JP6236388B2 - ロボット制御方法 - Google Patents

ロボット制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6236388B2
JP6236388B2 JP2014526412A JP2014526412A JP6236388B2 JP 6236388 B2 JP6236388 B2 JP 6236388B2 JP 2014526412 A JP2014526412 A JP 2014526412A JP 2014526412 A JP2014526412 A JP 2014526412A JP 6236388 B2 JP6236388 B2 JP 6236388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
control method
mechanical load
axes
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014526412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524359A (ja
Inventor
マイスナー、アレクサンダー
シェル、ビョルン
ヘッカー、イェンス
シュレットリング、ビクトール
ヘーツェル、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duerr Systems AG
Original Assignee
Duerr Systems AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duerr Systems AG filed Critical Duerr Systems AG
Publication of JP2014524359A publication Critical patent/JP2014524359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6236388B2 publication Critical patent/JP6236388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1638Programme controls characterised by the control loop compensation for arm bending/inertia, pay load weight/inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39176Compensation deflection arm
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39194Compensation gravity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、ロボット制御方法、特に、塗装ロボット又は塗装設備の搬送ロボットの制御方法に関する。
特許文献1は、ロボットが横断するロボット経路が所定のロボット経路に可能な限り正確に一致するよう、移動制御中に経路補正値を考慮に入れるロボット制御方法を開示する。この文献では、経路補正値は、動的ロボットモデルに基づくロボットの弾性、摩擦、又は慣性を考慮に入れる。この場合、実際のロボット経路と所定のロボット経路との間の乖離が隣接するロボット軸間の関節毎の機械的弾力性のみから生じるような剛体のロボット軸が仮定されている。従って、この従来のロボット制御方法は、ロボット軸内(例えば、隣接二関節間のロボット腕内など)毎に生じる機械的負荷を考慮に入れるものではない。さらに、この従来の制御方法は、各関節の回動平面に平行な向きのトルク、即ち、各関節の回動軸に平行な向きのトルクをのみを考慮に入れている。例えば、ロボットが移動する場合、その移動方向を横切るようにトルクも生じ、場合によっては、このトルクが機械的過負荷を招く虞があるが、このトルクは、従来の制御方法ではこれまで考慮されていなかった。
ロボット制御は、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5にも開示されている。しかし、これらのロボット制御は、たかだか、各ロボット軸の各回動平面内で働く機械的負荷を考慮に入れるに過ぎない。
欧州特許出願公開第2146825号明細書 独国特許出願公開第19914245号明細書 独国特許出願公開第102007024143号明細書 独国特許出願公開第69714017号明細書 欧州特許出願公開第0262600号明細書
そこで、本発明は、上述した問題点を鑑み、改善された制御方法を達成することを課題とする。
この課題は、独立請求項に記載されている本発明に係る制御方法によって達成される。
本発明は、多軸ロボットの動作中、各回動平面内の機械的負荷のみならず、各回動平面を横切る機械的負荷についても注意すべきであるという技術的思想に基づいている。
『回動平面を横切る機械的負荷』という用語は、本発明の範疇では、特に、各関節の回動軸に直角な向きの、即ち、回動平面に平行な傾動モーメントを包含する。また、この用語は、回動平面に直角な向きの力も包含する。
本発明は、ロボットの動作中、次のロボット経路を通過する際に生じる機械的負荷を事前算出することの一般的な技術的教示を含む。この場合、機械的負荷は事前算出される点に着目すべきである。即ち、機械的負荷は、実際の移動状況から測定されたりモデル化されたりせず、代わりに、所定のロボット経路及び既知の機械的特性(形状や質量分布など)に基づき、ロボット経路の次の区画について事前算出される。このとき、事前算出された機械的負荷が高すぎるときに、対抗策を開始することとしてもよい。
さらに、本発明は、機械的過負荷を避けるよう、事前算出された機械的負荷に応じて、ロボット軸の駆動モーターの制御を調整することを提供する。
機械的過負荷を避けるためロボット軸の駆動モーターの制御を調整するための選択肢として、ロボットの移動を制動又は減速して生じ得る機械的過負荷を避けることが挙げられる。
機械的過負荷を避けるためロボット軸の駆動モーターの制御を調整するための別の選択肢として、所定のロボット経路を若干調整することも挙げられる。
好ましくは、事前算出された機械的負荷は、次の機械的過負荷を検出するために、少なくとも1つの限界値と比較される。このとき、必要であれば、上で挙げた対抗策を開始してもよい。
本発明の好ましい例示的実施形態では、ロボット軸又は関節内で働く特定の力及び/又はトルクが選択される。この場合、機械的負荷の監視中、各ロボット軸又は関節内で生じる力及びトルクの全てを監視するわけではない。例えば、特定のロボット軸を監視対象に選んでもよい。さらに、選択したロボット軸又は関節内の特定の機械的負荷、例えば、移動方向を横切るトルク又は力を監視対象に選んでもよい。
本発明の好ましい例示的実施形態では、各ロボット軸はそれぞれ特定の回動平面内で互いに相対的に回動可能に取り付けられ、各回動平面を横切る各ロボット軸内の機械的負荷が事前算出される。こうした点は、従来、知られていなかった。機械的負荷を事前算出する際、好ましくは、各ロボット軸内で働き且つ各ロボット軸に直角な向きの傾動モーメントが算出される。
注目すべきこととして、各ロボット軸の駆動モーターが、好ましくは、中央ロボット制御から目標値を受け取る位置制御器によって制御されることも挙げられる。このとき、所定の目標値の配列が所望のロボット経路を定める。中央ロボット制御による目標値の設定は、好ましくは、特定の補間クロックパルスでクロック(clock)される。本発明では、好ましくは、機械的負荷を事前算出するにあたって、必要であれば、対抗策の開始も同様に補間クロックパルスでクロックされる。注目すべきこととして、機械的負荷は多次元的に事前算出されてもよいことが挙げられる。このとき、機械的負荷の事前算出に当たって、トルク及び力の両方が算出されてもよい。
さらに、本発明の範疇では、ロボット軸の1つの内又は関節の内に配置され且つロボット軸に相対的に固定されている座標原点を有し、ロボット軸とともに移動する座標系を設定してもよい。本発明の範疇では、事前算出された機械的負荷はこの仮想座標系を参照する。この場合、ロボットの移動中にこの座標系で生じる特定の力及び/又はトルクを選択してもよく、このとき機械的負荷は選択した力及び/又はトルクによって表される。
注目すべきこととして、本発明は上述した本発明に係る制御方法に限定されるものではなく、本発明に係る制御方法を実行するようプログラムされたロボット制御部も含むことが挙げられる。
最後に、本発明は、少なくとも1つの多軸ロボット(搬送ロボット、塗装ロボットなど)及び本発明に係る制御方法を実行するロボット制御部を有するロボットシステムを包含する。そして、本発明は、一式の塗装設備、又は、こうした塗装設備の塗装室の保護も包含する。
本発明の制御方法によって制御される塗装ロボットの斜視図。 本発明の制御方法を示す流れ図。
本発明のさらなる好ましい改善例は、従属請求項により特徴付けられ、又は、図面と共に以下の本発明の好ましい例示的実施形態の記載を参照することでより詳細に説明される。
図1は、自体は従来通りの塗装ロボット1を示しており、これは、塗装設備で自動車の車体部品を塗装するためなどに用いることができる。
本発明のこの例示的実施形態では、塗装ロボット1は、垂直回転軸3を中心に回転可能なロボット基部2を有している。しかし、本発明は、ロボット基部が固定されている又はガイドレールに沿って移動可能な他の類似塗装ロボットでも実現可能である。
近位ロボット腕4はロボット基部2上に回動可能に実装されており、このロボット腕4は水平回動軸を中心にロボット基部2に対して回動可能である。
遠位ロボット腕6は近位ロボット腕4の遠位端に回動可能に実装されており、この遠位腕6は水平回動軸7を中心に近位ロボット腕4に対して回動可能である。
多軸ロボット手根部8は、それ自体は周知であり、同様に周知な回転噴霧器9を高移動性でガイドでき、ロボット腕6の遠位端に取り付けられている。
塗装ロボット1はそれ自体は周知なロボット制御部10により制御される。しかし、ロボット制御部10は、塗装ロボットの動作中に塗装ロボットの機械的過負荷を避けるため本発明に係る新規の制御方法を実行する。この場合、ロボット制御部10は、従来技術では考慮されてこなかったロボット基部2、ロボット腕4、又はロボット腕6内で生じる機械的負荷を算出する。一方、従来の制御方法では、剛性のロボット軸を仮定しているため、せいぜい、隣接するロボット軸間の関節での機械的負荷を考慮に入れるにすぎない。
本発明の範疇では、例えば、近位ロボット腕4内にその座標原点が位置する座標系11を設定してもよい。機械的負荷を事前算出する際、塗装ロボット1の動作中に座標系11で生じるだろう力Fx2、Fy2、Fz2及びトルクMx2、My2、Mz2を事前算出してもよい。
さらに、本図は、ロボット基部2と地面との間の回り継手内にその座標原点が位置する別の座標系12を示す。座標系12では、同様に、機械的負荷が力Fx1、Fy1、Fz1及びトルクMx1、My1、Mz1の形で生じ、これらは本発明に係る制御方法の範疇で考慮に入れられる。この例示的実施形態では、例えば、回り継手の回転軸に直角な向きの傾動モーメントMx1、Myが監視される。
以下では、図2に示す流れ図を参照しつつ本発明に係る制御方法を説明する。
まず、最初のステップS1では、ロボット軸とともに移動し、その座標原点がロボット軸の1つの内に配置され且つロボット軸上に空間的に固定されている座標系を設定する。例えば、この場合、図1に示される座標系11などが考えられる。
次に、ステップS2では、この座標系で監視対象の力及び/又はトルクを定義する。例えば、この場合、座標系11でのトルクMy2及び力Fx2並びに座標系12でのトルクMx1及びMy1が考えられる。
さらに、ステップS3では、工具中心点(Tool Center Point;TCP)の軌跡を、直交座標系で定義される経過点の配列として設定する。
塗装ロボットの実際の動作中には、所定の軌跡を横断するよう中央ロボット制御部によりロボット軸の各位置制御器が制御される。これは、ステップS4に対応するが、それ自体は周知である。
次に、ステップS5では、次の機械的過負荷を間に合うよう検出するため、所定の軌跡を横断する際、監視対象の力(トルクMx1、My1、My2、及び力Fx2)を事前算出する。
次に、ステップS6では、事前算出された力及びモーメントを許容限界値と比較する。
ステップS7では、機械的負荷が超過しようとしているかを判断する。
判断結果が肯であれば、ステップS8で、対抗策を開始する。こうした対抗策として、この例示的実施形態では、ロボットの移動を制動する。
ステップS9では、経路の終点に達したか、又は、ロボットの移動が他の理由で停止したかを判断する。判断結果が否であれば、S4からS9をループして繰り返す。
本発明は、上述の好ましい例示的実施形態に限定されるものではない。むしろ、本発明の思想を利用し本発明の保護範囲に分類される種々の変形例及び修正例が可能である。さらに、本発明は、独立請求項の特徴とは独立して従属請求項の主題の保護を請求するものである。
[付記1]
複数の可動ロボット軸(2、4、6)を有するロボット(1)、特に、塗装ロボット(1)又は搬送ロボットの制御方法であって、
前記ロボット軸(2、4、6)は、それぞれ、回動平面上で回動可能であり、
a)前記ロボット(1)の基準点が通過するロボット経路が複数の経過点により設定され、且つ、
b)前記ロボット(1)の前記基準点が所定の前記ロボット経路を通過するよう、各前記ロボット軸(2、4、6)の駆動モーターが所定の前記ロボット経路に応じて制御されるとき、
c)次のロボット経路を通過する際に各前記ロボット軸(2、4、6)の回動平面を横切って生じる機械的負荷(My1、Mx1、Fx1、Fy1、Fz1、Fx2、Fy2、Fz2、Mx2、My2、Mz2)を事前算出する工程、及び、
d)機械的過負荷を避けるよう、事前算出された前記機械的負荷(My1、Mx1、Fx1、Fy1、Fz1、Fx2、Fy2、Fz2、Mx2、My2、Mz2)に応じて、前記ロボット軸(2、4、6)の前記駆動モーターの制御を調整する工程
を備えることを特徴とする制御方法。
[付記2]
前記ロボット軸(2、4、6)の少なくとも1つの内の事前算出された前記機械的負荷が2つの関節の間で生じる、付記1に記載の制御方法。
[付記3]
前記機械的負荷(My1、Mx1、Fx1、Fy1、Fz1、Fx2、Fy2、Fz2、Mx2、My2、Mz2)を事前算出する工程において、各前記ロボット軸(2、4、6)の回動軸に直角な向きの傾動モーメント(My2)が算出される、付記1又は2に記載の制御方法。
[付記4]
a)事前算出された前記機械的負荷(My1、Mx1、Fx1、Fy1、Fz1、Fx2、Fy2、Fz2、Mx2、My2、Mz2)を次の機械的過負荷を検出するための少なくとも1つの限界値と比較する工程、及び、
b)前記次の機械的過負荷(My1、Mx1、Fx1、Fy1、Fz1、Fx2、Fy2、Fz2、Mx2、My2、Mz2)が検出されたとき、次の前記ロボット経路上の前記基準点の動きを制動する工程
を備える、付記1から3のいずれか1つに記載の制御方法。
[付記5]
a)各前記ロボット軸(2、4、6)の前記駆動モーターはそれぞれ位置制御器により制御され、
b)前記位置制御器は中央ロボット制御部(10)から目標値を受け取り、
c)前記中央ロボット制御部(10)は特定の補間クロックパルスでクロックされた前記目標値を前記位置制御器に出力し、
d)前記機械的負荷(My1、Mx1、Fx1、Fy1、Fz1、Fx2、Fy2、Fz2、Mx2、My2、Mz2)を事前算出する工程も同様に前記補間クロックパルスでクロックされる、
付記1から4のいずれか1つに記載の制御方法。
[付記6]
a)前記機械的負荷(My1、Mx1、Fx1、Fy1、Fz1、Fx2、Fy2、Fz2、Mx2、My2、Mz2)は多次元的に事前算出され、
b)前記機械的負荷(My1、Mx1、Fx1、Fy1、Fz1、Fx2、Fy2、Fz2、Mx2、My2、Mz2)を事前算出する際、トルク(Mx1、My1、Mx2、My2、Mz2)及び力(Fx1、Fy1、Fx2、Fy2、Fz2)の両方が算出される、
付記1から5のいずれか1つに記載の制御方法。
[付記7]
a)前記ロボット軸(2、4、6)の1つの内に配置され且つ前記ロボット軸(2、4、6)に相対的に固定されている座標原点を有し、前記ロボット軸(2、4、6)とともに移動する座標系(11)を設定する工程、
b)前記ロボット(1)の移動中に前記座標系(11)で生じる特定の力(Fx1、Fy1、Fx2、Fy2、Fz2)及び/又はトルク(Mx1、My1、Mx2、My2、Mz2)を選択する工程、
c)選択した前記力(Fx1、Fy1、Fx2、Fy2、Fz2)及び/又は前記トルク(Mx1、My1、Mx2、My2、Mz2)から前記機械的負荷(My1、Mx1、Fx1、Fy1、Fz1、Fx2、Fy2、Fz2、Mx2、My2、Mz2)を決定する工程、
を備える、付記1から6のいずれか1つに記載の制御方法。
[付記8]
複数の可動ロボット軸(2、4、6)を有するロボット(1)、特に、塗装ロボット(1)又は搬送ロボットのロボット制御部であって、
前記ロボット制御部(10)は動作中に付記1から7のいずれか1つに記載の制御方法を実行することを特徴とする、ロボット制御部。
[付記9]
a)少なくとも1つの、多軸ロボット(1)、特に、塗装ロボット(1)又は搬送ロボット、及び
b)付記8に記載のロボット制御部(10)
を有するロボットシステム。
1 塗装ロボット
2 ロボット基部
3 ロボット基部の回転軸
4 近位ロボット腕
5 回動軸
6 遠位ロボット腕
7 回動軸
8 ロボット手根部
9 回転噴霧器
10 ロボット制御部
11 座標系
12 座標系

Claims (9)

  1. 複数の可動ロボット軸を有するロボット、特に、塗装ロボット又は搬送ロボットの制御方法であって、
    前記ロボット軸は、それぞれ、回動平面上で回動可能であり、
    a)前記ロボットの基準点が通過するロボット経路が複数の経過点により設定され、且つ、
    b)前記ロボットの前記基準点が所定の前記ロボット経路を通過するよう、各前記ロボット軸の駆動モーターが所定の前記ロボット経路に応じて制御されるとき、
    c)次のロボット経路を通過する際に各前記ロボット軸の回動平面を横切って生じる機械的負荷を事前算出する工程、及び、
    d)機械的過負荷を避けるよう、事前算出された前記機械的負荷に応じて、前記ロボット軸の前記駆動モーターの制御を調整する工程
    を備えることを特徴とする制御方法。
  2. 前記ロボット軸の少なくとも1つの内の事前算出された前記機械的負荷が2つの関節の間で生じる、請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記機械的負荷を事前算出する工程において、各前記ロボット軸の回動軸に直角な向きの傾動モーメントが算出される、請求項1又は2に記載の制御方法。
  4. a)事前算出された前記機械的負荷を次の機械的過負荷を検出するための少なくとも1つの限界値と比較する工程、及び、
    b)前記次の機械的過負荷が検出されたとき、次の前記ロボット経路上の前記基準点の動きを制動する工程
    を備える、請求項1から3のいずれか1項に記載の制御方法。
  5. a)各前記ロボット軸の前記駆動モーターはそれぞれ位置制御器により制御され、
    b)前記位置制御器は中央ロボット制御部から目標値を受け取り、
    c)前記中央ロボット制御部は特定の補間クロックパルスでクロックされた前記目標値を前記位置制御器に出力し、
    d)前記機械的負荷を事前算出する工程も同様に前記補間クロックパルスでクロックされる、
    請求項1からのいずれか1項に記載の制御方法。
  6. a)前記機械的負荷は多次元的に事前算出され、
    b)前記機械的負荷を事前算出する際、トルク及力の両方が算出される、
    請求項1からのいずれか1項に記載の制御方法。
  7. a)前記ロボット軸の1つの内に配置され且つ前記ロボット軸に相対的に固定されている座標原点を有し、前記ロボット軸とともに移動する座標系を設定する工程、
    b)前記ロボットの移動中に前記座標系で生じる特定の力及び/又はトルクを選択する工程、
    c)選択した前記力及び/又は前記トルクから前記機械的負荷を決定する工程、
    を備える、請求項1からのいずれか1項に記載の制御方法。
  8. 複数の可動ロボット軸を有するロボット、特に、塗装ロボット又は搬送ロボットのロボット制御部であって、
    前記ロボット制御部は動作中に請求項1からのいずれか1項に記載の制御方法を実行することを特徴とする、ロボット制御部。
  9. a)少なくとも1つの、多軸ロボット、特に、塗装ロボット又は搬送ロボット、及び
    b)請求項に記載のロボット制御
    を有するロボットシステム。
JP2014526412A 2011-08-24 2012-08-17 ロボット制御方法 Active JP6236388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011111758.3 2011-08-24
DE102011111758A DE102011111758A1 (de) 2011-08-24 2011-08-24 Steuerverfahren für einen Roboter
PCT/EP2012/003515 WO2013026554A1 (de) 2011-08-24 2012-08-17 Steuerverfahren für einen roboter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524359A JP2014524359A (ja) 2014-09-22
JP6236388B2 true JP6236388B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=46724327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526412A Active JP6236388B2 (ja) 2011-08-24 2012-08-17 ロボット制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9937619B2 (ja)
EP (1) EP2747956A1 (ja)
JP (1) JP6236388B2 (ja)
CN (1) CN103826807B (ja)
DE (1) DE102011111758A1 (ja)
MY (1) MY167478A (ja)
WO (1) WO2013026554A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011116437A1 (de) 2011-10-19 2013-04-25 Dürr Systems GmbH Betriebsverfahren für ein Positioniersystem
DE102013010290A1 (de) 2013-06-19 2014-12-24 Kuka Laboratories Gmbh Überwachen eines kinematisch redundanten Roboters
EP2954986B1 (de) 2014-06-10 2020-05-06 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Steuern und Regeln eines Mehrkörpersystems
DE102014226787B3 (de) * 2014-12-22 2016-03-17 Kuka Roboter Gmbh Sicherer Roboter mit Bahnfortschrittsvariablen
CN105082135B (zh) * 2015-09-11 2016-11-30 东南大学 一种机器人点动操作的速度控制方法
CN105215978B (zh) * 2015-10-15 2017-03-22 浙江思玛特机器人科技有限公司 一种四轴机器人
DE102016010945B3 (de) * 2016-09-09 2017-10-26 Dürr Systems Ag Optimierungsverfahren für einen Beschichtungsroboter und entsprechende Beschichtungsanlage
AU2018330171A1 (en) * 2017-09-08 2020-03-12 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Compounds, compositions and methods for treating or preventing HER-driven drug-resistant cancers
US11453122B2 (en) 2018-03-28 2022-09-27 Bae Systems Plc Collaborative robot system
DE102018112370B4 (de) * 2018-05-23 2021-09-16 Franka Emika Gmbh Richtungsabhängige Kollisionsdetektion für einen Robotermanipulator
DE102018112360B3 (de) 2018-05-23 2019-09-19 Franka Emika Gmbh Bereichsabhängige Kollisionsdetektion für einen Robotermanipulator
DE102018128175A1 (de) * 2018-11-12 2020-05-14 Technische Universität Darmstadt Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Verlagerungen eines Werkzeugmittelpunktes
DE102020104364B3 (de) * 2020-02-19 2021-05-27 Franka Emika Gmbh Steuerung eines Robotermanipulators bei Kontakt mit einer Person

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0262600B1 (en) * 1986-09-29 1992-11-25 Asea Ab Method and device for optimum parameter control of controllers for rotational and/or linear movements in one or more degrees of freedom in an industrial robot
JP3120028B2 (ja) * 1995-11-02 2000-12-25 株式会社神戸製鋼所 リンク機構を有する機械の制御方法
SE505981C2 (sv) * 1996-02-14 1997-10-27 Asea Brown Boveri Förfarande för styrning av en industrirobot med hänsyn till moment och belastning
JPH11277468A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Denso Corp ロボットの制御装置
JP2002059382A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Nachi Fujikoshi Corp 多関節ロボットの制御方法
JP3808321B2 (ja) * 2001-04-16 2006-08-09 ファナック株式会社 ロボット制御装置
US7145300B2 (en) * 2003-05-05 2006-12-05 International Rectifier Corporation Multi-axis AC servo control system and method
DE102007017578A1 (de) * 2007-04-13 2008-10-16 Kuka Roboter Gmbh Robotersteuerung, Industrieroboter und Verfahren zum Erhalten eines absolutgenauen Modells
DE102007024143A1 (de) * 2007-05-24 2008-11-27 Dürr Systems GmbH Bewegungssteuerung für elastische Roboterstrukturen
JP2009166076A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Kobe Steel Ltd 溶接ロボット
DE102009007026A1 (de) * 2009-02-02 2010-08-05 Kuka Roboter Gmbh Steuerung und Steuerungsverfahren für einen Manipulator

Also Published As

Publication number Publication date
US20150057798A1 (en) 2015-02-26
CN103826807B (zh) 2017-05-10
CN103826807A (zh) 2014-05-28
WO2013026554A1 (de) 2013-02-28
MY167478A (en) 2018-08-29
DE102011111758A1 (de) 2013-02-28
US9937619B2 (en) 2018-04-10
JP2014524359A (ja) 2014-09-22
EP2747956A1 (de) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236388B2 (ja) ロボット制御方法
JP5895628B2 (ja) ロボットの制御方法及びロボット制御装置、並びにロボット制御システム
CN108000477B (zh) 一种全位姿主被动柔顺机器人旋拧阀门方法
US9821459B2 (en) Multi-joint robot having function for repositioning arm
DK2492062T3 (en) industrial Robot
JP4756618B2 (ja) 多関節ロボットにおける衝突検出・停止制御法
JP6512790B2 (ja) ロボット制御方法、ロボット装置、プログラム、記録媒体及び物品の製造方法
JP5236596B2 (ja) 加工ロボットシステム
US7102311B2 (en) Drive control method and drive controller
Kraus et al. System identification and cable force control for a cable-driven parallel robot with industrial servo drives
KR20160055077A (ko) 관절형 로봇을 위한 이벤트 기반의 여유 각도 구성
JP2008000861A (ja) 多関節ロボット及びその制御プログラム
JP6444908B2 (ja) 掃引空間を算出するロボットのシミュレーション装置
CN112654467A (zh) 获得机器人臂的机器人关节齿轮的齿轮刚度
CN110234473B (zh) 用于优化具有附接工具的机器人的轨迹的方法和模拟系统
Gauthier et al. Optimization of a test trajectory for SCARA systems
WO2019171516A1 (ja) 垂直多関節ロボットの慣性パラメータ同定システム及び慣性パラメータ同定方法並びに垂直多関節ロボットの制御装置及び制御方法
JP5904445B2 (ja) ロボット用制御装置
CN107199562B (zh) 机器人控制装置和机器人控制方法
JP7169561B2 (ja) ロボットシステム、ロボットの制御方法、サーボシステム
JP2013223895A (ja) ロボット制御方法及びロボット制御装置
CN106573379A (zh) 机器人控制器、机器人单元和用于控制机器人单元的操作的方法
JP5633268B2 (ja) ロボットの制御装置
JP2007313612A (ja) 多関節ロボットの制御装置及びその制御方法
JP3174352B2 (ja) ロボットの加減速制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6236388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250