値とから構成される。図23では、“*”より前に第1の値が示され、“*”の後に第2の値が示されている。   FIG. 23 shows an example of the conversion table. FIG. 23A shows the first conversion table, and FIG. 23B shows the second conversion table. The “conversion object data” in the first conversion table is data read from the first stop table. Further, “post-conversion data” is data obtained by converting data read from the first stop table. The post-conversion data is composed of a first value and a second value. In FIG. 23, the first value is shown before “*”, and the second value is shown after “*”.

変換後データのうち第1の値は、圧縮データに対応して予め定められている滑りコマ数の組合せを特定するためのデータである。図23(b)に示す第2変換用テーブルには、第1の値に対応する滑りコマ数の組合せが示されている。また、変換後データのうち第2の値は、第1の値から特定される滑りコマ数の組合せのうち、先頭から何個目の滑りコマ数から読み出して停止用領域の格納領域に格納するかを特定するためのデータである。   The first value of the post-conversion data is data for specifying a predetermined combination of the number of sliding frames corresponding to the compressed data. In the second conversion table shown in FIG. 23B, the combination of the number of sliding frames corresponding to the first value is shown. The second value of the converted data is read from the number of sliding frames from the top of the combination of the number of sliding frames specified from the first value and stored in the storage area of the stop area. This data is used to identify this.

具体的に、第1停止用テーブルから読出されたデータが「5」の場合には、変換後データとして「a*0」が特定され、aに対応する滑りコマ数の組合せの1個目(最初)からのデータ(「1,0,3,2,1,0,3,2,1,0」)が、滑りコマ数として特定される。また、第1停止用テーブルから読出されたデータが「7」の場合には、変換後データとして「b*0」が特定され、bに対応する滑りコマ数の組合せの1個目(最初)からのデータ(「4,3,2,1,0,3,2,1,0,3,2」)が、滑りコマ数として特定される。   Specifically, when the data read from the first stop table is “5”, “a * 0” is specified as the post-conversion data, and the first combination of the number of sliding frames corresponding to a ( Data from “first” (“1, 0, 3, 2, 1, 0, 3, 2, 1, 0”) is specified as the number of sliding frames. When the data read from the first stop table is “7”, “b * 0” is specified as the post-conversion data, and the first (first) combination of the number of sliding frames corresponding to b Data ("4, 3, 2, 1, 0, 3, 2, 1, 0, 3, 2") is identified as the number of sliding frames.

また、第1停止用テーブルから読出されたデータが「6」の場合には、変換後データとして「a*2」が特定され、aに対応する滑りコマ数の組合せの3個目からのデータ(「3,2,1,0,3,2,1,0」)が、滑りコマ数として特定される。また、第1停止用テーブルから読出されたデータが「E」の場合には、変換後データとして「b*9」が特定され、bに対応する滑りコマ数の組合せの10個目からのデータ(「3,2」)が、滑りコマ数として特定される。特定された滑りコマ数のデータは、S24以降の処理により、第1〜第3停止用領域の格納領域へ格納される。   When the data read from the first stop table is “6”, “a * 2” is specified as the post-conversion data, and the data from the third combination of the number of sliding frames corresponding to a ("3, 2, 1, 0, 3, 2, 1, 0") is specified as the number of sliding frames. When the data read from the first stop table is “E”, “b * 9” is specified as the post-conversion data, and the data from the tenth combination of the number of sliding frames corresponding to b (“3, 2”) is specified as the number of sliding frames. The data of the specified number of sliding frames is stored in the storage areas of the first to third stop areas by the processing after S24.

まず、S24において、第1停止用領域へは格納済みであるか否かが判定される。S24で第1停止用領域へ格納済みでないと判断されると、S25において、第1停止用領域のデータを格納していない格納領域のうち、最も若い番号の格納領域から順に滑りコマ数のデータが格納される。特定された滑りコマ数のデータがすべて第1停止用領域へ格納されたか、あるいは、第1停止用領域の格納領域のうち最も大きい番号の格納領域にデータが格納されて格納が完了したときに、S25aへ進む。   First, in S24, it is determined whether or not the first stop area has been stored. If it is determined in S24 that the data has not been stored in the first stop area, in S25, the data of the number of sliding frames in order from the storage area with the smallest number among the storage areas not storing the data in the first stop area. Is stored. When all the data of the specified number of sliding frames has been stored in the first stop area, or when the data is stored in the storage area with the highest number among the storage areas of the first stop area and the storage is completed , Go to S25a.

S25aでは、特定された滑りコマ数のデータのうち未だ格納されていないデータ(残りデータ)が有るか否かが判定される。残りデータは、特定された滑りコマ数のデータを格納する途中で、第1停止用領域の格納領域のうち最も大きい番号の格納領域にデータが格納されて格納が完了したときに生じる。S25aにおいて残りデータが有ると判定されなかったときには、S26へ進み、nが+1されて、再びS22に戻り、第1停止時テーブルの次の単位データが読出される。一方、S25aにおいて残りデータが有ると判定されたときには、S29へ進み、残りデータが第2停止用領域へ格納される。   In S25a, it is determined whether or not there is data (remaining data) not yet stored among the data of the specified number of sliding frames. The remaining data is generated when data is stored in the storage area with the highest number among the storage areas of the first stop area while the data of the specified number of sliding frames is being stored and the storage is completed. If it is not determined in S25a that there is remaining data, the process proceeds to S26, n is incremented by 1, and the process returns to S22 again, and the next unit data in the first stop table is read. On the other hand, when it is determined in S25a that there is remaining data, the process proceeds to S29, and the remaining data is stored in the second stop area.

S24において、第1停止用領域への格納が完了しており格納済みと判定されたときには、S28に進み、第2停止用領域へは格納済みであるか否かが判定される。第2停止用領域へ格納済みでないと判定されたときには、S29へ進み、第2停止用領域のデータを格納していない格納領域のうち、最も若い番号の格納領域から順に滑りコマ数のデータが格納される。特定された滑りコマ数のデータがすべて第2停止用領域へ格納されたか、あるいは、第2停止用領域の格納領域のうち最も大きい番号の格納領域にデータが格納されて格納が完了したときに、S29aへ進む。   In S24, when it is determined that the storage in the first stop area has been completed and has been stored, the process proceeds to S28, in which it is determined whether or not the second stop area has been stored. When it is determined that the second stop area has not been stored, the process proceeds to S29, and among the storage areas that do not store the second stop area data, the data of the number of sliding frames is stored in order from the storage area with the smallest number. Stored. When all the data for the specified number of sliding frames has been stored in the second stop area, or when the data has been stored in the storage area with the highest number among the storage areas of the second stop area and the storage has been completed The process proceeds to S29a.

S29aでは、第2停止用領域への格納が完了したことにより生じる残りデータが有るか否かが判定される。S29aにおいて残りデータが有ると判定されなかったときには、S26へ進み、nが+1されて、再びS22に戻り、第1停止時テーブルの次の単位データが読出される。一方、S29aにおいて残りデータが有ると判定されたときには、S30へ進み、残りデータが第3停止用領域へ格納される。   In S29a, it is determined whether or not there is remaining data resulting from the completion of storage in the second stop area. If it is not determined in S29a that there is remaining data, the process proceeds to S26, n is incremented by 1, and the process returns to S22 again, and the next unit data in the first stop table is read. On the other hand, when it is determined in S29a that there is remaining data, the process proceeds to S30, and the remaining data is stored in the third stop area.

S28において、第2停止用領域への格納が完了しており格納済みと判定されたときには、S30に進み、第3停止用領域のデータを格納していない格納領域のうち、最も若い番号の格納領域から順に滑りコマ数のデータが格納される。特定された滑りコマ数のデータがすべて第3停止用領域へ格納されたか、あるいは、第3停止用領域の格納領域のうち最も大きい番号の格納領域にデータが格納されて格納が完了したときに、S30aへ進む。S30aにおいて、第3停止用領域への格納が完了していないと判定されたときには、S26へ進み、nが+1されて、再びS22に戻り、第1停止時テーブルの次の単位データが読出される。一方、S30aにおいて第3停止用領域への格納が完了していると判定されたときには、第1停止用滑りコマ数テーブルが完成しているため、第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理を終了する。なお、第1停止用滑りコマ数テーブルが完成したときに、残りデータが有ったとしても、その残りデータは停止用領域へ格納されることはない。   If it is determined in S28 that the storage in the second stop area has been completed and the storage has been completed, the process proceeds to S30, and the storage of the smallest number among the storage areas not storing the data in the third stop area is stored. The number of sliding frames is stored in order from the area. When all the data of the specified number of sliding frames has been stored in the third stop area or when the data is stored in the storage area with the highest number among the storage areas of the third stop area and the storage is completed , Go to S30a. If it is determined in S30a that the storage in the third stop area has not been completed, the process proceeds to S26, n is incremented by 1 and the process returns to S22 again, and the next unit data in the first stop table is read. The On the other hand, when it is determined in S30a that the storage in the third stop area has been completed, the first stop slip frame number table is completed because the first stop slip frame number table has been completed. To do. Even if there is remaining data when the first stop sliding frame number table is completed, the remaining data is not stored in the stop area.

以上の第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理が実行されることによって、第1停止時テーブルに格納された滑りコマ数データが第1〜第3停止用領域へ展開される。これにより、図24に例示されるような、第1停止前に対応する滑りコマ数テーブルが各リール別に作成される。   By executing the above first stop sliding frame number table creation process, the sliding frame number data stored in the first stop table is developed in the first to third stop regions. As a result, a sliding frame number table corresponding to the state before the first stop as illustrated in FIG. 24 is created for each reel.

このように、第1停止時テーブルの羅列データに基づいて、各リール別の滑りコマ数テーブルを作成できるため、第1停止用の滑りコマ数テーブルの生成処理を単純化することができる。また、第1停止時テーブル毎に異なるデータ列を共通の解凍用データ(変換用テーブル)を使って作ることができる。   In this way, since the sliding frame number table for each reel can be created based on the enumeration data in the first stop table, the process of generating the sliding frame number table for the first stop can be simplified. Also, a different data string can be created for each first stop table using common decompression data (conversion table).

また、変換後データを第1の値と第2の値とから構成し、第1の値により滑りコマ数の組合せを特定でき、第2の値から何個目の滑りコマ数から停止用領域へ展開する滑りコマ数とするかを特定できる。このため、一つの滑りコマ数の組合せから、展開を何個目からにするかによって、つまり第2の値によって展開される滑りコマ数を異ならせることができる。これにより、図23の例では、第2変換用テーブルに示すとおり、滑りコマ数の組合せ数として予め7種類しか記憶していないが、実際には、変換対象データ「5」〜「F」に対応する個数、つまり11種類の滑りコマ数の組合せを特定することができる。このため、11種類の滑りコマ数の組合せを個別に記憶するものと比較して、効率的なデータの圧縮を図ることができる。その結果、リール制御に必要なデータ記憶容量を削減できる。   Further, the converted data is composed of the first value and the second value, and the combination of the number of sliding symbols can be specified by the first value, and the stop region is determined from the number of sliding symbols from the second value. It is possible to specify whether the number of sliding frames to be developed. For this reason, from the combination of the number of sliding symbols, the number of sliding symbols developed by the second value can be varied depending on the number of expansions to be started. Accordingly, in the example of FIG. 23, as shown in the second conversion table, only seven types of combinations of the number of sliding frames are stored in advance, but actually, the conversion target data “5” to “F” are stored. Corresponding numbers, that is, combinations of eleven types of sliding frames can be specified. For this reason, compared with what memorize | stores the combination of 11 types of sliding frame numbers individually, compression of data can be achieved efficiently. As a result, the data storage capacity required for reel control can be reduced.

また、図23(b)に示す滑りコマ数の組合せには、最大滑りコマ数である4よりも多い個数の滑りコマ数が定められているものを含むため、一の変換対象データあるいは第1の値から多くの滑りコマ数を展開することができるため、圧縮効率を向上させることができる。   In addition, the combination of the number of sliding frames shown in FIG. 23B includes one in which the number of sliding frames larger than 4 which is the maximum number of sliding frames is included. Since a large number of sliding frames can be developed from the value of, compression efficiency can be improved.

また、図23(b)に示す滑りコマ数の組合せには、滑りコマ数が減少する順(降順)に滑りコマ数が定められている箇所(たとえば、「4,3」、「2,1」など)と、滑りコマ数が増加する順(昇順)に滑りコマ数が定められている箇所(たとえば、「0,3」、「0,1」など)とを含むため、リール制御に必要なデータ記憶容量を抑えつつ、変則的な第1停止用滑りコマ数テーブルを生成することにも対応できる。   Further, in the combination of the number of sliding frames shown in FIG. 23 (b), locations where the number of sliding symbols is determined in the order of decreasing number of sliding frames (descending order) (for example, “4, 3”, “2, 1 Etc.) and locations where the number of sliding frames is determined in the order in which the number of sliding frames increases (ascending order) (for example, “0, 3”, “0, 1”, etc.) are necessary for reel control. It is also possible to generate an irregular first stop sliding frame number table while suppressing a large data storage capacity.

また、図21のS25a、S29、S29a、S30で示したように、一のリールの格納領域への格納が完了したときに残りデータが有る場合には、残りデータが次のリールの格納領域に格納される。このため、リール毎の区切りがないため、効率的なデータの圧縮を図ることができる。   Also, as shown in S25a, S29, S29a, and S30 of FIG. 21, if there is remaining data when storage in the storage area of one reel is completed, the remaining data is stored in the storage area of the next reel. Stored. For this reason, since there is no separation for each reel, efficient data compression can be achieved.

また、図21のS30aに関連して説明したように、第1停止用滑りコマ数テーブルが完成したときに、残りデータが有ったとしても、その残りデータは停止用領域へ格納されることはない。このため、第1停止用滑りコマ数テーブルを生成するまでに必要な滑りコマ数の個数を考慮する必要がなくなるため、効率的なデータの圧縮を図ることができる。   Further, as described in relation to S30a in FIG. 21, even if there is remaining data when the first stop sliding frame number table is completed, the remaining data is stored in the stop area. There is no. For this reason, it is not necessary to consider the number of sliding frames required until the first stop sliding frame number table is generated, so that efficient data compression can be achieved.

なお、第1停止前に対応する滑りコマ数テーブルは、第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理によって作成されるが、実質的には、第1停止時テーブル自体が第1停止前に対応する滑りコマ数テーブルである。第1停止時テーブルは、圧縮されたデータを含むものの、基本的には、予め定めた滑りコマ数が羅列されたデータであり、第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理は、第1停止時テーブルに圧縮データとともに含まれるリール別の滑りコマ数データを展開する処理に過ぎないからである。   The sliding frame number table corresponding to before the first stop is created by the first stopping sliding frame number table creating process, but the first stop table itself substantially corresponds to before the first stop. It is a sliding frame number table. Although the first stop table includes compressed data, the first stop table is basically data in which the predetermined number of sliding frames is listed, and the first stop sliding frame number table creation process is performed at the first stop time. This is because it is merely a process of expanding the sliding frame number data for each reel included in the table together with the compressed data.

それゆえ、第1停止時テーブルを記憶させる代わりに、第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理によって作成される滑りコマ数テーブル自体を記憶させるようにし、これを図20のS4で選択するようにしてもよい。ただし、本実施の形態のように第1停止時テーブルを記憶させる方がデータ圧縮の作用によって、必要とする記憶容量を削減できるという効果が奏される。   Therefore, instead of storing the first stop table, the slip frame number table itself created by the first stop slip frame number table creation process is stored, and this is selected in S4 of FIG. May be. However, storing the first stop-time table as in the present embodiment has an effect that the required storage capacity can be reduced by the data compression.

[メインフローのS6〜S19]
第1停止用滑りコマ数テーブル作成処理が終了すると、図20のメインフローに戻る。S5において第1停止用滑りコマ数テーブルが作成された後、第1停止操作が検出されると(S6)、リール2L、2C、2Rのうち、実際に検出された第1停止操作に対応するリールを、S5で作成された滑りコマ数テーブルに基づいて停止させる処理が実行される(S7)。
[S6 to S19 of the main flow]
When the first stop sliding frame number table creation process ends, the process returns to the main flow of FIG. When the first stop operation is detected after the first stop sliding frame number table is created in S5 (S6), it corresponds to the actually detected first stop operation of the reels 2L, 2C, 2R. A process of stopping the reel based on the sliding frame number table created in S5 is executed (S7).

次に、第2停止操作に備えて、第1停止後において未停止のリール(第2停止あるいは第3停止で停止されるリールであるため、以下では、第2停止リール、第3停止リールともいう)用の滑りコマ数テーブルを作成するために、第2停止時テーブルを選択する処理(第2停止時テーブル選択処理)が実行される(S8)。このとき、メイン制御部41は、第2停止時テーブルを選択し、さらには第2停止リール用の滑りコマ数テーブルを作成する。   Next, in preparation for the second stop operation, a reel that has not been stopped after the first stop (because it is a reel that is stopped by the second stop or the third stop, hereinafter, both the second stop reel and the third stop reel will be described. In order to create a sliding frame number table for (say), a process of selecting a second stop table (second stop table selection process) is executed (S8). At this time, the main control unit 41 selects the second stop time table, and further creates a sliding frame number table for the second stop reel.

第2停止時テーブルは、S2による当選状況に加えて、第1停止された第1停止リールの種類(左、中、右)、および当該第1停止リールの基準位置(可変表示装置の中段位置)に停止している図柄の図柄番号に基づいて選択される。   In the second stop table, in addition to the winning status in S2, the type of the first stop reel (left, middle, right) stopped first and the reference position of the first stop reel (the middle position of the variable display device) ) Is selected based on the symbol number of the symbol stopped.

S8で第2停止時テーブルが選択された後、第2停止リール用の滑りコマ数テーブルを作成する前に、停止済みの第1停止リールの表示結果を考慮して、未停止のリールの表示結果として優先して停止すべき図柄を決定するための優先ポイント算出処理が実行される(S9)。優先ポイント処理では、既に確定している第1停止リールの表示結果と当選状況とを考慮し、未停止のリールの表示結果のすべてをシミュレーションした上で、未停止のリールに配列された図柄を基準位置に停止させる優先度が未停止のリール別、かつ、各図柄別に演算される。そして、その演算結果が第2停止リール用の滑りコマ数テーブルの作成処理に反映される。このため、望ましい表示結果を精度よく導出させることができる。   After the second stop table is selected in S8, before creating the sliding frame number table for the second stop reel, the display of the unstopped reels is performed in consideration of the display result of the stopped first stop reel. As a result, priority point calculation processing for determining a symbol to be stopped with priority is executed (S9). In the priority point processing, the display result of the first stopped reel and the winning situation that have already been determined are taken into consideration, and after all the display results of the unstopped reel are simulated, the symbols arranged on the unstopped reel are displayed. The priority for stopping at the reference position is calculated for each reel that has not been stopped and for each symbol. Then, the calculation result is reflected in the process of creating the sliding frame number table for the second stop reel. For this reason, a desirable display result can be derived with high accuracy.

S9において未停止の第2停止リールおよび第3停止リールの各々の図柄番号に対応して優先ポイントが設定された後、第2停止用滑りコマ数テーブルを作成する処理が実行される(S10)。S10で第2停止用の滑りコマ数テーブルが作成された後、第2停止用滑りコマ数テーブル補正処理が実行される(S11)。この補正処理は、第2停止用の滑りコマ数テーブルの滑りコマ数データを、S9で算出された優先ポイントに基づいて補正する処理である。   After the priority points are set corresponding to the symbol numbers of the second stop reel and the third stop reel that have not been stopped in S9, a process of creating a second stop sliding frame number table is executed (S10). . After the second stop sliding frame number table is created in S10, the second stopping sliding frame number table correction process is executed (S11). This correction process is a process of correcting the sliding frame number data in the second stopping sliding frame number table based on the priority points calculated in S9.

S11において未停止の第2および第3停止リール用の滑りコマ数テーブルが補正された後、第2停止操作が検出されると(S12)、回転中の2つのリールのうち、実際に検出された第2停止操作に対応するリールを第2停止リールとして、S11で補正された滑りコマ数テーブルに基づいて停止させる処理が実行される(S13)。スロットマシン1は、図20のS10で作成された滑りコマ数テーブルを直接、未停止のリールの停止制御に用いるのではなく、優先ポイントに基づいて補正された滑りコマ数テーブルを用いて未停止のリールの停止制御を行なう。このため、遊技者のリール停止操作のタイミングを考慮しながらも、優先ポイントに基づく補正によって目標の最終表示結果に近づくようにリールの出目を誘導することが可能になる。   When the second stop operation is detected after correcting the sliding frame number table for the second and third stop reels that are not stopped in S11 (S12), it is actually detected out of the two rotating reels. The reel corresponding to the second stop operation is set as the second stop reel, and the process of stopping based on the sliding frame number table corrected in S11 is executed (S13). The slot machine 1 does not use the sliding frame number table created in S10 of FIG. 20 directly for stop control of the unstopped reel, but uses the sliding frame number table corrected based on the priority points. The reel stop control is performed. For this reason, it is possible to guide the reel output so as to approach the final display result of the target by correction based on the priority point while considering the timing of the player's reel stop operation.

次に、第3停止操作に備えて、第2停止後において未停止のリール(第3停止リールともいう)用の滑りコマ数テーブルを作成するために、第3停止時テーブルを選択する処理(第3停止時テーブル選択処理)が実行される(S14)。このとき、メイン制御部41は、第3停止時テーブルを選択し、さらには第3停止リール用の滑りコマ数テーブルを作成する。第3停止時テーブルは、S2による当選状況に加えて、第1停止リールおよび第2停止リールの種類(左、中、右)、および第1停止リールと第2停止リールの基準位置(可変表示装置の中段位置)に停止している図柄の図柄番号に基づいて選択される。   Next, in preparation for the third stop operation, a process for selecting the third stop time table in order to create a sliding frame number table for a reel that has not been stopped after the second stop (also referred to as a third stop reel) ( A third stop table selection process) is executed (S14). At this time, the main control unit 41 selects the third stop time table, and further creates a sliding frame number table for the third stop reel. In the third stop table, in addition to the winning situation in S2, the types of the first stop reel and the second stop reel (left, middle, right), and the reference positions of the first stop reel and the second stop reel (variable display) It is selected based on the symbol number of the symbol stopped at the middle position of the apparatus.

S14で第3停止時テーブルが選択された後、第3停止リール用の滑りコマ数テーブルを作成する前に、停止済みの第1停止リールおよび第2停止リールの表示結果を考慮して、未停止のリールである第3停止リール用の優先ポイントを算出する処理が実行される(S15)。この処理は、優先ポイント算出処理と基本的には同じ処理である。S15の処理の後、第3停止リール用の滑りコマ数テーブルを作成するための第3停止リール用滑りコマ数テーブル作成処理が実行される(S16)。この処理では、実質的には、S10の第2停止用滑りコマ数テーブル作成処理で作成された第2停止リール用滑りコマ数テーブルと第3停止リール用滑りコマ数テーブルとのうち、第2停止が検出されたときに用いられなかった方のテーブルが新たに第3停止リール用滑りコマ数テーブルとして置き換えられる。   After the third stop table is selected in S14, before the slide frame number table for the third stop reel is created, the display results of the stopped first and second stop reels are taken into consideration. A process of calculating priority points for the third stop reel, which is a stop reel, is executed (S15). This process is basically the same process as the priority point calculation process. After the process of S15, the third stop reel sliding frame number table creation process for creating the third stop reel sliding frame number table is executed (S16). In this process, the second stop reel slide frame number table and the third stop reel slide frame number table created in the second stop slip frame number table creation process of S10 are substantially the second. The table that is not used when the stop is detected is newly replaced with the third stop reel sliding frame number table.

次に、第3停止用の滑りコマ数テーブルが補正される(S17)。ここでの処理は、S16で作成された第3停止用の滑りコマ数テーブルの滑りコマ数データを、S15で算出された優先ポイントに基づいて補正する処理である。この処理は、第2停止用滑りコマ数テーブル補正処理と同様である。   Next, the third stop sliding frame number table is corrected (S17). The process here is a process of correcting the sliding frame number data of the third stopping sliding frame number table created in S16 based on the priority points calculated in S15. This process is the same as the second stop sliding frame number table correction process.

次に、第3停止操作が検出されると(S18)、第3停止操作に対応するリールをS17で補正された滑りコマ数テーブルに基づいて停止させる処理が実行され(S19)、これによりリールの停止制御が終了する。その結果、可変表示装置は、滑りコマ数テーブルによって誘導された左、中、右リールの表示結果が導出された状態となる。   Next, when the third stop operation is detected (S18), a process of stopping the reel corresponding to the third stop operation based on the sliding frame number table corrected in S17 is executed (S19), whereby the reel The stop control ends. As a result, the variable display device is in a state in which the display results of the left, middle, and right reels guided by the sliding frame number table are derived.

次に、リールの停止制御の具体例を説明する。
[具体例]
具体例として、リプレイ1に当選したゲームにおけるリールの停止制御の一例を説明する。図25は、この具体例に基づいた処理の流れを示す図である。図25には、遊技者によるスタート操作(スタートスイッチ7の操作)、第1リールの停止操作(この具体例ではストップスイッチ8Lの操作)、第2リールの停止操作(この具体例ではストップスイッチ8Cの操作)、および第3リールの停止操作(この具体例ではストップスイッチ8Rの操作)と、第1〜第3リールの回転/停止と、第1〜第3リールの停止制御のための各種処理内容とが示されている。特に、リールの回転開始から第2リールの停止に至るまでの処理には、(1)〜(9)の符号を付している。一方、第2リールの停止から第3リールの停止に至るまでの処理は、リールの回転開始から第2リールの停止に至るまでの処理と重複するものであるため、それらの符号は省略している。
Next, a specific example of reel stop control will be described.
[Concrete example]
As a specific example, an example of reel stop control in a game won in Replay 1 will be described. FIG. 25 is a diagram showing the flow of processing based on this specific example. FIG. 25 shows a start operation (operation of the start switch 7), a stop operation of the first reel (operation of the stop switch 8L in this specific example), and a stop operation of the second reel (stop switch 8C in this specific example). ), A third reel stop operation (in this specific example, an operation of the stop switch 8R), rotation / stop of the first to third reels, and various processes for stop control of the first to third reels. The contents are shown. In particular, the processes from the start of reel rotation to the stop of the second reel are denoted by reference numerals (1) to (9). On the other hand, since the process from the stop of the second reel to the stop of the third reel overlaps with the process from the start of rotation of the reel to the stop of the second reel, those symbols are omitted. Yes.

この具体例では、遊技状態が一般遊技中で、今回のゲームでの当選状況が当選番号30、すなわち、リプレイ1のみ当選で、かつ持越し中の当選フラグがない状態を想定している。   In this specific example, it is assumed that the game state is a general game, the winning status in the current game is the winning number 30, that is, only replay 1 is won and there is no winning flag for carryover.

また、実際の停止操作に基づいて、第1リール、第2リール、第3リールの順に停止操作され、第1〜第3停止操作検出時の基準位置の図柄がそれぞれ「ベル(図柄番号20)」「白7(図柄番号18)」「白7(図柄番号16)」であるものとする。   Further, based on the actual stop operation, the first reel, the second reel, and the third reel are stopped in this order, and the symbol at the reference position when the first to third stop operations are detected is “bell (symbol number 20)”. “White 7 (symbol number 18)” “White 7 (symbol number 16)”.

[内部抽選処理(具体例)]
図25を参照して、スタート操作が検出されると、第1〜第3リールが一斉に回転を開始するとともに、(1)の内部抽選処理が実行される。内部抽選処理では、リプレイ1のみが当選する。リプレイ1は当選番号30である(図11参照)。
[Internal lottery processing (specific example)]
Referring to FIG. 25, when the start operation is detected, the first to third reels start to rotate all at once, and the internal lottery process (1) is executed. In the internal lottery process, only Replay 1 wins. Replay 1 has a winning number 30 (see FIG. 11).

[第1停止時テーブルの選択(具体例)]
次に、(2)の第1停止時テーブルの選択では、当選状況等からして(図22(A)参照)、第1停止時テーブルとして第1停止時テーブル9が選択される。第1停止時テーブル9は、図22に示されている。
[Selection of first stop table (specific example)]
Next, in the selection of the first stop time table in (2), the first stop time table 9 is selected as the first stop time table based on the winning situation (see FIG. 22A). The first stop time table 9 is shown in FIG.

[第1停止時テーブルの参照(具体例)]
図22(D)に示されるとおり、第1停止時テーブル9に含まれる「B7、53、06、6A、66、90」のデータが参照される。
[Reference to first stop table (specific example)]
As shown in FIG. 22D, the data “B7, 53, 06, 6A, 66, 90” included in the first stop time table 9 is referred to.

[第1停止用滑りコマ数テーブルの作成(具体例)]
次に、図25の(3)において、滑りコマ数テーブルが作成される。参照されている第1停止時テーブル9のデータのうち、5を超えるデータは図23の変換用テーブルで変換される。その結果、その第1停止時テーブル9のデータは、「210(d*2)、43210321032(b*0)、1032103210(a*0)、3、0、…43210(d*0)、0」となる(括弧内は変換後データ)。
[Creation of first stop sliding frame number table (specific example)]
Next, in (3) of FIG. 25, a sliding frame number table is created. Of the data in the first stop table 9 being referred to, data exceeding 5 is converted by the conversion table of FIG. As a result, the data in the first stop table 9 is “210 (d * 2), 43210321032 (b * 0), 1032103210 (a * 0), 3, 0,..., 43210 (d * 0), 0”. (The data in parentheses is the converted data).

これを、先頭から第1(左)、第2(中)、第3(右)リール順かつ図柄番号順に滑りコマ数データとして展開すると、図24に示される滑りコマ数データとなる。これにより、第1〜第3リール別に滑りコマ数テーブルが作成される。   When this is developed as the sliding frame number data from the top in the order of the first (left), second (middle), and third (right) reels and in the order of symbol numbers, the sliding frame number data shown in FIG. 24 is obtained. As a result, a sliding frame number table is created for each of the first to third reels.

[第1停止(具体例)]
次に、図25に示されるように、リール中段の基準位置に左リールのベル(図柄番号20)が位置するタイミングで、左リールを対象とする第1停止操作が検出される。ベル(図柄番号20)に対する滑りコマ数は、図24に示されるように、3に設定されている。このため、図25に示すように、図柄が3コマ滑る。その結果、図柄番号2のリプレイが基準位置に停止し、左リールの上段、中段、下段の順にベル(図柄番号3)、リプレイ(図柄番号2)、青7(図柄番号1)が並ぶ。これが、第1停止出目となる。
[First stop (specific example)]
Next, as shown in FIG. 25, the first stop operation for the left reel is detected at the timing when the left reel bell (symbol number 20) is located at the reference position in the middle of the reel. The number of sliding symbols for the bell (symbol number 20) is set to 3 as shown in FIG. For this reason, as shown in FIG. 25, the symbol slides three frames. As a result, the replay of symbol number 2 stops at the reference position, and the bell (symbol number 3), replay (symbol number 2), and blue 7 (symbol number 1) are arranged in the order of the upper, middle, and lower stages of the left reel. This is the first stop event.

[“検索用テーブルの選択”から“第3停止”まで]
第1リールが停止すると、図25の(4)に示されるように、検索用テーブルが選択される。この検索用テーブルは、遊技状態と当選状況と持越し中の当選フラグの状態とから選択される。次に、図25の(5)に示されるように、第2停止時テーブルの番号X,使用データ列Yが特定される。これらの特定は、図25に示されるように、第1停止されたリールの種類(左か中か右か)に基づいて行なわれる。この具体例では、第1停止リールは「左」であった。
[From “Search table selection” to “3rd stop”]
When the first reel is stopped, the search table is selected as shown in (4) of FIG. This search table is selected from the gaming state, the winning situation and the state of the winning flag being carried over. Next, as shown in (5) of FIG. 25, the number X and the use data string Y of the second stop table are specified. As shown in FIG. 25, these identifications are made based on the type of the first stopped reel (left, middle, or right). In this example, the first stop reel was “left”.

次に、図25の(6)に示されるように、第2停止用の第2停止時テーブルが選択される。次に、図25の(7)において、優先ポイント算出処理が実行される。未停止のリール別に、優先ポイント算出処理が実行されて、図柄番号別に優先ポイントが設定される。そして、第2停止リールの各図柄について、優先ポイントが算出されてポイント総数が算出される。図26(A)には、第2リールの各図柄について、優先ポイントを算出してポイント総数を求めるための概念図が示されており、図26(B)には、第3リールの各図柄について、優先ポイントを算出してポイント総数を求めるための概念図が示されている。ただし、図26(A)(B)のいずれについても優先ポイント数およびポイント総数の記載は省略されている。   Next, as shown in (6) of FIG. 25, the second stop time table for the second stop is selected. Next, in (7) of FIG. 25, priority point calculation processing is executed. Priority point calculation processing is executed for each unstopped reel, and priority points are set for each symbol number. Then, for each symbol of the second stop reel, priority points are calculated and the total number of points is calculated. FIG. 26A shows a conceptual diagram for calculating priority points for each symbol on the second reel, and FIG. 26B shows each symbol on the third reel. A conceptual diagram for calculating priority points and calculating the total number of points is shown. However, description of the number of priority points and the total number of points is omitted for both of FIGS. 26 (A) and 26 (B).

次に、図25の(8)に示されるように、テーブル101に基づいて、第2停止用滑りコマ数テーブルが作成される。次に、図25の(9)に示されるように、ポイント総数に基づいて滑りコマ数が補正されて、補正後の滑りコマ数が、図26(A)(B)のとおりに算出される。   Next, as shown in (8) of FIG. 25, a second stop sliding frame number table is created based on the table 101. Next, as shown in FIG. 25 (9), the number of sliding symbols is corrected based on the total number of points, and the corrected number of sliding symbols is calculated as shown in FIGS. 26 (A) and 26 (B). .

次に、図25に示されるように、リール中段の基準位置に中リールの白7(図柄番号18)が位置するタイミングで、中リールを対象とする第2停止操作が検出される。白7(図柄番号18)に対する滑りコマ数は、図26(A)に示されるように、3に設定されている。このため、図25に示すように、図柄が3コマ滑る。その結果、図柄番号0のリプレイが基準位置に停止し、中リールの上段、中段、下段の順にスイカ(図柄番号1)、リプレイ(図柄番号0)、ベル(図柄番号20)が並ぶ。これが第2停止出目となる。   Next, as shown in FIG. 25, the second stop operation targeting the middle reel is detected at the timing when the white 7 (symbol number 18) of the middle reel is located at the reference position of the middle stage of the reel. The number of sliding symbols for white 7 (symbol number 18) is set to 3 as shown in FIG. For this reason, as shown in FIG. 25, the symbol slides three frames. As a result, the replay of symbol number 0 stops at the reference position, and the watermelon (symbol number 1), replay (symbol number 0), and bell (symbol number 20) are arranged in the order of the upper, middle, and lower stages of the middle reel. This is the second stop event.

第2出目が導出された後は、検索用テーブルが選択される。この検索用テーブルは、遊技状態と当選状況と持越し中の当選フラグの状態とから選択される。次に、第3停止時テーブルの番号X,使用データ列Yが特定される。これらの特定は、図25に示されるように、第1および第2停止されたリールの種類(左か中か右か)に基づいて行なわれる。この具体例では、第1停止リールは「左」、第2停止リールは「中」であった。次に、第3停止用の第3停止時テーブルが選択される。続いて、優先ポイント算出処理が実行されて、未停止の第3停止リール(この具体例では右リール)の図柄番号別に優先ポイントが設定される。算出された優先ポイントのポイント総数に基づいて第3停止リール用の滑りコマ数が補正されて、補正後の滑りコマ数が、図27のとおりに算出される。   After the second item is derived, the search table is selected. This search table is selected from the gaming state, the winning situation and the state of the winning flag being carried over. Next, the number X and the use data string Y of the third stop table are specified. As shown in FIG. 25, these identifications are made based on the types of the first and second stopped reels (left, middle or right). In this specific example, the first stop reel was “left” and the second stop reel was “middle”. Next, the third stop table for the third stop is selected. Subsequently, priority point calculation processing is executed, and priority points are set for each symbol number of the third stop reel that has not been stopped (in this example, the right reel). The number of sliding symbols for the third stop reel is corrected based on the calculated total number of priority points, and the corrected number of sliding symbols is calculated as shown in FIG.

次に、図25に示されるように、リール中段の基準位置に右リールの白7(図柄番号16)が位置するタイミングで、右リールを対象とする第3停止操作が検出される。白7(図柄番号16)に対する滑りコマ数は、図27に示されるように、4に設定されている。このため、図柄が4コマ滑る。その結果、図柄番号20のリプレイが基準位置に停止し、右リールの上段、中段、下段の順にチェリー(図柄番号0)、リプレイ(図柄番号20)、ベル(図柄番号19)が並ぶ。第3停止出目となる。   Next, as shown in FIG. 25, the third stop operation for the right reel is detected at the timing when the white 7 (symbol number 16) of the right reel is positioned at the reference position in the middle stage of the reel. The number of sliding symbols for white 7 (symbol number 16) is set to 4 as shown in FIG. For this reason, the design slides 4 frames. As a result, the replay of symbol number 20 stops at the reference position, and cherry (symbol number 0), replay (symbol number 20), and bell (symbol number 19) are arranged in the order of the upper, middle, and lower tiers of the right reel. It will be the third stop appearance.

これにより、図25あるいは図27に示されるとおり、中段の有効ラインに、リプレイ−リプレイ−リプレイの組合せが導出され、当選状況の「リプレイ1」に応じた入賞結果が得られる。   As a result, as shown in FIG. 25 or FIG. 27, a combination of replay-replay-replay is derived on the middle active line, and a winning result corresponding to “replay 1” in the winning situation is obtained.

[複数小役同時当選時のリール制御の一例]
複数種類の小役が同時に当選している場合には、同時当選した小役の種類や、停止操作タイミング、停止操作順などに応じて定められた小役を入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で引込み停止させる制御が行なわれる。その一例について、図28を用いて説明する。図28では、「ベル3役+ベル4役+スイカ役」を含む当選状況となったときのリール制御について説明する。図28(a)には、図3で示した左リール2Lの図柄配列の一部が示されており、図28(b)には、リール制御の内容が示されている。
[Example of reel control when winning multiple small roles simultaneously]
When multiple types of small roles are won at the same time, a maximum of 4 frames will be drawn on the winning line according to the types of small roles won at the same time, stop operation timing, stop operation order, etc. Control is performed to stop pulling in the range. One example thereof will be described with reference to FIG. In FIG. 28, the reel control when the winning situation including “bell 3 role + bell 4 role + watermelon role” is achieved will be described. FIG. 28 (a) shows a part of the symbol arrangement of the left reel 2L shown in FIG. 3, and FIG. 28 (b) shows the contents of the reel control.

図5で示したように、ベル3とスイカは、ともにメダルの払出枚数が同じ12枚に設定されている役であるのに対し、ベル4は、メダルの払出枚数がベル3やスイカのメダル払出枚数よりも少ない4枚に設定されている役である。   As shown in FIG. 5, both the bell 3 and the watermelon have the same medal payout number set to twelve, whereas the bell 4 has the medal payout number of the bell 3 or the watermelon medal. The combination is set to 4 sheets less than the number of payouts.

入賞となる図柄の組合せを構成する左リール2Lの図柄は、ベル3とベル4とは、ともに「バー」であるのに対し、スイカは、「スイカ」である。また、「バー」は、左リール2Lにおいては図柄番号6のみである。また、引込可能範囲は、最大4図柄である。よって、左リール2Lの「バー」を入賞ラインL1〜L4のいずれかに停止可能となるのは、図28に示すように、図柄番号1〜7のいずれかの図柄が基準位置(中段)にあるときにストップスイッチ8Lが操作されたときである。また、図柄番号1〜7のいずれかの図柄が基準位置(中段)にあるときにストップスイッチ8Lが操作されたときには、引込可能範囲内に「スイカ」が含まれる。よって、左リール2Lの「バー」を入賞ラインL1〜L4のいずれかに停止可能となるタイミングでストップスイッチ8Lが操作されたときには、リール制御上、左リール2Lの「スイカ」を入賞ラインL1〜L4のいずれかに停止可能である。   In the symbol of the left reel 2L constituting the winning symbol combination, the bell 3 and the bell 4 are both “bars”, whereas the watermelon is “watermelon”. The “bar” is only symbol number 6 in the left reel 2L. In addition, the retractable range is a maximum of 4 symbols. Therefore, the “bar” of the left reel 2L can be stopped at any of the winning lines L1 to L4, as shown in FIG. 28, any of the symbols of symbol numbers 1 to 7 is at the reference position (middle stage). This is when the stop switch 8L is operated. Further, when the stop switch 8L is operated when any of the symbols of symbol numbers 1 to 7 is at the reference position (middle stage), “watermelon” is included in the retractable range. Therefore, when the stop switch 8L is operated at a timing at which the “bar” of the left reel 2L can be stopped at any of the pay lines L1 to L4, the “watermelon” of the left reel 2L is set to the pay lines L1 to L1 for reel control. It can be stopped at any of L4.

このような関係にある「ベル3役+ベル4役+スイカ役」に当選したときであって、図28(b)に示すように、図柄番号1〜6のいずれかの図柄が基準位置にあるときにストップスイッチ8Lが操作されたときには、中段に「スイカ」を停止させるリール制御が行われる。また、図柄番号1〜6以外の図柄番号0、8〜10のいずれかの図柄が基準位置にあるときにストップスイッチ8Lが操作されたときには、引込可能範囲内で、上中下段のいずれかに「スイカ」を停止させるリール制御が行われる。つまり、「ベル3役+ベル4役+スイカ役」に当選したときには、ベル3とベル4とを構成する「バー」よりも優先して、スイカを構成する「スイカ」を入賞ライン上に引き込んで停止させるリール制御が行われる。   When winning “Bell 3 + Bell 4 + Watermelon” in this relationship, as shown in FIG. 28 (b), any of symbols 1-6 is placed at the reference position. When the stop switch 8L is operated at a certain time, reel control for stopping the “watermelon” in the middle is performed. In addition, when the stop switch 8L is operated when any of symbols 0 and 8 to 10 other than symbols 1 to 6 is in the reference position, it is placed in any of the upper, middle and lower stages within the retractable range. The reel control for stopping the “watermelon” is performed. In other words, when “Bell 3 + Bell 4 + Watermelon” is selected, the “Watermelon” that constitutes the watermelon is drawn on the winning line in preference to the “Bar” that constitutes the Bell 3 and Bell 4. The reel control to stop at is performed.

このため、「バー」と「スイカ」とのいずれをも引込み可能なタイミングで停止操作したときにベル3とベル4に入賞可能となるように「バー」を「スイカ」よりも優先して引き込んで停止させる場合と比較して、「スイカ」を優先することにより入賞する可能性がある役の数が少なくなる(1つになる)点において、過度に射幸性が高くなってしまうことを防止することができる。また、このようにしても、重複当選している小役のうちで「スイカ」は払出枚数が多いため、過度に射幸性が低くなり過ぎてしまうことを防止できる。その結果、適度な射幸性を担保することができる。   For this reason, “bar” is drawn in preference to “watermelon” so that both the “bar” and the “watermelon” can be awarded to the bell 3 and the bell 4 when the stop operation is performed at a timing at which the “bar” and “watermelon” can be drawn. Compared with the case of stopping at, the priority is given to "watermelon", and the number of roles that may be won is reduced (becomes one), preventing excessive euphoria. can do. Further, even in this case, among the small winning combinations that have been selected in duplicate, “watermelon” has a large number of payouts, so that it is possible to prevent the gambling ability from becoming excessively low. As a result, moderate euphoria can be ensured.

一方、「ベル3役+ベル4役+スイカ役+BB2役」に当選したときにおいて、図柄番号1〜7のいずれかの図柄が基準位置にあるときにストップスイッチ8Lが操作されたときには、上中下段のいずれかに「バー」を停止させ、それ以外の図柄番号0、8〜10のいずれかの図柄が基準位置にあるときにストップスイッチ8Lが操作されたときには、引込可能範囲内で、上中下段のいずれかに「スイカ」を停止させるリール制御が行われる。つまり、「ベル3役+ベル4役+スイカ役+BB2役」に当選したときには、ベル3とベル4とを構成する「バー」を引込可能なときには当該「バー」を入賞ライン上に引き込んで停止させる停止させ、それ以外のときは「スイカ」を入賞ライン上に引き込んで停止させるリール制御が行われる。このように、BB2当選時には、非当選時と異なるリール制御を行なうことにより、BB2当選を遊技者に示唆することができ、意外性を抱かせることができる。   On the other hand, when the “bell 3 role + bell 4 role + watermelon role + BB 2 role” is selected, when the stop switch 8L is operated when any of the symbols of symbol numbers 1 to 7 is in the reference position, When the “bar” is stopped at one of the lower stages and the stop switch 8L is operated when any of the other symbols 0, 8 to 10 is at the reference position, the upper is within the retractable range. Reel control is performed to stop the “watermelon” in any of the middle and lower tiers. In other words, when “Bell 3 role + Bell 4 role + Watermelon role + BB 2 role” is won, if the “bar” constituting Bell 3 and Bell 4 can be drawn, the “bar” is drawn on the winning line and stopped. In other cases, reel control is performed in which “watermelon” is drawn onto the winning line and stopped. As described above, when the BB2 is won, the reel control different from that in the non-winning state is performed, so that the player can be informed of the BB2 winning, and the player can be surprised.

[メダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングについて]
次に、1ゲーム終了後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングについて説明する。まず、本実施例のスロットマシン1のBETカウンタと、クレジットカウンタについて簡単に説明する。BETカウンタとは、設定されている賭数の値であり、メイン制御部41のRAM41cの第1の所定領域をいう。本実施例のBETカウンタは、所定数(3枚)までカウントする。また、クレジットカウンタとは、クレジットの値であり、メイン制御部41のRAM41cの第2の所定領域をいう。本実施例のクレジットカウンタは、所定数(50枚)までカウントする。そして、投入メダルセンサ31が、投入されたメダルを検出したときにおいて、BETカウンタが規定数(3枚)であれば、クレジットカウンタを加算更新し、BETカウンタが規定数でなければ、BETカウンタを加算更新(「賭数設定」ともいう。)する。図29(a)〜(d)は、BET処理が実行されることにより、ゲーム終了後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングの一例を説明するための図である。
[When medals can be inserted or settled]
Next, the timing at which medal insertion or settlement is allowed after the end of one game will be described. First, the BET counter and the credit counter of the slot machine 1 of this embodiment will be briefly described. The BET counter is a value of the set bet number and refers to a first predetermined area of the RAM 41c of the main control unit 41. The BET counter of this embodiment counts up to a predetermined number (three). The credit counter is a credit value and refers to a second predetermined area of the RAM 41 c of the main control unit 41. The credit counter of this embodiment counts up to a predetermined number (50 cards). When the inserted medal sensor 31 detects the inserted medal, if the BET counter is a specified number (three), the credit counter is added and updated. If the BET counter is not the specified number, the BET counter is updated. Addition update (also referred to as “setting bet number”). FIGS. 29A to 29D are diagrams for explaining an example of the timing at which insertion or settlement of medals is allowed after the game is ended by executing the BET process.

図29(a)は、小役入賞せずにメダル払出がなかった後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングを説明するための図である。小役入賞が発生していない場合には、払出が行われることなくゲームが終了することによりリールが停止する。リール停止後に、図29(a)に示されるようにメダルの投入あるいは精算が許容される。「メダルの投入が許容される状態」と「メダルの投入が許容されない状態」とは、流路切替ソレノイド30により切り替えられる。   FIG. 29A is a diagram for explaining the timing at which insertion or settlement of medals is allowed after no medal payout without winning a small role. If no small role winning has occurred, the reels stop when the game ends without paying out. After the reels are stopped, insertion or settlement of medals is allowed as shown in FIG. The “state where medal insertion is allowed” and the “state where medal insertion is not allowed” are switched by the flow path switching solenoid 30.

図29(b)は、小役入賞してメダル払出が行われた後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングを説明するための図である。小役入賞が発生している場合には、払出が行われた後にゲームが終了する。リール停止と同時に、メダルを払い出すメダル払出処理が実行される。その後、メダルの投入あるいは精算が許容される。   FIG. 29B is a diagram for explaining a timing at which insertion or settlement of medals is allowed after a small role is won and medals are paid out. If a small role winning has occurred, the game ends after the payout. Simultaneously with the reel stop, a medal payout process for paying out medals is executed. Thereafter, medals can be inserted or settled.

図29(c)は、通常リプ(リプレイ1)に入賞した後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングを説明するための図である。通常リプ入賞が発生している場合には、払出が行われることなくゲームが終了する。その後、自動BET処理が実行される。自動BET処理とは、「リプレイ入賞による賭数設定処理」をいう。当該自動BET処理が終了したタイミング以降(つまり、賭数設定が完了したタイミング、または当該タイミングより後)、メダルの投入あるいは精算が許容される。なお、リプレイ2〜4のいずれかに入賞した後も、通常リプ入賞時と同じ処理が実行される。   FIG. 29 (c) is a diagram for explaining the timing at which insertion or settlement of medals is allowed after winning a normal lip (Replay 1). If a normal lip winning has occurred, the game ends without paying out. Thereafter, an automatic BET process is executed. The automatic BET process is a “betting number setting process by replay winning”. From the timing when the automatic BET process is completed (that is, after the betting number setting is completed or after the timing), insertion or settlement of medals is allowed. Even after winning one of the replays 2 to 4, the same processing as that for the normal rep winning is executed.

図29(d)は、リプレイ5に入賞した後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングを説明するための図である。リプレイ5入賞が発生している場合には、払出が行われることなくゲームが終了する。リプレイ5に入賞したゲーム終了時においては、自動BETが行われる以前の段階において、ゲームの進行を遅延させるフリーズが実行される。また、フリーズが実行されると同時に、フリーズ解除投入が許可される。   FIG. 29 (d) is a diagram for explaining the timing at which insertion or settlement of medals is allowed after winning the replay 5. If a replay 5 winning has occurred, the game ends without paying out. At the end of the game that won the replay 5, a freeze that delays the progress of the game is executed before the automatic BET is performed. In addition, at the same time that the freeze is executed, the release of the freeze is permitted.

ここで、「フリーズ解除投入」について説明する。まず、「投入メダルセンサ31」について説明する。投入メダルセンサ31は、メダル投入部4から投入され、ホッパータンク34a側に流下したメダルを検出するものであって、流路切替ソレノイド30よりもホッパータンク34a側(下流側)に配置されるものである。投入メダルセンサ31は、メダルを検出可能なセンサを複数(たとえば3つ)備えており、これら複数のセンサが投入されたメダルを所定の順(上流側のセンサから順)に検出可能となるように構成されている。メイン制御部41は、これら複数のセンサによる検出結果が、メダル投入部4から投入されたメダルを所定の順で検出されたときの検出結果(適正な検出結果ともいう)となったことにより、投入メダルセンサ31により投入メダルが検出あるいは投入メダルの通過が検出されたと判定する。   Here, “freeze release input” will be described. First, the “inserted medal sensor 31” will be described. The inserted medal sensor 31 detects a medal that has been inserted from the medal insertion unit 4 and has flowed down to the hopper tank 34 a, and is disposed closer to the hopper tank 34 a (downstream) than the flow path switching solenoid 30. It is. The inserted medal sensor 31 includes a plurality (for example, three) of sensors capable of detecting medals, and the medals inserted with the plurality of sensors can be detected in a predetermined order (in order from the upstream sensor). It is configured. The main control unit 41 detects a result of detection by the plurality of sensors as a detection result (also referred to as an appropriate detection result) when the medals inserted from the medal insertion unit 4 are detected in a predetermined order. It is determined that the inserted medal sensor 31 detects the inserted medal or the passage of the inserted medal.

また、「フリーズ解除投入」とは、フリーズの実行を解除(終了)させるためにメダルが投入されることである。具体的には、メダル投入部4から投入されたメダルが、流路切替ソレノイド30よりもホッパータンク34a側に配置されている投入メダルセンサ31が備える複数のセンサのうち、最も上流側に配置されているセンサ(つまり最初に投入メダルを検出可能なセンサ(このセンサを以下では特定センサともいう))により検出されているか否かを判定する。特定センサによりメダルの通過が検出されるのは、流路切替ソレノイド30によりメダルの投入が許容される状態にされているときである。メダルの投入があったと判定したときには、フリーズの実行を解除する。フリーズを解除する条件は、フリーズ解除投入がされることにより成立する条件に加えてあるいは替えて、「フリーズの開始から所定時間経過することにより成立する条件」、「MAXBET操作がされることにより成立する条件」、「遊技者によりクレジット精算がされることにより成立する条件」などであってもよい。なお、投入メダルセンサ31のうち特定センサについては、流路切替ソレノイド30よりメダル投入部4側(上流側)に設けてもよい。このように構成した場合であっても、投入メダルセンサ31のいずれか少なくとも一のセンサ(適正な検出結果となったか否かに影響を与えるセンサ)が、流路切替ソレノイド30よりもホッパータンク34a側(下流側)に配置されていればよい。   “Freeze release input” means that a medal is inserted in order to cancel (end) execution of the freeze. Specifically, the medal inserted from the medal insertion unit 4 is arranged on the most upstream side among a plurality of sensors included in the insertion medal sensor 31 arranged on the hopper tank 34 a side with respect to the flow path switching solenoid 30. It is determined whether it is detected by a sensor (that is, a sensor that can detect a inserted medal first (this sensor is hereinafter also referred to as a specific sensor)). The passage of the medal is detected by the specific sensor when the insertion of the medal is permitted by the flow path switching solenoid 30. When it is determined that a medal has been inserted, the freeze is canceled. The condition for releasing the freeze is in addition to, or in place of, the condition that is established when the freeze is released, and the condition that is established when a predetermined time elapses from the start of the freeze and the MAXBET operation is established. "Conditions to be satisfied", "Conditions established by credit settlement by player", and the like. The specific sensor of the inserted medal sensor 31 may be provided on the medal inserting unit 4 side (upstream side) from the flow path switching solenoid 30. Even in such a configuration, at least one of the inserted medal sensors 31 (a sensor that affects whether or not an appropriate detection result is obtained) is more than the flow path switching solenoid 30 in the hopper tank 34a. What is necessary is just to arrange | position at the side (downstream side).

フリーズ解除投入が実行されると、フリーズが終了して自動BET処理が実行される。そして、自動BET処理が終了するタイミング以降(つまり、賭数設定が完了したタイミング、または当該タイミングより後)、メダルの投入あるいは精算が許容される。このように、フリーズ中においては、フリーズ解除のためのメダル投入やクレジット精算操作が許容されており、フリーズ中におけるメダル投入やクレジット精算操作に連動してフリーズが解除されて、賭数設定された後に通常のメダルの投入あるいは精算が行われる。なお、リプレイ6〜11のいずれかに入賞した後も、リプレイ5入賞時と同じ処理が実行される。   When the freeze release input is executed, the freeze ends and the automatic BET process is executed. Then, after the timing when the automatic BET process ends (that is, the timing when the betting number setting is completed or after the timing), the insertion or settlement of medals is allowed. In this way, during freezing, medal insertion and credit settlement operation for freezing release are allowed, and freezing is canceled in conjunction with medal insertion and credit settlement operation during freezing, and the bet number is set Later, normal medals are inserted or settled. Even after winning any of the replays 6 to 11, the same processing as that for the replay 5 winning is executed.

このような構成によれば、リプレイ入賞が発生した後であってリプレイゲームが開始(リール回転開始)されるまでの間に投入されたメダルであっても、当該リプレイ入賞による賭数設定(自動BET)がされて次のリプレイゲームが開始可能な状態となってから後に検出されたメダルである場合には、当該メダルの検出に応じてクレジットに加算更新させることができる。このため、リプレイ入賞が発生した後におけるクレジット加算が賭数設定よりも先に行われてしまうことを防止できる。その結果、違和感を抱かせることなく、リプレイ入賞が発生した後における遊技者の利便性を向上させることができる。   According to such a configuration, even when a medal is inserted after the replay winning is generated and before the replay game is started (reel rotation start), the betting number setting (automatically) by the replay winning is performed. In the case of a medal that is detected after the bet is placed and the next replay game can be started, the credit can be added and updated according to the detection of the medal. For this reason, it is possible to prevent the credit addition after the replay winning has occurred from being performed prior to the betting number setting. As a result, it is possible to improve the convenience of the player after the replay winning has occurred without causing a sense of incongruity.

また、リプレイ5が入賞した後においては、フリーズが発生し、メダルの投入により成立する条件(フリーズ解除投入)が成立することにより終了する。これにより、小役入賞時やはずれ時と同様に、メダルの投入など所定の操作を行わなければ、次のゲームが開始されないように思わせるとともに、これらの所定の操作が行われることで次のゲームを開始できるようになったかのように思わせることができる。   In addition, after the replay 5 wins, a freeze occurs, and the process ends when a condition (freeze release input) that is satisfied by insertion of a medal is satisfied. As a result, as in the case of winning or losing a small role, it seems that the next game will not start unless a predetermined operation such as insertion of medals is performed, and the next operation is performed by performing these predetermined operations. You can make it seem as if you can start the game.

なお、前述した実施の形態において説明したように、自動BETがフリーズよりも後に行なわれる場合においても、賭数が設定された旨は、フリーズが終了した後に報知されるようにしてもよい。具体的には、フリーズが終了するまでは、投入要求LED17は点灯させ、1〜3BETLED14〜16は消灯させることにより、賭数が設定されていない状態と同じ状態とし、フリーズが終了した後に、投入要求LED17を消灯させ、1〜3BETLED14〜16を点灯させることにより、賭数が設定されている状態と同じ状態となる。   As described in the above-described embodiment, even when the automatic BET is performed after the freezing, the fact that the betting number has been set may be notified after the freezing is completed. Specifically, until the freeze ends, the insertion request LED 17 is turned on and the 1 to 3 BET LEDs 14 to 16 are turned off, so that the bet number is not set. By turning off the request LED 17 and turning on the 1 to 3 BET LEDs 14 to 16, the same state as the state in which the bet amount is set is obtained.

次に、以上説明した本実施の形態の変形例や特徴点を列挙する。
[滑りコマ数の組合せについて]
前述した実施の形態の図23(b)において示した滑りコマ数の組合せには、先頭から1つずつ滑りコマ数が減少する降順のみの組合せ(たとえば、d〜g)と、降順のみならず滑りコマ数が増加する昇順を含む組合せ(たとえば、a〜c)とを含む例について説明した。しかし、滑りコマ数の組合せには、昇順のみの組合せ(たとえば、「1,2,3,4」)を含むものであってもよい。また、滑りコマ数の組合せは、降順の組合せしか設けられていないものであってもよく、また、昇順の組合せしか設けられていないものであってもよい。
Next, modifications and feature points of the embodiment described above are listed.
[Combination of the number of sliding frames]
In the combination of the number of sliding frames shown in FIG. 23B of the above-described embodiment, not only the descending order (for example, d to g) in which the number of sliding symbols decreases one by one from the top, but also the descending order. An example including a combination including ascending order in which the number of sliding frames increases (for example, ac) has been described. However, the combination of the number of sliding frames may include a combination only in ascending order (for example, “1, 2, 3, 4”). Further, the combination of the number of sliding frames may be provided only in descending order, or may be provided only in ascending order.

また、滑りコマ数の組合せは、減少コマ数や増加コマ数が1である場合に限らず、2以上に設定されている部分を含むものであってもよい。たとえば、降順の例としては、「4,2,1,0」や、「4,3,1,」などを含むものであってもよい。また、昇順の例としては、「1,3,4」や、「0,2,4」などを含むものであってもよい。   Further, the combination of the number of sliding frames is not limited to the case where the number of decreased frames or the number of increased frames is 1, and may include a portion set to 2 or more. For example, examples of descending order may include “4, 2, 1, 0”, “4, 3, 1,”, and the like. Further, examples of ascending order may include “1, 3, 4”, “0, 2, 4”, and the like.

[変換後データについて]
前述した実施の形態の図23(a)において示した変換後データは、滑りコマ数の組合せを特定するための第1の値と、先頭から何個目の滑りコマ数から読み出して停止用領域の格納領域に格納するかを特定するための第2の値とから構成される例について説明した。しかし、第2の値は、先頭から何個目の滑りコマ数から読み出すかを特定するものに限らず、たとえば、先頭から読み出して、後端の何個前の滑りコマ数まで読み出すかを特定するものであってもよい。
[About converted data]
The converted data shown in FIG. 23A of the above-described embodiment is read from the first value for identifying the combination of the number of sliding frames and the number of sliding frames from the beginning, and is a stop area. In the example described above, the second value for specifying whether to store in the storage area. However, the second value is not limited to specifying the number of sliding frames from the beginning, and for example, specifying the number of sliding frames from the beginning to the number of previous sliding frames You may do.

また、変換後データは、第1の値に対応する滑りコマ数の組合せをすべて読み出す場合でも、第2の値(0)を含めた例について説明したが、第1の値に対応する滑りコマ数の組合せをすべて読み出す変換後データに関しては、第2の値を含めないように、つまり第1の値のみから構成されるようにしてもよい。図23(a)の例で、変換対象データ「5」に対応する変換後データは、「a*0」を記憶しているが、aに対応する滑りコマ数の組合せすべてが読み出されるため、変換後データとして「a」だけを記憶するようにしてもよい。   Further, although the example in which the converted data includes the second value (0) has been described even when all the combinations of the number of sliding symbols corresponding to the first value are read, the sliding symbols corresponding to the first value have been described. The converted data that reads all combinations of numbers may be configured not to include the second value, that is, only the first value. In the example of FIG. 23A, the converted data corresponding to the conversion target data “5” stores “a * 0”, but all combinations of the number of sliding frames corresponding to a are read. Only “a” may be stored as post-conversion data.

また、変換後データは、その他の事項を特定するための値を含むものであってもよい。たとえば、第1の値により特定された滑りコマ数の組合せのうち読み出す個数を特定するための値(読み出しを終了する位置を特定するための値)を含むものであってもよい。具体的に、図23の例で、変換後データが「a*0*3」であれば、aに対応する滑りコマ数の組合せのうち、先頭のデータから3個の滑りコマ数を読み出すことを特定可能にしてもよい。また、読み出す個数ではなく、後端から何個目までを読み出すかを特定する値であってもよい。   Further, the post-conversion data may include values for specifying other matters. For example, it may include a value for specifying the number to be read out of the combination of the number of sliding frames specified by the first value (a value for specifying the position at which reading is to be ended). Specifically, in the example of FIG. 23, if the converted data is “a * 0 * 3”, the number of sliding frames is read from the first data among the combinations of the number of sliding frames corresponding to a. May be specified. Further, instead of the number to be read, it may be a value specifying what number is read from the rear end.

また、変換後データに含める値としては、第1の値に対応する滑りコマ数の組合せを、先頭側から読み出すのか、後端側から読み出すのかを特定するための値を含むものであってもよい。具体的に、図23の例で、変換後データが「a*2*0」であれば、aに対応する滑りコマ数の組合せのうち、先頭から3個目の滑りコマ数を読み出すことを特定し、「a*2*1」であれば、aに対応する滑りコマ数の組合せのうち、後端から3個目の滑りコマ数を読み出すことを特定するようにしてもよい。   In addition, the value included in the converted data may include a value for specifying whether the combination of the number of sliding frames corresponding to the first value is read from the head side or the rear end side. Good. Specifically, in the example of FIG. 23, if the data after conversion is “a * 2 * 0”, the number of sliding frames from the top among the combinations of the number of sliding frames corresponding to a is read out. If “a * 2 * 1” is specified, it may be specified that the third sliding frame number from the rear end is read out from the combination of sliding frame numbers corresponding to a.

また、第1の値により特定された滑りコマ数の組合せのうち読み出した滑りコマ数を格納する途中で当該リールの格納領域すべてに格納されたときに、残りデータを次のリールの格納領域に格納するか否かを特定するための値を含むものであってもよい。   Further, when the number of sliding frames read out of the combination of the number of sliding frames specified by the first value is stored in the entire storage area of the reel in the middle of storing, the remaining data is stored in the storage area of the next reel. It may include a value for specifying whether or not to store.

[フリーズについて]
前述した実施の形態においては、リプレイ5〜11に入賞するとフリーズを発生させる例について説明した。このように入賞後にフリーズを発生させるリプレイの図柄組合せは、ばらけ目(他のリールの図柄と異なる図柄)となるようにしてもよい。また、入賞後にフリーズを発生させるリプレイの図柄組合せが入賞ラインL1〜L4上に停止したときに、各リールの下段ライン(つまり入賞ラインL4の一段下のライン)に、小役の図柄組合せが停止されるように構成してもよい。具体的に、フリーズを発生させるリプレイの図柄組合せが入賞ラインL1〜L4のうち所定のライン上に停止したときには、下段ラインに「ベル−ベル−ベル」や「スイカ−スイカ−スイカ」が停止されるようにしてもよい。これにより、遊技者がリプレイ入賞したことに気付かせ難くすることができる。このようなリプレイを以下ではベルリプと称する。
[About Freeze]
In the above-described embodiment, the example in which the freeze is generated when the replays 5 to 11 are won has been described. In this way, the replay symbol combination that generates a freeze after winning a prize may be disjoint (a symbol different from the symbols of other reels). In addition, when the replay symbol combination that generates a freeze after winning is stopped on the winning lines L1 to L4, the small symbol symbol combination is stopped on the lower line of each reel (that is, the line below the winning line L4). You may comprise. Specifically, when the replay symbol combination that causes freeze is stopped on a predetermined line among the winning lines L1 to L4, “Bell-Bell-Bell” and “Watermelon-Watermelon-Watermelon” are stopped on the lower line. You may make it do. Thereby, it can be made difficult to notice that the player has won the replay. Such a replay is hereinafter referred to as a bell lip.

ベルリプに入賞したときに、同時にベルやスイカに対応する図柄の組み合わせが表示されないとすると、ハズレ表示結果が導出されたように見えるにもかかわらず、メダルを消費することなく次のゲームのための賭数が自動設定されるため、遊技者に違和感を与えてしまう。しかしながら、本変形例においては、ベルリプ入賞が発生したときに、遊技者に対して、一見、ベルやスイカの入賞が発生したかのように認識させることができる。しかも、ベルリプが入賞したときに行われるフリーズを解除するためにはMAXBET操作やメダル投入などをする必要がある。さらに、メダル投入などによりフリーズが解除された後でなければ、ベルリプの入賞によって賭数が自動設定されない。このため、遊技者に対してベルが入賞した後にMAXBET操作やメダル投入を伴い次のゲームを開始できるようになったかのように思わせることができ、違和感を抱かせないようにすることができる。   If the symbol combination corresponding to the bell or watermelon is not displayed at the same time when winning the bell lip, even though it appears that the display result of losing appears, it is possible to use the next game without consuming medals. Since the bet number is automatically set, the player feels uncomfortable. However, in this modified example, when a bell lip prize is generated, it is possible to make the player recognize at first glance that a bell or watermelon prize has occurred. Moreover, it is necessary to perform a MAXBET operation or a medal insertion in order to cancel the freeze performed when the bell lip is won. Furthermore, the number of bets is not automatically set by the winning of the bell lip until the freeze is canceled by inserting a medal or the like. For this reason, it is possible to make the player seem to be able to start the next game with the MAXBET operation or the medal insertion after the bell wins, and it is possible to prevent the player from feeling uncomfortable.

また、本変形例において、小役のベルやスイカに入賞したときには、ゲームを開始可能とするために賭数を設定するときに用いられるメダル枚数(3枚)よりも多いメダルが払い出される。これにより、ベルリプの入賞が発生したときに、ベルやスイカの入賞が発生したときにメダルが付与されたときと同じように、遊技者に対してMAXBETスイッチ6の操作や、メダル投入、精算スイッチ10の操作を自然に促すことができる。   Further, in this modification, when winning a small role bell or watermelon, more medals are paid out than the number of medals (three) used when setting the number of bets so that the game can be started. As a result, when a bell-lip prize is generated, the player operates the MAXBET switch 6 or enters a medal and checkout switch in the same manner as when a medal is awarded when a bell or watermelon prize occurs. Ten operations can be urged naturally.

[リプレイ入賞後における投入・精算の許容タイミングについて]
(1) 前述した実施の形態の図29(c)および(d)では、リプレイ入賞後において投入(クレジット)・精算が許容されるタイミングが、リプレイ入賞による自動BETの完了時である例について説明したが、これに限らず、リプレイ入賞後において投入(クレジット)・精算が許容されるタイミングは、リプレイ入賞による自動BETが開始される(あるいは開始された)ときであってもよい。
[Allowable timing for input / settlement after replay winning]
(1) In FIGS. 29C and 29D of the above-described embodiment, an example in which the timing at which insertion (credit) / settlement is allowed after the replay winning is when the automatic BET by the replay winning is completed will be described. However, the present invention is not limited to this, and the timing at which the insertion (credit) / settlement is allowed after the replay winning may be when the automatic BET by the replay winning is started (or started).

図30は、リプレイ入賞した後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングの変形例を説明するための図である。図30(a)は、通常リプ入賞が発生している場合には、払出が行われることなくゲームが終了することによりリールが停止し、その後、自動BETの処理が開始される。本変形例では、図30(a)に示すように、自動BETの処理が開始されるとき、あるいは開始タイミング以降(つまり、自動BET処理の開始タイミング、または当該タイミングより後)に、メダルの投入あるいは精算を許容するようにしてもよい。   FIG. 30 is a diagram for explaining a modified example of the timing at which insertion or settlement of medals is allowed after winning a replay. In FIG. 30A, when a normal lip winning is occurring, the reel is stopped by the end of the game without paying out, and then the automatic BET process is started. In this modified example, as shown in FIG. 30A, when an automatic BET process is started or after the start timing (that is, at or after the start time of the automatic BET process) Alternatively, payment may be allowed.

このように構成した場合、リプレイ入賞が発生した後であってリプレイゲームが開始(リール回転開始)されるまでの間に投入されたメダルであっても、当該リプレイ入賞による賭数設定(自動BET)が開始されてから後に検出されたメダルである場合には、当該メダルの検出に応じてクレジット加算させることができる。このため、リプレイ入賞が発生した後におけるクレジット加算が賭数設定の開始よりも先に行われてしまうことを防止できる。その結果、違和感を抱かせることなく、リプレイ入賞が発生した後における遊技者の利便性を向上させることができる。また、メダルを払い出すのではなくリプレイゲーム(1ゲーム)を付与するというリプレイの機能そのものを残してリプレイの存在意義を維持する一方、クレジットについてはリプレイ入賞後であっても精算操作に応じて払出可能としたことにより、リプレイ入賞後における遊技者の利便性をさらに向上させることができる。   In such a configuration, even if a medal is inserted after the replay winning is generated and before the replay game is started (reel rotation start), the bet number setting (automatic BET In the case of medals detected after the start of), credits can be added according to the detection of the medals. For this reason, it is possible to prevent the credit addition after the replay winning has occurred from being performed prior to the start of the betting number setting. As a result, it is possible to improve the convenience of the player after the replay winning has occurred without causing a sense of incongruity. In addition, the replay function of giving a replay game (one game) instead of paying out medals is maintained and the significance of replay is maintained. On the other hand, credits are adjusted according to the settlement operation even after a replay prize is won. By making the payout possible, it is possible to further improve the convenience of the player after winning the replay.

図30(b)は、フリーズを発生させるリプレイ5に入賞した後においてメダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングを説明するための図である。リプレイ5の入賞が発生している場合には、払出が行われることなくゲームが終了し、その後、フリーズ解除条件が成立するまでフリーズに制御される。また、フリーズが実行されると同時に、フリーズ解除投入が許可される。具体的には、フリーズ実行中においては、流路切替ソレノイド30がon状態にされて、フリーズ解除のためのメダル投入が許可されるとともに、フリーズ解除のためのクレジット精算操作やMAXBET操作も許可される。フリーズ解除条件が成立すると、自動BETが開始されるとともに、図30(b)に示されるようにメダルの投入あるいは精算が許容される。なお、リプレイ6〜11のいずれかが入賞したときも同様の処理が行われる。また、この場合におけるリプレイ5〜11についての図柄組合せは、ばらけ目とし、入賞ライン以外のライン上にベルやスイカが揃うようなベルリプとなるように構成してもよい。   FIG. 30B is a diagram for explaining the timing at which insertion or settlement of medals is allowed after winning a replay 5 that generates freeze. If a replay 5 winning has occurred, the game ends without paying out, and thereafter, the game is controlled to freeze until a freeze release condition is satisfied. In addition, at the same time that the freeze is executed, the release of the freeze is permitted. Specifically, during freeze execution, the flow path switching solenoid 30 is turned on to permit insertion of medals for freezing release, and credit settlement operation and MAXBET operation for freezing release are also permitted. The When the freeze release condition is satisfied, an automatic BET is started and insertion or settlement of medals is allowed as shown in FIG. The same processing is performed when any of the replays 6 to 11 wins. In this case, the symbol combinations for the replays 5 to 11 may be disjointed and may be configured to be a bell lip in which bells and watermelons are aligned on lines other than the winning line.

以上のように、通常リプ入賞した場合には、図30(a)で示すように、自動BETの処理が開始される(あるいは開始された)ときに、メダルの投入あるいは精算が許容され、リプレイ5が入賞した場合には、図30(b)で示すように、フリーズを発生させ、フリーズ解除条件成立後であって、自動BETの処理が開始される(あるいは開始された)ときに、メダルの投入あるいは精算が許容されるようにしてもよい。この場合、BETされた旨の報知とクレジット加算された旨の報知とが同時に行われることを回避するために、自動BETの処理が開始されるときや開始タイミング以降(つまり、自動BET処理の開始タイミング、または当該タイミングより後)に、メダルの投入あるいは精算を許容するものの、メダルの投入によりクレジット加算された旨の報知は、必ず、自動BETされた旨の報知がされた後に行うようにしてもよい。また、本実施例において、フリーズを解除させるために投入されたメダルによりクレジット加算された旨の報知についても同様に、必ず、自動BETされた旨の報知がされた後に行うようにしてもよい。   As described above, when a normal lip is won, as shown in FIG. 30 (a), when automatic BET processing is started (or started), insertion or settlement of medals is permitted, and replay is performed. When 5 is won, as shown in FIG. 30 (b), a freeze is generated, and after the freeze release condition is satisfied, the automatic bet process is started (or started). May be allowed to be charged or settled. In this case, in order to avoid the simultaneous notification of the bet and the notification of the addition of the credit, the automatic BET process is started or after the start timing (that is, the start of the automatic BET process). Although the insertion of a medal or settlement is permitted at the timing or after the timing), the notification that the credit is added by the insertion of the medal is always performed after the notification that the automatic bet is made. Also good. Further, in the present embodiment, the notification that the credit is added by the medal inserted in order to release the freeze may be performed after the notification that the automatic bet is made.

なお、リプレイ入賞後において投入(クレジット)が許容されるタイミングをリプレイ入賞による自動BETが開始されるときにした場合であっても、リプレイ入賞後において精算が許容されるタイミングについてはリプレイ入賞による自動BETの完了時となるようにしてもよい。   Note that even when the timing at which the insertion (credit) is allowed after the replay winning is performed when the automatic bet by the replay winning is started, the timing at which the settlement is allowed after the replay winning is automatically performed by the replay winning. You may make it be at the time of completion of BET.

(2) また、リプレイ入賞により生じるフリーズは、ベルリプ入賞後であって自動BETされた後に発生あるいは発生開始するものであってもよい。この場合、図30(c)に示すように、賭数設定が完了した後のフリーズ中においては、流路切替ソレノイド30がon状態にされて、フリーズ解除のためのメダル投入が許可されるとともに、フリーズ解除のためのクレジット精算操作やMAXBET操作も許可されるようにし、フリーズ解除条件が成立すると、メダルの投入あるいは精算が許容されるようにしてもよい。また、この場合においても、メダルの投入あるいは精算が許容されるタイミングは、自動BETの処理が行われて賭数設定が完了した後に限るものではなく、自動BETの処理が開始される(あるいは開始された)ときであってもよい。この場合において、自動BETがフリーズよりも先に行なわれたとしても、当該自動BETにより賭数が設定された旨は、フリーズが終了した後に報知されるようにしてもよい。具体的には、自動BETされたときであっても、投入要求LED17は点灯させ、1〜3BETLED14〜16は消灯させることにより、賭数が設定されていない状態と同じ状態とし、フリーズが終了した後に、投入要求LED17を消灯させ、1〜3BETLED14〜16を点灯させることにより、賭数が設定されている状態と同じ状態となるようにしてもよい。   (2) In addition, the freeze generated by the replay winning may be generated or started after the belip winning and after being automatically bet. In this case, as shown in FIG. 30 (c), during the freeze after the betting number setting is completed, the flow path switching solenoid 30 is turned on, and the insertion of medals for releasing the freeze is permitted. The credit settlement operation or the MAXBET operation for releasing the freeze may be permitted, and if the freeze release condition is satisfied, the insertion or settlement of medals may be permitted. Also in this case, the timing at which the insertion or settlement of medals is allowed is not limited to after the automatic BET processing is performed and the betting number setting is completed, and the automatic BET processing is started (or started). May be). In this case, even if the automatic BET is performed prior to the freeze, the fact that the bet amount has been set by the automatic BET may be notified after the freeze is completed. Specifically, even when an automatic bet is placed, the insertion request LED 17 is turned on, and the 1 to 3 BET LEDs 14 to 16 are turned off, so that the bet number is not set and the freeze is completed. Later, the insertion request LED 17 may be turned off, and the 1 to 3 BET LEDs 14 to 16 may be turned on so that the same state as the state in which the bet number is set may be obtained.

(3) 前述した実施の形態では、図29および図30で示したように、リプレイ入賞後において投入(クレジット)・精算が許容されるタイミングが、リプレイ入賞による自動BETの開始時あるいは完了時である例について説明したが、これに限らず、リプレイ入賞による自動BETの開始後あるいは完了後において所定条件が成立したタイミングであってもよい。所定条件は、所定時間経過することにより成立するものや、所定の処理が終了することにより成立するものであってもよい。   (3) In the embodiment described above, as shown in FIGS. 29 and 30, the timing at which insertion (credit) / settlement is allowed after the replay winning is at the start or completion of the automatic BET by the replay winning. Although an example has been described, the present invention is not limited to this, and may be a timing at which a predetermined condition is established after the start or completion of an automatic BET by replay winning. The predetermined condition may be satisfied when a predetermined time elapses, or may be satisfied when a predetermined process ends.

[フリーズ解除条件について]
本実施の形態においては、リプレイ入賞後のフリーズを解除するための条件として、所定時間の経過、MAXBET操作、メダル投入(特定センサによる検出)、およびクレジット精算操作が設定されていた。しかしながら、これに限らず、その他の条件であってもよい。
[Unfreezing condition]
In the present embodiment, elapse of a predetermined time, MAXBET operation, medal insertion (detection by a specific sensor), and credit checkout operation are set as conditions for releasing the freeze after the replay winning. However, the present invention is not limited to this, and other conditions may be used.

たとえば、1BET操作によってフリーズ解除条件が成立するものであってもよい。通常ベルなどの小役が入賞したときに、次のゲームを開始するために遊技者が通常行う操作であれば、当該操作をフリーズ解除条件として設定してもよい。たとえば、通常ベルなどの小役が入賞したときに、必ず点灯することで遊技者に操作を促すボタンがあれば、当該ボタンの操作をフリーズ解除条件として設定してもよい。   For example, the freeze release condition may be satisfied by a 1 BET operation. If the player usually performs an operation to start the next game when a small role such as a normal bell wins, the operation may be set as a freeze release condition. For example, when a small role such as a normal bell wins, if there is a button that prompts the player to operate by surely turning on, the operation of the button may be set as a freeze release condition.

また、フリーズを、所定時間の経過、MAXBET操作、メダル投入、およびクレジット精算操作のうち、いずれか一つのみで解除するものであってもよい。たとえば、メダル投入のみによりフリーズ解除条件が成立するものであってもよい。また、これらの複数の条件の全てが成立したとき、もしくはこれら複数の条件のうち任意の2以上の条件が成立したときにフリーズが解除されるものであってもよい。また、所定時間の経過でフリーズが解除されることは設定されていなくてもよい。   Further, the freeze may be canceled by any one of the elapse of a predetermined time, the MAXBET operation, the medal insertion, and the credit settlement operation. For example, the freeze release condition may be established only by inserting medals. The freeze may be canceled when all of the plurality of conditions are satisfied, or when any two or more conditions among the plurality of conditions are satisfied. Further, it may not be set that the freeze is canceled after a predetermined time has elapsed.

また、リプレイ5やベルリプなどに入賞したときに、遊技者にMAXBET操作や、メダル投入、クレジット精算操作を促す方法として、フリーズを実行するものであった。しかしながら、フリーズに限らず、たとえば、リプレイ5やベルリプに入賞したときには、ベルに入賞したときと同じように、液晶表示器51にMAXBET操作やメダル投入、クレジット精算操作を促す画像を表示してもよいし、スピーカ53、54からMAXBET操作やメダル投入、クレジット精算操作を促す音声を出力するものであってもよい。   Further, when winning a replay 5 or a bell lip, a freeze is executed as a method for prompting a player to perform a MAXBET operation, a medal insertion, or a credit settlement operation. However, not limited to freeze, for example, when winning a replay 5 or a bell lip, an image prompting a MAXBET operation, a medal insertion, or a credit checkout operation may be displayed on the liquid crystal display 51 in the same way as when winning a bell. Alternatively, the speaker 53 or 54 may output a sound prompting a MAXBET operation, a medal insertion, or a credit settlement operation.

また、メダル投入によるフリーズ解除条件が成立したか否かについては、通常時において投入されたメダルを検出するための投入メダルセンサ31が備える複数のセンサのうち特定センサの検出結果(適正な検出結果と異なる検出結果)に基づき判定され、これら複数のセンサすべてが流路切替ソレノイド30より下流側に設けられている例について説明したが、これに限らず、複数のセンサのうち特定センサについては流路切替ソレノイド30よりメダル投入部4側(上流側)に設けてもよい。   Whether or not the freeze release condition due to the medal insertion is satisfied is determined based on the detection result of the specific sensor (appropriate detection result) among the plurality of sensors included in the insertion medal sensor 31 for detecting the medal inserted in the normal time. The example in which all of the plurality of sensors are provided on the downstream side of the flow path switching solenoid 30 has been described. However, the present invention is not limited to this. You may provide in the medal insertion part 4 side (upstream side) from the path switching solenoid 30.

また、メダル投入によるフリーズ解除条件が成立したか否かについては、投入メダルセンサ31が備える複数のセンタすべての検出結果(適正な検出結果となるか否か)に基づき判定されるものであってもよい。また、メダル投入によるフリーズ解除条件が成立したか否かについては、賭数設定やクレジット加算の判定に用いる投入メダルセンサ31とは異なるセンサ(投入メダルフラグの設定に関与しないセンサ(以下では特別センサともいう))を投入メダル検出可能位置に設けて、当該特別センサの検出結果に基づき判定されるようにしてもよい。たとえば、特別センサとして、流路切替ソレノイド30より下流側にメダルを検知するフリーズ解除用センサAを設け、通常時においては、フリーズ解除用センサAの検出結果のみによってはメダル投入が検出されない一方、リプフリーズ中においては、フリーズ解除用センサAの検出結果に基づきメダル投入によりフリーズ解除条件が成立したことが検出されるようにしてもよい。また、特別センサとして、流路切替ソレノイド30よりメダル投入部4側(上流側)にメダルを検知するフリーズ解除用センサAを備え、通常時においては、フリーズ解除用センサAの検出結果のみによってはメダル投入が検出されない一方、リプフリーズ中においては、フリーズ解除用センサAの検出結果に基づきメダル投入によりフリーズ解除条件が成立したことが検出されるようにしてもよい。この場合には、クレジットカウンタの値が50となっているときに発生したリプフリーズ中においても、メダル投入によりフリーズ解除条件を成立させ得るように構成することができる。   Further, whether or not the freeze release condition by inserting a medal is satisfied is determined based on detection results (whether or not an appropriate detection result is obtained) of all the centers included in the inserted medal sensor 31. Also good. Further, whether or not the freeze release condition by inserting medals is satisfied is different from the inserted medal sensor 31 used for setting the betting number and determining credit addition (a sensor not related to the setting of the inserted medal flag (hereinafter referred to as a special sensor). May also be determined based on the detection result of the special sensor. For example, as a special sensor, a freeze release sensor A for detecting a medal is provided downstream of the flow path switching solenoid 30, and in a normal time, medal insertion is not detected only by the detection result of the freeze release sensor A. During the rip freeze, it may be detected that the freeze release condition is satisfied by inserting a medal based on the detection result of the freeze release sensor A. Further, as a special sensor, a freeze release sensor A for detecting a medal is provided on the medal insertion part 4 side (upstream side) from the flow path switching solenoid 30, and in normal times, depending on only the detection result of the freeze release sensor A. While the medal insertion is not detected, it may be detected that the freeze release condition is satisfied by the medal insertion based on the detection result of the freeze release sensor A during the rip freeze. In this case, the freeze release condition can be established by inserting medals even during a rip freeze that occurs when the value of the credit counter is 50.

[その他]
(1) 本実施の形態では、リールの停止制御に関して、スロットマシンのリールとして3リールのものを例に挙げて説明した。しかしながら、上記したリールの停止制御は、1リールのスロットマシンにも適用可能である。
[Others]
(1) In the present embodiment, the reel stop control has been described by taking the reel of the slot machine as an example. However, the reel stop control described above can also be applied to a one-reel slot machine.

また、上記実施の形態では、リールの第1停止については予め定められた滑りコマ数テーブルの中から選択したテーブルを用い、リールの第1停止以降において、入賞検索テーブルを用いて、発生し得る入賞を検索してその検索結果を用いて停止制御に用いる滑りコマ数テーブルを作成した。また、第1停止に用いるテーブルについては、図23で示した圧縮方法を採用することにより、滑りコマ数の組合せを少なくすることで、効率的にデータを圧縮できる例について説明した。しかしながら、第2停止以降に用いるテーブルについても、図23で示した圧縮方法と同様の方法を採用し、第2停止以降に用いるデータを効率的に圧縮するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the first stop of the reel can be generated using a table selected from a predetermined sliding frame number table and using the winning search table after the first stop of the reel. The winning frame was searched and the result of the search was used to create a sliding frame number table used for stop control. Further, with respect to the table used for the first stop, an example has been described in which data can be efficiently compressed by adopting the compression method shown in FIG. 23 and reducing the combination of the number of sliding frames. However, for the table used after the second stop, a method similar to the compression method shown in FIG. 23 may be adopted to efficiently compress the data used after the second stop.

(2) 滑りコマ数テーブルの作成に用いられる各種データは、たとえば、メイン制御部41のROM41bに格納されている。なお、図面に示した各種テーブルは概念図であって、図面に示したようなテーブル形式でROM41bに格納する必要はない。たとえば、各テーブルに含まれるデータが制御プログラム内のアドレスによって指定される領域に離散的に配置されていてもよい。すなわち、本実施の形態のテーブルの概念は、このようにテーブルデータが制御プログラム内に離散配置されるようなケースをも包含している。   (2) Various data used for creating the sliding frame number table is stored in the ROM 41b of the main control unit 41, for example. The various tables shown in the drawings are conceptual diagrams, and need not be stored in the ROM 41b in the table format shown in the drawings. For example, the data included in each table may be discretely arranged in an area specified by an address in the control program. That is, the concept of the table according to the present embodiment includes a case where the table data is discretely arranged in the control program.

(3) 本実施の形態に係るスロットマシンでは、各リール2L、2C、2Rの手前側の位置に液晶表示器51の表示領域51aが配置されている。しかしながら、このような表示領域51aは、必須の構成ではない。   (3) In the slot machine according to the present embodiment, the display area 51a of the liquid crystal display 51 is arranged at a position on the front side of each reel 2L, 2C, 2R. However, such a display area 51a is not an essential configuration.

(4) リールの停止制御に必要となる、遊技状態情報(一般遊技、特別遊技)、および当選フラグの設定状況を示す情報等をメイン制御部41からサブ制御部91へコマンド送信してもよい。この場合、リールの停止制御をサブ制御部91が実行するように構成することも可能である。   (4) The command information may be transmitted from the main control unit 41 to the sub-control unit 91 such as game state information (general game, special game) and information indicating the setting status of the winning flag, which are necessary for reel stop control. . In this case, it is possible to configure the sub-control unit 91 to execute the reel stop control.

(5) リール2L、2C、2Rを含む可変表示装置を画像表示装置によって構成することにより、図柄を仮想的な画像リール2L、2C、2Rによって変動表示させてもよい。   (5) By configuring the variable display device including the reels 2L, 2C, and 2R with the image display device, the symbols may be variably displayed by the virtual image reels 2L, 2C, and 2R.

(6) 前述した実施例では、3つのリール2L、2C、2Rを有する可変表示装置を備え、全てのリールが停止した時点で1ゲームが終了し、3つのリールに導出された表示結果の組合せに応じて入賞が発生するスロットマシンについて説明した。すなわち、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能な可変表示装置を備え、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンについて説明した。しかし、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであれば、3つのリールを有する可変表示装置を備えるものに限らず、3以外の複数のリールを有する可変表示装置を備えるスロットマシンであってもよい。   (6) In the above-described embodiment, the variable display device having the three reels 2L, 2C, and 2R is provided. When all the reels are stopped, one game is finished, and the combination of the display results derived to the three reels. The slot machine where a prize is generated according to the above is explained. That is, a variable display device capable of deriving a display result in each of a plurality of variable display areas capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable, and using one game value for one game By setting a predetermined number of bets, the game can be started, and when the display result is derived in all of the plurality of variable display areas, one game is completed, and the plurality of results are obtained as a result of one game. A slot machine in which a winning can be generated according to the combination of the display results derived in each of the variable display areas has been described. However, when a display result is derived to a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be identified, one game is completed, and a prize is awarded according to the display result derived to the variable display device. As long as the slot machine can be generated, the slot machine is not limited to a variable display device having three reels, and may be a slot machine having a variable display device having a plurality of reels other than three.

(7) 本実施の形態では、賭数の設定や入賞に伴う遊技用価値の付与に用いる遊技媒体としてメダルを適用したスロットマシンを例として説明した。しかしながら、本発明を具現化するスロットマシンは、パチンコ遊技機で用いられている遊技球を遊技媒体として適用したスロットマシン(いわゆるパロット)であってもよい。遊技球を遊技媒体として用いる場合は、たとえば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、上記の実施の形態で賭数として3を設定する場合は、15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。   (7) In the present embodiment, a slot machine to which medals are applied as a game medium used for setting the number of bets and giving game value associated with winning is described as an example. However, the slot machine embodying the present invention may be a slot machine (so-called parrot) to which a game ball used in a pachinko gaming machine is applied as a game medium. When game balls are used as game media, for example, one medal can correspond to five game balls, and when three bets are set in the above embodiment, 15 game balls are used. This is equivalent to setting the number of bets using.

(8) 上記の実施例では、賭数の設定や入賞に伴う遊技用価値の付与に用いる遊技媒体としてメダルを適用したスロットマシンを例として説明した。しかしながら、本発明を具現化するスロットマシンは、パチンコ遊技機で用いられている遊技球を遊技媒体として適用したスロットマシンであってもよい。遊技球を遊技媒体として用いる場合は、例えば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、上記の実施例で賭数として3を設定する場合は、15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。   (8) In the above-described embodiment, the slot machine to which medals are applied as a game medium used for setting the number of bets and giving game value associated with winning is described. However, the slot machine that embodies the present invention may be a slot machine to which a game ball used in a pachinko gaming machine is applied as a game medium. When using a game ball as a game medium, for example, one medal can correspond to five game balls, and when 3 is set as the number of bets in the above embodiment, 15 game balls are used. This is equivalent to setting the number of bets using.

また、上記の実施例では、メダル並びにクレジットを用いて賭数を設定するスロットマシンを用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、遊技球を用いて賭数を設定するスロットマシンや、クレジットのみを使用して賭数を設定する完全クレジット式のスロットマシンであってもよい。   In the above embodiment, the slot machine for setting bets using medals and credits is used. However, the present invention is not limited to this, and slots for setting bets using game balls are used. It may be a machine or a fully credit type slot machine that uses only credits to set the bet amount.

さらに、流路切替ソレノイド30や投入メダルセンサ31など、メダルの投入機構に加えて、遊技球の取込を行う球取込装置、球取込装置により取り込まれた遊技球を検出する取込球検出スイッチを設けるとともに、ホッパーモータ34bや払出センサ34cなど、メダルの払出機構に加えて、遊技球の払出を行う球払出装置、球払出装置により払い出された遊技球を検出する払出球検出スイッチを設け、メダル及び遊技球の双方を用いて賭数を設定してゲームを行うことが可能であり、かつ入賞の発生によってメダル及び遊技球が払い出されるスロットマシンに適用してもよい。   Further, in addition to the medal insertion mechanism such as the flow path switching solenoid 30 and the insertion medal sensor 31, a ball take-in device that takes in a game ball, and a take-in ball that detects a game ball taken in by the ball take-in device In addition to a medal payout mechanism, such as a hopper motor 34b and a payout sensor 34c, a ball payout device for paying out game balls and a payout ball detection switch for detecting game balls payed out by the ball payout device It is possible to set a bet number using both medals and game balls and play a game, and the present invention may be applied to a slot machine in which medals and game balls are paid out by winning.

(9) 本実施の形態では、リールの第1停止前においては予め定めた第1停止時テーブルの中から条件に合致するテーブルが選択される(図22参照)。各第1停止時テーブルは圧縮されているものの、予め定めた滑りコマ数が記憶されたものである。しかしながら、当選状況等に基づいて、ゲーム毎にその都度、滑りコマ数を設定して第1停止に用いる滑りコマ数テーブルを作成するようにしてもよい。また、逆に、本実施の形態では、第2、第3停止に用いる滑りコマ数テーブルは、その都度、滑りコマ数を設定して作成するようにしたが、第2、第3停止に用いる滑りコマ数テーブルを予め記憶されたテーブルの中から選択するものとしてもよい。   (9) In the present embodiment, before the first stop of the reel, a table that matches the condition is selected from the predetermined first stop tables (see FIG. 22). Although each first stop table is compressed, a predetermined number of sliding frames is stored. However, the number of sliding symbols may be set for each game based on the winning situation and the like, and the number of sliding symbols used for the first stop may be created. Conversely, in this embodiment, the sliding frame number table used for the second and third stops is created by setting the number of sliding frames each time, but is used for the second and third stops. The sliding frame number table may be selected from previously stored tables.

(10) 図25〜図27等を用いて説明したリール停止制御の具体例では、一例としてリプレイ1が当選した場合を挙げて説明したが、その他の入賞役が当選した場合(図10〜図12に示したように複数の役が重複当選した場合を含む)についても、同様に、たとえば、図25に示したような流れの処理が実行されることによるリール停止制御が行なわれる。このため、図20に示したメインフローがリプレイ1が当選ときのみならず、想定されるすべての遊技状況において実行されることはいうまでもない。また、図22に示した第1停止時テーブルは、テーブルの一例を示したものに過ぎず、当選状況を含めたすべての遊技状況に対応可能となるように、各テーブルがスロットマシンに記憶されているものであることもいうまでもない。   (10) In the specific example of the reel stop control described with reference to FIGS. 25 to 27 and the like, the case where the replay 1 is won is described as an example, but the case where the other winning combination is won (FIGS. 10 to 10). Similarly, for example, the reel stop control is performed by executing the flow process as shown in FIG. 25, including the case where a plurality of winning combinations are won as shown in FIG. Therefore, it goes without saying that the main flow shown in FIG. 20 is executed not only when the replay 1 is won but also in all assumed gaming situations. Further, the first stop table shown in FIG. 22 is merely an example of the table, and each table is stored in the slot machine so as to be able to deal with all game situations including the winning situation. Needless to say, it is.

また、本実施例では、「割合(比率、確率)」を例示したが、「割合(比率、確率)」は、これに限るものではなく、たとえば0%〜100%の範囲内の値のうち、0%を含む値や、100%を含む値、0%および100%を含まない値であってもよい。   Further, in this embodiment, “ratio (ratio, probability)” is exemplified, but “ratio (ratio, probability)” is not limited to this, for example, among values in the range of 0% to 100% A value including 0%, a value including 100%, or a value not including 0% and 100% may be used.

本実施例として、入賞の発生に応じて遊技媒体を遊技者の手元に払い出すスロットマシンを説明したが、遊技媒体が封入され、入賞の発生に応じて遊技媒体を遊技者の手元に払い出すことなく遊技点(得点)を加算する封入式のスロットマシンを採用してもよい。基盤とドラムとが流通可能で、筺体が共通なもので基盤のみあるいは基盤とドラムとを遊技機と称する。   As the present embodiment, the slot machine that pays out game media to the player's hand according to the occurrence of a win has been described. However, the game medium is enclosed, and the game media is paid out to the player's hand when a win occurs. An enclosing slot machine that adds game points (scores) without any change may be adopted. The base and the drum can be distributed, and the chassis is common and only the base or the base and the drum is called a gaming machine.

また、遊技機の一例としてスロットマシンを例に挙げて説明したが、本実施例はパチンコ遊技機に適用することも可能である。この場合、入賞の発生に応じて遊技媒体を遊技者の手元に払い出すパチンコ遊技機を採用してもよく、遊技媒体が封入され、入賞の発生に応じて遊技媒体を遊技者の手元に払い出すことなく遊技点(得点)を加算する封入式のパチンコ遊技機を採用してもよい。封入式のパチンコ遊技機には、遊技媒体の一例となる複数の玉をパチンコ遊技機内で循環させる循環経路が形成されているとともに、遊技点を記憶する記憶部が設けられており、玉貸操作に応じて遊技点が記憶部に加算され、玉の発射操作に応じて遊技点が記憶部から減算され、入賞の発生に応じて遊技点が記憶部に加算される。また、パチンコ遊技機は、発射装置および玉払出装置を備えた遊技枠に遊技球が打ち込まれる遊技領域を形成する遊技盤を取り付けた構成であるが、これに限らず、発射装置は玉払出装置などの基本的な機能を共通化し、遊技の特長的構成である遊技盤のみを流通させるようにしてもよい。この場合、遊技の特長的構成であるところの遊技盤を遊技機と称する。   Further, although a slot machine has been described as an example of a gaming machine, this embodiment can also be applied to a pachinko gaming machine. In this case, a pachinko gaming machine that pays out game media to the player's hand in response to the occurrence of a prize may be adopted, and the game medium is enclosed and paid to the player's hand in response to the occurrence of a prize. An encapsulated pachinko gaming machine that adds game points (scores) without paying out may be adopted. The enclosed pachinko gaming machine is provided with a circulation path for circulating a plurality of balls, which are examples of gaming media, in the pachinko gaming machine, and is provided with a storage unit for storing game points. In accordance with the game point, the game point is added to the storage unit, the game point is subtracted from the storage unit in response to the ball launching operation, and the game point is added to the storage unit in response to the occurrence of a prize. Further, the pachinko gaming machine has a configuration in which a game board that forms a game area in which a game ball is driven is attached to a game frame provided with a launching device and a ball payout device. It is also possible to share the basic functions such as and distribute only the game board which is a characteristic configuration of the game. In this case, the game board having the characteristic structure of the game is referred to as a game machine.

(11) なお、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。   (11) The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 スロットマシン、2L,2C,2R リール、8L,8C,8R ストップスイッチ、40 遊技制御基板、41 メイン制御部、41a メインCPU、41b ROM、41c RAM。   1 slot machine, 2L, 2C, 2R reel, 8L, 8C, 8R stop switch, 40 game control board, 41 main control unit, 41a main CPU, 41b ROM, 41c RAM.

Claims (1)

遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであって、
前記可変表示装置では複数種類の識別情報を予め定められた配列順で変動表示し、
前記可変表示装置に表示結果が導出される前に、入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記複数種類の識別情報の配列位置毎に滑りコマ数を判別するためのデータを含む判別情報を複数種類記憶する判別情報記憶手段と、
前記事前決定手段の決定結果に基づいて前記複数種類の判別情報から一の判別情報を選択する判別情報選択手段と、
前記判別情報に含まれ得る特定データに対応して予め定められた複数の滑りコマ数からなる特定組合せを記憶する組合せ記憶手段と、
前記判別情報選択手段により選択された判別情報に含まれるデータに基づいて滑りコマ数を設定することにより、前記複数種類の識別情報の配列位置毎に滑りコマ数が規定された滑りコマ数データを生成する滑りコマ数データ生成手段と、
前記可変表示装置に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段と、
前記導出操作手段が操作されることにより、前記滑りコマ数データに規定された滑りコマ数に基づいて前記可変表示装置における変動表示を停止させ、表示結果を導出させる導出制御手段とを備え、
前記滑りコマ数データ生成手段は、前記特定データのうち第1特定データに基づいて滑りコマ数を設定するときには前記特定組合せに含まれる滑りコマ数すべてを設定し、前記特定データのうち前記第1特定データと異なる第2特定データに基づいて滑りコマ数を設定するときには前記特定組合せに含まれる滑りコマ数のうち一部を設定することにより、滑りコマ数データを生成する、スロットマシン。
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the gaming value, and a plurality of types of identification information that can be distinguished from each other can be displayed in a variable display device that can be displayed in a variable manner. Is a slot machine in which one game is completed by being derived and winning can be generated according to the display result derived to the variable display device,
In the variable display device, a plurality of types of identification information are variably displayed in a predetermined arrangement order,
A pre-determining means for deciding whether or not to allow a prize to be generated before a display result is derived to the variable display device;
Discrimination information storage means for storing a plurality of types of discrimination information including data for discriminating the number of sliding frames for each arrangement position of the plurality of types of identification information;
Discrimination information selection means for selecting one discrimination information from the plurality of types of discrimination information based on a determination result of the prior determination means;
Combination storage means for storing a specific combination of a plurality of predetermined sliding frames corresponding to specific data that can be included in the discrimination information;
By setting the number of sliding frames based on the data included in the discrimination information selected by the discrimination information selecting means, the sliding frame number data in which the number of sliding frames is defined for each arrangement position of the plurality of types of identification information is obtained. Means for generating sliding frame number data to be generated;
Derivation operation means operated when causing the variable display device to derive a display result;
Derivation control means for deriving a display result by stopping the variable display in the variable display device based on the number of sliding frames defined in the sliding frame number data by operating the derivation operation means,
The sliding frame number data generation means sets all the sliding frame numbers included in the specific combination when setting the number of sliding frames based on the first specific data among the specific data, and sets the first number of the specific data. A slot machine for generating sliding frame number data by setting a part of the number of sliding frames included in the specific combination when setting the number of sliding frames based on second specific data different from the specific data.
JP2013266867A 2013-12-25 2013-12-25 Slot machine Expired - Fee Related JP6239968B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266867A JP6239968B2 (en) 2013-12-25 2013-12-25 Slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266867A JP6239968B2 (en) 2013-12-25 2013-12-25 Slot machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017211590A Division JP2018015634A (en) 2017-11-01 2017-11-01 Slot machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015119924A JP2015119924A (en) 2015-07-02
JP6239968B2 true JP6239968B2 (en) 2017-11-29

Family

ID=53532183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013266867A Expired - Fee Related JP6239968B2 (en) 2013-12-25 2013-12-25 Slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6239968B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6339630B2 (en) * 2016-06-24 2018-06-06 株式会社藤商事 Revolving machine
JP7423049B2 (en) * 2019-12-27 2024-01-29 株式会社Booom gaming machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526518B2 (en) * 2006-06-30 2010-08-18 株式会社北電子 Game machine, data management method, and data management program
JP5474321B2 (en) * 2008-07-31 2014-04-16 株式会社三共 Slot machine
JP5344574B2 (en) * 2009-02-16 2013-11-20 株式会社三共 Slot machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015119924A (en) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615069B2 (en) Slot machine
JP5835887B2 (en) Slot machine
JP6291196B2 (en) Game machine
JP6267413B2 (en) Slot machine
JP5551519B2 (en) Slot machine
JP6282827B2 (en) Game machine
JP5653108B2 (en) Slot machine
JP2013000128A (en) Game machine
JP2015146867A (en) Game machine
JP5670642B2 (en) Slot machine
JP5762700B2 (en) Slot machine
JP5878008B2 (en) Slot machine
JP7039048B2 (en) Pachinko machine
JP5812577B2 (en) Slot machine
JP6002735B2 (en) Slot machine
JP6239968B2 (en) Slot machine
JP2018015634A (en) Slot machine
JP6353770B2 (en) Game machine
JP6472351B2 (en) Slot machine
JP6045541B2 (en) Slot machine
JP5940587B2 (en) Slot machine
JP5829301B2 (en) Slot machine
JP6313066B2 (en) Game machine
JP6472430B2 (en) Slot machine
JP5927230B2 (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6239968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees