JP6205357B2 - 設定および/または問合せの目的のための通信方法ならびにそれを実装するシステム - Google Patents

設定および/または問合せの目的のための通信方法ならびにそれを実装するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6205357B2
JP6205357B2 JP2014526533A JP2014526533A JP6205357B2 JP 6205357 B2 JP6205357 B2 JP 6205357B2 JP 2014526533 A JP2014526533 A JP 2014526533A JP 2014526533 A JP2014526533 A JP 2014526533A JP 6205357 B2 JP6205357 B2 JP 6205357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
data
power supply
signal output
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014526533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529234A5 (ja
JP2014529234A (ja
Inventor
フラン,ジョエル
キルシュドエルフェール,レミ
Original Assignee
サンストロニツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンストロニツク filed Critical サンストロニツク
Publication of JP2014529234A publication Critical patent/JP2014529234A/ja
Publication of JP2014529234A5 publication Critical patent/JP2014529234A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6205357B2 publication Critical patent/JP6205357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00007Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • H02J13/00009Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission using pulsed signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/548Systems for transmission via power distribution lines the power on the line being DC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/547Systems for power line communications via DC power distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/121Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using the power network as support for the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

本発明はデータの通信および伝送の分野に関し、より具体的には設定、問合せ、および/または診断のためのデバイスと、少なくとも1つの処理ユニットを統合する、センサ、検出器、アクチュエータ、または同様の機能の製品のアセンブリなど、いわゆる「スマート」製品との間の通信のフレームワーク内に関するものである。
本発明は、目的として、そのようなデバイスとそのような製品との間の通信のための方法のほか、本目的を実装するシステムを有する。
本発明で対象とされる製品は一般に、起動後には、それらの製品のために確保された特別なサイト(工業用サイト、公共用サイト、私用サイト)に恒久的に設置される。
それらの稼動動作において、これらの製品は知られている形式で1つ以上のリモートシステムに接続され、これにより電源が確保され、出力として配信する計測(ロジックまたはアナログ)の信号の評価および/または利用を行う。変形形態として、電源はさらに外部電力供給網または適切なローカル電力供給網から直接供給されることも可能である。
より具体的には、この適用例の対象通信および伝送のタイプは、製品の寿命の特定のフェーズ中にそのような製品と上述のタイプのデバイスとの間で確立される一時的な通信であり、特定のフェーズとは例えば、設定、較正、パラメータ化、問合せ、テスト、または診断のフェーズであり、これらのフェーズの各々は随意により複数回、および一定間隔でさえ繰り返すことができる。
これらの一時的および特定の通信フェーズの間、デバイスは一般にマスターユニットであり、製品はスレーブユニットである。
上述のタイプの製品にユーザインターフェース(ディスプレイ、キーボードなど)がない場合であっても、当該製品が、適切な手段によって、製作および/または設置(診断および/または較正)の間、ならびに/あるいは使用(設定、問合せなど)の間、通信方法を有することできることが多くの場合有用である。
この可能性は結果的に、製品の機能的特徴の全部または一部の構成を可能にしたり、またさらに、そこに保存される任意のタイプのデータ(製品の上述のデバイスに関連した自律的および稼動動作の期間に取得されたデータ)を復元するために当該製品に問い合わせできることも可能にする。
このような場合、現状では、特定の手段の有線接続(一般に、通信専用コネクターで実装される)または無線通信手段(光、無線、RFID、磁気的結合など)が、製品が外部デバイスを介してユーザとの通信を可能になるのに必要である。
専用接続またはリンクを要するそのような解決策は特に、米国特許出願公開第2010/0315257号明細書、米国特許出願公開第2010/0268496号明細書、米国特許出願公開第2010/0250911号明細書、欧州特許出願公開第1278077号明細書、欧州特許出願公開第1538458号明細書、および欧州特許出願公開第1600736号明細書の文書から知られている。
さらに、外部から電源が供給されるローカルステーションと少なくとも1つのリモートステーションとを備える通信システムが国際公開第01/54298号パンフレットから知られている。
リモートステーションは、電源供給および双方向のデータ伝送のために2線式リンクによりローカルステーションと恒久的に接続されている。戻りの2線式通信(リモート→ローカル)のための特定のデバイスは結果的に、リモートステーションで備えられる必要があり、リモートステーションは(ローカルステーションと比較して)独立的または自律的形式で動作することはできない。
データの供給および交換のために2線式リンクによりモジュールに接続された中央ユニットを備える同様のシステムが欧州特許出願公開第0370921号明細書から知られている。
米国特許出願公開第2010/0315257号明細書 米国特許出願公開第2010/0268496号明細書 米国特許出願公開第2010/0250911号明細書 欧州特許出願公開第1278077号明細書 欧州特許出願公開第1538458号明細書 欧州特許出願公開第1600736号明細書 国際公開第2001/54298号 欧州特許出願公開第0370921号明細書
本発明は、その目的として、少なくとも1つの電源回線を備え、独立的形式さらには自律的形式でさえ通常時に動作し、いわゆる「スマート」製品のための一時的通信の解決策、専用または特定の通信リンク手段(有線または無線)を必要とすることなく、せいぜい製品に最小限の変更のみを引き起こす解決策を提供する。
本発明はその目的として、通信の期間にマスターユニットである、設定、問合せおよび/または診断のためのデバイスと、通信の期間にスレーブユニットである、アクチュエータ、プレアクチュエータ、センサ、または検出器などの製品との間の通信のための方法において、
前記スレーブ製品は少なくとも1つの処理ユニットおよび直流電源入力または電源回線のほか、少なくとも1つの出力回線および/または出力インターフェースを備え、前記スレーブ製品は稼動動作ではマスターデバイスから独立し、設定、較正、パラメータ化、問合せ、あるいはさらにテストまたは診断の目的でマスターデバイスと接続されている方法であって、
電源電圧の変調を生成することによって、電源回線を使って処理ユニットにより解釈されることが可能なデータを製品に送信すること、および随意により、前記デバイスに接続された出力回線または出力インターフェースを使って製品からデバイスへデータを返送することを特徴とする方法である。
本発明はさらに、その目的として、上述の方法を実装するためのシステムにおいて、通信の間にそれぞれマスターおよびスレーブである、設定および/または問合せのためのデバイスと、少なくとも1つの設定可能および/または問合せ可能な製品とを備え、
当該または各製品は、スマートで、直流電圧回線を使うほか、必要に応じて、出力回線または出力インターフェースによって前記デバイスと接続されることが可能である、アクチュエータ、プレアクチュエータ、センサ、および検出器により形成されるグループから選択されるスマート製品から構成され、
前記少なくとも1つの製品は、少なくとも1つの処理ユニットと、好適には、少なくとも1つの他の機能的コンポーネントまたはエレメントを備えるシステムであって、デバイスおよび当該または各製品は、当該の処理ユニットによって解釈されることが可能なデータの当該または各製品へのデバイスの伝送のための機能を補完するそれぞれの手段を備え、前記伝送は電源回線を使い、電源電圧の変調により行われること、ならびに当該または各製品はデバイスの入力段または入力インターフェースに接続された出力インターフェースまたは出力段を統合し、バイナリー信号またはアナログ信号の形式で、(1つまたは複数の)製品からデバイスへのデータの有線伝送を可能にすることを特徴とするシステムである。
本発明は、限定されない例として提供され、添付図面を参照して説明される、好適な実施形態に関する、以下の記述により、より良く理解されるであろう。
2つの実施形態に従う、本発明による方法の実装形態のためのシステムの一部であるマスターデバイスの概観図である。 2つの実施形態に従う、本発明による方法の実装形態のためのシステムの一部であるマスターデバイスの概観図である。 本発明による方法の実装形態のためのシステムの一部であるスレーブ製品の概観図である。 例として、電源回線を介して(デバイスから)製品に伝送される信号を描くタイミング図である。 例として、出力回線および/または出力インターフェースを介して(接続された製品から)デバイスに送信される信号を描くタイミング図である。 電源回線を介してデバイスから製品へのデータの伝送のための図1および図2のデバイスが従う手順例の段階を描く論理図である。 データが電源回線を介して受信される場合に、図3の製品が従う手順例の段階を描く論理図である。 (稼動動作で)製品と評価および電源のためのシステムとの間の接続構成を描く図である。 (本発明による通信フェーズ中の)問合せおよび設定デバイスと製品との間の接続構成を描く図である。
一般的な形式では、本発明は、通信の期間にマスターユニットである、設定、問合せおよび/または診断のためのデバイス1と、通信の期間にスレーブユニットである、アクチュエータ、プレアクチュエータ、センサ、または検出器などの製品3との間の通信のための方法に関する。
前記スレーブ製品2は少なくとも1つの処理ユニット3および直流電源入力または電源回線4のほか、少なくとも1つの出力回線および/または出力インターフェース5を備え、前記スレーブ製品2は稼動動作ではマスターデバイス1から独立し、設定、較正、パラメータ化、問合せ、あるいはさらにテストまたは診断の目的でマスターデバイスと接続されている。
上述のとおり、本発明はその目的として、特定のデータ回線または専用コネクターを当該箇所で使用することなく、直流外部電源回線4(2線式)、出力インターフェースまたは出力回線5、およびデータ処理ユニット3(MCU、ASIC、ASSPなど)の両方を元々使用する任意のタイプの製品2に関して、特定の一時的な条件下で、パラメータ化および有線通信のための解決策を提供することを有している。
このため、本発明により対象とされる通信方法は、電源電圧の変調を生成することによって、電源回線4を使って処理ユニット3により解釈されることが可能なデータの製品2への送信、および随意により、前記デバイス1に接続された出力回線または出力インターフェース5を使って製品2からデバイス1へデータを返送することである。
当業者ならば、製品2とデバイス1との間の通信リンクと同時に電源リンクが、製品2の「有効な」寿命の特定の動作フェーズで確立される、一時的リンクであることを理解する。
製品のタイプ、容量、一般的用途、およびアプリケーションにリンクされる特定のプロトコルに基づいて、これらの動作フェーズは、設定、較正、パラメータ化、問合せ、あるいはさらにテストまたは診断の目的のための動作を含めることができる。
デバイス1との一時的接続(さらに、通常の機能的接続の分離)を引き起こすこれらの動作は、その特性に基づいて、当該製品2の現在の使用、すなわち、動作での通常の使用の前、その間、または後に実行されることが可能である(例えば、検出、計測、作動などの設計された役割を果たし、同時にデバイス1の異なる手段への出力として電源が供給され接続されている間)。
データが非同期シリアル形式で、1と2の間のリンクの通信フェーズ中に送信され、電圧の変調が製品2への十分な電源供給に適合する、指定された範囲の値内で行われることが好適である。
製品2に伝送されるデータおよび情報は、特に通信のコンテンツと環境に関し、異なる特性からなる場合がある。
したがって、電源回線4によって伝送されるデータは、製品2の少なくとも1つの機能および/または少なくとも1つの機能的エレメント6の設定またはパラメータ化のためのメッセージから構成することができる。
しかしながら、電源回線4によって伝送されるデータはさらに、問合せのメッセージから設定することもでき、それによって、前記デバイス1に接続された出力回線または出力インターフェース5を使って製品2からデバイス1へのデータの返送を引き起こし、返送された前記データは、必要に応じて、処理ユニット3または接続された処理ユニット3の記憶回路に保存されたデータ、ならびに/あるいは製品の制御下で、製品の1つ以上の機能的エレメント6による処理ユニット3によって行われる動作の結果としてのデータである。
最終的に、電源回線4によって伝送されるデータはさらに、テストまたは診断を要求するメッセージから設定することもでき、それによって、前記デバイス1に接続された出力回線または出力インターフェース5を使って製品2からデバイス1へのデータの返送を引き起こし、返送された前記データは、必要に応じて、処理ユニット3または接続された処理ユニット3の記憶回路に保存されたデータ、ならびに/あるいは処理ユニット3の制御下で、製品の1つ以上の機能的エレメント6による処理ユニット3によって実行される動作の結果としてのデータである。
デバイス1により送出されるデータを取得するために、必要に応じて、電源電圧のレベルをバイナリー信号に変換でき、処理ユニット3に伝送できる電圧比較器7または分極トランジスタを使って、安定化の指定された最初の期間の経過後、電源電圧のスキャニングが有利になされ得る。
その上、意図的または意図せずに、製品2で受信および送信される非認証データを考慮に入れないために、通信方法には、特徴的製品2が通信の確立または開始を要求するオプションのコード化メッセージを受信した後、必要に応じてさらに、通信の最後または停止メッセージがこの製品2により受信されるまで、送信されたデータおよび/またはメッセージのコード化の実装ならびに/あるいは許可された伝送の検証を行う、安全な通信プロトコルを実装することができる。
デバイス1および製品2で実行される連続の手順段階の実行可能な例は、添付の図5および図6に描かれており、当該データは当業者には十分なものである。図4aは電源電圧+Valimのバイナリー変調の例を描いており(デバイス1から製品2へのデータ送出)、図4Bは製品2からデバイス1へのデータの送出のためのバイナリー出力信号(電圧または電流)の実行可能なタイプを描いている。
図7Aおよび図7Bで図示しているように、図1から図6に関し、本発明はさらに、よりグローバルな形式で、電源入力または電源回線4および出力インターフェースまたは出力回線5により、通常用途の稼動動作で、少なくとも1つの評価および電源システム1’に接続されたアクチュエータ、プレアクチュエータ、センサ、または検出器タイプのスマート製品2の動作のための方法に関する。
本方法は、設定、較正、パラメータ化、問合せ、テスト、診断などの特定の一時的フェーズの間で、随意により上述のシステム1’から前記製品2を分離した後に、電源入力または電源回線4および出力インターフェースまたは出力回線5により前記製品2を設定、問合せおよび/または診断のためのデバイス1に接続すること、ならびに上述のとおり通信方法を実装することにあることを特徴としている。
図7Aおよび図7Bで示すとおり、デバイス1およびシステム1’は一般に、物理的に分離しており、デバイス1は随意により、容易に移動可能で、非固定式のデバイスなので、当該製品2の設置サイトに、またはシステム1’付近に一時的に容易に設置されることが可能である。
本発明はさらにその目的として、図1〜図3から少なくとも部分的に明らかなように、上述の単一方向または双方向の通信方法を実装するためのシステムを有する。
本システムは、設定および/または問合せのためのデバイス1と、少なくとも1つの設定可能および/または問合せ可能な製品2とを備え、それらの間の一時的な通信中はそれぞれマスターとスレーブである。
当該または各製品2は、スマートであるアクチュエータ、プレアクチュエータ、センサ、および検出器により形成されるグループから選択されるスマート製品から構成され、前記製品は、直流電力回線4を使うほか、必要に応じて、出力インターフェースまたは出力回線5によって前記デバイス1と接続されることが可能である。
前記少なくとも1つの製品2は、少なくとも1つの処理ユニット3と、好適には、少なくとも1つの他の機能的コンポーネントまたはエレメント6(特に前記製品2の主な機能を実行可能なもの)とを備える。
本システムは、デバイス1および当該または各製品2は、当該の処理ユニット3によって解釈されることが可能なデータの、当該または各製品2へのデバイス1からの伝送のための機能を補完するそれぞれの手段7、7’を備え、前記伝送は電源回線4を使い、電源電圧の変調により行われること、ならびに当該または各製品2は、デバイス1の入力段または入力インターフェース9に接続された出力インターフェースまたは出力段8を統合し、アナログまたはバイナリー信号の形式で、(1つまたは複数の)製品2からデバイス1へのデータの有線伝送を可能にすることを特徴としている。
当業者ならば、デバイス1は、設計および使用の環境に基づき、単一の製品または複数の製品2に接続されることが可能なことを容易に理解する。
デバイス1が、接続された(1つまたは複数の)製品2の十分な電源供給に適合する、指定された範囲の値の電圧変調回路またはコンポーネント7’を備え、当該または各製品2は、例えば、電圧比較器などの電圧復調コンポーネントまたは回路7を備え、当該出力が当該の製品2の処理ユニット3に接続され、データ伝送は非同期シリアル形式で行われ、必要に応じて、安全な通信プロトコルを実装することが、利点となる。
デバイス1への製品2の無線伝送が考慮されることができ、さらに製品2の最初の設計でも提供されたが、製品2が通信状態のときには、当該または各製品が、有利には最初の設計で、デバイス1の入力段または入力インターフェース9に接続された出力インターフェースまたは出力段8を統合し、それによって、アナログまたはバイナリー信号の形式で、(1つまたは複数の)製品2からデバイス1へのデータの有線伝送が可能になることが好適である。次いでまた、製品2は電圧調整モジュール16も統合することができる。
図1に示されている、第1の構造的変形形態に従って、デバイス1は随意により、携帯型の自律的デバイスであり、さらに情報の管理および処理のためのユニット10と双方向ユーザインターフェース11のほか、随意により、電圧調整モジュール16(例えば、DC/DCコンバータ)も統合する。
図2に示されている、第2の構造的変形形態に従って、デバイスはコンピューター処理システム12のアクセサリーである、従属デバイスであり、前処理ユニット13および無線または有線通信モジュール14をシステム12とを統合する(ソース15およびモジュール16も装備されることができる)。
製品2は例えば、スマートで、少なくとも1つの処理ユニット3および電圧変調手段7のほか、少なくとも1つの他の機能的エレメント6を統合している、センサ、検出器、プレアクチュエータ、またはアクチュエータなどのスマート製品から構成され、それによって、前記製品2は、設定および/または問合せのために、請求項1〜7のいずれか一項による方法のフレームワーク内で使用すること、ならびに上述のようなシステムの一部であることが可能である。
製品2はスマート有線検出器またはセンサであることが好適である。
以下において、本発明はより詳細に記述されるが、添付図面に関して、限定されない形式で記述される。
本発明は外部ソースにより電力が供給されるいずれの製品2も電源範囲および最低でも、電源専用の2つのワイヤ(またはピン)を有するという見識に基づいている(電源回線4は、+Valimおよび接地ワイヤから構成される)。
外部ソースによって電源が供給される製品2の電源電圧の振幅を(そこで適合可能な動作範囲内で)変調することによって、この製品2に適正に電源を供給することと、同時に当該製品から、較正、診断、設定、または問合せのために有用なデータを伝送することの両方が可能である。
同様に、また設定可能および/または問合せ可能なタイプの製品2は、データ処理ユニット3(MCU、ASIC、ASSPなど)により直接にまたは間接に管理される、少なくとも1つの出力5(オールオアナッシングか、または同様のもの)を有しているので、この製品2からそこで保存される任意のタイプのデータを(必要に応じて)受信するよう応じることは可能である。
電源供給と同時にデータの送信とに基づく、当該箇所で特定のデータ回線または専用コネクターを利用しないこの通信モードは、近接検出器(パラメータ化される場合もあれば、されない場合もある)などの製品2の製造に特に適切である。実際のところ、このタイプの製品は現在ほとんど常に、上述の原理に従う通信の確保に必要とされるすべてのエレメントを有しており、したがって、較正、診断、設定、または問合せのための外部にオープンな機能性も有している。
当然、直流電源回線4およびデータ処理ユニット3を有する多数の他のタイプの製品が本発明による方法を利用することは利点となり得る。
図1および図2でともに図示しているように、システムは2つのコンポーネント、すなわち、設定および/または問合せのためのデバイス1と、少なくとも1つの設定可能および/または問合せ可能な製品2とを有している(次の記述は単一の製品2による例に基づいている)。
設定および/または問合せのためのデバイス1は、接続された製品2に、エネルギーとメッセージの送信に有用な信号を伝送する。
設定および/または問合せのためのデバイス1も、問い合わせられた製品2がメッセージを送出し、適切な手段(出力5/インターフェース8)が装備されている場合には、製品2からのメッセージの処理を確実に行う。
設定および/または問合せのためのデバイス1は、2つの変形実施形態で提示されることができ、すなわち次のとおりである:
例えば、内蔵または外部電源ソース15(セル、バッテリーなど)により電源が供給されるボックスの形式で、較正、診断、設定、または問合せのために有用なデータの全部または一部を表示する自律的デバイス1(図1A)、
例えば、適切なリンク(有線または有線ではない)を介して、結合インターフェースの形式で、データ処理のための能力を付与されたシステム(パソコン、タブレットなど)に依存するアクセサリー機器の一部の形式で、較正、診断、設定、または問合せのための有用なアセンブリを全部形成している、デバイス1。その場合、インターフェース1は内蔵または外部電源ソース(セル、バッテリーなど)により電源が供給されることができる。
また、製品2に直接接続されると同時に、構成のデバイス1またはアセンブリ1、15は、さらに設定可能な場合もあれば、不可能な場合もある製品2の機能的テストを、実行するために使用されることもできることに留意することも適切であり、その理由は、製品2が類似した電気的特性(電圧範囲、消費量、出力のタイプなど)を使用するからである。
したがって、計測(消費量、出力のタイプの制御、出力のスイッチングなど)は、当該環境では、関連した製品2をテストするためのデバイス1になる、設定および/または問合せのための当該デバイス1により実行されることができる。
より具体的には、本発明による方法の動作原理に関連して、メッセージが、製品2に供給された電源電圧の変調を介して、非同期シリアル形式で製品2に伝送されることが提供されている。
結果的に、有線通信モードに基づくと同時に、通信に適した回線は不要であり、その理由は、製品2の既存の電源回線4のみが当該製品へのデータの伝送に使用されるからである。
製品2と接触するには、設定および/または問合せデバイス1は、その振幅が変調されることが可能な電源管理モジュールを使用する。
最初のステップで、デバイス1に接続された製品2は、デバイス1によって電源が供給される。次に、製品2に統合された、データ処理ユニット(MCU、ASIC、ASSP)の初期化に必要な時間期間の経過後、設定および/または問合せデバイス1は電源電圧を変調することにより、当該製品に適合する電圧間隔で、製品2へのデータの通信を試みる。
この時から開始し、製品2が設定されることが可能なので、当該製品は伝送されたデータを傍受し、考慮に入れ、さらに今度は設定および/または問合せデバイス1に応答することができ、その理由は、当該製品が当該出力の状態を変更することによって、情報(データ、確認応答など)を返送するための出力5、8(オールオアナッシング、またはアナログ)を有しているからである。
設定可能な製品2が出力5、8を有していない場合、ユーザは設定された製品の機能的変更により(製品の特性の変更、状態のDELなど)、自力で設定点を考慮に入れることができる。
製品2へのアクセスは、コード化メッセージ(キーワード)を使って行われることができ、それによって、通信のセキュリティーを確保する。
設定可能および/または問合せ可能な製品2に対して、問合せ可能な製品2は設定済みおよび/または問合せ済みである目的のために電源電圧の振幅変調から取得される信号(データ)を解釈できる。
応答が提供される必要がある場合(情報の伝送および/または応答確認の実施)、設定可能な製品2は、好適には有線手段(シリアル非同期)により、当該または当該の1つの出力5(オールオアナッシングまたはアナログ)に依存することにより、設定および/または問合せデバイス1に応答する。
製品2の動作原理は、例えば次のとおりである。
電源投入に続く時間期間にわたり、設定可能および/または問合せ可能な製品2が、電源回線4で設定および/または問合せのためのデバイス1により制御される電圧変動によるメッセージを受信しない場合、設定可能な製品2のメッセージのスキャニングの機能が中断され、製品2に含まれるデータ処理ユニット3(MCU、ASIC、ASSPなど)は製品の主なタスクにもっぱら携わる。
結果的に、この調整によって、設定および/または問合せデバイスからではなく、電源変動(摂動、電圧降下など)から来る可能性のある信号の解釈が阻止される。
反対に、電源が投入された直後では、設定および/または問合せのためのデバイス1が設定可能な製品2と組み合わせられている場合、通信開始要求(キーワードの送信)が初期化の直後に設定可能な製品2に到達し、次いで当該設定可能な製品2は、較正、診断、設定、または問合せの当該サイクルに必要な時間を全部充てる。
電源電圧のスキャニング機能(電圧の復調)は、単純な電圧比較器7を使用して達成され、電圧比較器7は、電源回線4に存在する電圧レベルが参照電圧(Vref)より高いか、または低いかのいずれかに応じ、当該状態をデータ処理ユニット3(MCU、ASIC、ASSPなど)に通信するために、認識された電圧のレベル(振幅)をバイナリー形式に変換する。
電源電圧のスキャニング機能(復調)を実行するには、製品の許容電源電圧範囲が非常に限られていない限り、単純で正確な分極トランジスタが適している場合がある。次いで、そのような選択は、経済的側面および狭いスペースの解決策の要件に貢献する。
製品2の許容電圧範囲が非常に限られている場合、データ処理ユニット1(MCU、ASIC、ASSPなど)に伝達する前に必要な精度で、電圧レベル(振幅)を復調するため、電圧比較器7が実装されることができる。
設定デバイスと設定可能な製品との間で実行される通信原理の例は、詳細に論理図のほか、添付タイミング図にも提示されている。
本発明から得られる主な利点の中で、使用される変形形態および特徴に関連して、特に次に留意することができる。
生産コストが非常に低いこと:
電源電圧の振幅変調から送出される信号の解釈は、非常に経済的なコンポーネント(トランジスタまたは比較器)により、単純な形式で達成される。
この通信モードを実装する大部分のコンポーネントは、製品2ではなく、設定および/またはパラメータ化のためのデバイス1に含まれている。
加えて、特別な接続手段(コネクター、ケーブル、または無線通信デバイス)が製品2では不要である。
製品2の最初の外観の保全:
そのような通信原理の設備は、製品2の形状も、外部の外観も変更しない。
実際のところ、追加のコネクターもケーブルも不要である。同様に、無線通信デバイス(光、無線、RFID、磁気的結合など)も使用されない。
コンパクトであること:
そのような通信モードを装備する製品2には、コンポーネントがほとんど必要なく、そのために、追加のスペースもほとんど必要ない。
アクセス可能性:
通信は、既存の設置を含めリモートで、製品2への物理的アクセスなしに実行されることが可能なので、製品2と信頼できる方法で通信するために近傍または可視範囲内であることが通常必要である無線通信モード(光、無線、RFID、磁気的結合など)に依存する多数の製品のようではない。
比較的長い通信距離:
製品2の特性(電源電圧の範囲、消費される電流、インピーダンス)および製品2に電源を供給するために使用されるケーブル4(基本的に、抵抗と静電容量)に基づいて、数十メートル、さらに数百メートルで通信するために電源電圧の振幅変調を利用することが可能である。
当然ながら、本発明は記述され、添付図面で示されている実施形態に限定されるものでなない。特に各種エレメントの構成の観点から、または同等技術の代替により、その結果本発明の保護の範囲を逸脱することなく、変更形態が可能である余地が残されている。

Claims (15)

  1. デバイス(1)と製品(2)との間の一時的通信のための方法において、
    一時的通信の期間の間に、マスターユニットとして前記デバイス(1)を動作させ、スレーブユニットとして前記製品(2)を動作させることを含み、
    前記一時的通信の期間は、前記製品(2)を動作させる期間から分離しており、前記製品(2)を動作させる期間では、前記製品(2)が、少なくとも1つの電源システム(1’)に接続され、前記デバイス(1)には接続されておらず、通常用途において動作可能なように稼働しており、
    前記製品(2)は、少なくとも1つの処理ユニット(3)と、電力供給線(4)と、信号出力インターフェースおよび信号出力回線(5)から成るグループのうちの少なくとも1つとを備え、
    マスターユニットとして前記デバイス(1)を動作させ、スレーブユニットとして前記製品(2)を動作させる、前記一時的通信の期間の間に、前記製品(2)の、設定、較正、パラメータ設定、問合せ、診断およびテストから成るグループのうちの少なくとも1つのためにデバイス(1)を動作させることをさらに含み、
    前記動作の間に、
    i)前記デバイス(1)と前記製品(2)は、前記電力供給線(4)によって、および、前記信号出力インターフェースまたは前記信号出力回線(5)によって、共に接続され、
    ii)前記デバイス(1)は、前記製品(2)にデータを送信し、データは、接続された前記電力供給線(4)上で、変調された電源電圧として送信され、
    iii)送信されたデータは、前記電力供給線(4)からの前記変調された電源電圧を感知する、前記製品(2)の前記処理ユニット(3)によって解釈され、
    iv)前記製品(2)はさらに、前記デバイス(1)に接続された前記信号出力インターフェースまたは前記信号出力回線(5)によって、前記デバイス(1)にデータを返送し、
    前記デバイス(1)が前記製品(2)に送信するデータおよび前記製品(2)が前記デバイス(1)に返送するデータが非同期シリアル形式で送信され、電圧の変調が前記製品(2)への十分な電源供給に適合する、指定された範囲の値内で行われる、方法。
  2. 前記電力供給線(4)によって送信されるデータが、前記製品(2)の少なくとも1つの機能の設定またはパラメータ設定のためのメッセージを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電力供給線(4)によって送信されるデータが、前記デバイス(1)に接続された前記信号出力インターフェースまたは前記信号出力回線(5)による、前記製品(2)から前記デバイス(1)へのデータの返送を生じさせる、問合せのメッセージを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記電力供給線(4)によって送信されるデータが、前記デバイス(1)に接続された前記信号出力インターフェースまたは前記信号出力回線(5)による、前記製品(2)から前記デバイス(1)へのデータの返送を生じさせる、前記製品(1)のテストまたは診断を要求するメッセージを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 電源電圧のレベルをバイナリー信号に変換し、前記バイナリー信号を処理ユニット(3)に送信する、電圧比較器(7)またはトランジスタを使って、電源電圧のスキャニングをする前記製品(2)のステップをさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記一時的な通信の期間に先立って、前記製品(2)が、前記少なくとも1つの電源システム(1’)から接続解除される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の一時的通信の方法を実現するシステムにおいて、
    設定および問合せから成るグループのうちの少なくとも1つのためのデバイス(1)と、
    設定可能なもの、および問合せ可能なものから成るグループのうちの少なくとも1つである、少なくとも1つの製品(2)とを備え、
    一時的な通信の間に、前記デバイス(1)は、マスターとして動作し、前記少なくとも1つの製品(2)は、スレーブとして動作し、
    前記少なくとも1つの製品(2)は、前記少なくとも1つの製品(2)の電力供給線(4)によって、および、前記少なくとも1つの製品(2)の信号出力インターフェースまたは信号出力回線(5)によって、継続的に電源システム(1’)と、および一時的に前記デバイス(1)と接続されることが可能である、アクチュエータ、プレアクチュエータ、センサ、および検出器から成るグループから選択される製品であり、
    前記少なくとも1つの製品(2)が、少なくとも1つの処理ユニット(3)、および、少なくとも1つの他の機能的エレメントまたはコンポーネントを備え、
    前記デバイス(1)および前記少なくとも1つの製品(2)が、前記処理ユニット(3)によって解釈されることが可能なデータの前記少なくとも1つの製品(2)へのデバイス(1)からの送信のために、電圧変調手段(7’)および電圧復調手段(7)をそれぞれ備え、前記送信が、前記電力供給線(4)によって、および、電源電圧の変調により行われ、ならびに前記少なくとも1つの製品(2)が、前記デバイス(1)の信号入力段または信号入力インターフェース(9)に接続された信号出力インターフェースまたは信号出力段(8)を統合し、アナログまたはバイナリー信号の形式で、前記少なくとも1つの製品(2)から前記デバイス(1)へのデータの有線伝送を可能にする、システム。
  8. 前記デバイス(1)が、接続された前記少なくとも1つの製品(2)の十分な電源供給に適合する、指定された範囲の値内で電圧の変調を実施する電圧変調回路またはコンポーネント(7’)を備え、
    前記少なくとも1つの製品(2)が、出力が前記少なくとも1つの製品(2)の処理ユニット(3)に接続される電圧復調コンポーネントまたは回路(7)を備え、データ送信が非同期シリアル形式で行われる、請求項に記載のシステム。
  9. 前記デバイス(1)が、設定および問合せの少なくとも1つを自律的に実行する携帯型デバイスであり、前記デバイス(1)と前記製品(2)との間で交換される情報(10)の管理および処理のためのユニットと双方向ユーザインターフェース(11)とを統合する、請求項またはに記載のシステム。
  10. 前記デバイス(1)がコンピューター処理システム(12)のアクセサリーである、従属デバイスであり、前記コンピューター処理システム(12)による処理に先立って、前記デバイス(1)と前記少なくとも1つの製品(2)との間で交換されるデータを処理する前処理ユニット(13)および前記コンピューター処理システム(12)と通信する無線通信モジュール(14)を統合する、請求項からのいずれか一項に記載のシステム。
  11. 製品(2)において、
    少なくとも1つの処理ユニット(3)と、電圧復調機能エレメント(7)と、少なくとも1つの他の機能エレメント(6)とを備え、
    前記製品(2)は、設定可能なもの、および問合せ可能なものから成るグループのうちの少なくとも1つであり、
    前記製品(2)は、センサ、検出器およびアクチュエータから成るグループのうちの少なくとも1つであり、
    デバイス(1)との一時的な通信の期間の間に、前記デバイス(1)は、マスターユニットとして動作し、前記製品(2)は、スレーブユニットとして動作し、
    前記一時的な通信の期間は、前記製品(2)が少なくとも1つの電源システム(1’)に接続され、かつ、前記デバイス(1)に接続されていない稼働動作の間の、前記製品(2)を動作させる期間から分離しており、
    前記デバイス(1)がマスターユニットとして動作し、前記製品(2)がスレーブユニットとして動作する、前記一時的通信の期間の間に、
    i)前記デバイス(1)と前記製品(2)は、電力供給線(4)によって、および、信号出力回線(5)によって、共に接続され、
    ii)前記デバイス(1)は、前記製品(2)にデータを送信し、データは、接続された前記電力供給線(4)上で、変調された電源電圧として送信され、
    iii)送信されたデータは、前記電力供給線(4)からの前記変調された電源電圧を感知する、前記製品(2)の前記処理ユニット(3)によって解釈され、
    iv)前記製品(2)はさらに、前記デバイス(1)に接続された前記信号出力回線(5)によって、デバイス(1)にデータを返送し、
    前記デバイス(1)が前記製品(2)に送信するデータおよび前記製品(2)が前記デバイス(1)に返送するデータが非同期シリアル形式で送信され、電圧の変調が前記製品(2)への十分な電源供給に適合する、指定された範囲の値内で行われる、製品。
  12. 前記電力供給線(4)によって送信されるデータが、前記製品(2)の少なくとも1つの機能的エレメント(6)の設定またはパラメータ設定のためのメッセージを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記電力供給線(4)によって送信されるデータが、前記デバイス(1)に接続された信号出力インターフェースまたは信号出力回線(5)による、前記製品(2)から前記デバイス(1)へのデータの返送を生じさせる、問合せのメッセージを含み、返送された前記データが、保存されたデータ、または、前記製品(2)の制御下で、前記製品(2)の機能的エレメント(6)に従って処理ユニット(3)によって行われる動作から生じるデータである、請求項1に記載の方法。
  14. 前記電力供給線(4)によって送信されるデータが、前記デバイス(1)に接続された信号出力インターフェースまたは信号出力回線(5)による、前記製品(2)から前記デバイス(1)へのデータの返送を生じさせる、前記製品(1)のテストまたは診断を要求するメッセージを含み、返送された前記データが、保存されたデータ、または、前記製品(2)の制御下で、前記製品(2)の機能的エレメント(6)に従って処理ユニット(3)によって実行される動作から生じるデータである、請求項1に記載の方法。
  15. 前記製品(1)が、アクチュエータ、プレアクチュエータ、センサおよび検出器から成るグループのうちの1つである、請求項1に記載の方法。
JP2014526533A 2011-08-23 2012-08-21 設定および/または問合せの目的のための通信方法ならびにそれを実装するシステム Active JP6205357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1157470 2011-08-23
FR1157470A FR2979503B1 (fr) 2011-08-23 2011-08-23 Procede de communication a des fins de configuration et/ou d'interrogation et systeme le mettant en oeuvre
PCT/FR2012/051914 WO2013026986A1 (fr) 2011-08-23 2012-08-21 Procede de communication a des fins de configuration et/ou d'interrogation et systeme le mettant en oeuvre

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014529234A JP2014529234A (ja) 2014-10-30
JP2014529234A5 JP2014529234A5 (ja) 2015-10-01
JP6205357B2 true JP6205357B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=46832498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526533A Active JP6205357B2 (ja) 2011-08-23 2012-08-21 設定および/または問合せの目的のための通信方法ならびにそれを実装するシステム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9619677B2 (ja)
EP (1) EP2748936B1 (ja)
JP (1) JP6205357B2 (ja)
CN (1) CN103748796B (ja)
BR (1) BR112014003481B1 (ja)
CA (1) CA2846119C (ja)
ES (1) ES2572916T3 (ja)
FR (1) FR2979503B1 (ja)
HU (1) HUE027977T2 (ja)
PL (1) PL2748936T3 (ja)
WO (1) WO2013026986A1 (ja)
ZA (1) ZA201400936B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9350799B2 (en) 2009-10-03 2016-05-24 Frank C. Wang Enhanced content continuation system and method
DE102013217637A1 (de) * 2013-09-04 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen eines Steuergeräts
FR3049068B1 (fr) 2016-03-16 2018-04-06 Senstronic Dispositif detecteur inductif de facteur 1
DE102016119548A1 (de) * 2016-10-13 2018-04-19 Endress+Hauser SE+Co. KG Verfahren zur Datenübertragung zwischen einem Feldgerät der Automatisierungstechnik und einer Kommunikationsbox

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2742423B2 (ja) * 1988-07-26 1998-04-22 松下電工株式会社 パターン設定用端末器
FR2638919B1 (fr) * 1988-11-04 1994-09-02 Merlin Gerin Automate de gestion technique de batiment a ligne bifilaire de transmission de donnees et d'energie
DE19940544A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-01 Abb Patent Gmbh Einkoppelstufe für ein Datenübertragungssystem für Niederspannungsnetze
US6320494B1 (en) * 2000-01-18 2001-11-20 Honeywell International Inc. Full duplex communication system with power transfer on one pair of conductors
US6650111B2 (en) 2001-07-18 2003-11-18 Eaton Corporation Pulsed excited proximity sensor
JP2004222111A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Matsushita Electric Works Ltd 電力線搬送通信用設定装置
JP2004328416A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Fujitsu Ltd ルータ及びルータの設定方法
US6920411B2 (en) 2003-12-04 2005-07-19 Eaton Corporation Method for configuring an operational characteristic of a proximity sensor
US20050262272A1 (en) 2004-05-24 2005-11-24 Eaton Corporation Wirelessly and passively programmable sensor
JP4244867B2 (ja) * 2004-06-23 2009-03-25 パナソニック電工株式会社 電力線搬送通信端末装置及び電力線搬送通信システム
JP4496068B2 (ja) * 2004-12-17 2010-07-07 レノボ シンガポール プライヴェート リミテッド デバイス、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
JP4679177B2 (ja) * 2005-02-25 2011-04-27 株式会社東芝 プラントの警報制御盤更新方法及び更新試験監視装置
JP2008028817A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 壁コンセント
JP2008124628A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力線通信装置および電力線通信システム
EP2063332A1 (de) 2007-11-21 2009-05-27 Pepperl + Fuchs Gmbh Sensor für die Automatisierungstechnik und Verfahren zum Übermitteln von Konfigurationsdaten von einem externen Rechner an einen Sensor
EP2063357A1 (de) 2007-11-21 2009-05-27 Pepperl + Fuchs Gmbh Transportabler Datenträger und Verfahren zum Übertragen von Konfigurationsdaten von einem externen Rechner auf einen Sensor
EP2063331A1 (de) 2007-11-21 2009-05-27 Pepperl + Fuchs Gmbh Sensor für die Automatisierungstechnik und Verfahren zum Konfigurieren eines Sensors
JP5022343B2 (ja) * 2008-11-21 2012-09-12 パナソニック株式会社 物理量検出システム
JP4692610B2 (ja) * 2008-11-26 2011-06-01 ソニー株式会社 信号伝送システム、インターフェース装置、及び信号伝送方法
JP2010219927A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Victor Co Of Japan Ltd 制御装置および被制御装置
CN101980415B (zh) * 2010-10-09 2012-10-10 华北电力大学 主动方式上行电力线工频通信的实现方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
PL2748936T3 (pl) 2016-09-30
CN103748796A (zh) 2014-04-23
ES2572916T3 (es) 2016-06-03
CA2846119C (fr) 2020-09-22
ZA201400936B (en) 2015-05-27
US20140225717A1 (en) 2014-08-14
BR112014003481A2 (pt) 2017-03-14
HUE027977T2 (hu) 2016-11-28
JP2014529234A (ja) 2014-10-30
EP2748936B1 (fr) 2016-02-24
CN103748796B (zh) 2015-12-09
FR2979503A1 (fr) 2013-03-01
BR112014003481B1 (pt) 2022-02-08
FR2979503B1 (fr) 2014-07-11
EP2748936A1 (fr) 2014-07-02
WO2013026986A1 (fr) 2013-02-28
US9619677B2 (en) 2017-04-11
CA2846119A1 (fr) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102231915B1 (ko) 통합 IoT 모듈 및 이를 이용한 IoT 기반의 설비 환경 통합 관리 시스템
JP6205357B2 (ja) 設定および/または問合せの目的のための通信方法ならびにそれを実装するシステム
CN109343359A (zh) 智能开关、智能控制系统、方法、装置及电子设备
US20150263663A1 (en) Light-Harvesting Power Supply With Power Management and Load Identification Capability
EP3183706B1 (en) System and method of controlling supply of electrical power
US10412200B2 (en) Reconfigurable extended communication interface devices for monitoring and control of power system devices
KR20190102885A (ko) 통합 IoT 모듈 및 이를 이용한 IoT 기반의 설비 환경 통합 관리 시스템
CN104995995A (zh) 具有远程发射器的长程超声占用传感器
JP2015171154A5 (ja)
Debono et al. Implementation of a home automation system through a central FPGA controller
Rokonuzzaman et al. Design and implementation of an IoT-enabled smart plug socket for home energy management
KR20110091280A (ko) 가전기기 및 전자기기의 전력 사용량 측정과 이력 관리 시스템
US9077434B2 (en) Wireless communication apparatus for controlling and monitoring devices remotely
US20170293493A1 (en) Terminal device and wireless communication system
KR20160015059A (ko) 전자식 전력량계 및 이의 동작 방법
KR101672368B1 (ko) 트라이플렉스 모드 기능을 제공하는 스마트 콘센트를 이용한 전원관리시스템 및 스마트 콘센트, 트라이플렉스 모드 기능을 제공하는 스마트 멀티탭을 이용한 전원관리시스템 및 스마트 멀티탭
US20220050622A1 (en) Signal processing device and information rewrite device
KR102413702B1 (ko) IoT연계한 멀티형 발전 장치
KR20150071050A (ko) 광파통신 및 이동통신 또는 인터넷을 이용한 원격자동검침 및 생활보안감시 복합서비스 제공방법 및 이를 위한 시스템
CN109240262A (zh) 总线电路以及智能货架系统
Charumathi et al. Controlling and monitoring of smart home appliances using IoT
CN203405517U (zh) 在线式交直流线缆检测仪
CN118786658A (zh) 用于工业变送器的模块化无需工具的接口
KR20160027789A (ko) 프로토콜 변환 장치
KR101890679B1 (ko) 디지털 계측기 및 이를 포함하는 전력감시 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6205357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250