JP6198258B2 - 電力供給端末、ならびに充電制御方法および装置 - Google Patents

電力供給端末、ならびに充電制御方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6198258B2
JP6198258B2 JP2016530327A JP2016530327A JP6198258B2 JP 6198258 B2 JP6198258 B2 JP 6198258B2 JP 2016530327 A JP2016530327 A JP 2016530327A JP 2016530327 A JP2016530327 A JP 2016530327A JP 6198258 B2 JP6198258 B2 JP 6198258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply module
voltage
switch
receiving terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016530327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525868A (ja
Inventor
▲長▼▲チー▼ 李
▲長▼▲チー▼ 李
彦国 ▲賀▼
彦国 ▲賀▼
立翔 ▲鄭▼
立翔 ▲鄭▼
彦▲豊▼ ▲趙▼
彦▲豊▼ ▲趙▼
Original Assignee
▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 filed Critical ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司
Publication of JP2016525868A publication Critical patent/JP2016525868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6198258B2 publication Critical patent/JP6198258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

この出願は、その全体が本明細書に組み込まれる、2013年7月31日に中国特許庁に提出された“POWER SUPPLY TERMINAL, AND CHARGING CONTROL METHOD AND APPARATUS”と題する中国特許出願第CN201310330408.0号の優先権を主張する。
本発明は、端末充電技術の分野、特に電力供給端末、ならびに充電制御方法および装置に関する。
現在、大容量蓄電池が装備された多数の端末が、他の端末を充電するための電力供給端末として使用される。電力供給端末がUSB(Universal Serial Bus、ユニバーサル・シリアル・バス)ポートを通じて受電端末に接続された場合、次の充電解決策が、受電端末を充電するために使用される。
電力供給端末は、USBポートの2つのデータピンD+およびD-を短絡するとともに、標準の充電器をシミュレートすることによって受電端末を充電する。電力供給端末の充電能力が受電端末の要件に適合可能である場合、すなわち、電力供給端末によって出力することができる最大充電電流が、受電端末によって要求される充電電流よりも小さくない場合、電力供給端末は受電端末を充電することができる。しかしながら、電力供給端末の充電能力が受電端末の要件に適合可能でない場合、すなわち、電力供給端末によって出力することができる最大充電電流が、受電端末によって要求される充電電流よりも小さい場合、電力供給端末のUSBポートにおける電圧が降下し、最終的には充電の失敗を招くことになる。
前述の解決策の互換性は比較的低いことが明らかである。多くの場合において、電力供給端末は、受電端末を充電するために前述の解決策を使用することができない。
本発明の実施形態は、従来技術における端末充電策の比較的低い互換性の問題を解決するために使用される、電力供給端末、ならびに充電制御方法および装置を提供する。
第1の態様によれば、USBポート、スイッチ、電源モジュール、およびプロセッサを含む電力供給端末が提供され、
USBポートは、受電端末に接続されるように構成され、
電源モジュールの一端は、USBポートの電源ピンVBUSに接続されるとともに、電源ピンVBUSを使用することによって受電端末を充電するように構成され、別の電源モジュールの一端は、プロセッサの1つの端子に接続され、
プロセッサの他の2つの端子は、USBポートの2つのデータピンD+およびD-に別々に接続され、
スイッチならびに2つのデータピンD+およびD-は、プロセッサに並列に接続され、
スイッチがオンである場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、プロセッサは、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出するとともに、スイッチをターンオフする制御を行い、スイッチがオフである場合、電圧を出力して受電端末を充電するように電源モジュールを制御する。
第1の態様に関して、第1の可能な実施方法において、プロセッサは、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出した後でかつスイッチをターンオフする制御を行う前に、電源モジュールを制御して電圧出力を停止するように特に構成される。
第1の態様、または第1の態様の第1の可能な実施方法に関して、第2の可能な実施方法において、プロセッサは、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、受電端末がUSBポートから取り外されたことを検出した場合、電源モジュールを制御して電圧出力を停止するように特に構成される。
第1の態様、第1の態様の第1の可能な実施方法、または第1の態様の第2の可能な実施方法に関して、第3の可能な実施方法において、プロセッサは、スイッチがオフ状態にある場合、OTGプロトコルに基づいて、電圧を出力して受電端末を充電するよう電源モジュール103を制御するように特に構成される。
第1の態様、第1の態様の第1の可能な実施方法、第1の態様の第2の可能な実施方法、または第1の態様の第3の可能な実施方法、第4の可能な実施方法において、プロセッサは、スイッチがオンである場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていないことを検出した場合、充電が完了するまで、電圧を出力して受電端末を充電するよう電源モジュールを制御するようにさらに構成される。
第2の態様によれば、
USBポートの2つのデータピンD+およびD-に並列に接続されたスイッチがオンである場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出するとともに、スイッチをターンオフする制御を行うステップと、
スイッチがオフである場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するように電源モジュールを制御するステップとを含む、充電制御方法が提供される。
第2の態様に関して、第1の可能な実施方法において、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出した後でかつスイッチをターンオフする制御を行う前に、本方法は、電圧出力を停止するように電源モジュールを制御するステップを含む。
第2の態様、または第2の態様の第1の可能な実施方法に関して、第2の可能な実施方法において、本方法は、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、受電端末がUSBポートから取り外されたことを検出した場合、電圧出力を停止するように電源モジュールを制御するステップをさらに含む。
第2の態様、第2の態様の第1の可能な実施方法、または第2の態様の第2の可能な実施方法に関して、第3の可能な実施方法において、スイッチがオフである場合、電圧を出力して受電端末を充電するように電源モジュールを制御するステップが、スイッチがオフ状態にある場合、OTGプロトコ電圧を出力して受電端末を充電するように電源モジュールを制御するステップを特に含む。
第2の態様、第2の態様の第1の可能な実施方法、第2の態様の第2の可能な実施方法、または第2の態様の第3の可能な実施方法に関して、第4の可能な実施方法において、スイッチがオンである場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていないことが検出された場合、充電が完了するまで、電源モジュールは、電圧を出力して受電端末を充電するように制御される。
第3の態様によれば、充電制御装置が提供され、
USBポートの2つのデータピンD+およびD-に並列に接続されたスイッチがオンである場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出するように構成された検出ユニットと、
スイッチをターンオフする制御を行い、スイッチがオフである場合、電圧を出力して受電端末を充電するように電源モジュールを制御する制御ユニットとを含む。
第3の態様に関して、第1の可能な実施方法において、制御ユニットは、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることが検出された後でかつスイッチをターンオフする制御を行う前に、電源モジュールを制御して電圧出力を停止するように特に構成される。
第3の態様、または第3の態様の第1の可能な実施方法に関して、第2の可能な実施方法において、制御ユニットは、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、受電端末がUSBポートから取り外されたことが検出された場合、電源モジュールを制御して電圧出力を停止するようにさらに構成される。
第3の態様、第3の態様の第1の可能な実施方法、または第3の態様の第2の可能な実施方法に関して、第3の可能な実施方法において、制御ユニットは、スイッチがオフ状態にある場合、OTGプロトコルに基づいて、電圧を出力して受電端末を充電するよう電源モジュールを制御するように特に構成される。
第3の態様、第3の態様の第1の可能な実施方法、第3の態様の第2の可能な実施方法、または第3の態様の第3の可能な実施方法、第4の可能な実施方法において、制御ユニットは、スイッチがオンである場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていないことが検出された場合、充電が完了するまで、電圧を出力して受電端末を充電するよう電源モジュールを制御するようにさらに構成される。
第1の態様において提供される電力供給端末、第2の態様において提供される充電制御方法、または第3の態様に提供される充電制御装置によれば、スイッチは、電力供給端末上に配置されるとともに、USBポートの2つのデータピンD+およびD-に並行に接続され、受電端末がUSBポートを通じて電力供給端末に接続された場合、スイッチをターンオンするように制御が行われるとともに、電力供給端末は、標準の充電器をシミュレートすることによって受電端末を充電し、電力供給端末が標準の充電器をシミュレートすることによって受電端末を充電するのに失敗した場合、電力供給端末は、スイッチをターンオフする制御を行う。電力供給端末は、受電端末と通信することができるとともに、電力供給端末は、USB通信プロトコルに従って受電端末を充電して、それにより、互換性を向上させることができる。
本発明の実施形態と併せて本発明を説明するのに使用される添付の図面は、本発明のさらなる理解を提供するために使用されるとともに、本明細書の一部を構成するが、本発明に対する限定を構成するものではない。添付の図面は以下の通りである。
本発明の実施形態による、電力供給端末の概略構造図である。 本発明の実施形態による充電制御方法のフローチャートである。 本発明の実施形態による充電制御方法の詳細なフローチャートである。 本発明の実施形態による充電制御装置の概略構造図である。
端末充電策の互換性を向上させるため、本発明の実施形態は、電力供給端末、ならびに充電制御方法および装置を提供する。本発明の例示的な実施形態を本明細書の添付図面を参照しながら以下説明する。ここで説明される例示的な実施形態は、本発明を記載および説明するために使用されるのに過ぎず、本発明を限定することを意図しないことを理解すべきである。矛盾がない場合において、本出願における実施形態および実施形態における特徴を組み合わせることが可能である。
本発明の実施形態は電力供給端末を提供する。図1に示されているように、電力供給端末は、USBポート101、スイッチ102、電源モジュール103、およびプロセッサ104を含み、
USBポート101は、受電端末に接続されるように構成され、
電源モジュール103の一端は、USBポート101の電源ピンVBUSに接続されるとともに、電源ピンVBUSを使用することによって受電端末を充電するように構成され、別の電源モジュール103の一端は、プロセッサ104の1つの端子に接続され、
プロセッサ104の他の2つの端子は、USBポート101の2つのデータピンD+およびD-に別々に接続され、
スイッチ102ならびに2つのデータピンD+およびD-は、プロセッサ104に並列に接続され、
スイッチ102がオンである場合、電源モジュール103が電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、プロセッサ104は、電源モジュールの出力電圧の振幅低下103がプリセット値を超えていることを検出するとともに、スイッチ102をターンオフする制御を行い、スイッチ102がオフである場合、電圧を出力して受電端末を充電するように電源モジュール103を制御する。
電源モジュール103は、蓄電池および電圧調整回路を特に含んでもよい。
さらに、プロセッサ104は、電源モジュール103の出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出した後でかつスイッチ102をターンオフする制御を行う前に、電源モジュール103を制御して電圧出力を停止するように特に構成される。
さらに、プロセッサ104は、電源モジュール103が電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、受電端末がUSBポート101から取り外されたことを検出した場合、電源モジュール103を制御して電圧出力を停止するように特に構成される。
さらに、プロセッサ104は、スイッチ102がオフ状態にある場合、OTG(On The Go)プロトコルに基づいて、電圧を出力して受電端末を充電するよう電源モジュール103を制御するように特に構成される。
本発明の実施形態は、充電制御方法をさらに提供する。図2に示されているように、本方法は以下のステップを含む。
ステップ201: USBポートの2つのデータピンD+およびD-に並列に接続されたスイッチがオンである場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出するとともに、スイッチをターンオフする制御を行う。
ステップ202: スイッチがオフである場合、電圧を出力して受電端末を充電するように電源モジュールを制御する。
さらに、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出した後でかつスイッチをターンオフする制御を行う前に、本方法は、電圧出力を停止するように電源モジュールを制御するステップを含む。
好適には、本充電制御方法は、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、受電端末がUSBポートから取り外されたことを検出した場合、電圧出力を停止するように電源モジュールを制御するステップをさらに含んでもよい。
さらに、ステップ203は特に、スイッチがオフ状態にある場合、OTGプロトコルに基づいて、電圧を出力して受電端末を充電するように電源モジュールを制御するステップであってもよい。
特定の実施形態を参照しながら、本発明において提供される充電制御方法を以下詳細に説明する。
図3に示されるように、図3は、以下のステップを特に含む、本発明の実施形態による充電制御方法の詳細なフローチャートである。
ステップ301: 受電端末がUSBポートを通じて接続されたことを検出した場合、電力供給端末は、USBポートの2つのデータピンD+およびD-に並列に接続されているスイッチをターンオンする制御を行う。
電力供給端末は、USBポートのIDピンの電気的レベルを検出することによって受電端末がインサートされたかどうかを検出してもよい。USBポートのIDピンの電気的レベルがプルダウンされた場合、それは受電端末がインサートされたことを示す。この部分は従来技術であり、ここではこれ以上の詳細を提供しない。
ステップ302: 電力供給端末は、電圧を出力して受電端末を充電するように、USBポートの電源ピンVBUSに接続されている電源モジュールを制御する。
この場合、電力供給端末は、標準の充電器をシミュレートすることによって受電端末を充電する。
従来技術において、USBポートにおける標準電圧は5Vであるとともに、受電端末を充電するために1Aの最大充電電流が出力可能である。すなわち、電源モジュールは、5Vの電圧を出力するとともに、1Aの最大充電電流を出力することができる。
ステップ303: 電力供給端末は、電源モジュールの出力電圧を検出して、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えているかどうかを判定する。
電力供給端末が、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出した場合、すなわち、USBポートにおける電圧の振幅低下がプリセット値を超えている場合、それは、電力供給端末が標準の充電器をシミュレートすることによって受電端末を充電するとき、充電能力は受電端末の要件に適合可能ではないことを示す場合において、ステップ304が行われる。そうでなく、電力供給端末が標準の充電器をシミュレートすることによって受電端末を充電するとき、充電能力は受電端末の要件を適合可能であることを示す場合において、電力供給端末は、充電が完了するまで、標準の充電器をシミュレートすることによって受電端末の充電を維持し、そしてプロシージャを終了することができる。
プリセット値は、実際の状況に従って特に設定されてもよい。
すなわち、電力供給端末のUSBポートにおいて出力が可能である最大充電電流が1Aであるとき、受電端末によって要求される充電電流が1Aよりも大きくかつ生じた電圧降下がプリセット値を超えた場合、ステップ304が行われる。
ステップ304: 電力供給端末は、電源モジュールを制御して電圧出力を停止させる。
この場合、USBポートにおける電圧出力が停止される。
ステップ305: 電力供給端末は、USBポートの2つのデータピンD+およびD-に並列に接続されているスイッチをターンオフする制御を行う。
この場合、電力供給端末は、USBポートの2つのデータピンD+およびD-を使用して、受電端末と通信してもよい。特に、その通信は、OTGプロトコルに基づく、OTGプライマリ装置としての電力供給端末機能、およびOTGセカンダリ装置としての受電端末機能であってもよい。
前述のステップ304およびステップ305は、順番通りに行われる必要はない。本発明の別の実施形態において、ステップ305が最初に行われ、その次にステップ304が行われる。すなわち、USBポートの2つのデータピンD+およびD-に並列に接続されているスイッチを最初にターンオフして、次いで電圧出力を停止するように電源モジュールが制御されるように制御が行われる。
ステップ306: 電力供給端末は、引き続き電圧を出力して受電端末を充電するように電源モジュールを制御する。
この場合、電圧は、USBポートにおいて出力される。
OTGプロトコルにおいて、OTGセカンダリ装置によって要求される充電電流は、500mAである。この場合、電力供給端末の充電能力は、受電端末の要件に適合可能であり、電力供給端末は、充電が完了するまで受電端末の充電を維持することができる。
前述の受電端末を充電するプロセスにおいて、受電端末が取り外されたことを検出した場合、電力供給端末は、電源モジュールが電圧出力を停止するように制御し、これにより、電圧出力はUSBポートにおいて停止される。
本発明のこの実施形態において提供される方法を使用することによって、比較的良好な互換性が実現されるとともに、受電端末が可能な限り大きな充電電流を得ることができるように、電力供給端末は、標準の充電器を選択的にシミュレートすることによって受電端末を充電し、電力供給端末が標準の充電器をシミュレートすることによって受電端末を充電することに失敗した場合、電力供給端末は、USB通信プロトコルに基づいて受電端末を充電し、それによって、端末充電時間を可能な限り短くし、充電効率を向上させかつユーザ体験の向上させることができる。
同様の進歩的概念に基づくとともに、前述した本発明の実施形態において提供される充電制御方法に従って、同様に、本発明の実施形態は、充電制御装置をさらに提供する。充電制御装置の構造図が図4に示されており、充電制御装置は、
USBポートの2つのデータピンD+およびD-に並列に接続されたスイッチがオンである場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出するように構成された検出ユニット401と、
スイッチをターンオフする制御を行うとともに、スイッチがオフである場合、電圧を出力して受電端末を充電するよう電源モジュールを制御するように構成された制御ユニット402とを特に含む。
さらに、制御ユニット402は、電源モジュールの出力電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出した後でかつスイッチをターンオフする制御を行う前に、電源モジュールを制御して電圧出力を停止するように特に構成される。
さらに、制御ユニット402は、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、受電端末がUSBポートから取り外されたことを検出した場合、電源モジュールを制御して電圧出力を停止するようにさらに構成される。
さらに、制御ユニット402は、スイッチがオフ状態にある場合、OTGプロトコルに基づいて電圧を出力して受電端末を充電するよう電源モジュールを制御するように特に構成される。
結論として、本発明の実施形態において提供される解決策を使用することによって、従来技術における端末充電策の比較的低い互換性の問題が解決される。
明らかに、当業者は、本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに、様々な変更および変形を本発明に対してなすことができる。本発明は、添付の特許請求の範囲およびそれと等価な技術によって定義される保護範囲内に含まれて提供されるこれらの変更および変形を包含することが意図される。
101 USBポート
102 スイッチ

Claims (9)

  1. USBポート、スイッチ、電源モジュール、およびプロセッサを備えた電力供給端末であって、
    前記USBポートが、受電端末に接続されるように構成され、
    前記電源モジュールの一端が、前記USBポートの電源ピンVBUSに接続されるとともに、前記電源ピンVBUSを使用することによって、前記受電端末を充電するように構成され、前記電源モジュールの別の一端が、前記プロセッサの1つの端子に接続され、
    前記プロセッサの他の2つの端子が、前記USBポートの2つのデータピンD+およびD-に別々に接続され、
    前記スイッチならびに前記2つのデータピンD+およびD-が、前記プロセッサに並列に接続され、
    前記スイッチがオンである場合、前記電源モジュールが電圧を出力して前記受電端末を充電するプロセスにおいて、前記プロセッサが、前記電源モジュールの前記出力された電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出するとともに、前記スイッチをターンオフする制御を行い、前記スイッチがオフである場合、電圧を出力して受電端末を充電するように前記電源モジュールを制御する、電力供給端末。
  2. 前記プロセッサが、前記電源モジュールの前記出力された電圧の前記振幅低下が前記プリセット値を超えていることを検出した後でかつ前記スイッチをターンオフする制御を行う前に、電圧出力を停止するよう前記電源モジュールを制御するように、特に構成される、請求項1に記載の電力供給端末。
  3. 前記スイッチが前記オフの状態にある場合、前記プロセッサが、OTGプロトコルに基づいて、前記電圧を出力して前記受電端末を充電するよう前記電源モジュールを制御するように特に構成される、請求項1または2に記載の電力供給端末。
  4. 充電制御方法であって、
    USBポートの2つのデータピンD+およびD-に並列に接続されたスイッチがオンである場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、前記電源モジュールの前記出力された電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出して、前記スイッチをターンオフする制御を行うステップと、
    前記スイッチがオフである場合、前記電源モジュールが電圧を出力して前記受電端末を充電するように制御するステップとを含む、方法。
  5. 前記電源モジュールの前記出力された電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出した後でかつ前記スイッチをターンオフする制御を行う前に、電圧出力を停止するよう前記電源モジュールを制御するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記スイッチがオフである場合、前記電源モジュールが電圧を出力して前記受電端末を充電するように制御することが特に、
    前記スイッチが前記オフの状態にある場合、OTGプロトコルに基づいて、前記電圧を出力して前記受電端末を充電するように前記電源モジュールを制御することである、請求項4または5に記載の方法。
  7. 充電制御装置であって、
    USBポートの2つのデータピンD+およびD-に並列に接続されているスイッチがオンの場合、電源モジュールが電圧を出力して受電端末を充電するプロセスにおいて、前記電源モジュールの前記出力された電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出するように構成された検出ユニットと、
    前記検出ユニットが前記電源モジュールの前記出力された電圧の振幅低下がプリセット値を超えていることを検出した場合、前記スイッチをターンオフする制御を行い、前記スイッチがオフの場合、電圧を出力して前記受電端末を充電するように前記電源モジュールを制御する制御ユニットとを備える、装置。
  8. 前記制御ユニットが、前記電源モジュールの前記出力された電圧の振幅低下が前記プリセット値を超えていることを検出した後でかつ前記スイッチをターンオフする制御を行う前に、電圧出力を停止するよう前記電源モジュールを制御するように特に構成される、請求項7に記載の装置。
  9. 前記スイッチが前記オフの状態にある場合、前記制御ユニットが、OTGプロトコルに基づいて、前記電圧を出力して前記受電端末を充電するよう前記電源モジュールを制御するように特に構成される、請求項7または8に記載の装置。
JP2016530327A 2013-07-31 2014-07-22 電力供給端末、ならびに充電制御方法および装置 Active JP6198258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310330408.0A CN103427460B (zh) 2013-07-31 2013-07-31 一种供电终端、充电控制方法及装置
CN201310330408.0 2013-07-31
PCT/CN2014/082697 WO2015014224A1 (zh) 2013-07-31 2014-07-22 一种供电终端、充电控制方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525868A JP2016525868A (ja) 2016-08-25
JP6198258B2 true JP6198258B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=49651825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530327A Active JP6198258B2 (ja) 2013-07-31 2014-07-22 電力供給端末、ならびに充電制御方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10554060B2 (ja)
EP (1) EP3001532A4 (ja)
JP (1) JP6198258B2 (ja)
CN (1) CN103427460B (ja)
WO (1) WO2015014224A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103427460B (zh) * 2013-07-31 2016-09-07 华为终端有限公司 一种供电终端、充电控制方法及装置
CN104423278B (zh) * 2013-08-27 2017-09-26 华为终端有限公司 移动供电终端及其供电方法
CN103944224B (zh) * 2014-04-11 2016-06-15 深圳市哈里通实业有限公司 一种移动电源自动识别终端充电、自适应终端otg系统
WO2016019498A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Texas Instruments Incorporated Methods, electronic devices, and charger apparatus for quick usb charging
KR102184527B1 (ko) * 2015-08-19 2020-11-30 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서 유무선 충전 방법
CN106684955B (zh) * 2015-11-11 2019-10-15 小米科技有限责任公司 充电器、电子设备及充电方法
CN105576753A (zh) * 2016-01-04 2016-05-11 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN105703436A (zh) * 2016-03-25 2016-06-22 广东欧珀移动通信有限公司 一种充电装置的充电接口及充电装置
CN106786960B (zh) * 2017-01-13 2019-10-25 Oppo广东移动通信有限公司 充电控制方法、装置及终端
CN106787032A (zh) * 2017-03-31 2017-05-31 维沃移动通信有限公司 一种充电端口的控制方法、装置及充电器
CN107732343B (zh) * 2017-09-12 2020-04-14 海日升电器制品(深圳)有限公司 充电方法和充电器
CN108257622B (zh) * 2018-03-06 2024-05-24 宁波向往智能科技有限公司 一种背景音乐主机的充电管理系统
CN111279574B (zh) * 2018-04-25 2024-03-22 Oppo广东移动通信有限公司 终端设备和充电控制方法
CN108964182B (zh) * 2018-07-17 2020-12-04 北京小米移动软件有限公司 反向充电设备、反向充电电流的调节方法及装置
CN111216587B (zh) * 2018-11-23 2022-04-05 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种供电方法、充电方法、供电设备、待充电设备
CN112928787A (zh) * 2019-12-06 2021-06-08 北京小米移动软件有限公司 充电电路、电子设备、充电控制方法及装置
CN115207999A (zh) * 2021-04-09 2022-10-18 深圳英集芯科技股份有限公司 多快充协议控制电路、控制方法、相关芯片及电子设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050094695A (ko) 2004-03-24 2005-09-28 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 안테나 매칭 회로 및 방법
JP4487754B2 (ja) 2004-12-10 2010-06-23 日本電気株式会社 携帯電話端末およびその電圧供給制御装置、ならびに電圧供給制御方法
US7701173B2 (en) 2005-12-13 2010-04-20 Research In Motion Limited Charging and power supply for mobile devices
WO2008001153A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Nokia Corporation Device and method for detecting a usb charger
CN101478171B (zh) * 2009-01-22 2010-12-29 珠海全志科技有限公司 电源管理系统
WO2010099483A2 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Fairchild Semiconductor Corporation Peripheral device host charging
US8237414B1 (en) * 2009-03-06 2012-08-07 Pericom Semiconductor Corporation Multi-mode charger device
US8350522B2 (en) * 2010-03-10 2013-01-08 Apple Inc. External power source voltage drop compensation for portable devices
US8890469B2 (en) * 2010-11-17 2014-11-18 Texas Instruments Incorporated Devices and methods for detecting USB devices attached to a USB charging port
CN102624037A (zh) * 2011-01-26 2012-08-01 上海华勤通讯技术有限公司 一种可对外充电的移动终端
TWI460594B (zh) * 2011-02-11 2014-11-11 Via Tech Inc 適應性通用串列匯流排充電方法及系統
TWI494863B (zh) * 2011-05-16 2015-08-01 Realtek Semiconductor Corp 雙介面讀卡機模塊
JP2013051797A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 出力コネクタを備えるバッテリパック及びバッテリパックと電池駆動機器並びにバッテリパックを用いた充電方法
US8692520B2 (en) * 2011-09-15 2014-04-08 Standard Microsystems Corporation Method and system for optimizing current limiting behavior of charger
US20130103878A1 (en) * 2011-10-25 2013-04-25 Lien-Hsun Ho Universal usb charger
CN102681963B (zh) * 2012-04-25 2018-03-20 康佳集团股份有限公司 一种电子设备及其充电或升级处理方法、及切换电路
US20130300343A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Jace William Files Charging electronic devices
JP6099894B2 (ja) * 2012-07-11 2017-03-22 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 携帯電子機器の充電システム
US9348382B2 (en) * 2013-02-22 2016-05-24 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for providing power to an electronic device
CN103427460B (zh) 2013-07-31 2016-09-07 华为终端有限公司 一种供电终端、充电控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3001532A1 (en) 2016-03-30
JP2016525868A (ja) 2016-08-25
US10554060B2 (en) 2020-02-04
CN103427460B (zh) 2016-09-07
WO2015014224A1 (zh) 2015-02-05
EP3001532A4 (en) 2016-09-07
US20160181843A1 (en) 2016-06-23
CN103427460A (zh) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198258B2 (ja) 電力供給端末、ならびに充電制御方法および装置
KR101719262B1 (ko) 충전기, 충전 단말기, 충전 시스템, 충전 제어방법, 프로그램 및 기록매체
EP2985856A1 (en) Usb charging system with variable charging voltage, charger, and intelligent terminal
US20140300311A1 (en) Portable power bank and battery booster
RU2013142958A (ru) Мобильный терминал и способ интерфейсного подключения для него
TWI437492B (zh) Battery simulator
CN104967156B (zh) 可解除电池的过流保护状态的系统
EP3518370A1 (en) Dual-battery mobile terminal and wireless charging system thereof
CN108778929A (zh) 电池管理系统、电池和无人飞行器
CN105762898A (zh) 一种智能手机充电器
CN102593930A (zh) 一种移动终端的充电系统
TWI511405B (zh) 調變攜帶式裝置之電源裝置充電電流的方法以及相關的電源裝置
TW201807924A (zh) 電池並聯搭接的控制方法
WO2022143324A1 (zh) 一种储能系统启动方法、装置、电子设备和系统
CN105896639B (zh) 一种充电控制方法和电子设备
TWI559125B (zh) 行動電源裝置及其電源控制方法
KR101451341B1 (ko) 휴대폰 배터리 충전기 및 그 제어방법
CN106249830A (zh) 电能传输系统及方法
CN102801197B (zh) 终端和终端的充电控制方法
TW201814543A (zh) 一種usb充電與通訊的裝置與方法
EP3258567B1 (en) Self-loop detection method and apparatus for charging device
CN105449760A (zh) 移动终端的充电方法以及充电适配器
WO2014190831A1 (zh) 一种电池控制方法、装置、终端及计算机存储介质
CN202940367U (zh) 一种电动自行车安全充电插座
JP3202196U (ja) 充電ケーブル及び充電器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6198258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250