JP6221245B2 - Electronic device and display method - Google Patents

Electronic device and display method Download PDF

Info

Publication number
JP6221245B2
JP6221245B2 JP2013013652A JP2013013652A JP6221245B2 JP 6221245 B2 JP6221245 B2 JP 6221245B2 JP 2013013652 A JP2013013652 A JP 2013013652A JP 2013013652 A JP2013013652 A JP 2013013652A JP 6221245 B2 JP6221245 B2 JP 6221245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display unit
imaging
control unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013013652A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014146932A (en
JP2014146932A5 (en
Inventor
吉野 薫
薫 吉野
洋志 葛西
洋志 葛西
知之 幸島
知之 幸島
繭子 藤田
繭子 藤田
香 鶴田
香 鶴田
政一 関口
政一 関口
博 亀原
博 亀原
雄 村越
雄 村越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013013652A priority Critical patent/JP6221245B2/en
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to EP13872588.2A priority patent/EP2950518A4/en
Priority to CN201380071667.4A priority patent/CN104956660A/en
Priority to PCT/JP2013/081416 priority patent/WO2014115413A1/en
Priority to US14/764,017 priority patent/US20150358513A1/en
Publication of JP2014146932A publication Critical patent/JP2014146932A/en
Publication of JP2014146932A5 publication Critical patent/JP2014146932A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6221245B2 publication Critical patent/JP6221245B2/en
Priority to US16/272,202 priority patent/US20190174031A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電子機器及び表示方法に関する。
The present invention relates to an electronic device and a display method .

従来より、撮像装置と、撮像装置とは別体の表示装置とを有する無線通信カメラが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, a wireless communication camera having an imaging device and a display device separate from the imaging device has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2006―325150号公報JP 2006-325150 A

しかしながら、従来の無線通信カメラでは、撮像装置と表示装置とが分離している状態と分離していない状態とでの操作性が十分に考慮されておらず、使い勝手がよくない場合があった。   However, in the conventional wireless communication camera, the operability between the state in which the imaging device and the display device are separated and the state in which the imaging device is not separated is not sufficiently considered, and there are cases where the usability is not good.

本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、使い勝手のよい電子機器及び表示方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an electronic device and a display method that are easy to use.

本発明の電子機器(200A)は、画像を表示可能な表示部(210)と、前記画像を前記表示部に表示する前に、前記画像に関するデータを前記表示部とは分離可能な機器(100A)に送信する送信部(224)と、前記画像の表示に関する制限情報を前記機器から受信する受信部(224)と、を備える。   The electronic device (200A) of the present invention includes a display unit (210) capable of displaying an image, and a device (100A) capable of separating data relating to the image from the display unit before displaying the image on the display unit. ) And a receiving unit (224) that receives restriction information related to image display from the device.

この場合において、前記機器と係合可能な係合部(220)を備え、前記送信部は、前記係合部が前記機器と係合していない場合に、前記機器に前記画像に関するデータを送信することとしてもよい。   In this case, an engagement portion (220) that can be engaged with the device is provided, and the transmission portion transmits data relating to the image to the device when the engagement portion is not engaged with the device. It is good to do.

また、本発明において、前記送信部は、第1の画像が前記表示部に表示されている間に、前記第1の画像よりも表示順序が後である第2の画像に関するデータを前記機器に送信することとしてもよい。また、前記送信部は、予め定められた枚数の画像に関するデータを前記機器に送信することとしてもよい。また、前記送信部は、前記画像に関するデータとして、前記表示する画像よりもサイズの小さいデータを送信することとしてもよい。   In the present invention, the transmission unit may send data related to a second image whose display order is later than the first image to the device while the first image is displayed on the display unit. It is good also as transmitting. The transmission unit may transmit data relating to a predetermined number of images to the device. Further, the transmission unit may transmit data having a size smaller than the image to be displayed as data relating to the image.

また、前記送信部及び前記受信部は、前記係合部が前記機器と係合している場合に前記係合部を介して前記機器と通信を行い、前記係合部が前記機器と係合していない場合に前記機器と無線通信を行うこととしてもよい。   The transmitting unit and the receiving unit communicate with the device through the engaging unit when the engaging unit is engaged with the device, and the engaging unit is engaged with the device. If not, wireless communication with the device may be performed.

さらに、本発明の電子機器は、前記画像を投影する投影部(223)を備え、前記送信部は、前記投影部による投影前に、前記画像に関するデータを前記機器に送信することとしてもよい。   Furthermore, the electronic device of the present invention may include a projection unit (223) that projects the image, and the transmission unit may transmit data related to the image to the device before projection by the projection unit.

本発明の電子機器(100A)は、機器(200A)と係合可能な電子機器であって、前記機器から受信した画像データと、記憶部(116)に記憶されている画像データとの少なくとも一方に対し制限情報を設定する設定部(124)と、前記制限情報を前記機器に送信する送信部(124)と、を備える。   The electronic device (100A) of the present invention is an electronic device that can be engaged with the device (200A), and is at least one of image data received from the device and image data stored in the storage unit (116). A setting unit (124) for setting restriction information for the device and a transmission unit (124) for transmitting the restriction information to the device.

この場合において、前記設定部は、第1の画像が前記外部機器に表示されている間に、前記第1の画像よりも表示順序が後である第2の画像に関するデータに対して制限情報を設定することとしてもよい。また、本発明において、前記制限情報は、前記画像の表示を制限する情報を含むこととしてもよい。   In this case, while the first image is displayed on the external device, the setting unit displays restriction information on data related to the second image whose display order is later than the first image. It may be set. In the present invention, the restriction information may include information for restricting display of the image.

なお、本発明をわかりやすく説明するために、上記においては一実施形態を表す図面の符号に対応つけて説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、後述の実施形態の構成を適宜改良しても良く、また、少なくとも一部を他の構成物に代替させても良い。更に、その配置について特に限定のない構成要件は、実施形態で開示した配置に限らず、その機能を達成できる位置に配置することができる。   In addition, in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, the above description has been made in association with the reference numerals of the drawings representing one embodiment. However, the present invention is not limited to this, and the configuration of an embodiment described later is provided. May be modified as appropriate, or at least a part thereof may be replaced with another component. Further, the configuration requirements that are not particularly limited with respect to the arrangement are not limited to the arrangement disclosed in the embodiment, and can be arranged at positions where the functions can be achieved.

本発明は、使い勝手のよい電子機器及び表示方法を提供できるという効果を奏する。 The present invention has an effect of providing an easy-to-use electronic device and a display method .

第1の実施形態に係る電子機器の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the electronic device which concerns on 1st Embodiment. 図2(A)及び図2(B)は、第1の実施形態に係る電子機器において、撮像ユニットと表示ユニットとが係合した状態を示す図であり、図2(C)及び図2(D)は、撮像ユニットと表示ユニットとが分離した状態を示す図である。2A and 2B are diagrams illustrating a state in which the imaging unit and the display unit are engaged in the electronic apparatus according to the first embodiment, and FIG. 2C and FIG. D) is a diagram showing a state in which the imaging unit and the display unit are separated. 図3は、表示ユニットの制御部が実行する処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of processing executed by the control unit of the display unit. 図4は、撮像ユニットの制御部が実行する処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing executed by the control unit of the imaging unit. 図5(A)は、表示ユニットの表示部に表示される操作用画像の一例を示し、図5(B)は、撮像ユニットの表示部に表示される操作用画像の一例を示す図である。FIG. 5A illustrates an example of an operation image displayed on the display unit of the display unit, and FIG. 5B illustrates an example of an operation image displayed on the display unit of the imaging unit. . 図6(A)は、撮像ユニットの制御部が実行する、画像の表示を制限するための処理の一例を示すフローチャートであり、図6(B)は、表示ユニットの制御部が実行する、画像の表示を制限するための処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 6A is a flowchart illustrating an example of processing for restricting image display, which is executed by the control unit of the imaging unit, and FIG. 6B is an image executed by the control unit of the display unit. It is a flowchart which shows an example of the process for restrict | limiting display of this. 図7(A)は、表示を制限する画像を選択する画面の一例を示す図であり、図7(B)は、制限情報テーブルの一例を示す図であり、図7(C)は、表示ユニットに表示される画像の一例を示す図である。FIG. 7A is a diagram illustrating an example of a screen for selecting an image whose display is to be restricted, FIG. 7B is a diagram illustrating an example of a restriction information table, and FIG. It is a figure which shows an example of the image displayed on a unit. 図8(A)、図8(B)は、第1の実施形態の変形例1を説明するためのフローチャートである。FIG. 8A and FIG. 8B are flowcharts for explaining the first modification of the first embodiment. 第1の実施形態の変形例2に係る電子機器の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the electronic device which concerns on the modification 2 of 1st Embodiment. 図10(A)及び図10(B)は、第1の実施形態の変形例2に係る電子機器において、撮像ユニットと表示ユニットとが係合している状態を示す図であり、図10(C)及び図10(D)は、撮像ユニットと表示ユニットとが分離している状態を示す図である。FIGS. 10A and 10B are diagrams illustrating a state in which the imaging unit and the display unit are engaged in the electronic apparatus according to the second modification of the first embodiment. FIG. 10C and FIG. 10D are diagrams illustrating a state where the imaging unit and the display unit are separated. 第1の実施形態の変形例3に係る電子機器の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the electronic device which concerns on the modification 3 of 1st Embodiment. 図12(A)及び図12(B)は、第1の実施形態の変形例3に係る電子機器において、撮像ユニットと表示ユニットとが係合している状態を示す図であり、図12(C)及び図12(D)は、撮像ユニットと表示ユニットとが分離している状態を示す図である。12A and 12B are diagrams illustrating a state where the imaging unit and the display unit are engaged in the electronic apparatus according to the third modification of the first embodiment, and FIG. FIG. 12C and FIG. 12D are diagrams illustrating a state where the imaging unit and the display unit are separated. 図13(A)〜図13(C)は、第1の実施形態の変形例3に係る電子機器において、表示ユニットが撮像ユニットに収納される場合の、撮像ユニットと表示ユニットとの係合状態と分離状態とを示す図である。FIGS. 13A to 13C are diagrams illustrating an engagement state between the imaging unit and the display unit when the display unit is housed in the imaging unit in the electronic device according to the third modification of the first embodiment. FIG. 第2の実施形態に係る電子機器の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the electronic device which concerns on 2nd Embodiment. 図15(A)は、第2の実施形態に係る電子機器において、撮像ユニットと表示ユニットとが係合している状態を示す図であり、図15(B)及び図15(C)は、撮像ユニットと表示ユニットとが分離している状態を示す図である。FIG. 15A is a diagram illustrating a state in which the imaging unit and the display unit are engaged in the electronic apparatus according to the second embodiment. FIGS. 15B and 15C are It is a figure which shows the state which the imaging unit and the display unit have isolate | separated. 第2の実施形態に係る表示ユニットが実行する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which the display unit which concerns on 2nd Embodiment performs. 第2の実施形態に係る撮像ユニットが実行する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which the imaging unit which concerns on 2nd Embodiment performs.

《第1の実施形態》
以下、第1の実施形態について、図1〜図7に基づいて、詳細に説明する。図1には、第1の実施形態に係る電子機器300Aの構成がブロック図にて示されている。また、図2(A)及び図2(B)は、電子機器300Aが備える撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが係合している状態(以下、係合状態と称す)を示す図であり、図2(C)及び図2(D)は、電子機器300Aが備える撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離している状態(以下、分離状態と称す)を示す図である。
<< First Embodiment >>
Hereinafter, the first embodiment will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic apparatus 300A according to the first embodiment. 2A and 2B are diagrams illustrating a state where the imaging unit 100A and the display unit 200A included in the electronic device 300A are engaged (hereinafter referred to as an engaged state). 2C and 2D are diagrams illustrating a state where the imaging unit 100A and the display unit 200A included in the electronic device 300A are separated (hereinafter referred to as a separated state).

図1に示すように、電子機器300Aは、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aと、を備える。なお、本実施形態の電子機器300Aは、ユーザが撮像ユニット100A又は表示ユニット200Aにより撮像を行うことができる「撮像モード」と、ユーザが画像データを閲覧できる「閲覧モード」とを有し、ユーザは利用するモードを適宜切り替えることができるようになっている。   As shown in FIG. 1, the electronic device 300A includes an imaging unit 100A and a display unit 200A. The electronic apparatus 300A according to the present embodiment includes an “imaging mode” in which the user can perform imaging with the imaging unit 100A or the display unit 200A, and a “browsing mode” in which the user can browse image data. The mode to be used can be switched appropriately.

(撮像ユニット100A)
撮像ユニット100Aは、係合状態において、図2(A)及び図2(B)に示すように、表示ユニット200Aが備える凹部201(図2(D)参照)に収納される。
(Imaging unit 100A)
In the engaged state, the imaging unit 100A is housed in a recess 201 (see FIG. 2D) provided in the display unit 200A, as shown in FIGS. 2A and 2B.

撮像ユニット100Aは、図1に示すように、レンズ部102、レンズ駆動部104、撮像素子105、A/D(Analog/Digital)変換部106、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)108、表示部110、操作部111、記憶媒体116、メモリ118、コネクタ120、無線通信部122、及び制御部124を有する。なお、撮像ユニット100Aは、一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、コンパクトカメラのいずれのタイプであってもよい。   As shown in FIG. 1, the imaging unit 100A includes a lens unit 102, a lens driving unit 104, an imaging element 105, an A / D (Analog / Digital) conversion unit 106, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 108, a display unit 110, An operation unit 111, a storage medium 116, a memory 118, a connector 120, a wireless communication unit 122, and a control unit 124 are included. The imaging unit 100A may be any type of single-lens reflex camera, mirrorless camera, and compact camera.

レンズ部102は、ズームレンズやフォーカシングレンズを含む複数のレンズ群で構成され、後述するレリーズスイッチ(SW)114やレリーズSW214の操作に応じて被写体像を撮像素子105の撮像面に結像させる。   The lens unit 102 includes a plurality of lens groups including a zoom lens and a focusing lens, and forms a subject image on the imaging surface of the image sensor 105 in accordance with an operation of a release switch (SW) 114 and a release SW 214 described later.

レンズ駆動部104は、例えばモータやアクチュエータなどを備え、ズームやフォーカシングを行うためにレンズ部102を駆動する。また、レンズ駆動部104は、操作環等を介したユーザのマニュアル操作をレンズ部102に伝達する伝達機構を有する。なお、レンズ部102およびレンズ駆動部104は、撮像ユニット100Aからの取り外しや、交換が可能であってもよい。   The lens driving unit 104 includes, for example, a motor and an actuator, and drives the lens unit 102 to perform zooming and focusing. In addition, the lens driving unit 104 includes a transmission mechanism that transmits a user's manual operation to the lens unit 102 via an operation ring or the like. Note that the lens unit 102 and the lens driving unit 104 may be removable from the imaging unit 100A or exchanged.

撮像素子105は、受光素子が撮像面に二次元配列されたCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等を備え、アナログ画像信号を生成する。   The image sensor 105 includes a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) image sensor or the like in which light receiving elements are two-dimensionally arranged on the imaging surface, and generates an analog image signal.

A/D変換部106は、撮像素子105が生成したアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換し、制御部124へ出力する。   The A / D conversion unit 106 converts the analog image signal generated by the image sensor 105 into a digital image signal and outputs the digital image signal to the control unit 124.

ASIC108は、制御部124から入力されたデジタル画像信号に対して、各種の画像処理(色補間処理、階調変換処理、輪郭強調処理、ホワイトバランス調整処理、画像圧縮処理、画像伸張処理など)を行う回路である。ASIC108によって処理された画像データ(例えば、サムネイル表示用データや、このサムネイル表示用データよりも解像度の高い本画像データなど)は、制御部124の制御の下、表示部110に表示されたり、記憶媒体116に記憶される。   The ASIC 108 performs various types of image processing (color interpolation processing, gradation conversion processing, edge enhancement processing, white balance adjustment processing, image compression processing, image expansion processing, etc.) on the digital image signal input from the control unit 124. It is a circuit to perform. Image data processed by the ASIC 108 (for example, thumbnail display data or main image data having a higher resolution than the thumbnail display data) is displayed on the display unit 110 or stored under the control of the control unit 124. Stored in the medium 116.

表示部110は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)であり、撮像ユニット100Aに対する各種の設定情報や、撮像ユニット100Aを操作するための操作メニュー、アイコンなどを表示する。また、表示部110は、ASIC108の出力に基づくライブビュー画像(スルー画像)や、後述する記憶媒体116に記録されている静止画像や動画像を表示する。   The display unit 110 is, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), and displays various setting information for the imaging unit 100A, an operation menu for operating the imaging unit 100A, icons, and the like. The display unit 110 displays a live view image (through image) based on the output of the ASIC 108, and a still image and a moving image recorded in the storage medium 116 described later.

操作部111は、例えば、タッチパネル112とレリーズSW114とを含む。本実施形態において、操作部111は、ユーザから撮像ユニット100Aに対する操作を受け付ける。   The operation unit 111 includes, for example, a touch panel 112 and a release SW 114. In the present embodiment, the operation unit 111 receives an operation on the imaging unit 100A from the user.

タッチパネル112は、表示部110上に設けられ、又は表示部110内に組み込まれ、表示部110の表面に対するユーザの接触操作を検出し、種々の情報入力を受け付ける。すなわち、ユーザは、表示部110に表示された操作メニューやアイコンに触れる動作を行うことで、撮像ユニット100Aを操作することができる。なお、タッチパネル112を後述するレリーズSW114の代わりに用いてもよい。この場合、例えば、表示部110に表示されたスルー画像への操作に応じて、被写体像がレンズ部102を介して撮像素子105の撮像面に結像される。なお、本実施形態では、タッチパネル112は、係合状態では表示ユニット200Aによって隠れてしまう(図2(B)参照)ため、分離状態においてのみ使用される。   The touch panel 112 is provided on the display unit 110 or incorporated in the display unit 110, detects a user's touch operation on the surface of the display unit 110, and accepts various information inputs. That is, the user can operate the imaging unit 100A by performing an operation of touching an operation menu or icon displayed on the display unit 110. Note that the touch panel 112 may be used instead of a release SW 114 described later. In this case, for example, a subject image is formed on the imaging surface of the imaging element 105 via the lens unit 102 in accordance with an operation on the through image displayed on the display unit 110. In the present embodiment, the touch panel 112 is hidden by the display unit 200A in the engaged state (see FIG. 2B), and thus is used only in the separated state.

レリーズSW114は、例えば、静止画像の撮像を指示する場合にユーザによって操作される(押される)スイッチである。なお、本実施形態では、レリーズSW114は、係合状態では表示ユニット200Aによって隠れてしまう(図2(B)参照)ため、分離状態においてのみ使用される。   For example, the release SW 114 is a switch operated (pressed) by the user when instructing to capture a still image. In the present embodiment, the release SW 114 is hidden by the display unit 200A in the engaged state (see FIG. 2B), and is therefore used only in the separated state.

記憶媒体116は、例えば、SDカードであり、静止画のデータや動画のデータを記憶する。なお、記憶媒体116は、撮像ユニット100A(不図示のカードスロットル)から着脱可能である。   The storage medium 116 is, for example, an SD card, and stores still image data and moving image data. The storage medium 116 is detachable from the imaging unit 100A (a card throttle (not shown)).

メモリ118は、不揮発性の半導体メモリ(例えば、フラッシュメモリ)であり、制御部124によって実行される撮像ユニット100Aを制御するためのプログラムや各種パラメータが記憶されている。   The memory 118 is a non-volatile semiconductor memory (for example, a flash memory), and stores a program and various parameters for controlling the imaging unit 100A executed by the control unit 124.

コネクタ120は、後述する表示ユニット200Aのコネクタ220と係合可能であり、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとを電気的に接続する。これにより、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとの間で通信やデータの送受信が可能となる。本実施形態において、コネクタ120は、図2(C)に示すように、撮像ユニット100Aの筐体の側面に設けられているものとする。なお、コネクタ120を配置する位置、及び接点の数は適宜決定すればよい。   The connector 120 can be engaged with a connector 220 of the display unit 200A described later, and electrically connects the imaging unit 100A and the display unit 200A. Accordingly, communication and data transmission / reception can be performed between the imaging unit 100A and the display unit 200A. In the present embodiment, the connector 120 is provided on the side surface of the housing of the imaging unit 100A as shown in FIG. The position where the connector 120 is arranged and the number of contacts may be determined as appropriate.

無線通信部122は、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離状態にあるときに、上述したコネクタ120の代わりに、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとの間の通信やデータの送受信を可能とするものである。   The wireless communication unit 122 enables communication and data transmission / reception between the imaging unit 100A and the display unit 200A instead of the connector 120 described above when the imaging unit 100A and the display unit 200A are in the separated state. Is.

制御部124は、CPU(Central Processing Unit)を備え、撮像ユニット100A全体を制御する。なお、制御部124が実行する処理の詳細については後述する。   The control unit 124 includes a CPU (Central Processing Unit) and controls the entire imaging unit 100A. Details of processing executed by the control unit 124 will be described later.

(表示ユニット200A)
表示ユニット200Aは、図1に示すように、レンズ部202、撮像素子205、A/D変換部206、ASIC208、表示部210、操作部211、記憶媒体216、メモリ218、コネクタ220、無線通信部222、プロジェクタ223、及び制御部224を有する。
(Display unit 200A)
As shown in FIG. 1, the display unit 200A includes a lens unit 202, an image sensor 205, an A / D conversion unit 206, an ASIC 208, a display unit 210, an operation unit 211, a storage medium 216, a memory 218, a connector 220, and a wireless communication unit. 222, a projector 223, and a control unit 224.

レンズ部202は、ズームレンズやフォーカシングレンズを含む複数のレンズ群で構成され、後述するレリーズSW214の操作に応じて被写体像を撮像素子205が備える撮像素子の撮像面に結像させる。なお、本実施形態において、レンズ部202は、係合状態において撮像ユニット100Aに隠れてしまうため、使用されない。   The lens unit 202 includes a plurality of lens groups including a zoom lens and a focusing lens, and forms a subject image on an imaging surface of an imaging element included in the imaging element 205 in accordance with an operation of a release SW 214 described later. In the present embodiment, the lens unit 202 is not used because it is hidden by the imaging unit 100A in the engaged state.

撮像素子205は、受光素子が撮像面に二次元配列されたCMOSイメージセンサ等を備え、アナログ画像信号を生成する。   The imaging element 205 includes a CMOS image sensor or the like in which light receiving elements are two-dimensionally arranged on the imaging surface, and generates an analog image signal.

A/D変換部206は、撮像素子205により生成されたアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換し、制御部224に出力する。   The A / D conversion unit 206 converts the analog image signal generated by the image sensor 205 into a digital image signal and outputs the digital image signal to the control unit 224.

ASIC208は、制御部224から入力されたデジタル画像信号に対して各種の画像処理を行う。ASIC208によって処理された画像データは、制御部224の制御の下、表示部210に表示されたり、記憶媒体216に記憶される。   The ASIC 208 performs various types of image processing on the digital image signal input from the control unit 224. The image data processed by the ASIC 208 is displayed on the display unit 210 or stored in the storage medium 216 under the control of the control unit 224.

表示部210は、例えば、LCDであり、係合状態において、撮像ユニット100Aに対する各種の設定情報や、撮像ユニット100Aを操作するための操作メニュー、アイコンなどを表示する。また、表示部210は、ASIC208の出力に基づくライブビュー画像(スルー画像)や、記憶媒体116あるいは記憶媒体216に記録されている静止画像や動画像を表示する。さらに、表示部210は、分離状態において、表示ユニット200Aに対する各種の設定情報や、表示ユニット200Aを操作するための操作メニュー、アイコンなどを表示する。また、表示部210は、分離状態において、撮像素子205から出力されるアナログ画像に基づくライブビュー画像(スルー画像)や、後述する記憶媒体216に記憶されている静止画像や動画像を表示する。   The display unit 210 is, for example, an LCD, and displays various setting information for the imaging unit 100A, an operation menu for operating the imaging unit 100A, icons, and the like in the engaged state. The display unit 210 displays a live view image (through image) based on the output of the ASIC 208, a still image or a moving image recorded in the storage medium 116 or the storage medium 216. Further, the display unit 210 displays various setting information for the display unit 200A, an operation menu for operating the display unit 200A, icons, and the like in the separated state. In the separated state, the display unit 210 displays a live view image (through image) based on an analog image output from the image sensor 205, a still image or a moving image stored in a storage medium 216 described later.

操作部211は、タッチパネル212及びレリーズSW214を含む。操作部211は、ユーザから、撮像ユニット100Aまたは表示ユニット200Aに対する操作を受け付ける。   The operation unit 211 includes a touch panel 212 and a release SW 214. The operation unit 211 receives an operation on the imaging unit 100A or the display unit 200A from the user.

タッチパネル212は、表示部210上または表示部210内に組み込まれて設けられる。タッチパネル212は、表示部210の表面に対するユーザの接触操作を検出し、種々の情報入力を受け付ける。したがって、ユーザは、表示部210に表示された操作メニューやアイコンに触れる動作を行うことで、撮像ユニット100Aまたは表示ユニット200Aを操作できる。なお、タッチパネル212を後述するレリーズSW214の代わりに用いてもよい。   The touch panel 212 is provided on the display unit 210 or incorporated in the display unit 210. The touch panel 212 detects a user's touch operation on the surface of the display unit 210 and accepts various information inputs. Therefore, the user can operate the imaging unit 100A or the display unit 200A by performing an operation of touching an operation menu or an icon displayed on the display unit 210. Note that the touch panel 212 may be used in place of a release SW 214 described later.

レリーズSW214は、例えば、静止画像の撮像を指示する場合にユーザによって操作される(押される)スイッチである。   The release SW 214 is, for example, a switch operated (pressed) by the user when instructing to capture a still image.

記憶媒体216は、例えば、SDカードであり、静止画のデータや動画のデータを記憶する。記憶媒体216は、表示ユニット200A(不図示のカードスロットル)から着脱可能である。   The storage medium 216 is, for example, an SD card, and stores still image data and moving image data. The storage medium 216 is detachable from the display unit 200A (a card throttle (not shown)).

メモリ218は、不揮発性の半導体メモリ(例えば、フラッシュメモリ)であり、制御部224によって実行される表示ユニット200Aを制御するためのプログラムや各種パラメータを記憶する。   The memory 218 is a nonvolatile semiconductor memory (for example, a flash memory), and stores a program for controlling the display unit 200A executed by the control unit 224 and various parameters.

コネクタ220は、前述した撮像ユニット100Aのコネクタ120と係合可能であり、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとを電気的に接続する。これにより、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとの間で通信やデータの送受信が可能となる。本実施形態においては、図2(D)に示すように、コネクタ220は、撮像ユニット100Aを収納するための凹部201の側面において、コネクタ120と対応する位置に設けられているものとする。なお、コネクタ220を配置する位置、および、接点の数は、コネクタ120に合わせて適宜決定すればよい。   The connector 220 can be engaged with the connector 120 of the imaging unit 100A described above, and electrically connects the imaging unit 100A and the display unit 200A. Accordingly, communication and data transmission / reception can be performed between the imaging unit 100A and the display unit 200A. In the present embodiment, as shown in FIG. 2D, the connector 220 is provided at a position corresponding to the connector 120 on the side surface of the recess 201 for housing the imaging unit 100A. Note that the position where the connector 220 is disposed and the number of contacts may be determined as appropriate in accordance with the connector 120.

無線通信部222は、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離状態にある場合に、上述したコネクタ220の代わりに、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとの間の通信やデータの送受信を可能にする。   The wireless communication unit 222 enables communication and data transmission / reception between the imaging unit 100A and the display unit 200A instead of the connector 220 described above when the imaging unit 100A and the display unit 200A are in the separated state. .

プロジェクタ223は、記憶媒体216に記憶されている静止画や動画をスクリーンや壁等に投影するものである。本実施形態において、プロジェクタ223は、表示ユニット200Aが備える凹部201の底面に設けられているものとする。なお、表示ユニット200Aにおいてプロジェクタ223を配置する位置は、適宜決定すればよく、例えば、凹部201の周囲の枠上に設けてもよい。   The projector 223 projects a still image or moving image stored in the storage medium 216 onto a screen, a wall, or the like. In the present embodiment, it is assumed that the projector 223 is provided on the bottom surface of the recess 201 provided in the display unit 200A. Note that the position where the projector 223 is arranged in the display unit 200A may be determined as appropriate, and may be provided on a frame around the recess 201, for example.

制御部224は、CPUを備え、表示ユニット200A全体を制御するとともに、表示ユニット200Aと撮像ユニット100Aとが係合状態にある場合には、制御部124との協調制御を行う。さらに、制御部124は、電子機器300Aのモード(撮像モード、閲覧モード)に応じた制御を実行する。   The control unit 224 includes a CPU, controls the entire display unit 200A, and performs coordinated control with the control unit 124 when the display unit 200A and the imaging unit 100A are in the engaged state. Further, the control unit 124 executes control according to the mode (imaging mode, viewing mode) of the electronic device 300A.

(表示ユニット200Aの制御部224の処理)
次に、表示ユニット200Aの制御部224が実行する処理の一例について、図3のフローチャートを用いて説明する。なお、本実施形態において、図3の処理は、電子機器300Aの電源がオンされると開始されるものとする。
(Processing of the control unit 224 of the display unit 200A)
Next, an example of processing executed by the control unit 224 of the display unit 200A will be described using the flowchart of FIG. In the present embodiment, the processing of FIG. 3 is started when the power of the electronic device 300A is turned on.

図3の処理では、まず、ステップS10において、制御部224は、電子機器300Aが、「撮像モード」と「閲覧モード」のうち、「撮像モード」にあるか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、すなわち、電子機器300Aが撮像モードにある場合、制御部224は、ステップS12に移行する。なお、撮像モードと閲覧モードとの切り換えは、撮像ユニット100Aのタッチパネル112または表示ユニット200Aのタッチパネル212の操作によってユーザが行ってもよいし、係合状態では撮像モードが設定され、分離状態では閲覧モードが設定されるように初期設定されていてもよい。また、前回電子機器300Aの電源をオフした際に使用されていたモードが、電子機器300Aの電源投入時に設定されるようにしてもよい。   In the process of FIG. 3, first, in step S <b> 10, the control unit 224 determines whether or not the electronic device 300 </ b> A is in “imaging mode” among “imaging mode” and “browsing mode”. If the determination here is affirmed, that is, if electronic device 300A is in the imaging mode, control unit 224 proceeds to step S12. Note that the switching between the imaging mode and the viewing mode may be performed by the user by operating the touch panel 112 of the imaging unit 100A or the touch panel 212 of the display unit 200A, the imaging mode is set in the engaged state, and viewing is performed in the separated state. It may be initialized so that the mode is set. In addition, the mode that was used when the electronic device 300A was previously turned off may be set when the electronic device 300A is turned on.

ステップS12に移行すると、制御部224は、表示部210に、電子機器300Aを操作するための操作メニューやアイコンを含む画像(操作用画像)を表示する。これにより、表示部210は、タッチパネル212の操作画面として機能することとなる。なお、本実施形態においては、電子機器300Aの操作用画像には、例えば、撮像に関する各種設定を行うためのメニューアイコン210Aと、上下左右の選択操作や撮像モードや閲覧モードの切り替えを設定する十字アイコン210Bと、が含まれている(図2(A))参照)。なお、図2では、メニューアイコン210Aを1つしか図示していないが複数のメニューアイコンを表示することも可能である。   In step S12, the control unit 224 displays an image (operation image) including an operation menu and icons for operating the electronic device 300A on the display unit 210. As a result, the display unit 210 functions as an operation screen of the touch panel 212. In the present embodiment, the operation image of the electronic device 300A includes, for example, a menu icon 210A for performing various settings relating to imaging, and a cross for setting up / down / left / right selection operations and switching between imaging modes and viewing modes. And an icon 210B (see FIG. 2A). In FIG. 2, only one menu icon 210A is shown, but a plurality of menu icons can be displayed.

次のステップS14において、制御部224は、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離状態にあるか否かを判断する。撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離状態にあるか否かは、コネクタ120とコネクタ220とが係合しているか否かによって判断してもよいし、撮像ユニット100Aと表示ユニット200AとがそれぞれIC(Integrated Circuit)タグリーダを有する場合には、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとの通信強度(電波強度)に基づいて判断してもよい。ここでの判断が肯定された場合、すなわち、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離状態にある場合、制御部224は、ステップS16に移行する。なお、本実施形態においては、ステップS16に移行する場合、すなわち、撮像モードに設定され、かつ各ユニット100A、200Aが分離状態にある場合には、制御部224は、表示ユニット200Aを用いた撮像処理を実行する。   In the next step S14, the control unit 224 determines whether or not the imaging unit 100A and the display unit 200A are in the separated state. Whether or not the imaging unit 100A and the display unit 200A are in the separated state may be determined based on whether or not the connector 120 and the connector 220 are engaged, and the imaging unit 100A and the display unit 200A are respectively connected. When an IC (Integrated Circuit) tag reader is provided, the determination may be made based on the communication strength (radio wave strength) between the imaging unit 100A and the display unit 200A. When the determination here is affirmed, that is, when the imaging unit 100A and the display unit 200A are in the separated state, the control unit 224 proceeds to step S16. In the present embodiment, when the process proceeds to step S16, that is, when the imaging mode is set and each of the units 100A and 200A is in the separated state, the control unit 224 performs imaging using the display unit 200A. Execute the process.

ステップS16に移行すると、制御部224は、タッチパネル212が操作されたか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、すなわち、タッチパネル212がユーザによって操作された場合、ステップS18に移行する。そして、ステップS18において、制御部224は、ステップS16で受け付けた操作に応じた処理を表示ユニット200Aに対し実行し、ステップS20に移行する。   In step S16, the control unit 224 determines whether the touch panel 212 has been operated. When the determination here is affirmed, that is, when the touch panel 212 is operated by the user, the process proceeds to step S18. In step S18, the control unit 224 executes processing for the display unit 200A according to the operation received in step S16, and proceeds to step S20.

一方、ユーザによってタッチパネル212が操作されず、ステップS16の判断が否定された場合には、制御部224は、ステップS20に移行する。   On the other hand, when the touch panel 212 is not operated by the user and the determination in step S16 is negative, the control unit 224 proceeds to step S20.

ステップS20に移行すると、制御部224は、レリーズSW214が押されたか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、すなわち、レリーズSW214が押された場合、制御部224は、ステップS22において、表示ユニット200Aの撮像素子205を用いて撮像を実行し、ステップS10に戻る。   In step S20, the control unit 224 determines whether the release SW 214 has been pressed. If the determination here is affirmative, that is, if the release SW 214 is pressed, the control unit 224 executes imaging using the imaging element 205 of the display unit 200A in step S22, and returns to step S10.

一方、ユーザによってレリーズSW214が押されず、ステップS20の判断が否定された場合には、ステップS16に戻る。そして、レリーズSW214が押されるまで、ステップS16〜S20の処理を繰り返す。ただし、これに限らず、ステップS20の判断が否定された場合に、制御部224は、ステップS14に戻ることとしてもよい。   On the other hand, if the user does not press release SW 214 and the determination in step S20 is negative, the process returns to step S16. Then, the processes in steps S16 to S20 are repeated until the release SW 214 is pressed. However, the present invention is not limited to this, and if the determination in step S20 is negative, the control unit 224 may return to step S14.

ところで、ステップS14の判断が否定された場合、すなわち、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが係合状態にある場合、制御部224は、ステップS26に移行する。なお、本実施形態においては、ステップS26に移行する場合、すなわち、撮像モードに設定され、かつ各ユニット100A、200Aが係合状態にある場合には、制御部224は、撮像ユニット100Aを用いた撮像処理を実行する。   By the way, when the determination in step S14 is negative, that is, when the imaging unit 100A and the display unit 200A are in the engaged state, the control unit 224 proceeds to step S26. In the present embodiment, when the process proceeds to step S26, that is, when the imaging mode is set and the units 100A and 200A are in the engaged state, the control unit 224 uses the imaging unit 100A. An imaging process is executed.

ステップS26では、制御部224は、タッチパネル212がユーザにより操作されたか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合には、制御部224は、ステップS30に移行する。一方、ステップS26の判断が肯定された場合には、制御部224は、ステップS28において、タッチパネル212で受け付けた操作に対応する指示(操作指示)を、コネクタ120,220を介して、撮像ユニット100Aの制御部124に送信し、ステップS30に移行する。なお、操作指示を受信した撮像ユニット100Aの制御部124は、操作指示に基づいて撮像ユニット100Aを制御する。   In step S26, the control unit 224 determines whether or not the touch panel 212 has been operated by the user. When determination here is denied, the control part 224 transfers to step S30. On the other hand, if the determination in step S26 is affirmative, the control unit 224 sends an instruction (operation instruction) corresponding to the operation received on the touch panel 212 in step S28 via the connectors 120 and 220 to the imaging unit 100A. To the control unit 124, and the process proceeds to step S30. Note that the control unit 124 of the imaging unit 100A that has received the operation instruction controls the imaging unit 100A based on the operation instruction.

ステップS26の判断が否定された後、又はステップS28の後、ステップS30に移行すると、制御部224は、レリーズSW214が押されたか否かを判断する。ここでの判断が否定される間は、制御部224は、ステップS26に戻り、ステップS26〜S30の処理・判断を繰り返す。一方、ステップS30の判断が肯定されると、制御部224は、ステップS32に移行し、撮像指示をコネクタ120,220を介して撮像ユニット100Aの制御部124に送信する。なお、撮像指示を受信した撮像ユニット100Aの制御部124は、撮像ユニット100Aの各部を制御して撮像を行う。ステップS32の処理が終了すると、制御部224は、ステップS10に戻る。   After the determination in step S26 is denied or after step S28, when the process proceeds to step S30, the control unit 224 determines whether or not the release SW 214 has been pressed. While the determination here is negative, the control unit 224 returns to step S26 and repeats the processes and determinations of steps S26 to S30. On the other hand, if the determination in step S30 is affirmed, the control unit 224 proceeds to step S32 and transmits an imaging instruction to the control unit 124 of the imaging unit 100A via the connectors 120 and 220. Note that the control unit 124 of the imaging unit 100A that has received the imaging instruction controls each unit of the imaging unit 100A to perform imaging. When the process of step S32 ends, the control unit 224 returns to step S10.

なお、図3では、ステップS30の判断が否定された場合に、制御部224が、ステップS26に戻る場合について説明したが、これに限らず、ステップS14に戻ることとしてもよい。   In addition, although FIG. 3 demonstrated the case where the control part 224 returns to step S26 when judgment of step S30 is denied, it is good not only as this but returning to step S14.

ところで、ステップS10の判断が否定された場合、すなわち、電子機器300Aが撮像モードになく「閲覧モード」にある場合には、制御部224は、ステップS500に移行し、閲覧モード用の制御を実行する。なお、電子機器300Aが閲覧モードにある場合に制御部224が実行する処理については、後述する。   By the way, if the determination in step S10 is negative, that is, if electronic device 300A is not in the imaging mode but is in “browsing mode”, control unit 224 proceeds to step S500 and executes control for the browsing mode. To do. Note that processing executed by the control unit 224 when the electronic device 300A is in the browsing mode will be described later.

制御部224は、ステップS500の処理が終了すると、ステップS10に戻る。このようにして、図3の処理は、電子機器300Aの電源がオフされるまで繰り返される。   When the process of step S500 ends, the control unit 224 returns to step S10. In this way, the process of FIG. 3 is repeated until the power of the electronic device 300A is turned off.

(撮像ユニット100Aの制御部124の処理)
次に、撮像ユニット100Aの制御部124が実行する処理について説明する。図4は、撮像ユニット100Aの制御部124が実行する処理の一例を示すフローチャートである。なお、本実施形態において、図4の処理は、電子機器300Aの電源がオンされると開始されるものとする。
(Processing of the control unit 124 of the imaging unit 100A)
Next, processing executed by the control unit 124 of the imaging unit 100A will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing executed by the control unit 124 of the imaging unit 100A. In the present embodiment, the process of FIG. 4 is started when the power of the electronic device 300A is turned on.

図4の処理では、まず、ステップS50において、制御部124は、電子機器300Aが、「撮像モード」と「閲覧モード」のうち、「撮像モード」にあるか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、すなわち、電子機器300Aが撮像モードにある場合、制御部124は、ステップS52に移行する。   In the process of FIG. 4, first, in step S50, the control unit 124 determines whether or not the electronic device 300A is in the “imaging mode” among the “imaging mode” and the “browsing mode”. If the determination here is affirmative, that is, if electronic device 300A is in the imaging mode, control unit 124 proceeds to step S52.

ステップS52に移行すると、制御部124は、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離状態にあるか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、制御部124は、ステップS54に移行する。なお、本実施形態においては、ステップS54に移行する場合、すなわち、撮像モードに設定され、かつ各ユニット100A,200Aが分離状態にある場合には、制御部124は、撮像ユニット100Aを用いた撮像処理を実行する。   In step S52, the control unit 124 determines whether the imaging unit 100A and the display unit 200A are in the separated state. When determination here is affirmed, the control part 124 transfers to step S54. In the present embodiment, when the process proceeds to step S54, that is, when the imaging mode is set and the units 100A and 200A are in the separated state, the control unit 124 performs imaging using the imaging unit 100A. Execute the process.

ステップS54に移行すると、制御部124は、係合状態において表示ユニット200Aの表示部210に表示される操作用画像と同一の画像をほぼ同一の大きさで表示部110に表示する。例えば、本実施形態では、図2(A)に示すように、係合状態において、表示部210にメニューアイコン210A及び十字アイコン210Bが表示されるので、制御部124は、図2(C)に示すように、表示部110に、メニューアイコン210Aに対応するメニューアイコン110Aと、十字アイコン210Bに対応する十字アイコン110Bと、を表示する。これにより、係合状態におけるタッチパネル212の操作画面と、分離状態におけるタッチパネル112の操作画面とが同一となる。したがって、ユーザは、分離状態においても、係合状態と同一の操作画面(ユーザインタフェース)を用いて撮像ユニット100Aを操作できるので、撮像ユニット100Aを操作しやすく、使い勝手がよい。   In step S54, the control unit 124 displays the same image as the operation image displayed on the display unit 210 of the display unit 200A in the engaged state on the display unit 110 with substantially the same size. For example, in the present embodiment, as shown in FIG. 2A, in the engaged state, the menu icon 210A and the cross icon 210B are displayed on the display unit 210. As shown, the display unit 110 displays a menu icon 110A corresponding to the menu icon 210A and a cross icon 110B corresponding to the cross icon 210B. Thereby, the operation screen of the touch panel 212 in the engaged state is the same as the operation screen of the touch panel 112 in the separated state. Therefore, since the user can operate the imaging unit 100A using the same operation screen (user interface) as that in the engaged state even in the separated state, the user can easily operate the imaging unit 100A and the usability is good.

ここで、ステップS54では、制御部124は、操作用画像を拡大又は縮小して表示部110に表示することとしてもよい。例えば、図5(A)、図5(B)に示すように、表示部210の画面サイズ(横寸法=La)が、表示部110の画面サイズ(横寸法=Lb)よりも大きい(La>Lb)とする。このような場合には、制御部124は、表示部210に表示されるメニューアイコン210A及び十字アイコン210Bの寸法を(Lb/La)倍に縮小して、表示部110に表示するようにしてもよい。これにより、タッチパネル212の操作画面の態様と、タッチパネル112の操作画面の態様とをほぼ同一にすることができるので、ユーザは、撮像ユニット100Aのタッチパネル112を違和感なく操作することができる。なお、表示部210に表示されるアイコンの大きさを表示部110、210の縦寸法に基づき決めてもよく、表示部110、210の画面サイズの面積比に基づき決めてもよい。   Here, in step S54, the control unit 124 may enlarge or reduce the operation image and display it on the display unit 110. For example, as shown in FIGS. 5A and 5B, the screen size (horizontal dimension = La) of the display unit 210 is larger than the screen size (horizontal dimension = Lb) of the display unit 110 (La>). Lb). In such a case, the control unit 124 may reduce the dimensions of the menu icon 210A and the cross icon 210B displayed on the display unit 210 to (Lb / La) times and display them on the display unit 110. Good. Thereby, since the aspect of the operation screen of the touch panel 212 and the aspect of the operation screen of the touch panel 112 can be made substantially the same, the user can operate the touch panel 112 of the imaging unit 100A without a sense of incongruity. The size of the icon displayed on the display unit 210 may be determined based on the vertical dimension of the display units 110 and 210, or may be determined based on the area ratio of the screen sizes of the display units 110 and 210.

図4に戻り、ステップS56に移行すると、制御部124は、撮像ユニット100Aのタッチパネル112が操作されたか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、ステップS58に移行し、制御部124は、ステップS56で受け付けた操作に応じた処理を撮像ユニット100Aに対し実行し、ステップS60に移行する。   Returning to FIG. 4, when the process proceeds to step S <b> 56, the control unit 124 determines whether or not the touch panel 112 of the imaging unit 100 </ b> A has been operated. If the determination here is affirmed, the process proceeds to step S58, and the control unit 124 executes processing corresponding to the operation received in step S56 on the imaging unit 100A, and proceeds to step S60.

一方、ステップS56の判断が否定された場合、すなわち、タッチパネル112がユーザによって操作されていない場合、制御部124は、ステップS60に移行し、レリーズSW114が押されたか否かを判断する。ここでの判断が否定される間は、ステップS56〜S60の処理・判断を繰り返すが、肯定された場合(レリーズSW114が押された場合)には、制御部124は、ステップS62において、撮像を実行し、ステップS50に戻る。   On the other hand, if the determination in step S56 is negative, that is, if the touch panel 112 is not operated by the user, the control unit 124 proceeds to step S60 and determines whether or not the release SW 114 has been pressed. While the determination here is negative, the processes and determinations of steps S56 to S60 are repeated. If the determination is positive (when the release SW 114 is pressed), the control unit 124 performs imaging in step S62. Execute and return to step S50.

なお、図4では、制御部124は、ステップS60の判断が否定された場合にステップS56に戻ることとしているが、これに限らず、ステップS52に戻ることとしてもよい。   In FIG. 4, the control unit 124 returns to step S56 when the determination in step S60 is negative, but is not limited thereto, and may return to step S52.

ところで、ステップS52の判断が否定された場合、すなわち、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが係合状態にある場合、制御部124は、ステップS64に移行する。なお、本実施形態においては、ステップS64に移行する場合、すなわち、撮像モードに設定され、かつ各ユニット100A、200Aが係合状態にある場合には、制御部124は、表示ユニット200Aからの指示に基づいて、撮像ユニット100Aを用いた撮像処理を実行する。   By the way, when the determination in step S52 is negative, that is, when the imaging unit 100A and the display unit 200A are in the engaged state, the control unit 124 proceeds to step S64. In the present embodiment, when the process proceeds to step S64, that is, when the imaging mode is set and each of the units 100A and 200A is in the engaged state, the control unit 124 instructs the display unit 200A. Based on the above, an imaging process using the imaging unit 100A is executed.

ステップS64では、制御部124は、表示部110の電源をオフにする。このように、表示部110の電源をオフにするのは、各ユニット100A,200Aが係合した状態では、表示部110は、表示ユニット200Aに隠れてしまいユーザに使用されないからである(図2(A),図2(B)参照)。なお、このような制御を行うことで、電力消費量を低減することができる。なお、制御部124は、ステップS64において、表示部110の電源をオフにしなくてもよい。この場合、制御部124は、表示部110を通常使用時よりも消費電力が少ない省電力モードに移行させてもよい。   In step S64, the control unit 124 turns off the power of the display unit 110. In this way, the display unit 110 is turned off because the display unit 110 is hidden by the display unit 200A and is not used by the user when the units 100A and 200A are engaged (FIG. 2). (See (A) and FIG. 2 (B)). Note that power consumption can be reduced by performing such control. Note that the control unit 124 does not have to turn off the power of the display unit 110 in step S64. In this case, the control unit 124 may cause the display unit 110 to shift to a power saving mode that consumes less power than during normal use.

次いで、ステップS66では、制御部124は、表示ユニット200Aのタッチパネル212がユーザによって操作され、表示ユニット200Aの制御部224から操作指示を受信したか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合には、制御部124はステップS70に移行する。一方、ステップS66の判断が肯定された場合には、ステップS68に移行し、制御部124は、受信した操作指示に応じた処理を、撮像ユニット100Aに対して実行し、ステップS70に移行する。   Next, in step S66, the control unit 124 determines whether or not the touch panel 212 of the display unit 200A is operated by the user and an operation instruction is received from the control unit 224 of the display unit 200A. If the determination here is negative, the control unit 124 proceeds to step S70. On the other hand, if the determination in step S66 is affirmative, the process proceeds to step S68, and the control unit 124 executes processing corresponding to the received operation instruction on the imaging unit 100A, and the process proceeds to step S70.

ステップS66の判断が否定された後、又はステップS68の後、ステップS70に移行すると、制御部124は、ユーザによってレリーズSW214が押され、表示ユニット200Aの制御部224から撮像指示を受信したか否かを判断する。ここでの判断が否定される間は、制御部124は、ステップS66に戻り、ステップS66〜S70の処理・判断を繰り返す。一方、ステップS70の判断が肯定されると、制御部224は、ステップS62に移行し、撮像を実行する。その後は、制御部124は、ステップS50に戻る。   After the determination in step S66 is denied, or after step S68, the process proceeds to step S70, and the control unit 124 determines whether the user has pressed the release SW 214 and received an imaging instruction from the control unit 224 of the display unit 200A. Determine whether. While the determination is negative, the control unit 124 returns to step S66 and repeats the processing and determination of steps S66 to S70. On the other hand, when the determination in step S70 is affirmed, the control unit 224 proceeds to step S62 and executes imaging. Thereafter, the control unit 124 returns to Step S50.

ところで、ステップS50の判断が否定された場合、すなわち、電子機器300Aが撮像モードになく「閲覧モード」にある場合には、制御部124は、ステップS550に移行し、閲覧モード用の制御を実行し、ステップS50に戻る。このようにして、図4の処理は、電子機器300Aの電源がオフされるまで繰り返される。   By the way, if the determination in step S50 is negative, that is, if the electronic device 300A is not in the imaging mode but is in “browsing mode”, the control unit 124 proceeds to step S550 and executes control for the browsing mode. Then, the process returns to step S50. In this way, the process of FIG. 4 is repeated until the power of the electronic device 300A is turned off.

(閲覧モード用の制御)
次に、電子機器300Aが閲覧モードにある場合に、撮像ユニット100Aの制御部124と表示ユニット200Aの制御部224とがそれぞれ実行する処理(図3のステップS500、図4のステップS550)の一例について図6(A)及び図6(B)のフローチャートを用いて説明する。
(Control for viewing mode)
Next, an example of processing (step S500 in FIG. 3 and step S550 in FIG. 4) executed by the control unit 124 of the imaging unit 100A and the control unit 224 of the display unit 200A when the electronic device 300A is in the viewing mode is shown. Will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 6 (A) and 6 (B).

なお、本実施形態において、電子機器300Aが閲覧モードにある場合には、電子機器300Aが有する全画像を閲覧可能な「通常閲覧モード」のほか、ユーザ(電子機器300Aの所有者)が選択した一部の画像しか閲覧できない「プライバシーモード」を選択できるものとする。なお、「プライバシーモード」は、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離状態にあるときに、選択できるものとする。なお、プライバシーモードは、所有者のプライバシー保護、個人情報保護、肖像権保護などに利用される。   In the present embodiment, when the electronic device 300A is in the browsing mode, the user (owner of the electronic device 300A) has selected in addition to the “normal browsing mode” in which all images of the electronic device 300A can be browsed. It is assumed that “privacy mode” in which only some images can be viewed can be selected. The “privacy mode” can be selected when the imaging unit 100A and the display unit 200A are in the separated state. The privacy mode is used for protecting the privacy of the owner, protecting personal information, protecting portrait rights, and the like.

図6(A)は、電子機器300Aが閲覧モードにある場合に、撮像ユニット100Aの制御部124が実行する処理、すなわち、図4のステップS550の処理の詳細を示すフローチャートである。また、図6(B)は、電子機器300Aが閲覧モードにある場合に、表示ユニット200Aの制御部224が実行する処理、すなわち、図3のステップS500の処理の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 6A is a flowchart illustrating details of the process executed by the control unit 124 of the imaging unit 100A when the electronic apparatus 300A is in the browsing mode, that is, the process of step S550 in FIG. FIG. 6B is a flowchart showing details of the process executed by the control unit 224 of the display unit 200A when the electronic apparatus 300A is in the browsing mode, that is, the process of step S500 of FIG.

図6(B)の処理では、まず、ステップS502において、表示ユニット200Aの制御部224は、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離状態にあるか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合(係合状態にある場合)には、制御部224は、ステップS504に移行し、記憶媒体116及び記憶媒体216に記憶されている画像データのうち、ユーザが選択した画像データを表示部210に表示する。その後は、図6(B)の処理を終了し、図3のステップS10に戻る。   In the process of FIG. 6B, first, in step S502, the control unit 224 of the display unit 200A determines whether or not the imaging unit 100A and the display unit 200A are in a separated state. If the determination here is negative (in the engaged state), the control unit 224 proceeds to step S504, and among the image data stored in the storage medium 116 and the storage medium 216, the user selects The selected image data is displayed on the display unit 210. Thereafter, the process of FIG. 6B is terminated, and the process returns to step S10 of FIG.

一方、ステップS502の判断が肯定された場合(分離状態にある場合)には、制御部224は、ステップS503に移行する。なお、以下の説明では、分離状態において、電子機器300Aの所有者であるユーザXが撮像ユニット100Aを保持しており、その他のユーザYが表示ユニット200Aを保持しているものとする。また、分離状態では、ユーザYは、表示ユニット200Aの記憶媒体216に格納されている画像データを閲覧できるものとする。   On the other hand, when the determination in step S502 is affirmative (when in the separated state), the control unit 224 proceeds to step S503. In the following description, in the separated state, it is assumed that the user X who is the owner of the electronic device 300A holds the imaging unit 100A, and the other users Y hold the display unit 200A. In the separated state, the user Y can browse image data stored in the storage medium 216 of the display unit 200A.

ステップS503では、制御部224は、「プライバシーモード」であるか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合(通常閲覧モードの場合)には、ステップS504に移行するが、肯定された場合(プライバシーモードの場合)には、ステップS505に移行する。ステップS505に移行すると、制御部224は、記憶媒体216に記憶されている画像データを撮像ユニット100Aに送信する。なお、撮像ユニット100Aに送信する画像データは、表示部210に表示される本画像よりもサイズが小さいサムネイル画像のデータであってもよい。また、送信する画像データは、1枚でもよいし、複数枚毎であってもよいが、本実施形態においては、記憶媒体216に記憶されている全てのサムネイル画像のデータを撮像ユニット100Aに送信するものとする。   In step S503, the control unit 224 determines whether or not the “privacy mode” is set. If the determination here is negative (in the normal viewing mode), the process proceeds to step S504. If the determination is positive (in the privacy mode), the process proceeds to step S505. In step S505, the control unit 224 transmits the image data stored in the storage medium 216 to the imaging unit 100A. Note that the image data to be transmitted to the imaging unit 100A may be thumbnail image data having a smaller size than the main image displayed on the display unit 210. Further, the image data to be transmitted may be one image or a plurality of images, but in the present embodiment, all thumbnail image data stored in the storage medium 216 is transmitted to the imaging unit 100A. It shall be.

次いで、ステップS506では、制御部224は、タッチパネル212によるユーザ操作の受け付けを禁止する。これにより、表示ユニット200Aの記憶媒体216に記憶されている画像データに対するユーザYによる操作を一時的に禁止することができる。   Next, in step S <b> 506, the control unit 224 prohibits acceptance of user operations via the touch panel 212. Thereby, the operation by the user Y with respect to the image data stored in the storage medium 216 of the display unit 200A can be temporarily prohibited.

これに対し、撮像ユニット100Aの制御部124は、ステップS551において、表示ユニット200Aからサムネイル画像のデータを受信するまで待機している。そして、表示ユニット200Aの制御部224からサムネイル画像のデータが送信されてきた段階で、ステップS552に移行する。   In contrast, in step S551, the control unit 124 of the imaging unit 100A stands by until thumbnail image data is received from the display unit 200A. Then, when thumbnail image data is transmitted from the control unit 224 of the display unit 200A, the process proceeds to step S552.

ステップS552に移行すると、制御部124は、受信したサムネイル画像を表示部110に表示する(図7(A)参照)。そして、ステップS554では、制御部124は,電子機器300Aの所有者(ユーザX)から、ユーザYに閲覧を許可する画像の選択を受け付ける。本実施形態においては、制御部124は、ユーザYによる閲覧を許可する画像の選択を、タッチパネル112を介して受け付ける。例えば、図7(A)に示すように、ユーザXが、表示部110に表示されたサムネイル画像にタッチパネル112を介して触れると、画像の下に配置されたチェックボックスがチェックされ、当該画像データの閲覧が許可される。図7(A)では、ユーザYによる閲覧を許可する画像として、IM001.jpg、IMG003.jpg、IMG004.jpg、IMG005.jpgが選択されている。なお、制御部124は、表示(閲覧)を許可する画像の選択ではなく、表示(閲覧)を禁止する画像の選択を受け付けてもよい。   In step S552, the control unit 124 displays the received thumbnail image on the display unit 110 (see FIG. 7A). In step S554, the control unit 124 receives selection of an image that allows the user Y to browse from the owner (user X) of the electronic device 300A. In the present embodiment, the control unit 124 receives selection of an image that is permitted to be browsed by the user Y via the touch panel 112. For example, as shown in FIG. 7A, when the user X touches a thumbnail image displayed on the display unit 110 via the touch panel 112, a check box arranged below the image is checked, and the image data Is allowed to browse. In FIG. 7A, as an image that permits browsing by the user Y, IM001. jpg, IMG003. jpg, IMG004. jpg, IMG005. jpg is selected. Note that the control unit 124 may accept selection of an image that prohibits display (browsing) instead of selection of an image that permits display (browsing).

次いで、ステップS556では、制御部124は、ステップS554での選択結果に基づいて制限情報を生成する。本実施形態では、制御部124は、図7(A)に示す送信ボタン110DをユーザXが押したタイミングで制限情報を生成するものとする。ここで、制御部124は、表示が許可された画像のファイル名のリストを制限情報として生成してもよい。また、表示が禁止された画像のファイル名のリストを制限情報として生成してもよい。あるいは、制御部124は、例えば、図7(B)に示すように、「ファイル名」と、「制限情報(許可/禁止)」とを関連付ける制限情報テーブルを制限情報として生成してもよい。   Next, in step S556, the control unit 124 generates restriction information based on the selection result in step S554. In the present embodiment, it is assumed that the control unit 124 generates the restriction information at the timing when the user X presses the transmission button 110D illustrated in FIG. Here, the control unit 124 may generate a list of file names of images permitted to be displayed as restriction information. Further, a list of file names of images prohibited from being displayed may be generated as restriction information. Alternatively, for example, as illustrated in FIG. 7B, the control unit 124 may generate a restriction information table that associates “file name” with “restriction information (permission / prohibition)” as restriction information.

次いで、ステップS558では、制御部124は、生成した制限情報を、表示ユニット200Aに送信することで、図6(A)の処理を終了し、図4のステップS50に戻る。   Next, in step S558, the control unit 124 transmits the generated restriction information to the display unit 200A, thereby ending the process of FIG. 6A and returning to step S50 of FIG.

一方、表示ユニット200Aの制御部224は、ステップS506において、ユーザからの操作受け付けを禁止した後、ステップS508において、制限情報を撮像ユニット100Aから受信するまで待機している。したがって、制御部124においてステップS558が行われた段階で、制御部224は、ステップS510に移行することになる。   On the other hand, the control unit 224 of the display unit 200A waits until the restriction information is received from the imaging unit 100A in step S508 after prohibiting operation acceptance from the user in step S506. Therefore, when step S558 is performed in the control unit 124, the control unit 224 proceeds to step S510.

ステップS510に移行すると、制御部224は、表示を許可された画像のみを表示部210に表示する。例えば、図7(A)に示すように、画像データIMG002.jpg、IMG006.jpgに対する閲覧が許可されなかった場合、制御部224は、図7(C)に示すように、IMG002.jpg、IMG006.jpg以外の画像を表示部210に表示する。   In step S510, the control unit 224 displays only the images permitted to be displayed on the display unit 210. For example, as shown in FIG. 7A, image data IMG002. jpg, IMG006. When browsing with respect to jpg is not permitted, the control unit 224, as shown in FIG. jpg, IMG006. An image other than jpg is displayed on the display unit 210.

次いで、ステップS512では、制御部224は、ユーザYからのタッチパネル212を介した操作の受け付けを許可する。具体的には、ユーザYが画像を閲覧するための操作(コマ戻し/コマ送り操作や本画像の表示等)を許可するものとする。この場合、ユーザYは、閲覧を許可された画像に対する操作のみが可能となる。なお、タッチパネル212への操作入力を、コマ戻し/コマ送り、拡大/縮小、回転等に限定することで、ユーザYによる画像の改変等を防止するようにしてもよい。   Next, in step S <b> 512, the control unit 224 allows the user Y to accept an operation via the touch panel 212. Specifically, it is assumed that the user Y permits an operation for browsing an image (frame return / frame advance operation, display of a main image, etc.). In this case, the user Y can only perform an operation on an image permitted to be viewed. Note that the operation input to the touch panel 212 may be limited to frame return / frame advance, enlargement / reduction, rotation, and the like, so that modification of the image by the user Y may be prevented.

上記のようにして、図6(B)の全処理が終了すると、図3のステップS10に戻る。   When all the processes in FIG. 6B are completed as described above, the process returns to step S10 in FIG.

以上、詳細に説明したように、本第1の実施形態によれば、電子機器300Aは、操作部211としてタッチパネル212を有する表示ユニット200Aと、表示部110を有し、表示ユニット200Aに着脱可能な撮像ユニット100Aと、を備えており、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離している場合には、撮像ユニット100Aの制御部124は、係合状態において表示ユニット200Aの表示部210に表示される画像(タッチパネル212の操作画面)を、表示部110に表示する。これにより、係合状態でのタッチパネル212の操作画面と、分離状態でのタッチパネル112の操作画面とが同一となるので、ユーザは、分離状態においても係合状態と同一のユーザインタフェースを用いて、撮像ユニット100Aを操作できる。したがって、撮像ユニット100Aの操作性を向上することができ、ひいては電子機器300Aの使い勝手を向上することができる。   As described above in detail, according to the first embodiment, the electronic apparatus 300A includes the display unit 200A having the touch panel 212 as the operation unit 211 and the display unit 110, and is attachable to and detachable from the display unit 200A. When the imaging unit 100A and the display unit 200A are separated, the control unit 124 of the imaging unit 100A displays on the display unit 210 of the display unit 200A in the engaged state. The displayed image (the operation screen of the touch panel 212) is displayed on the display unit 110. As a result, the operation screen of the touch panel 212 in the engaged state and the operation screen of the touch panel 112 in the separated state are the same, so that the user can use the same user interface as that in the engaged state even in the separated state. The imaging unit 100A can be operated. Therefore, the operability of the imaging unit 100A can be improved, and as a result, the usability of the electronic device 300A can be improved.

また、本第1の実施形態では、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離している場合に、制御部124は、撮像ユニット100Aの表示部110に、係合状態において表示ユニット200Aの表示部210に表示される操作用画像(タッチパネル212の操作画面)を縮小して表示することとしている(図5(A),図5(B)参照)。これにより、係合状態におけるタッチパネル212の操作画面の態様(操作用画像の画面に占める割合)と、分離状態におけるタッチパネル112の操作画面の態様(操作用画像の画面に占める割合)とが同一となるので、ユーザに違和感を与えないユーザインタフェースの提供が可能となる。そのため、ユーザは、分離状態においても、撮像ユニット100Aのタッチパネル112を、違和感なく操作することができる。   In the first embodiment, when the imaging unit 100A and the display unit 200A are separated from each other, the control unit 124 is connected to the display unit 110 of the imaging unit 100A in the engaged state. An operation image (operation screen of the touch panel 212) displayed on 210 is reduced and displayed (see FIGS. 5A and 5B). Thereby, the mode of the operation screen of the touch panel 212 in the engaged state (ratio to the screen of the operation image) is the same as the mode of the operation screen of the touch panel 112 in the separated state (ratio to the screen of the operation image). Therefore, it is possible to provide a user interface that does not give the user a sense of incongruity. Therefore, the user can operate the touch panel 112 of the imaging unit 100A without a sense of incongruity even in the separated state.

また、本第1の実施形態では、電子機器300Aは、撮像素子105を有し、撮像ユニット100A及び表示ユニット200Aは、撮像素子105に対して撮像指示を行うレリーズSW114及びレリーズSW214をそれぞれ備えているので、係合状態にあっても、分離状態にあっても、撮像素子105に対する撮像指示が可能である。   In the first embodiment, the electronic apparatus 300 </ b> A includes the imaging element 105, and the imaging unit 100 </ b> A and the display unit 200 </ b> A respectively include a release SW 114 and a release SW 214 that give an imaging instruction to the imaging element 105. Therefore, it is possible to give an image capturing instruction to the image sensor 105 even in the engaged state or in the separated state.

また、本第1の実施形態では、電子機器300Aは、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとを係合するコネクタ120,220を備え、制御部124及び制御部224は、コネクタ120,220の係合状態に応じて、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとの分離を検出するので、係合、分離を検出する特別なセンサ等を用いなくても分離状態と係合状態とに応じた適切な制御が可能である。   In the first embodiment, the electronic apparatus 300A includes the connectors 120 and 220 that engage the imaging unit 100A and the display unit 200A, and the control unit 124 and the control unit 224 engage the connectors 120 and 220. Since the separation between the imaging unit 100A and the display unit 200A is detected according to the state, appropriate control according to the separation state and the engagement state can be performed without using a special sensor or the like for detecting the engagement or separation. Is possible.

また、本第1の実施形態では、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが係合している場合に、撮像ユニット100Aの制御部124と表示ユニット200Aの制御部224とがコネクタ120,220を介して通信を行うようになっている。これにより、係合状態の場合には、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとの間では有線通信が行われるため、安定したデータの送受信を実行することが可能となる。   In the first embodiment, when the imaging unit 100A and the display unit 200A are engaged, the control unit 124 of the imaging unit 100A and the control unit 224 of the display unit 200A are connected via the connectors 120 and 220, respectively. To communicate. Thereby, in the engaged state, since wired communication is performed between the imaging unit 100A and the display unit 200A, stable data transmission / reception can be performed.

また、本第1の実施形態では、表示ユニット200Aの制御部224は、画像を表示部210に表示する前に、サムネイル画像のデータを撮像ユニット100Aに送信し、画像の表示に関する制限情報を撮像ユニット100Aから受信する。これにより、表示ユニット200Aを画像閲覧用の表示用端末として使用する場合、見られたくない画像の閲覧(表示)を制限することができる。   In the first embodiment, the control unit 224 of the display unit 200A transmits thumbnail image data to the imaging unit 100A and captures restriction information related to image display before displaying the image on the display unit 210. Receive from unit 100A. Thereby, when the display unit 200A is used as a display terminal for image browsing, browsing (display) of images that are not desired to be viewed can be restricted.

また、本第1の実施形態では、制御部224は、コネクタ220が撮像ユニット100Aのコネクタ120と係合していない場合に、撮像ユニット100Aに画像に関するデータを送信するので、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離している場合、すなわち、表示ユニット200Aが電子機器300Aの所有者以外のユーザが保持している可能性が高い場合に、表示ユニット200Aのユーザに対して、画像の閲覧を制限することができる。また、分離状態の表示ユニット200Aはビューワであるため、電子機器300Aの所有者以外のユーザYは、ビューワに特化した簡単な操作だけで画像を視認することができ、レンズ部102に触れないようにする、破損させないようにするという気遣いが不要となる。   In the first embodiment, when the connector 220 is not engaged with the connector 120 of the imaging unit 100A, the control unit 224 transmits data related to the image to the imaging unit 100A. When the unit 200A is separated, that is, when there is a high possibility that the display unit 200A is held by a user other than the owner of the electronic device 300A, the user of the display unit 200A browses the image. Can be limited. Further, since the display unit 200A in the separated state is a viewer, the user Y other than the owner of the electronic device 300A can visually recognize the image only with a simple operation specialized for the viewer, and does not touch the lens unit 102. Therefore, there is no need to worry about damage.

また、本第1の実施形態では、制御部224は、表示部210に表示する本画像よりも小さいサイズのサムネイル画像のデータを撮像ユニット100Aに送信するので、画像データの送信に必要な時間を短縮することが可能となり、ひいては、画像を表示部210に表示するまでの時間を短縮することが可能となる。   In the first embodiment, since the control unit 224 transmits thumbnail image data having a size smaller than the main image displayed on the display unit 210 to the imaging unit 100A, the time required for transmitting the image data is reduced. Thus, it is possible to shorten the time until the image is displayed on the display unit 210.

また、本第1の実施形態では、制御部224は、コネクタ220とコネクタ120とが係合している場合に、コネクタ220,120を介して撮像ユニット100Aと通信を行い、コネクタ220とコネクタ120とが係合していない場合に、無線通信部222を用いて撮像ユニット100Aと無線通信を行う。これにより、コネクタ220がコネクタ120と係合している場合には、有線通信により安定したデータの送受信が可能となり、さらに、分離状態においても、無線通信により、表示ユニット200Aのユーザに対して画像の閲覧を制限することができる。   In the first embodiment, when the connector 220 and the connector 120 are engaged, the control unit 224 communicates with the imaging unit 100A via the connectors 220 and 120, and the connector 220 and the connector 120 are communicated. Is not engaged, the wireless communication unit 222 is used to perform wireless communication with the imaging unit 100A. Thereby, when the connector 220 is engaged with the connector 120, stable data transmission / reception can be performed by wired communication, and even in the separated state, an image can be transmitted to the user of the display unit 200A by wireless communication. Can be restricted.

また、本第1の実施形態では、撮像ユニット100Aの制御部124は、サムネイル画像に対し制限情報を設定し、表示ユニット200Aに対して制限情報を送信する。これにより、表示ユニット200Aとは異なる端末である撮像ユニット100Aを用いて、画像の表示を制限する制限情報を設定することができるため、表示ユニット200AのユーザY(閲覧者)に閲覧を制限している画像があることを知られることなく、画像の閲覧を制限することができる。また、表示ユニット200Aの表示部には、閲覧が許可された画像のみが表示されるため、閲覧者は違和感なく表示ユニット200Aを操作して画像を閲覧することができる。   In the first embodiment, the control unit 124 of the imaging unit 100A sets the restriction information for the thumbnail image and transmits the restriction information to the display unit 200A. Thereby, since it is possible to set restriction information for restricting image display using the imaging unit 100A which is a terminal different from the display unit 200A, browsing is restricted to the user Y (viewer) of the display unit 200A. It is possible to restrict browsing of images without knowing that there is an image that is present. Further, since only the images permitted to be browsed are displayed on the display unit of the display unit 200A, the viewer can browse the images by operating the display unit 200A without a sense of incongruity.

なお、上記第1の実施形態の図6の処理では、表示ユニット200Aの表示部210への画像の表示を禁止する場合について説明したが、これに限られるものではなく、例えば、プロジェクタ223による画像の投影を禁止することとしてもよい。この場合、図6(B)のステップS505において、閲覧者によってプロジェクタ223を起動する操作がなされた後、投影準備期間(起動する操作がなされてからプロジェクタ223が投影可能な状態になるまでの期間)の間に、撮像ユニット100Aにサムネイル画像のデータを送信するようにしてもよい。これにより、投影準備期間を有効に活用して、制限情報の設定や送信処理を行うことが可能となる。   In the process of FIG. 6 of the first embodiment, the case where display of an image on the display unit 210 of the display unit 200A is prohibited has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the image by the projector 223 is displayed. It is also possible to prohibit the projection. In this case, in step S505 in FIG. 6B, after the operation for starting the projector 223 is performed by the viewer, the projection preparation period (the period from the start operation to the state where the projector 223 can be projected). ), Thumbnail image data may be transmitted to the imaging unit 100A. This makes it possible to set the limit information and perform transmission processing by effectively utilizing the projection preparation period.

また、上記第1の実施形態では、図6(B)のステップS505において、全てのサムネイル画像のデータを撮像ユニット100Aに送信した後にステップS506に移行する場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、所定枚数毎(たとえば10枚)のサムネイル画像のデータを送信した段階で、ステップS506に進むようにしてもよい。この場合、ステップS508において、所定枚数分の制限情報を受信した段階でステップS510に移行するようにすればよい。また、制限情報に基づく画像を表示している間に、未送信のサムネイル画像のデータの送信処理や、制限情報の取得処理を行うこととすることで、処理の効率化を図ることとしてもよい。このようにすることで、記憶媒体216内に大量の画像データがあっても、画像が表示されるまでに費やす時間(待機時間)の発生を極力低減することができる。   In the first embodiment, the case has been described where, in step S505 in FIG. 6B, all thumbnail image data is transmitted to the imaging unit 100A and then the process proceeds to step S506. However, the present invention is not limited to this. is not. For example, the process may proceed to step S506 when the thumbnail image data for each predetermined number (for example, 10) is transmitted. In this case, in step S508, the process proceeds to step S510 when the limit information for a predetermined number of sheets is received. In addition, while displaying an image based on the restriction information, it is possible to improve the efficiency of the process by performing transmission processing of unsent thumbnail image data and acquisition processing of restriction information. . In this way, even if there is a large amount of image data in the storage medium 216, it is possible to reduce as much as possible the time (standby time) spent until an image is displayed.

また、上記第1の実施形態では、表示ユニット200Aの制御部224は、撮像ユニット100Aからの制限情報に基づいて、画像を表示部210に表示していたが、これに限定されるものではない。例えば、撮像ユニット100Aを表示ユニット200Aのリモートコントローラとして用い、表示ユニット200Aのプロジェクタ223によって投影する画像を、撮像ユニット100Aにおいて直接選択するようにしてもよい。この場合、プロジェクタ223によって画像が投影されている間に、以降に投影される予定の画像の選択を撮像ユニット100Aにおいて受け付けるようにすればよい。   In the first embodiment, the control unit 224 of the display unit 200A displays an image on the display unit 210 based on the restriction information from the imaging unit 100A. However, the present invention is not limited to this. . For example, the imaging unit 100A may be used as a remote controller for the display unit 200A, and an image projected by the projector 223 of the display unit 200A may be directly selected by the imaging unit 100A. In this case, while the image is projected by the projector 223, selection of an image to be projected later may be accepted by the imaging unit 100A.

なお、上記第1の実施形態では、電子機器全体に対して撮像モード又は閲覧モードが設定される場合について説明したが、これに限られるものではない。撮像ユニットと表示ユニットとの一方に設定されたモードが、他方に反映されるようにしてもよい。例えば、表示ユニットが閲覧モードに移行した場合には、撮像ユニットも閲覧モードに移行するようにしてもよい。また、例えば、撮像ユニットと表示ユニットとで、別々のモードが設定されてもよい。   In the first embodiment, the case where the imaging mode or the browsing mode is set for the entire electronic device has been described. However, the present invention is not limited to this. The mode set in one of the imaging unit and the display unit may be reflected in the other. For example, when the display unit shifts to the browsing mode, the imaging unit may also shift to the browsing mode. Further, for example, different modes may be set for the imaging unit and the display unit.

なお、上記第1の実施形態では、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとは、レリーズSW114,214の操作に応じて静止画を撮像するものとしたが(図4のステップS62,図3のステップS22)、これに限られるわけではなく、レリーズSW114,214の操作に応じて、動画の撮像を開始するものとしてもよい。また、動画撮影専用のスイッチを設けてもよい。   In the first embodiment, the imaging unit 100A and the display unit 200A capture a still image according to the operation of the release SWs 114 and 214 (step S62 in FIG. 4 and step S22 in FIG. 3). However, the present invention is not limited to this, and moving image capturing may be started in response to the operation of the release SWs 114 and 214. In addition, a switch dedicated to moving image shooting may be provided.

(変形例1)
なお、上記第1の実施形態では、分離状態において、表示ユニット200AのユーザYが表示ユニット200Aの記憶媒体216に記憶されている画像を閲覧する場合について説明したが、これに限られるものではない。分離状態において、表示ユニット200Aを使用しているユーザYが撮像ユニット100Aの記憶媒体116に記憶されている画像を閲覧することとしてもよく、この場合には、図6(A)、図6(B)の処理に代えて、図8(A)、図8(B)の処理が実行されることになる。
(Modification 1)
In the first embodiment, the case where the user Y of the display unit 200A browses the image stored in the storage medium 216 of the display unit 200A in the separated state has been described. However, the present invention is not limited to this. . In the separated state, the user Y using the display unit 200A may browse the image stored in the storage medium 116 of the imaging unit 100A. In this case, FIG. 6 (A) and FIG. Instead of the process of B), the processes of FIGS. 8A and 8B are executed.

以下、図8(A)、図8(B)の処理について説明する。   Hereinafter, the processing in FIGS. 8A and 8B will be described.

図8(B)では、まず、ステップS602において、表示ユニット200Aの制御部224が、撮像ユニット100Aと表示ユニット200Aとが分離状態にあるか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合には、ステップS614に移行し、制御部224は、第1の送信方法での画像データ(例えば、本画像データ及びサムネイル画像データ)の送信を撮像ユニット100Aの制御部124に対して要求する。なお、第1の送信方法とは、表示ユニット200Aのユーザが要求した画像に閲覧制限をかけずに送信する方法を意味する。ステップS614の後は、ステップS608に移行する。   In FIG. 8B, first, in step S602, the control unit 224 of the display unit 200A determines whether or not the imaging unit 100A and the display unit 200A are in a separated state. If the determination is negative, the process proceeds to step S614, and the control unit 224 transmits image data (for example, main image data and thumbnail image data) by the first transmission method to the imaging unit 100A. A request is sent to the control unit 124. Note that the first transmission method means a method of transmitting an image requested by the user of the display unit 200A without restricting browsing. After step S614, the process proceeds to step S608.

一方、ステップS602の判断が肯定された場合(分離状態にある場合)には、ステップS604において、「プライバシーモード」であるか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合には、ステップS614に移行して、上記と同様、制御部224は、第1の送信方法での画像データ送信を撮像ユニット100Aの制御部124に対して要求する。これに対し、ステップS604の判断が肯定された場合(プライバシーモードである場合)には、ステップS605に移行し、制御部224は、第2の送信方法での画像データ(例えば、本画像データ及びサムネイル画像データ)の送信を撮像ユニット100Aの制御部124に対して要求する。なお、第2の送信方法とは、撮像ユニット100Aにおいて閲覧制限を設定して画像データを送信する方法を意味する。ステップS605の後は、ステップS606に移行する。   On the other hand, if the determination in step S602 is affirmative (if it is in the separated state), it is determined in step S604 whether or not it is “privacy mode”. If the determination here is negative, the process proceeds to step S614, and the control unit 224 requests the control unit 124 of the imaging unit 100A to transmit image data using the first transmission method, as described above. To do. On the other hand, if the determination in step S604 is affirmative (in the privacy mode), the process proceeds to step S605, and the control unit 224 causes the image data (for example, main image data and (Thumbnail image data) is requested to the control unit 124 of the imaging unit 100A. Note that the second transmission method means a method of transmitting image data by setting browsing restrictions in the imaging unit 100A. After step S605, the process proceeds to step S606.

ステップS606に移行すると、制御部224は、上記第1の実施形態と同様、操作受付を禁止する。また、ステップS608に移行した場合には、制御部224は、撮像ユニット100から画像データ(及び制限情報)を受信するまで待機する。   When the process proceeds to step S606, the control unit 224 prohibits the operation reception as in the first embodiment. When the process proceeds to step S608, the control unit 224 waits until image data (and restriction information) is received from the imaging unit 100.

ところで、撮像ユニット100Aの制御部124では、ステップS650において表示ユニット200Aの制御部224から送信要求が送信されてくるまで待機しており、送信要求を受信した段階で、ステップS651に移行する。ステップS651では、送信要求が第2の送信方法での送信要求か否かを判断する。ここでの判断が否定された場合には、ステップS660に移行し、制御部124は、記憶媒体116内に格納されている画像データをそのまま表示ユニット200Aの制御部224に対して送信する。一方、ステップS651の判断が肯定された場合(第2の送信方法であった場合)には、ステップS652に移行し、記憶媒体116内に格納されているサムネイル画像を撮像ユニット100Aの表示部110に表示する。   By the way, the control unit 124 of the imaging unit 100A stands by until a transmission request is transmitted from the control unit 224 of the display unit 200A in step S650, and when the transmission request is received, the process proceeds to step S651. In step S651, it is determined whether the transmission request is a transmission request in the second transmission method. If the determination is negative, the process proceeds to step S660, and the control unit 124 transmits the image data stored in the storage medium 116 to the control unit 224 of the display unit 200A as it is. On the other hand, if the determination in step S651 is affirmative (in the case of the second transmission method), the process proceeds to step S652, and the thumbnail image stored in the storage medium 116 is displayed on the display unit 110 of the imaging unit 100A. To display.

次いで、ステップS654では、図6(A)のステップS554と同様、制御部124は、閲覧を許可する画像の選択を受け付ける処理を行い、次のステップS656では、図6のステップS556と同様、制限情報の生成処理を実行する。更に、ステップS658では、制御部124は、制限情報(画像データを含む)を表示ユニット200Aの制御部224に対して送信する。なお、ステップS658では、制御部124は、閲覧制限がかけられた画像データそのものを制御部224に対して送信しないようにしてもよい。以上の処理により図8(A)の処理が終了する。   Next, in step S654, as in step S554 in FIG. 6A, the control unit 124 performs processing for accepting selection of an image permitted to be browsed, and in the next step S656, as in step S556 in FIG. Execute information generation processing. Furthermore, in step S658, the control unit 124 transmits restriction information (including image data) to the control unit 224 of the display unit 200A. Note that in step S658, the control unit 124 may not transmit the image data itself that is restricted to be viewed to the control unit 224. With the above processing, the processing in FIG.

上記のようにステップS658又はS660が実行されると、図8(B)のステップS608の判断が肯定されて、ステップS610に移行する。ステップS610では、制御部224は、受信した画像を表示する。この場合、制御部224は、制限情報を受信している画像については、表示しないものとする。そして、ステップS612では、図6(B)のステップS512と同様、操作受付を許可する処理を実行する。これにより、図6(B)の処理が終了する。   When step S658 or S660 is executed as described above, the determination in step S608 in FIG. 8B is affirmed, and the process proceeds to step S610. In step S610, the control unit 224 displays the received image. In this case, it is assumed that the control unit 224 does not display an image that has received the restriction information. In step S612, a process for permitting operation acceptance is executed in the same manner as in step S512 in FIG. Thereby, the process of FIG. 6B ends.

以上のように、本変形例1では、上記のような処理を行うことで、分離状態において、撮像ユニット100Aの記憶媒体116内の画像データに閲覧制限をかけることができる。   As described above, in the first modification, by performing the processing as described above, it is possible to restrict viewing on the image data in the storage medium 116 of the imaging unit 100A in the separated state.

なお、上記第1の実施形態及び変形例1では、撮像ユニット100Aを保持しているユーザが閲覧制限をかける画像を選択する場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、制御部124は、予め定められたルールに基づいて、画像データの中から、閲覧を許可する画像を自動的に決定することとしてもよい。この場合のルールとしては、不図示の顔検出機能を用いて人物が含まれない画像の閲覧を許可するというルールを採用することができる。なお、ルールは、任意に設定することができる。   In the first embodiment and the first modification described above, the case where the user holding the imaging unit 100A selects an image on which browsing is restricted is described. However, the present invention is not limited to this. For example, the control unit 124 may automatically determine an image permitted to be browsed from the image data based on a predetermined rule. As a rule in this case, it is possible to adopt a rule that permits browsing of an image that does not include a person using a face detection function (not shown). The rules can be set arbitrarily.

なお、上記のように、制御部124が不図示の顔検出機能の検出結果に基づいて自動的に閲覧を許可する画像を決定した場合には、画像を表示する前にユーザが決定結果を確認できるようにしてもよい。また、ユーザが、決定結果を変更できるようにしてもよい。   As described above, when the control unit 124 automatically determines an image to permit browsing based on the detection result of the face detection function (not shown), the user confirms the determination result before displaying the image. You may be able to do it. Further, the user may be able to change the determination result.

なお、上記第1の実施形態及び変形例1では、制御部224は、閲覧が許可された画像のみを表示部210に表示するものとしたが、これに限られるものではない。例えば、表示ユニット200Aにおいて、表示が禁止されている画像については、予め定められたパスワードを入力することで閲覧できるようにしてもよい。また、指紋認証等の技術を使用して、表示ユニット200Aに予め指紋が登録されているユーザに対しては、表示が禁止されている画像も閲覧を許可することとしてもよい。   In the first embodiment and the first modification, the control unit 224 displays only the images permitted to be viewed on the display unit 210. However, the present invention is not limited to this. For example, in the display unit 200A, an image prohibited from being displayed may be browsed by inputting a predetermined password. In addition, using a technique such as fingerprint authentication, a user whose fingerprint is registered in advance in the display unit 200A may be permitted to view images that are prohibited from being displayed.

なお、上記第1の実施形態及び変形例1では、制限情報が、画像の閲覧(表示)を制限する情報である場合について説明したが、これに限らず、制限情報は、例えば、画像の編集を制限する情報であってもよい。   In the first embodiment and the first modification, the case has been described in which the restriction information is information that restricts browsing (display) of the image. However, the present invention is not limited to this, and the restriction information is, for example, image editing. It may be information that restricts.

(変形例2)
図9には、第1の実施形態の変形例2に係る電子機器300B(撮像ユニット100B、表示ユニット200B)の構成の一例がブロック図で示されている。また、図10(A)及び図10(B)には、係合状態にある電子機器300Bが示され、図10(C)及び図10(D)には、分離状態にある電子機器300Bが示されている。
(Modification 2)
FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of the configuration of an electronic apparatus 300B (imaging unit 100B, display unit 200B) according to Modification 2 of the first embodiment. 10A and 10B show the electronic device 300B in the engaged state, and FIGS. 10C and 10D show the electronic device 300B in the separated state. It is shown.

本変形例2では、表示ユニット200Bの操作部211Bが、ボタンSW213と、レリーズSW214と、を有している。ボタンSW213は、表示ユニット200Bや撮像ユニット100Bに対する操作をユーザから受け付けるための操作部材であり、上記第1の実施形態のタッチパネル212の代替部材である。本変形例2では、ボタンSW213は、図10(A)に示すように、メニューボタン213Aと、十字ボタン213Bと、を含み、表示ユニット200Bの筐体の背面側かつ、表示部210の右側に設けられている。   In the second modification, the operation unit 211B of the display unit 200B includes a button SW213 and a release SW214. The button SW213 is an operation member for receiving an operation on the display unit 200B and the imaging unit 100B from the user, and is an alternative member for the touch panel 212 of the first embodiment. In the second modification, as shown in FIG. 10A, the button SW 213 includes a menu button 213A and a cross button 213B, and is provided on the back side of the housing of the display unit 200B and on the right side of the display unit 210. Is provided.

その他の構成は、上記第1の実施形態と同様である。   Other configurations are the same as those in the first embodiment.

表示ユニット200Bの処理は、図3の処理とほぼ同様であるが、タッチパネルに対する操作に関する処理が、ボタンSW213に対する操作に関する処理となる点が異なる。また、撮像ユニット100Bの処理は、図4の処理とほぼ同様であるが、ステップS54の処理が一部異なる。   The processing of the display unit 200B is almost the same as the processing of FIG. 3 except that the processing related to the operation on the touch panel is the processing related to the operation on the button SW213. The processing of the imaging unit 100B is almost the same as the processing of FIG. 4, but the processing of step S54 is partially different.

具体的には、ステップS54では、制御部224は、メニューボタン213A及び十字ボタン213Bの画像を表示部110に表示する。例えば、図10(A)に示すように配置されているメニューボタン213A及び十字ボタン213Bの画像(メニューアイコン110A及び十字アイコン110B)を、表示ユニット200Aでの配置を再現するように表示部110に表示する(図10(C)参照)。これにより、ユーザは、分離状態においても、表示ユニット200Bに配置されていたメニューボタン213Aや十字ボタン213Bに対応するアイコンを使用して撮像ユニット100Bを操作できるので、撮像ユニット100Bを操作しやすくなる。これにより、電子機器300Bの操作性が向上することができる。なお、本変形例2において、メニューアイコン110A及び十字アイコン110Bが表示される部分については、タッチパネル112を隆起させて、ボタン部材の操作感を再現してもよい。   Specifically, in step S54, the control unit 224 displays the images of the menu button 213A and the cross button 213B on the display unit 110. For example, images of the menu button 213A and the cross button 213B (menu icon 110A and cross icon 110B) arranged as shown in FIG. 10A are displayed on the display unit 110 so as to reproduce the arrangement on the display unit 200A. It is displayed (see FIG. 10C). Thereby, even in the separated state, the user can operate the imaging unit 100B using the icons corresponding to the menu button 213A and the cross button 213B arranged on the display unit 200B, and thus it becomes easy to operate the imaging unit 100B. . Thereby, the operativity of the electronic device 300B can be improved. In the second modification, the touch panel 112 may be raised to reproduce the operational feeling of the button member for the portion where the menu icon 110A and the cross icon 110B are displayed.

(変形例3)
上述した第1の実施形態及び変形例1,2では、撮像ユニットの制御部124が、表示部110の態様を表示ユニットの操作部211,211Bの態様と同一にする場合について説明したが、これに限られるものではない。以下のように、表示ユニットの制御部224が、表示部210の態様を撮像ユニットの操作部の態様と同一にすることとしてもよい。
(Modification 3)
In the first embodiment and the first and second modifications 1 and 2 described above, the case where the control unit 124 of the imaging unit makes the mode of the display unit 110 the same as the mode of the operation units 211 and 211B of the display unit has been described. It is not limited to. As described below, the control unit 224 of the display unit may make the mode of the display unit 210 the same as the mode of the operation unit of the imaging unit.

図11には、本変形例3に係る電子機器300C(撮像ユニット100C、表示ユニット200C)の構成の一例がブロック図にて示されている。また、図12(A)及び図12(B)には、係合状態にある電子機器300Cが示され、図12(C)及び図12(D)には、分離状態にある電子機器300Cが示されている。   FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the electronic apparatus 300C (the imaging unit 100C and the display unit 200C) according to the third modification. 12A and 12B show the electronic device 300C in the engaged state, and FIGS. 12C and 12D show the electronic device 300C in the separated state. It is shown.

本変形例3では、撮像ユニット100Cの操作部111Cが、ボタンSW113と、レリーズSW114と、を有している。ボタンSW113は、撮像ユニット100Cに対する操作をユーザから受け付けるための操作部材であり、上記第1の実施形態のタッチパネル112の代替部材である。本変形例3では、ボタンSW113は、図12(C)に示すように、メニューボタン113Aと、十字ボタン113Bと、を含み、撮像ユニット100Cの筐体の背面側かつ、表示部110の右側に設けられている。   In the third modification, the operation unit 111C of the imaging unit 100C includes a button SW113 and a release SW114. The button SW113 is an operation member for accepting an operation on the imaging unit 100C from the user, and is an alternative member for the touch panel 112 of the first embodiment. In the third modification, the button SW 113 includes a menu button 113A and a cross button 113B, as shown in FIG. 12C, on the back side of the casing of the imaging unit 100C and on the right side of the display unit 110. Is provided.

その他の構成は、上記第1の実施形態と同様である。   Other configurations are the same as those in the first embodiment.

撮像ユニット100Cの制御部124の処理は、図4の処理とほぼ同様であるが、タッチパネルに対する操作に関する処理が、ボタンSW213に対する操作に関する処理となる点、及びステップS54の処理において、通常の画面(メニュー画面等)を表示する点が異なっている。一方、表示ユニット200Cの処理は、図3の処理とほぼ同様であるが、ステップS12の処理において、メニューボタン113A及び十字ボタン113Bの画像を表示部210に表示する点が異なっている。   The processing of the control unit 124 of the imaging unit 100C is substantially the same as the processing of FIG. 4 except that the processing related to the operation on the touch panel becomes processing related to the operation on the button SW 213 and the normal screen ( Menu screen etc.) is different. On the other hand, the process of the display unit 200C is substantially the same as the process of FIG. 3, except that the image of the menu button 113A and the cross button 113B is displayed on the display unit 210 in the process of step S12.

このように、本変形例3によれば、電子機器300Cが、操作部111Cを有する撮像ユニット100Cと、表示部210を有し、撮像ユニット100Cに着脱可能な表示ユニット200Cと、を備え、撮像ユニット100Cと表示ユニット200Cとが分離している場合に、表示ユニット200Cが撮像ユニット100Cの操作部111Cの態様を表示部210に表示するので、ユーザは、分離状態において、係合状態と同一のユーザインタフェースを用いて、撮像ユニット100Cを操作することが可能となるため、電子機器300Cの操作性が向上し、使い勝手がよくなる。   As described above, according to the third modification, the electronic device 300C includes the imaging unit 100C having the operation unit 111C and the display unit 200C having the display unit 210 and detachable from the imaging unit 100C. When the unit 100C and the display unit 200C are separated, the display unit 200C displays the mode of the operation unit 111C of the imaging unit 100C on the display unit 210. Therefore, in the separated state, the user is the same as the engaged state. Since it is possible to operate the imaging unit 100C using the user interface, the operability of the electronic device 300C is improved and the usability is improved.

なお、上記変形例3においては、係合状態時、撮像ユニット100Cが、表示ユニット200Cの一部(凹部201)に収納される場合について説明したが(図12(A),図12(B)参照)、これに限らず、表示ユニットが撮像ユニットの一部に収納されてもよい。例えば、図13(A)〜図13(C)に示すように、撮像ユニット100C’の背面側に凹部101を設けておき、当該凹部101に、表示ユニット200C’をスライド可能(着脱可能)に設けることとしてもよい。この場合、表示ユニット200C’の制御部224は、係合状態では、メニューボタン113A及び十字ボタン113Bの画像を表示部210には表示しないようにし(図13(A)参照)、分離状態では、メニューボタン113A及び十字ボタン113Bに対応するメニューアイコン210A及び十字アイコン210Bを表示部210に表示するようにする(図13(C)参照)。このようにすることで、上記変形例3と同様の効果を得ることが可能である。   In the third modification, the case where the imaging unit 100C is housed in a part (the recess 201) of the display unit 200C in the engaged state has been described (FIGS. 12A and 12B). The display unit may be housed in a part of the imaging unit. For example, as shown in FIGS. 13A to 13C, a recess 101 is provided on the back side of the imaging unit 100C ′, and the display unit 200C ′ is slidable (detachable) in the recess 101. It is good also as providing. In this case, the control unit 224 of the display unit 200C ′ does not display the images of the menu button 113A and the cross button 113B on the display unit 210 in the engaged state (see FIG. 13A), and in the separated state, The menu icon 210A and the cross icon 210B corresponding to the menu button 113A and the cross button 113B are displayed on the display unit 210 (see FIG. 13C). By doing in this way, it is possible to acquire the same effect as the said modification 3.

なお、第1の実施形態及び各変形例において、撮像ユニットと表示ユニットとが分離状態にある場合、表示ユニットの表示部に表示される画像と、撮像ユニットの表示部に表示される画像とを同期させてもよい。例えば、第1の実施形態において、分離状態において撮像ユニット100Aの表示部110に表示されている操作用画像を、表示ユニット200Aの表示部210に表示させるようにしてもよい。これにより、表示ユニット200Aのユーザ(例えば、親)は、撮像ユニット100Aのユーザ(例えば、子)が撮像ユニット100Aに対して実行した操作を監視(モニタリング)することができる。あるいは、撮像ユニット100Aの表示部110に表示されているスルー画像を、表示ユニット200Aの表示部210に表示するようにしてもよい。これにより、表示ユニット200Aのユーザ(例えば、親)は、撮像ユニット100Aのユーザ(例えば、子)が撮像しようとしている被写体を、表示ユニット200Aにより確認することができる。   In the first embodiment and each modification, when the imaging unit and the display unit are in the separated state, an image displayed on the display unit of the display unit and an image displayed on the display unit of the imaging unit are displayed. You may synchronize. For example, in the first embodiment, the operation image displayed on the display unit 110 of the imaging unit 100A in the separated state may be displayed on the display unit 210 of the display unit 200A. Thereby, the user (for example, parent) of the display unit 200A can monitor (monitor) the operation performed on the imaging unit 100A by the user (for example, child) of the imaging unit 100A. Alternatively, the through image displayed on the display unit 110 of the imaging unit 100A may be displayed on the display unit 210 of the display unit 200A. Thereby, the user (for example, parent) of the display unit 200A can confirm the subject that the user (for example, child) of the image capturing unit 100A is about to image using the display unit 200A.

《第2の実施形態》
次に、第2の実施形態について説明する。図14には、第2の実施形態に係る電子機器300Dの構成の一例がブロック図にて示されている。図15(A)には、係合状態にある電子機器300Dが示され、図15(B)及び図15(C)には、分離状態にある電子機器300Dが示されている。
<< Second Embodiment >>
Next, a second embodiment will be described. FIG. 14 is a block diagram illustrating an example of the configuration of an electronic apparatus 300D according to the second embodiment. FIG. 15A shows the electronic device 300D in the engaged state, and FIGS. 15B and 15C show the electronic device 300D in the separated state.

図14に示すように、電子機器300Dは、撮像ユニット100Dと、表示ユニット200Dとを備える。   As shown in FIG. 14, the electronic device 300D includes an imaging unit 100D and a display unit 200D.

(撮像ユニット100D)
撮像ユニット100Dは、第1の実施形態の撮像ユニット100A(図1)と比較すると分かるように、操作環126を備えている点、及びこれに伴って、レンズ駆動部104がアクチュエータ104Aと伝達機構104Bとを有している点を除き、撮像ユニット100Aと同様の構成を有している。なお、第1の実施形態の撮像ユニット100Aと同一又は同等の構成については同一の符号を付し、説明を省略するものとする。
(Imaging unit 100D)
As can be seen by comparing the imaging unit 100D with the imaging unit 100A (FIG. 1) of the first embodiment, the operation ring 126 is provided, and accordingly, the lens driving unit 104 is connected to the actuator 104A and the transmission mechanism. Except for having 104B, it has the same configuration as the imaging unit 100A. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the structure same or equivalent to the imaging unit 100A of 1st Embodiment, and description shall be abbreviate | omitted.

操作環126は、レンズ部102のズーム操作に用いられる環状の部材である。ユーザによって操作環126が回転されると、伝達機構104Bを介してレンズ部102が光軸方向に沿って移動するようになっている。なお、ユーザによる操作環126の操作量は、制御部124に入力され、制御部124では、当該操作量を用いてレンズ位置の認識や焦点距離の算出等を行う。   The operation ring 126 is an annular member used for the zoom operation of the lens unit 102. When the operation ring 126 is rotated by the user, the lens unit 102 moves along the optical axis direction via the transmission mechanism 104B. Note that the operation amount of the operation ring 126 by the user is input to the control unit 124, and the control unit 124 recognizes the lens position, calculates the focal length, and the like using the operation amount.

レンズ駆動部104のアクチュエータ104Aは、制御部124の制御の下、ユーザからの入力等に基づいて、レンズ部102を駆動する。   The actuator 104A of the lens driving unit 104 drives the lens unit 102 under the control of the control unit 124 based on an input from the user.

(表示ユニット200D)
表示ユニット200Dは、第1の実施形態の表示ユニット200Aと同一の構成を有する。したがって、以下においては、表示ユニット200Dの表示ユニット200Aと同一の構成については同一の符号を付すものとする。
(Display unit 200D)
The display unit 200D has the same configuration as the display unit 200A of the first embodiment. Therefore, in the following, the same reference numerals are given to the same components as those of the display unit 200A of the display unit 200D.

(処理)
次に、表示ユニット200Dの制御部224が実行する処理、及び撮像ユニット100Dの制御部124が実行する処理の一例について説明する。図16は、制御部224が実行する処理の一例を示すフローチャートであり、図17は、制御部124が実行する処理の一例を示すフローチャートである。なお、図16及び図17では、撮像に関する処理のみを示している。本第2の実施形態では、(1)表示ユニット200Dと撮像ユニット100Dが係合状態にある場合、(2)表示ユニット200Dと撮像ユニット100Dが分離状態にあり、遠隔操作モードに設定されている場合、(3)表示ユニット200Dと撮像ユニット100Dが分離状態にあり、遠隔操作モードに設定されていない場合、のそれぞれについて説明する。なお、遠隔操作モードとは、表示ユニット200Dをリモートコントローラとして用いて撮像ユニット100Dを遠隔操作するモードであり、遠隔操作モードに設定されていない場合には、表示ユニット200Dと撮像ユニット100Dを独立して動作させる(撮像に用いる)ことができるようになっている。
(processing)
Next, an example of processing executed by the control unit 224 of the display unit 200D and processing executed by the control unit 124 of the imaging unit 100D will be described. FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a process executed by the control unit 224, and FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a process executed by the control unit 124. 16 and 17 show only processing related to imaging. In the second embodiment, (1) when the display unit 200D and the imaging unit 100D are in the engaged state, (2) the display unit 200D and the imaging unit 100D are in the separated state, and the remote operation mode is set. Case (3) Each of the cases where the display unit 200D and the imaging unit 100D are in the separated state and are not set to the remote operation mode will be described. The remote operation mode is a mode for remotely operating the imaging unit 100D using the display unit 200D as a remote controller. If the remote operation mode is not set, the display unit 200D and the imaging unit 100D are independent. Can be operated (used for imaging).

なお、電子機器300Dでは、撮像ユニット100Dと表示ユニット200Dとが分離状態となったときに自動的に遠隔操作モードとなるように設定されていてもよい。この設定は、製品の出荷時や、電子機器300Dの使用開始時に設定されてもよい。また、ユーザは、電子機器300Dを使用している最中に、遠隔操作モードを設定したり、遠隔操作モードを解除したりしてもよい。   Note that the electronic device 300D may be set to automatically enter the remote operation mode when the imaging unit 100D and the display unit 200D are separated. This setting may be set when the product is shipped or when the use of the electronic device 300D is started. In addition, the user may set the remote operation mode or cancel the remote operation mode while using the electronic device 300D.

(1)係合状態の場合
この場合、図16の処理では、ステップS300の判断が否定されるため、表示ユニット200Dの制御部224は、ステップS302〜S310の処理を実行する。また、図17の処理では、ステップS400の判断が否定されるため、撮像ユニット100Dの制御部124は、ステップS402〜S410の処理を実行する。
(1) Case of Engagement In this case, in the process of FIG. 16, the determination in step S300 is negative, and thus the control unit 224 of the display unit 200D executes the processes of steps S302 to S310. In the process of FIG. 17, the determination in step S400 is negative, so the control unit 124 of the imaging unit 100D executes the processes of steps S402 to S410.

ステップS302では、表示ユニット200Dの制御部224は、撮像ユニット100Dを操作するための操作用画像を表示部210に表示する。具体的には、図15(A)に示すように、表示部210上にメニューアイコン210A及び十字アイコン210Bを含む操作用画像を表示部210に表示する。なお、ステップS302では、図15(A)と図15(C)とを比較すると分かるように、制御部224は、表示部210にズームアイコン(図15(C)の符号210C参照)を表示しないものとする。   In step S302, the control unit 224 of the display unit 200D displays an operation image for operating the imaging unit 100D on the display unit 210. Specifically, as shown in FIG. 15A, an operation image including a menu icon 210A and a cross icon 210B is displayed on the display unit 210 on the display unit 210. In step S302, as can be seen by comparing FIG. 15A and FIG. 15C, the control unit 224 does not display the zoom icon (see reference numeral 210C in FIG. 15C) on the display unit 210. Shall.

次いで、ステップS304では、制御部224は、タッチパネル212がユーザからの操作を受け付けたか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、すなわち、タッチパネル212がユーザから操作を受け付けた場合、制御部224は、ステップS306において、操作指示を撮像ユニット100Dに送信し、ステップS308に移行する。一方、ステップS304の判断が否定された場合、すなわち、タッチパネル212がユーザから操作を受け付けていない場合には、ステップS308に移行する。   Next, in step S304, the control unit 224 determines whether the touch panel 212 has accepted an operation from the user. When the determination here is affirmed, that is, when the touch panel 212 receives an operation from the user, the control unit 224 transmits an operation instruction to the imaging unit 100D in step S306, and proceeds to step S308. On the other hand, if the determination in step S304 is negative, that is, if the touch panel 212 does not accept an operation from the user, the process proceeds to step S308.

ステップS308では、制御部224は、レリーズSW214が押されたか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、制御部224は、ステップS310において、撮像指示を撮像ユニット100Dに送信し、ステップS300に戻る。一方、ステップS308の判断が否定された場合、すなわち、レリーズSW214が押されていない場合には、制御部224は、ステップS304に戻る。   In step S308, the control unit 224 determines whether or not the release SW 214 has been pressed. If the determination here is affirmed, the control unit 224 transmits an imaging instruction to the imaging unit 100D in step S310, and returns to step S300. On the other hand, if the determination in step S308 is negative, that is, if the release SW 214 has not been pressed, the control unit 224 returns to step S304.

これに対し、撮像ユニット100Dの制御部124では、ステップS402において、表示部110の電源をオフにする。なお、ステップS402では、制御部124は表示部110を省電力モードへと切り換えてもよい。次いで、ステップS404では、表示ユニット200Dの制御部224から操作指示を受信したか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合には、ステップS406に移行し、制御部124は、操作指示に応じた処理を撮像ユニット100Dに対して実行し、ステップS408に移行する。なお、係合状態では、表示部110にズームアイコン(210C)が表示されないため、操作指示にはズーム操作は含まれないものとする。なお、ユーザは、係合状態では、操作環126を用いてズーム操作を行う。   In contrast, the control unit 124 of the imaging unit 100D turns off the power of the display unit 110 in step S402. In step S402, the control unit 124 may switch the display unit 110 to the power saving mode. Next, in step S404, it is determined whether an operation instruction has been received from the control unit 224 of the display unit 200D. When the determination here is affirmed, the process proceeds to step S406, and the control unit 124 executes processing corresponding to the operation instruction on the imaging unit 100D, and proceeds to step S408. Note that in the engaged state, the zoom icon (210C) is not displayed on the display unit 110, and therefore the operation instruction does not include a zoom operation. Note that the user performs a zoom operation using the operation ring 126 in the engaged state.

一方、ステップS404での判断が否定された場合、すなわち、制御部224から操作指示を受信していない場合には、ステップS406を経ずに、ステップS408に移行する。   On the other hand, if the determination in step S404 is negative, that is, if an operation instruction has not been received from the control unit 224, the process proceeds to step S408 without passing through step S406.

ステップS408に移行すると、制御部124は、表示ユニット200DのレリーズSW214が押され、表示ユニット200Dから撮像指示を受信したか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合には、制御部124は、ステップS404に戻る。一方、撮像指示を受信し、ステップS408の判断が肯定された場合には、制御部124は、ステップS410において撮像を実行し、ステップS400に戻る。   In step S408, the control unit 124 determines whether the release SW 214 of the display unit 200D is pressed and an imaging instruction is received from the display unit 200D. When determination here is denied, the control part 124 returns to step S404. On the other hand, when an imaging instruction is received and the determination in step S408 is affirmed, the control unit 124 performs imaging in step S410 and returns to step S400.

(2)分離状態で、遠隔操作モードに設定されている場合
この場合、図16の処理では、ステップS300の判断が肯定されるとともに、ステップS320の判断が肯定されるため、表示ユニット200Dの制御部224は、ステップS322〜S332、S310の処理を実行する。また、図17の処理では、ステップS400の判断が肯定されるとともに、ステップS422の判断が肯定されるため、撮像ユニット100Dの制御部124は、ステップS449〜S458、S410の処理を実行する。
(2) When the remote operation mode is set in the separated state In this case, in the process of FIG. 16, the determination in step S300 is affirmed and the determination in step S320 is affirmed. The unit 224 executes the processes of steps S322 to S332 and S310. In the process of FIG. 17, since the determination in step S400 is affirmed and the determination in step S422 is affirmed, the control unit 124 of the imaging unit 100D executes the processes of steps S449 to S458 and S410.

ステップS322では、表示ユニット200Dの制御部224は、図15(C)に示すように、表示部210に対し、メニューアイコン210A、十字アイコン210B、及びズームアイコン210Cを含む操作用画像を表示する。これにより、ユーザは、操作環を有さない表示ユニット200Dから、撮像ユニット100Dのズーム機能に対する操作を行うことが可能となる。   In step S322, the control unit 224 of the display unit 200D displays an operation image including a menu icon 210A, a cross icon 210B, and a zoom icon 210C on the display unit 210, as shown in FIG. Accordingly, the user can perform an operation on the zoom function of the imaging unit 100D from the display unit 200D that does not have an operation ring.

次いで、ステップS324では、制御部224は、タッチパネル212がユーザからの操作を受け付けたか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合、すなわち、タッチパネル212がユーザからの操作を受け付けていない場合、制御部224は、ステップS332に移行する。一方、ユーザからの操作があり、ステップS324の判断が肯定された場合には、制御部224は、ステップS326に移行する。   Next, in step S324, the control unit 224 determines whether the touch panel 212 has accepted an operation from the user. When determination here is denied, ie, when the touch panel 212 has not received operation from a user, the control part 224 transfers to step S332. On the other hand, when there is an operation from the user and the determination in step S324 is affirmed, the control unit 224 proceeds to step S326.

ステップS326に移行すると、制御部224は、タッチパネル212が受け付けた操作がズーム操作か否か(ズームアイコン210Cが操作されたか否か)を判断する。ここでの判断が肯定された場合、制御部224は、ステップS328においてズーム指示を撮像ユニット100Dの制御部124に送信し、ステップS332に移行する。一方、ユーザによる操作がズーム操作でなく、ステップS326の判断が否定された場合には、制御部224は、ステップS330において、操作指示を撮像ユニット100Dの制御部124に送信し、ステップS332に移行する。   In step S326, the control unit 224 determines whether the operation received by the touch panel 212 is a zoom operation (whether the zoom icon 210C is operated). When the determination here is affirmed, the control unit 224 transmits a zoom instruction to the control unit 124 of the imaging unit 100D in step S328, and proceeds to step S332. On the other hand, if the operation by the user is not a zoom operation and the determination in step S326 is negative, the control unit 224 transmits an operation instruction to the control unit 124 of the imaging unit 100D in step S330, and the process proceeds to step S332. To do.

ステップS332に移行すると、制御部224は、レリーズSW214が押されたか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、制御部224は、ステップS310において、撮像指示を撮像ユニット100Dの制御部124に送信し、ステップS300に戻る。一方、レリーズSW214が押されていないため、ステップS332の判断が否定された場合には、制御部224は、ステップS324に戻る。   In step S332, the control unit 224 determines whether the release SW 214 has been pressed. When the determination here is affirmed, the control unit 224 transmits an imaging instruction to the control unit 124 of the imaging unit 100D in step S310, and returns to step S300. On the other hand, since the release SW 214 has not been pressed, if the determination in step S332 is negative, the control unit 224 returns to step S324.

これに対し、撮像ユニット100Dの制御部124は、ステップS449において、係合状態時に表示ユニット200Dの表示部210に表示される操作用画像と同一の画像を表示部110に表示する。   On the other hand, in step S449, the control unit 124 of the imaging unit 100D displays the same image as the operation image displayed on the display unit 210 of the display unit 200D on the display unit 110 in the engaged state.

次いで、ステップS450では、制御部124は、制御部224から操作指示を受信したか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合には、制御部124は、ステップS458に移行するが、肯定された場合には、ステップS452に移行する。   Next, in step S450, the control unit 124 determines whether an operation instruction has been received from the control unit 224. When the determination is negative, the control unit 124 proceeds to step S458, but when the determination is affirmed, the control unit 124 proceeds to step S452.

ステップS452に移行すると、制御部124は、受信した操作指示がズーム指示であるか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、制御部124は、ステップS454において、アクチュエータ104Aによりレンズ部102を駆動し、ステップS458に移行する。一方、ここでの判断が否定された場合、すなわち、操作指示がズーム指示ではなかった場合には、制御部124は、ステップS456において、操作指示に応じた処理を撮像ユニット100Dに対し実行し、ステップS458に移行する。   In step S452, the control unit 124 determines whether or not the received operation instruction is a zoom instruction. When the determination here is affirmed, the control unit 124 drives the lens unit 102 by the actuator 104A in step S454, and proceeds to step S458. On the other hand, if the determination is negative, that is, if the operation instruction is not a zoom instruction, the control unit 124 executes processing corresponding to the operation instruction to the imaging unit 100D in step S456, The process proceeds to step S458.

ステップS458に移行すると、制御部124は、制御部224から撮像指示を受信したか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合には、制御部124は、ステップS450に戻る。一方、ステップS458の判断が肯定された場合、すなわち、撮像指示を受信した場合には、制御部124は、ステップS410において撮像を実行し、ステップS400に戻る。   In step S458, the control unit 124 determines whether an imaging instruction is received from the control unit 224. If the determination here is negative, the control unit 124 returns to step S450. On the other hand, if the determination in step S458 is affirmative, that is, if an imaging instruction is received, the control unit 124 performs imaging in step S410, and returns to step S400.

(3)分離状態であるが、遠隔操作モードに設定されていない場合
この場合、図16の処理では、ステップS300の判断が肯定されるとともに、ステップS320の判断が否定されるため、表示ユニット200Dの制御部224は、ステップS340の処理を実行する。また、図17の処理では、ステップS400の判断が肯定されるとともに、ステップS422の判断が否定されるため、撮像ユニット100Dの制御部124は、ステップS423〜S428、S410の処理を実行する。
(3) When the remote operation mode is not set in the separated state In this case, in the process of FIG. 16, the determination in step S300 is affirmed and the determination in step S320 is denied. The control unit 224 executes the process of step S340. In the process of FIG. 17, the determination in step S400 is affirmed and the determination in step S422 is denied. Therefore, the control unit 124 of the imaging unit 100D executes the processes in steps S423 to S428 and S410.

表示ユニット200Dの制御部224は、ステップS340において、表示ユニット200Dを操作するための画像を表示部210に表示する。   In step S340, the control unit 224 of the display unit 200D displays an image for operating the display unit 200D on the display unit 210.

これに対し、撮像ユニット100Dの制御部124は、ステップS423において、係合状態時に表示ユニット200Dの表示部210に表示される操作用画像と同一の画像を表示部110に表示する。   On the other hand, in step S423, the control unit 124 of the imaging unit 100D displays the same image as the operation image displayed on the display unit 210 of the display unit 200D on the display unit 110 in the engaged state.

次いで、ステップS424では、制御部124は、タッチパネル112が操作を受け付けたか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合、制御部124は、ステップS426において、操作に応じた処理を撮像ユニット100Dに対し実行し、ステップS428に移行する。一方、ステップS424の判断が否定された場合、制御部124は、ステップS428に移行する。   Next, in step S424, the control unit 124 determines whether the touch panel 112 has accepted an operation. When the determination here is affirmed, in step S426, the control unit 124 executes processing corresponding to the operation on the imaging unit 100D, and proceeds to step S428. On the other hand, when the determination in step S424 is negative, the control unit 124 proceeds to step S428.

ステップS428に移行すると、制御部124は、撮像ユニット100DのレリーズSW114が押されたか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合には、ステップS410において制御部124が撮像を実行し、ステップS400に戻るが、判断が否定された場合には、ステップS424に戻る。   In step S428, the control unit 124 determines whether the release SW 114 of the imaging unit 100D has been pressed. If the determination here is affirmed, the control unit 124 performs imaging in step S410 and returns to step S400, but if the determination is negative, the process returns to step S424.

以上、詳細に説明したように、本第2の実施形態によれば、電子機器300Dは、操作部211を有する表示ユニット200Dと、表示ユニット200Dに着脱可能な撮像ユニット100Dと、を備えており、制御部224は、表示ユニット200Dと撮像ユニット100Dとが分離していない状態と分離している状態において、操作部211が備えるタッチパネル212の操作用画像を異ならせることとしている。具体的には、表示ユニット200Dと撮像ユニット100Dとが分離している場合に、制御部224は、撮像ユニット100Dに対するズーム操作を受け付けるためのズームアイコン210C(係合状態では表示していない)を表示部210に表示する。このように、表示ユニット200Dの表示部210にズームアイコン210Cが表示されることで、分離状態において、表示ユニット200Dから撮像ユニット100Dのズーム機能を操作することが可能となる。すなわち、分離状態において、表示ユニット200Dの操作部211を介して撮像ユニット100Dが備える機能を発揮させることができるため、電子機器300Dの使い勝手を向上することが可能である。   As described above in detail, according to the second embodiment, the electronic apparatus 300D includes the display unit 200D having the operation unit 211 and the imaging unit 100D that can be attached to and detached from the display unit 200D. The control unit 224 is configured to change the operation image of the touch panel 212 included in the operation unit 211 in a state where the display unit 200D and the imaging unit 100D are not separated from each other. Specifically, when the display unit 200D and the imaging unit 100D are separated, the control unit 224 displays a zoom icon 210C (not displayed in the engaged state) for receiving a zoom operation on the imaging unit 100D. It is displayed on the display unit 210. In this way, by displaying the zoom icon 210C on the display unit 210 of the display unit 200D, it is possible to operate the zoom function of the imaging unit 100D from the display unit 200D in the separated state. That is, in the separated state, the function of the imaging unit 100D can be exhibited via the operation unit 211 of the display unit 200D, and thus the usability of the electronic device 300D can be improved.

また、本第2の実施形態では、撮像ユニット100Dは、操作環126と、駆動部材を含むレンズ部102と、レンズ部102を駆動させるアクチュエータ104A及び伝達機構104Bと、を有し、表示ユニット200Dと撮像ユニット100Dとが分離していない場合に、レンズ部102は、操作環126を介して伝達機構104Bにより駆動され、表示ユニット200Dと撮像ユニット100Dとが分離している場合に、レンズ部102は、タッチパネル212を介してアクチュエータ104Aにより駆動されるようになっている。これにより、係合状態では、操作環126を用いた直感的なズーム操作が可能となる一方で、分離状態では、撮像ユニット100Dが備えるズーム機能を、表示ユニット200Dから遠隔操作することが可能となる。   In the second embodiment, the imaging unit 100D includes the operation ring 126, the lens unit 102 including a driving member, the actuator 104A and the transmission mechanism 104B that drive the lens unit 102, and the display unit 200D. When the display unit 200D and the imaging unit 100D are separated from each other, the lens unit 102 is driven by the transmission mechanism 104B via the operation ring 126, and the lens unit 102 is separated from the imaging unit 100D. Is driven by an actuator 104A via a touch panel 212. Thereby, in the engaged state, an intuitive zoom operation using the operation ring 126 is possible, while in the separated state, the zoom function of the imaging unit 100D can be remotely operated from the display unit 200D. Become.

また、本第2の実施形態では、電子機器300Dは、表示ユニット200Dと撮像ユニット100Dとが、分離している状態と分離していない状態とで、操作部211が備えるタッチパネル212の操作画面が異なっている(図15(A)、図15(C))。このように、係合状態と分離状態のそれぞれで適切な表示を行うことで、ユーザの使い勝手を向上することが可能である。   In the second embodiment, the operation screen of the touch panel 212 included in the operation unit 211 is displayed on the electronic device 300D when the display unit 200D and the imaging unit 100D are separated from each other. They are different (FIGS. 15A and 15C). Thus, it is possible to improve the usability of the user by performing appropriate display in each of the engaged state and the separated state.

なお、上記第2の実施形態においては、遠隔操作モードにある場合に、ユーザが表示ユニット200Dのタッチパネル212を介して撮像ユニット100Dのズーム機能を操作する場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、ユーザは、表示ユニット200Dのタッチパネル212を介して撮像ユニット100Dの絞りやシャッタスピードを変更することとしてもよい。   In the second embodiment, the case where the user operates the zoom function of the imaging unit 100D via the touch panel 212 of the display unit 200D when in the remote operation mode has been described. However, the present invention is not limited to this. is not. For example, the user may change the aperture and shutter speed of the imaging unit 100D via the touch panel 212 of the display unit 200D.

なお、上記第2の実施形態では、図17のステップS410において、撮像ユニット100Dは、レリーズSW114,214の操作に応じて静止画を撮像するものとしたが、これに限られるわけではなく、レリーズSW114,214の操作に応じて、動画の撮像を開始するものとしてもよい。   In the second embodiment, in step S410 in FIG. 17, the imaging unit 100D captures a still image according to the operation of the release SWs 114 and 214. However, the present invention is not limited to this. Moving image capturing may be started in response to the operation of SWs 114 and 214.

なお、上記各実施形態および各変形例においては、制御部224は、撮像ユニットと表示ユニットとが分離状態にあり、電子機器の所有者以外が表示ユニットを操作する場合に、操作できる項目(機能)に制限を設けることとしてもよい。例えば、所有者以外に対して、撮像に関する操作(撮像、絞り・露出等の操作)については許可し、再生に関する操作(再生、編集)や、ユーザの新規登録等の操作については制限を設けることとしてもよい。なお、分離状態で撮像された画像については、再生に関する操作を制限しないようにしてもよい。   In each of the above embodiments and modifications, the control unit 224 has items (functions) that can be operated when the imaging unit and the display unit are in a separated state and a person other than the owner of the electronic device operates the display unit. ) May be limited. For example, for operations other than the owner, operations related to imaging (operations such as imaging, aperture / exposure) are permitted, and restrictions are placed on operations related to playback (playback, editing) and new user registration. It is good. Note that operations related to reproduction may not be restricted for images captured in a separated state.

また、上記各実施形態および各変形例においては、制御部124は、撮像ユニットと表示ユニットとが分離状態にあり、電子機器の所有者以外が撮像ユニットを操作する場合、操作できる項目に制限を設けてもよい。例えば、電子機器の所有者以外に対して、撮像に関する操作(撮像、絞り・露出等の操作)については許可し、再生に関する操作(再生、編集)や、ユーザの新規登録等の操作については制限するようにしてもよい。また、撮像に関する操作のうち、絞り・露出を変更する操作等について、制限するようにしてもよい。これにより、所有者が知らないうちに、自らの設定を変更されてしまう事態を防止できる。なお、分離状態で撮像された画像については、再生に関する操作は制限されないようにしてもよい。   In each of the above embodiments and modifications, the control unit 124 restricts the items that can be operated when the imaging unit and the display unit are in a separated state and a person other than the owner of the electronic device operates the imaging unit. It may be provided. For example, operations other than the owner of the electronic device are permitted for operations related to imaging (operations such as imaging, aperture / exposure), and operations such as operations related to playback (playback, editing) and new user registration are restricted You may make it do. In addition, among the operations related to imaging, operations such as changing the aperture / exposure may be limited. As a result, it is possible to prevent a situation where the user's setting is changed without the owner's knowledge. It should be noted that operations relating to reproduction of images captured in the separated state may not be restricted.

なお、撮像ユニットと表示ユニットとが係合状態にある場合にも、電子機器の所有者以外のユーザが電子機器を操作できる項目に制限を設けてもよい。なお、上記の場合において、予め定められたパスワードの入力や、指紋認証等によって、撮像ユニット及び表示ユニットを操作者が所有者であるか否かを判断してもよい。   Even when the imaging unit and the display unit are in an engaged state, a restriction may be provided on items that allow users other than the owner of the electronic device to operate the electronic device. In the above case, whether or not the operator is the owner of the imaging unit and the display unit may be determined by inputting a predetermined password, fingerprint authentication, or the like.

上述した各実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。   Each embodiment mentioned above is an example of suitable implementation of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

100A〜100D 撮像ユニット
102 レンズ部
104 レンズ駆動部
104A アクチュエータ
104B 伝達機構
105 撮像素子
110 表示部
111,111C 操作部
112 タッチパネル
113 ボタンSW
114 レリーズSW
116 記憶媒体
120 コネクタ
124 制御部
126 操作環
200A〜200D 表示ユニット
202 レンズ部
205 撮像素子
210 表示部
211,211B 操作部
212 タッチパネル
213 ボタンSW
214 レリーズSW
216 記憶媒体
220 コネクタ
223 プロジェクタ
224 制御部
300A〜300D 電子機器
100A to 100D Imaging unit 102 Lens unit 104 Lens driving unit 104A Actuator 104B Transmission mechanism 105 Imaging element 110 Display unit 111, 111C Operation unit 112 Touch panel 113 Button SW
114 Release SW
116 Storage medium 120 Connector 124 Control unit 126 Operation ring 200A to 200D Display unit 202 Lens unit 205 Image sensor 210 Display unit 211, 211B Operation unit 212 Touch panel 213 Button SW
214 Release SW
216 Storage medium 220 Connector 223 Projector 224 Control unit 300A to 300D Electronic device

Claims (6)

画像データを生成する撮像部と、
表示部を有する外部機器を保持する装着部と、
前記装着部が前記外部機器を保持していない状態において前記画像データの表示または編集を制限するための制限情報を設定する設定部と、
前記制限情報と前記画像データとを前記外部機器に送信する通信部と、
を備える電子機器。
An imaging unit for generating image data;
A mounting unit for holding an external device having a display unit;
A setting unit for setting restriction information for restricting display or editing of the image data in a state where the mounting unit does not hold the external device;
A communication unit that transmits the restriction information and the image data to the external device;
Electronic equipment comprising.
撮像部と装着部とを有する外部機器に保持される電子機器であって、
表示部と、
前記外部機器と通信する通信部と、
を備え、
前記通信部は、前記撮像部が生成した画像データと、前記装着部によって保持されていない状態において前記画像データの表示または編集を制限するための制限情報と、を前記外部機器から受信し、
前記表示部は、前記装着部によって保持されていない状態において、前記制限情報に基づいて前記画像データを表示する電子機器。
An electronic device held by an external device having an imaging unit and a mounting unit,
A display unit;
A communication unit for communicating with the external device;
With
The communication unit receives image data generated by the imaging unit and restriction information for restricting display or editing of the image data in a state not held by the mounting unit, from the external device,
The display unit is an electronic device that displays the image data based on the restriction information in a state where the display unit is not held by the mounting unit.
前記表示部は、前記装着部によって保持されていない状態において、前記制限情報によって制限された前記画像データを表示しない、
請求項2に記載の電子機器。
The display unit does not display the image data restricted by the restriction information in a state not held by the mounting unit;
The electronic device according to claim 2.
前記表示部に表示された前記画像データの編集を行う編集部を備え、
前記編集部は、前記装着部によって保持されていない状態において、前記制限情報に基づいて前記画像データを編集する、請求項2又は3に記載の電子機器。
An editing unit for editing the image data displayed on the display unit;
The electronic device according to claim 2, wherein the editing unit edits the image data based on the restriction information in a state where the editing unit is not held by the mounting unit.
前記編集部は、前記装着部によって保持されていない状態において、前記制限情報によって制限された前記画像データを編集しない、請求項4に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 4, wherein the editing unit does not edit the image data restricted by the restriction information in a state where the editing unit is not held by the mounting unit. 前記画像データに対する操作を入力する操作部を備え、
前記操作部は、前記装着部によって保持されていない状態において、前記通信部が前記制限情報を前記外部機器から受信するまで、前記画像データに対する操作を無効とする、請求項2〜5のいずれか一項に記載の電子機器。
An operation unit for inputting an operation on the image data;
6. The operation unit according to claim 2, wherein the operation unit invalidates the operation on the image data until the communication unit receives the restriction information from the external device in a state where the operation unit is not held by the mounting unit. The electronic device according to one item.
JP2013013652A 2013-01-28 2013-01-28 Electronic device and display method Active JP6221245B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013652A JP6221245B2 (en) 2013-01-28 2013-01-28 Electronic device and display method
CN201380071667.4A CN104956660A (en) 2013-01-28 2013-11-21 Electronic device
PCT/JP2013/081416 WO2014115413A1 (en) 2013-01-28 2013-11-21 Electronic device
US14/764,017 US20150358513A1 (en) 2013-01-28 2013-11-21 Electronic device
EP13872588.2A EP2950518A4 (en) 2013-01-28 2013-11-21 Electronic device
US16/272,202 US20190174031A1 (en) 2013-01-28 2019-02-11 Electronic device configured to communicate with an external device regardless of whether the external device is attached to the electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013652A JP6221245B2 (en) 2013-01-28 2013-01-28 Electronic device and display method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014146932A JP2014146932A (en) 2014-08-14
JP2014146932A5 JP2014146932A5 (en) 2015-12-24
JP6221245B2 true JP6221245B2 (en) 2017-11-01

Family

ID=51426858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013013652A Active JP6221245B2 (en) 2013-01-28 2013-01-28 Electronic device and display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6221245B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4063463B2 (en) * 1999-12-09 2008-03-19 シャープ株式会社 Imaging device, image receiving device, and circuit switch
JP2004088396A (en) * 2002-08-27 2004-03-18 Nikon Corp Electronic device system, electronic camera system, electronic camera body, detachable external display device, and detachable external camera device
JP2005020398A (en) * 2003-06-26 2005-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd Camera system and digital camera
JP2005084933A (en) * 2003-09-08 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data communication system, mobile communication terminal device, data communication server, and data communication method
JP2007156812A (en) * 2005-12-05 2007-06-21 Olympus Imaging Corp Image pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014146932A (en) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101435963B1 (en) Configuring apparatus, image output apparatus, and methods of controlling the same
US20190174031A1 (en) Electronic device configured to communicate with an external device regardless of whether the external device is attached to the electronic device
US9002276B2 (en) Image providing apparatus, image output apparatus, and image output system
JP2012099889A (en) Camera, imaging method, and imaging program
CN111385470B (en) Electronic device, control method of electronic device, and computer-readable medium
JP7101525B2 (en) Electronic devices and their control methods, as well as programs
JP6792372B2 (en) Image processing equipment, control methods, programs, and storage media
JP2016178440A (en) Display control device and control method of the same
JP6277584B2 (en) Electronics
JP6558449B2 (en) Electronic device and program
US11509810B2 (en) Image capture apparatus, operation apparatus and control methods
JP6312423B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
CN107295247B (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP6221245B2 (en) Electronic device and display method
JP6767859B2 (en) Communication devices and their control methods, programs and storage media
US11165970B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2019186959A (en) Electronic apparatus and program
JP2018133813A (en) Electronic device
JP2014146931A (en) Electronic device
JP6012351B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2012123091A (en) Image display device
JP6700821B2 (en) Communication device, imaging device, control method thereof, and program
JP6869656B2 (en) Transmitter, receiver, and communication system
JP2015111817A (en) Imaging device, operation terminal, and control method of these, system, and program
JP2019004422A (en) Communication device, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6221245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250