JP6210597B2 - コンデンサマイクロホン - Google Patents

コンデンサマイクロホン Download PDF

Info

Publication number
JP6210597B2
JP6210597B2 JP2014032664A JP2014032664A JP6210597B2 JP 6210597 B2 JP6210597 B2 JP 6210597B2 JP 2014032664 A JP2014032664 A JP 2014032664A JP 2014032664 A JP2014032664 A JP 2014032664A JP 6210597 B2 JP6210597 B2 JP 6210597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
condenser microphone
output terminal
diaphragm
impedance converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014032664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015159402A (ja
Inventor
秋野 裕
裕 秋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2014032664A priority Critical patent/JP6210597B2/ja
Priority to US14/592,529 priority patent/US20150245143A1/en
Publication of JP2015159402A publication Critical patent/JP2015159402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210597B2 publication Critical patent/JP6210597B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/01Electrostatic transducers characterised by the use of electrets
    • H04R19/016Electrostatic transducers characterised by the use of electrets for microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2410/00Microphones
    • H04R2410/03Reduction of intrinsic noise in microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2410/00Microphones
    • H04R2410/07Mechanical or electrical reduction of wind noise generated by wind passing a microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones

Description

この発明は、風雑音や振動雑音を低減させるコンデンサマイクロホンに関する。
コンデンサマイクロホンの出力に含まれる風雑音や振動雑音を低減させるために、マイクロホンの出力回路の前段にはフィルタ回路が配置される。前記風雑音や振動雑音は、低い周波数成分(低域成分)が主であることから、前記フィルタ回路としては低域減衰用のハイパスフィルタ(ローカットフィルタ)が用いられる。
コンデンサマイクロホンは、所定の間隔をもって対向して配置された振動板と固定電極とを含む静電型のマイクロホンユニットを備えており、その出力インピーダンスが高いために、通常はマイクロホンユニットの直後にインピーダンス変換器が接続される。
多くの場合、前記インピーダンス変換器には、FET(電界効果トランジスタ)が用いられ、低域減衰用のハイパスフィルタは、前記したインピーダンス変換器の後段に配置される(例えば、特許文献1参照)。
図4は、低域減衰用のフィルタを備えた従来のコンデンサマイクロホンの例を示したものであり、符号1は振動板を示し、符号2は振動板1に対向する固定電極を示している。なお、この図4に示す例は固定電極2における振動板1に対向する面に、エレクトレット材が配置されてバックエレクトレット型コンデンサマイクロホンを構成している。
前記固定電極2は、例えば前記したFETを搭載したインピーダンス変換器21に接続され、インピーダンス変換器21の出力端子は、コンデンサC30および抵抗R30を備えたハイパスフィルタ30に接続されている。
この場合、前記ハイパスフィルタ30の出力側は、インピーダンスが高くなるために、例えばエミッタフォロア回路による緩衝増幅器31に供給されるように構成されている。
なお、前記振動板1は、回路の基準電位点に接続されており、また前記緩衝増幅器31の出力端子と、回路の基準電位点との間で、マイクロホンの音声出力端子Outを構成している。すなわち図4に示す例は、不平衡出力のマイクロホンを構成している。
前記インピーダンス変換器21と緩衝増幅器31との間に配置されるハイパスフィルタ30は、インピーダンス変換器21と緩衝増幅器31との両者間において直列に接続されたコンデンサC30と、前記両者間と基準電位点との間において並列に接続された抵抗R30により構成される。そして、前記コンデンサC30は、マイクロホンユニット側から出力される音声信号の周波数に応じてインピーダンスが変動する。
したがって、マイクロホンユニット側から出力される信号周波数が低い場合においては、コンデンサC30によるインピーダンスは上昇し、緩衝増幅器31から見たマイクロホンユニット側の出力インピーダンスは、ほぼ前記抵抗R30によるものとなる。
それ故、抵抗R30によるインピーダンスが高ければ高いほど、緩衝増幅器31に加わる雑音(熱雑音)が上昇し、また外来ノイズも受けやすくなり緩衝増幅器31からの雑音レベルが高くなる。
そこで、前記した熱雑音や外来ノイズを減少させるために、抵抗R30の抵抗値を低いものに設定することも考えられる。この場合、通常の音声信号領域においては、コンデンサC30によるインピーダンスは低くなるため、今度は低い値の前記抵抗R30を加えた合成インピーダンスが、前記インピーダンス変換器21に大きな負荷として加わることになる。これにより、前記インピーダンス変換器21から生成される信号出力を歪ませる結果を招く。
以上のように、低域減衰用のフィルタを備えた従来のコンデンサマイクロホンによると、マイクロホンユニット側から出力される音声信号の周波数に応じて、前記したインピーダンス変換器21による歪みの発生、もしくは緩衝増幅器31による熱雑音および外来ノイズの発生などの問題を招くことになる。
特開平2001−238287号公報
そこでこの発明は、風雑音や振動雑音の対策として低域成分を減衰させる機能を備えると共に、マイクロホンユニット側から出力される信号周波数に対応して生ずる信号の歪や熱雑音および外来ノイズを効果的に抑制することができる特に不平衡出力のコンデンサマイクロホンを提供することを課題とするものである。
前記した課題を解決するためになされたこの発明に係るコンデンサマイクロホンの好ましい一つの形態においては、所定の間隔をもって対向して配置された振動板と固定電極とを含むコンデンサマイクロホンユニットと、前記コンデンサマイクロホンユニットの振動板と固定電極間の静電容量の変化を音声信号に変換するインピーダンス変換器を備えたコンデンサマイクロホンであって、前記インピーダンス変換器の出力端子が、ローパスフィルタおよび位相反転回路を含む低域反転信号生成回路に接続されると共に、前記コンデンサマイクロホンの音声信号出力端子を構成し、かつ前記低域反転信号生成回路の出力端子が前記振動板に接続されると共に、前記インピーダンス変換器の入力端子が前記固定電極に接続されていることを特徴とする。
前記した課題を解決するためになされたこの発明に係るコンデンサマイクロホンの好ましい他の一つの形態においては、所定の間隔をもって対向して配置された振動板と固定電極とを含むコンデンサマイクロホンユニットと、前記コンデンサマイクロホンユニットの振動板と固定電極間の静電容量の変化を音声信号に変換するインピーダンス変換器を備えたコンデンサマイクロホンであって、前記インピーダンス変換器の出力端子が、ローパスフィルタおよび位相反転回路を含む低域反転信号生成回路に接続されると共に、前記コンデンサマイクロホンの音声信号出力端子を構成し、かつ前記低域反転信号生成回路の出力端子が前記固定電極に接続されると共に、前記インピーダンス変換器の入力端子が前記振動板に接続されていることを特徴とする。
また、前記コンデンサマイクロホンの音声信号出力は、不平衡出力である。
加えて、前記した低域反転信号生成回路は、好ましくはインピーダンス変換器の出力端子に接続されたローパスフィルタと、ローパスフィルタの出力端子に接続された位相反転回路より構成され、位相反転回路の出力端子が前記低域反転信号生成回路の出力端子として構成される。
この発明に係るコンデンサマイクロホンによると、低域反転信号生成回路よりマイクロホンからの低域反転信号が抽出され、この低域反転信号が例えば振動板に供給されることで、結果としてマイクロホンユニットより生成される音声信号に加算される。
したがって、インピーダンス変換器からもたらされる音声信号は、低域信号が減算されたものとなり、これにより風雑音や振動雑音の発生を大幅に低減させることができる。
そして、風雑音や振動雑音を低減させた音声信号は、インピーダンス変換器より取り出すことができるので、従来の例に示したハイパスフィルタのインピーダンスの変動により引き起こされるインピーダンス変換器による歪みの発生、緩衝増幅器による熱雑音および外来ノイズの発生を効果的に防止することができる。
この発明に係るコンデンサマイクロホンの信号生成回路を示したブロック図である。 この発明に係るコンデンサマイクロホンの基本構成を示した分解図である。 この発明に係るコンデンサマイクロホンの信号生成回路の他の構成を示したブロック図である。 従来のコンデンサマイクロホンの信号生成回路の一例を示したブロック図である。
この発明に係るコンデンサマイクロホンについて、図に示す実施の形態に基づいて説明する。まず図1は、第1の実施の形態について、その信号生成回路をブロック図で示したものである。
符号1および2は、コンデンサマイクロホンユニットに含まれる所定の間隔をもって対向して配置された振動板および固定電極を示している。この図1に示す構成においては、固定電極2がインピーダンス変換器21の入力端子に接続され、インピーダンス変換器21には周知のとおりFETが、例えばソースフォロア接続されて搭載されている。
この構成により、前記インピーダンス変換器21は、振動板1と固定電極2との間の静電容量の変化を、電圧信号に変換して出力する機能を果たし、これによりマイクロホンユニットによる音声信号が取り出される。
前記インピーダンス変換器21の出力端子には、ローパスフィルタ22が接続されており、このローパスフィルタ22には、インピーダンス変換器21の出力端子に一端が直列接続された抵抗R22と、前記抵抗R22の他端と回路の基準電位点との間に接続されたコンデンサC22が具備されている。
このローパスフィルタ22は、マイクロホンユニットに作用する風雑音や振動雑音を対象とした低域の信号を抽出するものであり、このローパスフィルタ22により抽出された低域信号は、位相反転回路23に供給される。したがって前記ローパスフィルタ22および位相反転回路23により低域反転信号生成回路24が形成されている。
なお、前記低域反転信号生成回路24におけるローパスフィルタ22と位相反転回路23は、接続を前後に入れ替えても同様の機能を果たすことができる。
前記低域反転信号生成回路24からの出力信号は、マイクロホンユニットを構成する振動板1に供給されており、したがって風雑音や振動雑音を対象とした低域反転信号は、マイクロホンユニットより生成される音声信号に加算されることになる。
それ故、インピーダンス変換器21からもたらされる音声信号は、風雑音や振動雑音を対象とした低域信号が減算されたものとなる。
そして図1に示す構成においては前記インピーダンス変換器21の出力端子と、回路の基準電位点との間で、マイクロホンの音声信号出力端子Outを構成している。すなわち図1に示す例は、不平衡出力マイクロホンを構成している。
前記した構成によると、風雑音や振動雑音を低減させた音声信号は、インピーダンス変換器21より取り出すことができるので、従来の例に示したハイパスフィルタが音声信号の伝送路に入ることはない。
そして、ハイパスフィルタの存在により引き起こされるインピーダンス変換器による歪みの発生や、緩衝増幅器による熱雑音および外来ノイズの受けることのない高いダイナミックレンジを得ることができるマイクロホンを提供することができる。
図2は、図1に示した振動板1および固定電極2を含むコンデンサマイクロホンの基本構成を示すものであり、コンデンサマイクロホンユニットを主要部に別けて分解した状態を断面図で示している。
このコンデンサマイクロホンユニットには、音波を受けて振動する振動板1と固定電極2とが所定間隔の空気層を介して対向させて配置されたコンデンサ要素を有し、このコンデンサ要素はユニットケース1内において組み立てられている。
すなわち、前記ユニットケース3は、前面側に多数の音導入孔4を有し、後面側が開放された円筒形状になされており、このユニットケース3は、例えば真鍮などの金属素材により成形されている。このユニットケース3内には、その後面側からフロントメッシュ5、リング状の振動板ホルダ6に取り付けられた振動板1、リング状のスペーサ7、金属素材による固定電極2および合成樹脂等により成形された絶縁座8が挿入されている。
なお、前記固定電極2の振動板1に対向する面には、エレクトレット層が配置されている。
前記固定電極2は、ユニットケース3および振動板1に対して電気的に絶縁されるように絶縁座8によって支持されている。また、絶縁座8の中央部には前記固定電極2から信号を取り出すための引出電極ロッド9が取り付けられている。
なお、前記絶縁座8の適宜の位置には、ユニット背面への連通孔8aが複数個穿設されており、連通孔8aは、絶縁座8の背面に取り付けられた音響抵抗体10によって閉塞され、これにより単一指向性マイクロホンユニットを構成している。
前記ユニットケース3の後部の内周面には、図示せぬロックリングが取り付けられ、絶縁座8を介して固定電極2には振動板ホルダ6側に所定の押圧力が付与され、振動板ホルダ6や固定電極2を含むユニット部品の全体が、ユニットケース3内に固定されている。
そして、前記ユニットケース3の後部には、図示せぬ円筒状の本体ケース(マイクロホンケース)が取り付けられ、この本体ケース内に、図1に示す回路構成が搭載された基板および音声信号出力端子Outとして機能する出力コネクタ等が収容されて、エレクトレットコンデンサマイクロホンが構成されている。
図3は、この発明に係るコンデンサマイクロホンに搭載される信号生成回路の第2の例を示したものである。
この図3に示した例は、振動板1がインピーダンス変換器21の入力端子に接続され、低域反転信号生成回路24の出力端子が固定電極2に接続されており、他の回路構成は図1に示した例と同様である。
この図3に示した例によれば、インピーダンス変換器21は、マイクロホンユニットにおける振動板1と固定電極2との間の静電容量の変化を、振動板1側より音声信号として取り出すように作用する。
そして、風雑音や振動雑音を対象とした低域反転信号生成回路24からの低域反転信号は固定電極2に加えられ、マイクロホンユニットより生成される音声信号に加算される。
この図3に示した例においても、図1に示した構成と同様の作用効果を得ることができる。
1 振動板
2 固定電極
3 ユニットケース
4 音導入孔
5 フロントメッシュ
6 振動板ホルダ
7 スペーサ
8 絶縁座
8a 連通孔
9 引出電極ロッド
10 音響抵抗体
21 インピーダンス変換器
22 ローパスフィルタ
23 位相反転回路
24 低域反転信号生成回路

Claims (4)

  1. 所定の間隔をもって対向して配置された振動板と固定電極とを含むコンデンサマイクロホンユニットと、前記コンデンサマイクロホンユニットの振動板と固定電極間の静電容量の変化を音声信号に変換するインピーダンス変換器を備えたコンデンサマイクロホンであって、
    前記インピーダンス変換器の出力端子が、ローパスフィルタおよび位相反転回路を含む低域反転信号生成回路に接続されると共に、前記コンデンサマイクロホンの音声信号出力端子を構成し、かつ前記低域反転信号生成回路の出力端子が前記振動板に接続されると共に、前記インピーダンス変換器の入力端子が前記固定電極に接続されていることを特徴とするコンデンサマイクロホン。
  2. 所定の間隔をもって対向して配置された振動板と固定電極とを含むコンデンサマイクロホンユニットと、前記コンデンサマイクロホンユニットの振動板と固定電極間の静電容量の変化を音声信号に変換するインピーダンス変換器を備えたコンデンサマイクロホンであって、
    前記インピーダンス変換器の出力端子が、ローパスフィルタおよび位相反転回路を含む低域反転信号生成回路に接続されると共に、前記コンデンサマイクロホンの音声信号出力端子を構成し、 かつ前記低域反転信号生成回路の出力端子が前記固定電極に接続されると共に、前記インピーダンス変換器の入力端子が前記振動板に接続されていることを特徴とするコンデンサマイクロホン。
  3. 前記コンデンサマイクロホンの音声信号出力は、不平衡出力であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載されたコンデンサマイクロホン。
  4. 前記低域反転信号生成回路は、前記インピーダンス変換器の出力端子に接続されたローパスフィルタと、ローパスフィルタの出力端子に接続された位相反転回路より構成され、位相反転回路の出力端子が前記低域反転信号生成回路の出力端子を構成していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載されたコンデンサマイクロホン。
JP2014032664A 2014-02-24 2014-02-24 コンデンサマイクロホン Expired - Fee Related JP6210597B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032664A JP6210597B2 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 コンデンサマイクロホン
US14/592,529 US20150245143A1 (en) 2014-02-24 2015-01-08 Condenser microphone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032664A JP6210597B2 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 コンデンサマイクロホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015159402A JP2015159402A (ja) 2015-09-03
JP6210597B2 true JP6210597B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=53883550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014032664A Expired - Fee Related JP6210597B2 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 コンデンサマイクロホン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150245143A1 (ja)
JP (1) JP6210597B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3324645A1 (en) 2016-11-18 2018-05-23 Sonion Nederland B.V. A phase correcting system and a phase correctable transducer system
EP3324538A1 (en) 2016-11-18 2018-05-23 Sonion Nederland B.V. A sensing circuit comprising an amplifying circuit
EP3324649A1 (en) 2016-11-18 2018-05-23 Sonion Nederland B.V. A transducer with a high sensitivity
US20180145643A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Sonion Nederland B.V. Circuit for providing a high and a low impedance and a system comprising the circuit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3148348B2 (ja) * 1992-04-07 2001-03-19 株式会社オーディオテクニカ 変位比例型変換器の前置減衰器
JP5565867B2 (ja) * 2011-03-04 2014-08-06 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン
JP5686714B2 (ja) * 2011-10-06 2015-03-18 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン
US9148729B2 (en) * 2012-09-25 2015-09-29 Invensence, Inc. Microphone with programmable frequency response

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015159402A (ja) 2015-09-03
US20150245143A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210597B2 (ja) コンデンサマイクロホン
JP5808284B2 (ja) 単一指向性コンデンサマイクロホン
JP4799577B2 (ja) コンデンサーマイクロホン
TWI392381B (zh) 偏壓麥克風的積體電路
KR102172831B1 (ko) 마이크로폰 신호를 생성하는 방법 및 마이크로폰 패키지
JP6053161B2 (ja) コンデンサマイクロホン
US9154871B2 (en) Condenser microphone
CN101212835B (zh) 电容式传声器
US20230217154A1 (en) Acoustic sensor assembly having improved frequency response
JP4559841B2 (ja) ステレオマイクロホン
JP6104735B2 (ja) コンデンサマイクロホン
JP4336256B2 (ja) コンデンサマイクロホン
JP6633905B2 (ja) 狭指向性マイクロホン
KR100675024B1 (ko) 콘덴서 마이크로폰의 도전 베이스 및 이를 이용한 콘덴서마이크로폰
KR100427698B1 (ko) 지향성 콘덴서 마이크로폰
JP4585825B2 (ja) コンデンサマイクロホン
JP6570996B2 (ja) マイクロホン
JP6316658B2 (ja) Mfbスピーカ装置
KR101493510B1 (ko) 외부 회로와 연결되기 위한 단자가 두 개인 멤스 마이크로폰
KR100629688B1 (ko) 전면음 단일지향성 마이크로폰
TWI656525B (zh) 高保真語音裝置
JP6495074B2 (ja) 単一指向性コンデンサマイクロホン
KR100542177B1 (ko) 단일지향성 콘덴서 마이크로폰
Stopjaková et al. Low-power readout IC with high dynamic range for MCM-based noise dosimeter
TIN et al. Design of Pre-amplifiers and Band-pass Filter Used in Hearing Aid Device for Impaired People

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees