JP6232354B2 - 入退出管理システム - Google Patents
入退出管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6232354B2 JP6232354B2 JP2014167042A JP2014167042A JP6232354B2 JP 6232354 B2 JP6232354 B2 JP 6232354B2 JP 2014167042 A JP2014167042 A JP 2014167042A JP 2014167042 A JP2014167042 A JP 2014167042A JP 6232354 B2 JP6232354 B2 JP 6232354B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyword
- facility
- user terminal
- identification information
- entrance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Description
本発明は、入退出管理システムに於いて、
施設の出入口に設けた扉の電気錠を制御する入退出制御装置と、
施設の出入口又はその近傍に設置され、施設を特定する所定の施設識別情報を提供可能な標識装置と、
施設の入退出情報を管理する上位装置と、
施設を利用する利用者が携帯し、上位装置及び入退出制御装置と通信接続可能な利用者端末と、
を備え、
上位装置の制御部は、施設を特定する施設識別情報を含む所定のキーワードを生成して利用者端末に送信し、
利用者端末の制御部は、上位装置から送信されたキーワードを受信して保存し、標識装置から施設識別情報を取得した場合にキーワードに含まれる施設識別情報と照合し、両者の照合一致を検出した場合に、入退出制御装置に解錠制御信号を送信して電気錠を解錠させることを特徴とする。
標識装置は、記施設識別情報を含む所定のバーコード、二次元コード、又はステガノグラフィ画像であり、
利用者端末は、バーコード又はステガノグラフィ画像の読取りにより施設識別情報を取得し、キーワードに含まれる施設識別情報との照合一致を検出した場合に、入退出制御装置に解錠制御信号を送信して解錠させる。
標識装置は、所定の読出要求信号を受信した場合に施設識別情報を含む読出応答信号を送信する非接触ICタグを含む通信タグであり、
利用者端末は、通信タグに通信接続して施設識別情報を取得し、キーワードに含まれる施設識別情報との照合一致を検出した場合に、入退出制御装置に解錠制御信号を送信して解除させる。
標識装置は、施設識別情報を含む標識信号を繰り返し送信するビーコン装置であり、
利用者端末は、ビーコン装置の標識信号を受信して施設識別情報を取得し、キーワードに含まれる施設識別情報との照合一致を検出した場合に、入退出制御装置に解錠制御信号を送信して解錠させる。
上位装置は、キーワードを所定の暗号化規則に従って暗号化して送信し、
利用者端末は、上位装置から受信した暗号化キーワードを暗号化規則に従って復号したキーワードから施設識別情報を取り出して保存する。
利用者端末は、入退出制御装置に解錠制御信号を送信した履歴情報を前記上位装置に送信し、上位装置は、利用者端末から送信された履歴情報を受信して管理する。
上位装置は、
施設識別情報を含むキーワードを生成すると共にキーワード取得指示を埋め込んだ案内メールを利用者端末に送信し、
利用者端末からキーワード取得要求を受信した場合にキーワードを送信し、
利用者端末は、
上位装置から受信した案内メールを開いてキーワード取得指示を操作した場合に上位装置にキーワード取得要求を送信し、
上位装置からキーワードを受信した場合に施設識別情報を取出して保存する。
上位装置は、キーワードを生成してから所定の有効期間が切れる毎に、施設識別情報を含む新たなキーワードを生成して更新すると共にキーワード取得指示を埋め込んだ更新案内メールを利用者端末に送信して更新したキーワードを取得させる。
本発明は、入退出管理システムとして、施設の出入口に設けた扉の電気錠を制御する入退出制御装置と、施設の出入口又はその近傍に設置され、施設を特定する所定の施設識別情報を提供可能な標識装置と、施設の入退出情報を管理する上位装置と、施設を利用する利用者が携帯し、上位装置及び入退出制御装置と通信接続可能な利用者端末とを備え、上位装置の制御部は、施設を特定する施設識別情報を含む所定のキーワードを生成して利用者端末に送信し、利用者端末の制御部は、上位装置から送信されたキーワードを受信して保存し、標識装置から施設識別情報を取得した場合にキーワードに含まれる施設識別情報と照合し、両者の照合一致を検出した場合に、入退出制御装置に解錠制御信号を送信して電気錠を解錠させるようにしたため、利用者は自分の保有するスマートフォン等の携帯電話端末を利用者端末として使用し、入退出に先立ち上位装置として機能する例えば管理装置から施設識別情報を含むキーワードを取得して保存しておき、施設に入る場合には、扉の近傍に設置している標識装置からその施設を示す施設識別情報を読み取ってキーワードの施設識別情報と一致すると解錠制御信号を送信して電気錠を解錠することができ、従来システムで利用者が保有するカードと施設の出入口に設置してカードを読み取る読取端末を廃止したことで、システム構成を簡単にし、また、多数の読取端末の維持管理の手間が不要となり、設備コスト及び設備の運用コストを大幅に低減可能とする。
標識装置は、施設識別情報を含む所定のバーコード、二次元コード又はステガノグラフィ画像であり、利用者端末は、バーコード、二次元コード又はステガノグラフィ画像の読取りにより施設識別情報を取得し、キーワードに含まれる施設識別情報との照合一致を検出した場合に、入退出制御装置に解錠制御信号を送信して解錠させるようにしたため、標識装置としてバーコード、二次元コード又はステガノグラフィ画像を印刷したシートを貼ったり又はプレートを貼り付けて置くだけで済み、設置も容易でコスト的な負担も極めて少なくできる。
(通信タグを標識装置とする効果)
また、標識装置は、所定の読出要求信号を受信した場合に施設識別情報を含む読出応答信号を送信する非接触ICタグを含む通信タグであり、利用者端末は、通信タグに通信接続して施設識別情報を取得し、キーワードに含まれる施設識別情報との照合一致を検出した場合に、入退出制御装置に解錠制御信号を送信して解除させるようにしたため、1〜2メートル程度の近距離通信を可能とするICタグなどの通信タグを標識装置として設置しておくことで、施設の扉に近づいた場合に通信タグに利用者端末が通信接続して施設識別情報を取得することで、電気錠の解錠制御が簡単にできる。
また、標識装置は、施設識別情報を含む標識信号を繰り返し送信するビーコン装置であり、利用者端末は、ビーコン装置の標識信号を受信して施設識別情報を取得し、キーワードに含まれる施設識別情報との照合一致を検出した場合に、入退出制御装置に解錠制御信号を送信して解錠させるようにしたため、1〜2メートル程度の近距離通信を可能とするICタグなどのビーコン装置を標識装置として設置しておくことで、施設の扉に近づいた場合にビーコン装置からのビーコン信号を受信して施設識別情報を取得することで、電気錠の解錠制御が簡単にできる。
上位装置は、キーワードを所定の暗号化規則に従って暗号化して送信し、利用者端末は、上位装置から受信した暗号化キーワードを暗号化規則に従って復号したキーワードから施設識別情報を取り出して保存するようにしたため、システムに固有な暗号化アプリケーションプログラムを準備しておくことで、第三者によるキーワードの取得による不正利用を抑止して高いセキュリティを確保可能とする。
また、利用者端末は、入退出制御装置に解錠制御信号を送信した履歴情報を上位装置に送信し、上位装置は、利用者端末から送信された履歴情報を受信して管理するようにしたため、上位装置からのアクセスを必要とすることなく、利用者端末からの入退出種の履歴情報を受信して活用可能とする。
上位装置は、施設識別情報を含むキーワードを生成すると共にキーワード取得指示を埋め込んだ案内メールを利用者端末に送信し、利用者端末からキーワード取得要求を受信した場合にキーワードを送信し、利用者端末は、上位装置から受信した案内メールを開いてキーワード取得指示を操作した場合に上位装置にキーワード取得要求を送信し、上位装置からキーワードを受信した場合に施設識別情報を取出して保存するようにしたため、利用者端末は、利用開始時には、上位装置からの案内メールを開いて指定されたキーワード取得操作を行うことで、施設識別情報を含むキーワードを取得して、利用者に許可された施設電気錠の解錠制御が簡単にできる。
また、キーワードを生成してから所定の有効期間が切れる毎に、施設識別情報を含む新たなキーワードを生成して更新すると共にキーワード取得指示を埋め込んだ更新案内メールを利用者端末に送信して更新したキーワードを取得させるようにしたため、キーワードの有効期限を例えば24時間に設定して1日1回更新することで(施設の重要度に応じて、6時間や12時間あるは1週間なども可能)、第三者によるキーワードの不正取得による利用を確実に防止して高いセキュリティを確保可能とする。
図1は入退出管理システムの概略を示した説明図である。図1に示すように、本実施形態の入退出管理システムは、オフィスビル等の施設を対象に設置されており、一例としてオフィスビルの中にある階に設けた二つの部屋A1,A2を例にとって示している。
図2は入退出管理システムの機能構成を示したブロック図、図3は管理装置に設けた利用者管理ファイルを示した説明図、図4は管理装置により生成するキーワードを示した説明図、図5は管理装置により送信するキーワード取得指示を含む案内メールと更新案内メールを示した説明図である。
上位装置として機能する管理装置10は、制御部28、通信部30、操作部32、表示部34及び利用者管理ファイル36を備える。制御部28はプログラムの実行により実現される機能であり、ハードウェアとしてはCPU、メモリ、各種の入出力ポート等を備えたコンピュータ回路を使用する。
本実施形態の利用者端末12は、個人用の携帯コンピュータの機能を併せもつ携帯電話端末として知られたスマートフォンを例にとっている。
入退出制御盤18は、制御部56、アンテナ57を接続した近距離通信部58、及び駆動部60を備え、制御部56は管理装置側から利用者IDを所得して記憶する必要がないことから、少なくとも解錠制御信号の受信検出して解錠駆動信号を出力させる機能を備えた制御回路とする。
図6は図1及び図2の入退出システムの動作を示したタイムチャート、図7は図6に続いてキーワード更新を行う入退出システムの動作を示したタイムチャートである。
(ステガノグラフィ画像による標識装置)
図1及び図2に示した標識装置20として、施設識別情報を含む所定のステガノグラフィ画像を印刷したシート又はプレートを配置しても良い。この場合、利用者端末12は、標識装置20として設けたステガノグラフィ画像のカメラ部で撮像して読取って施設IDを取得し、キーワードに含まれる施設IDとの照合一致を検出した場合に、入退出制御盤18に解錠制御信号を送信して電気錠16を解錠させる。
また、図1及び図2に示した標識装置20として、利用者端末12から所定の読出要求信号を受信した場合に施設IDを含む読出応答信号を送信する非接触ICタグ(RFID)を内蔵したシールやネームプレートを配置しても良い。非接触ICは読取信号から電源を得て動作するパッシブ方式のものを使用する。
また、図1及び図2に示した標識装置20として、利用者端末12から所定の読出要求信号を受信した場合に施設IDを含む読出応答信号を送信する近距離通信機能を備えた通信タグを配置しても良い。この場合、通信タグと利用者端末12が通信可能な領域は、通信タグから1〜2メートル程度の範囲内となるように、通信タグの送信電力を設定する。この通信タグには、電源を備えたアクティブ方式の非接触ICタグも含む。
通信タグに通信接続して施設IDを取得し、キーワードに含まれる施設IDとの照合一致を検出した場合に、入退出制御盤18に解錠制御信号を送信して電気錠16を解除させる。
また、図1及び図2に示した標識装置20として、施設IDを含むビーコン信号を繰り返し送信するビーコン装置を配置しても良い。この場合、ビーコン装置のビーコン信号を利用者端末12が受信可能な領域は、ビーコン装置から1〜2メートル程度の範囲内となるように、ビーコン装置の送信電力を設定する。
また、標識装置20を設けず、利用者端末12に室内GPS機能を設け、入場が許可された扉を検出した場合に、解錠制御信号を入退出制御盤18に送信して電気錠16を解錠するようにしても良い。
(近距離通信)
上記の実施形態は、利用者端末と入退出制御盤との間の近距離通信として、無線LAN通信を例にとるものであったが、これ以外に、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、赤外線通信等の適宜の近距離通信を使用しても良い。
上記の実施形態は、利用者端末としてスマートフォン等の携帯電話端末を例にとっているが、これ以外に、広域通信網を経由して管理装置と通信接続可能なタブレット等の音声通話機能を持たない適宜の携帯端末を利用者端末として利用してもよい。
上記の実施形態にあっては、固定した施設IDを含むキーワードに有効期限を設けて更新しているが、更に、管理装置と通信可能な標識装置の場合、標識装置が提供する施設IDにもキーワードと同じ有効期限を設けて更新し、更新した施設IDを含むキーワードの更新を行うようにしても良い。このような標識装置が提供する施設IDを更新することで、第三者の不正利用に対するセキュリティを更に向上可能とする。
また、本発明はその目的と利点を損なうことのない適宜の変形を含み、更に上記の実施形態に示した数値による限定は受けない。
12:利用者端末
14:ドア
16:電気錠
18:入退出制御盤
20:標識装置
22:インターネット
24:携帯電話網
26:基地局
28,38,56:制御部
36:利用者管理ファイル
40:携帯電話通信部
44,58:近距離通信部
48:カメラ
62:案内メール
64,68:キーワード取得指示
66:更新案内メール
70:キーワード
76:施設ID
Claims (8)
- 施設の出入口に設けた扉の電気錠を制御する入退出制御装置と、
前記施設の出入口又はその近傍に設置され、前記施設を特定する所定の施設識別情報を提供可能な標識装置と、
前記施設の入退出情報を管理する上位装置と、
前記施設を利用する利用者が携帯し、前記上位装置及び前記入退出制御装置と通信接続可能な利用者端末と、
を備え、
前記上位装置の制御部は、前記施設を特定する施設識別情報を含む所定のキーワードを生成して前記利用者端末に送信し、
前記利用者端末の制御部は、前記上位装置から送信された前記キーワードを受信して保存し、前記標識装置から前記施設識別情報を取得した場合に前記キーワードに含まれる施設識別情報と照合し、両者の照合一致を検出した場合に、前記入退出制御装置に解錠制御信号を送信して前記電気錠を解錠させることを特徴とする入退出管理システム。
- 請求項1記載の入退出管理システムに於いて、
前記標識装置は、前記施設識別情報を含む所定のバーコード、二次元コード、又はステガノグラフィ画像であり、
前記利用者端末は、前記バーコード、二次元コード、又はステガノグラフィ画像の読取りにより前記施設識別情報を取得し、前記キーワードに含まれる施設識別情報との照合一致を検出した場合に、前記入退出制御装置に解錠制御信号を送信して解錠させることを特徴とする入退出管理システム。
- 請求項1記載の入退出管理システムに於いて、
前記標識装置は、所定の読出要求信号を受信した場合に前記施設識別情報を含む読出応答信号を送信する非接触ICタグを含む通信タグであり、
前記利用者端末は、前記通信タグに通信接続して前記施設識別情報を取得し、前記キーワードに含まれる施設識別情報との照合一致を検出した場合に、前記入退出制御装置に解錠制御信号を送信して解錠させることを特徴とする入退出管理システム。
- 請求項1記載の入退出管理システムに於いて、
前記標識装置は、前記施設識別情報を含む標識信号を繰り返し送信するビーコン装置であり、
前記利用者端末は、前記ビーコン装置の標識信号を受信して前記施設識別情報を取得し、前記キーワードに含まれる施設識別番号との照合一致を検出した場合に、前記入退出制御装置に解錠制御信号を送信して解錠させることを特徴とする入退出管理システム。
- 請求項1記載の入退出管理システムに於いて、
前記上位装置は、前記キーワードを所定の暗号化規則に従って暗号化して送信し、
前記利用者端末は、前記上位装置から受信した暗号化キーワードを前記暗号化規則に従って復号した前記キーワードから前記施設識別情報を取り出して保存することを特徴とする入退出管理システム。
- 請求項1記載の入退出管理システムに於いて、
前記利用者端末は、前記入退出制御装置に解錠制御信号を送信した履歴情報を前記上位装置に送信し、
前記上位装置は、前記利用者端末から送信された履歴情報を受信して管理することを特徴とする入退出管理システム。
- 請求項1記載の入退出管理システムに於いて、
前記上位装置は、
前記施設識別情報を含む前記キーワードを生成すると共にキーワード取得指示を埋め込んだ案内メールを前記利用者端末に送信し、
前記利用者端末からキーワード取得要求を受信した場合に前記キーワードを送信し、
前記利用者端末は、
前記上位装置から受信した前記案内メールを開いて前記キーワード取得指示を操作した場合に前記上位装置にキーワード取得要求を送信し、
前記上位装置から前記キーワードを受信した場合に前記施設識別情報を取出して保存する、
ことを特徴とする入退出管理システム。
- 請求項7記載の入退出管理システムに於いて、
前記上位装置は、前記キーワードを生成してから所定の有効期間が切れる毎に、前記施設識別情報を含む新たなキーワードを生成して更新すると共にキーワード取得指示を埋め込んだ更新案内メールを前記利用者端末に送信して前記更新したキーワードを取得させることを特徴とする入退出管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014167042A JP6232354B2 (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 入退出管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014167042A JP6232354B2 (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 入退出管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016044402A JP2016044402A (ja) | 2016-04-04 |
JP6232354B2 true JP6232354B2 (ja) | 2017-11-15 |
Family
ID=55635232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014167042A Active JP6232354B2 (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 入退出管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6232354B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6752048B2 (ja) * | 2016-04-28 | 2020-09-09 | 株式会社イトーキ | 通信装置、及びプログラム。 |
JP6887963B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2021-06-16 | 株式会社日立ビルシステム | ロボット制御装置、入退室制御装置及びロボット管理システム |
CN112997221B (zh) * | 2018-10-31 | 2023-06-16 | 日本电气株式会社 | 信息处理装置、信息处理方法、记录介质以及信息处理系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4079605A (en) * | 1976-05-03 | 1978-03-21 | Schlage Lock Company | Optical key reader for door locks |
JP2006125054A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Tokyo Tsushinki Kogyo Kk | ロッカー管理システム |
JP4660283B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2011-03-30 | セコム株式会社 | 配送容器、及び配送容器の施解錠制御システム |
JP3122710U (ja) * | 2006-04-11 | 2006-06-29 | 株式会社エスト | 不動産統括管理システム |
JP2009075944A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 履歴管理システム、履歴管理サーバ |
JP6009783B2 (ja) * | 2012-03-07 | 2016-10-19 | 美和ロック株式会社 | 出入管理システム |
-
2014
- 2014-08-20 JP JP2014167042A patent/JP6232354B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016044402A (ja) | 2016-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9437063B2 (en) | Methods and systems for multi-unit real estate management | |
US9998922B2 (en) | Instant mobile device based capture and credentials issuance system | |
US8844811B1 (en) | System and method for controlling locks | |
CN106375091B (zh) | 经由访问控制设备建立到用户设备的通信链路 | |
DE60306648D1 (de) | Vorrichtung und Verfahren zur sicheren Kommunikation basierend auf Chipkarten | |
JP2007293834A (ja) | 勤怠管理システム | |
US11256222B2 (en) | Assistance for the causing of actions | |
US20040022422A1 (en) | Authentication apparatus and authentication method | |
US20070208947A1 (en) | Portable telephone and program for sending and receiving electronic mail | |
US10673844B2 (en) | Method for providing an access code on a portable device and portable device | |
KR20150000353A (ko) | 식별 수단을 이용한 안전 출입 시스템 및 그 동작방법 | |
US8990887B2 (en) | Secure mechanisms to enable mobile device communication with a security panel | |
JP6232354B2 (ja) | 入退出管理システム | |
US20130283399A1 (en) | Remote operation system, relay device, communication device, and remote operation method | |
KR20130142646A (ko) | Qr코드를 이용한 그룹관리 시스템 및 그 방법 | |
JP2013120594A (ja) | Icチップと通信可能な携帯情報端末 | |
US20070208933A1 (en) | Portable telephone and program for sending and receiving electronic mail | |
JP2014191740A (ja) | 身分証明システムおよび身分証明方法 | |
CN104168362A (zh) | 终端、二维码管理装置和电子名片管理方法 | |
CN108197916B (zh) | 一种基于移动终端的酒店应用系统及酒店设备系统 | |
US20210366216A1 (en) | Video Doorbell Visitor Filtration Apparatuses and Date-Time System Methods of Operation | |
JP4849084B2 (ja) | 非接触型icによる近距離無線通信手段を備える携帯端末を利用した勤務情報管理方法およびシステム | |
JP2009223826A (ja) | 入館管理システム | |
JP7073440B2 (ja) | 認証システム、通信端末、認証用端末、通信端末の制御方法、認証用端末の制御方法、および、プログラム。 | |
US20240232737A1 (en) | Reception system and reception method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6232354 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |