JP6210396B2 - 復号方法および復号装置 - Google Patents
復号方法および復号装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6210396B2 JP6210396B2 JP2016188890A JP2016188890A JP6210396B2 JP 6210396 B2 JP6210396 B2 JP 6210396B2 JP 2016188890 A JP2016188890 A JP 2016188890A JP 2016188890 A JP2016188890 A JP 2016188890A JP 6210396 B2 JP6210396 B2 JP 6210396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- context
- decoding
- signal
- unit
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
- H03M7/4006—Conversion to or from arithmetic code
- H03M7/4012—Binary arithmetic codes
- H03M7/4018—Context adapative binary arithmetic codes [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/119—Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
- H04N19/122—Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/159—Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
- H04N19/517—Processing of motion vectors by encoding
- H04N19/52—Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Description
本発明に係る画像符号化方法及び画像符号化装置の実施の形態1について、図3〜図8を基に説明する。
先ず、本実施の形態1における算術符号化方法及び算術符号化部の概要について説明する。尚、ここでは、変換・量子化により生成された周波数成分別の量子化係数がゼロであるか、非ゼロであるかを示す信号が、入力信号SIとして算術符号化部に入力される場合について説明する。
次に、本実施の形態1における算術符号化方法を行う算術符号化部の構成について説明する。
次に、本実施の形態1における算術符号化部100による算術符号化方法の処理手順について説明する。
図8において、コンテキストブロック区分制御部105は、先ず、信号種別情報SEに基づいて係数位置を判定し、符号化対象信号である入力信号SIの係数位置が、低周波数領域に対応するか、高周波数領域に対応するかを判定する(ステップS202)。
図9において、コンテキストブロック区分制御部105は、先ず、信号種別情報SEに基づいて係数位置を判定し、符号化対象信号である入力信号SIの係数位置が、低周波数領域に対応するか、高周波数領域に対応するかを判定する(ステップS202)。尚、判定方法は、動作例1と同じである。
図10Aは、図9のステップS202とステップS205の順序を入れ替えたフローチャートである。図10Aと図9は、実質的に同じ動作を実現している。
図10Bは、大ブロックサイズの入力信号SIについて、低周波数成分であるか高周波数成分であるかにかかわらず、共通のコンテキストを用いるように構成した場合のフローチャートを示している。
図11に基づいて、具体的に説明する。
本実施の形態1では、小ブロックサイズ及び大ブロックサイズの低周波数成分の入力信号SIについては、異なるコンテキストを設定し、大ブロックサイズの高周波数成分の入力信号SIについては、コンテキストを共通化する場合について説明したが、大ブロックサイズの場合に、画像データを、同一サイズのサブブロック(小ブロックサイズ)に分割し(分割ステップに相当)、サブブロックの夫々に対して、当該小ブロックサイズのコンテキストテーブルを設定するように構成しても良い。即ち、サブブロックと、当該サブブロックと同じサイズの小ブロックサイズとで、コンテキストが共通化される。
上述した本実施の形態1に係る算術符号化部100は、画像データを圧縮符号化する画像符号化装置に備えられる。
本発明に係る画像復号方法及び画像復号装置の実施の形態2について、図13〜図16を基に説明する。
先ず、本実施の形態2における算術復号方法及び算術復号部の概要について説明する。尚、ここでは、実施の形態1と同様に、変換・量子化により生成された周波数成分別の量子化係数がゼロであるか、非ゼロであるかを示す信号が、入力ストリームISとして算術復号部に入力される場合について説明する。
次に、本実施の形態2の算術復号方法を行う算術復号部の構成について説明する。
次に、本実施の形態2における算術復号部300による算術復号方法の処理手順について説明する。
例えば、実施の形態1の算術符号化方法及び算術符号化装置において、大ブロックサイズを、同一サイズのサブブロック(小ブロックサイズ)に分割し、サブブロックの夫々に対して、当該小ブロックサイズのコンテキストを用いるように構成した場合は、本実施の形態2の算術復号方法及び算術復号装置においても、大ブロックサイズを、同一サイズのサブブロック(小ブロックサイズ)に分割し、サブブロックの夫々に対して、当該小ブロックサイズのコンテキストを用いるように構成することが好適である。
上述した本実施の形態2に係る算術復号部300は、圧縮符号化された符号化画像データを復号する画像復号装置に備えられる。
上記各実施の形態で示した動画像符号化方法(画像符号化方法)または動画像復号化方法(画像復号方法)の構成を実現するためのプログラムを記憶メディアに記録することにより、上記各実施の形態で示した処理を独立したコンピュータシステムにおいて簡単に実施することが可能となる。記憶メディアは、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、ICカード、半導体メモリ等、プログラムを記録できるものであればよい。
上記各実施の形態で示した動画像符号化方法または装置と、MPEG−2、MPEG4−AVC、VC−1等異なる規格に準拠した動画像符号化方法または装置とを、必要に応じて適宜切替えることにより、映像データを生成することも可能である。
上記各実施の形態で示した動画像符号化方法及び装置、動画像復号化方法及び装置は、典型的には集積回路であるLSIで実現される。一例として、図31に1チップ化されたLSIex500の構成を示す。LSIex500は、以下に説明する要素ex501、ex502、ex503、ex504、ex505、ex506、ex507、ex508、ex509を備え、各要素はバスex510を介して接続している。電源回路部ex505は電源がオン状態の場合に各部に対して電力を供給することで動作可能な状態に起動する。
上記各実施の形態で示した動画像符号化方法または装置によって生成された映像データを復号する場合、従来のMPEG−2、MPEG4−AVC、VC−1等の規格に準拠する映像データを復号する場合に比べ、処理量が増加することが考えられる。そのため、LSIex500において、従来の規格に準拠する映像データを復号する際のCPUex502の駆動周波数よりも高い駆動周波数に設定する必要がある。しかし、駆動周波数を高くすると、消費電力が高くなるという課題が生じる。
テレビや、携帯電話等、上述した機器・システムには、異なる規格に準拠する複数の映像データが入力される場合がある。このように、異なる規格に準拠する複数の映像データが入力された場合にも復号できるようにするために、LSIex500の信号処理部ex507が複数の規格に対応している必要がある。しかし、それぞれの規格に対応する信号処理部ex507を個別に用いると、LSIex500の回路規模が大きくなり、また、コストが増加するという課題が生じる。
11 2値化部
12 シンボル発生確率格納部
13 コンテキスト制御部
14 2値算術符号化器
100 算術符号化部
101 2値化部
102 シンボル発生確率格納部
103 コンテキスト制御部
104 2値算術符号化器
105 コンテキストブロック区分制御部
200 画像符号化装置
205 減算器
210 変換・量子化部
220 エントロピー符号化部
230 逆量子化・逆変換部
235 加算器
240 デブロッキングフィルタ
250 メモリ
260 イントラ予測部
270 動き検出部
280 動き補償部
290 イントラ/インター切換スイッチ
300 算術復号部
301 2値算術復号器
302 シンボル発生確率格納部
303 コンテキスト制御部
304 多値化部
305 コンテキストブロック区分制御部
400 画像復号装置
410 エントロピー復号部
420 逆量子化・逆変換部
425 加算器
430 デブロッキングフィルタ
440 メモリ
450 イントラ予測部
460 動き補償部
470 イントラ/インター切換スイッチ
ex100 コンテンツ供給システム
ex101 インターネット
ex102 インターネットサービスプロバイダ
ex103 ストリーミングサーバ
ex104 電話網
ex106、ex107、ex108、ex109、ex110 基地局
ex111 コンピュータ
ex112 PDA
ex113、ex116 カメラ
ex114 カメラ付デジタル携帯電話(携帯電話)
ex115 ゲーム機
ex117 マイク
ex200 デジタル放送用システム
ex201 放送局
ex202 放送衛星(衛星)
ex203 ケーブル
ex204、ex205、ex601 アンテナ
ex210 車
ex211 カーナビゲーション(カーナビ)
ex212 再生装置
ex213、ex219 モニタ
ex214、ex215、ex216、ex607 記録メディア
ex217 セットトップボックス(STB)
ex218 リーダ/レコーダ
ex220 リモートコントローラ
ex230 情報トラック
ex231 記録ブロック
ex232 内周領域
ex233 データ記録領域
ex234 外周領域
ex300 テレビ
ex301 チューナ
ex302 変調/復調部
ex303 多重/分離部
ex304 音声信号処理部
ex305 映像信号処理部
ex306、ex507 信号処理部
ex307 スピーカ
ex308、ex602 表示部
ex309 出力部
ex310、ex501 制御部
ex311、ex505、ex710 電源回路部
ex312 操作入力部
ex313 ブリッジ
ex314、ex606 スロット部
ex315 ドライバ
ex316 モデム
ex317 インタフェース部
ex318、ex319、ex320、ex321、ex404、ex508 バッファ
ex400 情報再生/記録部
ex401 光ヘッド
ex402 変調記録部
ex403 再生復調部
ex405 ディスクモータ
ex406 サーボ制御部
ex407 システム制御部
ex500 LSI
ex502 CPU
ex503 メモリコントローラ
ex504 ストリームコントローラ
ex506 ストリームI/O
ex509 AV I/O
ex510 バス
ex603 カメラ部
ex604 操作キー
ex605 音声入力部
ex608 音声出力部
ex801 復号処理部
ex802 復号処理部
ex803 駆動周波数切替え部
Claims (2)
- 互いに異なるサイズの複数の処理単位を含む符号化画像データを復号する復号方法であって、
前記符号化画像データの処理単位に含まれる復号対象信号を取得する復号対象信号取得ステップと、
複数のコンテキストセットから、前記復号対象信号のコンテキストセットを選択するコンテキストセット選択ステップと、
前記コンテキストセット選択ステップで選択した前記コンテキストセットに対応付けられた復号確率情報を用いて、前記復号対象信号を算術復号することで、2値信号を生成する算術復号ステップと、
前記2値信号に基づいて、前記符号化画像データを復号する復号ステップと、
前記2値信号に基づいて、前記コンテキストセット選択ステップで選択した前記コンテキストセットに対応付けられた前記復号確率情報を更新する更新ステップと、を含み、
前記コンテキストセット選択ステップでは、
前記処理単位のサイズが、16×16、または、32×32の場合には、共通の前記コンテキストセットを選択し、
前記処理単位のサイズが16×16よりも小さい場合には、前記処理単位のサイズ別に異なる前記コンテキストセットを選択する、
復号方法。 - 互いに異なるサイズの複数の処理単位を含む符号化画像データを復号する復号装置であって、
複数のコンテキストセットを記憶した記憶部と、
前記複数のコンテキストセットから、前記符号化画像データの処理単位に含まれる復号対象信号のコンテキストセットを選択するコンテキストセット選択制御部と、
前記コンテキストセット選択制御部で選択した前記コンテキストセットに対応付けられた復号確率情報を特定する復号確率情報特定処理を実行するコンテキストセット制御部と、
前記復号対象信号を取得し、前記コンテキストセット制御部で特定した前記復号確率情報を用いて、前記復号対象信号を算術復号することで、2値信号を生成する算術復号部と、
前記2値信号に基づいて、前記符号化画像データを復号する復号部と、を備え、
前記コンテキストセット制御部は、前記2値信号に基づいて、前記コンテキストセット制御部で特定した前記復号確率情報を更新する更新処理を実行し、
前記コンテキストセット選択制御部は、
前記処理単位のサイズが、16×16、または、32×32の場合には、共通の前記コンテキストセットを選択し、
前記処理単位のサイズが16×16よりも小さい場合には、前記処理単位のサイズ別に異なる前記コンテキストセットを選択する、
復号装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161431912P | 2011-01-12 | 2011-01-12 | |
US61/431,912 | 2011-01-12 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012552686A Division JP6024904B2 (ja) | 2011-01-12 | 2012-01-12 | 画像符号化方法および画像符号化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017034699A JP2017034699A (ja) | 2017-02-09 |
JP6210396B2 true JP6210396B2 (ja) | 2017-10-11 |
Family
ID=46455300
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012552686A Active JP6024904B2 (ja) | 2011-01-12 | 2012-01-12 | 画像符号化方法および画像符号化装置 |
JP2016188890A Active JP6210396B2 (ja) | 2011-01-12 | 2016-09-27 | 復号方法および復号装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012552686A Active JP6024904B2 (ja) | 2011-01-12 | 2012-01-12 | 画像符号化方法および画像符号化装置 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (8) | US8755620B2 (ja) |
EP (1) | EP2665264B1 (ja) |
JP (2) | JP6024904B2 (ja) |
KR (1) | KR101854938B1 (ja) |
CN (2) | CN103053161B (ja) |
AU (1) | AU2012206251B2 (ja) |
BR (1) | BR112013003437B1 (ja) |
CA (1) | CA2807957C (ja) |
ES (1) | ES2802073T3 (ja) |
MX (1) | MX2013001594A (ja) |
MY (1) | MY165358A (ja) |
PL (1) | PL2665264T3 (ja) |
RU (1) | RU2595641C2 (ja) |
SG (1) | SG187805A1 (ja) |
TW (1) | TWI572149B (ja) |
WO (1) | WO2012096178A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9076239B2 (en) | 2009-04-30 | 2015-07-07 | Stmicroelectronics S.R.L. | Method and systems for thumbnail generation, and corresponding computer program product |
WO2012114711A1 (ja) * | 2011-02-23 | 2012-08-30 | パナソニック株式会社 | 画像符号化方法および画像復号方法 |
US9379736B2 (en) | 2011-06-03 | 2016-06-28 | Qualcomm Incorporated | Context-adaptive coding video data |
US8805099B2 (en) * | 2011-06-22 | 2014-08-12 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Image decoding method and image coding method |
US20130003858A1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Vivienne Sze | Simplified Context Selection For Entropy Coding of Transform Coefficient Syntax Elements |
US20130101047A1 (en) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | Sony Corporation | Context reduction of significance map coding of 4x4 and 8x8 transform coefficient in hm4.0 |
CN105847827B (zh) * | 2012-01-20 | 2019-03-08 | 索尼公司 | 有效度图编码的复杂度降低 |
GB2523348B (en) | 2014-02-20 | 2016-03-30 | Gurulogic Microsystems Oy | Encoder, decoder and method |
FR3023112A1 (fr) * | 2014-06-27 | 2016-01-01 | Bcom | Procede de codage d'une image numerique, procede de decodage, dispositifs et programmes d'ordinateurs associes |
US10250912B2 (en) * | 2015-02-17 | 2019-04-02 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for entropy decoding with arithmetic decoding decoupled from variable-length decoding |
EP3392840A4 (en) * | 2015-12-14 | 2019-02-06 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | THREE-DIMENSIONAL DATA ENCODING METHOD, THREE-DIMENSIONAL DATA DECODING METHOD, THREE-DIMENSIONAL DATA ENCODING DEVICE, AND THREE-DIMENSIONAL DATA DECODING DEVICE |
GB201616777D0 (en) | 2016-10-03 | 2016-11-16 | Univ Southampton | A frame for an implantable medical device and a method of manufacturing a frame for an implantable medical device |
US20200177889A1 (en) * | 2017-03-21 | 2020-06-04 | Lg Electronics Inc. | Transform method in image coding system and apparatus for same |
EP3503557A1 (en) * | 2017-12-22 | 2019-06-26 | Thomson Licensing | Method and apparatus for video encoding and decoding based on context switching |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6856701B2 (en) * | 2001-09-14 | 2005-02-15 | Nokia Corporation | Method and system for context-based adaptive binary arithmetic coding |
JP4368575B2 (ja) | 2002-04-19 | 2009-11-18 | パナソニック株式会社 | 可変長復号化方法、可変長復号化装置およびプログラム |
JP4090862B2 (ja) | 2002-04-26 | 2008-05-28 | 松下電器産業株式会社 | 可変長符号化方法および可変長復号化方法 |
JP3944225B2 (ja) | 2002-04-26 | 2007-07-11 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化プログラム及び画像復号プログラム |
JP4230188B2 (ja) | 2002-06-06 | 2009-02-25 | パナソニック株式会社 | 可変長符号化方法および可変長復号化方法 |
US6795584B2 (en) * | 2002-10-03 | 2004-09-21 | Nokia Corporation | Context-based adaptive variable length coding for adaptive block transforms |
EP1453004A2 (en) | 2003-02-28 | 2004-09-01 | NTT DoCoMo, Inc. | Image encoding apparatus and method |
JP3959039B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2007-08-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム |
US6900748B2 (en) | 2003-07-17 | 2005-05-31 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Method and apparatus for binarization and arithmetic coding of a data value |
US7379608B2 (en) | 2003-12-04 | 2008-05-27 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung, E.V. | Arithmetic coding for transforming video and picture data units |
JP2006019814A (ja) | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Fujitsu Ltd | エントロピ復号器 |
CN1589023A (zh) * | 2004-08-06 | 2005-03-02 | 联合信源数字音视频技术(北京)有限公司 | 一种基于上下文的多码表变长编解码方法及编解码装置 |
KR100763181B1 (ko) * | 2005-04-19 | 2007-10-05 | 삼성전자주식회사 | 기초계층과 향상계층의 데이터를 바탕으로 예측 정보를코딩하여 코딩율을 향상시키는 방법 및 장치 |
KR100746007B1 (ko) | 2005-04-19 | 2007-08-06 | 삼성전자주식회사 | 엔트로피 코딩의 컨텍스트 모델을 적응적으로 선택하는방법 및 비디오 디코더 |
KR100873636B1 (ko) | 2005-11-14 | 2008-12-12 | 삼성전자주식회사 | 단일 부호화 모드를 이용하는 영상 부호화/복호화 방법 및장치 |
JP2007142637A (ja) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像情報符号化装置 |
KR100736104B1 (ko) | 2006-04-06 | 2007-07-06 | 삼성전자주식회사 | 독립적 파싱을 지원하는 비디오 코딩 방법 및 장치 |
US7573407B2 (en) * | 2006-11-14 | 2009-08-11 | Qualcomm Incorporated | Memory efficient adaptive block coding |
KR101356733B1 (ko) | 2007-03-07 | 2014-02-05 | 삼성전자주식회사 | 컨텍스트 기반 적응적 이진 산술 부호화, 복호화 방법 및장치 |
NO328295B1 (no) | 2007-12-20 | 2010-01-25 | Tandberg Telecom As | VLC-fremgangsmate og -innretning |
US8891615B2 (en) | 2008-01-08 | 2014-11-18 | Qualcomm Incorporated | Quantization based on rate-distortion modeling for CABAC coders |
JP4962400B2 (ja) | 2008-04-30 | 2012-06-27 | ソニー株式会社 | 算術復号装置 |
WO2011002914A1 (en) * | 2009-06-30 | 2011-01-06 | Massachusetts Institute Of Technology | System and method for providing high throughput entropy coding using syntax element partitioning |
CN102598661B (zh) | 2009-11-02 | 2015-04-15 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 图像编码方法、图像解码方法、图像编码装置及图像解码装置 |
CN103119849B (zh) | 2010-04-13 | 2017-06-16 | 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 | 概率区间分割编码器和译码器 |
US8913666B2 (en) * | 2010-10-01 | 2014-12-16 | Qualcomm Incorporated | Entropy coding coefficients using a joint context model |
US20120082235A1 (en) | 2010-10-05 | 2012-04-05 | General Instrument Corporation | Coding and decoding utilizing context model selection with adaptive scan pattern |
US9042440B2 (en) | 2010-12-03 | 2015-05-26 | Qualcomm Incorporated | Coding the position of a last significant coefficient within a video block based on a scanning order for the block in video coding |
US20120163456A1 (en) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Qualcomm Incorporated | Using a most probable scanning order to efficiently code scanning order information for a video block in video coding |
US20120163448A1 (en) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Qualcomm Incorporated | Coding the position of a last significant coefficient of a video block in video coding |
CN104811705B (zh) * | 2011-01-06 | 2018-05-08 | 三星电子株式会社 | 视频的编码方法和装置及视频的解码方法和装置 |
-
2012
- 2012-01-11 US US13/348,041 patent/US8755620B2/en active Active
- 2012-01-12 CN CN201280002291.7A patent/CN103053161B/zh active Active
- 2012-01-12 CA CA2807957A patent/CA2807957C/en active Active
- 2012-01-12 PL PL12733945T patent/PL2665264T3/pl unknown
- 2012-01-12 CN CN201710541285.3A patent/CN107197263B/zh active Active
- 2012-01-12 AU AU2012206251A patent/AU2012206251B2/en active Active
- 2012-01-12 BR BR112013003437-8A patent/BR112013003437B1/pt active IP Right Grant
- 2012-01-12 RU RU2013106272/07A patent/RU2595641C2/ru active
- 2012-01-12 MY MYPI2013700242A patent/MY165358A/en unknown
- 2012-01-12 EP EP12733945.5A patent/EP2665264B1/en active Active
- 2012-01-12 SG SG2013010145A patent/SG187805A1/en unknown
- 2012-01-12 TW TW101101243A patent/TWI572149B/zh active
- 2012-01-12 KR KR1020137002540A patent/KR101854938B1/ko active IP Right Grant
- 2012-01-12 MX MX2013001594A patent/MX2013001594A/es active IP Right Grant
- 2012-01-12 WO PCT/JP2012/000148 patent/WO2012096178A1/ja active Application Filing
- 2012-01-12 JP JP2012552686A patent/JP6024904B2/ja active Active
- 2012-01-12 ES ES12733945T patent/ES2802073T3/es active Active
-
2014
- 2014-05-07 US US14/271,930 patent/US9258558B2/en active Active
-
2015
- 2015-11-25 US US14/951,893 patent/US9681137B2/en active Active
-
2016
- 2016-09-27 JP JP2016188890A patent/JP6210396B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-27 US US15/498,774 patent/US10015494B2/en active Active
-
2018
- 2018-06-01 US US15/995,654 patent/US10638134B2/en active Active
-
2020
- 2020-03-18 US US16/822,816 patent/US11350096B2/en active Active
-
2022
- 2022-04-29 US US17/733,257 patent/US11770536B2/en active Active
-
2023
- 2023-08-09 US US18/232,045 patent/US20230388506A1/en active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6210396B2 (ja) | 復号方法および復号装置 | |
JP6498811B2 (ja) | 符号化方法および符号化装置 | |
WO2012108205A1 (ja) | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法、画像復号装置および画像符号化復号装置 | |
JP5937020B2 (ja) | 動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像復号装置、及び動画像符号化復号装置 | |
WO2012096185A1 (ja) | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法、画像復号装置、および画像符号化復号装置 | |
JPWO2013069246A1 (ja) | 符号化方法および符号化装置 | |
JP6489337B2 (ja) | 算術復号方法および算術符号化方法 | |
KR101888218B1 (ko) | 화상 부호화 방법, 화상 복호 방법, 화상 부호화 장치, 화상 복호 장치, 및 화상 부호화 복호 장치 | |
JP6002973B2 (ja) | 画像符号化方法および画像復号方法 | |
JP6717562B2 (ja) | 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置及び画像復号装置 | |
WO2012105267A1 (ja) | 画像符号化方法 | |
WO2011135829A1 (ja) | 符号化方法及び復号方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6210396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |