JP6209768B2 - Vehicle body structure - Google Patents
Vehicle body structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6209768B2 JP6209768B2 JP2014120691A JP2014120691A JP6209768B2 JP 6209768 B2 JP6209768 B2 JP 6209768B2 JP 2014120691 A JP2014120691 A JP 2014120691A JP 2014120691 A JP2014120691 A JP 2014120691A JP 6209768 B2 JP6209768 B2 JP 6209768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- shelf
- gap
- vehicle body
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 13
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 claims description 9
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両のボディを塗料溜り槽の塗料中に浸漬し、そのボディに電着塗装を行うための車両のボディ構造に関する。 The present invention relates to a vehicle body structure for dipping a vehicle body in paint in a paint reservoir and performing electrodeposition coating on the body.
車両のボディ構造に関する技術が特許文献1に記載されている。特許文献1に記載された乗用車のボディは、図9に示すように、エンジンルームERと車室Rとを仕切るカウルパネル101とダッシュパネル102とを備えている。図10に示すように、カウルパネル101の下端には下端フランジ部101fが形成されており、ダッシュパネル102の上端には上端フランジ部102fが形成されている。そして、カウルパネル101の下端フランジ部101fがダッシュパネル102の上端フランジ部102fに上から重ねられて、部分的に接合されている。さらに、カウルパネル101の下端フランジ部101fとダッシュパネル102の上端フランジ部102fとの合わせ面間には、図10に示すように、隙間状の貫通穴104が前後方向に延びるように形成されている。このため、乗用車のボディが塗料溜り槽の塗料中に浸漬される際に、ダッシュパネル102の角部K等に残った空気は、前記ボディが塗料内でほぼ水平に姿勢を変えることでカウルパネル101とダッシュパネル102の貫通穴104を通って上方に抜けるようになる。
A technique related to a vehicle body structure is described in Patent Document 1. As shown in FIG. 9, the body of the passenger car described in Patent Document 1 includes a
しかし、上記した乗用車のボディ構造では、図10に示すように、ダッシュパネル102の角部K等に残った空気をそのダッシュパネル102の水平部に沿って前方に導き、カウルパネル101とダッシュパネル102の貫通穴104から後上方に逃がす構成である。ここで、カウルパネル101とダッシュパネル102の貫通穴104の開口部分には、特に空気が溜められるような部位は存在しない。このため、ダッシュパネル102の水平部に沿って前方に導かれた空気が前記貫通穴104を通り過ぎて、カウルパネル101の前部下側に溜るおそれがある。電着塗装の場合、空気が溜っている部分は塗装不良となるため、錆の原因となる。
However, in the above-described body structure of a passenger car, as shown in FIG. 10, the air remaining in the corner portion K of the
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、電着塗装においてボディ内の空気溜りによる塗装不良をなくすことである。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the problem to be solved by the present invention is to eliminate coating defects due to air accumulation in the body in electrodeposition coating.
上記した課題は、各請求項の発明によって解決される。請求項1の発明は、車両のボディを塗料溜り槽の塗料中に浸漬し、そのボディに電着塗装を行うための車両のボディ構造であって、前記ボディを構成し、車幅方向に延びる棚状の前側パネルと、同じく車幅方向に延びる棚状部が設けられた後側パネルとを備え、前側パネルの後端フランジ部に対して後側パネルの棚状部の前端フランジ部が上から重ねられ、両フランジ部が部分的に接合されるとともに、両フランジ部の合わせ面間に隙間が前後方向に貫通するように形成されており、前記後側パネルの棚状部の下側には両フランジ部間の隙間と連通し、さらに前記隙間よりも低い位置に空気溜り部が形成されており、前記後側パネルの棚状部には、その棚状部の下側に溜った空気を浮力により前記空気溜り部までガイドする傾斜ガイド面が設けられており、前記空気溜り部は、前側パネルの後端フランジ部の端縁を下方に棚状に折り曲げることで、前記隙間の後側開口に対する拡開部のような状態で形成されていることを特徴とする。 The above-described problems are solved by the inventions of the claims. The invention of claim 1 is a vehicle body structure for immersing a vehicle body in paint in a paint reservoir and performing electrodeposition coating on the body. The vehicle body structure is configured to extend in the vehicle width direction. A shelf-like front panel and a rear panel provided with a shelf-like portion that also extends in the vehicle width direction, and the front-end flange portion of the shelf-like portion of the rear panel is above the rear-end flange portion of the front panel. The two flange portions are partially joined together, and a gap is formed between the mating surfaces of the two flange portions so as to penetrate in the front-rear direction. Is communicated with the gap between the flange portions, and further, an air reservoir is formed at a position lower than the gap, and the air accumulated in the lower side of the shelf is formed on the shelf of the rear panel. An inclined guide surface is provided to guide the air to the air reservoir by buoyancy. It is and, the air reservoir unit, by bending the shelf the edge of the rear end flange portion of the front panel downward, that is formed in a state such as expanding portion for rear opening of the gap It is characterized by.
本発明によると、車両のボディが塗料溜り槽に浸漬される際、後側パネルの棚状部の下側に溜った空気は、前記ボディが塗料内でほぼ水平に姿勢を変えることで、浮力により後側パネルの棚状部の傾斜ガイド面にガイドされて前記空気溜り部まで導かれる。そして、前記空気溜り部に溜った空気は浮力により、前側パネルの後端フランジ部と後側パネルの棚状部の前端フランジ部との合わせ面間に形成された隙間から上方に抜けるようになる。このため、後側パネルの下側に溜った空気が前側パネルの下側に移動して溜ることがなくなり、空気溜りによる塗装不良を防止できる。
また、空気溜りに空気が溜り易くなり、前方に導かれた空気が後側開口を通り過ぎるのを防止できる。
According to the present invention, when the body of the vehicle is immersed in the paint reservoir, the air accumulated under the shelf-like portion of the rear panel changes the posture of the body almost horizontally in the paint, thereby increasing the buoyancy. Thus, the guide is guided to the inclined guide surface of the shelf-like portion of the rear panel and led to the air reservoir. Then, the air accumulated in the air reservoir portion is released upward from a gap formed between the mating surfaces of the rear end flange portion of the front panel and the front end flange portion of the shelf-like portion of the rear panel by buoyancy. . For this reason, the air accumulated on the lower side of the rear panel does not move and accumulate on the lower side of the front panel, and coating failure due to the air accumulation can be prevented.
In addition, air can easily accumulate in the air reservoir, and air guided forward can be prevented from passing through the rear opening.
請求項2の発明によると、前側パネルと後側パネルの棚状部との両フランジ部の合わせ面間に形成された隙間は、その前側パネル上で露出する前側開口と、前記後側パネルの下側に配置された後側開口とを備えており、後側開口の隙寸法が前側開口の隙寸法より大きな値に設定されていることを特徴とする。このため、空気溜り部に溜った空気が前記隙間に導かれ易くなる。 According to invention of Claim 2, the clearance gap formed between the mating surfaces of both the flange parts of the front side panel and the shelf-like part of the rear panel is the front side opening exposed on the front side panel, and the rear side panel. And a rear opening disposed on the lower side, wherein the gap dimension of the rear opening is set to a value larger than the gap dimension of the front opening. For this reason, the air accumulated in the air reservoir is easily guided to the gap.
請求項3の発明によると、隙間の隙寸法は、後側開口から前側開口までの間で、徐々に減少するように構成されていることを特徴とする。このため、外から見える隙間の前側開口の隙寸法を必要最小限にすることができ、後工程のシーラが隙間から流れ落ちるのを防止できる。 According to the invention of claim 3, the gap size of the gap is configured to gradually decrease from the rear side opening to the front side opening. For this reason, it is possible to minimize the gap size of the front opening of the gap that can be seen from the outside, and it is possible to prevent the later-stage sealer from flowing through the gap.
本発明の車両のボディ構造によると、電着塗装においてボディ内の空気溜りによる塗装不良を防止できる。 According to the vehicle body structure of the present invention, it is possible to prevent poor coating due to air accumulation in the body during electrodeposition coating.
[実施形態1]
以下、図1から図8に基づいて本発明の実施形態1に係る車両のボディ構造について説明する。本実施形態に係る車両のボディ構造は、ボディを塗料溜り槽の塗料中に浸漬して電着塗装を行う際に、ボディ内に残った空気を効率的に抜くための構造に関する。なお、図中に示す前後左右及び上下は、車両の前後左右及び上下に対応している。
[Embodiment 1]
Hereinafter, a vehicle body structure according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 8. The vehicle body structure according to the present embodiment relates to a structure for efficiently removing air remaining in the body when electrodeposition coating is performed by immersing the body in the paint in a paint reservoir. Note that the front, rear, left, right, and top and bottom shown in the figure correspond to the front, back, left, right, and top and bottom of the vehicle.
<車両のボディ10の前部概要について>
車両のボディ10の前部には、図1、図3(図1の縦断面図)に示すように、車室RとエンジンルームERとを仕切るダッシュパネル20とカウルパネル30とが車幅方向に延びるように形成されている。ダッシュパネル20は、図3に示すように、縦壁部22と前方棚状部24とから断面略逆L字形に形成されており、その前方棚状部24と縦壁部22との境界位置が角部23となっている。カウルパネル30は、ダッシュパネル20の前方棚状部24の延長線上に配置された棚状のパネルであり、カウルアッパパネル33とカウルロアパネル35とから構成されている。なお、図1、図2では、カウルアッパパネル33のみが記載されている。
<About front part outline of
As shown in FIGS. 1 and 3 (vertical sectional view of FIG. 1), a
<カウルパネル30について>
カウルパネル30を構成するカウルアッパパネル33の後端縁には、図3、図5等に示すように、後端フランジ部33fが形成されている。そして、後端フランジ部33fの後端縁が略Z字形に折り曲げられて下棚部36が形成されている。また、カウルパネル30を構成するカウルロアパネル35の後端縁にも後端フランジ部35fが形成されており、その後端フランジ部35fの後端縁が略Z字形に折り曲げられて下棚部36が形成されている。そして、カウルアッパパネル33とカウルロアパネル35とが互いの後端フランジ部33f,35f、及び下棚部36を重ねた状態で、後端フランジ部33f,35fの位置で、例えば、スポット溶接等により接合されている。
<About the
A rear
<ダッシュパネル20について>
ダッシュパネル20の前方棚状部24は前方が高くなるように若干傾斜しており、その前方棚状部24の前端縁に、図1、図2に示すように、前端フランジ部240が形成されている。ダッシュパネル20の前端フランジ部240は、カウルパネル30の後端フランジ部33f,35fにスポット溶接等により接合可能に構成されている。また、ダッシュパネル20の前端フランジ部240は、カウルパネル30の後端フランジ部33f,35fとの間に隙間S(図8参照)を形成し、ボディ10に電着塗装を行う際にボディ10内に残った空気を効率的に抜けるように構成されている。即ち、カウルパネル30が本発明の前側パネルに相当し、ダッシュパネル20が本発明の後側パネルに相当する。
<
The
ダッシュパネル20の前端フランジ部240は、図3等に示すように、前方棚状部24の本体部分に対してさらに前側が高くなるように傾斜した傾斜部245と、その傾斜部245より前側に設けられた接合部241,243とから構成されている。ここで、前端フランジ部240の傾斜部245の傾斜角度は、その傾斜部245の下面に細かい気泡が付着せずに、気泡が上方に移動できる傾斜に設定されている。前端フランジ部240の接合部241,243は、逆台形状凹部241と台形状凸部243とから構成されている。逆台形状凹部241は、図2に示すように、車幅方向に間隔をおいて並べられた多数の溶接用の凹部であり、前側が幅広、後側が幅狭となるように逆台形状に形成されている。また、台形状凸部243は、車幅方向に並べられた逆台形状凹部241の間に形成された凸部であり、前側が幅狭、後側が幅広となるように台形状に形成されている。そして、前端フランジ部240の台形状凸部243の天井部分が、図5、図7(詳しくは図8)に示すように、前側が高くなるように緩やかに傾斜して上記した傾斜部245と連続するように構成されている。
As shown in FIG. 3 and the like, the front
<ダッシュパネル20とカウルパネル30との接合部分の構造について>
ダッシュパネル20の前端フランジ部240は、図2に示すように、カウルパネル30の後端フランジ部33f,35fに対して上から重ねられた状態で、その前端フランジ部240の逆台形状凹部241が後端フランジ部33f,35fに対してスポット溶接等により接合される。これにより、図8等に示すように、ダッシュパネル20の前端フランジ部240の台形状凸部243とカウルパネル30の後端フランジ部33fとの間には、前側が高くなるように緩やかに傾斜した隙間Sが形成される。即ち、隙間Sは、図8に示すように、カウルパネル30(カウルアッパパネル33)上で露出する前側開口SPと、ダッシュパネル20の前端フランジ部240の下側に配置された後側開口SEとを備えている。そして、前記隙間Sの隙寸法は、後側開口SEから前側開口SPまでの間で徐々に減少するように構成されている。また、カウルパネル30の後端フランジ部33f,35fの後端縁は、上記したように、略Z字形に折り曲げられて下棚部36が形成されている。このため、隙間Sの後側開口SEの後方には、ダッシュパネル20の前端フランジ部240とカウルパネル30の下棚部36とによって拡開通路状の空気溜り部Tが形成されるようになる。
<About the structure of the joining portion between the
As shown in FIG. 2, the front
<本実施形態に係る車両のボディ構造の働きについて>
次に、図4から図8に基づいて、本実施形態に係る車両のボディ構造の働きについて説明する。先ず、図4に示すように、車両のボディ10が前下方に移動しながら塗料溜り槽50の塗料52中に浸漬される。このとき、図5に示すように、ボディ10のダッシュパネル20における角部23の下側に空気Aが残り易くなる。次に、車両のボディ10が前方に移動し、図6に示すように、ボディ10がほぼ水平な状態に保持される。これにより、図7に示すように、ダッシュパネル20の角部23に溜った空気Aは前方が高くなるように傾斜した前方棚状部24に沿って前方に移動する。そして、前方に移動した空気Aは、図8に示すように、前方棚状部24の前端フランジ部240の傾斜部245に沿ってカウルパネル30の下棚部36の上に設けられた空気溜り部Tに導かれる。また、空気Aは、カウルパネル30の下棚部36に遮られてカウルパネル30の前部下側に入り込むことはない。そして、空気溜り部Tに溜められた空気Aは浮力を受けて後側開口SEから隙間Sに入り込み、隙間Sを通過して前側開口SPから上方に逃がされる。これにより、カウルパネル30とダッシュパネル20の前方棚状部24との下側に空気Aが溜り難くなる。このように、前方棚状部24、及び前端フランジ部240の傾斜部245の下面が、本発明の傾斜ガイド面に相当する。なお、隙間Sの前側開口SPには、電着塗装工程後にシーラが塗布される。
<About the function of the vehicle body structure according to this embodiment>
Next, the function of the vehicle body structure according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. First, as shown in FIG. 4, the
<本実施形態に係る車両のボディ構造の長所>
本実施形態に係る車両のボディ構造によると、図4に示すように、車両のボディ10が塗料溜り槽50の塗料52中に浸漬される際、図5に示すように、ダッシュパネル20(後側パネル)の前方棚状部24と縦壁部22との角部23に残った空気Aは、図6に示すように、前記ボディ10が塗料52内でほぼ水平に姿勢を変えることで、図8に示すように、浮力によりダッシュパネル20の前方棚状部24と傾斜部245との下面(傾斜ガイド面)にガイドされて空気溜り部Tまで導かれる。そして、前記空気溜り部Tに溜った空気Aは浮力により、カウルパネル30(前側パネル)の後端フランジ部33f,35fとダッシュパネル20の前端フランジ部240との合わせ面間に形成された隙間Sから上方に抜けるようになる。このため、ダッシュパネル20の下側に入り込んだ空気Aがカウルパネル30の前部下側に移動して溜ることがなくなり、空気溜りによる塗装不良を防止できる。
<Advantages of the vehicle body structure according to this embodiment>
According to the vehicle body structure of the present embodiment, as shown in FIG. 4, when the
また、カウルパネル30とダッシュパネル20との両フランジ部33f,240の合わせ面間に形成された隙間Sは、そのカウルパネル30上で露出する前側開口SPと、ダッシュパネル20の下側に配置された後側開口SEとを備えており、隙間Sの隙寸法が後側開口SEから前側開口SPまでの間で、徐々に減少するように構成されている。このため、空気溜り部Tに溜った空気Aが隙間Sに導かれ易くなる。また、車両上から見える隙間Sの前側開口SPの隙寸法を必要最小限にすることができ、後工程のシーラが隙間から流れ落ちるのを防止できる。また、空気溜り部Tは、カウルパネル30の後端フランジ部33f,35fの後端縁を下方に棚状に折り曲げることで、隙間Sの後側開口SEに対する拡開部のような状態で形成されている。このため、空気が溜り易くなり、前方に導かれた空気が後側開口SEを通り過ぎるのを防止できる。
Further, a gap S formed between the mating surfaces of both
<変更例>
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本実施形態では、ダッシュパネル20の前方棚状部24の前端フランジ部240に形成された傾斜部245の傾斜に対して台形状凸部243の天井部分の傾斜を緩やかにする例を示した。しかし、カウルパネル30の後端フランジ部33f,35fの傾斜をダッシュパネル20の前端フランジ部240の傾斜部245の傾斜に近づけることで、台形状凸部243の天井部分の傾斜を傾斜部245の傾斜と等しくすることも可能である。また、台形状凸部243の天井部分の傾斜と傾斜部245、前方棚状部24の傾斜を等しくすることも可能である。さらに、カウルパネル30の後端フランジ部33f,35fの後端縁に下棚部36を形成することで、空気溜り部Tを設ける例を示した。しかし、後端フランジ部33f,35fの後端縁を下方に折り曲げて拡開させることで、空気溜り部Tを設けることも可能である。
<Example of change>
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, The change in the range which does not deviate from the summary of this invention is possible. For example, in this embodiment, an example in which the inclination of the ceiling portion of the trapezoidal
10・・・・ボディ
20・・・・ダッシュパネル(後側パネル)
22・・・・縦壁部
23・・・・角部
24・・・・前方棚状部(棚状部、傾斜ガイド面)
240・・・前端フランジ部
245・・・傾斜部(傾斜ガイド面)
30・・・・カウルパネル(前側パネル)
33f・・・後端フランジ部
35f・・・後端フランジ部
36・・・・下棚部
50・・・・塗料溜り槽
52・・・・塗料
S・・・・・隙間
SE・・・・後側開口
SP・・・・前側開口
T・・・・・空気溜り部
10 ....
22 ···
240 ... front
30 ... Cowl panel (front panel)
33f ... rear
Claims (3)
前記ボディを構成し、車幅方向に延びる棚状の前側パネルと、同じく車幅方向に延びる棚状部が設けられた後側パネルとを備え、
前側パネルの後端フランジ部に対して後側パネルの棚状部の前端フランジ部が上から重ねられ、両フランジ部が部分的に接合されるとともに、両フランジ部の合わせ面間に隙間が前後方向に貫通するように形成されており、
前記後側パネルの棚状部の下側には両フランジ部間の隙間と連通し、さらに前記隙間よりも低い位置に空気溜り部が形成されており、
前記後側パネルの棚状部には、その棚状部の下側に溜った空気を浮力により前記空気溜り部までガイドする傾斜ガイド面が設けられており、
前記空気溜り部は、前側パネルの後端フランジ部の端縁を下方に棚状に折り曲げることで、前記隙間の後側開口に対する拡開部のような状態で形成されていることを特徴とする車両のボディ構造。 A vehicle body structure for immersing a vehicle body in paint in a paint reservoir and performing electrodeposition coating on the body,
Comprising the body, comprising a shelf-like front panel extending in the vehicle width direction, and a rear panel provided with a shelf-like portion extending in the vehicle width direction,
The front end flange portion of the rear panel shelf is overlapped with the rear end flange portion of the front panel from above, the flange portions are partially joined, and a gap is formed between the mating surfaces of both flange portions. Formed to penetrate in the direction,
On the lower side of the shelf-like portion of the rear panel, communicating with the gap between both flange portions, and further, an air reservoir is formed at a position lower than the gap,
In the shelf-like portion of the rear panel, an inclined guide surface is provided that guides air accumulated below the shelf-like portion to the air reservoir portion by buoyancy ,
The air reservoir portion is formed in a state like an expanded portion with respect to the rear opening of the gap by bending the edge of the rear flange portion of the front panel downward in a shelf shape. The vehicle body structure.
前側パネルと後側パネルの棚状部との両フランジ部の合わせ面間に形成された隙間は、その前側パネル上で露出する前側開口と、前記後側パネルの下側に配置された後側開口とを備えており、
後側開口の隙寸法が前側開口の隙寸法より大きな値に設定されていることを特徴とする車両のボディ構造。 A vehicle body structure according to claim 1,
A gap formed between the mating surfaces of both flange portions of the front panel and the shelf portion of the rear panel is a front opening exposed on the front panel and a rear side disposed below the rear panel. With an opening,
A vehicle body structure, wherein a gap size of a rear opening is set to be larger than a gap size of a front opening.
前記隙間の隙寸法は、後側開口から前側開口までの間で、徐々に減少するように構成されていることを特徴とする車両のボディ構造。 A vehicle body structure according to claim 2,
A vehicle body structure characterized in that the gap size of the gap is configured to gradually decrease from a rear opening to a front opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014120691A JP6209768B2 (en) | 2014-06-11 | 2014-06-11 | Vehicle body structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014120691A JP6209768B2 (en) | 2014-06-11 | 2014-06-11 | Vehicle body structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016000561A JP2016000561A (en) | 2016-01-07 |
JP6209768B2 true JP6209768B2 (en) | 2017-10-11 |
Family
ID=55076405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014120691A Active JP6209768B2 (en) | 2014-06-11 | 2014-06-11 | Vehicle body structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6209768B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018090022A (en) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | トヨタ自動車株式会社 | Cowl structure for vehicles |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6037476U (en) * | 1983-08-23 | 1985-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | Automobile cowl top structure |
JPS62143573U (en) * | 1986-03-05 | 1987-09-10 | ||
JPH0261783U (en) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | ||
JPH0635084U (en) * | 1992-10-16 | 1994-05-10 | 株式会社オーテックジャパン | Roof structure of body structure in vehicle |
JP3330921B2 (en) * | 2000-03-13 | 2002-10-07 | 菊池プレス工業株式会社 | Tailored blank articles and method for producing the same |
JP2006327275A (en) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Nissan Motor Co Ltd | Dash panel structure for vehicle |
-
2014
- 2014-06-11 JP JP2014120691A patent/JP6209768B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016000561A (en) | 2016-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10112651B2 (en) | Vehicle body front structure | |
JP5920328B2 (en) | Vehicle rear structure | |
JP6151524B2 (en) | Vehicle door frame structure | |
JP6276236B2 (en) | Lower body structure | |
US9187136B1 (en) | Structural pan for automotive body/frame | |
JP6139501B2 (en) | Body front structure | |
JP6816698B2 (en) | Side rail and side rail manufacturing method | |
JP6209768B2 (en) | Vehicle body structure | |
JP2006321404A (en) | Coupling structure of roof side rail with intermediate pillar of vehicle | |
JP2006168434A (en) | Rear body structure of vehicle | |
JP6123742B2 (en) | Undercarriage of the vehicle | |
JP2013139169A (en) | Vehicle rear structure | |
JP5724888B2 (en) | Vehicle side structure of sliding door car | |
JP5921850B2 (en) | Railway vehicle structure | |
JP2010030546A (en) | Vehicular floor structure | |
JP6907891B2 (en) | Body frame structure and side frame manufacturing method | |
JP6682566B2 (en) | Body side structure | |
JP5811910B2 (en) | Vehicle roof structure | |
JP6408617B2 (en) | Body side structure | |
JP2017088090A (en) | Vehicle cab structure | |
JP7141594B2 (en) | Cab structure | |
JP2006199172A (en) | Car body structure | |
JP5765294B2 (en) | Vehicle bed structure | |
JP2016074241A (en) | Joining part structure of skeleton member | |
JP2018075996A (en) | Vehicle door structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6209768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |