JP6228270B1 - 弦楽器用モノコック構造の胴体。 - Google Patents
弦楽器用モノコック構造の胴体。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6228270B1 JP6228270B1 JP2016133203A JP2016133203A JP6228270B1 JP 6228270 B1 JP6228270 B1 JP 6228270B1 JP 2016133203 A JP2016133203 A JP 2016133203A JP 2016133203 A JP2016133203 A JP 2016133203A JP 6228270 B1 JP6228270 B1 JP 6228270B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box body
- sound
- lower box
- upper box
- body part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stringed Musical Instruments (AREA)
Abstract
【課題】アコースティックベース、ギターの音量の増幅及び音色の改革をする。【解決手段】胴体の構造をモノコック構造として表板の張力を保ちつつサウンドホールの位置を胴体上部に開けて音量の増幅が出来る胴体を作る。【選択図】図2
Description
本発明は弦楽器の胴体に関する。
弦楽器のギター、ベースは胴体と棹部で構成されていて、棹部先端には糸巻があって胴体下端に弦を留めるテルピースを固定、胴体中央部に弦振動を表板に伝えるためのブリッジが架設されている。
棹部はネックと指板とを含む構成であり、胴体は表板部、胴体部、底板部で構成、中は空洞になっている。
弦楽器の胴体は下記特許文献1,2に示されているように補強材として力木、他が胴体の内側に張り付けてあって強度が保たれている。またその長さとか太さを変えることである程度の音色を変えることが出来る。
胴体の構造は胴体部に表板と裏板を張り合わせて構成されている、胴板は曲げやすい様に薄い板を使用するため上下に糊代を増すための補強材が使用されている。
現在使用されているベース、ギターはその構造上従来から形の変化がなくしたがって音色の変化も少なく演奏者が新しい表現をすることが難しい。
本発明は、上箱表板部と上箱胴体部とからなる上箱と下箱裏板部と下箱胴体部とからなる下箱を貝殻合わせの様に重ねた構造の弦楽器胴体である。
上箱3,12の構造は表板部3と胴体部12の一体構造で下箱4,13も裏板部4と胴体部13が一体構造である。
本発明の特徴は力木に替わる剛性を曲面で保つために音色が劇的に変化をする。またサウンドホール6を表板上部に空けるため音の増幅される面積が大きくなり、筒を伸ばす様な効果を生み音に圧力が掛かり音の響きが増して音量も豊かになる。
本発明のモノコック構造とは従来の弦楽器に見られる数多くの部材を使うことがないシンプルな構造であるため弦振動がそのまま表板部3に伝わるため自然なやさしい音でしかも音量がある。
したがって今まで体感できなかった音色、音圧が感じられて演奏者の表現が大幅に広がる。
以下、本発明を具体化した実施形態のギターを例にして図面に基づいて説明をする。
図1は本発明の実施した胴体2の平面図です。
図2,3に示されているように本発明の胴体2は貝殻状の上箱胴体部12の開口部接着面11と下箱胴体部13の開口部接着面10を接合して一体構造となっている。余計な補強材は何にもありません、曲面のみで剛性を保つことが出来ます。
従来のギター、ベースの胴体構造は参考文献で示す通り薄い板に力木等の補強材を用いて強度を保つ工法が取られています。この方法では接着個所は胴体内部のため剥離などのトラブルが発生すると修理がとても難しい。
本発明の胴体構造はとてもシンプルで上箱胴体部3、12と下箱胴体部4、13で構成されているので最も少ない場合一か所の接合で胴体2が完成する、材料の無駄をなくすために集成材を使用する場合も接着面はすべて外側に出ているので剥離事故が発生しても修理は簡単に出来る。
図2、図3の断面図でよく解るがこの構造は接着面以外すべて曲面で構成されているので楽器を抱えた時体に馴染んで演奏が楽である。
構造上従来のギター、ベースに比べて表板部3と胴体部12,13の板厚が共にやや厚くなる、結果として楽器の寿命も長くなる、すなわち木は必ず劣化しますから薄い板ほど早く弾力が失われる。特に表板部3の響鳴板部3’(図2の斜線部分)は楽器として一番大事な部分でしかも痛みやすい、従来のギター、ベースに使用されている響鳴板部3’の厚みは2,5ミリから3ミリ位ですが補強材がないモノコック構造の場合表板は4、5ミリ位ないと強度が足りない。また音を言葉で表現することは難しいのですが、設計上この響鳴板部3’がほんの2ミリ程度ですが厚くなる事はとても重要で音質が劇的に変化をする。
サウンドホール6が棹部5の左側に空けてあるのは響鳴板部の有効面積を広くとるためと弦9の振動を響鳴板部全体で受け止めて振動音を広い範囲で増幅できる設計になっている。
サウンドホール6の位置が上に上がったことは弦振動を音に替えるブリッジ7と増幅された音を外に出すサウンドホール6との距離が長くなって音圧を高める効果がある。
1 ギター本体(参考図)
2 胴体
3 上箱表板部(3’ 響板部)
4 下箱裏板部
5 棹部
6 サウンドホール
7 ブリッジ
8 テルピース
9 弦
10 下箱胴体部接着面
11 上箱胴体部接着面
12 上箱胴体部
13 下箱胴体部
2 胴体
3 上箱表板部(3’ 響板部)
4 下箱裏板部
5 棹部
6 サウンドホール
7 ブリッジ
8 テルピース
9 弦
10 下箱胴体部接着面
11 上箱胴体部接着面
12 上箱胴体部
13 下箱胴体部
Claims (2)
- 上箱表板部と上箱胴体とからなる上箱、と下箱裏板部と下箱胴体部からなる下箱とを備えた弦楽器胴体であって、前記上箱表板部及び前記上箱胴体部並びに、前記下箱裏板部及び前記下箱裏板部はそれぞれ一体構造をなし、前記上箱胴体部の端部及び前記下箱胴体部の端部にはそれぞれ接着面が設けられ、前記上箱胴体部の接着面及び前記下箱胴体部の接着面が接合されている弦楽器胴体。
- 前記上箱胴体部の接着面は、他の前記上箱胴体部分の厚みより幅広に設けられ、前記下箱胴体部の接着面は他の前記下箱胴体部分の厚みより幅広に設けられている、請求項1に記載の弦楽器胴体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016133203A JP6228270B1 (ja) | 2016-07-05 | 2016-07-05 | 弦楽器用モノコック構造の胴体。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016133203A JP6228270B1 (ja) | 2016-07-05 | 2016-07-05 | 弦楽器用モノコック構造の胴体。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6228270B1 true JP6228270B1 (ja) | 2017-11-08 |
JP2018005026A JP2018005026A (ja) | 2018-01-11 |
Family
ID=60265853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016133203A Expired - Fee Related JP6228270B1 (ja) | 2016-07-05 | 2016-07-05 | 弦楽器用モノコック構造の胴体。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6228270B1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53147122U (ja) * | 1977-04-23 | 1978-11-20 | ||
JPS61143192U (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-04 | ||
US5814744A (en) * | 1996-01-05 | 1998-09-29 | Hoke, Jr.; Clare L. | Enhancement of acoustic musical instruments |
JP2001154662A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Sumio Yamamoto | 弦楽器の胴体 |
US20030070528A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-17 | Davis Stephen J. | One piece composite guitar body |
US6653538B1 (en) * | 2003-01-29 | 2003-11-25 | Jeffrey C. Wells | Modular creased soundboard construction |
US20090183618A1 (en) * | 2007-01-03 | 2009-07-23 | Luttwak Joseph E | Stringed Musical Instruments and Methods of Making Thereof |
-
2016
- 2016-07-05 JP JP2016133203A patent/JP6228270B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53147122U (ja) * | 1977-04-23 | 1978-11-20 | ||
JPS61143192U (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-04 | ||
US5814744A (en) * | 1996-01-05 | 1998-09-29 | Hoke, Jr.; Clare L. | Enhancement of acoustic musical instruments |
JP2001154662A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Sumio Yamamoto | 弦楽器の胴体 |
US20030070528A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-17 | Davis Stephen J. | One piece composite guitar body |
US6653538B1 (en) * | 2003-01-29 | 2003-11-25 | Jeffrey C. Wells | Modular creased soundboard construction |
US20090183618A1 (en) * | 2007-01-03 | 2009-07-23 | Luttwak Joseph E | Stringed Musical Instruments and Methods of Making Thereof |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
BASSLAB USA: CUSTOM GUITARS AND BASSES, JPN6016037325, 24 April 2016 (2016-04-24) * |
CIGAR BOX GUITAR, JPN7017000449, 3 May 2009 (2009-05-03) * |
KOZM GUITARS HERESY 1, JPN7017003047, 14 February 2015 (2015-02-14) * |
MICHAEL WRIGHT: "Seat-backs straight. Prepare for Take-off.", MYRAREGUITARS.COM, JPN6016037323, 3 December 2015 (2015-12-03) * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018005026A (ja) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7687696B2 (en) | Tonally improved hollow body stringed instrument | |
US3656395A (en) | Guitar construction | |
US3880040A (en) | Sound board for stringed instrument | |
US20080105101A1 (en) | Split solid body electric guitars | |
US7301085B2 (en) | Stringed musical instrument having harmonic bridge | |
US7473831B2 (en) | Guitar with dual sound boards | |
US20080053288A1 (en) | Bracing and bridge system for stringed instruments | |
US6051764A (en) | Stringed musical instrument formed from bamboo plates | |
US20080000342A1 (en) | Soundboard for Acoustic Guitar | |
US7166788B2 (en) | Stringed musical instrument | |
JP2017536575A5 (ja) | ||
JPH0136635B2 (ja) | ||
WO2018168690A1 (ja) | エレクトリックギターのボディおよびエレクトリックギター | |
US8207432B2 (en) | Acoustic and semi-acoustic stringed instruments having a neck-to-body junction | |
JP6228270B1 (ja) | 弦楽器用モノコック構造の胴体。 | |
US10311837B1 (en) | Enhanced string instrument | |
JPS603200B2 (ja) | 音源特に弦楽器から発する音響を増幅するための音響共鳴器 | |
KR102439317B1 (ko) | 음향판에 홈을 가진 악기 | |
WO2012150854A1 (es) | Mejoras a una guitarra | |
JP2006308870A (ja) | 弦楽器及びこれに用いられる変換装置の取付構造 | |
JP2008052054A (ja) | アコースティックギター系弦楽器 | |
US8648237B1 (en) | Mandolin with integrated armrest | |
US20060288841A1 (en) | Stringed musical instrument | |
US8633364B1 (en) | Structural support for a stringed musical instrument and method of utilizing the same for fabrication of a musical instrument | |
WO2004031697A1 (en) | Acoustic stringed instrument body with relief cut |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6228270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |