JP6212208B2 - Ran輻輳ステータスハンドリングのためのノード及び方法 - Google Patents
Ran輻輳ステータスハンドリングのためのノード及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6212208B2 JP6212208B2 JP2016517633A JP2016517633A JP6212208B2 JP 6212208 B2 JP6212208 B2 JP 6212208B2 JP 2016517633 A JP2016517633 A JP 2016517633A JP 2016517633 A JP2016517633 A JP 2016517633A JP 6212208 B2 JP6212208 B2 JP 6212208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- congestion status
- node
- ran
- mobility management
- sgsn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 93
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 125
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 132
- 230000009471 action Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 206010051686 Pachydermoperiostosis Diseases 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 2
- 201000006652 primary hypertrophic osteoarthropathy Diseases 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl iodide Substances C[Si](C)(C)I CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0231—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0289—Congestion control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
3GPP 3rd Generation Partnership Project
AF Application Function
AP Application Protocol
ARP Allocation and Retention Priority
CN Core network
CS Circuit Switched
CSG Closed Subscriber Group
DL Downlink
DRX Discontinuous Reception
ECM Evolved Packet System Connection Management
EPC Evolved Packet Core
EPS Evolved Packet System
E−UTRAN Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network
GERAN GSM/EDGE Radio Access Network
GGSN Gateway GPRS Support Node
GPRS General Packet Radio Service
GRE Generic Routing Encapsulation
GSM Global System for Mobile communications
GTP GPRS Tunnelling Protocol
GW Gateway
HPLMN Home Public Land Mobile Network
HSS Home Subscriber Server
ID Identity/Identifier
IE Information Element
IP Internet Protocol
IP−CAN Internet Protocol Connectivity Access Network
IMEISV International Mobile Equipment Identity Software Version
IMS Internet Protocol Multimedia Subsystem
IMSI International Mobile Subscriber Identity
ISR Idle state Signalling Reduction
LR Location Registration
LSC Location Service
LTE Long-Term Evolution
NAS Non-Access Stratum
MAC Medium Access Control
ME Mobile Equipment
MM Mobility Management
MME Mobility Management Entity
MSISDN Mobile Station International Subscriber Directory Number
OMA Open Mobile Alliance
OTA Over The Air
P−TMSI Packet Temporary Mobile Subscriber Identity
PCC Policy Control and Charging
PCRF Policy Control and Charging Rules Function
PDP Packet Data Protocol
PDN Packet Data Network
PDU Protocol Data Unit
PGW PDN Gateway
PLMN Public Land Mobile Network
PS Packet Switched
QCI QoS Class Identifier
QoS Quality of Service
RAI Routing Area Identity
RAN Radio Access Network
RAT Radio Access Type
RAU Routing Area Update
RCAF RAN Congestion Awareness Function
RNC Radio Network Controller
RRC Radio Resource Control
SCI Service Class Identifier
SGSN Serving GPRS Support Node
SGW Serving Gate
SIRIG Service Identification for RRC Improvements in GERAN
TA Tracking Area
TAI Tracking Area Identity
TAU Tracking Area Update
TFT Traffic Flow Template
THP Traffic Handling Priority
TIN Temporary Identifier
TMSI Temporary Mobile Subscriber Identity
UE User equipment
UICCI Universal Integrated Circuit Car
UL Uplink
ULR Update Location Request
UMTS Universal Mobile Telecommunications System
UPCON User plane congestion
URA UTRAN Registration Area
UTRAN Universal Terrestrial Radio Access Network
ここに提示される例示的な実施形態の、より良い解説を提供するために、まず、問題を識別して議論する。図1は、通信ネットワーク100の一般的な例を提供する。図1に示されるように、無線デバイス又はユーザ機器(UE)101は、オペレータ又はアプリケーションサーバ105への通信にアクセスするために、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)、E−UTRAN(Evolved UTRAN)、又はGERAN(GSM Edge Radio Access Network)サブシステム内のそれぞれRANノード103、104、及び102と通信し得る。UTRAN/E−UTRAN/GERANサブシステムのRANノード102〜104は、SCS、AS、AF、又はホスト105へアクセスする際に、GPRS(General Packet Radio Service)サブシステム107又はEPC(Evolved Packet Core)サブシステム109と通信し得る。図1には例示されていないが、ネットワークがWiFiサブシステムをさらに含み得ることも理解されるべきである。
無線デバイスがRAN輻輳状況にあり、RANユーザプレーン輻輳管理についてCNベースの解決策が使用され、当該無線デバイスが、アイドルモードにおいてRAN輻輳していないセルに移動し、そこでサービス要求をトリガする場合。この状況に関し、RAN輻輳に起因して前のセル内で開始された緩和アクションを変更する機構は存在しない。このため、無線デバイスは、より良好な性能を再び得ることがなく、輻輳RANしていない状況を反映する性能を有しない。但し、無線デバイスは、RATの変化に起因して異なる性能を有するかもしれず、それでもなお、RAN輻輳の状況がCNによって予期される。
例示的な実施形態のうちの幾つかによると、RAN輻輳ステータスがモビリティ手続中に提供される。例示的な実施形態のうちの幾つかによると、無線デバイスがアイドルモードにある間に、RAN輻輳ステータスの移送が生じ得ることが理解されるべきである。無線デバイスがアイドルモードにある間にRAN輻輳ステータスが一旦提供されると、モビリティ管理ノードは、当該ステータスを保存してよく、それは別のとき、例えば、サービス要求の受信後のハンドリングのためである。
例示的な実施形態のうちの幾つかによると、RAN輻輳ステータスは、サービス要求中に提供され得る。サービス要求中、例えば、上記の章で説明したモビリティ手続後に、RANが輻輳していない場合、非輻輳RANステータスが、新たなモビリティ管理ノードに記憶されるべきであり、前のモビリティ管理ノードからの以前に通知されたRAN輻輳が、非輻輳RANステータスに置き換わる。この情報は、RANから直接的に又は間接的に、のいずれかで示される。RAN輻輳ステータスに関するいかなる変化も、モビリティ管理ノード内で更新され又は記憶されるべきである。よって、例示的な実施形態のうちの幾つかによると、受信RAN輻輳ステータス、例えば、サービス要求において受信された受信RAN輻輳ステータスは、保存RAN輻輳ステータスと、又は、モビリティ管理ノード内に以前に保存されたRAN輻輳ステータスと、比較され得る。
例示的な実施形態のうちの幾つかによると、RAN輻輳ステータスは、無線デバイスが或る時間ピリオドにわたってネットワークへ接続されている間に、例えば、無線デバイスが接続状態又は非アイドルモードにあるときに、動的に提供されてもよい。当該時間ピリオドは、任意の数のしきい値を基準として測定される、予め決定される時間ピリオドであってよい。ダイナミックRAN輻輳ステータス更新を対象とする例示的な実施形態が、無線デバイスが所定の時間ピリオドにわたって接続モードにあるモビリティ手続も含むことが理解されるべきである。さらに理解されるべきこととして、更新は、特定の無線デバイスのRAN輻輳ステータスが変化したことを必ずしも意味しない。通知は、例えば、RANノードが新たに検出された輻輳している無線デバイスのアグリゲーションを行う場合に提供される。この場合、RANノードは、共通的なメッセージで、当該RANノードによりサービスされる全ての無線デバイスについての通知を送信してもよい。
例示的な実施形態のうちの幾つかによると、無線デバイスのデタッチ手続中のRAN輻輳ステータスの管理のために、手続がとり行われてもよい。図7は、デタッチ手続中におけるRAN輻輳ステータス管理のフロー図を例示する。無線デバイス(UE)はデタッチ要求を開始し、デタッチ要求は、ネットワークへ送信され、モビリティ管理ノード、例えば、MME、Gn/Gp SGSN、又はS4−SGSNへ転送され得る(メッセージ9a)。ネットワーク開始型のデタッチ要求が無線デバイス(UE)へ送信されてもよく、又は、この手続はネットワーク内で処理されてもよい(メッセージ9b)。
図8は、モビリティ管理ノードの例示的なノード構成を例示する。理解されるべきこととして、モビリティ管理ノードは、MME115、Gn/Gp SGSN111、又はS4−SGSN110であってよい。モビリティ管理ノードは、ここに記載される例示的な実施形態のうちの幾つかを実行し得る。モビリティ管理ノードは、RAN輻輳ステータスに関連する、通信データ、命令、メッセージ、及び/又は任意の情報を、受信及び/又は送信するように構成され得る無線回路、通信ポート、又は受信機410及び送信機411を含み得る。無線回路、通信ポート、又は受信機410及び送信機411が、任意の数の送受信、受信、及び/又は送信ユニット、モジュール、又は回路として含まれ得ることが理解されるべきである。無線回路、通信ポート、又は受信機410及び送信機411が、当該技術で知られているあらゆる入力通信ポート又は出力通信ポートの形を取り得ることが、さらに理解されるべきである。無線回路、通信ポート、又は受信機410及び送信機411は、RF回路及びベースバンド処理回路(図示せず)を含み得る。
図10は、RAN輻輳ステータスを管理するために、ここで説明したモビリティ管理ノードによって取られ得る例示的な動作を描くフロー図である。理解されるべきこととして、モビリティ管理ノードは、S4−SGSN110、Gn/Gp SGSN111、MME115、新たなあるいはターゲットS4−SGSN110a、新たなあるいはターゲットGn/Gp SGSN111a、又は、新たなあるいはターゲットMME115aであってよい。図10が、実線の境界を用いて例示される幾つかの動作と、破線の境界を用いて例示される幾つかの動作とを含むことも理解されるべきである。実線の境界内に含まれる動作は、最も広い例示的な実施形態に含まれる動作である。破線の境界に含まれる動作は、より広い例示的な実施形態の動作に加えて取られ得るさらなる動作に含まれるかもしれず、又は、当該さらなる動作の一部であるかもしれず、又は、当該さらなる動作であるという、例示的な実施形態である。これらの動作が順に実行される必要のないことが理解されるべきである。さらに、これらの動作の全てが必ずしも実行される必要があるわけではないことが理解されるべきである。例示的な動作は、任意の順序及び任意の組み合わせで実行されてよい。
モビリティ管理ノード110、111、115、110a、111a、115aは、通信ノード102、103、104、110b、111b、115bから、RANノード102、103、104によりサービスされる無線デバイス101に関する通信信号を受信10するように構成される。通信信号は、受信RAN輻輳ステータスを含む。受信機410が、通信ノードからRANノードによりサービスされる無線デバイスに関する通信信号を受信するように構成される。
例示的な実施形態のうちの幾つかによると、上記通信信号は、無線端末により行われるRAU又はTAUの手続中に受信されるコンテキスト応答であり得る。このような一実施形態において、通信信号はさらに、無線デバイスに以前にサービスしていたセルのRAN輻輳ステータスを含む。この例示的な実施形態において、通信ノードは、前のモビリティ管理ノード110b、111b、115bである。さらに、この例示的な実施形態において、モビリティ管理ノードは、新たなGn/Gp SGSN111a、新たなMME115a、又は新たなS4−SGSN110aである。
例示的な実施形態のうちの幾つかによると、上記通信信号は、無線デバイス又はネットワークのいずれかにより開始されるサービス要求であり得る。この例示的な実施形態において、受信RAN輻輳ステータスは、無線デバイスに目下サービスしているセルに関連付けられるカレントRAN輻輳ステータスである。この例示的な実施形態において、通信ノードは、RANノード102、103、104である。さらに、この例示的な実施形態において、モビリティ管理ノードは、現在の又は新たな、Gn/Gp SGSN111、111a、MME115、115a、又はS4−SGSN110、110aである。
例示的な実施形態のうちの幾つかによると、上記通信信号は、無線デバイスが接続状態にある間に、例えば、無線デバイスがアイドルモードにないときに、提供されるRAN輻輳ステータスの通知であり得る。
モビリティ管理ノード110、111、115、110a、111a、115aは、受信RAN輻輳ステータスを、保存RAN輻輳ステータスと比較18するようにさらに構成される。保存RAN輻輳ステータスは、受信10に先立ってモビリティ管理ノード内に保存される。処理回路420が受信RAN輻輳ステータスを保存RAN輻輳ステータスと比較するように構成される。
受信RAN輻輳ステータスの輻輳レベルが保存RAN輻輳ステータスの輻輳レベルとは異なる場合に、モビリティ管理ノード110、111、115、110a、111a、115aは、コアネットワークノード105、113、114、117、119、又はRACF116へ、無線デバイスに目下サービスしているセル内の無線デバイスに関連付けられるカレントRAN輻輳ステータスを転送20するようにさらに構成される。カレントRAN輻輳ステータスは、受信RAN輻輳ステータス又は保存RAN輻輳ステータスのいずれかである。処理回路420が、受信RAN輻輳ステータスの輻輳レベルが保存RAN輻輳ステータスの輻輳レベルとは異なる場合に、コアネットワークノード又はRACFへ、カレントRAN輻輳ステータスを転送するように構成される。
通信ノード102、103、104、110b、111b、115bは、モビリティ管理ノード110、111、115、110a、111a、115aへ、RANノード102、103、104によりサービスされる無線デバイス101に関する通信信号を送信32するように構成される。上記通信信号は、無線デバイスモビリティ手続中に、及び/又は、無線デバイスが或る時間ピリオドにわたって接続状態にあるときに、モビリティ管理ノード内におけるRAN輻輳ステータス管理のために利用される。送信機511が、モビリティ管理ノードへ、RANノードによりサービスされる無線デバイスに関する通信信号を送信するように構成される。通信ノードがRANノード102、103、104である場合、モビリティ管理ノードは、Gn/Gp SGSN111、111、又はS4−SGSN110、110aである。理解されるべきこととして、無線デバイスが或る時間ピリオドにわたって接続状態にあるということは、無線デバイスがアイドルモードにないと解釈されるものとされる。例示的な実施形態のうちの幾つかによると、上記時間ピリオドは、任意の数のしきい値を基準として測定され得る予め決定される時間ピリオドであってよい。
Claims (14)
- 無線アクセスノード(RAN)輻輳ステータスハンドリングのための、モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)における方法であって、
通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)から、RANノード(102,103,104)によりサービスされる無線デバイス(101)に関する、受信RAN輻輳ステータスを含む通信信号を受信(10)することと、
前記通信信号は、前記無線デバイスによって開始されたルーティングエリア更新若しくはトラッキングエリア更新の手続中に受信されるコンテキスト応答であり、又は、前記無線デバイスのモビリティ手続中に受信されることと、
前記受信RAN輻輳ステータスを、前記モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)内に前記受信(10)に先立って保存される保存RAN輻輳ステータスと比較(18)することと、
前記受信RAN輻輳ステータスの輻輳レベルが前記保存RAN輻輳ステータスの輻輳レベルとは異なる場合に、コアネットワークノード(105,113,114,117,119)又はRCAF(RAN Congestion Awareness Function)(116)へ、前記無線デバイスに目下サービスしているセル内の前記無線デバイス(101)に関連付けられるカレントRAN輻輳ステータスを転送(20)することと、前記カレントRAN輻輳ステータスは、前記受信RAN輻輳ステータス又は前記保存RAN輻輳ステータスのいずれかであることと、
を含む方法。 - 前記モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)は、新たなGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111a)、新たなMME(Mobility Management Entity)(115a)、又は新たなS4−SGSN(110a)であり、前記通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)は、前のGn/Gp SGSN(111b)、前のMME(115b)、又は前のS4−SGSN(110b)であり、前記受信RAN輻輳ステータスは、前記無線デバイス(101)に以前にサービスしていたセルの輻輳レベルに関連付けられ、前記カレントRAN輻輳ステータスは、前記保存RAN輻輳ステータスであり、前記転送(20)は、前記ルーティングエリア更新又は前記トラッキングエリア更新の完了後においてサービス要求中に生じ、前記方法はさらに、
前記受信RAN輻輳ステータスを前記モビリティ管理ノード(110a,111a,115a)内に記憶(12)すること、
を含む、請求項1の方法。 - 前記無線デバイスは、既に接続状態にあり、前記通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)は、前のGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111b)、前のMME(Mobility Management Entity)(115b)、又は前のS4−SGSN(110b)であり、前記モビリティ管理ノードは、新たなGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111a)、新たなMME(Mobility Management Entity)(115a)、又は新たなS4−SGSN(110a)であり、前記カレントRAN輻輳ステータスは、前記保存RAN輻輳ステータスである、請求項1の方法。
- 前記受信RAN輻輳ステータスは非輻輳状態を示し及び前記保存RAN輻輳ステータスは輻輳状態を示し、又は、前記受信RAN輻輳ステータスは輻輳状態を示し及び前記保存RAN輻輳ステータスは非輻輳状態若しくは輻輳状態を示す、請求項1〜3のいずれかの方法。
- 無線アクセスノード(RAN)輻輳ハンドリングのためのモビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)であって、
通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)から、RANノード(102,103,104)によりサービスされる無線デバイス(101)に関する、受信RAN輻輳ステータスを含む通信信号を受信するように構成される受信機(410)と、
前記受信RAN輻輳ステータスを、前記モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)内に前記通信信号の前記受信に先立って保存される保存RAN輻輳ステータスと比較するように構成される処理回路(420)と、
前記受信RAN輻輳ステータスの輻輳レベルが前記保存RAN輻輳ステータスの輻輳レベルとは異なる場合に、コアネットワークノード(105,113,114,117,119)又はRCAF(RAN Congestion Awareness Function)(116)へ、前記無線デバイスに目下サービスしているセル内の前記無線デバイス(101)に関連付けられるカレントRAN輻輳ステータスを転送するように構成される送信機(411)と、
を含み、
前記通信信号は、前記無線デバイスによって開始されたルーティングエリア更新若しくはトラッキングエリア更新の手続中に受信されるコンテキスト応答であり、又は、前記無線デバイスのモビリティ手続中に受信され、
前記カレントRAN輻輳ステータスは、前記受信RAN輻輳ステータス又は前記保存RAN輻輳ステータスのいずれかである、
モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)。 - 前記モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)は、新たなGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111a)、新たなMME(Mobility Management Entity)(115a)、又は新たなS4−SGSN(110a)であり、前記通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)は、前のGn/Gp SGSN(111b)、前のMME(115b)、又は前のS4−SGSN(110b)であり、前記受信RAN輻輳ステータスは、前記無線デバイス(101)に以前にサービスしていたセルの輻輳レベルに関連付けられ、前記カレントRAN輻輳ステータスは、前記保存RAN輻輳ステータスであり、前記送信機(411)は、前記ルーティングエリア更新又は前記トラッキングエリア更新の完了後においてサービス要求中に前記カレントRAN輻輳ステータスを転送するように構成され、前記処理回路(420)は、前記受信RAN輻輳ステータスを前記モビリティ管理ノード(110a,111a,115a)内に記憶するようにさらに構成される、請求項5のモビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)。
- 前記無線デバイスは、既に接続状態にあり、前記通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)は、前のGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111b)、前のMME(Mobility Management Entity)(115b)、又は前のS4−SGSN(110b)であり、前記モビリティ管理ノードは、新たなGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111a)、新たなMME(Mobility Management Entity)(115a)、又は新たなS4−SGSN(110a)であり、前記カレントRAN輻輳ステータスは、前記保存RAN輻輳ステータスである、請求項5のモビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)。
- 前記受信RAN輻輳ステータスは非輻輳状態を示し及び前記保存RAN輻輳ステータスは輻輳状態を示し、又は、前記受信RAN輻輳ステータスは輻輳状態を示し及び前記保存RAN輻輳ステータスは非輻輳状態若しくは輻輳状態を示す、請求項5〜7のいずれかのモビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)。
- 無線アクセスノード(RAN)輻輳ステータスハンドリングのための、通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)における方法であって、
モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)へ、RANノード(102,103,104)によりサービスされる無線デバイス(101)に関する通信信号を送信(22)することと、
前記通信信号は、前記無線デバイスによって開始されたルーティングエリア更新若しくはトラッキングエリア更新の手続中に受信されるコンテキスト応答であり、又は、前記無線デバイスのモビリティ手続中に受信されることと、
前記通信信号は、無線デバイスのモビリティ手続中に及び/又は前記無線デバイス(101)が或る時間ピリオドにわたって接続状態にあるときに前記モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)内でRAN輻輳ステータスハンドリングのために利用されることと、
前記通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)がRANノード(102,103,104)である場合、前記モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)は、Gn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111,111a)、又はS4−SGSN(110,110a)であることと、
を含む方法。 - 前記モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)は、新たなGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111a)、新たなMME(Mobility Management Entity)(115a)、又は新たなS4−SGSN(110a)であり、前記通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)は、前のGn/Gp SGSN(111b)、前のMME(115b)、又は前のS4−SGSN(110b)であり、前記通信信号は、前記無線デバイス(101)に以前にサービスしていたセルの輻輳レベルに関連付けられるRAN輻輳ステータスを含む、請求項9の方法。
- 前記無線デバイスは、既に接続状態にあり、前記通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)は、前のGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111b)、前のMME(Mobility Management Entity)(115b)、又は前のS4−SGSN(110b)であり、前記モビリティ管理ノードは、新たなGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111a)、新たなMME(Mobility Management Entity)(115a)、又は新たなS4−SGSN(110a)であり、前記通信信号は、前記無線デバイス(101)に以前にサービスしていたセルに関連付けられるRAN輻輳ステータスを含む、請求項9の方法。
- 無線アクセスノード(RAN)輻輳ステータスハンドリングのための通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)であって、
モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)へ、RANノード(102,103,104)によりサービスされる無線デバイス(101)に関する通信信号を送信するように構成される送信機(511)、
を備え、前記通信信号は、前記無線デバイスによって開始されたルーティングエリア更新若しくはトラッキングエリア更新の手続中に受信されるコンテキスト応答であり、又は、前記無線デバイスのモビリティ手続中に受信され、前記通信信号は、無線デバイスのモビリティ手続中に及び/又は前記無線デバイス(101)が或る時間ピリオドにわたって接続状態にあるときに前記モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)内でRAN輻輳ステータスハンドリングのために利用され、前記通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)がRANノード(102,103,104)である場合、前記モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)は、Gn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111,111a)、又はS4−SGSN(110,110a)である、
通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)。 - 前記モビリティ管理ノード(110,111,115,110a,111a,115a)は、新たなGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111a)、新たなMME(Mobility Management Entity)(115a)、又は新たなS4−SGSN(110a)であり、前記通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)は、前のGn/Gp SGSN(111b)、前のMME(115b)、又は前のS4−SGSN(110b)であり、前記通信信号は、前記無線デバイス(101)に以前にサービスしていたセルの輻輳レベルに関連付けられるRAN輻輳ステータスを含む、請求項12の通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)。
- 前記無線デバイスは、既に接続状態にあり、前記通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)は、前のGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111b)、前のMME(Mobility Management Entity)(115b)、又は前のS4−SGSN(110b)であり、前記モビリティ管理ノードは、新たなGn/Gp SGSN(Gn/Gp Serving General Packet Radio Service Support Node)(111a)、新たなMME(Mobility Management Entity)(115a)、又は新たなS4−SGSN(110a)であり、前記通信信号は、前記無線デバイス(101)に以前にサービスしていたセルに関連付けられるRAN輻輳ステータスを含む、請求項12の通信ノード(102,103,104,110b,111b,115b)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361834242P | 2013-06-12 | 2013-06-12 | |
US61/834,242 | 2013-06-12 | ||
PCT/EP2014/062004 WO2014198710A1 (en) | 2013-06-12 | 2014-06-10 | A node and method for ran congestion status handling |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016525826A JP2016525826A (ja) | 2016-08-25 |
JP6212208B2 true JP6212208B2 (ja) | 2017-10-11 |
Family
ID=50928110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016517633A Expired - Fee Related JP6212208B2 (ja) | 2013-06-12 | 2014-06-10 | Ran輻輳ステータスハンドリングのためのノード及び方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3008864B1 (ja) |
JP (1) | JP6212208B2 (ja) |
WO (1) | WO2014198710A1 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1670273A1 (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-14 | France Telecom | Handover of a mobile node between access networks of different technologies in a mobile IP telecommunications system |
JP4715521B2 (ja) * | 2006-01-10 | 2011-07-06 | 株式会社日立製作所 | 通信システム,及び呼制御サーバ |
WO2009090160A1 (en) * | 2008-01-14 | 2009-07-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and nodes for congestion notification |
US8787174B2 (en) * | 2009-12-31 | 2014-07-22 | Tekelec, Inc. | Methods, systems, and computer readable media for condition-triggered policies |
US8867362B2 (en) * | 2010-01-15 | 2014-10-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Congestion control for interworking between networks |
US8493860B2 (en) * | 2010-03-24 | 2013-07-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Fair congestion detection for transport network layer WCDMA communications |
US20120170503A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for controlling network access in a multi-technology wireless communication system |
KR101752707B1 (ko) * | 2011-01-03 | 2017-07-03 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서 혼잡 제어 방법 |
-
2014
- 2014-06-10 EP EP14729311.2A patent/EP3008864B1/en active Active
- 2014-06-10 WO PCT/EP2014/062004 patent/WO2014198710A1/en active Application Filing
- 2014-06-10 JP JP2016517633A patent/JP6212208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016525826A (ja) | 2016-08-25 |
EP3008864A1 (en) | 2016-04-20 |
EP3008864B1 (en) | 2017-10-25 |
WO2014198710A1 (en) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9532327B2 (en) | Node and method for RAN congestion status handling | |
US10555224B2 (en) | Node and method for handling a mobility procedure for a wireless device | |
US8855045B2 (en) | Method and system for controlling establishment of local IP access | |
US20130044608A1 (en) | Node and method for signalling in a proxy mobile internet protocol based network | |
US9351274B2 (en) | Node and method for priority of application based handling of a paging request | |
WO2009002958A2 (en) | Service request device wireless access detach and bearer deactivation methods without loss of internet protocol connectivity | |
US20160088545A1 (en) | A node and method for small data communications | |
US10039154B2 (en) | Node and method for establishing an inactivity timer in a wireless network | |
US9930579B2 (en) | Method and nodes for providing handover management | |
US20150223190A1 (en) | Node and method for determining a packet data network connection anchor point | |
US20150029978A1 (en) | Avoiding unlimited number of unsuccessful location update or packet data connection establishment attempts | |
WO2016165307A1 (zh) | 决策服务质量QoS的方法、网络侧网元及系统 | |
US11368837B2 (en) | Node and method for managing a packet data network connection | |
JP2015526997A (ja) | ページング要求のアプリケーションベースハンドリングのプライオリティのためのノード及び方法 | |
US9185544B2 (en) | Apparatuses and methods for reducing location update signaling between network nodes of a mobile communication network | |
JP6212208B2 (ja) | Ran輻輳ステータスハンドリングのためのノード及び方法 | |
WO2016150115A1 (zh) | 一种承载建立方法、分组数据网关、服务网关及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6212208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |