JP6197279B2 - Engine unit for motorcycle - Google Patents
Engine unit for motorcycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6197279B2 JP6197279B2 JP2012246533A JP2012246533A JP6197279B2 JP 6197279 B2 JP6197279 B2 JP 6197279B2 JP 2012246533 A JP2012246533 A JP 2012246533A JP 2012246533 A JP2012246533 A JP 2012246533A JP 6197279 B2 JP6197279 B2 JP 6197279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- cylinder
- engine unit
- intake pipe
- air cleaner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Description
本発明は、自動二輪車等の車両におけるエンジンユニット、特にその吸気系まわりに関するものである。 The present invention relates to an engine unit in a vehicle such as a motorcycle, and particularly to the periphery of an intake system thereof.
一般的に並列多気筒エンジンを搭載する自動二輪車では、四輪車に比べて吸気システムの配置スペースが狭いため、必要な吸気管長さを得るためにはエアクリーナ内部まで吸気管が延長されている。
また、吸気干渉によって出力が低下することを防ぐために、自動二輪車では気筒毎にスロットルバルブを配する独立スロットルボディを採用する。そして、スロットル操作によるエンジンレスポンスを良くするためにスロットルバルブをできるだけ燃焼室に近づける配置が一般的である。
In general, a motorcycle equipped with a parallel multi-cylinder engine has a smaller space for arranging an intake system than a four-wheeled vehicle. Therefore, in order to obtain a required intake pipe length, the intake pipe is extended to the inside of the air cleaner.
In order to prevent the output from decreasing due to intake air interference, the motorcycle employs an independent throttle body in which a throttle valve is provided for each cylinder. In order to improve the engine response due to the throttle operation, an arrangement in which the throttle valve is as close to the combustion chamber as possible is common.
この種の吸気システムとして、例えば特許文献1あるいは特許文献2に開示されるものが知られている。
As this type of intake system, for example, one disclosed in
従来のエンジン、特に吸気系においてエアクリーナ内部まで吸気管が延長されるため、エンジンの吸気行程で使用できる実質的なエアクリーナ容量は吸気管の内部容量分が減少する。特に低中速回転域のトルク向上を狙うエンジンにおいては吸気管長が長く設定される傾向にあり、そのようなエンジンではエアクリーナ容量が更に減少し、出力低下(特に過渡性能)を招いていた。 In the conventional engine, particularly in the intake system, the intake pipe is extended to the inside of the air cleaner. Therefore, the substantial air cleaner capacity that can be used in the intake stroke of the engine is reduced by the internal capacity of the intake pipe. In particular, in an engine that aims to improve the torque in the low and medium speed rotation range, the intake pipe length tends to be set longer. In such an engine, the air cleaner capacity is further reduced, resulting in a decrease in output (particularly transient performance).
また、独立スロットルボディタイプのレイアウトではスロットルバルブ微開領域で得られる慣性効果が小さい。この理由はスロットルバルブ微開領域では、実際の吸気管全長は吸気管全長そのものではなく、吸気バルブからスロットルボディ内のスロットルバルブまでの長さとなってしまうからである。結果として常用領域であるスロットルバルブ微開領域の充填効率が低く、必要トルクを得るために回転数を上げて運転せざるを得なくなり、そのままでは燃費が悪くなっている。 In addition, in the independent throttle body type layout, the inertia effect obtained in the throttle valve slightly open region is small. This is because in the throttle valve slightly open region, the actual intake pipe length is not the intake pipe length itself but the length from the intake valve to the throttle valve in the throttle body. As a result, the charging efficiency in the throttle valve slightly open region, which is the normal region, is low, and it is necessary to increase the rotational speed in order to obtain the required torque.
本発明はかかる実情に鑑み、十分な吸気管長及びエアクリーナ容量を確保しつつ、コンパクト化等を有効に実現する自動二輪車のエンジンユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an engine unit of a motorcycle that can effectively achieve downsizing while ensuring a sufficient intake pipe length and air cleaner capacity.
本発明の自動二輪車のエンジンユニットは、複数の気筒を車幅方向に並列配置すると共に、クラッチ室を車幅方向の左右何れかに配設し、クランクケースの上部でシリンダブロックとエアクリーナとの間にインテークマニホールドと、燃料噴射装置と、スロットルボディと、インテークパイプとを配置した自動二輪車のエンジンユニットであって、前記スロットルボディは前記クラッチ室の車幅方向反対側に配置し、前記インテークマニホールドは、各気筒のシリンダヘッドへ繋がる分離された複数の吸気管と、これらの吸気管を一体的に集合させる有底筒状に形成されたマニホールド集合部とを含んでなり、各前記吸気管は、側面視で前記スロットルボディ及び前記マニホールド集合部の上部を後方へと回り込むように湾曲状に形成され、前記マニホールド集合部は、車体側面視にて前記シリンダ及び前記シリンダヘッドと前記エアクリーナとの間に位置し、且つ前記クランクケースの上部であって各前記吸気管の下方に位置し、その後部に各前記吸気管が接続され、前記スロットルボディは、前記マニホールド集合部に接続されたことを特徴とする。 The engine unit of the motorcycle according to the present invention has a plurality of cylinders arranged in parallel in the vehicle width direction and a clutch chamber arranged on either the left or right side in the vehicle width direction, between the cylinder block and the air cleaner above the crankcase. An intake manifold, a fuel injection device, a throttle body, and an intake pipe, wherein the throttle body is disposed on the opposite side of the clutch chamber in the vehicle width direction, and the intake manifold is A plurality of separated intake pipes connected to the cylinder head of each cylinder, and a manifold assembly formed in a bottomed cylindrical shape that integrally collects these intake pipes, and each of the intake pipes includes: It is formed in a curved shape so as to wrap around the throttle body and the upper part of the manifold assembly part in a side view, Serial manifold collecting portion is located between the cylinder and the cylinder head at a side view of the vehicle body and the air cleaner, positioned below each of said intake pipe a and the upper portion of the crankcase, each on its rear The intake pipe is connected, and the throttle body is connected to the manifold assembly.
また、本発明の自動二輪車のエンジンユニットにおいて、前記スロットルボディは、前記インテークマニホールドに一体的に固定され、そのスロットルボア中心軸が車幅方向と略平行であって、車体側面視にて各前記吸気管の前端よりも後方且つ各前記吸気管の後端よりも前方に位置するように設けられることを特徴とする。
また、本発明の自動二輪車のエンジンユニットにおいて、前記スロットルボディは、前
記シリンダブロックの車幅方向で内側に配設されることを特徴とする。
Further, in the motorcycle engine unit according to the present invention, the throttle body is integrally fixed to the intake manifold, and the throttle bore central axis is substantially parallel to the vehicle width direction. provided so as to be positioned in front of the rear and the rear end of each of the intake pipes from the front end of the intake pipe, characterized in Rukoto.
In the engine unit of the motorcycle according to the present invention, the throttle body is disposed on the inner side in the vehicle width direction of the cylinder block.
また、本発明の自動二輪車のエンジンユニットにおいて、各前記吸気管は、後面視では前記マニホールド集合部の長手方向に対する傾斜が漸増又は漸減するように配置されることを特徴とする。
また、本発明の自動二輪車のエンジンユニットにおいて、前記クラッチ室から最も隔置された前記吸気管は平面視で、前記スロットルボディとオーバーラップしていることを特徴とする。
In the engine unit of the motorcycle according to the present invention, each of the intake pipes is arranged such that the inclination of the manifold assembly portion with respect to the longitudinal direction is gradually increased or gradually decreased in a rear view .
In the motorcycle engine unit of the present invention, the intake pipe farthest from the clutch chamber overlaps the throttle body in a plan view.
また、本発明の自動二輪車のエンジンユニットにおいて、当該エンジンはその上部をシートレール、前部をダウンチューブ、後部をボディチューブのそれぞれ車体フレームにより囲まれ、前記シートレール下方で前記シリンダブロック、前記エアクリーナ及び前記クランクケースによって囲まれた空間に、側面視で上方より前記燃料噴射装置、前記吸気管、スロットルバルブ及びその駆動モータがシリンダ軸線と略平行に縦列配置されていることを特徴とする。 Further, in the motorcycle engine unit of the present invention, the engine is surrounded by a body frame of a seat rail at the top, a down tube at the front, and a body tube at the rear, and the cylinder block and the air cleaner below the seat rail. In the space surrounded by the crankcase, the fuel injection device, the intake pipe, the throttle valve, and the drive motor thereof are arranged in tandem in a substantially parallel manner with the cylinder axis line from above in a side view.
また、本発明の自動二輪車のエンジンユニットにおいて、前記エアクリーナは車体フレームを構成するボディチューブの前方に配置され、前記スロットルボディ及び前記エアクリーナを繋ぐ前記インテークパイプは、前記エアクリーナの内部へ延出しないで接続されることを特徴とする。 In the engine unit of the motorcycle according to the present invention, the air cleaner is disposed in front of a body tube constituting a vehicle body frame, and the intake pipe that connects the throttle body and the air cleaner does not extend into the air cleaner. It is connected.
本発明によれば、シリンダブロックの後面でクラッチ室と反対側の余裕スペースに、集約された単一の電子制御式のスロットルボディを配置する。かかる配置構成により、従来二輪車では不可能であったインテークマニホールドを集合させて、1つのスロットルボディで吸気量を制御する。これにより十分な長さの吸気管長の確保と、エアクリーナ容量を従来と同等以上に確保できる吸気系を実現することができる。 According to the present invention, an integrated single electronically controlled throttle body is arranged in a marginal space on the rear side of the cylinder block opposite to the clutch chamber. With this arrangement, intake manifolds, which were impossible with conventional motorcycles, are gathered and the intake air amount is controlled by a single throttle body. As a result, it is possible to realize an intake system that can ensure a sufficiently long intake pipe length and an air cleaner capacity that is equal to or greater than that of the conventional one.
以下、図面に基づき、本発明による自動二輪車のエンジンユニットにおける好適な実施の形態を説明する。
図1は本発明に係る自動二輪車において車体フレームにエンジンユニットが搭載された状態を示す左側面図、図2はその右側面図、図3はその上面図である。これらの図1〜図3を用いて、エンジンユニットまわりについて説明する。なお、以下の説明で用いる図において、必要に応じて適宜車両の前方を矢印Frにより、車両の後方を矢印Rrによりそれぞれ示し、また、車両の側方右側を矢印Rにより、車両の側方左側を矢印Lによりそれぞれ示す。
Hereinafter, preferred embodiments of an engine unit of a motorcycle according to the present invention will be described with reference to the drawings.
1 is a left side view showing a state in which an engine unit is mounted on a body frame in a motorcycle according to the present invention, FIG. 2 is a right side view thereof, and FIG. 3 is a top view thereof. The area around the engine unit will be described with reference to FIGS. In the drawings used in the following description, the front of the vehicle is appropriately indicated by an arrow Fr and the rear of the vehicle is indicated by an arrow Rr as necessary, and the lateral right side of the vehicle is indicated by an arrow R. Are indicated by arrows L, respectively.
自動二輪車100において、鋼製或いはアルミニウム合金材でなるシートレール101はステアリングヘッドパイプ102の後部に接続され、後方に向けて左右一対が二又状に分岐し、ステアリングヘッドパイプ102から一旦拡幅しながら斜め下方に延出する。ステアリングヘッドパイプ102からはまた、ダウンチューブ103が急角度で下方に延出し、その下端部で後方へと湾曲する。また、シートレール101の後部付近からボディチューブ104が斜め下方に延出し、該シートレール101の後端部は、後上りに適度に傾斜するサイドチューブ105に接続し、これらのフレームにより車体フレームが構成される。車体フレームはその内側にエンジンユニット10の収容空間を形成する概略籠状を呈し、図示のようにエンジンユニット10が搭載される。
In the
なお、図示を省略するが、自動二輪車100の全体構成について概略説明すると、ステアリングヘッドパイプ102によって左右に回動可能に支持された左右2本のフロントフォークが設けられる。フロントフォークの上端にはハンドルバーが固定され、その下端部には前輪が回転可能に支持される。また、エンジンユニット10の後側でスイングアーム106(図1等参照)が揺動可能に結合すると共に、その後端には後輪が回転可能に支持される。後輪は、エンジンユニット10の動力を伝達するチェーンが巻回されたドリブンスプロケットを介して、回転駆動されるようになっている。
Although not shown in the drawings, the overall configuration of the
車体フレームに搭載されたエンジンユニット10の上方には燃料タンクが搭載され、該燃料タンクから燃料供給装置により燃料が供給されると共に、後述する吸気系を構成するエアクリーナから空気が供給される。そして、これらの燃料及び空気とでなる混合気がエンジンユニット10に供給されると共に、エンジン内での燃焼後の排気ガスがエキゾーストパイプを通って排気される。
A fuel tank is mounted above the
次に、本実施形態におけるエンジンユニット10の構成例を説明する。本例のエンジンユニット10は図4に示されるように、クランクケース11の上部に順次シリンダ12、シリンダヘッド13及びシリンダヘッドカバー14が一体的に結合してなり、これらがシリンダブロックを形成する。シリンダブロックは適度に前傾姿勢で配置される。また、エンジンユニット10は複数のエンジンマウントを介してダウンチューブ103等に懸架されることで車体フレームに一体的に結合支持される。この例では4つのシリンダ12が左右(車幅)方向に並置され、各シリンダ12のシリンダボア内にはピストンがシリンダ軸線方向に摺動自在に嵌入する。なお、左側から順に1番(♯1)、2番(♯2)、3番(♯3)及び4番(♯4)気筒とする。車両前後方向の中心線(図3、車両中心線Y)が、略♯2気筒と♯3気筒の間を通るように設定されている。
Next, a configuration example of the
クランクケース11は、上下半割とされたアッパクランクケース及びロアクランクケースが相互に結合し、その合せ面にクランクシャフト15等の軸を支持する。クランクケース11内でクランクシャフト15(図4において一点鎖線により略記する)は車幅方向に配置される。この場合、クランクケース11の合せ面に設定された複数のジャーナル軸受部によって、クランクシャフト15の複数のジャーナル部が軸支される。クランクシャフト15の左軸端部には、ジェネレータコイルとジェネレータロータを含むジェネレータが配置構成される。この場合、ジェネレータコイルはマグネトカバー16の内側に取付支持される。なお、クランクシャフト15の右軸端部に動弁装置のカム駆動用のスプロケットが取り付けられる。
In the
シリンダヘッド13内には吸気バルブ及び排気バルブを開閉制御する動弁装置が収容されている。これらのバルブは、それぞれ吸気カムシャフト及び排気カムシャフトに設けられた吸気カム及び排気カムよって駆動されるようになっている。各気筒ともシリンダヘッド13の後方へ開口するインテークポート18を有し、吸気系からインテークポート18へ供給される混合気が吸気バルブによって、燃焼室への流入が制御される。
The
クランクケース11の後部はトランスミッションケース19を兼ねており、その内部にはトランスミッションギヤが収容配置される。トランスミッションケース19において、クランクシャフト15と平行に後方へ一定間隔あけてカウンタシャフト20(図4では一点鎖線にて略記する)と、更に後下方へ一定間隔あけてドライブシャフト21(図4では一点鎖線にて略記する)が配置される。このうちカウンタシャフト20は、クランクケース11の合せ面に支持される。また、トランスミッションケース19においてカウンタシャフト20及びドライブシャフト21間には、所定段数のトランスミッション装置(変速機)が配置構成され、カウンタシャフト20の回転が該トランスミッション装置を介して、ドライブシャフト21へ変速して伝達されるようになっている。ドライブシャフト21の左軸端部にはドライブスプロケットが取り付けられており、このドライブスプロケットと後輪の車軸に装架されたスプロケットとの間に巻回されたチェーンを介して、エンジンユニット10から後輪へと動力が伝達されるようになっている。
The rear portion of the
カウンタシャフト20の右軸端部には、クラッチ室22内においてクラッチ装置が軸装される。クラッチ装置はクラッチカバー17によって覆われる。クラッチ装置はそのクラッチハウジング内に、カウンタシャフト20の軸方向と直交方向に半径を持つ複数枚のドライブプレート及びドリブンプレートが、交互に重なるように配設される。そして、クラッチ装置自体嵩張っており、かなりの配置スペースを要する。また、この例ではクラッチ装置の左側にブリーザケース23が隣接される構成となっている。
A clutch device is mounted on the right shaft end of the
ここで、図4からも分かるようにシリンダブロックの後側のクランクケース11の上部は、シリンダブロックが適度に前傾姿勢となっていることとも相俟って、スペースが確保されている。また、トランスミッションケース19は車幅方向で♯2気筒の途中あるいは♯3気筒から♯4気筒にかけての範囲でクランクケース11本体から後方へ突設され、このため概ね♯1気筒に対応するトランスミッションケース19の左側領域にもスペースが確保されている。これらのスペースを図4ではスペースSとして示す。
Here, as can be seen from FIG. 4, a space is secured in the upper part of the
さて、本発明のエンジンユニット10において、先ずエンジン自体は図1等に示されるようにその上部をシートレール101、前部をダウンチューブ103、後部をボディチューブ104のそれぞれ車体フレームに囲まれる。そしてクランクケース11の上部でシリンダブロックの後側に図5のように吸気系24が配置構成される。この吸気系24には図1及び図2等に示すようにシリンダブロックとエアクリーナ25の間にインテークマニホールド26と、燃料噴射装置であるインジェクタ27と、スロットルボディ28と、インテークパイプ29とが含まれる。
本発明では特にスロットルボディ28は図5に示されるようにクラッチ室22とは車幅方向反対側、即ちクランクケース11の左方側に配置される。つまり単一のスロットルボディ28が略♯1気筒に対応するスペースSを利用して配置される。
In the
In the present invention, in particular, the
吸気系24の具体的構成において、エアクリーナ25は図1等に示されるように車体フレームを構成するボディチューブ104の前方に配置される。なお、このボディチューブ104等の車体フレームを利用して、シリンダブロックと略同一高さ位置にエアクリーナ25を支持することができる。エアクリーナ25は図6にも示されるように略♯1気筒から♯4気筒に亘って車幅方向に水平に延設される筐体でなり、その後部に空気取込み用の吸入部30が付設される。この吸入部30には後方に開口する吸入管31が装着され、図7に示すように吸入管31から空気Aが吸入される。吸入管31は図7のように適度に後斜め下方へ傾斜するものであってよい。エアクリーナ25と吸入部30との間には図7のようにフィルタ32が装着され、エアクリーナ25に清浄化された空気が導入される。
In the specific configuration of the
図5のようにエアクリーナ25の前側に隣接して、インテークマニホールド26が横架される。インテークマニホールド26は図6に示されるように、略♯2気筒から♯4気筒に亘って車幅方向に水平に延設される。つまり♯1気筒に対応するスペースSに前述のようにスロットルボディ28を配置するのを可能にしている。
As shown in FIG. 5, the
インテークマニホールド26は、♯1〜♯4の各気筒のシリンダヘッド13へ繋がる分離されて独立した複数の吸気管33(33A,33B,33C,33D)と、これらの吸気管33を一体的に集合させる有底筒状に形成されたマニホールド集合部34とを含んでなる。なお、マニホールド集合管34は円形横断面形状を持つ中空筒体で構成され、この例では右端部側が閉塞する有底構造を有する。なお、合成樹脂あるいはアルミニウムダイキャストにより形成することができる。
The
各吸気管33A,33B,33C,33Dは図7等に示されるように、前端部がインテークポート18(図4参照)に接続されると共に、図7の側面視のようにその前端部からスロットルボディ28の上部を後方へと回り込むように湾曲状に形成される。この湾曲形状としては典型的には円弧状であってよく、それぞれマニホールド集合管34の外周面後側へと滑らかに連接する。各吸気管33A,33B,33C,33Dがマニホールド集合管34と結合する基端側は気筒の配列ピッチ、即ちインテークポート18の車幅方向間隔と実質的に同一ピッチ間隔で配置されてよい。
Each
更に、吸気管33は、後面視ではマニホールド集合部34の長手方向に対する傾斜が漸増又は漸減するように配置される。図8に示すようにマニホールド集合部34の長手方向の軸線Xとし、この例では各吸気管33A,33B,33C,33Dの軸線Xに対する傾斜角度θ1,θ2,θ3,θ4は、♯1気筒から♯4気筒へ順に次第に大きくなる。なお、これら吸気管33の傾斜角度θは図8の図示例の場合に限らず、インテークポート18の配置間隔やマニホールド集合部34の長さ寸法等に応じて適宜変更可能である。
Further, the
ここで、各吸気管33A,33B,33C,33Dのうちクラッチ室22から最も隔置された吸気管33Aは図6のように平面視で、スロットルボディ28とオーバーラップして配置される。即ち、スロットルボディ28が配置される♯1気筒に対応する吸気管33Aがスロットルボディ28の上方に配置される(図7等参照)。
Here, among the
次に、本実施形態では所謂、電子スロットルを用いる。図9は本実施形態に係る電子スロットル35の概略構成例を示している。スロットルボディ28は内部を吸気が流通するスロットルボアを有し、このスロットルボア内に支軸36を介して所定角だけ回動可能に支持されたスロットルバルブ37が装着される。支軸36は駆動モータ38により回転駆動されるように連結されており、車載のECUからの信号に基づき駆動モータ38が支軸36を回転させ、これによりスロットルバルブ37の開度を制御するように構成されている。なお、スロットルバルブ37の開度はスロットルポジションセンサ39により検出され、その検出信号はECUへフィードバックされる。これらの部品はベースプレート40に一体的組み付けられ、ユニット化されたものが好適である。
Next, in this embodiment, a so-called electronic throttle is used. FIG. 9 shows a schematic configuration example of the
かかる電子スロットルにおいて、スロットルボディ28のスロットルボア中心軸X′(図9)は、車幅方向と略平行に設定され、インテークマニホールド26に一体的に固定される。より具体的には図5等に示されるようにインテークマニホールド26のマニホールド集合部34の左端部に固定される。スロットルボディ28のスロットルボアはマニホールド集合部34内部と連通するが、その場合スロットルボア中心軸X′は好適にはマニホールド集合部34の軸線Xと一致するように配置することができる(図10参照)。
In such an electronic throttle, the throttle bore central axis X ′ (FIG. 9) of the
また、前述したようにスロットルボディ28は、♯1気筒に対応する吸気管33Aの下方に配置される。このためスロットルボディ28は、シリンダブロックの車幅方向で内側に配設される。図6に示したようにシリンダブロックのうち基本的には最も幅広のシリンダヘッドカバー14の車幅方向の幅Wの範囲内に配置されることとなる。
As described above,
ここで更に、図6に示したように吸気管33A,33B,33C,33Dの上部で、それぞれが接続されるインテークポート18の直近には、該インテークポート18の奥部に配置されている吸気バルブの傘裏を指向して燃料を噴射するインジェクタ27が装着される。各インジェクタ27はメインギャラリ41と配管接続され、燃料ポンプからメインギャラリ41へ送給された燃料が各インジェクタ27へ分配されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 6, at the upper part of the
図1を参照して、シートレール101下方でシリンダブロック、エアクリーナ25及びクランクケース11によって囲まれた空間に、側面視で上方よりインジェクタ27、吸気管33(33A)、スロットルバルブ37及びその駆動モータ38がシリンダ軸線Zと略平行に縦列配置される。
Referring to FIG. 1, an
また、上記の場合、エアクリーナ25はボディチューブ104の前方に配置されるが、スロットルボディ28及びエアクリーナ25を繋ぐインテークパイプ29は、図7に示されるようにエアクリーナ25の内部へ延出しない。なお、インテークパイプ29は、図66及び図7等に示されるようにエアクリーナ25の前面部寄りの左端部付近から前方へ延出し、右方へ湾曲しながらスロットルボディ28に接続される。
In the above case, the
上記構成でなるエンジンユニット10の特に吸気系24において、図6及び図7に示すように吸入管31から空気Aが吸入され、その後フィルタ32を通ることでエアクリーナ25に清浄化された空気が導入される。エアクリーナ25内の空気はインテークパイプ29を通ってスロットルボディ28へ送給される(図6、矢印A0)。スロットルバルブ37により流量制御されたマニホールド集合管34内の空気は更に、吸気管33A,33B,33C,33Dを通って、図6等の矢印A1,A2,A3,A4のように♯1〜♯4気筒のインテークポート18にそれぞれ供給される。
In the
次に本発明の特長的な作用効果について説明する。先ず、スロットルボディ28はクラッチ室22の車幅方向反対側に配置される。
本実施形態のような多気筒エンジンにおいて、シリンダヘッド13の後面側ではインテークポート18とクランクケース11の上面との距離はクラッチ室22と反対側が最も広くなる。つまりクラッチ室22は前述のように嵩張った構成となっており、インテークポート18との間でクラッチ室22の上方にスペース的余裕はあまりない。このようなクラッチ室22からオフセットされたスペースS(図4参照)のうち左方側に集約的に単一のスロットルボディ28を配置することで、シリンダ12とエアクリーナ25との間に有効にスペースを確保できる。このスペース確保により、容量を減らすことなくエアクリーナ25とインテークマニホールド26の集合化が可能となる。そして、十分な吸気管長としながら、スロットルバルブ37の開度全域で十分な慣性効果を得ることができるため出力向上、燃費向上、騒音低下更には清浄効率の向上等が図れる。
Next, the characteristic operation effects of the present invention will be described. First, the
In the multi-cylinder engine as in the present embodiment, the distance between the
また、スロットルボディ28のスロットルボア中心軸X′は、車幅方向と略平行に設定され、インテークマニホールド26のマニホールド集合管34に一体的に固定される。
車両中心線Yよりもクラッチ室22と反対側で、車幅方向にオフセットした位置、この例では左方にスロットルボディ28が配置される。これによりスロットルボア中心軸X′が車幅方向と略平行に配置されるため、十分な吸気管長とエアクリーナ25の容量とを確保しながら、吸気系全体の前後方向幅(乗車方向)を有効に切り詰めることができる。従って、車両全体としてもコンパクト化を図ることが可能になる。
The throttle bore central axis X ′ of the
A
また、スロットルボディ28は図6に示されるように、シリンダブロックの車幅方向で内側に配置される。
スロットルボディ28をこのように配置することで、十分な吸気管長を確保しながら、吸気系全体の左右方向幅をコンパクトにすることができる。吸気系のスリム化及びコンパクト化を図ることで、ライダーの足が乗車状態で吸気系に接触しないようにし、乗車性あるいは乗り心地感等を向上することができる。ちなみに、ライダーの脚の動く範囲は、図3の点線Mよりも外方であり、吸気系はその内側にコンパクトに収まっている。
Further, as shown in FIG. 6, the
By arranging the
また、インテークマニホールド26は、複数の吸気管33と、これらの吸気管を一体的に集合させるマニホールド集合部34とを含んで構成される。
即ち、マニホールド集合部34は、エンジンのシリンダ12及びシリンダヘッド13とエアクリーナ25との間で、クランクケース11の上部に設置され、スロットルボディ28の下流でスロットルボア中心軸X′と同軸方向に配置され、車幅方向でシリンダヘッド13の幅よりも内側に配置される。これにより十分な吸気管長と十分なエアクリーナ25の容量を確保することができる。
The
That is, the
また、各吸気管33A,33B,33C,33Dは、側面視でスロットルボディ28の上部を後方へと回り込むように湾曲状に形成され、後面視ではマニホールド集合部34の長手方向に対する傾斜が漸増又は漸減するように配置される。
Each
吸気管33をこのような配管方法で配管することにより、目標回転数で吸気の慣性効果を得るために必要な吸気管長を必要且つ十分に確保し、その上、車両前後幅を最小限に詰めて、各気筒の同調性を保つための長さを調整が可能となり、スロットルバルブ開度全域で十分な慣性効果を得ることができる。
By piping the
本例では図8のように吸気管33A,33B,33C,33Dの傾斜角度θ1,θ2,θ3,θ4を、スロットルボディ28に近い側程小さくし、これにより吸気管33自体の長さは♯1気筒側程長くなる。このように吸気管33を傾斜配置することで、スロットルボディ28をエンジンの車幅方向中央に寄せつつ吸気管長を確保して、吸気管33全幅をコンパクトにすることができる。そして、インテークマニホールド26全体では吸気管33A,33B,33C,33Dの吸気の流路長は実質的に略同一長とすることができ、♯1〜♯4気筒間でバランスを図ることが可能になる。
In this example, as shown in FIG. 8, the inclination angles θ 1 , θ 2 , θ 3 , and θ 4 of the
また、クラッチ室22から最も隔置された吸気管33Aは平面視で、スロットルボディ28とオーバーラップする。
即ち、スロットルボディ28の上方に吸気管33Aを配置することで、十分な長さの吸気管長としながら吸気系全体の幅をコンパクトにすることができる。
Further, the
That is, by arranging the
また、車体フレームやクランクケース11等で囲まれた空間内に、図1に示されるように側面視で上方よりインジェクタ27、吸気管33、スロットルバルブ37及びその駆動モータ38がシリンダ軸線Zと略平行に縦列配置される。
このように各機能部品を段階的に縦列配置することで吸気系全体をコンパクトにレイアウトすることができる。つまり、十分な長さの吸気管長と必要なエアクリーナ容積を確保し、吸気系全体の前後幅を詰める手法として、シリンダ軸線Zと略平行に機能部品を縦列配置する極めて有効な配置方法を実現する。
Further, as shown in FIG. 1, the
In this way, the entire intake system can be laid out in a compact manner by arranging the respective functional components in stages. In other words, as a method for securing a sufficiently long intake pipe length and a necessary air cleaner volume and reducing the front-rear width of the entire intake system, an extremely effective arrangement method in which functional parts are arranged in tandem substantially in parallel with the cylinder axis Z is realized. .
また、エアクリーナ25とスロットルボディ28とを繋ぐインテークパイプ29は、エアクリーナ25の内部へ延出しないかたちで接続される。
インテークパイプ29をこのようにエアクリーナ25と接続することで、エアクリーナ容量が減少しないため、結果的にエンジン出力が向上する。
An
By connecting the
以上、本発明を種々の実施形態と共に説明したが、本発明はこれらの実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲内で変更等が可能である。
例えば、マニホールド集合管34は円形横断面形状を持つ例を説明したが、周囲部品もしくは部材とのスペース的な関係から楕円状等の横断面形状にすることも可能である。
また、上記実施形態とは逆にエンジンの左側にクラッチが配置される場合には、その反対側の右側にスロットルボディが配置される。
エンジンユニットの気筒数は3気筒以下、あるいは4気筒以上の場合にも本発明は有効に適用可能である。
As mentioned above, although this invention was demonstrated with various embodiment, this invention is not limited only to these embodiment, A change etc. are possible within the scope of the present invention.
For example, although the
In contrast to the above embodiment, when the clutch is arranged on the left side of the engine, the throttle body is arranged on the right side on the opposite side.
The present invention can be effectively applied to the case where the number of cylinders of the engine unit is 3 cylinders or less or 4 cylinders or more.
10 エンジンユニット、11 クランクケース、12 シリンダ、13 シリンダヘッド、14 シリンダヘッドカバー、15 クランクシャフト、16 マグネトカバー、18 インテークポート、19 トランスミッションケース、20 カウンタシャフト、21 ドライブシャフト、22 クラッチ室、24 吸気系、25 エアクリーナ、26 インテークマニホールド、27 インジェクタ、28 スロットルボディ、29 インテークパイプ、30 吸入部、31 吸入管、33 吸気管、34 マニホールド集合管、35 電子スロットル、36 支軸、37 スロットルバルブ、38 駆動モータ、39 スロットルポジションセンサ、100 自動二輪車。 10 Engine Unit, 11 Crank Case, 12 Cylinder, 13 Cylinder Head, 14 Cylinder Head Cover, 15 Crank Shaft, 16 Magnet Cover, 18 Intake Port, 19 Transmission Case, 20 Counter Shaft, 21 Drive Shaft, 22 Clutch Chamber, 24 Intake System , 25 Air cleaner, 26 Intake manifold, 27 Injector, 28 Throttle body, 29 Intake pipe, 30 Suction part, 31 Suction pipe, 33 Intake pipe, 34 Manifold collecting pipe, 35 Electronic throttle, 36 Support shaft, 37 Throttle valve, 38 Drive Motor, 39 throttle position sensor, 100 motorcycle.
Claims (7)
前記スロットルボディは前記クラッチ室の車幅方向反対側に配置し、
前記インテークマニホールドは、各気筒のシリンダヘッドへ繋がる分離された複数の吸気管と、これらの吸気管を一体的に集合させる有底筒状に形成されたマニホールド集合部とを含んでなり、
各前記吸気管は、側面視で前記スロットルボディ及び前記マニホールド集合部の上部を後方へと回り込むように湾曲状に形成され、
前記マニホールド集合部は、車体側面視にて前記シリンダ及び前記シリンダヘッドと前記エアクリーナとの間に位置し、且つ前記クランクケースの上部であって各前記吸気管の下方に位置し、その後部に各前記吸気管が接続され、
前記スロットルボディは、前記マニホールド集合部に接続されたことを特徴とする自動二輪車のエンジンユニット。 A plurality of cylinders are arranged in parallel in the vehicle width direction, a clutch chamber is arranged on either the left or right side in the vehicle width direction, an intake manifold between the cylinder block and the air cleaner at the upper part of the crankcase, a fuel injection device, A motorcycle engine unit in which a throttle body and an intake pipe are arranged,
The throttle body is disposed on the opposite side of the clutch chamber in the vehicle width direction,
The intake manifold includes a plurality of separated intake pipes connected to the cylinder head of each cylinder, and a manifold assembly portion formed in a bottomed cylinder shape that integrally collects the intake pipes.
Each of the intake pipes is formed in a curved shape so as to wrap around the throttle body and the upper part of the manifold assembly part in a side view,
The manifold assembly is located between the cylinder and the cylinder head and the air cleaner as viewed from the side of the vehicle body, and is located above the crankcase and below each intake pipe, and at each rear portion thereof. The intake pipe is connected;
The engine unit of a motorcycle, wherein the throttle body is connected to the manifold assembly.
前記シートレール下方で前記シリンダブロック、前記エアクリーナ及び前記クランクケースによって囲まれた空間に、側面視で上方より前記燃料噴射装置、前記吸気管、スロットルバルブ及びその駆動モータがシリンダ軸線と略平行に縦列配置されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の自動二輪車のエンジンユニット。 The engine is surrounded by the body frame of the seat rail at the top, the down tube at the front, and the body tube at the rear,
In the space surrounded by the cylinder block, the air cleaner, and the crankcase below the seat rail, the fuel injection device, the intake pipe, the throttle valve, and the drive motor thereof are vertically aligned in parallel with the cylinder axis from above in a side view. The engine unit for a motorcycle according to any one of claims 1 to 5, wherein the engine unit is disposed.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012246533A JP6197279B2 (en) | 2012-11-08 | 2012-11-08 | Engine unit for motorcycle |
EP13182569.7A EP2730774B1 (en) | 2012-11-08 | 2013-09-02 | Engine unit of motorcycle |
US14/047,166 US9249725B2 (en) | 2012-11-08 | 2013-10-07 | Engine unit of motorcycle |
US14/965,000 US9664156B2 (en) | 2012-11-08 | 2015-12-10 | Engine unit of motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012246533A JP6197279B2 (en) | 2012-11-08 | 2012-11-08 | Engine unit for motorcycle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014095324A JP2014095324A (en) | 2014-05-22 |
JP6197279B2 true JP6197279B2 (en) | 2017-09-20 |
Family
ID=50938594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012246533A Active JP6197279B2 (en) | 2012-11-08 | 2012-11-08 | Engine unit for motorcycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6197279B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4753745B2 (en) * | 2006-02-28 | 2011-08-24 | 本田技研工業株式会社 | Intake structure of motorcycle |
JP5227839B2 (en) * | 2009-02-26 | 2013-07-03 | 本田技研工業株式会社 | Intake device structure for saddle-ride type vehicles |
JP5568890B2 (en) * | 2009-06-02 | 2014-08-13 | スズキ株式会社 | Oil breather device for motorcycle engines |
JP5427293B2 (en) * | 2010-04-23 | 2014-02-26 | ヤマハ発動機株式会社 | Engine unit and motorcycle equipped with the same |
-
2012
- 2012-11-08 JP JP2012246533A patent/JP6197279B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014095324A (en) | 2014-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10526982B2 (en) | Internal combustion engine with supercharger for saddle-ride type vehicle | |
JP4732272B2 (en) | Intake system structure of a V-type internal combustion engine for motorcycles | |
JP5519302B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP3971549B2 (en) | Scooter type motorcycle | |
JP6337439B2 (en) | Motorcycle | |
JP5339602B2 (en) | Motorcycle | |
US9664156B2 (en) | Engine unit of motorcycle | |
JP2002054439A (en) | Cooling device of vehicle engine | |
JP6149705B2 (en) | Motorcycle exhaust system | |
JP3840867B2 (en) | 4-cycle engine lubrication system | |
JP5339603B2 (en) | Motorcycle | |
JP6347150B2 (en) | Motorcycle engine cooling system | |
JP6197279B2 (en) | Engine unit for motorcycle | |
JP5706249B2 (en) | Electronic throttle arrangement structure for vehicles | |
US7565897B2 (en) | Internal combustion engine | |
WO2020217657A1 (en) | Saddle-type vehicle | |
JP2013204544A (en) | Internal combustion engine with supercharger of straddle-type vehicle | |
JP5311650B2 (en) | Motorcycle | |
JP5856215B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP2019178642A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP6011319B2 (en) | Intake system of motorcycle | |
JP5869611B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP7121192B2 (en) | straddle-type vehicle | |
JP5625574B2 (en) | Accelerator position sensor arrangement structure for motorcycles | |
JP2001107735A (en) | Auxiliary machine arranging structure for internal combustion engine in power unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170807 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6197279 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |