JP6229859B2 - Electric bed - Google Patents
Electric bed Download PDFInfo
- Publication number
- JP6229859B2 JP6229859B2 JP2016165193A JP2016165193A JP6229859B2 JP 6229859 B2 JP6229859 B2 JP 6229859B2 JP 2016165193 A JP2016165193 A JP 2016165193A JP 2016165193 A JP2016165193 A JP 2016165193A JP 6229859 B2 JP6229859 B2 JP 6229859B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- button
- pressed
- operation button
- sound
- electric bed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Description
本発明は、電動ベッドに関し、特に、手元スイッチ等の操作部を備える電動ベッドに関する。 The present invention relates to an electric bed, and more particularly to an electric bed provided with an operation unit such as a hand switch.
近年、病院及び家庭で用いられる電動ベッドが普及してきた。電動ベッドには、人体を支持するボトムと、そのボトムの姿勢及び高さを調節する調節機構と、調節機構に動作指令を与えるための手元スイッチと呼ばれる操作部とが備えられる。 In recent years, electric beds used in hospitals and homes have become widespread. The electric bed includes a bottom that supports a human body, an adjustment mechanism that adjusts the posture and height of the bottom, and an operation unit called a hand switch for giving an operation command to the adjustment mechanism.
このような電動ベッドでは、簡単な操作で、ボトムの姿勢及び高さを所望の位置に調節できるように、様々な工夫が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In such an electric bed, various ideas have been proposed so that the posture and height of the bottom can be adjusted to a desired position with a simple operation (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1では、操作部に設けられた表示部に、電動ベッドのボトムの動作状態を数値で表示したり、グラフィックで表示したりする。これにより、操作者は、電動ベッドの動作状態を直感的に、かつ、数値で確認できるので、簡単な操作で、ボトムの姿勢及び高さを所望の位置に調節できる。
In
しかしながら、上記従来の電動ベッドでは、電動ベッドを利用している患者等の利用者と異なる人(看護師等)が操作する場合には、注意しなければならない点がある。つまり、操作部を操作する者(操作者)は、操作をする前に、患者等の利用者に対して、「ベッドが動きますよ」等の声をかけることが求められる。もし、そのような声をかけずに操作部を操作した場合には、電動ベッドの利用者は、急にボトムが動いたことに驚いてしまう。 However, in the conventional electric bed, there is a point to be careful when a person (such as a nurse) who is different from a user such as a patient who uses the electric bed operates. That is, a person (operator) who operates the operation unit is required to make a voice such as “The bed moves” to a user such as a patient before performing the operation. If the operation unit is operated without making such a voice, the user of the electric bed is surprised that the bottom suddenly moves.
そこで、本発明は、操作部による操作によってボトムが動くときに、電動ベッドの利用者が不意な動きに驚いてしまうことを抑制できる電動ベッドを提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the electric bed which can suppress that the user of an electric bed is surprised at an unexpected movement when a bottom moves by operation by an operation part.
上記目的を達成するために、本発明に係る電動ベッドの一形態は、人体を支持するボトムと、前記ボトムの姿勢及び高さを調節する調節機構と、前記調節機構に動作指令を与えるための操作部とを備える電動ベッドであって、前記操作部は、操作ボタンを含む操作パネルと、音声を出力する音声出力部と、前記操作パネルでの操作に従って、前記音声出力部と前記調節機構とを制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記操作ボタンが押下され、前記押下が続いている場合には、押下されている操作ボタンに対応する音声の出力を前記音声出力部に開始させた後に、押下されている前記操作ボタンに対応する動作指令を前記調節機構に与えることで前記操作ボタンに対応する動作を前記調節機構に実行させ、前記音声の出力中に前記操作ボタンの押下が解除され、解除されてから所定時間を超えて新たに操作ボタンが押下された場合、新たに押下された操作ボタンが直前に押下された操作ボタンと同じであっても同じでなくても、音声の出力を停止し、新たに押下された操作ボタンに対応する動作を前記調節機構に実行させる。 In order to achieve the above object, one embodiment of an electric bed according to the present invention includes a bottom for supporting a human body, an adjustment mechanism for adjusting the posture and height of the bottom, and an operation command for giving an operation command to the adjustment mechanism. An electric bed including an operation unit, wherein the operation unit includes an operation panel including operation buttons, a sound output unit that outputs sound, and the sound output unit and the adjustment mechanism according to an operation on the operation panel. A control unit for controlling the operation button, and when the operation button is pressed and the pressing continues, the control unit outputs an audio output corresponding to the pressed operation button to the audio output unit. After the start, an operation command corresponding to the pressed operation button is given to the adjustment mechanism to cause the adjustment mechanism to execute an operation corresponding to the operation button, and the operation button is output during the output of the sound. Down the pressing is released, when a new operation button is released beyond a predetermined time has been pressed, not be the same as the operation buttons operation button pressed newly is pressed just before However, the output of the sound is stopped, and the adjustment mechanism is caused to execute an operation corresponding to the newly pressed operation button .
本発明に係る電動ベッドにより、従来よりも、操作部による操作によってボトムが動くときに、電動ベッドの利用者が不意な動きに驚いてしまうことが抑制される。 With the electric bed according to the present invention, it is possible to prevent the user of the electric bed from being surprised by an unexpected movement when the bottom is moved by an operation by the operation unit.
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示す。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序等は、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、より好ましい形態を構成する任意の構成要素として説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that each of the embodiments described below shows a preferred specific example of the present invention. Numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions and connection forms of components, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the present invention. In addition, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims showing the highest concept of the present invention will be described as optional constituent elements that constitute a more preferable embodiment.
図1は、本発明の実施の形態における電動ベッド10の外観図である。この電動ベッド10は、病院及び家庭等で使用される電動式のベッドであり、主要部として、人体を支持するボトム20と、ボトム20の姿勢及び高さを調節する調節機構30と、調節機構30に動作指令を与えるための操作部40とを備える。
FIG. 1 is an external view of an
ボトム20は、蝶番等で回動可能に順次、連結された複数の部位、つまり、背ボトム21、腰ボトム22、膝ボトム23及び足ボトム24から構成される。
The
調節機構30は、操作部40から送られてくる動作指令に従ってボトム20の姿勢及び高さを調節する機構である。この調節機構30は、制御回路、その制御回路による制御の下で動作する電動アクチュエータを含む駆動機構、及び、電動ベッド10に備えられた各種センサ(図示せず)等から構成される。
The
操作部40は、図2に示されるように、調節機構30と有線又は無線で接続される手元スイッチであり、文字、数値、記号及び画像を表示するカラーの液晶表示モジュール等で構成される表示部41、操作ボタン43及び設定ボタン44を含む操作パネル42を備える。
As shown in FIG. 2, the
操作ボタン43には、切替ボタン43a、電源ボタン43b、頭/背足連動上昇ボタン43c、頭/背足連動下降ボタン43d、足上昇ボタン43e、足下降ボタン43f、高さ上昇ボタン43g、及び、高さ下降ボタン43hが含まれる。切替ボタン43aは、次に2つのモードを切り替えるためのボタンである。一つは、頭/背足連動上昇ボタン43c及び頭/背足連動下降ボタン43dを、背ボトム21だけを対象として機能させる「非連動モード」である。他の一つは、頭/背足連動上昇ボタン43c及び頭/背足連動下降ボタン43dを、背ボトム21と膝ボトム23の両方を対象として機能させる「連動モード」である。電源ボタン43bは、調節機構30の電源をオン又はオフさせるためのボタンである。頭/背足連動上昇ボタン43cは、背ボトム21を起こす(非連動モード時)、又は、背ボトム21を起こすと同時に膝ボトム23と足ボトム24との連結箇所を上昇させる(連動モード時)ためのボタンである。頭/背足連動下降ボタン43dは、背ボトム21を倒す(非連動モード時)、又は、背ボトム21を倒すと同時に膝ボトム23と足ボトム24との連結箇所を下降させる(連動モード時)ためのボタンである。足上昇ボタン43eは、膝ボトム23と足ボトム24との連結箇所を上昇させるためのボタンである。足下降ボタン43fは、膝ボトム23と足ボトム24との連結箇所を下降させるためのボタンである。高さ上昇ボタン43gは、ボトム20全体を上昇させるためのボタンである。高さ下降ボタン43hは、ボトム20全体の下降させるためのボタンである。
The
図3は、本実施の形態における電動ベッド10の機能ブロック図である。この電動ベッド10は、人体を支持するボトム20と、ボトム20の姿勢及び高さを調節する調節機構30と、調節機構30に動作指令を与えるための操作部40とを備える。
FIG. 3 is a functional block diagram of the
調節機構30は、操作部40から送られてくる動作指令に従ってボトム20の姿勢及び高さを調節したり、電動ベッド10に備えられた各種センサ(図示せず)から得られた情報(センサ情報)を操作部40に送信したりする。
The
操作部40は、調節機構30に動作指令を与えることで調節機構30を動作させたり、調節機構30からセンサ情報を受け取って操作者に提示したりする手元スイッチであり、表示部41、操作パネル42、音声出力部45、及び、制御部46を備える。
The
表示部41は、制御部46による制御の下で、操作者に電動ベッド10の状態を表示したり、各種設定内容を表示したりするディスプレイであり、例えば、ボトム20の動作状態を数値及びグラフィックで表示する。
The
操作パネル42は、操作ボタン43(切替ボタン43a、電源ボタン43b、頭/背足連動上昇ボタン43c、頭/背足連動下降ボタン43d、足上昇ボタン43e、足下降ボタン43f、高さ上昇ボタン43g、及び、高さ下降ボタン43h)と、設定ボタン44とを含むボタンの集合である。設定ボタン44は、制御部46(つまり、電動ベッド10)の動作を変更するための各種設定(具体的には、動作の態様を決定する設定パラメータを内部メモリに書き込む、あるいは、内部メモリ内の設定パラメータを変更する処理)を行うためのボタンである。各種設定には、音声及び後述するボタン確認音を出力するか否かの設定(操作音の切り替え)、ボトム20を構成する各部位が動作できる範囲(制限値)の設定(動作部位制限)、ボトム20を構成する各部位の位置を記憶しておくための設定(メモリ)、及び、ボトム20の上昇及び下降の速さに関する設定等が含まれる。
The
音声出力部45は、制御部46による制御の下で、音及び音声を出力する処理部であり、音声合成回路から構成される。音声の内容は、例えば、以下の表に示される通りである。
The
なお、上記表では、操作ボタン43及び設定ボタン44による操作(「操作/設定」)と、その操作において出力される音声の内容(「音声の内容」)が示されている。上記表において、「背上げ」は、非連動モードにおいて頭/背足連動上昇ボタン43cが押下されることを指す。「背下げ」は、非連動モードにおいて頭/背足連動下降ボタン43dが押下されることを指す。「連動背上げ」は、連動モードにおいて頭/背足連動上昇ボタン43cが押下されることを指す。「連動背下げ」は、連動モードにおいて頭/背足連動下降ボタン43dが押下されることを指す。「連動切り替え」は、切替ボタン43aによるモード(連動モード/非連動モード)の切り替えを指す。「メモリ」、「動作部位制限」、「操作音切り替え」、及び、「速さ」は、設定ボタン44でのそれぞれの設定を指す。
In the above table, the operation by the
制御部46は、操作パネル42での操作に従って、音声出力部45と調節機構30とを制御する処理部である。この制御部46は、制御プログラムを格納しているROM等の不揮発性メモリ、制御プログラムを実行するCPU等のプロセッサ、及び、プロセッサが実行する作業領域としてのRAM等の揮発性メモリから構成される。
The
この制御部46は、特徴的な機能として、以下の制御を行う。
The
つまり、制御部46は、操作ボタン43が押下され、その押下が続いている場合には、まず、押下されている操作ボタン43に対応する音声の出力を音声出力部45に開始させる。その後に、制御部46は、押下されている操作ボタン43に対応する動作指令を調節機構30に与えることで操作ボタン43に対応する動作を調節機構30に実行させる。これにより、ボトム20が動き出す前に、その動作に対応した音声が出力される。よって、電動ベッド10の利用者と異なる人(看護師等)が適切な声をかけずに操作部40による操作をした場合であっても、電動ベッド10の利用者が、急にボトム20が動いたことに驚いてしまうことが抑制される。
That is, when the
一方、音声の出力中に操作ボタン43の押下が解除された場合には、制御部46は、音声の出力を停止し、かつ、操作ボタン43に対応する動作指令を調節機構30に与えることを中止する。これにより、誤って操作ボタン43を押下してしまった場合、又は、ボトム20を動作させることが不必要あるいは不適切であると分かった場合に、即座に、ボトム20の動作を中止させることができる。本実施の形態では、操作ボタン43が押下されると、まず、その操作ボタン43に対応する音声が出力される。よって、その音声を聞いた操作者、あるいは、電動ベッド10の利用者は、いま押下された操作ボタン43が誤っているか、あるいは、その押下が不必要である場合には、そのことに気付く可能性が高い。したがって、このようなキャンセル機能により、誤った操作、あるいは、不必要な操作によるボトム20の動作が確実に(例えば、実行される前に)回避され得る。
On the other hand, when the pressing of the
なお、調節機構30の動作中に操作ボタン43の押下が解除された場合には、制御部46は、調節機構30に停止指令を与える、あるいは、動作指令を与えないことで、調節機構30の動作を停止させる。これにより、ボトム20の動作中であっても、ボトム20の動作を中止できる。
When the
また、制御部46は、操作ボタン43が押下された場合に、音声の出力に先立ち、押下されている操作ボタン43に対応する音であるボタン確認音を音声出力部45から出力させる。これにより、操作者は、ボタン確認音を聞くことで、操作ボタン43をどの程度まで押下すればよいかが分かるので、所望の操作を確実に行うことができる。
Further, when the
また、制御部46は、音声の出力中に操作ボタン43の押下が解除された場合であっても、解除されたときから予め定められた時間内に操作ボタン43が押下されたときには、操作ボタン43の押下が解除されなかったものとして、処理をする。つまり、制御部46は、音声の出力と、動作指令を調節機構30に与えることとを行う。これにより、操作者の指の力が足りない等のケースにおいて、操作ボタン43の押下が一時的に解除された場合であっても、その解除がなかったものとして扱われるので、操作部40による安定した調節機構30の制御が実現される。
In addition, even when the
また、制御部46は、操作ボタン43の押下が続いている場合には、音声の全ての出力が完了した後に、動作指令を調節機構30に与える。これにより、操作者は、音声の全てが出力された後にボトム20が動き出すので、誤操作に気付いた場合、あるいは、不要な操作をしたことに気付いた場合には、音声の出力中に操作ボタン43の押下を解除することで、ボトム20が動き出すことを回避できる。
In addition, when the
また、制御部46は、さらに、設定ボタン44が押下され、押下が続いている場合には、押下されている設定ボタン44に対応する音声を音声出力部45から出力させ、押下されている設定ボタンに対応する設定を行う。これにより、設定ボタン44に対応する音声が出力されるので、操作者は、目(表示部41との対話)だけでなく、耳を用いて、各種設定を行うことができる。よって、的確な設定操作が実現される。
In addition, when the
次に、以上のように構成された本実施の形態における電動ベッド10の動作について説明する。
Next, the operation of the
図4は、本実施の形態における電動ベッド10の動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the
制御部46は、操作ボタン43が押下されたか否かを判断し(S10)、押下されたと判断した場合には(S10でYes)、押下された操作ボタン43に対応するボタン確認音を音声出力部45から一定時間(例えば、0.15秒)、出力させる(S11)。
The
続いて、制御部46は、押下されている操作ボタン43に対応する音声の出力を、音声出力部45に開始させる(S12)。その後、制御部46は、音声の出力中に操作ボタン43の押下が解除されたか否かを判断する(S13)。
Subsequently, the
その結果、操作ボタン43の押下が解除されたと判断した場合には(S13でYes)、制御部46は、解除されたときから予め定められた時間(例えば、0.5秒)以内にその操作ボタン43が再び押下されたか否かを判断する(S14)。再び押下されなかったと判断した場合には(S14でNo)、制御部46は、音声の出力を停止し(S15)、かつ、操作ボタン43に対応する動作指令を調節機構30に与えることなく、操作ボタン43の監視状態に戻る(S10)。
As a result, when it is determined that the pressing of the
一方、操作ボタン43の押下が解除されていないと判断した場合(S13でNo)、及び、操作ボタン43の押下が解除されたが、そのときから予め定められた時間内にその操作ボタン43が再び押下されたと判断した場合には(S14でYes)、制御部46は、音声出力が完了しているか否を判断する(S16)。その結果、音声出力が完了していないと判断した場合には(S16でNo)、制御部46は、音声出力が完了(音声の全ての出力が完了)するまで、同様の処理を繰り返す(S13〜S15)。
On the other hand, when it is determined that pressing of the
音声出力が完了していると判断した場合には(S16でYes)、制御部46は、続いて、押下されている操作ボタン43に対応する動作指令を調節機構30に与えることで、操作ボタン43に対応する動作を調節機構30に実行させる(S17)。
When it is determined that the audio output has been completed (Yes in S16), the
その後、制御部46は、調節機構30の動作中(つまり、ボトム20の動作中)に操作ボタン43の押下が解除されたか否かを判断する(S18)。その結果、操作ボタン43の押下が解除されたと判断した場合には(S18でYes)、制御部46は、解除されたときから予め定められた時間(例えば、0.5秒)以内にその操作ボタン43が再び押下されたか否かを判断する(S19)。再び押下されなかったと判断した場合には(S19でNo)、制御部46は、調節機構30の動作(つまり、ボトム20の動作)を停止し(S20)、操作ボタン43の監視状態に戻る(S10)。
Thereafter, the
一方、操作ボタン43の押下が解除されていないと判断した場合(S18でNo)、及び、操作ボタン43の押下が解除されたが、そのときから予め定められた時間内にその操作ボタン43が再び押下されたと判断した場合には(S19でYes)、制御部46は、調節機構30の動作(つまり、ボトム20の動作)が動作制限値に達したか否を判断する(S21)。
On the other hand, when it is determined that the pressing of the
その結果、調節機構30の動作(つまり、ボトム20の動作)が動作制限値に達したと判断した場合には(S21でYes)、制御部46は、調節機構30の動作(つまり、ボトム20の動作)を停止し(S20)、操作ボタン43の監視状態に戻る(S10)。一方、調節機構30の動作(つまり、ボトム20の動作)が動作制限値に達していないと判断した場合には(S21でNo)、制御部46は、同様の処理を繰り返す(S18〜S20)。
As a result, when it is determined that the operation of the adjustment mechanism 30 (that is, the operation of the bottom 20) has reached the operation limit value (Yes in S21), the
図5Aは、本実施の形態における電動ベッド10の動作状態を示すタイミングチャートである。ここでは、ボトム20が動き出すまで、操作ボタン43が押下され続けたケースにおけるタイミングチャートが示されている。
FIG. 5A is a timing chart showing an operating state of
操作ボタン43が押下されると、押下された操作ボタン43に対応するボタン確認音が音声出力部45から出力される(図5Aの「ボタン確認音(0.15秒)」)。その後、操作ボタン43の押下が継続しているので、続いて、その操作ボタン43に対応する音声が、音声出力部45から出力される(図5Aの「音声出力(約2秒)」)。さらに、その操作ボタン43の押下が継続しているので、操作ボタン43の押下が解除されるまで、その操作ボタン43に対応するボトム20の動作が実行される(図5Aの「ボトム動作」)。
When the
図5Bは、本実施の形態における電動ベッド10の動作状態を示す別のタイミングチャートである。ここでは、音声出力中に操作ボタン43の押下が解除されたケースにおけるタイミングチャートが示されている。
FIG. 5B is another timing chart showing an operation state of
操作ボタン43が押下されると、押下された操作ボタン43に対応するボタン確認音が音声出力部45から出力される(図5Bの「ボタン確認音(0.15秒)」)。その後、操作ボタン43の押下が継続しているので、続いて、その操作ボタン43に対応する音声の出力が開始される。ところが、このケースでは、音声出力中に(音声が出力されてから0.5秒後に)、操作ボタン43の押下が解除されるので、その時点で、音声の出力が停止され(図5Bの「音声出力(0.5秒)」)、その後にボトム20が動作することもない。
When the
なお、設定ボタン44による事前の設定等により、図5Bに示される動作に代えて、図5Cに示される動作に切り替える(動作モードを切り替える)ことができてもよい。図5Cは、本実施の形態の変形例における電動ベッド10の動作状態を示すタイミングチャートである。ここでは、音声出力中に操作ボタン43の押下が解除されたケースにおけるタイミングチャートが示されている。このケースでは、音声出力中に(例えば、音声が出力されてから0.5秒後に)、操作ボタン43の押下が解除されるが、音声の出力が停止されず、音声の全てが出力される(図5Cの「音声出力(約2秒)」)。その後にボトム20が動作することがない点は、図5Bと同様である。
Note that it may be possible to switch to the operation shown in FIG. 5C (switch the operation mode) instead of the operation shown in FIG. FIG. 5C is a timing chart showing the operating state of the
また、本実施の形態では、操作部40の設定ボタン44が押下された場合にも、押下されている設定ボタン44に対応する音声が音声出力部45から出力される。このときの制御部46による設定処理は、図5Aに示される「ボトム動作」と同様に、音声出力の完了後に行われてもよいし、「ボトム動作」よりも先に、あるいは、「ボトム動作」と並行して行われてもよい。
In the present embodiment, even when the
以上のように、本実施の形態における電動ベッド10によれば、ボトム20が動き出す前に、その動作に対応した音声が出力される。よって、電動ベッド10の利用者と異なる人(看護師等)が適切な声をかけずに操作部40で操作をした場合であっても、電動ベッド10の利用者が、急にボトム20が動いたことに驚いてしまうことが抑制される。
As described above, according to the
また、音声の出力中に操作ボタン43の押下が解除された場合には、音声の出力が停止され、かつ、その後の調節機構30による実行も中止される。これにより、誤って操作ボタン43を押下してしまった場合、又は、ボトム20を動作させることが不必要あるいは不適切であると分かった場合に、即座に、ボトム20の動作を中止させることができる。つまり、操作ボタン43に対応する音声を聞いた操作者、あるいは、電動ベッド10の利用者は、いま押下された操作ボタン43が誤っているか、あるいは、その押下が不必要である場合には、そのことに気付く可能性が高い。したがって、このようなキャンセル機能により、誤った操作、あるいは、不必要な操作によるボトム20の動作が確実に回避され得る。
When the
また、操作ボタン43が押下された場合に、音声の出力に先立ち、ボタン確認音が出力させる。これにより、操作者は、ボタン確認音を聞くことで、操作ボタン43をどの程度まで押下すればよいかが分かるので、所望の操作を確実に行うことができる。
Further, when the
また、音声の出力中に操作ボタン43の押下が解除された場合であっても、解除されたときから予め定められた時間内に操作ボタン43が押下されたときには、操作ボタン43の押下が解除されなかったものとして処理される。これにより、操作者の指の力が足りない等のケースにおいて、操作ボタン43の押下が一時的に解除された場合であっても、その解除がなかったものとして扱われるので、操作部40による安定した調節機構30の制御が実現される。
In addition, even when the
また、操作ボタン43に対応する音声の全てが出力された後に、ボトム20が動き出す。これにより、誤操作に気付いた場合、あるいは、不要な操作をしたことに気付いた場合には、音声の出力中に操作ボタン43の押下を解除することで、ボトム20が動いてしまうことが回避される。
Further, after all of the sound corresponding to the
以上、本発明の電動ベッドについて、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、実施の形態に限定されるものではない。本発明の主旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、実施の形態及び変形例における一部の構成要素を任意に組み合わせて構築される別の形態も、本発明の範囲内に含まれる。 As mentioned above, although the electric bed of this invention was demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to embodiment. Without departing from the gist of the present invention, various modifications conceived by those skilled in the art have been made in the present embodiment, and other forms constructed by arbitrarily combining some components in the embodiments and modifications are also possible. Are included within the scope of the present invention.
たとえば、操作部40の設定ボタン44によって、音声出力部45から出力される音声の内容、種類、声調、声質、語勢、口調、及び、音量等を変更できてもよい。このとき、図6に示される表示部41での表示例のように、現在の設定内容(例えば、声質)が表示部41に表示されてもよい。
For example, the content, type, tone, voice quality, speech, tone, volume, and the like of the sound output from the
また、上記実施の形態では、操作ボタン43は操作部40の前面に配置され、設定ボタン44は操作部40の側面に配置されたが、このような配置に限定されない。設定ボタン44は、操作部40の前面、あるいは、背面に配置されてもよいし、操作ボタン43と兼用されてもよいし、操作部40に設けられなくてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、上記実施の形態では、音声出力の全てが完了した後にボトム20が動作したが、図7のタイミングチャートに示されるように、音声出力の全てが完了する前に、ボトム20の動作が開始されてもよい。このようなケースであっても、音声出力が開始されてからボトム20の動作が開始されるまでの期間において操作ボタン43の押下が解除された場合には、音声出力が停止され、かつ、ボトム20が動作してしまうことが回避され得る。なお、音声の出力とボトム20の動作とが並行している期間において操作ボタン43の押下が解除された場合には、音声出力とボトム20の動作の両方が停止される。
In the above embodiment, the bottom 20 is operated after all the audio output is completed. However, as shown in the timing chart of FIG. 7, the operation of the bottom 20 is started before all the audio output is completed. May be. Even in such a case, if the pressing of the
また、上記実施の形態では、音声出力が途中で停止されるのは、操作ボタン43の押下が解除された後、所定時間内に同一の操作ボタン43が再び押下されないケースであったが(図4のS13〜15)、このようなケースだけに限られない。図8は、本発明の実施の形態の変形例における電動ベッドの動作を示すフローチャートである。図4と同じステップには図4と同じ符号を付している。ここでは、ステップS30〜S35が図4と異なる。この変形例では、操作ボタン43の押下が解除された後(S13)、再び、操作ボタン43が押下されたか否かが判断され(S30)、その結果、操作ボタン43が押下されない場合には(S30でNo)、音声の全てが出力される(S31)。一方、再び、操作ボタン43が押下された場合には(S30でYes)、その押下が、直前に解除されたときから予め定められた所定時間(例えば、0.5秒)内である場合には(S32でYes)、音声の全てが出力される(S31)。それに対して、再度の押下が、所定時間内でない場合には(S32でNo)、押下された操作ボタン43が、直前に解除された操作ボタン43と同じであるか否かが判断される(S33)。その結果、押下された操作ボタン43が、直前に解除された操作ボタン43と同じでない場合には(S33でNo)、音声出力を停止(途中停止)し、押下された新たな操作ボタン43に対応する動作が行われる(S34)。一方、押下された操作ボタン43が、直前に解除された操作ボタン43と同じである場合には(S33でYes)、音声出力を停止(途中停止)し、押下された同じ操作ボタン43に対応する動作が行われる(S35)。このように、操作ボタン43の押下が解除されてから所定時間以上経過した後に、再度、操作ボタン43が押下された場合にも、音声出力を停止してもよい。この場合には、音声出力の停止に加えて、新たに押下された操作ボタン43に対応する動作が行われる。
In the above embodiment, the voice output is stopped halfway in the case where the
また、音声出力では、上記表に示された「音声の内容」が1回だけ出力されてもよいし、予め定められた一定時間(例えば、2秒間)、音声出力が継続してもよい(「音声の内容」が繰り返されてもよい)。一定時間、音声出力が継続されることで、操作ボタン43の種類(つまり、「音声の内容」)に依存することなく、常に一定時間だけ音声が出力される。よって、電動ベッドの利用者は、常に、ボトムが動き出すまでの一定時間だけ、ボトムの動きに備えた心の準備ができる。 In the audio output, the “audio content” shown in the table may be output only once, or the audio output may be continued for a predetermined time (for example, 2 seconds) ( "Audio content" may be repeated). By continuing the sound output for a certain time, the sound is always output only for a certain time without depending on the type of the operation button 43 (that is, “the contents of the sound”). Therefore, the user of the electric bed can always be prepared for the movement of the bottom for a certain time until the bottom starts to move.
また、上記実施の形態では、操作部40は、手元スイッチ等の携帯型のコントローラであったが、据置型のコントローラであってもよいし、携帯型のコントローラと据置型のコントローラの両方から構成されてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上記実施の形態では、操作部40に備えられる制御部46は、独立したコントローラとしての機能を有したが、この形態に限定されない。制御部46は、操作部40の外に置かれたマスタとなるコントローラ(例えば、調節機構30が備える制御回路)の下で動作するスレーブのコントローラであってもよい。たとえば、操作部40の制御部46は、操作ボタン43が押下されると、その操作ボタン43の識別情報を、外部に設けられたマスタとなるコントローラに通知し、コントローラから与えられた表示データを受け取って表示部41に表示してもよい。つまり、制御部46は、表示部41、操作パネル42及び音声出力部45と外部のコントローラとの入出力(情報転送)を行う簡易な機能を備える回路であってもよい。これにより、外部のコントローラが備える制御機能を変更することで、電動ベッド10の動きを変更することができる。
Moreover, in the said embodiment, although the
10 電動ベッド
20 ボトム
30 調節機構
40 操作部
42 操作パネル
43 操作ボタン
44 設定ボタン
45 音声出力部
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記操作部は、
操作ボタンを含む操作パネルと、
音声を出力する音声出力部と、
前記操作パネルでの操作に従って、前記音声出力部と前記調節機構とを制御する制御部とを有し、
前記制御部は、
前記操作ボタンが押下され、前記押下が続いている場合には、押下されている操作ボタンに対応する音声の出力を前記音声出力部に開始させた後に、押下されている前記操作ボタンに対応する動作指令を前記調節機構に与えることで前記操作ボタンに対応する動作を前記調節機構に実行させ、
前記音声の出力中に前記操作ボタンの押下が解除され、解除されてから所定時間を超えて新たに操作ボタンが押下された場合、新たに押下された操作ボタンが直前に押下された操作ボタンと同じであっても同じでなくても、音声の出力を停止し、新たに押下された操作ボタンに対応する動作を前記調節機構に実行させる
電動ベッド。 An electric bed comprising a bottom for supporting a human body, an adjustment mechanism for adjusting the posture and height of the bottom, and an operation unit for giving an operation command to the adjustment mechanism,
The operation unit is
An operation panel including operation buttons;
An audio output unit for outputting audio;
In accordance with an operation on the operation panel, the audio output unit and the control unit that controls the adjustment mechanism,
The controller is
When the operation button is pressed and the pressing continues, the audio output unit starts outputting the sound corresponding to the pressed operation button, and then corresponds to the pressed operation button. By giving an operation command to the adjustment mechanism, the adjustment mechanism performs an operation corresponding to the operation button,
When the operation button is released during the output of the sound and the operation button is newly pressed for a predetermined time after the release, the operation button that was newly pressed is An electric bed that stops the sound output, whether it is the same or not, and causes the adjusting mechanism to perform an operation corresponding to the newly pressed operation button .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016165193A JP6229859B2 (en) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | Electric bed |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016165193A JP6229859B2 (en) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | Electric bed |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014085027A Division JP6004288B2 (en) | 2014-04-16 | 2014-04-16 | Electric bed |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016193371A JP2016193371A (en) | 2016-11-17 |
JP2016193371A5 JP2016193371A5 (en) | 2017-02-16 |
JP6229859B2 true JP6229859B2 (en) | 2017-11-15 |
Family
ID=57322621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016165193A Active JP6229859B2 (en) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | Electric bed |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6229859B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7323661B2 (en) | 2017-08-30 | 2023-08-08 | パラマウントベッド株式会社 | terminal equipment |
JP7049786B2 (en) * | 2017-08-30 | 2022-04-07 | パラマウントベッド株式会社 | Bed system |
JP7284638B2 (en) * | 2019-06-05 | 2023-05-31 | パラマウントベッド株式会社 | Control devices and electric furniture |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007022226A (en) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Altia Hashimoto Co Ltd | Informing system of movable device |
JP5640023B2 (en) * | 2012-01-16 | 2014-12-10 | フランスベッド株式会社 | Hand control device for bed equipment |
-
2016
- 2016-08-25 JP JP2016165193A patent/JP6229859B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016193371A (en) | 2016-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6004288B2 (en) | Electric bed | |
JP6229859B2 (en) | Electric bed | |
JP6775282B2 (en) | Controller and massage machine | |
US20160144513A1 (en) | Teaching apparatus used for operation of industrial robot | |
CN108135764A (en) | Bed apparatus | |
JP2006346311A (en) | Motion control device of electric bed | |
CN112137662A (en) | Pneumoperitoneum machine | |
JP6344458B2 (en) | Operator and supine table | |
JP2007167659A (en) | External device for controlling laser in ophthalmologic operation | |
KR20050030072A (en) | Display device | |
JP2005152257A (en) | Massage machine | |
JP2022551710A (en) | Radio remote control assembly and method for medical chair | |
JP3873673B2 (en) | Massage machine controller | |
JP6770477B2 (en) | Control device and electric bed | |
JP2001285947A (en) | Mobile telephone set | |
JP5881447B2 (en) | rice cooker | |
JP6161139B1 (en) | Display terminal, display method, and display program | |
JP6916359B2 (en) | Control device | |
JP6916358B2 (en) | Control device | |
JP6315635B2 (en) | Display terminal, display method, and display program | |
JP2011172639A (en) | Massage machine | |
JP2010276283A (en) | Remote controller for water heater and hot water supply system | |
JPWO2017104199A1 (en) | Robot, robot control method, and program | |
JP2006167020A (en) | Treatment apparatus | |
JP2007313123A (en) | Massage machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171003 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6229859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |