JP6239759B2 - 温度調整容器 - Google Patents

温度調整容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6239759B2
JP6239759B2 JP2016534334A JP2016534334A JP6239759B2 JP 6239759 B2 JP6239759 B2 JP 6239759B2 JP 2016534334 A JP2016534334 A JP 2016534334A JP 2016534334 A JP2016534334 A JP 2016534334A JP 6239759 B2 JP6239759 B2 JP 6239759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
container
temperature
temperature control
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016534334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016009777A1 (ja
Inventor
豪 桝屋
豪 桝屋
宗郎 前嶋
宗郎 前嶋
康則 庄司
康則 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Publication of JPWO2016009777A1 publication Critical patent/JPWO2016009777A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6239759B2 publication Critical patent/JP6239759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/02Water baths; Sand baths; Air baths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50851Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates specially adapted for heating or cooling samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50853Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates with covers or lids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/38Caps; Covers; Plugs; Pouring means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • C12M41/18Heat exchange systems, e.g. heat jackets or outer envelopes
    • C12M41/22Heat exchange systems, e.g. heat jackets or outer envelopes in contact with the bioreactor walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/36Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • B01L2300/185Means for temperature control using fluid heat transfer medium using a liquid as fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Description

複数のサンプル容器間に温度を調節した液体を安定に保持できる細胞培養容器に関するものである。
細胞培養において、温度管理は最も重要な技術課題の一つである。培養温度を高速かつ安定に細胞に作用させるために、細胞を培養するサンプル容器に温調した液体を接触させることが一般に行われている。温調に液体を用いる利点として、主に次の2つが挙げられる。(1)気体に比べ液体は熱伝達が良い。(2)液体は変形し、サンプル容器の外表面に密着する。よって、その接触面積を最大にできる。これらの効果により、サンプル容器自体と容器内のサンプルに熱が伝わりやすくなる。
特許文献1では、熱源となるヒートブロックとサンプル容器の間に液体を注入することで、(1)と(2)の効果を得ている。
ここで、細胞の培養過程を監視するために光学的な測定が培養と同時に行われることがしばしばある。たとえば、細胞の分化過程を観察するタイムラプスイメージングである。特許文献1において、光学測定時に、ヒートブロックからサンプル容器を取り外すと、光学測定面が液体を付着している状態となっている。そのため、光学測定を行うためには光学測定面の液体の除去や洗浄を行う必要があるが、光学測定面の洗浄を頻繁に行うことは光学測定面に傷などを発生させてしまう可能性がある。
特許文献2では、サンプル容器内のサンプルの状態を観測するために、サンプル容器を温調した液体から離さず、その液体を通して、光学測定を行っている。
ここで、温調した液体を通して光学測定をするため、温調した液体は安定しかつ高い透過率を維持する必要がある。温調した液体はサンプル容器を浸漬するために大気に解放された状態で、装置内に長期間保持されている。よって、大気中の細菌などのコンタミネーションにより、温調した液体は白濁し、透過率が変化してしまう。特許文献2では、コンタミネーションによる透過率変化を防止するため、コンタミネーションした細菌を殺菌する装置を備えている。また、サンプル容器は温調した液体に浸しているため、サンプル容器を高速に動かしたり、振とうしたりすると、温調した液体が波立ち、温調した液体を装置内に安定に保持することができない。このサンプル容器を振とうさせ、サンプルを一様に混和させる操作は細胞培養等を行う上で重要な操作の一つである。
特開2004-294130 特開2013-134141
光学測定面の液体を除去したり、光学測定面を洗浄する方法において、サンプルの光学測定面を光学測定に影響しないように液体を除去したり洗浄することを、迅速にかつ自動的に行うことは、装置の構成を複雑にし、装置製造コストを増大させる。よって、リアルタイムに光学測定を行うことは難しい。温調した液体を通して光学測定する方法において、温調した液体の透過率を維持するには細菌などのコンタミネーション対策として温調した液体の殺菌装置が必要になり、機械的に複雑になる。また、サンプル容器は温調した液体に浸しており、サンプル容器を高速に移動、または振とうさせると、温調した液体を装置内に安定に保つことが出来ない。
解決しようとする課題は、複数のサンプルを温調しながら、サンプルの状態をリアルタイムに光学測定し、複雑な機構を必要とせず、サンプルを振とうなど高速に移動できる温度調整容器を提供する。
本発明の温度調整容器は、温調用の液体を収容する温調液体収容容器と、
温調液体収容容器内に収容可能であり、サンプルを保持する凹部を複数有するサンプル保持部材と、
前記それぞれの凹部に蓋をする凸部を複数有する蓋部材と、を備えている。
複数のサンプルを任意のタイミングで均一に温調でき、温調しながらサンプルの状態を光学的に測定できる。サンプル容器を高速に移動または振とうを行うことが出来る。
実施例1の細胞培養容器の特徴を示した模式図である。 実施例1の細胞培養容器のサンプルセッティング方法を示した模式図である。 実施例1の細胞培養容器のサンプルの観察方法を示した模式図である。 実施例2の細胞培養容器の特徴を示した模式図である。 実施例2の細胞培養容器のサンプルセッティング方法を示した模式図である。 実施例2の細胞培養容器のサンプルの観察方法を示した模式図である。
本発明は複数のサンプルを収納する容器とその他の部材で温調用液体を挟み込むことで、温調用液体をサンプル容器の周りに保持できる容器を提供する。また、サンプルと温調用液体の導入方法を提供する。
また、本発明は複数のサンプルを収納する部分と、温調用液体を収納する部分を有し、温調用液体を収納する部分に温調用液体の注入口と空気口のそれぞれ1つ以上の穴が設けられており、注入口から温調用液体の収納部分に温調用液体を注入できる容器を提供する。また、サンプルと温調用液体の導入方法を提供する。
さらに、本発明は光学測定の光路上に空気層が無いようにすることで外気とサンプル容器内の温度差で生じる結露が発生せず、光がサンプル内を通る距離を一定に保つことが出来る、部分的にサンプルに浸すような構造のフタを提供する。
測定するサンプルは細胞懸濁液のほか化学試薬などでも良い。
以下、本発明を実施するための好適な形態について図面を参照しながら2つの実施例を説明する。各実施例について、次の項目について説明する。
1.各部材の概略
2.サンプルのセッティング方法
3.インキュベーションと観察方法
なお、以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
1.各部材の概略
図1は本発明に係る細胞培養用容器の構成と特徴を示す模式図である。
細胞培養容器は温調用液体保持部材110とサンプル保持部材120、フタ130の3つの部材で構成されている。
図1(a)に示す温調用液体保持部材110は温調用液体を保持する1区画の領域である温調用液体保持部111を持つような縁で囲われた構造である。温調用液体保持部111の全体の大きさと形状は、図1(b)に示すサンプル保持部材120の外側の縁にあわせることで、温調用液体が飛散しにくい構造とする。
図1(b)に示すサンプル保持部材120はフタのような形状の天板にサンプルを上から分注し、保持できる窪みのような形状のサンプル保持部121を複数備えた構造である。サンプル保持部121の断面形状は円や正方形などでも良い。サンプル保持部121の底面は平らで平滑である方が望ましい。サンプル保持部材120の全体の大きさと形状は、図1(a)に示す温調用液体保持部111に合わせることで、温調用液体が飛散しにくい形状とする。また、サンプル保持部材120の天板には貫通穴である空気穴122を1つまたは複数有するものとする。空気穴122は、温調用保持部材110とサンプル保持部材120を組み合わせる時の空気交換機能と、サンプルの乾燥を防止するように高湿度に維持する機能がある。空気口122は温調用液体が飛散しないように、防水透湿性素材で覆われていても良い。
図1(c)に示すフタ130は通常のフタの形状の天板に窪みのような形状のサンプル接触部131を複数有する構造である。フタ130の全体の大きさと形状は図1(b)のサンプル保持部材120に合わせるものとする。サンプル接触部131は図1(b)に示すサンプル保持部121と同じ数、同じ位置に配置され、サンプル接触部131の断面形状はサンプル保持部121の断面形状よりも小さく、サンプル保持部材121の内部に収まるものとする。サンプル接触部131の深さは温調用液体保持部材110とサンプル保持部材120とフタ130を組み合わせたときに、サンプルの表面に触れる深さとする。
温調用液体保持部材110、サンプル保持部材120、フタ130は、顕微鏡観察や吸光度などの測定時に光が通る部分または全部材に透明な部材を用いる。
2.サンプルのセッティング方法
図2は細胞培養容器のサンプルセッティング方法を模式的に示したものである。
図2の立体図(a)とその断面図(a’)に示すように、サンプル保持部材120のサンプル保持部121にサンプル140を入れる。その後、サンプル140を目的温度に昇温させる温度に温調した温調用液体141を温調用液体保持部111に分注する。温調用液体141には水などの比熱が大きい流体を用いることが望ましい。
図2の立体図(b)とその断面図(b’)に示すように、サンプル保持部材120と温調用液体保持部材110を重ね合わせ、温調用液体141をサンプル保持部121に接触させる。ここで、空気穴122から空気を排出することによって、温調用液体141をサンプル保持部121同士の間に温調用液体141を導入し、保持する。
図2の立体図(c)とその断面図(c’)に示すように、サンプル保持部材120の上からフタ130を被せる。ここで、サンプル140の培養条件で空気交換を行う場合、サンプル保持部材120とフタ130は密閉されない形状とする。空気交換を行わない場合、サンプル保持部材120とフタ130は密閉される形状とする。
図2の立体図(d)とその断面図(d’)に示すように、サンプル接触部131の底面をサンプル140の表面に接触させる。
これで、サンプルのセッティングは完了する。
3.インキュベーションと観察方法
インキュベーション方法について、図2のサンプル140を導入したサンプル保持部材120、温調用液体141を導入した温調用液体保持部材110、フタ130の3つの部材を組み合わせたサンプル容器は、温調用液体141によって目的の温度に到達している。温度を保持するため、目的温度と同じ温度に保たれた空気恒温槽に格納するなど、サンプル容器の熱が逃げないようにする。また、サンプルを混和させる場合、サンプル容器の振とうを行う。
観察方法について、図3に示すように、温度が保たれた恒温槽153の中で光源151から出た光をレンズなどで集光し、インキュベーションしているサンプル容器150内のサンプルを透過させ、その光を光検出器152で受光する。光検出器152から得られる信号からサンプルの吸光度や濁度の観測値を取得する。培養状態を観測するために、この測定は1時間周期など任意の時間周期で行い、細胞がどのように増殖しているかを観測する。また、光検出器152の代わりに対物レンズと撮像素子を配置し、サンプルの顕微鏡観察を行い、その観察画像を比較することでも、細胞の増殖過程を観測することが出来る。
本実施例によれば、サンプル容器を取り出した時に生じる温度環境が変動に対して、光路上に結露を発生すること無く、また光がサンプル内を通る距離を一定に保つことが出来、サンプルの温度変動も少ない状態を維持できる。
1.各部材の概略
図3は本発明に係る細胞培養用容器の構成と特徴を示す模式図である。
細胞培養容器はサンプル保持部材210、フタ220の2つの部材で構成されている。
図3(a)に示すサンプル保持部材210は内部が空洞の箱の上面に、サンプルが入るような窪みのような形状のサンプル保持部211を複数備える構造である。サンプル保持部211の断面形状は円や正方形などでも良い。サンプル保持部211の底面は平らで平滑である方が望ましい。サンプル保持部211の底面の深さはサンプル保持部材210の底面と等しくするか、またはサンプル保持部材210の底面との間に空間を設けてもよい。サンプル保持部材210の内部でサンプル保持部211の外側の空間は、温調用液体保持部212となる。複数のサンプル保持部211内のサンプルをむら無く高速に昇温させるために、温調用液体が速やかに導入できるよう温調用液体注入口214はサンプル保持部材の上面や側面など複数個設置することが望ましい。温調用液体注入口214には注入時に液体が漏れないように逆止弁が付いた構造でも良い。空気口213はサンプル保持部材の上面に設置され、温調用液体導入時の空気交換機能とサンプルの乾燥の防止ために、高湿度に維持する機能がある。空気口213は温調用液体が飛散しないように、防水透湿性素材のフィルムで覆われていても良い。
図3(b)に示すフタ220は通常のフタの形状の天板に複数個の窪みのような形状のサンプル接触部221を複数個有する構造である。フタ220の全体の大きさと形状は図3(a)のサンプル保持部材210に合わせるものとする。サンプル接触部221は図3(a)に示すサンプル保持部211と同じ数、同じ位置に配置され、サンプル接触部221の断面形状はサンプル保持部211の断面形状よりも小さく、サンプル保持部211の内部に収まるものとする。サンプル接触部221の深さはサンプル保持部材210とフタ220を組み合わせたときに、サンプルの表面に触れる深さとする。
サンプル保持部材210、フタ220は、顕微鏡観察や吸光度などの測定時に光が通る部分または全部材に透明な部材を用いる
2.サンプルのセッティング方法
図4は細胞培養容器のサンプルセッティング方法を模式的に示したものである。
図4の立体図(a)とその断面図(a’)に示すように、サンプル保持部材210のサンプル保持部211にサンプル230を入れる。
図4の立体図(b)とその断面図(b’)に示すように、サンプル230を目的温度に昇温させる温度に温調した温調用液体231を温調用液体注入口214を通して、温調用液体保持部212に導入する。温調用液体231には水などの比熱が大きい流体を用いることが望ましい。
図4の立体図(c)とその断面図(c’)に示すように、サンプル保持部材210の上からフタ220を被せる。ここで、サンプル230の培養条件で空気交換を行う場合、サンプル保持部材210とフタ220は密閉されない形状とする。空気交換を行わない場合、サンプル保持部材210とフタ220は密閉される形状とする。
図2の立体図(d)とその断面図(d’)に示すように、サンプル接触部221の底面をサンプル230の表面に接触させる。
これで、サンプルのセッティングは完了する。
3.インキュベーションと観察方法
インキュベーション方法について、図5のサンプル230を入れたサンプル保持部材120とフタ220を組み合わせたサンプル容器は、温調用液体231によって目的の温度に到達している。温度を保持するため、目的温度と同じ温度に保たれた空気恒温槽に格納するなど、サンプル容器の熱が逃げないようにする。また、サンプルを混和させる場合、サンプル容器の振とうを行う。
観察方法について、図6に示すように、温度が保たれた恒温槽243の中で光源241から出た光をレンズなどで集光し、インキュベーションしているサンプル容器240内のサンプルを透過させ、その光を光検出器242で受光する。光検出器から得られる信号からサンプルの吸光度や濁度の観測値を取得する。培養状態を観測するために、この測定は1時間周期など任意の時間周期で行い、細胞がどのように増殖しているかを観測する。また、光検出器242の代わりに対物レンズと撮像素子を配置し、サンプルの顕微鏡観察を行い、その観察画像を比較することで、細胞の増殖過程を観測することも出来る。
110 温調用液体保持部材
111 温調用液体保持部
120 サンプル保持部材
121 サンプル保持部
122 空気穴
130 フタ
131 サンプル接触部
140 サンプル
141 温調用液体
150 サンプル容器
151 光源
152 光検出器
153 恒温槽
210 サンプル保持部材
211 サンプル保持部
212 温調用液体保持部
213 温調用液体注入口
214 空気穴
220 フタ
221 サンプル接触部
230 サンプル
231 温調用液体
240 サンプル容器
241 光源
242 光検出器
243 恒温槽

Claims (18)

  1. 温調用の液体を収容する温調液体収容容器と、
    温調液体収容容器内に収容可能であり、サンプルを保持する凹部を複数有するサンプル保持部材と、
    前記それぞれの凹部に蓋をする凸部を複数有する蓋部材と、を備えた温度調整容器であって、
    前記蓋部材はサンプル接触部を有することを特徴とする温度調整容器。
  2. 請求項1において、
    温調液体収容容器、サンプル保持部材、および蓋部材は、この順に重ねて互いに固定することができる、温度調整容器。
  3. 請求項2において、
    温調液体収容容器、サンプル保持部材、および蓋部材を重ね合わせた際に、凸部の少なくとも一部が凹部の内部に収まる、温度調整容器。
  4. 請求項1において、
    サンプル保持部材は、少なくとも一つの貫通孔を有することを特徴とする、温度調整容器。
  5. 請求項4において、
    貫通孔は、防水透湿性素材で覆われていることを特徴とする、温度調整容器。
  6. 請求項1において、
    温調液体収容容器、サンプル保持部材、および蓋部材は、少なくとも一部が光学的観察用に透明な部材にて形成されていることを特徴とする、温度調整容器。
  7. 請求項2において、
    温調液体収容容器、サンプル保持部材、および蓋部材を重ね合わせた状態で、温調用の液体が閉じた空間に収容されることを特徴とする、温度調整容器。
  8. サンプルを保持する凹部を複数有するサンプル保持部材と、
    前記それぞれの凹部に蓋をする凸部を複数有する蓋部材と、を備えた温度調整容器であって、
    サンプル保持部材は、それぞれの凹部の周囲に温調用の液体を収容する収容部を備え、
    前記蓋部材はサンプル接触部を有していることを特徴とする、温度調整容器。
  9. 請求項8において、
    サンプル保持部材、蓋部材は、この順に重ねて互いに固定することができる、温度調整容器。
  10. 請求項9において、
    サンプル保持部材、および蓋部材を重ね合わせた際に、凸部の少なくとも一部が凹部の内部に収まる、温度調整容器。
  11. 請求項8において、
    サンプル保持部材は、少なくとも一つの貫通孔を有することを特徴とする、温度調整容器。
  12. 請求項11において、
    貫通孔は、防水透湿性素材で覆われていることを特徴とする、温度調整容器。
  13. 請求項8において、
    サンプル保持部材は、温調用液体を導入する液体導入口を備えていることを特徴とする、温度調整容器。
  14. 請求項13において、
    液体導入口は、逆止弁を備えていることを特徴とする、温度調整容器。
  15. 請求項8において、
    サンプル保持部材、および蓋部材は、少なくとも一部が光学的観察用に透明な部材にて形成されていることを特徴とする、温度調整容器。
  16. 請求項9において、
    サンプル保持部材、および蓋部材を重ね合わせた状態で、温調用の液体が閉じた空間に収容されることを特徴とする、温度調整容器。
  17. 請求項1において、
    前記サンプル接触部は、前記蓋部材の凸部の先端に配置され、前記サンプル保持部材の凹部内のサンプル表面に触れることを特徴とする、温度調整容器。
  18. 請求項8において、
    前記サンプル接触部は、前記蓋部材の凸部の先端に配置され、前記サンプル保持部材の凹部内のサンプル表面に触れることを特徴とする、温度調整容器。
JP2016534334A 2014-07-14 2015-06-17 温度調整容器 Active JP6239759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143802 2014-07-14
JP2014143802 2014-07-14
PCT/JP2015/067387 WO2016009777A1 (ja) 2014-07-14 2015-06-17 温度調整容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016009777A1 JPWO2016009777A1 (ja) 2017-04-27
JP6239759B2 true JP6239759B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=55078278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534334A Active JP6239759B2 (ja) 2014-07-14 2015-06-17 温度調整容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170211032A1 (ja)
JP (1) JP6239759B2 (ja)
DE (1) DE112015002667T5 (ja)
GB (1) GB2546408B (ja)
WO (1) WO2016009777A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6755504B2 (ja) * 2016-12-21 2020-09-16 エイブル株式会社 濁度測定装置
JP2018108032A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 Agcテクノグラス株式会社 培養容器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3275329A (en) * 1965-07-26 1966-09-27 Lieberman Jay Benjamin Case for printing type
JPH02124557U (ja) * 1989-03-23 1990-10-15
JPH0394162A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Hitachi Ltd 自動分析装置用反応容器構造体
US5593891A (en) * 1994-11-10 1997-01-14 Banes; Albert J. Culture plate with splash guard
US7114630B2 (en) * 2002-08-16 2006-10-03 Oliver Products Company Tray lid
JP4075656B2 (ja) * 2003-03-25 2008-04-16 日立工機株式会社 インキュベータ及び、インキュベータを備えた分注機
US7900793B2 (en) * 2008-02-19 2011-03-08 Pactiv Corporation Multi-piece compartmented container with venting
JP2010002236A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Olympus Corp 自動分析装置
CA2771658A1 (en) * 2009-09-05 2011-03-10 Lonza Biologics Plc Deepwell plate system with lid
US8376177B2 (en) * 2010-03-31 2013-02-19 Go Green Lunch Box Llc Container having sealable discrete compartments
US9170028B1 (en) * 2010-10-06 2015-10-27 Lawrence Livermore National Security, Llc Methods and compositions for rapid thermal cycling
KR20130058954A (ko) * 2011-11-28 2013-06-05 삼성전기주식회사 배양 용기 및 이의 시료 주입 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015002667T5 (de) 2017-03-09
US20170211032A1 (en) 2017-07-27
GB2546408A (en) 2017-07-19
GB201621812D0 (en) 2017-02-01
GB2546408B (en) 2021-05-26
JPWO2016009777A1 (ja) 2017-04-27
WO2016009777A1 (ja) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10620419B2 (en) Arrangement for light sheet microscopy
JP6492073B2 (ja) 光シート顕微鏡検査用の装置
JP6059372B2 (ja) 培養物観察システム
KR101741650B1 (ko) 현미경 관찰용 배양장치 및 그 사용 방법
CN103642688B (zh) 用于监测和/或培养显微对象的设备、系统和方法
US12000848B2 (en) Incubation system and method for automated cell culture and testing
JP2012524527A (ja) 細胞を平行して自動的に培養する装置
JP2019195339A (ja) 培養器装置および方法
JP5556444B2 (ja) 顕微鏡、培養観察装置
JP2007166983A (ja) 培養容器用蓋及び生体試料培養システム
JP5758989B2 (ja) 細胞培養容器および細胞培養装置
KR101808063B1 (ko) 세포 배양 플레이트를 구비하는 세포 배양장치
JP6239759B2 (ja) 温度調整容器
CN106255745A (zh) 培育和检测设备
US20150225688A1 (en) Device for measuring activity of cultured cells, microchamber and method of measuring activity of cultured cells
JP2010011814A (ja) 培養細胞観察用チャンバー及びその使用
JP2005168341A (ja) 生体試料観察装置
US20180267286A1 (en) Observation Device with Optical Compensation
JP4048265B2 (ja) 一細胞長期観察装置
KR100745110B1 (ko) 계속적 현미경 관찰이 가능한 세포 배양장치
JP7145051B2 (ja) 倒立型顕微鏡
JP2003061641A (ja) 精密培養用インキュベータ
WO2024057426A1 (ja) 検体分析装置
WO2019116775A1 (ja) 細菌検査用抗菌剤導入プレート、および透明プレート
KR20220075902A (ko) 배양기

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20161128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6239759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350