JP6223448B2 - 構造化マイクロキャリアの製造方法 - Google Patents

構造化マイクロキャリアの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6223448B2
JP6223448B2 JP2015523520A JP2015523520A JP6223448B2 JP 6223448 B2 JP6223448 B2 JP 6223448B2 JP 2015523520 A JP2015523520 A JP 2015523520A JP 2015523520 A JP2015523520 A JP 2015523520A JP 6223448 B2 JP6223448 B2 JP 6223448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
microcarrier
dimensional structure
etching
microcarriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015523520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015530264A (ja
Inventor
ニコラ・ドゥミエール
シュテファン・ガンパー
ラファエル・トルネイ
フィリップ・ルノー
Original Assignee
マイカーティス・エヌフェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイカーティス・エヌフェー filed Critical マイカーティス・エヌフェー
Publication of JP2015530264A publication Critical patent/JP2015530264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6223448B2 publication Critical patent/JP6223448B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/54Labware with identification means
    • B01L3/545Labware with identification means for laboratory containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0819Microarrays; Biochips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0893Geometry, shape and general structure having a very large number of wells, microfabricated wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、マイクロキャリア、及びマイクロキャリアの製造方法に関する。本発明は特に、研究所及び臨床検査所用の生物学的及び/化学的アッセイを行うのに適したマイクロキャリアに関する。
本発明の範囲内において、マイクロキャリア又はマイクロ粒子とは、微視的サイズ、典型的には最大寸法が100nmから300μm、好ましくは1μmから200μmの任意のタイプの粒子、キャリアを指称する。
本発明によると、マイクロキャリアとの用語は、官能化(機能化)されたマイクロ粒子、又は官能化されるように構成されたマイクロ粒子を指称し、つまり、マイクロキャリアの表面に結合された又はバルクで含浸された一つ以上の配位子又は官能基を含む、又は含むように構成されたマイクロ粒子を指称する。多様な化学的分子及び生体分子が配位子としてマイクロキャリアに結合可能である。マイクロキャリアは多数の機能及び/又は配位子を有し得る。本願において、官能基との用語は、マイクロキャリアの表面に対して、修飾、結合、付加、コーティング、共有結合、若しくは非共有結合を行う任意の種、又はバルクで含浸される種を意味する。これらの機能は、高スループットスクリーニング技術及び診断において通常使用されている全ての機能を含むものである。
ドラッグデリバリー、スクリーニング、DNAシークエンシングには、一般的に、多数の化合物や分子に対するアッセイを行うことが伴う。こうしたアッセイは、例えば、対象化合物又は特定の目標分子に対する化学ライブラリをスクリーニングしたり、分子間における対象となる化学的及び生物学的相互作用を検査することを含む。こうしたアッセイは、数千もの個々の化学的及び/又は生物学的反応を行うことを必要とすることが多い。
こうした多数の個々の反応を取り扱うことから、いくつもの実際上の問題が生じる。最も問題なのは、各反応をラベル付けして追跡する必要性であると考えられる。
反応を追跡し識別するための従来の方法の一つは、マイクロタイタープレート(マイクロアレイ)内において各反応を物理的に分離することである。しかしながら、マイクロタイタープレートの使用には、いくつかの欠点があり、特に、使用されるマイクロタイタープレートのサイズについての物理的制限、つまりは、プレート上で行うことができる異なる反応の数についての物理的制限が挙げられる。
マイクロアレイの使用に関する制限を考慮して、マイクロアレイは、最近では、化学的及び生物学的アッセイを行うための機能性コード化マイクロ粒子に有利に置き換えられている。各機能性コード化マイクロ粒子には、その表面に結合された特定の配位子を一意に識別するコードが設けられている。このような機能性コード化マイクロ粒子の使用により、ランダム処理が可能になり、これは、数千の固有の機能性コード化マイクロ粒子を全て混合して同時にアッセイを受けることができることを意味する。機能性コード化マイクロ粒子の例は、特許文献1に記載されていて、図1に示されている。
特許文献2には、複数の機能性コード化マイクロ粒子又はマイクロキャリア1(図1)を充填することができる反応チャンバとして機能する少なくとも一つのマイクロ流体チャネルを有するアッセイデバイスが記載されている。マイクロ流体チャネルには、フィルタとして機能する停止手段が設けられ、化学的及び/又は生物学的試薬を含む溶液を流す一方で、マイクロキャリア1を遮断することができる。マイクロ流体チャネルの幾何学的高さ及びマイクロキャリア1の寸法は、マイクロキャリア1が各マイクロ流体チャネル内部において単層の配置構成で配置されて、マイクロキャリア1が互いに重なることを防止するように選択される。
こうした機能性コード化マイクロキャリア1は、結合された配位子とそこを流れる化学的及び/又は生物学的試薬との間において対象としている好適反応を示し、そのコードを読むことによって、好適反応を生じさせた配位子を識別することができる。
コードは、複数の横断孔2と、非対称配向マーク(例えば、図1に示されるようなL字型サイン3、又は三角形)とを含む区別可能なパターンを備え得る。この非対称配向マークが、マイクロキャリア1の頂面4と底面5との区別を可能にする。
マイクロ流体チャネルとの用語は、閉チャネル、つまり、流体用の細長の通路を指称し、その断面は微視的サイズであり、つまり、断面の最小寸法は、典型的に略1から略500マイクロメートルの間、好ましくは略10から略200マイクロメートルの間である。マイクロ流体チャネルは、流体がそのマイクロ流体チャネル内部を流れる方向に対応する長手方向(必ずしも直線ではない)、つまり、層流を仮定すると、好ましくは、流体の平均速度ベクトルに対応する方向を有する。
特許文献2に記載されたアッセイデバイスでは、対象反応の検出は、マイクロ流体チャネル内に存在する各コード化マイクロキャリア1の蛍光強度の連続的な読み出しに基づいたものとなり得る。つまり、アッセイにおける目標分子の存在が、所定の蛍光信号を引き起こす。
しかしながら、特許文献2に記載された機能性コード化マイクロ粒子1及びアッセイデバイスでは、蛍光信号が飽和している平衡状態に達する前に試薬又は配位子の高速定量化を行うことができない。特許文献2のアッセイデバイスは、典型的にはナノモル範囲の検体の濃度値の平衡に達するのに必要な時間を減らすが、それでも10から20分間は必要とされ、ピコモル範囲の低濃度では、定量化のためには数時間かかり得る。更に、蛍光信号の相違、特に、平衡状態に達した後における拡散パターンにより、略15%よりも低い許容誤差範囲で定量情報を決定することができない。
こうした欠点を改善するため、特許文献3で提案されているのは、図2及び図3に示されるコード化マイクロキャリアであり、直円柱状の本体6と、頂面4、底面5と、底面5から突出したスペーサ素子7とを備える。
スペーサ素子7を備えたマイクロキャリア1は、図3に示されるように、コード化マイクロキャリア1を平面8の上に置いた際に検出表面5がその平面8に向き合い、平面8と検出表面5との間にギャップdが存在することを保証するような形状にされる。
上述のように、コード化マイクロキャリアは、底面5(検出表面)に結合された一つ以上の配位子を含む。配位子が結合されたコード化マイクロキャリア1を、一つ以上の目標検体を含み得る溶液に接触させると、適切な検体の存在又は非存在に応じて、対象となる反応が発生し得る。一例として、対象となる反応は、蛍光信号を発し又は抑制し得て、それを監視することができる。検出表面5における反応の検出が、対象となる特定の検体の存在又は非存在を決定することを可能にする。
特許文献3にも、スペーサ素子を有する複数のコード化マイクロキャリア1を備えたアッセイシステム及びアッセイデバイスが開示されていて、その一部が図4及び図5に示されている。アッセイデバイス9は少なくとも一つのマイクロ流体チャネル10を有し、そのチャネル10は、流入ウェル11に接続された流入口と流出ウェル12に接続された流出口とを有し、複数のコード化マイクロキャリア1を収容するような形状とされている。マイクロ流体チャネル10には停止手段13が設けられ、その停止手段13は、マイクロ流体チャネル10の流出口近傍に配置され、溶液を通過させる一方でコード化マイクロキャリアを遮断するフィルタとして機能する。マイクロ流体チャネル10は、図5に示されるように、単層配置構成において、マイクロ流体チャネル10の長さにわたって、少なくとも二つのコード化マイクロキャリア1を隣り合って配置することができる断面を有する。マイクロ流体チャネル10は、少なくとも一つの観測壁14を備え、そこから、アッセイを監視することができる。典型的には、アッセイを蛍光信号によって監視する場合、観測壁は透明である。
このようなアッセイシステムでは、コード化マイクロキャリアを、その検出表面5が観測壁14に向き合うようにしてマイクロ流体チャネル10に入れると、スペーサ素子7が検出表面5と観測壁14との間にギャップdを生じさせて、アッセイの対象となる化学的及び/又は生物学的試薬を含む溶液をそのギャップd内で循環させることができる。
従って、スペーサ素子7が、マイクロ流体チャネル10全体にわたる均一な対流を可能にして、コード化マイクロキャリア1にわたって且つ時間に対して均一な蛍光発光を増大させる。均一な信号の増大は、蛍光収率を監視することによって、流れている検体の高速定量化をわずか数秒間で可能にする。
マイクロキャリア1を流入ウェル11に入れると、マイクロキャリア1は、ウェル11内を沈降していく間にひっくり返り得る。従って、一部のマイクロキャリア1では、検出表面5が、マイクロチャネルの検出壁14に対して反対向きになる。しかしながら、蛍光顕微鏡法等による検出表面5に結合された分子の存在の検出は、その表面が検出壁14に向き合っている場合にのみ可能である。従って、向きが違うマイクロキャリア1は、検出可能な信号を発しない。
更に、適切な向きにないマイクロキャリア1によって、流体の層流が乱される。この場合、流体の層流は、問題となっているマイクロキャリア1の周りを流れ、マイクロチャネル10に沿った流体速度の均一性を乱して、マイクロキャリア1の検出表面5と相互作用させたい試薬及び目標分子の均一な分布を乱す。これは、アッセイの信頼性に影響する。
より一般的には、三次元構造が設けられた底面及び頂面のうち一方のみを有する他のタイプのマイクロキャリアについても同じ向きの問題が生じ得る。
国際公開第2000/063695号 国際公開第2010/072011号 国際出願第PCT/CH2012/000032号 英国特許出願公開第2427022号明細書
J.K.Bhardwaj、H.Ashraf、Proc.SPIE、第2639巻、p.224、1995年 A.Schilp、M.Hausner、M.Puech、N.Launay、H.Karagoezoglu、F.Laermer、"Advanced etch tool for high etch rate deep reactive ion etching in silicon micromachining production environment"、Proceeding MST 2001、デュッセルドルフ M.J.Madou著、2002年、"Fundamentals of microfabrication"、CRC出版
本発明は、上述の決定の全て又は一部を改善することを目的とする。
このため、本発明はマイクロキャリアの製造方法を提案し、本方法は以下のステップを備える:
(a)底部層、頂部層、及び底部層と頂部層との間に配置された絶縁層を備えたサンドイッチ構造を有するウェーハを提供するステップと、
(b)頂部層を構造化して、頂部層の頂面の上に少なくとも一つの三次元構造を画定するステップと、
(c)頂部層をエッチングして、マイクロキャリアの本体(各本体は、その頂面の上に少なくとも一つの三次元構造を備える)の側壁を画定するステップと、
(d)マイクロキャリアの本体の頂面の上に連続的なポリマー層を適用するステップと、
(e)底部層及び絶縁層を除去するステップと、
(f)マイクロキャリアの本体の底面を構造化して、各本体の底面の上に少なくとも一つの三次元構造を画定するステップと、
(g)ポリマー層を除去して、マイクロキャリアをリリースするステップ。
本発明に係る方法によって得られたマイクロキャリアは、頂面及び底面の両方の上に三次元構造を備える。従って、上述のマイクロチャネル内でマイクロキャリアを使用する場合に、生物学的及び/又は化学的アッセイ中における流体の乱流の形成が防止され、マイクロチャネル内におけるマイクロチャネルの向きがどうであろうとも、流体の層流が、マイクロチャネル全体にわたって維持される。
ステップ(d)で適用されるポリマー層が、底部層及び絶縁層をエッチングする間(ステップ(e))、及びマイクロキャリアの本体の底面を構造化する間(ステップ(f))において、頂部層の三次元構造を保護することに留意されたい。
また、ポリマー層は、ステップ(e)及び(f)の間において本体を全体的に維持し、例えばターボポンプ等のその製造に用いられる設備の繊細な部分に本体が分散してしまうことを防止する。
本方法は、ステップ(d)の前に、マイクロキャリアの本体の頂面の上に第一活性層を堆積させるステップを備え得る。
また、本方法は、ステップ(g)の前に、マイクロキャリアの本体の底面の上に第二活性層を堆積させるステップを備え得る。
例えば、第一活性層及び/又は第二活性層は、光学特性若しくは磁性を有する材料、多結晶シリコン及び/若しくはポリテトラフルオロエチレン、又は高反射率を有する金属層を備える。
光学特性を有する材料を用いることで、マイクロキャリアの対応する表面から発せられる蛍光信号が顕著に増大する。磁性を有する材料を用いると、例えば、マイクロキャリアを所望の方向に向けることができる。多結晶シリコンの使用は、本体の対応する面の多孔性を増大させて、その表面上の有効コーティング面積を増大させる。最後に、ポリテトラフルオロエチレンを用いて、マイクロキャリアと、アッセイ中にマイクロキャリアが乗せられる面との間の摩擦を低減することができる。
第一活性層及び/又は第二活性層は、酸化物若しくは窒化物、例えば二酸化シリコン、又は金属層を備え得る。
二酸化シリコンを用いて、本体の対応する面を平滑にし、また、その面上における非特異的分子の滑りを増大させる。従って、その面に結合された分子によって発せられる特定の信号が増強される一方で、非特異的分子によって発せられる干渉信号が顕著に低減する。
本発明の一実施形態によると、頂面の三次元構造及び/又は底面の三次元構造は、対応する面から突出した少なくとも一つのスペーサ素子を備える。
スペーサ素子は、マイクロキャリアの対応する面と、マイクロキャリアが乗せられる面との間のギャップを提供し、マイクロチャネルを介する流体の層流を形成する。
本発明の他の実施形態によると、頂面の三次元構造及び底面の三次元構造は、少なくとも一つの回折格子を備える。
回折格子とは、光を異なる複数の方向に伝播する複数のビームに分割及び回折するように設計された構造を指称する。回折格子は、光で照射されると、マイクロキャリアの頂面及び/又は底面に、表面プラズモン共鳴(つまりは検出可能な信号)を発生させる。更に、回折格子は、目標分子と相互作用して、表面プラズモン共鳴の変化を誘発させる。こうした変化を検出して、目標分子の存在又は不存在を決定することができる。特許文献4には、回折格子を備えた一つの表面のみを有するマイクロキャリアが開示されている。
更に他の実施形態によると、頂面の三次元構造及び/又は底面の三次元構造は、ナノスケール深さを有する少なくとも一つのナノ構造を備える。
一実施形態では、ナノスケール深さを有するナノ構造は、頂面の上に均一に分散したナノピラーを備える。ナノ構造のナノスケール深さは、受光及び発光の効率の増大に寄与する。また、ナノスケール深さを有するナノ構造は、制限領域に光を集光して、強力な局所的電場を生じさせて、ナノ構造化表面から発せられる蛍光を増強することができる。
また、ポリマー層はパリレンを備え得る。
パリレン層は、リリース前にマイクロキャリアを維持することができる高耐性層である。
一変形例では、ポリマー層は、ウェーハに支持体(例えば、シリコン、石英又はガラス製のウェーハ)を結合させる接着剤層である。
ウェーハに結合された支持体を使用することで、マイクロキャリアの製造中におけるウェーハの取り扱いを容易にするための機械的特性が増強される。
本発明の一技術的特徴によると、ステップ(e)は、例えばエッチング浴によって、底部層を選択的にエッチングするための第一エッチングと、例えばドライエッチングによって、絶縁層を選択的にエッチングするための第二エッチングとによって為される。
底部層が単結晶シリコンを備える場合、エッチング浴は、水酸化カリウム浴であり得る。また、絶縁層が二酸化シリコンを備える場合、ドライエッチングを、CHF(フルオロホルム)のプラズマエッチング、又は、CFのプラズマエッチングによって行うことができる。
ポリマー層をドライエッチングでエッチングすることもできる。例えば、ポリマー層がパリレンを備える場合、酸素プラズマによってエッチング可能である。
また、本発明は、本発明に係る方法によって得られたマイクロキャリアにも関し、そのマイクロキャリアは、三次元構造を有する頂面と、三次元構造を有する底面とを備える。
添付図面を参照して、非限定的な例として与えられる以下の説明を読むことによって、本発明がより良く理解され、本発明の他の詳細、特徴及び利点が明らかとなるものである。
従来技術に係るマイクロキャリアの斜視上面図を示す。 マイクロキャリアの底面から突出したスペーサ素子を有する従来技術に係るマイクロキャリアの斜視底面図を示す。 図2に示されるマイクロキャリアの断面図を示す。 従来技術に係るアッセイデバイスのマイクロ流体チャネルの断面図を示す。 図4のマイクロ流体チャネルに入れられたコード化マイクロキャリアの上面図である。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の一実施形態に係るマイクロキャリアの製造方法のステップを順に示す。 本発明の他の実施形態を示す。 本発明の他の実施形態を示す。 本発明の他の実施形態を示す。 本発明の他の実施形態を示す。 本発明の他の実施形態を示す。 本発明の他の実施形態を示す。 本発明の他の実施形態を示す。 本発明に係るマイクロキャリアの斜視底面図を示す。 マイクロチャネル内における本発明に係るマイクロキャリアの断面図を示す。
図6から図17を参照して、本発明に係るマイクロキャリアの製造方法を説明する。本方法は以下のステップを順に備える。
図6に示される第一ステップでは、底部層16と、頂部層17と、底部層16と頂部層17との間に配置された絶縁層18とを備えたサンドイッチ構造を有するウェーハ15を提供する。
例えば、ウェーハ15は、SOI(Silicon On Insulator,シリコンオンインシュレータ)ウェーハであり、100mmの直径、厚さ380μmの底部層16、厚さ1μmの絶縁層18、及び、厚さ10μmの頂部層17を有する。頂部層17及び底部層16は単結晶シリコン製であり、絶縁層18は二酸化シリコン製である。
更に、本発明に係る方法は、頂部層17を構造化して、頂部層17の頂面19上に三次元構造を画定するステップを備える。
このため、第二ステップでは、頂部層17の上に感光性レジスト層20を適用する。三次元構造の表面レイアウトを画定するため、感光性レジスト層20に、クロム/ガラスマスク等のマスク(図示せず)を介してUV光を照射する。三次元構造に対応するマスクのオープンパターンが、空間選択的なUV照射を提供する。レジストに対する空間選択的な照射が行われた箇所において、光開始剤が反応して、レジスト層の重合化を開始させる。そして、特定の化学剤を用いて、露光されておらず又は反応していないレジストを除去する。硬化したレジスト20の残留パターンが、スペーサ素子7aの形状を定める。
感光性レジスト20は、ポジ型又はネガ型のフォトレジストであり得る。ポジ型レジストの一例は、シップレイ(Shipley)社製のMICROPOSIT S 1805 PHOTO RESISTであり、ネガ型フォトレジストの一例は、Gersteltec Engineering Solutions社製のGM1040 SU‐8 PHOTO EPOXYである。感光性レジスト層は、当該分野において既知の多様な方法(例えば、スプレーコーティングや、好ましくはスピンコーティング等)によってウェーハ上に適用可能である。
次に、図7に示されるように、第三ステップでは、頂部層17の高さの一部のみに対するエッチングを行い、上方に突出したスペーサ素子7aを画定する。これは、DRIE(Deep Reactive Ion Etching,深掘り反応性イオンエッチング)に基づいた深掘りシリコンエッチング用のボッシュ(Bosch)法等の深掘り反応性シリコンエッチングによって行われ得る。
ボッシュ法は、非特許文献1、非特許文献2に開示されている。深掘り反応性イオンエッチングは、非特許文献3に開示されている。
図8に示される第四ステップでは、ウェット化学浴内で感光性レジスト20を除去する。従って、一組のスペーサ素子7aを画定するクリーンな単結晶シリコン層17が残る。
第五ステップでは、頂部層17の上に他の感光性レジスト層21を適用する(図9)。マイクロキャリアの表面レイアウトを画定するため、感光性レジスト層に、クロム/ガラスマスク等のマスク(図示せず)を介してUV光を照射する。上述のように、マイクロキャリアレイアウトに対応するマスクのオープンパターンが、空間選択的なUV照射を提供する。レジストに対する空間選択的な照射が行われた箇所において、光開始剤が反応して、レジスト層の重合化を開始させる。そして、特定の化学剤を用いて、露光されておらず反応していないレジストを除去する。硬化したレジスト21の残留パターンが、マイクロキャリア1の本体6の外形を定める。
この場合の好ましい実施形態では、硬化したレジスト21の残留パターンが、図1に示される孔2及び3と同様のマイクロキャリア1の本体6の一組の貫通孔で構成されたバイナリコード等のコードを更に定める。
図9に示される第六ステップでは、頂部層17をエッチングして、マイクロキャリア1の側壁22を画定する。これは、DRIEに基づいた深掘りシリコンエッチング用のボッシュ法等の深掘り反応性シリコンエッチングによって行われ得る。
図10に示される第七ステップでは、ウェット化学浴内で感光性レジスト21を除去する。従って、マイクロキャリア1の設計に従ってパターン化された一組の本体6を画定するクリーンな単結晶シリコン層が残る。
図11に示される第八ステップでは、本体6の頂面4の上に第一活性層23を堆積させる。堆積中において、第一活性層23は、側壁22間に形成された凹部24の底にも堆積する。
第一活性層23は、二酸化シリコンを備えた酸化物層等の光学特性を有する層である。第一活性層23の厚さは、赤色蛍光ラベルとして作用する場合には略90から120nmの間である。窒化物等の他の誘電体や金属層も使用可能である。
PECVD(Plasma‐enhanced chemical vapor deposition,プラズマ増強化学気相成長)、蒸着、スパッタリング等の多様なタイプの酸化物堆積法を用いることができる(非特許文献3参照)。PECVD法での二酸化シリコンの堆積については、ジクロロシラン又はシラン及び酸素等のガスの混合物を用いることができ、典型的には、数百ミリTorrから数Torrまでの圧力で使用される。二酸化シリコンの堆積は、室温から300℃までの範囲内の温度で行われる。
図12に示される第九ステップでは、第一活性層23の上にポリマー層25を適用し、そのポリマー層25は、例えば、パリレン層、又は、Brewer Science社のProTEK、Microchemical社のAZ PC 520D、Allresist社のSX AR‐PCとの型番で知られている材料製の層である。ポリマー層25の厚さは、好ましくは1μmから100μmの間である。このポリマー層は、例えば、化学気相成長(CVD)やスピンコーティングによって適用される。
図13に示される第十ステップでは、底部層16及び絶縁層18を除去する。
底部層16のエッチングは、底部層16の大部分を研磨し、SOIウェーハを水酸化カリウム浴に浸漬することによる浴法エッチングによって残った底部層16をエッチングすることによって行われる。次に、絶縁層18を、CHF(フルオロホルム)のプラズマエッチング又はCFのプラズマエッチングによって完全にエッチング除去する。絶縁層18のエッチング速度は制御される。
更に、本発明に係る方法は、各本体6の底面5を構造化して、この底面5上に三次元構造を画定するステップを備える。
このため、第十一ステップでは、本体6の底面5上に感光性レジスト層26を適用する(図14)。上述のように、三次元構造の表面レイアウトを画定するため、感光性レジスト層に、クロム/ガラスマスク等のマスク(図示せず)を介してUV光を照射する。三次元構造レイアウトに対応するマスクのオープンパターンが、空間選択的なUV照射を提供する。レジストに対する空間選択的な照射が行われた箇所において、光開始剤が反応して、レジスト層の重合化を開始させる。そして、特定の化学剤を用いて、露光されておらず反応していないレジストを除去する。硬化したレジスト26の残留パターンが、スペーサ素子7bの形状を定める。
そして、図14に示されるように、第十二ステップでは、本体6の底面5の高さの一部のみに対するエッチングを行い、下方に突出したスペーサ素子7bを画定する。これは、DRIEに基づいた深掘りシリコンエッチング用のボッシュ法等の深掘り反応性シリコンエッチングによって行われ得る。
図15に示される第十三ステップでは、感光性レジスト26をウェット化学浴内で除去する。
二層マイクロキャリア1を製造するため、本発明に係る方法は、図16に示される第十四ステップを備え、マイクロキャリアの本体6の底面5の上に第二活性層27を堆積させる。第二活性層27も光学特性を有し、例えば、二酸化シリコンを備えた酸化物層等である。第二活性層27の厚さは、赤色蛍光ラベルとして機能する場合には略90から120nmの間である。窒化物等の他の誘電体や金属層も使用可能である。
第一活性層23の堆積に用いたのと同じ方法で、第二活性層27を堆積させ得る。
次に、図17に示されるように、例えば酸素プラズマによって、ポリマー層25をエッチング除去して、二層マイクロキャリア1を分離及びリリースする。そのエッチング速度は制御される。
リリースされたマイクロキャリア1は、アッセイでの使用時まで液体容器中に懸濁されて保管され得る。
図18から図24は、本発明に係る方法の他の実施形態を示す。
この実施形態では、図11に示されるウェーハが同じステップで得られる。
次に、図18に示されるように、支持体28を接着剤層29で覆う。支持体28は、例えば、シリコン、石英又はガラス製のウェーハであり、略300から700μmの厚さを有する。接着剤29は、例えば、Brewer Science社製のWaferBOND HT10.10又はCR200である。接着剤層29の厚さは略10から100μmまでであり、好ましくは略50μmである。
次に、図19に示されるように、支持体28を、接着剤層29を介してウェーハ15に結合し、その接着剤層29が第一活性層23に接触して接着する。このような結合は、好ましくは、ウェーハ15、支持体28及び接着剤層29のプレス及び加熱によって為される。
一変形例では、接着剤層29を第一活性層23に直接適用し、その接着剤層29の上に支持体28を適用する。
図20に示される次のステップでは、底部層及び絶縁層18をエッチング除去することによって、底部層16を除去する。このエッチングステップは図13で行われたのと同様のものである。
続くステップでは、図14及び図15における方法と同様にして、各本体6の底面5を構造化して、この底面5の上に三次元構造を画定する(図21及び図22)。
次に、第二活性層27を、マイクロキャリアの本体6の底面の上に堆積させることができる(図23)。このような堆積は、図16における方法に従って行われる。
次に、接着剤層29を除去することによって、支持体28をウェーハ15から分離する。このような除去を、接着剤層29の加熱によって、又は溶媒の使用によって行うことができる。そして、図24に示されるように、二層マイクロキャリア1が分離及びリリースされる。
支持体28は、マイクロキャリアの製造中におけるウェーハ15の取り扱いを容易にするための機械的特性の増強を提供する。
図25及び図26は、上述の方法によって得られた頂面4及び底面5を有する本体6を備えたマイクロキャリア1を示す。第一組のスペーサ素子7aが本体6の頂面4から突出している。第二組のスペーサ素子7bが本体6の底面5から突出している。各組は、例えば、二十個のスペーサ素子7a、7bを備える。
各スペーサ素子7a、7bは、切断直円柱の形状を有し、対応する面4、5の周囲に配置され、本体6の円柱状側壁22の延長部として延伸する。各直円柱は、マイクロキャリア1の円柱状側壁22の高さ方向に沿って切断されている。
代わりに、各スペーサ素子7a、7bは、切断された円錐又はスパイクの形状を有する(図示せず)。
スペーサ素子7a、7bの表面は、対応する面4、5の20%未満、好ましくは15%未満である。
スペーサ素子7a、7bを備えたマイクロキャリア1は、図26に示されるように、マイクロキャリア1を平面14の上に置いた際に、その平面14と本体の底面5又は頂面4との間にギャップdが存在することを保証するような形状にされる。
有利には、ギャップdの高さは、コード化マイクロキャリア1の最大高さhの30%未満である(図26)。最も好ましくは、距離dは、高さhの5%よりも大きく、10%がより好ましい。図の例では、コード化マイクロキャリア1の高さhは略10μmであり、距離dは略1μmである。
また、マイクロキャリア1は、複数の横断孔2と非対称配向マーク(例えば、図25に示されるようなL字型サイン3又は三角形)とから成る区別可能なパターンを備えたコードを備える。この非対称な配向マークが、マイクロキャリア1の本体6の頂面4と底面5との区別を可能にする。
また、本体6の各面4、5は、均一で連続的な活性層23、27で覆われる。
好ましくは、各マイクロキャリア1は、1から200μmの間の直径(例えば、40μm)を有するディスク状の形状にされる。
更に、各面4、5は、或る領域を有し、その領域とは、コード化マイクロキャリア1を平面14の上に置いた際に、その領域の各点が図25に示される軸AA及びBB(互いに垂直であり、また平面14にも垂直)に沿った二つの異なる断面に属するという領域である。断面AA及びBBにはスペーサ素子7a、7bがない。このことが、マイクロキャリア1が平面14に対して平坦に置かれ、その平面14に対して実質的に平行な層流の中にある場合に、その平面に垂直な軸周りのマイクロキャリア1の配向が、ギャップd内での流れに顕著な影響を与えないことを保証する。つまり、マイクロキャリア1には、反応の効率を変化させるような流れに関する好適な回転配向が存在しない。
また、マイクロキャリア1は、官能化(機能化)されていて、又は官能化されるように構成されている。従って、一つ以上の配位子又は官能基が、マイクロキャリア1の面4、5に結合されているか、バルクで含浸されている。
このようなマイクロキャリア1を、図4に示されるのと同様のアッセイデバイスで使用する場合、マイクロチャネル10内におけるマイクロキャリア1の向きがどうであろうとも、マイクロキャリア1の本体6の底面5、頂面4と、マイクロチャネル10の底面14、頂面14’との間には常にギャップが存在する。
更に、マイクロチャネル10内におけるマイクロキャリア1の向きがどうであろうとも、活性層を備えた官能化表面が常にマイクロチャネル10の底面14、つまり、アッセイが監視される観測壁に向き合う。蛍光信号によってアッセイが監視される場合、観測壁14は透明である。
ギャップは、マイクロ流体チャネル10全体にわたる、且つ本体6の官能化面4、5全体にわたる均一な対流を可能にし、時間に対して均一な蛍光を増大させる。従って、流れている検体を素早く確実に定量化することができる。
本発明の他の実施形態は、当業者が明細書を検討し、本願で開示されている発明を実践することで明らかとなるものである。明細書及び例は単に例示的なものであり、本発明の真の範囲及び精神は、添付の特許請求の範囲によって定められるものである。
1 マイクロキャリア
2 孔
4 頂面
5 底面
6 本体
7 スペーサ素子
8 平面
9 アッセイデバイス
10 マイクロ流体チャネル
11 流入ウェル
12 流出ウェル
13 停止手段
14 観測壁
15 ウェーハ
16 底部層
17 頂部層
18 絶縁層
19 頂面
20 感光性レジスト層
21 感光性レジスト層
22 側壁
23 第一活性層
24 凹部
25 ポリマー層
26 感光性レジスト層
27 第二活性層
28 支持体
29 接着剤層

Claims (12)

  1. マイクロキャリア(1)を製造するための方法であって、
    (a)底部層(16)、頂部層(17)、及び前記底部層(16)と前記頂部層(17)との間に配置された絶縁層(18)を備えたサンドイッチ構造を有するウェーハ(15)を提供するステップと、
    (b)前記頂部層(17)をエッチングして、前記頂部層(17)の頂面(19)の上に少なくとも一つの三次元構造(7a)を画定するステップと、
    (c)前記頂部層(17)をエッチングして、マイクロキャリア(1)の本体(6)の側壁(22)を画定するステップであって、各本体(6)が該本体(6)の頂面(4)の上に少なくとも一つの三次元構造(7b)を備える、ステップと、
    (d)前記マイクロキャリア(1)の本体(6)の頂面(4)の上に連続的なポリマー層(25、29)を適用するステップと、
    (e)前記底部層(16)及び前記絶縁層(18)を除去するステップと、
    (f)前記マイクロキャリア(1)の本体(6)の底面(5)を構造化して、各本体(6)の底面(7b)の上に少なくとも一つの三次元構造(7b)を画定するステップと、
    )前記ポリマー層(25、29)を除去して、前記マイクロキャリアをリリースするステップと、を備えた方法。
  2. ステップ(d)の前に、前記マイクロキャリア(1)の本体(6)の頂面(4)の上に第一活性層(23)を堆積させるステップを更に備えた請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(g)の前に、前記マイクロキャリア(1)の本体(6)の底面(5)の上に第二活性層(27)を堆積させるステップを更に備えた請求項1に記載の方法。
  4. 第一活性層(23)及び/又は第二活性層(27)が、光学特性若しくは磁性を有する材料、多結晶シリコン及び/若しくはポリテトラフルオロエチレン、又は、高反射率を有する金属層を備える、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 第一活性層(23)及び/又は第二活性層(27)が、酸化物、又は金属層を備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記頂面(4)の三次元構造及び/又は前記底面(5)の三次元構造が、対応する面(4、5)から突出した少なくとも一つのスペーサ素子(7a、7b)を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記頂面(4)の三次元構造及び/又は前記底面(5)の三次元構造が、少なくとも一つの回折格子を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記頂面(4)の三次元構造及び/又は前記底面(5)の三次元構造が、ナノスケールの深さを有する少なくとも一つのナノ構造を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ポリマー層がパリレンを備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ポリマー層が、支持体(28)を前記ウェーハ(15)に結合させる接着剤層(29)である、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  11. ステップ(e)が、前記底部層(16)を選択的にエッチングするための第一エッチング、及び、前記絶縁層(18)を選択的にエッチングするための第二エッチングによって行われる、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の方法によって得られたマイクロキャリアであって、三次元構造(7a)を有する頂面(4)と、三次元構造(7b)を有する底面(5)とを備えたマイクロキャリア。
JP2015523520A 2012-07-24 2013-07-22 構造化マイクロキャリアの製造方法 Expired - Fee Related JP6223448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12177715.5 2012-07-24
EP12177715.5A EP2690057A1 (en) 2012-07-24 2012-07-24 Method for producing structured microcarriers
PCT/EP2013/065446 WO2014016263A1 (en) 2012-07-24 2013-07-22 Method for producing structured microcarriers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530264A JP2015530264A (ja) 2015-10-15
JP6223448B2 true JP6223448B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=48808371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523520A Expired - Fee Related JP6223448B2 (ja) 2012-07-24 2013-07-22 構造化マイクロキャリアの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9333501B2 (ja)
EP (2) EP2690057A1 (ja)
JP (1) JP6223448B2 (ja)
CN (1) CN104718153B (ja)
WO (1) WO2014016263A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2690058A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-29 Biocartis SA Method for producing microcarriers and for performing biological assays
TWI737614B (zh) * 2015-06-11 2021-09-01 博錸生技股份有限公司 已編碼微載體及其製造方法以及用以進行多工分析之包含該等已編碼微載體之套件
EP3513186A4 (en) 2016-09-16 2020-04-29 Plexbio Co., Ltd. METHODS AND SYSTEMS FOR MULTIPLEX ASSAYS
EP3512633A1 (en) * 2016-10-12 2019-07-24 MyCartis N.V. Prefilled cartridge

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2242746C2 (ru) 1999-04-16 2004-12-20 Тиботек Н.В. Кодированный микроноситель и способ кодирования микроносителей
US6963530B1 (en) * 2000-02-01 2005-11-08 Research Investment Network, Inc. Near-field optical head system with integrated slider and laser
TWI220927B (en) * 2000-05-12 2004-09-11 Rong-Seng Chang Method for producing a micro-carrier
EP1327870B1 (en) * 2002-01-11 2013-05-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Six-axis force sensor
US7872804B2 (en) * 2002-08-20 2011-01-18 Illumina, Inc. Encoded particle having a grating with variations in the refractive index
ITTO20020772A1 (it) * 2002-09-06 2004-03-07 Fiat Ricerche Metodo per la realizzazione di strutture tridimensionali
US7951580B2 (en) * 2004-04-21 2011-05-31 The Regents Of The University Of California Automated, programmable, high throughput, multiplexed assay system for cellular and biological assays
GB2427022B (en) 2005-06-08 2008-05-28 Toshiba Res Europ Ltd An encoded carrier
US8097926B2 (en) * 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
AU2009329750C1 (en) 2008-12-23 2015-04-30 Mycartis Nv Assay device and method for performing biological assays
WO2010134019A2 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Vertical junction pv cells
EP2312393A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-20 Biocartis SA Method for producing microparticles
US8953314B1 (en) * 2010-08-09 2015-02-10 Georgia Tech Research Corporation Passive heat sink for dynamic thermal management of hot spots
EP2484447A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-08 Biocartis SA Improved encoded microcarriers, assay system using them and method for performing an assay

Also Published As

Publication number Publication date
US20150190803A1 (en) 2015-07-09
CN104718153A (zh) 2015-06-17
WO2014016263A1 (en) 2014-01-30
EP2690057A1 (en) 2014-01-29
CN104718153B (zh) 2016-08-17
JP2015530264A (ja) 2015-10-15
US9333501B2 (en) 2016-05-10
EP2877424A1 (en) 2015-06-03
EP2877424B1 (en) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2367633B1 (en) Assay device and method for performing biological assays
JP6223448B2 (ja) 構造化マイクロキャリアの製造方法
JP6277188B2 (ja) マイクロキャリアの製造方法
US9400275B2 (en) Method for producing microcarriers and for performing biological assays
US9625455B2 (en) Method and device for performing biological and/or chemical assays
Choi Evaporation-Driven Fast Crystallization of 3D Micro-and Nano-particle Assemblies via Micro Mechanical Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6223448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees