JP6235025B2 - 髄内釘及び該髄内釘を含むインプラントシステム - Google Patents

髄内釘及び該髄内釘を含むインプラントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6235025B2
JP6235025B2 JP2015533626A JP2015533626A JP6235025B2 JP 6235025 B2 JP6235025 B2 JP 6235025B2 JP 2015533626 A JP2015533626 A JP 2015533626A JP 2015533626 A JP2015533626 A JP 2015533626A JP 6235025 B2 JP6235025 B2 JP 6235025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
intramedullary nail
lateral hole
lateral
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015533626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015530169A5 (ja
JP2015530169A (ja
Inventor
ベルント シモン
ベルント シモン
ヘンドリック クリューバー
ヘンドリック クリューバー
マーティエ ポールセン
マーティエ ポールセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker European Holdings I LLC
Original Assignee
Stryker European Holdings I LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stryker European Holdings I LLC filed Critical Stryker European Holdings I LLC
Publication of JP2015530169A publication Critical patent/JP2015530169A/ja
Publication of JP2015530169A5 publication Critical patent/JP2015530169A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6235025B2 publication Critical patent/JP6235025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • A61B17/742Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • A61B17/7233Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • A61B17/7233Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone
    • A61B17/7241Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone the nail having separate elements through which screws pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • A61B17/742Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
    • A61B17/744Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to an intramedullary nail
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/28Grooving workpieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B2017/564Methods for bone or joint treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本開示は、大腿骨などの骨を内固定するための髄内釘に関する。さらに、本開示は、整形外科手術に用いられるインプラントシステム、及び髄内釘を製造する方法に関する。
大腿骨骨折は、一般に、大腿骨頸部及び大腿骨転子部で起こる。今日では、転子部及び転子下の大腿骨骨折は、髄内釘を用いて処置され、この髄内釘は、ラグスクリューの形態で通常提供される大腿骨頸部ねじが挿入されるための横穴を近位部に有する。
骨折治療のため、まず髄内釘が大腿骨の髄内管内に取り付けられる。次に、ラグスクリューが髄内釘の横穴に挿入され、大腿骨頸部を通って大腿骨頭部に入る。インプラントの際、髄内釘の遠位部の穴に連結用留め具が挿入され、髄内釘を骨に固定する。
ラグスクリューは、速く且つ確実な骨折治癒を可能とするために、骨折線を架橋しながら、大腿骨頭部からの荷重を釘の軸に移すように設計される。さらに、ラグスクリューは、大腿骨骨折の焼結に従って髄内釘内でスライドすることが可能である。
米国特許第7763022号は、大腿骨用ラグスクリューが挿入されるための横穴を近位部に有する髄内釘に関する。この横穴は、丸みのある外縁の形態をしたノッチを入り口に有する。このノッチは、大腿骨用ラグスクリューが特に入り口で(例えば、患者の体重によって)荷重を受けるとき、穴の端部における応力ピークの低下を保証する。
国際公開第2010/043380号は、髄内釘の側面側の横穴に近接して位置する切欠き部を含む近位部を備える髄内釘に関する。この切欠き部は、横穴から釘の外表面に沿って髄内釘の遠位端に向かって延びている。
欧州特許第1663038号は、2つの重なり合う円形開口で形成された横穴を近位部に有する髄内釘を用いたインプラントシステムであって、近位円形開口の直径が遠位円形開口よりも小さいインプラントシステムに関する。この8型形状の横穴には、圧迫ねじとの連結に使用されるラグスクリュー組立体を備える留め具が挿入される。
難治性の転子貫通骨折、転子間骨折、及び転子下骨折を髄内釘によって処置すると、過度の荷重が生じて、インプラントが壊れる可能性があることが分かっている。具体的には、従来の髄内釘は、例えばラグスクリュー用ステップドリルで穴を開けるときに、近位部の最も小さい断面領域で、すなわち横穴の周辺でダメージを受ける可能性がある。このようなダメージは、臨界領域における髄内釘の脆弱性をもたらし、(例えば患者の体重によって)過度な荷重がかかったときに、インプラントの崩壊を招き得る。また、このような状況では、髄内釘と大腿骨用ラグスクリューの間の安定性が低下し、インプラントシステムが安定した構成で骨折部を保持できなくなり、これによって大腿骨用ラグスクリューの明確なスライドが保証されなくなる。
本開示の諸態様は、髄内釘、及び大腿骨骨折の迅速な治癒を容易にするインプラントシステムの提供を対象とし、インプラントシステムと骨折部の両方の安定した構成を保証する。
第1の態様によると、後部側と、前部側と、近位部と、遠位部と、近位部に配置され、骨係合部材が挿入されるように構成された横穴とを備える髄内釘が提供される。この横穴は、横穴の内壁に形成された少なくとも2つの窪みを有し、この窪みのうち一方は髄内釘の横穴の後部側に配置され、窪みのうち他方は横穴の前部側に配置される。
一実施例において、少なくとも2つの窪みのそれぞれは、横穴の穴軸の方向の、内壁に沿った長さを有していてもよい。窪みのそれぞれの長さは、穴軸に沿った横穴の長さよりも短くてもよい。これに加えて、又はこれに代わって、窪みのそれぞれの長さは、横穴の長さの10%より大きくても(例えば、15%、25%、又は35%より大きくても)よい。
横穴は、入り口を有していてもよく、少なくとも2つの窪みのそれぞれは、横穴の入り口に通じていてもよい。少なくとも2つの窪みのそれぞれは、横穴の穴軸の方向に実質的に延びていてもよい。一つの実現例として、少なくとも2つの窪みのそれぞれは、髄内釘の側面側から中心側に実質的に延びていてもよい。
少なくとも2つの窪みのそれぞれは、横穴の穴軸に対して傾いた部分を有することができる。さらに、少なくとも2つの窪みのそれぞれは、溝として形成されてもよい。2つの溝の開口側は、互いに向かい合っていてもよい。一実施例において、少なくとも2つの窪みのそれぞれは、凹形状断面(例えばV形状又はC形状)を有していてもよい。また、各窪みは、鎌形状断面であってもよい。
少なくとも2つの窪みのそれぞれは、横穴の穴軸周りに所定の角度に亘って延びる円弧状断面部分を画定してもよい。この角度は、5°〜175°の間とすることができる。この角度は、具体的には、20°〜100°の間であってもよい。さらに、少なくとも2つの窪みのそれぞれは、円弧状断面部分を画定してもよく、各窪みは、その円弧状断面部分に沿って、1mm〜10mmの間の幅を有していてもよい。例えば、この幅は、円弧状断面部分に沿って、3mm〜8mmの間であってもよい。
横穴は、近位部の長手軸に実質的に平行な第1の直径と、近位部の長手軸に実質的に垂直な第2の直径とを画定してもよく、第2の直径は、少なくとも横穴の一部分において、第1の直径より大きくてもよい。さらに、横穴は、近位部の長手軸に対して傾いた穴軸を画定してもよい。
一実施例において、横穴の少なくとも2つの窪みは、互いに近接して、横穴の穴軸を挟んで反対側に配置されてもよい。横穴は、入り口及び出口のうち少なくとも一方において、平坦な縁部及び丸みのある縁部を一つずつ有していてもよい。さらに、髄内釘は、髄内釘の長手軸に実質的に沿った通路を含み得る。
髄内釘は、髄内釘を貫通して軸方向に延びる通路を備えていてもよい。各窪みは、この通路まで延びていてもよく、あるいは通路と重なっていてもよい。
別の態様によると、インプラントシステムが提供される。このインプラントシステムは、骨を固定する整形外科手術に用いられるために提供され得る。このインプラントシステムは、以上及び以下で述べられ、通常構成されるような髄内釘と、髄内釘の横穴に挿通されるように構成された骨留め具とを備える。
上述の態様において、髄内釘の横穴は、骨留め具の長手軸に実質的に平行な、又は一致する穴軸を画定してもよい。さらに、骨留め具は、髄内釘の横穴内にスライド可能に挿入されるように構成されたねじ(例えば、ラグスクリュー又は大腿骨頸部ねじ)とすることができる。
別の態様によると、後部側と、前部側と、近位部と、遠位部と、近位部に配置され、骨係合部材が挿入されるように構成された横穴とを備える髄内釘を製造する方法が提供される。この方法は、横穴の内壁に形成される少なくとも2つの窪みを形成する切削工具を、窪みのうち一方を髄内釘の横穴の後部側に配置し、窪みのうち他方を横穴の前部側に配置するように誘導する工程を含む。
添付された図面と併せ、以下の詳細な説明により、本開示の上記及びその他の特徴、態様、並びに利点を明らかにする。
髄内釘の一実施形態の側面図である。 図1の線A−Aに沿って得られた髄内釘の実施形態の断面図である。 図1に示される髄内釘の実施形態の細部Yの図である。 図1に示される髄内釘の実施形態の近位部の側面斜視図である。 図2に示される髄内釘の実施形態の細部Zの図である。 図1の線C−Cに沿って得られた髄内釘の実施形態の断面図である。 図1及び図2に示される髄内釘の実施形態に基づくインプラントシステムの一実施形態の断面図である。
以下の例示的な実施形態の説明では、同一の又は同様の構成要素は同じ参照番号で表される。以下の実施形態は、主に大腿骨の治療に関して説明されるが、ここで提示されるインプラントが、適当な変更を伴って、その他の骨の治療にも使用できることが理解されよう。
図1を参照すると、大腿骨などの骨(図1には図示せず)を固定するための整形外科手術に用いられる髄内釘10の一実施形態の側面図が示されている。髄内釘10は、ステンレス鋼、チタン、又はチタン合金などの生体適合性材料で作られる。髄内釘10は、骨の内腔(髄腔)、例えば大腿骨の髄内管内に挿入可能な棒状本体を含む。
髄内釘10は、近位部12、遠位部14、及びそれらの間に位置する中間部16を含む。このように、中間部16は、近位部12と遠位部14とを接続している。図1に示されるように、髄内釘10は、近位部12から遠位部14の方向に向かって細くなっている。遠位部14は、近位部12よりも長い。近位部12と遠位部14の間に位置する中間部16は、解剖学的な理由で湾曲している。
髄内釘10は、その長さ全体に亘って実質的に円形状断面を有する。髄内釘10の近位部12及び遠位部14は、実質的に円筒形状を有する。髄内釘10の近位部12は、横穴20を設けるのに十分な直径を有する。本実施形態では、単一の横穴20のみが存在しているが、他の態様では、複数の(例えば2つ以上の)類似した横穴が近位部12に設けられてもよい。髄内管への遠位部14の挿入を容易にするために、遠位部14は、大腿骨の髄腔の形に適合した、近位部12よりも小さい直径を有する。同様の理由で、遠位部14は、その遠位端に円錐状端部18を有する。近位部12と遠位部14を接続する中間部16は、近位部12から遠位部14の方向に向かって細くなっている。
髄内釘10の近位部12は、長手軸22を画定し、エンドキャップ、又は保持器具や標的器具などの外科用器具(図1には図示せず)が挿入されるための窪み24の形態をした接続部を近位部12の上縁に含む。遠位部14も同様に、近位部12の長手軸22に対して角度をなす長手軸26を画定する。さらに、遠位部14は、楕円状の貫通孔の形態をした入り口28を含む。楕円状の貫通孔28は、連結用留め具(例えば、ロッキングスクリュー)などの骨留め具を挿入するために、髄内釘10の遠位部14の一端に形成される。骨留め具は、髄内釘10を骨に留め、しっかりと固定するために用いられる。
さらに、髄内釘10は、髄内釘10を貫通して軸方向に延びる通路30を有する。通路30には、髄内釘10が骨に到達し、骨を通り抜けるように誘導するための、キルシュナー鋼線などの外科用ワイヤ(図1には図示せず)が挿入されてもよい。
図1に示されるように、近位部12に位置する横穴20は、平坦な縁部及び丸みのある縁部32、34を有する。さらに、横穴20は、横穴20の内壁38に形成された2つの窪み36、あるいはポケットを有する。2つの窪み36のそれぞれは、横穴20に沿って実質的に延びる。本実施形態の場合、2つの窪み36のそれぞれは、髄内釘10の側面側から中心側に実質的に延びている。
中心(medial)及び側面(lateral)という用語は、方向に関する標準的な解剖学用語であって、それぞれ、体の正中面の中心に向かう方向と、中心から側面に向かう反対の方向を意味する。本開示及び例示的な実施形態に関して、中心方向及び側面方向は、概して、近位部12の長手軸22(又は髄内釘10の長手軸)及び横穴20の軸を含む面内に位置し得る。この場合、髄内釘10の中心側は、横穴20の送り出し側に面する側(例えば、横穴20に挿通される骨係合部材の先端に面する側)とすることができ、一方、側面側は、横穴20の送り込み側に面する側(例えば、骨係合部材の頭部に面する側)とすることができる。この場合、髄内釘10は、例えば(髄内釘10の湾曲した中間部16によって具現化されるような)曲りや、横穴20の傾きなどに関して、髄内釘10が中心側及び側面側を固有に画定するように、解剖学的に成形される。
図2は、図1に示される髄内釘の、線A−Aに沿った、すなわち、髄内釘10の想像上の長手軸に沿った実施形態の断面図を示す。図2に示されるように、髄内釘10の近位部12は、横穴20に挿入された骨係合部材を係合する連動ピン又は止めねじ(どちらも図2には図示せず)を入れる空間40を有する。本実施形態では、近位部12の空間40は、近位部12の長手軸22と同軸にある。空間40は、止めねじの雄ねじに嵌合する雌ねじを含む。さらに図1に示されるように、空間40は、遠位方向に近位部12の横穴20まで通じている。
さらに図2を参照すると、横穴20の穴軸42は、近位部12の長手軸22に対して角度をなしており、これにより横穴20の穴軸42は、近位部12の軸方向の延びに対して傾斜した延びを有する。言い換えると、穴軸は、近位部12の長手軸22に対して傾いている。このように、横穴20の穴軸42は、近位部12の長手軸22に対して角度αで傾斜している。さらに、横穴20の穴軸42は、遠位部14の長手軸26に対して角度βで傾斜している。これらの角度α、βは、50°〜150°の間とすることができる。例えば、近位部12の長手軸22に対する横穴20の穴軸42の角度αは、90°〜140°の間であってもよい。また、遠位部14の長手軸26に対する横穴20の穴軸42の角度βは、同様に90°〜140°の間であってもよい。本実施形態では、角度αは約126°であり、角度βは約130°である。
さらに図2に示されるように、近位部12の横穴20は、髄内釘10の側面側から中心側の方向に実質的に延びる。横穴20は、骨係合部材(図2には図示せず)のための入り口44及び出口46を有する。髄内釘10が骨管内に打ち込まれたとき、入り口44は、大腿骨の頭部から離れた方に面する。図2に示されるように、2つの窪み36のそれぞれは、横穴20の入り口44に通じる。
図3は、図1のYで表される近位部12の横穴20の詳細な側面図を示す。図4は、その斜視図を示す。
図3及び図4に示されるように、入り口44は、外側が丸められた端部32及び平坦な端部34によって形成されたノッチ、あるいは凹みに通じている。この凹みは、丸みのある角を備えたほぼ正方形の輪郭を有する。凹みの外縁48は、近位部12の外輪郭に位置する。凹みの内縁50は、外縁48の内側に位置し、入り口44を画定する。図3及び図4に示されるように、部分的に斜角が付けられた、又は面取りされた表面部分が、ノッチの外縁48及び内縁50の間に形成される。
図3に示されるように、各窪み36は通常、凹形状断面を有する。さらに、2つの窪み36のうち一方は、髄内釘10の後部側(例えば、図3の左側)、すなわち横穴20の後部側に配置され、窪み36のうち他方は髄内釘10の前部側(例えば、図3の右側)、すなわち横穴20の前部側に配置される。言い換えると、横穴20の2つの窪み36は、互いに近接して、横穴20の穴軸42を挟んで反対側に配置される。
前部(anterior)及び後部(posterior)という用語は、方向に関する標準的な解剖学用語であって、それぞれ、体の前に向かう方向(腹側)と、体の後ろに向かう反対の方向(背側)を意味する。本開示及び例示的な実施形態に関して、前部方向及び後部方向は、概して、近位部12の長手軸22及び横穴20の直径を含む面内に位置し得る。多くの場合、髄内釘は、前部側及び後部側を固有に画定するように、解剖学的に構成される。
図3に示されるように、横穴20の内壁38に形成された各窪み36は、円弧状断面部分52を画定する。各窪み36の円弧状断面部分52は、横穴20の穴軸42周りに角度γに亘って延びる。円弧状断面部分52の角度γは、5°〜175°の間とすることができる。例えば、円弧状断面部分の角度γは、45°〜120°の間であってもよく、本実施形態では、約80°である。さらに、2つの窪み36のそれぞれは、円弧状断面部分52に沿った幅wiを有する。幅wiは、各窪み36の円弧状断面部分52に沿って、2mm〜14mmの間であってもよい。本実施形態では、幅wrは、約8mmである。
さらに図3及び図4に示されるように、各円弧状断面部分52は、窪み36の凹形状を画定する3つの(あるいは、別の実施形態ではそれ以上又はそれ以下の)半径R、R、及びRによって画定される。このように、各窪み36の断面を、円弧状断面部分に沿って互いに分けられた3つの領域に分割することができる。図3及び図4に示されるように、各窪み36は、中間領域54、及びそれに隣接する2つの外領域56を有する。窪み36の中間領域54は、半径Rを有する円によって画定される。半径Rは、1.0mm〜20.0mmの間とすることができ、好ましくは3.0mm〜10.0mmの間であり、本実施形態では約5.2mmである。各窪み36の外領域56は、半径R及び半径Rによってそれぞれ画定される。半径R及び半径Rは、互いに異なっていてもよく、あるいは本実施例のように同じ値であってもよい。半径R及び半径Rは、1.0mm〜20.0mmの間とすることができ、好ましくは1.0mm〜7.0mmの間であり、本実施例では両方とも約2.0mmである。
さらに図3に示されるように、横穴20は近位部12の長手軸22に実質的に平行な第1の直径dを画定する(すなわち、第1の直径dは、髄内釘10の近位側から遠位側の方向に向かって延びる)。さらに横穴20は、近位部12の長手軸22に実質的に垂直な第2の直径dを画定する(すなわち、第2の直径dは、髄内釘10の後部側から前部側の方向に向かって延びる)。図3及び図4に示されるように、第2の直径dは、少なくとも横穴20の一部分において、第1の直径dより大きい。本実施形態において、第2の直径dは、(髄内釘10の側面/中心面において)第1の直径dよりも大きい。
図5は、図2のZで表される近位部12の横穴20の詳細な断面図を示す。図5では、図2と同様に、髄内釘10の側面側は図の右側であり、髄内釘10の中心側は図の左側である。
図5に示されるように、2つの窪み36のそれぞれは、横穴20の穴軸42の方向の、内壁38に沿った長さlrを画定する。本実施形態では、各窪み36の長さlrは、穴軸42に沿った横穴20の長さよりも短い。各窪み36の長さlrは、1mm〜10mmの間とすることができ、好ましくは2mm〜7mmの間であり、本実施例では約5.3mmである。図5、並びに図3に示されるように、各窪み36の中間領域54は、穴軸42に実質的に垂直な方向に置かれた幅wiを画定する。言い換えると、窪み36の中間領域54の幅wiは、近位部12の長手軸22に実質的に平行である。各窪み36の幅wiは、2mm〜9mmの間とすることができ、好ましくは3mm〜5mmの間である。本実施形態では、各窪み36の中間領域54の幅wiは、約4.4mmである。
図4及び図5に示されるように、2つの窪み36のそれぞれは、横穴20の穴軸42に対して傾いた延長部分を有する。本実施形態では、窪み36の外領域56は(この場合、図5の図の平面において)横穴20の入り口44から出口46の方向に向かって細くなっている。
図6は、図1に示される線C−Cに沿った近位部12の横穴20の断面図を示す。図6から明らかなように、各窪み36は(この場合、図6の図の平面において)横穴20の穴軸42の方向に円錐形状を有する。各窪み36は、横穴20の内壁38に対してコーン角cを有するテーパー形状を画定する。コーン角cは、1°〜10°の間とすることができ、好ましくは2°〜5°の間である。本実施形態において、各窪み36のコーン角cは約3.8°である。
図6に示されるように、コーン角cは、横穴20の穴軸42及び横穴20の直径dを含む面(すなわち、近位部12の長手軸22に垂直な面)内に位置する。各窪み36は、横穴20の入り口44から出口46の方向に向かって実質的に細くなっている。従って、窪み36は、横穴20の入り口44の方向に広くなっている。図5及び図6に示されるような実施形態では、2つの窪み36は、一方では横穴20の穴軸42の方向に向かって、他方では近位部12の長手軸22の方向に向かって横穴20を拡張しており、どちらの場合も、横穴20の入り口44の方向に向かって横穴20を拡張している。
窪み36は、横穴20の領域内で釘が壊れる可能性を低下させるのに役立つことが分かっている。特に、横穴20の内壁38が(例えば、横穴20を貫通させるドリル操作によって)ダメージを受ける場合、釘が壊れる割合を低下させることができる。この低下は、窪み36の存在によって、横穴20周辺の髄内釘10の部分で材料の張力が小さくなることに起因し得る。
次に図7を参照すると、大腿骨などの骨(図7には図示せず)を固定するための整形外科手術に使用されるインプラントシステム58の一実施形態の断面図が示されている。インプラントシステム58は、図1〜図6を参照して上述されたような髄内釘10を備える。インプラントシステム58は、(骨係合部材を構成する)骨留め具60と、連結部品62とをさらに含む。骨留め具60は、髄内釘10の横穴20に、入り口44から出口46に向かって挿通されるように構成される。連結部品62は、骨留め具60を髄内釘10に連結する。
図7に示される実施形態では、骨留め具60は、ねじ山、例えば並目ねじを有する前方部64と、後方部66とを備えるねじ(例えば、大腿骨頸部ねじ又はラグスクリューなど)である。後方部66には、ねじ60の長手軸に沿って後方部66の周面上に配置された、長手方向に延びる複数の溝68(図7には2つ示される)が設けられている。本実現例では、4つの溝68が、ねじ60の長手軸周りに90°の間隔で、ねじ60の周面上に配置されている。各溝68は、浅端及び深端を有する傾斜部を画定する。傾斜部の上り坂は、後方部66の端からねじ山付き前方部に向かって延びている。
さらに、ねじ60は、ねじ60の長手軸に沿った中心カニューレ70を含む。ねじ60の後方部66は、空いている方の端に(例えば、スクリュードライバーやレンチなどの)器具の先端を入れるための同軸上の穴72及び窪み74(例えば、ヘクサロビュラ穴)を有する。
図7に示されるように、ねじ60のねじ山のない部分66は、髄内釘10の近位部12の横穴20にスライド可能に挿入される。さらに、横穴20の穴軸42は、ねじ60の長手軸に実質的に平行である。本実施形態では、穴軸42は、ねじ60の長手軸と一致する。従って、ねじ60は、大腿骨頭部の荷重を髄内釘10内に移すことができ、同時に、骨折線を架橋することで、速く且つ確実な骨折治癒を可能とする。
さらに図7に示されるように、連結部品62は、髄内釘10の近位部12内に、事前に組み立てられて可動的に配置された止めねじとして実現される。連結部品62は、一つの骨留め具係合部材76及び駆動部材78を含む。本実施形態では、連結部品62の係合部材76は、近位部12の穴40内の中心に配置される。さらに、係合部材76は、実質的に円筒状のボルト、ピン、又は突起の例示的な形態で実現される。連結部品62の駆動部材78は、係合部材76に接続されており、髄穴釘10に(例えば、図7に示されるように近位部12に)螺合可能な雄ねじを有している。近位部12の穴40は、連結部品62の駆動部材78の雄ねじに嵌合する雌ねじを含む。本実施形態では、連結部品62の駆動部材78は、髄内釘10の近位部12の穴40内に可動的に配置される。また、連結部品62は、髄内釘10の近位部12内に拘束された状態で保持される。図7に示されるように、連結部品62の係合部材76は、ねじ60の溝68内に係合することができる。溝68内に係合すると、係合部材76は、安定化のために、ねじ60に圧力を加えることができる。この圧力は、初めはゼロであるか、ねじ60が髄内釘10に対してスライド可能であるほどに低い。圧力は、溝68の深さプロファイル(すなわち、側面及び中心方向の傾斜部)のため、ねじ60がスライドするにつれて変化(通常は増大)する。
連結部品62の駆動部材78が回転すると、近位部12の長手軸22に沿って係合部材76が移動する。この目的のため、連結部品62の駆動部材78は、スクリュードライバーやレンチなどの器具を入れるための(例えば、ヘクサロビュラ穴によって実現される)窪みの形態をした挿入部分80を有する。このような器具を用いて駆動部材78を駆動させることによって、駆動部材78の雄ねじが近位部12の穴40の雌ねじと嵌合するため、連結部品62全体が髄内釘10の近位部12の長手軸22に沿って移動する。言い換えると、髄内釘10の近位部12内での連結部品62の位置、またそれに伴う係合部材76の位置は、連結部品62の駆動部材78を近位部12の長手軸22に沿ってねじ込むことによって調節することができる。
頸部ねじ用の穴(すなわち髄内釘の近位部に配置された横穴)の周りに形成されたノッチ(あるいは凹み)を調節する製造方法の一実施形態を説明する。この方法は、例えば、米国特許第7763022号の記載に従って、事前に開けられた大腿骨頸部ねじ用の穴の周りにノッチを形成する前に実施されてもよく、又は後に実施されてもよい。この方法は、このようなノッチを形成せずに実施されてもよい。ここでは単一の円錐状のポケットの形成について説明するが、円錐状のポケット、すなわち窪み36は、穴の前部側と後部側の両方に形成される。
まず、切削カッターヘッドの中心軸を頸部ねじ用の穴20(すなわち、釘10の近位部12の横穴20)の軸42に揃える。例えば、穴20は、髄内釘10の近位部12の長手軸22に対して約126°の角度をなしていてもよい。切削カッター軸は、髄内釘10の頸部ねじが入る側(すなわち、側面側)に配置され、その後、少なくとも一つの平面において、例えば、釘の近位部の軸22及び頸部ねじ用の穴軸42の両方を含む第1の面に対して約3.8°の角度で傾けられる。その後、カッターヘッドが2つの楕円路内を移動して、内側に湾曲した対向面を有する円錐状に細まった窪み36を形成する。湾曲した面は、第1の面に垂直な、ねじ用の穴20の軸42を含む第2の面の近位方向及び遠位方向に延びる。2つの楕円の近位側焦点及び遠位側焦点は、例えば、第2の面から近位約1.2mm、及び遠位約2.2mmに位置する。これらの焦点は第1の面からそれぞれ異なる距離間隔で配置されるため、湾曲した面はミルヘッドを2つの楕円のスプライン結合された縁部に沿って動かすことによって形成される。ミルヘッドの切削路は、これらの楕円の縁部の接線となる。
図面に示される実施形態では、髄内釘の棒状本体は、遠位部、近位部、及びそれらの間に中間部(湾曲部)を備えていたが、骨を固定するための、及び大腿骨などの髄内管に挿入するための整形外科手術に用いるために、必要に応じて(例えば、形状、長さ、幅、厚さなどに関して)釘本体を適合することができる。このように、髄内釘の形状を異なる用途に適合させることができる。
ここで説明された骨係合部材(骨留め具)は、ねじ又はラグスクリューとして形成されているが、骨係合部材は、任意の種類のもの(例えば、大腿骨頸部ねじや任意の種類のブレード)とすることができ、必要に応じて様々な用途に適合させることができる。さらに、一つ以上の骨係合部材(例えば、2つ、3つ、又はそれ以上の骨留め具)を図7に示されるような、また図7を参照して説明したような構成で配置してもよい。言い換えると、インプラントは、2つ以上の横穴、及び図7に示されるような方法でその横穴に配置された2つ以上のねじを有していてもよい。骨係合部材、並びに連結用留め具は、異なる長さ、形状、又はねじ山を有していてもよい。
上記の実施形態は、骨ねじ及び髄内釘に関連して例示的に説明されてきたが、ここで提示された技術が、(棒様又はピン様の軸部を有する骨釘、キルシュナー鋼線などのワイヤ様骨留め具などの)他の種類の骨留め具を組み合わせて実施することもできることは、容易に理解されよう。従って、本開示は、いかなる種類の骨留め具にも限定されるものではない。
添付の図面と併せて上記の説明で述べた特徴は、容易に組み合わせることができ、その結果、様々な実施形態がもたらされる。従って、上述の開示がいろいろな形で変更可能であることが理解されよう。このような変形例は、本発明の範囲からの逸脱と見なされるべきではなく、あらゆる修正例が以下の特許請求の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (17)

  1. 髄内釘(10)であって、
    後部側と、
    前部側と、
    近位部(12)と、
    遠位部(14)と、
    前記近位部(12)に配置され、骨係合部材(60)が挿入されるように構成された横穴(20)とを備え、前記横穴(20)は、前記横穴(20)の内壁(38)に形成された少なくとも2つの窪み(36)を有し、前記窪み(36)のうち一方は前記髄内釘(10)の前記横穴(20)の後部側に配置され、前記窪み(36)のうち他方は前記横穴(20)の前部側に配置されるものであることを特徴とする髄内釘(10)であって、
    前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、前記横穴(20)の穴軸(42)の方向に円錐形状を有し、
    前記横穴(20)は、前記穴軸(42)及び該穴軸(42)に沿った長さを有し、前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、前記横穴(20)の前記穴軸(42)の方向の、前記内壁(38)に沿った長さ(lr)を有し、前記窪み(36)のそれぞれの長さ(lr)は、前記横穴(20)の長さよりも短いものであり、
    前記横穴(20)は、入り口(44)を有し、前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、前記横穴(20)の前記入り口(44)に通じるものであることを特徴とする髄内釘(10)。
  2. 前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、前記横穴(20)の穴軸(42)の方向に実質的に延びるものであることを特徴とする請求項1に記載の髄内釘(10)。
  3. 前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、前記髄内釘(10)の側面側から中心側に実質的に延びるものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の髄内釘(10)。
  4. 前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、前記横穴(20)の穴軸(42)に対して傾いた部分を有するものであることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の髄内釘(10)。
  5. 前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、凹形状断面を有するものであることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の髄内釘(10)。
  6. 前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、前記横穴(20)の穴軸(42)周りに角度(γ)に亘って延びる円弧状断面部分(52)を画定し、前記角度(γ)は、5°〜175°の間であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の髄内釘(10)。
  7. 前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、円弧状断面部分(52)を画定し、前記各窪み(36)は、該円弧状断面部分(52)に沿って、1mm〜10mmの間の幅(wr)を有するものであることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の髄内釘(10)。
  8. 前記横穴(20)は、前記近位部(12)の長手軸(22)に実質的に平行な第1の直径(d)と、前記近位部(12)の前記長手軸(22)に実質的に垂直な第2の直径(d)とを画定し、前記第2の直径(d)は、少なくとも前記横穴(20)の一部分において、前記第1の直径(d)より大きいものであることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の髄内釘(10)。
  9. 前記横穴(20)の前記少なくとも2つの窪み(36)は、互いに近接して、前記横穴(20)の穴軸(42)を挟んで反対側に配置されるものであることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の髄内釘(10)。
  10. 前記横穴(20)は、入り口(44)及び出口(46)のうち少なくとも一方において、平坦な端部及び丸みのある端部(32,34)を一つずつ有するものであることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の髄内釘(10)。
  11. 前記髄内釘(10)は、前記髄内釘(10)を貫通して軸方向に延びる通路(30)を備え、前記少なくとも2つの窪み(36)は、前記通路(30)まで延びるか、又は前記通路(30)と重なるものであることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の髄内釘(10)。
  12. 前記少なくとも2つの窪み(36)は、それぞれ溝として形成され、前記溝の開口部は、互いに向かい合うものであることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の髄内釘(10)。
  13. 前記窪みの円錐形状は、前記内壁(38)に対してコーン角(c)を有するテーパー形状を定め、前記コーン角(c)は、前記穴軸(42)を含む面内に位置するものであることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の髄内釘(10)。
  14. インプラントシステム(58)であって、
    請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の髄内釘(10)と、
    前記髄内釘(10)の前記横穴(20)に挿通されるように構成された骨留め具(60)とを備えるインプラントシステム(58)。
  15. 前記髄内釘(10)の前記横穴(20)は、前記骨留め具(60)の長手軸に実質的に平行な、又は一致する穴軸(42)を画定するものであることを特徴とする請求項14に記載のインプラントシステム(58)。
  16. 前記骨留め具(60)は、前記髄内釘(10)の前記横穴(20)内にスライド可能に挿入されるように構成されたねじであることを特徴とする請求項14又は請求項15に記載のインプラントシステム(58)。
  17. 後部側と、前部側と、近位部(12)と、遠位部(14)と、前記近位部(12)に配置され、骨係合部材(60)が挿入されるように構成された横穴(20)とを備える髄内釘(10)を製造する方法であって、前記横穴(20)の内壁(38)に形成される少なくとも2つの窪み(36)を形成する切削工具を、前記窪み(36)のうち一方を前記髄内釘(10)の前記横穴(20)の後部側に配置し、前記窪み(36)のうち他方を前記横穴(20)の前部側に配置するように誘導することを含み、
    前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、前記横穴(20)の穴軸(42)の方向に円錐形状を有し、
    前記横穴(20)は、前記穴軸(42)及び該穴軸(42)に沿った長さを有し、前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、前記横穴(20)の前記穴軸(42)の方向の、前記内壁(38)に沿った長さ(lr)を有し、前記窪み(36)のそれぞれの長さ(lr)は、前記横穴(20)の長さよりも短いものであり、
    前記横穴(20)は、入り口(44)を有し、前記少なくとも2つの窪み(36)のそれぞれは、前記横穴(20)の前記入り口(44)に通じることを特徴とする方法。
JP2015533626A 2012-10-01 2013-09-30 髄内釘及び該髄内釘を含むインプラントシステム Active JP6235025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12006837.4 2012-10-01
EP12006837.4A EP2712562B1 (en) 2012-10-01 2012-10-01 Intramedullary nail and implant system comprising the nail
PCT/EP2013/070332 WO2014053438A1 (en) 2012-10-01 2013-09-30 Intramedullary nail and implant system comprising the nail

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015530169A JP2015530169A (ja) 2015-10-15
JP2015530169A5 JP2015530169A5 (ja) 2016-11-24
JP6235025B2 true JP6235025B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=47080135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533626A Active JP6235025B2 (ja) 2012-10-01 2013-09-30 髄内釘及び該髄内釘を含むインプラントシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9072552B2 (ja)
EP (1) EP2712562B1 (ja)
JP (1) JP6235025B2 (ja)
CN (1) CN104736079B (ja)
ES (1) ES2548045T3 (ja)
WO (1) WO2014053438A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9782206B2 (en) 2011-02-08 2017-10-10 Stryker European Holdings I, Llc Implant system for bone fixation
DE102013005414A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Dietmar Wolter Osteosynthesesystem für die multidirektionale, winkelstabile Versorgung von Frakturen von Röhrenknochen umfassend einen Marknagel und Knochenschrauben
EP3079613B1 (en) 2013-12-09 2019-05-29 Acumed LLC Plate-based compliant hip fixation system
US9526542B2 (en) * 2014-05-07 2016-12-27 Acumed Llc Hip fixation with load-controlled dynamization
WO2015089086A1 (en) 2013-12-09 2015-06-18 Acumed Llc Nail-based compliant hip fixation system
US10080596B2 (en) 2013-12-09 2018-09-25 Acumed Llc Hip fixation with load-controlled dynamization
US9433451B2 (en) 2013-12-09 2016-09-06 Acumed Llc Hip fixation system with a compliant fixation element
DE102014113556A1 (de) * 2014-09-19 2016-03-24 Königsee Implantate GmbH Osteosynthese-Hilfsmittel zur Versorgung subtrochantärer Frakturen und/oder pertrochantärer Frakturen und/oder Oberschenkelhalsfrakturen
ES2701245T3 (es) * 2014-11-25 2019-02-21 Swemac Innovation Ab Clavo intramedular
EP3297555B1 (en) * 2015-05-22 2019-06-26 Stryker European Holdings I, LLC Implant system for bone fixation
BR112018007347A2 (pt) * 2015-10-16 2018-10-23 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. dispositivos ajustáveis para o tratamento da artrite do joelho
US9895177B2 (en) 2016-01-15 2018-02-20 ARTHREX, GmbH Bone fixation device for treatment of femoral fractures
US10492803B2 (en) 2016-09-22 2019-12-03 Globus Medical, Inc. Systems and methods for intramedullary nail implantation
US10299847B2 (en) * 2016-09-22 2019-05-28 Globus Medical, Inc. Systems and methods for intramedullary nail implantation
US11083503B2 (en) * 2016-09-22 2021-08-10 Globus Medical, Inc. Systems and methods for intramedullary nail implantation
CN106618710A (zh) * 2017-02-20 2017-05-10 广东工业大学 一种与股骨骨髓腔形态相匹配的近端固定髓内钉
PT3694429T (pt) 2017-10-09 2023-12-19 Acumed Llc Sistema de fixação óssea utilizando uma haste presa a uma âncora envolvente
US11446072B2 (en) 2017-10-10 2022-09-20 DePuy Synthes Products, Inc. Self-retaining nail to insertion handle interface
US11633219B2 (en) 2019-06-26 2023-04-25 Globus Medical, Inc. Fenestrated pedicle nail
EP4114294A1 (en) * 2020-03-06 2023-01-11 Stryker European Operations Limited Set screw for femoral nail
WO2021176272A1 (en) 2020-03-06 2021-09-10 Stryker European Operations Limited Set screw for femoral nail
JP2023527085A (ja) 2020-05-29 2023-06-26 ストライカー・ユーロピアン・オペレーションズ・リミテッド 髄内釘のための漏斗穴
CN113229915B (zh) * 2021-04-21 2022-12-13 天津市金兴达实业有限公司 髓内针
CN113146164B (zh) * 2021-04-30 2022-12-02 宁波兆盈医疗器械有限公司 一种胫骨髓内钉加工工艺
US11844554B1 (en) * 2022-07-28 2023-12-19 Globus Medical, Inc. Retrograde femoral nail system and related methods
CN116000673B (zh) * 2023-02-01 2023-09-19 常州健力邦德医疗器械有限公司 一种骨髓内钉加工设备及方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3433220A (en) * 1966-12-30 1969-03-18 Robert E Zickel Intramedullary rod and cross-nail assembly for treating femur fractures
US5176681A (en) 1987-12-14 1993-01-05 Howmedica International Inc. Intramedullary intertrochanteric fracture fixation appliance and fitting device
GB9113578D0 (en) 1991-06-24 1991-08-14 Howmedica Intramedullary intertrochanteric fracture fixation appliance
CA2144353C (en) 1994-05-24 2001-08-21 Slobodan Tepic Bone plate
US6123708A (en) * 1999-02-03 2000-09-26 Pioneer Laboratories, Inc. Intramedullary bone fixation rod
US7247171B2 (en) * 2002-03-11 2007-07-24 Sotereanos Nicholas G Modular hip implants
CN100411595C (zh) * 2002-10-29 2008-08-20 斯恩蒂斯有限公司 用来处理股骨骨折的装置
DE20301902U1 (de) * 2003-02-07 2003-05-15 Stryker Trauma Gmbh Verriegelungsnagel, insbesondere für Frakturen der proximalen Femur
NZ543421A (en) * 2003-04-09 2008-10-31 Synthes Gmbh Intramedullary nail for femur fracture fixation
US20050055024A1 (en) 2003-09-08 2005-03-10 James Anthony H. Orthopaedic implant and screw assembly
US7780667B2 (en) 2003-09-08 2010-08-24 Smith & Nephew, Inc. Orthopaedic plate and screw assembly
CN100393287C (zh) * 2003-09-18 2008-06-11 斯恩蒂斯有限公司 用于治疗股骨骨折的装置
US7947043B2 (en) * 2004-01-20 2011-05-24 Depuy Products, Inc. Intramedullary nail and associated method
US7588577B2 (en) * 2004-07-15 2009-09-15 Wright Medical Technology, Inc. Guide assembly for intramedullary fixation and method of using the same
US20060200160A1 (en) * 2005-02-18 2006-09-07 Ebi, L.P. Internal fixation assemblies and associated instruments
WO2007038560A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Smith & Nephew, Inc. Instrumentation for reducing fractures , particularly femoral neck
GB2445346B (en) * 2005-10-21 2011-03-09 Acumed Llc Orthopedic rod with locking aperture
BRPI0520683A2 (pt) * 2005-11-16 2009-05-19 Synthes Gmbh dispositivo para fixação óssea com pelo menos um furo passante para recepção de um meio de fixação óssea
US9308031B2 (en) * 2007-01-26 2016-04-12 Biomet Manufacturing, Llc Lockable intramedullary fixation device
US7763023B2 (en) * 2007-02-09 2010-07-27 Yechiel Gotfried Intramedullary nail system and method for fixation of a fractured bone
US7722611B2 (en) * 2007-03-05 2010-05-25 Depuy Products, Inc. Method of treating a clavicle fracture
AU2008256740A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Zimmer, Gmbh Reinforced intramedullary nail
US8313487B2 (en) * 2008-06-24 2012-11-20 Extremity Medical Llc Fixation system, an intramedullary fixation assembly and method of use
US8328806B2 (en) * 2008-06-24 2012-12-11 Extremity Medical, Llc Fixation system, an intramedullary fixation assembly and method of use
US8668695B2 (en) 2008-10-15 2014-03-11 Zimmer Gmbh Intramedullary nail
US8449544B2 (en) * 2009-06-30 2013-05-28 Smith & Nephew, Inc. Orthopaedic implant and fastener assembly
CN102470005B (zh) * 2009-07-01 2014-11-05 新特斯有限责任公司 髓内钉和凸螺钉锁定机构
CN101601605B (zh) * 2009-07-14 2011-01-05 常州市康辉医疗器械有限公司 股骨近端骨折髓内钉固定装置
WO2011044917A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-21 Zimmer Gmbh An orthopedic nail and an orthopedic nail system
USD638126S1 (en) * 2010-04-13 2011-05-17 Zimmer, Gmbh Intramedullary nail
USD638125S1 (en) * 2010-04-13 2011-05-17 Zimmer, Gmbh Intramedullary nail
US9220544B2 (en) * 2011-12-15 2015-12-29 Epix Orthopaedics, Inc. Implantable device with locking adjustment mechanism and method for using same
US9427266B2 (en) * 2012-04-16 2016-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Bump cut on hole edge
EP2926750B1 (en) * 2014-03-31 2017-04-26 Zimmer GmbH Intramedullary nail assembly

Also Published As

Publication number Publication date
CN104736079A (zh) 2015-06-24
WO2014053438A1 (en) 2014-04-10
US20150209090A1 (en) 2015-07-30
US20140094802A1 (en) 2014-04-03
ES2548045T3 (es) 2015-10-13
US9072552B2 (en) 2015-07-07
EP2712562B1 (en) 2015-07-29
US9358049B2 (en) 2016-06-07
EP2712562A1 (en) 2014-04-02
CN104736079B (zh) 2017-09-05
JP2015530169A (ja) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235025B2 (ja) 髄内釘及び該髄内釘を含むインプラントシステム
EP3202348B1 (en) Bone plate with alternating chamfers
JP6188862B2 (ja) 骨固定のためのインプラントシステム
EP2838457B1 (en) Bump cut on hole edge
EP1693013A1 (en) Plate and screws for treatment of bone fractures
US11197699B2 (en) Implant system for bone fixation
US10258381B2 (en) Conical end cap for intramedullary nail
US20200390481A1 (en) Femoral Fracture Fixation System

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6235025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250