JP6203261B2 - Bir2及び/又はbir3阻害剤としての含窒素複素環式化合物 - Google Patents

Bir2及び/又はbir3阻害剤としての含窒素複素環式化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6203261B2
JP6203261B2 JP2015526932A JP2015526932A JP6203261B2 JP 6203261 B2 JP6203261 B2 JP 6203261B2 JP 2015526932 A JP2015526932 A JP 2015526932A JP 2015526932 A JP2015526932 A JP 2015526932A JP 6203261 B2 JP6203261 B2 JP 6203261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylamino
methyl
propanamido
butanoyl
carboxamide hydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015526932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526436A (ja
Inventor
ジョーン ヘザー ホッグ,
ジョーン ヘザー ホッグ,
カン ロー,
カン ロー,
イェン ロウ,
イェン ロウ,
スティーヴン グレゴリー ミシュク,
スティーヴン グレゴリー ミシュク,
ステイシー レミツェフスキー,
ステイシー レミツェフスキー,
Original Assignee
エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48948413&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6203261(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2015526436A publication Critical patent/JP2015526436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6203261B2 publication Critical patent/JP6203261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Description

本発明は、アポトーシスタンパク質の阻害剤(IAP)に結合するSMACタンパク質の阻害剤として作用する置換されたイソインドリン及びテトラヒドロ−イソキノリン、及び/又はIAPに結合する活性化カスパーゼタンパク質の阻害剤に関する。これらの分子は癌、特に固形腫瘍の改善、治療又は制御に有用である。
これらの化合物はXIAP及びcIAPなどのIAPタンパク質のBIR2及び/又はBIR3領域に結合し、カスパーゼカスケードの活性化又は再活性化をもたらすため、癌を含む増殖性疾患の治療に有用である。
癌は腫瘍の局所拡大、及び潜在的に遠隔転移を引き起こす、無制御の細胞増殖の疾患である。癌細胞の増殖機構の一つは、アポトーシスすなわちプログラム細胞死の回避である。アポトーシス経路の変更は、例えば化学療法又は放射線療法などの標準的治療に対する癌細胞の耐性、並びに癌の発生及び進行に関連している。例えば、E.Dean等,「X−linked inhibitor of apoptosis protein as a therapeutic target」,Expert Opin.Ther.Targets(2007)11(11):1459−1471を参照のこと。
アポトーシス細胞死のための二つの基本的な経路は内因性経路と外因性経路である。内因性アポトーシス経路は、細胞ストレス及び薬剤誘発性のDNA損傷を含む種々の機構によって開始されうる。外因性経路は、ケモカインによる死受容体の活性化によって開始されうる。いずれの経路の開始もカスパーゼと呼ばれるプロテアーゼファミリーの活性化をもたらす。活性化されると、カスパーゼは、エフェクターカスパーゼ3及び7の活性化、並びに最終的な細胞死をもたらす事象のカスケードを生成する種々の基質を切断するように作用することができる。タンパク質のIAPファミリーはカスパーゼに結合し、その活性を阻害することができ、ゆえにアポトーシスを阻害する。例えば、上掲のDean,1460を参照のこと。
IAPは、バキュロウイルスIAP反復(BIR)ドメイン、BIR1、BIR2及びBIR3と呼ばれる相同構造ドメインのコピーを3つまで含むことができる。プロトタイプIAPであるcIAP及びXIAPのBIR3ドメインは、活性化カスパーゼ9に結合してそれを阻害することができる。一方、BIR2ドメインはカスパーゼ3及び7に結合してそれらを阻害する。プロアポトーシスタンパク質のSmac(DIABLOとしても知られている)は、活性化カスパーゼと競合するIAPのBIR2ドメイン及びBIR3ドメインを遮断することができ、結果的に活性化カスパーゼをIAPから放出し、アポトーシスプログラムを完了させる。例えば、S.Wang,「Design of Small−Molecule Smac Mimetics as IAP Antagonists」,Current Topics in Microbiology and Immunology 348,DOI10.1007/82_2010_111,pp.89−113を参照のこと。
ペプチドや小分子はXIAP及びcIAPのBIR3領域に結合し、Smacタンパク質の作用を模倣し、活性化カスパーゼを放出することが報告されている。例えば、上掲のDean;及びM.Gyrd−Hanse等, 「IAPs: From caspase inhibitors to modulators of NF−κB, inflammation and cancer」,Nature Review/Cancer,August 2010,Vol 10:561−574を参照のこと。
本発明の一態様は、式I:
Figure 0006203261
[式中、R、R、R、m、n及びqは本願に記載されている]
の化合物又はその薬学的に許容される塩である。
本発明はまた、本発明の一又は複数の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される担体もしくは賦形剤を含む、薬学的組成物に関する。
本発明は、哺乳動物(特にヒト)における癌、例えば、肺、膵臓、結腸、乳房、骨及び前立腺の癌、特に固形腫瘍を改善、制御又は治療する方法に更に関し、前記哺乳動物に本発明に従う化合物又はその薬学的に許容される塩の治療的有効量を投与することを含む。
定義
異なる定義がない限り、ここに用いられるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術の当業者によって通常理解されるのと同じ意味を有する。
本明細書で使用される場合、以下の用語は以下の定義を有するものとする。
「アルキル」は、炭素原子1から12個を有するの一価の直鎖状又は分枝鎖状の飽和炭化水素を意味する。特定の実施態様において、アルキルは1から6個の炭素原子を有し、また、より特定の実施態様においては1から4個の炭素原子を有する。本明細書で使用される場合、「低級アルキル」は1から6個の炭素原子を有するアルキル基(「C1−6−アルキル」)を表す。アルキルの例には、メチル、エチル、プロピル、ブチル(n−ブチルとしても知られている)、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどが挙げられる。アルキル基は、場合によっては、例えば−CD、−CDCDなど、重水素が富化されていてもよい。
「アリール」は、6から19個の炭素環原子を含む一価の芳香族炭素環式単環式、二環式又は三環式環系を意味する。アリール部分の例としては、フェニル、ナフチル(又はナフタレニル(naphathelenyl)、トリル、キシリル、ピリジニル、キノリニル、ピリミジニル、イミダゾリル、チアゾリル、アントラセニル、テトラゾリル、及びフルオレニルが挙げられるが、これらに限定されない。特定のアリールはフェニルである。
「シクロアルキル」は3から10個の環炭素原子からなる、置換されているかあるいは置換されていない安定な一価の飽和単環系、二環系又は三環系を意味する。特定の実施態様において、シクロアルキルは、3から8個の環炭素原子、より具体的には3から7個の炭素原子(「C3−7−シクロアルキル」)を有する一価の飽和単環式炭化水素基を表す。特定のシクロアルキル基は単環式である。単環式シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル(cyclobutnyl)、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルがある。二環式とは、一又は複数の共通の炭素原子を有する2個の飽和炭素環からなることを意味する。二環式シクロアルキルの例には、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、又はビシクロ[2.2.2]オクタニルがある。三環式とは、二以上の共通の炭素原子を有する3個の飽和炭素環からなることを意味する。三環式シクロアルキルの例にはアダマンタンが含まれる。
例えばシクロアルキルと縮合したアリールなど、二以上の環に言及する場合の「縮合した」とは、環が少なくとも二個の共通の原子を有することを意味する。シクロアルキルと縮合したアリールの例には、テトラヒドロナフタレニルがある。
「ハロゲン」又は「ハロ」はF、Cl、Br又はIから選択される原子を意味する。特定の実施態様において、ハロゲンはF及びClを意味する。
「ヘテロ原子」はN、O又はSから選択される原子を意味する。
「ヘテロアリール」は、少なくとも一つの環が1、2、又は3個のヘテロ原子、残りの環原子が炭素を含む二つまでの環を含有する、置換されているかもしくは置換されていない芳香族複素環系を意味する。ヘテロアリール基の例としては、限定されないが、チエニル(又はチオフェニル)、フリル(又はフラニル)、インドリル、ピロリル、ピリジニル、ピラジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、インダゾリル、ピリミジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、ピラゾリル、ベンゾ[d]イソオキサゾリル、2−オキソ−2H−クロメン−4−イル、ベンゾ[d]イソオキサゾリル、ベンゾ[b]チオフェニル、ナフチリジニル(naphthyrydinyl)及びシンノリニルが含まれる。
二環式ヘテロアリールの場合、一方の環がアリールで、他の環がヘテロアリールであり、両方の環が独立に置換されているか又は置換されていない。
「ヘテロシクリル」、「ヘテロ環」又は「複素環」とは、置換されているかあるいは置換されていない一価の飽和又は部分不飽和単環式もしくは二環式環であって、N、O及びSから選択される1、2、又は3個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子は炭素である、3から9個の環原子の非芳香族炭化水素系を意味する。特定の実施態様において、ヘテロシクロアルキルは、N、O及びSから選択される1、2、又は3個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、4から7個の環原子の一価飽和単環式環系である。単環式飽和ヘテロシクロアルキルの例としては、アジリジニル、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−チエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル、又はオキサゼパニルがある。部分不飽和ヘテロシクロアルキルの例としては、ジヒドロフリル、イミダゾリニル、ジヒドロ−オキサゾリル、ジヒドロ−オキサジアゾリル、ジヒドロ−トリアゾリル、テトラヒドロ−ピリジニル、テトラヒドロ−トリアジニル又はジヒドロピラニルがある。
二環式ヘテロ環の場合、一方の環がヘテロ環で、他の環がシクロアルキルであり、どちらか一方又は両方の環が独立に置換されうる。二環式飽和ヘテロシクロアルキルの例としては、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、キヌクリジニル、8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニル、3−オキサ−9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニル、又は3−チア−9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノニルがある。
「IC50」は、特定の測定された活性の50%を阻害するのに必要な特定の化合物の濃度を意味する。IC50は、とりわけ、実施例48で後述する通りに測定することができる。
「オキソ」又は(「オキシ」)は、=Oを意味する。
薬学的に許容される担体、賦形剤などの「薬学的に許容される」は、薬理学的に許容され、特定の化合物が投与される対象に対して実質的に非毒性であることを意味する。
「薬学的に許容される塩」は、本発明の化合物の生物学的有効性及び特性を保持し、適切な非毒性の有機酸又は無機酸あるいは有機塩基又は無機塩基から形成される従来の酸付加塩もしくは塩基付加塩を指す。サンプル酸付加塩は、無機酸、例えば塩化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸及び硝酸から誘導されるもの、並びに、有機酸、例えばp−トルエンスルホン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、コハク酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、トリフルオロ酢酸等から誘導されるものが挙げられる。サンプル塩基付加塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム及び第四級アンモニウム水酸化物、例えばテトラメチルアンモニウム水酸化物から誘導されるものが挙げられる。化合物の物理的及び化学的安定性、吸湿性、流動性並びに溶解度を改善するための塩への薬学的化合物(すなわち薬剤)の化学的修飾は、薬化学者にとって周知の技術である。例えば、Ansel等,Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems(1995),456−457頁を参照のこと。
「薬学的に許容される塩」は、生物学的有効性及び本発明の化合物の特性を保持し、適切な非毒性の有機酸又は無機酸あるいは有機塩基又は無機塩基から形成される従来の酸付加塩もしくは塩基付加塩を指す。サンプル酸付加塩は、無機酸、例えば塩化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸及び硝酸から誘導されるもの、並びに、有機酸、例えばp−トルエンスルホン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、コハク酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、トリフルオロ酢酸等から誘導されるものが挙げられる。サンプル塩基付加塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム及び第四級アンモニウム水酸化物、例えばテトラメチルアンモニウム水酸化物から誘導されるものが挙げられる。化合物の物理的及び化学的安定性、吸湿性、流動性並びに溶解度を改善するための塩への薬学的化合物(すなわち薬剤)の化学的修飾は、薬化学者にとって周知の技術である。例えば、Ansel等,Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems(1995),456−457頁を参照のこと。
置換されているアルキル、アリール又はヘテロアリールなどの「置換されている」とは、置換(すなわち一個の水素原子の置き換え)が一又は複数の位置で起きており、特に明記しない限り、置換基は各置換位置で特定の選択肢から独立に選択されることを意味する。用語「置換されていてもよい」とは、(一又は複数の水素原子を有する)化学基の一又は複数の水素原子が、必ずしも必須ではないが、他の置換基で置換されうるということを意味する。
本明細書に記載の定義は、当該用語が単独で、または組み合わせて出現するか否かに関係なく適用される。本明細書に記載の定義は、例えば「ヘテロシクロアルキルアリール」、「ハロアルキルヘテロアリール」又は「アリールアルキルヘテロシクロアルキル」のように、化学的に関連する組み合わせを形成するために付加されうることが意図されている。組み合わせの最後のメンバーは、残りの分子に結合している基である。組み合わせの他のメンバーは、例えば、アリールアルキルヘテロシクロアルキルの組み合わせが、アリールで置換されているアルキルに置換されているヘテロシクロアルキル基を指すように、文字の並びと逆の順序で結合基に結合されている。
本願で用いられるように、式又は基に置換基がない場合、それは、原子価が完全には満たされておらず、欠けている置換基はHであると推定される。
本明細書に提示される構造式において、破線の結合は、(a)置換基が紙の平面の下にあり、楔形結合は、b)置換基が紙の平面の上にあることを表す。
一実施態様において、本発明は、式I:
Figure 0006203261
[式中、
は、H及びハロゲンから選択され;
は、
●低級アルキル、OR及びハロゲンで置換されていてもよいアリール、
●シクロアルキルと縮合したアリール、並びに
●低級アルキルで置換されていていもよいヘテロアリール
から選択され;
は、
●OR及びアリールで置換されていてもよい低級アルキル、
●シクロアルキル、
●ヘテロシクリル、並びに
●アリール
から選択され;
は、H及び低級アルキルから選択され;
nは、1又は2であり;
mは、0又は1であり;且つ
qは、0、1又は2である]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、式I:
Figure 0006203261
[式中、
は、H及びハロゲンから選択され;
は、
●C1−6−アルキル、OR及びハロゲンで置換されていてもよいアリール、
●C3−7−シクロアルキルと縮合したアリール、並びに
●C1−6−アルキルで置換されていていもよいヘテロアリール
から選択され;
は、
●OR及びアリールで置換されていてもよいC1−6−アルキル、
●C3−7−シクロアルキル、
●ヘテロシクリル、並びに
●アリール
から選択され;
は、H及びC1−6−アルキルから選択され;
nは、1又は2であり;
mは、0又は1であり;且つ
qは、0、1又は2である]
の化合物、又は上述の化合物の薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがハロゲンである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、RがHである、本明細書に記載の化合物に関する。
一実施態様において、本発明は、RがOR、ハロゲン及びC1−6−アルキルで置換されていてもよいアリールである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがフェニル又はナフタレニルである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、RがC1−6−アルキルで置換されていてもよいヘテロアリールである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがキノリニル、ベンゾ[b]チオフェニル又はインドリルから選択される、本明細書に記載の化合物に関する。
一実施態様において、本発明は、RがOR及びアリールで置換されていてもよいC1−6−アルキルである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがフェニルで置換されているC1−6−アルキルである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、RがORであり、RがHである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、RがC3−7−シクロアルキルである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがシクロヘキシル又はシクロペンチルである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがアリールである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがフェニルである、本明細書に記載の化合物に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがヘテロシクリルである、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがテトラヒドロピランである、本明細書に記載の化合物に関する。
一実施態様において、本発明は、mが0であり、nが1であり、且つqが0である、本明細書に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、RがHであり、Rがアリールであり、RがC1−6−アルキルであり、nが1であり、且つm及びqが0である、本明細書に記載の化合物に関する。
一実施態様において、本発明は、RがC1−6−アルキルであり、nが1であり、且つmが0である、本明細書に記載の化合物であって、前記化合物が以下を含む群から選択される化合物:
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;
((S)−N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(ベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3,3−ジメチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−フェニルイソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
N−(2−メトキシフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
N−(2−メトキシフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
N−ベンジル−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−フェネチルイソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(ナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(R)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(ナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(ナフタレン−2−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2−フルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2−クロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(キノリン−8−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
N−(イソキノリン−1−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メトキシ−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3R)−3−ヒドロキシ−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−4−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−3−フェニルブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;及び
(S)−N−(2−フルオロ−6−メチルフェニル−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
を含む群から選択される化合物、又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、RがC1−6−アルキルであり、nが2であり、且つmが0である、本明細書に記載の化合物であって、前記化合物が、
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;
6−クロロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
6−フルオロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3,3−ジメチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3R)−3−メトキシ−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;
7−クロロ−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;
7−クロロ−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;及び
6−クロロ−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;
を含む群から選択される化合物、又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、RがC1−6−アルキルであり、nが1であり、且つmが1である、本明細書に記載の化合物であって、前記化合物が、
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキサミド;
である化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、RがC3−7−アルキルであり、且つnが1である、本明細書に記載の化合物であって、前記化合物が、
(S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;及び
(S)−2−((S)−2−シクロペンチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)アセチル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
を含む群から選択される化合物、又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、RがC3−7−アルキルであり、且つnが2である、本明細書に記載の化合物であって、前記化合物が、
(S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;及び
(S)−2−((S)−2−シクロペンチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)アセチル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
を含む群から選択される化合物、又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがヘテロシクリルである、本明細書に記載の化合物であって、前記化合物が、
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;及び
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
を含む群から選択される化合物、又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、Rがアリールである、本明細書に記載の化合物であって、前記化合物が、
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−フェニルアセチル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
である化合物、又は上述の化合物の薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は本明細書に記載の化合物であって、
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;
((S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;
6−クロロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
6−フルオロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
(S)−N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(ベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3,3−ジメチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−2−((S)−2−シクロペンチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)アセチル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;及び
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;
を含む群から選択される化合物、又は上述の各化合物の薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、薬学的に許容される担体又は賦形剤と共に有効成分として、本明細書に記載のいずれの化合物又はその薬学的に許容される塩を含む、薬学的組成物に関する。
一実施態様において、本発明は、治療的活性物質としての使用のための、本明細書に記載の化合物に関する。
一実施態様において、本発明は、癌の治療的及び/又は予防的処置用医薬の製造のための、本明細書に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用に関する。
一実施態様において、本発明は、癌の治療的及び/又は予防的処置のための、本明細書に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用に関する。
一実施態様において、本発明は、必要とする対象に本明細書に記載の化合物の治療的有効量を投与することを含む、癌を治療又は改善する方法に関する。
一実施態様において、本発明は、式:I
Figure 0006203261
[式中、
は、H、Cl及びFから選択され;
は、
●フェニル、
●F、Cl、−CH及び−OCHから選択される置換基で一度か二度置換されているフェニル、
●ナフチル、
●5,6,7,8−テトラヒドロナフチル、
●ベンゾ[b]チオフェニル、
●キノリニル、
●イソキノリニル、並びに
●−CHで置換されていてもよいインドリル
から選択され;
は、
●イソプロピル、
●tert−ブチル、
●CH−CH−C(H,CH)−、
●CH(CH−CH−、
●CH−CH−C(H,OCH)−、
●CH−C(H,OH)−、
●CH−C(H,OCH)−、
●フェニル、
●フェニル−C(H,CH)−、
●テトラヒドロ−2H−ピラニル、
●シクロペンチル、及び
●シクロヘキシル
から選択され;
は、H及び低級アルキルから選択され;
nは、1又は2であり;
mは、0又は1であり;且つ
qは、0、1又は2である]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一実施態様において、本発明は、式:I
Figure 0006203261
[式中、
は、Hであり;
は、
●フェニル、
●F、Cl、−CH及び−OCHから選択される置換基で一度か二度置換されているフェニル、並びに
●ナフチル
から選択され;
は、
●イソプロピル、
●tert−ブチル、
●CH−CH−C(H,CH)−、
●CH(CH−CH−、
●CH−CH−C(H,OCH)−、
●CH−C(H,OH)−、及び
●CH−C(H,OCH)−
から選択され;
は、H及び低級アルキルから選択され;
nは、1であり;
mは、0であり;且つ
qは、0である]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の一実施態様は、Rがハロゲンである、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施態様において、RはF又はClである。
本発明の別の実施態様は、RがHである、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の別の実施態様は、RがOR、ハロゲン及び低級アルキルで置換されていてもよいアリールである、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施態様において、Rはフェニル又はナフタレニルであり、そのそれぞれが上記のように置換されていてもよい。
本発明の別の実施態様は、Rが低級アルキルで置換されていてもよいヘテロアリールである、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施態様において、Rはキノリニル、ベンゾ[b]チオフェニル又はインドリルから選択される。
本発明の別の実施態様は、RがOR及びアリールで置換されていてもよい低級アルキルである、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施態様において、Rはフェニルで置換されている低級アルキルである。別の態様では、RはHである。
本発明の別の実施態様は、Rがシクロアルキルである、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施態様において、Rはシクロヘキシル又はシクロペンチルである。
本発明の別の実施態様は、Rがアリールである、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施態様において、Rはフェニルである。
本発明の別の実施態様は、Rがヘテロシクリルである、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施態様において、Rはテトラヒドロピランである。
本発明の別の実施態様は、mが0である、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の別の実施態様は、nが1である、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の別の実施態様は、nが2である、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の別の実施態様は、qが0である、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の別の実施態様は、RがHであり、Rがアリールであり、Rが低級アルキルであり、nが1であり、且つmとqが0である、式Iの化合物に関する。
が上記のように置換されていてもよいアルキルであり、nが1であり、且つmが0である、本発明に従う化合物は、
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩 (実施例1);
((S)−N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例7);
(S)−N−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例8);
(S)−N−(ベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例9);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例10);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3,3−ジメチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例11);
2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−フェニルイソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例16);
N−(2−メトキシフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例17);
N−(2−メトキシフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例18);
N−ベンジル−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例19);
2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−フェネチルイソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例20);
(S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(ナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例21);
(R)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(ナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例22);
(S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(ナフタレン−2−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例23);
(S)−N−(2−フルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例24);
(S)−N−(2−クロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例26);
(S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例27);
(S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(キノリン−8−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例28);
N−(イソキノリン−1−イル−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例29);
(S)−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例30);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メトキシ−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例32);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3R)−3−ヒドロキシ−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例33);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−4−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例35);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−3−フェニルブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例40);及び
(S)−N−(2−フルオロ−6−メチルフェニル−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例47);
又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩を含む。
が上記のように置換されていてもよいアルキルであり、nが2であり、且つmが0である、本発明に従う化合物は、
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩 (実施例4);
6−クロロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド (実施例5);
6−フルオロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド (実施例6);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例15);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例25);
(S)−N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例36);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3,3−ジメチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例38);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3R)−3−メトキシ−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例39);
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド (実施例41);
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド (実施例42);
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド (実施例43);
7−クロロ−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド (実施例44);
7−クロロ−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド (実施例45);及び
6−クロロ−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド (実施例46);
又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩を含む。
が上記のように置換されていてもよいアルキルであり、nが1であり、且つmが1である、本発明に従う化合物は、
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−3−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド (実施例31);
又はその薬学的に許容される塩を含む。
がシクロアルキルであり、且つnが1である、本発明に従う化合物は、
(S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩 (実施例2);及び
(S)−2−((S)−2−シクロペンチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)アセチル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例13);
又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩を含む。
がシクロアルキルであり、且つnが2である、本発明に従う化合物は、
(S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩 (実施例3);及び
(S)−2−((S)−2−シクロペンチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)アセチル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例37);
又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩を含む。
がヘテロシクリルであり、且つnが1である、本発明に従う化合物は、
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例12);
又はその薬学的に許容される塩を含む。
がヘテロシクリルであり、且つnが2である、本発明に従う化合物は、
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例14);
又は上述の化合物の薬学的に許容される塩を含む。
がアリールであり、且つnが1である、本発明に従う化合物は、
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−フェニルアセチル)イソインドリン−1−カルボキサミド 塩酸塩 (実施例34);
又は上述の化合物の薬学的に許容される塩を含む。
本発明の別の態様は以下の化合物:
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩 (実施例1);
((S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩 (実施例2);
(S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩 (実施例3);
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩 (実施例4);
6−クロロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド (実施例5);
6−フルオロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド (実施例6);
(S)−N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例7);
(S)−N−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例8);
(S)−N−(ベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例9);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例10);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3,3−ジメチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例11);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例12);
(S)−2−((S)−2−シクロペンチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)アセチル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例13);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例14);
(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩 (実施例15);及び
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド (実施例42);
又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩に関する。
式Iの化合物及びそれらの塩は、少なくとも一個の不斉炭素原子を有し、したがって、異なる立体異性体の混合物として存在しうる。種々の異性体は、既知の分離方法、例えば、クロマトグラフィーにより単離することができる。
本明細書に開示され、上記の式Iにより網羅される化合物は、互変異性又は構造異性を示しうる。本発明は、これらの化合物の任意の互変異性体又は構造異性体、あるいはそれらの型の混合物を包含し、上記式で表されるいずれか一つの互変異性体又は構造異性体に限定されないことが意図されている。
用量
本発明の化合物は、好ましくはIAPのBIRドメインに結合し、IAPが他のタンパク質に結合するのを防止する。Bir結合タンパク質の例としては、カスパーゼ3、カスパーゼ7、カスパーゼ9、Smacなどが挙げられるが、これらに限定されない。IAPの例には、XIAP、cIAP1、cIAP2又はNAIPが含まれるがこれらに限定されない。一態様において、本発明の化合物はXIAP、cIAP1及び/又はcIAP2のBIR2及び/又はBIR3ドメインに結合する。別の態様では、本発明の化合物はXIAP、cIAP1及び/又はcIAP2のBIR2ドメインに結合する。
本発明の化合物は、細胞におけるアポトーシスを誘導するか、特に癌細胞におけるアポトーシスシグナルに対して細胞を感作するために有用である。アポトーシスシグナルは、例えば、放射線療法又は抗新生物化学療法によって癌細胞に誘導されうる。あるいは、アポトーシスシグナルは死受容体アゴニストによる死受容体の活性化により、癌細胞に誘導されうる。死受容体アゴニストは、例えば腫瘍壊死因子α(TNF−α)のように天然に発生するか、又は、例えばDR4もしくはDR5抗体などの合成抗体のように非天然に発生する。
したがって、本発明の化合物は細胞増殖性障害、特に腫瘍性障害の改善、制御又は治療に有用である。これらの化合物及び前記化合物をを含有する製剤は、血液癌、例えば、急性骨髄性白血病など、又は固形腫瘍、例えば、乳房、結腸、肺、前立腺腫等の腫瘍の治療又は制御に有用であると予想される。
本発明による化合物の「治療的有効量」又は「有効量」は、疾患の症状を予防、緩和又はを改善するため、あるいは治療されている対象の生存を延長するために有効な化合物の量を意味する。治療的有効量の決定は、当該技術の範囲内である。
本発明による化合物の治療的有効量又は用量は、広い範囲内で変えることができ、当該技術分野で周知の方法で決定することができる。このような用量は、投与される具体的な化合物、投与経路、治療される患者や症状を含む、各特定の症例における個別の要件に応じて調節される。体重約70キロの成人への経口又は非経口投与の場合、一般的には、1日用量は約10mgから約10,000mg、好ましくは約200mgから約1,000mgが適切であるが、必要な場合には上限を超えてもよい。1日用量は、単回用量として、又は分割用量として投与することができ、あるいは非経口投与に関しては、一もしくは複数のボーラス注射又は連続注入として与えることができる。
本発明の実施に有用な薬学的調製物(すなわち、本発明の化合物を含有すること)は、経口(例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の形態)、経鼻(例えば、鼻スプレーの形態)又は経直腸(例えば、坐剤の形態)など内服的に投与することができる。しかし、投与はまた、(例えば注射溶液の形態など)筋肉内又は静脈内に非経口的に行うことができる。さらに、投与は、(例えば軟膏、クリーム剤又は油剤の形態など)局所的に行うこともできる。
組成物/製剤
代替的実施態様において、本発明は、式Iの化合物の少なくとも一つ、又はその薬学的に許容される塩、並びに薬学的に許容される賦形剤及び/又は担体を含む、薬学的組成物を含む。
これらの薬学的組成物は、経口、鼻内、局所(口腔及び舌下を含む)、直腸内、膣内及び/又は非経口投与に適している。製剤は、好都合には単位剤形で提供され、薬学の分野で周知の任意の方法によって調製されうる。単一剤形を製造するために担体物質と組み合わせることができる有効成分の量は、治療される宿主及び具体的な投与方法によって変化する。単一剤形を生産するために担体物質と組み合わせることができる有効成分の量は、一般的に、治療効果をもたらす式Iの化合物の量である。通常、この量は、100パーセントの有効成分うち、約1%から約99パーセント、好ましくは約5%から約70%、最も好ましくは約10%から約30%の範囲であろう。
これらの製剤又は組成物を調製する方法は、本発明の化合物を、担体及び場合によっては一又は複数の補助成分と会合させる工程を含む。通常、製剤は、本発明の化合物を液体担体もしくは微粉固体担体又はその両方と均一かつ密接に会合させることによって、次いで、必要であれば製品を成形することによって、調製される。
式Iの化合物並びにそれらの薬学的に許容される塩及びエステルは、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセルの生産のための、薬学的に不活性な無機又は有機のアジュバントとともに加工されうる。例えば、ラクトース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピル−セルロース、微結晶セルロース、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などは、錠剤、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のためのそのようなアジュバントとして使用することができる。
軟ゼラチンカプセル剤に適したアジュバントは、例えば、植物油、ワックス、油脂、半固体物質及び液状ポリオールなどである。液剤及びシロップ剤の生産に適したアジュバントは、例えば、HO、ポリオール、サッカロース、転化糖、ブドウ糖などである。注射溶液に適したアジュバントは、例えば、HO、アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油などである。坐剤に適したアジュバントは、例えば、天然油又は硬化油、ワックス、油脂、半固体又は液状ポリオールなどである。局所用調製物に適したアジュバントは、グリセリド、半合成及び合成グリセリド、水素添加油、液体ワックス、流動パラフィン、液状脂肪アルコール、ステロール、ポリエチレングリコール及びセルロース誘導体である。
薬学的調製物は、保存剤、可溶化剤、増粘物質、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、香料、浸透圧を変化させるための塩類、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤をさらに含有することができる。それらはまた、他の治療物質も含むことができる。
本発明における化合物(一般式Iの化合物)は、以下のスキーム1に示す一般的な反応スキームを用いて調製することができる。
スキーム1
Figure 0006203261
一般式2の化合物中のアミノ基は、適切な保護基PG1で保護され、一般式3の化合物を得ることができる。一般式3の化合物を、塩素化剤、例えば、POCl、及び一般式4のアミンと反応させ、一般式5の化合物を得ることができる。一般式5の化合物中の保護基PG1を除去し、一般式6の化合物を得ることができる。一般式6の化合物を脱水条件下、一般式7の適切に保護されたαアミノ酸で処理し、一般式8の化合物を得ることができる。一般式8の化合物中の保護基PG2を除去し、一般式9の化合物を得ることができる。一般式9の化合物を脱水条件下、一般式10の適切に保護されたαアミノ酸で処理し、一般式11の化合物を得ることができる。一般式11の化合物中の保護基PG3を除去し、一般式Iの化合物を得ることができる。
上記の反応を実施するための方法及びプロセスは、本開示に基づいて当業者に明らかになるであろうし、又は実施例から同様にして推定することができるであろう。出発物質は市販されているか、又は以下の実施例に記載のものと類似の方法によって製造することができる。
結晶形
本発明の化合物が固体である場合、当業者はそれらの化合物及びそれらの塩が異なる結晶形又は多形として存在しうることを理解するであろうし、そのすべてが本発明及び指定された式の範囲内に入るものであることが意図されている。
本発明の化合物は、既知の技術に従って合成することができる。以下の実施例及び参考文献は、本発明の理解を助けるために提供される。ただし実施例は本発明を限定することを意図したものではなく、本発明の真の範囲は添付の特許請求の範囲に記載されている。実施例中の最終生成物の名称は、AutoNom 2000 Add−in v4.0 SP2(ISIS Drawの機能、Elsevier/MDL)、又はAutoNom 2000 TT v4.01.305(Elsevier/MDL)、又はChemDraw Pro Control 11.0.2(CambridgeSoft Corp.)で利用可能な機能、あるいは電子手帳のStruct=Name機能を使用して作成された。
実施例1
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩
Figure 0006203261
工程1: 2−(tert−ブトキシカルボニル)イソインドリン−1−カルボン酸(500mg、1.9mmol、1.00当量)及び2,6−ジフルオロアニリン(294mg、2.28mmol、1.2当量)を含むピリジン(10mL)溶液に、0℃でPOCl(437mg、266μL、2.85mmol、1.5当量)を添加した。反応物を室温に温め、2時間撹拌した。混合物を濃縮し、水を加え、得られた混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(462mg)を淡黄色の泡状物として得た。
工程2: 1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(460mg、1.23mmol、1.00当量)を含むCHCl(6mL)溶液に、TFA(2mL)を滴下した。反応物を室温で1時間撹拌した。溶媒を濃縮し、2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩を得、更なる精製をせずにそれを使用した。
工程3: 2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド トリフルオロ酢酸塩(477mg、1.23mmol、1.00当量)、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(267mg、1.23mmol、1.00当量)及びHATU(514mg、1.35mmol、1.1当量)を含むDMF(1.85mL)溶液に、0℃でDIEA(476mg、644μL、3.69mmol、3当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。水を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、二つのジアステレオマーを得た。低極性の方のジアステレオマーを{(S)−1−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(220mg)として割り当て、白色の泡状物として単離した。
工程4: {(S)−1−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチル(210mg、443μmol、1.00当量)を含むCHCl(3mL)溶液に、TFA(1mL)を滴下した。反応物を室温で1時間撹拌した。溶液を濃縮し、(S)−2−((S)−2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩を得、更なる精製をせずにそれを使用した。
工程5: (S)−2−((S)−2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩(216mg、443μmol、1.00当量)、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−プロパン酸(83.8mg、443μmol、1.00当量)、HATU(185mg、487μmol、当量1.1)を含むDMF(500μL)溶液に、0℃でDIEA(172mg、232μL、1.33mmol、3当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、((S)−1−{(S)−1−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステルエステル(220mg)を白色の泡状物として得た。
工程6; 塩化アセチル(552mg、500μL、7.03mmol、18.0当量)/MeOH(2mL)溶液を、((S)−1−{(S)−1−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステルエステル(218mg、390μmol、1.00当量)を含有するバイアルに添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、得られた固体をMeCN(3mL)と水(1mL)に溶解し、溶液を凍結乾燥し、(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩(175mg)を白色粉末として得た; m/z=459(M+H)。
実施例2
(S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩
Figure 0006203261
工程1: (S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)イソインドリン−1−カルボン酸(300mg、1.14mmol、1.00当量)及び2,6−ジフルオロアニリン(177mg、1.37mmol、1.2当量)を含むピリジン(3.00mL)溶液に、0℃でPOCl(262mg、159μL、1.71mmol、1.5当量)を添加した。混合物を室温まで温め、2時間撹拌した。混合物を濃縮し、水を添加し、その混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(298mg)を淡黄色の泡状物として得た。
工程2: (S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸tert−ブチルエステルを含むCHCl(3mL)溶液に、TFA(1mL)を滴下した。反応物を室温で1時間撹拌し、混合物を濃縮し、(S)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドを得、更なる精製をせずにそれを使用した。
工程3: (S)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド(160mg、412μmol、1.00当量)、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−シクロヘキシル酢酸(106mg、412μmol、1.00当量)及びHATU(172mg、453μmol、1.1当量)を含むDMF(500μL)溶液に、0℃でDIEA(160mg、216μL、1.24mmol、3当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、{(S)−1−シクロヘキシル−2−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニル−カルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−2−オキソ−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(174mg)を白色の泡状物として得た。
工程4: {(S)−1−シクロヘキシル−2−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−2−オキソ−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(174mg、339μmol、1.00当量)を含むCHCl(3mL)溶液に、TFA(1mL)を滴下した。反応物を室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、(S)−2−((S)−2−アミノ−2−シクロヘキシル−アセチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩を得、更なる精製をせずにそれを使用した。
工程5: (S)−2−((S)−2−アミノ−2−シクロヘキシル−アセチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩(179mg、339μmol、1.00当量)、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−プロパン酸(64.2mg、339μmol、1.00当量)、HATU(142mg、373μmol、1.1当量)を含むDMF(1mL)溶液に、0℃でDIEA(132mg、178μL、1.02mmol、3当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、((S)−1−{(S)−1−シクロヘキシル−2−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−2−オキソ−エチルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(174mg)を白色の泡状物として得た。
工程6: 塩化アセチル(552mg、500μL、7.03mmol、24.2当量)/MeOH(2mL)溶液を、((S)−1−{(S)−1−シクロヘキシル−2−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−2−オキソ−エチルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(174mg、291μmol、1.00当量)を含有するバイアルに添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を濃縮し、得られた固体をMeCN(3mL)と水(1mL)に再溶解した。それを凍結乾燥し、(S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩(148mg)を白色粉末として得た; m/z=499(M+H)。
実施例3
(S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩
Figure 0006203261
工程1: (S)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−1,2−ジカルボン酸2−tert−ブチルエステル(500mg、1.8mmol、1.00当量)及び2,6−ジフルオロアニリン(279mg、2.16mmol、1.2当量)を含むピリジン(10.0mL)溶液に、0℃でPOCl(415mg、252μL、2.7mmol、1.5当量)を添加した。混合物を室温まで温め、2時間撹拌した。溶媒を濃縮し、水を添加し、その混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(380mg)を白色の泡状物として得た。
工程2: (S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(50mg、129μmol、1.00当量)を含むCHCl(6mL)溶液に、TFA(2mL)を滴下した。反応物を室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、(S)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩を得、更なる精製をせずにそれを使用した。
工程3: (S)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩(52mg、129μmol、1.00当量)、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−シクロヘキシル酢酸(33.3mg、129μmol、1.00当量)及びHATU(54.1mg、142μmol、1.1当量)を含むDMF(300μL)溶液に、0℃でDIEA(50.1mg、67.7μL、388μmol、3当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、{(S)−1−シクロヘキシル−2−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−2−オキソ−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(62mg)を白色の泡状物として得た。
工程4: {(S)−1−シクロヘキシル−2−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−2−オキソ−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(62mg、118μmol、1.00当量)を含むCHCl(3mL)溶液に、TFA(1mL)を滴下した。反応物を室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、(S)−2−((S)−2−アミノ−2−シクロヘキシル−アセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩を得、更なる精製をせずにそれを使用した。
工程5: (S)−2−((S)−2−アミノ−2−シクロヘキシル−アセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩(63.6mg、117μmol、1.00当量)、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−プロパン酸(22.2mg、117μmol、1.00当量)、HATU(49.1mg、129μmol、1.1当量)を含むDMF(500μL)溶液に、0℃でDIEA(45.5mg、61.5μL、352μmol、3当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、((S)−1−{(S)−1−シクロヘキシル−2−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル−2−オキソ−エチルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(58mg)を白色の泡状物として得た。
工程6: 塩化アセチル(552mg、500μL、7.03mmol、74.3当量)/MeOH(2mL)溶液を、((S)−1−{(S)−1−シクロヘキシル−2−[(S)−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル]−2−オキソ−エチルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(58mg、94.7μmol、1.00当量)を含有するバイアルに添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を濃縮し、得られた固体をMeCN(3mL)と水(1mL)に溶解し、溶液を凍結乾燥し、(S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩(50mg)を白色粉末(50mg)として得た; m/z=513(M+H)。
実施例4
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩
Figure 0006203261
工程1: (S)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−1,2−ジカルボン酸2−tert−ブチルエステル(100mg、361μmol、1当量)及び2−クロロ−6−フルオロアニリン(63.0mg、433μmol、1.2当量)を含むピリジン(2.00mL)溶液に、0℃でPOCL(82.9mg、50.4μL、541μmol、1.5当量)を添加した。反応物を室温に温め、2時間撹拌した。混合物を濃縮し、水を残留物に添加した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、(S)−1−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(79mg)を白色固体として得た。
工程2: (S)−1−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(78mg、193μmol、1.00当量)を含むCHCl(6mL)溶液に、TFA(2mL)を滴下した。反応物を室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、(S)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩を得、更なる精製をせずにそれを使用した。
工程3: (S)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩(80mg、191μmol、1.00当量)、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(41.5mg、191μmol、1.00当量)及びHATU(79.9mg、210μmol、1.1当量)を含むDMF(500μL)溶液に、0℃でDIEA(74.1mg、100μL、573μmol、3当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、{(S)−1−[(S)−1−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(47mg)を白色の泡状物として得た。
工程4: {(S)−1−[(S)−1−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(47mg、93.3μmol、1.00当量)を含むCHCl(3mL)溶液に、TFA(1mL)を滴下した。反応物を室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、(S)−2−((S)−2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩を得、更なる精製をせずにそれを使用した。
工程5: (S)−2−((S)−2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩(48mg、92.7μmol、1.00当量)、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン酸(17.5mg、92.7μmol、1.00当量)、HATU(38.8mg、102μmol、1.1当量)を含むDMF(300μL)溶液に、0℃でDIEA(35.9mg、48.6μL、278μmol、3当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、((S)−1−{(S)−1−[(S)−1−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(36mg)を白色の泡状物として得た。
工程6: 塩化アセチル(552mg、500μL、7.03mmol、115当量)/MeOH(2mL)溶液を、((S)−1−{(S)−1−[(S)−1−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(36mg、61.1μmo、1.00当量)を含有するバイアルに添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を濃縮し、得られた固体をMeCN(3mL)と水(1mL)に溶解し、その溶液を凍結乾燥し、(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩(30mg)を白色粉末として得た; m/z=489(M+H)。
実施例5
6−クロロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド
Figure 0006203261
工程1: 50mLの丸底フラスコ中で、2−(tert−ブトキシカルボニル)−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸(0.5g、1.6mmol、1.00当量)、2,6−ジフルオロアニリン(228mg、190μl、1.76mmol、1.1当量)及びTEA(487mg、671μl、4.81mmol、3当量)をDCM(10mL)と合わせて無色の溶液を得、オキシ塩化リン(295mg、179μl、1.92mmol、1.2当量)を添加した。2日後、反応物をDCMで希釈し、1N HCl、水と飽和食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮し、0.6076gの6−クロロ−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイルl)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステルを褐色の泡状物として得、精製をせずにそれを使用した。89.6% MS m/z 322.9(M−BOC)
工程2: 50mLの梨型フラスコ中で、6−クロロ−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.6g、1.42mmol、1.00当量)をDCM(25mL)と合わせ、淡褐色の溶液を得た。TFA(4.85g、3.28mL、42.6mmol、30当量)を添加した。1時間後、反応物を濃縮し、残留物をEtOAcに溶解し、混合物を1N NaOHと飽和食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮し、0.3937gの6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドを褐色の油状物として得、精製をせずにそれを使用した。86.0% MS m/z 323.0(M+H)
工程3: 100mLの丸底フラスコ中で、BOC−VAL−OH(315mg、1.45mmol、1.2当量)、6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド(0.39g、1.21mmol、1.00当量)及びHATU(551mg、1.45mmol、1.2当量)をDMF(10mL)と合わせて褐色の溶液を得、TEA(367mg、505μl、3.63mmol、3当量)を添加した。3時間後、反応混合物をEtOAcで希釈し、1:1飽和NaHCO/飽和食塩水、及び飽和食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、0.3579gの{(S)−1−[6−クロロ−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを淡黄色の泡状物として得た。56.7% MS m/z522.0(M+H)
工程4: 100mLの梨型フラスコ中で、tert−ブチル(2S)−1−(6−クロロ−1−(2,6−ジフルオロフェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメート(0.3579g、686μmol、1.00当量)をDCM(20mL)と合わせて淡黄色の溶液を得、TFA(2.35g、1.58mL、20.6mmol、30当量)を添加した。1時間後、反応物を濃縮し、残留物をEtOAcに溶解し、混合物を1N NaOHと飽和食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮し、0.2377gの2−((S)−2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドを淡黄色の泡状物として得、精製をせずにそれを使用した。82.2% MS m/z 422.1(M+H)
工程5: 50mLのフラスコ中、2−((S)−2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド(0.2377g、563μmol、1.00当量)、BOC−N−ME−ALA−OH(137mg、676μmol、1.2当量)及びHATU(257mg、676μmol、1.2当量)をDMF(6mL)と合わせて淡黄色の溶液を得、TEA(171mg、236μl、1.69mmol、3当量)を添加した。2時間後、反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、0.1976gの((S)−1−{(S)−1−[6−クロロ−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステルを白色の泡状物として得た。57.8% MS m/z 607.1(M+H)
工程6: 20mLバイアル中、((S)−1−{(S)−1−[6−クロロ−1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.1976g、325μmol、1.00当量)をDCM(6 mL)と合わせて無色の溶液を得、TFA(1.11g、752μl、9.76mmol、30当量)を添加した。1時間後、反応物を濃縮し、残留物をEtOAcに溶解し、1N NaOHと飽和食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮し、125.8mgのジアステレオマーの混合物を白色の泡状物として得た。ジアステレオマーを、220mm Diacel IAカラム、25%エタノール、70mL/分を用いて超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)により分離した。各ジアステレオマーを単離し、MeCN/HOから凍結乾燥した。.最初に溶出された化合物から50.2mgの白色固体を得た。2番目に溶出された化合物から、その構造がTR−FRETアッセイにおける活性に基づいて割り当てられた標題化合物を47.2mgの白色固体として得た。57.6% MS m/z 507.2(M+H)
実施例6
6−フルオロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド
Figure 0006203261
工程1: 50mLの丸底フラスコ中で、6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸 塩酸塩(500mg、2.16mmol、1.00当量)及び2N NaOH (3.24mL、6.48mmol、3当量)をt−BuOH(3.00mL)と合わせて淡褐色の溶液を得、BOC無水物(565mg、601μl、2.59mmol、1.2当量)を添加した。18時間の撹拌後、反応物を水で希釈し、エーテルで抽出した。水層を飽和KHSOで酸性化し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層の抽出物を飽和食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮し、0.6448gの6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−1,2−ジカルボン酸2−tert−ブチルエステルを白色の泡状物として得、精製をせずにそれを使用した。100%MS m/z 193.9(M−BOC)
工程2: 6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−1,2−ジカルボン酸2−tert−ブチルエステル(0.37g、1.25mmol、1.00当量)及び2,6−ジフルオロアニリン(194mg、162μl、1.5mmol、1.2当量)を含むピリジン(7mL)溶液に、0℃でオキシ塩化リン(288mg、175μl、1.88mmol、1.5当量)を添加した。反応物を室温まで温め、18時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を1N HCl、水、飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、0.2181gの1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステルを白色の泡状物として得た。42.8% MS m/z 428.9(M+H)
工程3: 50mLの丸底フラスコ中で、1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.218g、536μmol、1.00当量)をDCM(7.00mL)と合わせて無色の溶液を得、TFA(1.83g、1.24mL、16.1mmol、30当量)を添加した。1時間後、混合物を濃縮し、0.2867gの6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩を黄色の油状物として得、精製をせずにそれを使用した。127% MS m/z 307.1(M+H)
工程4: 50mLの丸底フラスコ中で、BOC−VAL−OH(140mg、643μmol、1.2当量)及び6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩(225mg、536μmol、1.00当量)をDMF(3mL)と合わせて淡黄色の溶液を得、TEA(217mg、299μl、2.14mmol、4当量)を添加した。この溶液に、HBTU(244mg、643μmol、1.2当量)及びHOBT・HO(98.5mg、643μmol、1.2当量)を含むDMF(3mL)溶液を添加した。2時間後、反応混合物をEtOAcで希釈し、1:1飽和NaHCO/飽和食塩水、飽和食塩水で洗浄し、その有機層をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、97.8mgの{(S)−1−[1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを白色の泡状物として得た。36.1% MS m/z 506.0(M+H)
工程5: 20mLバイアル中、{(S)−1−[1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(97.8mg、193μmol、1.00当量)をDCM(4mL)と合わせて無色の溶液を得、TFA(662mg、447μl、5.8mmol、30当量)を添加した。1時間後、混合物を濃縮し、0.1346gの2−((S)−2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩を淡褐色の油状物として得、精製をせずにそれを使用した。134% MS m/z 406.1(M+H)
工程6: 20mLバイアル中、2−((S)−2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドトリフルオロ酢酸塩(100mg、193μmol、1.00当量)、BOC−N−ME−ALA−OH(47.1mg、232μmol、1.2当量)及びHATU(88.1mg、232μmol、1.2当量)をDMF(3mL)と合わせて淡褐色の溶液を得、TEA(97.6mg、135μl、965μmol、5当量)を添加した。2.5時間後、混合物をEtOAcで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、77.1mgの((S)−1−{(S)−1−[1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステルを白色固体として得た。67.6% MS m/z 591.1(M+H)
工程7: 20mLバイアル中、((S)−1−{(S)−1−[1−(2,6−ジフルオロ−フェニルカルバモイル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(77.1mg、131μmol、1.00当量)をDCM(3.00mL)と合わせて無色の溶液を得、TFA(447mg、302μl、3.92mmol、30当量)を添加した。30分後、混合物を濃縮し、残留物をEtOAcに溶解し、1N NaOH、水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空中で濃縮し、47.9mgのジアステレオマーの混合物を白色の泡状物として得た。各ジアステレオマーを単離し、MeCN/HOから凍結乾燥した。最初に溶出された化合物から22.6mgの白色固体を得た。2番目に溶出された化合物から、その構造がTR−FRETアッセイにおける活性に基づいて割り当てられた標題化合物を13.7mgの白色固体として得た。21.4% MS m/z 491.3(M+H)
以下の表1に列挙した化合物は、実施例1の上記の手順に従って調製し、ここで、表に記載されているアミンを工程1の2,6−ジフルオロアニリンの代わりに使用した。
Figure 0006203261
Figure 0006203261
Figure 0006203261
以下の表2に列挙した化合物は、実施例1の上記の手順に従って調製し、ここで、表に記載されているアミンを工程1の2,6−ジフルオロアニリンの代わりに使用し、且つ工程3に記載されているジアステレオマーの分離を省略した。
Figure 0006203261
以下の表3に列挙した化合物は、実施例2の上記の手順に従って調製し、ここで、表に記載されているカルボン酸を工程3の(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−シクロヘキシル酢酸の代わりに使用した。
Figure 0006203261
Figure 0006203261
以下の表4に列挙した化合物は、実施例3の上記の手順に従って調製し、ここで、表に記載されているカルボン酸を工程3の(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−シクロヘキシル酢酸の代わりに使用した。
Figure 0006203261
Figure 0006203261
以下の表5に列挙した化合物は、実施例4の上記の手順に従って調製し、ここで、表に記載されているアミンを工程1の2−クロロ−6−フルオロアニリンの代わりに使用した。
Figure 0006203261
以下の表6に列挙した化合物は、実施例5の上記の手順に従って調製し、ここで、表に記載されている1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸を工程1の2−(tert−ブトキシカルボニル)−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸の代わりに使用した。
Figure 0006203261
以下の表7に列挙した化合物は、実施例6の上記の手順に従って調製し、ここで、表に記載されている1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸を工程1の2−(tert−ブトキシカルボニル)−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸の代わりに使用した。
Figure 0006203261
実施例31
(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−3−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド
Figure 0006203261
工程1: (S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(200mg、721μmol、1.00当量)及び2,6−ジフルオロアニリン(121mg、101μL、938μmol、1.3当量)を含むピリジン(2mL)溶液に、0℃でオキシ塩化リン(166mg、101μL、1.08mmol、1.5当量)を滴下した。冷却槽を取り除き、反応物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、水を残留物に添加した。得られた混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を0.1M HCl、0.1M NaOHと飽和食塩水で洗浄し、真空中で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、(S)−tert−ブチル3−(2,6−ジフルオロフェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレートを無色の油状物(90mg)として得た; m/z=411(M+Na)。
工程2: (S)−tert−ブチル3−(2,6−ジフルオロフェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート(90mg、232μmol、1.00当量)を含むDCM(2mL)溶液に、TFA(2mL、26.0mmol、112当量)を添加し、得られた溶液を室温で1時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残留物をn−ヘプタンと共沸させ、(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩を得、精製をせずにそれを使用した(93mg); m/z=289(M+H)。
工程3: (S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(60mg、277μmol、1.2当量)及びDIEA(120μL、693μmol、3当量)を含むDMF(1mL)溶液に、HATU(105mg、277μmol、1.2当量)を添加し、得られた溶液を室温で15分撹拌した。次いで、(S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(93mg、231μmol、1.00当量)を含むDMF(1mL)溶液を添加し、室温で引き続き撹拌した。1時間後、反応混合物をEtOAcで希釈し、0.1M NaOH、0.1M HClと飽和食塩水で洗浄した。有機層を真空中で濃縮し、残留物をn−ヘプタンと共沸させ、tert−ブチル(S)−1−((S)−3−(2,6−ジフルオロフェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメートを白色固体として得、精製をせずにそれを使用した(130mg); m/z=488(M+H)。
工程4: tert−ブチル(S)−1−((S)−3−(2,6−ジフルオロフェニルカルバモイルl)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメート(0.11g、226μmol、1.00当量)を含むDCM(2mL)溶液に、TFA(2.96g、2mL、26.0mmol、115当量)を添加し、得られた溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をn−ヘプタンと共沸させ、(S)−2−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩を得、精製をせずにそれを使用した(0.11g)。
工程5: (S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)プロパン酸(53.5mg、263μmol、1.2当量)及びDIEA(190μL、1.1mmol、5当量)を含むDMF(2mL)溶液に、HATU(100mg、263μmol、1.2当量)を添加した。混合物を20分間撹拌し、(S)−2−((S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(0.11g、219μmol、1.00当量)を含むDMF(1mL)を添加し、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。
反応混合物をEtOAcで希釈し、0.1M HCl、0.1M NaOHと飽和食塩水で洗浄した。有機層を真空中で濃縮し、残留物をn−ヘプタンと共沸させた。得られた物質をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、tert−ブチル(S)−1−((S)−1−((S)−3−(2,6−ジフルオロフェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル(メチル)カルバメートを無色の油状物(0.14g)として得た: m/z=573(M+H)。
工程6: tert−ブチル(S)−1−((S)−1−((S)−3−(2,6−ジフルオロフェニルカルバモイル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル(メチル)カルバメート(138mg、241μmol、1.00当量)を含むDCM(2mL)溶液に、TFA(2.96g、2mL、26.0mmol、108当量)を添加し、得られた溶液を室温で1時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、残留物に飽和NaHCOを添加し、得られた混合物をDCMで抽出した。合わせた抽出物をNaSO上で乾燥し、真空中で濃縮した。残留物をエーテル/ヘキサンで処理し、(S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−3−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミドを白色固体として得、精製をせずにそれを使用した(70mg); m/z=473(M+H)。
実施例48
生化学的アッセイ
BIR2及びBIR3に対するTR−FRETアッセイ
XIAPタンパク質のBIR2及び/又はBIR3ドメインのペプチドA(後述のSMAC由来のペプチド)への結合を阻害する試験化合物の能力は、試験化合物が細胞のアポトーシス経路の再活性化をもたらすSMAC模倣剤として作用することを証明する。
ペプチドAVPIAQKSEK−(ε−ビオチン)−OH 1:2 TFA(「ペプチドA」)は、Sweeny等(Biochemistry, 2006, 45, 14740 14748)によって報告された配列に基づいて合成された1組29個のペプチドに対する、XIAPの6xヒスチジンタグの付いたBIR2ドメイン及びBIR3ドメインをスクリーニングすることによって、TR−FRETアッセイの基質として同定された。ペプチドは蛍光タグのFITC又はTAMRAで標識され、Kd値は蛍光偏光アッセイにより決定された。配列AVPIAQKSEKはアッセイで使用するために最適であると同定された。このペプチド配列がビオチンで誘導体化され、TR−FRETアッセイのための基質としてAVPIAQKSEK−(ε−ビオチン)−OH 1:2 TFAを得た。
XIAPタンパク質配列はSWISS−PROTタンパク質配列データベースから入手したものであり、BIR2及びBIR3ドメインはその配列に由来したものである。TR−FRETアッセイのために使用されるBIR2ドメインの配列は、MRHHHHHHRDHFALDRPSETHADYLLRTGQVVDISDTIYPRNPAMYSEEARLKSFQNWPDYAHLTPRELASAGLYYTGIGDQVQCFACGGKLKNWEPGDRAWSEHRRHFPNCFFVLGRNLNIRSEである。
TR−FRETアッセイのために使用されるBIR3ドメインの配列は、MRHHHHHHRSDAVSSDRNFPNSTNLPRNPSMADYEARIFTFGTWIYSVNKEQLARAGFYALGEGDKVKCFHCGGGLTDWKPSEDPWEQHAKWYPGCKYLLEQKGQEYINNIHLTHSLEECLVRTTである。
10ナノモル濃度の6xヒスチジンタグの付いた、XIAPのアミノ酸124から240に対応するBIR2ドメイン又はXIAPのアミノ酸241から356に対応するBIR3ドメインを、50mMのトリス−Cl、pH7.5、100mMのNaCl、1mMジチオスレイトール(DTT)及びウシ血清アルブミン(BSA)0.1mg/mLの存在下で、20nMのペプチドAVPIAQKSEK−(ε−ビオチン)−OH 1:2 TFAと混合した。37℃、45分間のインキュベーションに続いて、ユーロピウムストレプトアビジン及びアロフィコシアニンとコンジュゲートされた抗ヒスチジン抗体を、それぞれ1.5nM及び15nMの最終濃度まで添加した。時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)シグナルを、室温で1時間後に測定した。試験化合物の力価を、10段階希釈した濃度で評価した。各濃度の阻害率を決定し、各試験化合物のIC50値を得た。
これらの値を以下の表8に記載する。
Figure 0006203261
Figure 0006203261
Figure 0006203261
Figure 0006203261
Figure 0006203261
Figure 0006203261
Figure 0006203261
Figure 0006203261

Claims (31)

  1. 式I:
    Figure 0006203261

    [式中、
    は、H及びハロゲンから選択され;
    は、
    ●C1−6−アルキル、OR及び/又はハロゲンで置換されていてもよいアリール、
    ●C3−7−シクロアルキルと縮合したアリール、並びに
    ●C1−6−アルキルで置換されていてもよいヘテロアリール
    から選択され;
    は、
    ●OR及び/又はアリールで置換されていてもよいC1−6−アルキル、
    ●C3−7−シクロアルキル、
    ●ヘテロシクリル、並びに
    ●アリール
    から選択され;
    は、H及びC1−6−アルキルから選択され;
    nは、1又は2であり;
    mは、0又は1であり;且つ
    qは、0、1又は2である]
    の化合物、又は上述の化合物の薬学的に許容される塩。
  2. がハロゲンである、請求項1の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  3. がHである、請求項1の化合物。
  4. OR、ハロゲン及び/又は1−6−アルキルで置換されていてもよいアリールである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  5. がフェニル又はナフタレニルである、請求項4の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  6. がC1−6−アルキルで置換されていてもよいヘテロアリールである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  7. がキノリニル、ベンゾ[b]チオフェニル又はインドリルから選択される、請求項6の化合物。
  8. OR及び/又はアリールで置換されていてもよいC1−6−アルキルである、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  9. がフェニルで置換されているC1−6−アルキルである、請求項8の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  10. がOR で置換されていてもよいC 1−6 −アルキルであり、且つRがHである、請求項8の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  11. がC3−7−シクロアルキルである、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  12. がシクロヘキシル又はシクロペンチルである、請求項11の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  13. がアリールである、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  14. がフェニルである、請求項13の化合物。
  15. がヘテロシクリルである、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  16. がテトラヒドロピランである、請求項15の化合物。
  17. mが0であり、nが1であり、且つqが0である、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  18. がHであり、Rがアリールであり、RがC1−6−アルキルであり、nが1であり、且つm及びqが0である、請求項1の化合物。
  19. がC1−6−アルキルであり、nが1であり、且つmが0である、請求項1の化合物であって、前記化合物が、
    (S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;
    ((S)−N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(ベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3,3−ジメチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−フェニルイソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    N−(2−メトキシフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    N−(2−メトキシフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    N−ベンジル−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−フェネチルイソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(ナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (R)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(ナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(ナフタレン−2−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2−フルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2−クロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−N−(キノリン−8−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    N−(イソキノリン−1−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メトキシ−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3R)−3−ヒドロキシ−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−4−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−3−フェニルブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;及び
    (S)−N−(2−フルオロ−6−メチルフェニル−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩
    を含む群から選択される化合物、又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩。
  20. がC1−6−アルキルであり、nが2であり、且つmが0である、請求項1の化合物であって、前記化合物が、
    (S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;
    6−クロロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
    6−フルオロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3,3−ジメチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3R)−3−メトキシ−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;
    7−クロロ−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;
    7−クロロ−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド;及び
    6−クロロ−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド
    を含む群から選択される化合物、又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩。
  21. がC1−6−アルキルであり、nが1であり、且つmが1である、請求項1の化合物であって、前記化合物が、
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキサミド
    である化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  22. がC3−7−シクロアルキルであり、且つnが1である、請求項1の化合物であって、前記化合物が、(S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;及び
    (S)−2−((S)−2−シクロペンチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)アセチル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩
    を含む群から選択される化合物、又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩。
  23. がC3−7−シクロアルキルであり、且つnが2である、請求項1の化合物であって、前記化合物が、
    (S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;及び
    (S)−2−((S)−2−シクロペンチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)アセチル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩
    を含む群から選択される化合物、又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩。
  24. がヘテロシクリルである、請求項1の化合物であって、前記化合物が、
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;及び
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩
    を含む群から選択される化合物、又は上述のいずれの化合物の薬学的に許容される塩。
  25. がアリールである、請求項1の化合物であって、前記化合物が、
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−フェニルアセチル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩
    である化合物、又は上述の化合物の薬学的に許容される塩。
  26. (S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;
    ((S)−2−[(S)−2−シクロヘキシル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−アセチル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−アミド塩酸塩;
    6−クロロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
    6−フルオロ−2−[(S)−3−メチル−2−((S)−2−メチルアミノ−プロピオニルアミノ)−ブチリル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−1−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
    (S)−N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(ベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−3,3−ジメチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−2−((S)−2−シクロペンチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)アセチル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)イソインドリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((S)−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;
    (S)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−((2S,3S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ペンタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド塩酸塩;及び
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−フルオロ−2−((S)−3−メチル−2−((S)−2−(メチルアミノ)プロパンアミド)ブタノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボキサミド
    を含む群から選択される化合物、又は上述の各化合物の薬学的に許容される塩。
  27. 薬学的に許容される担体もしくは賦形剤と共に有効成分として、請求項1から26のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む、薬学的組成物。
  28. 治療的活性物質としての使用のための、請求項1から26のいずれか一項に記載の化合物。
  29. 癌の治療的及び/又は予防的処置用医薬の製造のための、請求項1から26のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用。
  30. 求項1から26のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む、癌の治療的及び/又は予防的処置のための医薬
  31. 癌を治療又は改善する医薬であって、請求項1から26のいずれか一項に記載の化合物の治療的有効量を含医薬
JP2015526932A 2012-08-15 2013-08-06 Bir2及び/又はbir3阻害剤としての含窒素複素環式化合物 Expired - Fee Related JP6203261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261683253P 2012-08-15 2012-08-15
US61/683,253 2012-08-15
PCT/EP2013/066458 WO2014026882A1 (en) 2012-08-15 2013-08-06 Azaheterocycles as bir2 and/or bir3 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526436A JP2015526436A (ja) 2015-09-10
JP6203261B2 true JP6203261B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=48948413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526932A Expired - Fee Related JP6203261B2 (ja) 2012-08-15 2013-08-06 Bir2及び/又はbir3阻害剤としての含窒素複素環式化合物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9422332B2 (ja)
EP (1) EP2885275A1 (ja)
JP (1) JP6203261B2 (ja)
KR (1) KR20150042792A (ja)
CN (1) CN104540806B (ja)
AU (1) AU2013304214A1 (ja)
BR (1) BR112015003201A2 (ja)
CA (1) CA2878106A1 (ja)
CL (1) CL2015000333A1 (ja)
CO (1) CO7180196A2 (ja)
CR (1) CR20150041A (ja)
EA (1) EA201590347A1 (ja)
HK (1) HK1209427A1 (ja)
IL (1) IL237063A0 (ja)
MA (1) MA37896A1 (ja)
MX (1) MX2015001905A (ja)
PE (1) PE20150674A1 (ja)
PH (1) PH12015500185A1 (ja)
SG (1) SG11201500581WA (ja)
WO (1) WO2014026882A1 (ja)
ZA (1) ZA201500342B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016079527A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Tetralogic Birinapant Uk Ltd Combination therapy
WO2016097773A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Children's Cancer Institute Therapeutic iap antagonists for treating proliferative disorders
US10961219B2 (en) 2016-03-22 2021-03-30 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Derivatives and their use as selective inhibitors of caspase-2
EP3455221B1 (en) * 2016-05-09 2020-03-11 H. Hoffnabb-La Roche Ag Dimeric compounds
CN106265764B (zh) 2016-08-18 2018-03-16 广州威溶特医药科技有限公司 Iap抑制剂和溶瘤病毒在制备抗肿瘤药物中的应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006017295A2 (en) 2004-07-12 2006-02-16 Idun Pharmaceuticals, Inc. Tetrapeptide analogs
AP2007003894A0 (en) * 2004-07-12 2007-02-28 Bin Chao Tetrapeptide analogs
US8551955B2 (en) * 2009-10-28 2013-10-08 Joyant Pharmaceuticals, Inc. Dimeric Smac mimetics

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015001905A (es) 2015-06-05
EA201590347A1 (ru) 2015-05-29
WO2014026882A1 (en) 2014-02-20
CA2878106A1 (en) 2014-02-20
ZA201500342B (en) 2017-09-27
MA37896A1 (fr) 2016-09-30
CN104540806A (zh) 2015-04-22
AU2013304214A1 (en) 2015-02-12
HK1209427A1 (en) 2016-04-01
JP2015526436A (ja) 2015-09-10
PH12015500185B1 (en) 2015-04-20
IL237063A0 (en) 2015-03-31
PE20150674A1 (es) 2015-05-06
US9422332B2 (en) 2016-08-23
CL2015000333A1 (es) 2015-11-06
CN104540806B (zh) 2017-05-03
US20150210739A1 (en) 2015-07-30
CR20150041A (es) 2015-03-13
SG11201500581WA (en) 2015-04-29
EP2885275A1 (en) 2015-06-24
PH12015500185A1 (en) 2015-04-20
KR20150042792A (ko) 2015-04-21
CO7180196A2 (es) 2015-02-09
BR112015003201A2 (pt) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6302912B2 (ja) 2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−ベンゾ[b]ジアゼピン及びがんの治療におけるその使用
JP6309536B2 (ja) 二量体化合物
JP6203261B2 (ja) Bir2及び/又はbir3阻害剤としての含窒素複素環式化合物
JP6333267B2 (ja) アザインドリン
JP6333825B2 (ja) インドリン
JP6333826B2 (ja) アザインドリン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6203261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees