JP6191491B2 - Ejector - Google Patents
Ejector Download PDFInfo
- Publication number
- JP6191491B2 JP6191491B2 JP2014022455A JP2014022455A JP6191491B2 JP 6191491 B2 JP6191491 B2 JP 6191491B2 JP 2014022455 A JP2014022455 A JP 2014022455A JP 2014022455 A JP2014022455 A JP 2014022455A JP 6191491 B2 JP6191491 B2 JP 6191491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral edge
- space
- refrigerant
- inner peripheral
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 350
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 246
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 168
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 168
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 133
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 38
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 25
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 28
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 23
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 8
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 3
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 3
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000011555 saturated liquid Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04F—PUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
- F04F5/00—Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
- F04F5/02—Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid
- F04F5/04—Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid displacing elastic fluids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04F—PUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
- F04F5/00—Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
- F04F5/14—Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid
- F04F5/16—Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid displacing elastic fluids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04F—PUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
- F04F5/00—Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
- F04F5/44—Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04F5/02 - F04F5/42
- F04F5/46—Arrangements of nozzles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B40/00—Subcoolers, desuperheaters or superheaters
- F25B40/02—Subcoolers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2341/00—Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/001—Ejectors not being used as compression device
- F25B2341/0012—Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2341/00—Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/001—Ejectors not being used as compression device
- F25B2341/0013—Ejector control arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
Description
本発明は、流体を減圧すると共に、高速で噴出する作動流体の吸引作用によって流体輸送を行う運動量輸送式ポンプであるエジェクタに関するものである。 The present invention relates to an ejector that is a momentum transporting pump that depressurizes a fluid and transports the fluid by a suction action of a working fluid ejected at a high speed.
従来、蒸気圧縮式の冷凍サイクルに適用されるエジェクタとして、特許文献1に示されたものが知られている。 Conventionally, as an ejector applied to a vapor compression refrigeration cycle, one disclosed in Patent Document 1 is known.
この種のエジェクタは、圧縮機で高圧に圧縮された後に凝縮器によって凝縮液化された冷媒を減圧させるノズル、蒸発器から流出した低圧の冷媒を吸引する吸引部、ノズルからの噴出冷媒と吸引部で吸引した冷媒とを混合して昇圧するディフューザを備えている。 This type of ejector includes a nozzle that depressurizes the refrigerant condensed and liquefied by the condenser after being compressed to a high pressure by a compressor, a suction unit that sucks low-pressure refrigerant that has flowed out of the evaporator, and a refrigerant ejected from the nozzle and a suction unit. A diffuser for mixing and increasing the pressure of the refrigerant sucked in is provided.
ここで、特許文献1では、体格の大型化を招くことなく、冷凍サイクルの負荷変動によらず高いノズル効率を発揮可能なエジェクタを実現するために、次の特徴的な構成を採用している。すなわち、特許文献1のエジェクタは、冷媒を流入させる冷媒流入口とボデー内部のノズル通路との間に、冷媒流入口から流入した冷媒を旋回させる旋回空間が形成されている。 Here, in patent document 1, the following characteristic structure is employ | adopted in order to implement | achieve the ejector which can exhibit high nozzle efficiency irrespective of the load fluctuation of a refrigerating cycle, without causing the enlargement of a physique. . That is, in the ejector of Patent Document 1, a swirling space for swirling the refrigerant flowing from the refrigerant inlet is formed between the refrigerant inlet into which the refrigerant flows and the nozzle passage inside the body.
これによると、旋回空間における冷媒の旋回により、旋回中心側の冷媒圧力を飽和液相冷媒となる圧力、または、冷媒が減圧沸騰する圧力まで低下させ、この圧力が低下した冷媒をノズルとして機能するノズル通路に流入させることができる。このため、冷凍サイクルの負荷変動によらず、ノズル通路における通路面積が最小となる部位付近で冷媒を減圧沸騰させることができ、ノズル通路におけるエネルギ変換効率(ノズル効率に相当)を向上させることが可能となる。 According to this, by the revolving of the refrigerant in the swirling space, the refrigerant pressure on the swiveling center side is reduced to the pressure at which it becomes a saturated liquid phase refrigerant or the pressure at which the refrigerant is boiled under reduced pressure, and the refrigerant having this reduced pressure functions as a nozzle. It can flow into the nozzle passage. For this reason, the refrigerant can be boiled under reduced pressure in the vicinity of the portion where the passage area in the nozzle passage becomes the minimum regardless of the load fluctuation of the refrigeration cycle, and the energy conversion efficiency (equivalent to the nozzle efficiency) in the nozzle passage can be improved. It becomes possible.
また、特許文献1のエジェクタは、ボデー内部に形成された減圧用空間および昇圧用空間に、ノズル通路およびディフューザ通路を形成する通路形成部材が配置され、当該通路形成部材が、減圧用空間から離れるに伴って断面積が拡大する形状となっている。 In the ejector of Patent Document 1, a passage forming member that forms a nozzle passage and a diffuser passage is disposed in a pressure reducing space and a pressure increasing space formed inside the body, and the passage forming member is separated from the pressure reducing space. As a result, the cross-sectional area increases.
このような形状の通路形成部材を採用することで、ディフューザ通路の形状を減圧用空間から離れるに伴って通路形成部材の外周に沿って拡がる形状とすることができる。この結果、通路形成部材における軸方向の寸法の拡大を抑制して、エジェクタの体格の大型化を抑制することが可能となる。 By adopting the passage forming member having such a shape, the shape of the diffuser passage can be made to expand along the outer periphery of the passage forming member as the distance from the decompression space increases. As a result, it is possible to suppress an increase in the dimension of the passage forming member in the axial direction and to suppress an increase in the size of the ejector.
さらに、特許文献1のエジェクタは、通路形成部材を変位させる駆動手段を備えている。一例を挙げると、この駆動手段は、蒸発器流出冷媒の温度変化に伴って圧力変化するガス状の感温媒体が封入された封入空間および封入空間内の感温媒体の圧力変化に応じて変位する薄板状のダイヤフラムを有して構成される。封入空間およびダイヤフラムは、通路形成部材の軸線の周りを囲むように、環状に形成されている。ダイヤフラムは、通路形成部材に連結されており、蒸発器流出冷媒の温度変化に応じて、通路形成部材を変位させるようになっている。 Furthermore, the ejector of Patent Document 1 includes a drive unit that displaces the passage forming member. For example, this driving means is displaced according to the pressure change of the temperature-sensitive medium in the enclosed space in which the gaseous temperature-sensitive medium whose pressure changes with the temperature change of the refrigerant flowing out of the evaporator is enclosed. It has a thin plate-like diaphragm. The enclosure space and the diaphragm are formed in an annular shape so as to surround the axis of the passage forming member. The diaphragm is connected to the passage forming member and is adapted to displace the passage forming member in accordance with the temperature change of the refrigerant flowing out of the evaporator.
このような駆動手段を採用することで、冷凍サイクルの負荷変動に応じて通路形成部材を変位させ、ノズル通路およびディフューザ通路の通路面積を調整することで、冷凍サイクルの負荷に見合ったエジェクタの作動を実現している。 By adopting such a drive means, the passage forming member is displaced according to the load fluctuation of the refrigeration cycle, and the passage area of the nozzle passage and the diffuser passage is adjusted to operate the ejector corresponding to the load of the refrigeration cycle. Is realized.
ところで、本発明者は、上記した特許文献1のダイヤフラムとして、以下に記載の構成のダイヤフラムJ251を検討した。以下では、これを検討例のダイヤフラムと呼ぶ。 By the way, this inventor examined the diaphragm J251 of the structure as described below as a diaphragm of above-mentioned patent document 1. As shown in FIG. Below, this is called the diaphragm of the examination example.
図19に示すように、この検討例のダイヤフラムJ251は、円環状に形成されたものであり、受圧部J251aと、内周縁部J251bと、外周縁部J251cとを有している。受圧部J251aは、内周縁部J251bと外周縁部J251cとの間の部分であって、ダイヤフラムJ251のうち感温媒体の圧力を受ける部分である。 As shown in FIG. 19, the diaphragm J251 of this examination example is formed in an annular shape, and includes a pressure receiving portion J251a, an inner peripheral edge portion J251b, and an outer peripheral edge portion J251c. The pressure receiving portion J251a is a portion between the inner peripheral edge portion J251b and the outer peripheral edge portion J251c, and is a portion that receives the pressure of the temperature sensitive medium in the diaphragm J251.
図20に示すように、ダイヤフラムJ251は、その内周縁部J251bと外周縁部J251cとが保持部230、252bに挟まれることで保持される。保持部230、252bは、ダイヤフラムJ251の一面側に感温媒体の封入空間252aを形成するものである。
As shown in FIG. 20, the diaphragm J251 is held by the inner peripheral edge J251b and the outer peripheral edge J251c being sandwiched between the
ダイヤフラムJ251は、主としてゴム本体30で構成されており、感温媒体の透過を防止するバリア膜40が一体化されている。バリア膜40は、ゴム本体30の内部に配置されている。バリア膜40は、ダイヤフラムJ251の受圧部J251aから内周縁部J251bおよび外周縁部J251cまでの全域にわたって配置されている。これにより、白抜き矢印で示す方向、すなわち、ダイヤフラムJ251の表面に垂直な方向D1におけるダイヤフラムJ251に対する感温媒体の透過を防止することができる。
Diaphragm J251 is mainly composed of rubber
ダイヤフラムJ251は、内周縁部J251bおよび外周縁部J251cが受圧部J251aよりも感温媒体の封入空間252a側に突出した形状である。このため、ダイヤフラムJ251は、内周縁部J251bおよび外周縁部J251cでの厚さT1が受圧部J251aでの厚さT2よりも厚くなっている。そして、内周縁部J251bおよび外周縁部J251cを保持部252b、230で挟んで圧縮させることで、保持部252b、230表面の凹凸をゴム本体30で埋めるようにしている。これにより、保持部252b、230とダイヤフラムJ251との隙間からの感温媒体の漏れを防止することができる。
The diaphragm J251 has a shape in which an inner peripheral edge portion J251b and an outer peripheral edge portion J251c protrude toward the enclosed
しかし、この検討例では、図21に示すように、内周縁部J251bおよび外周縁部J251cにおいて、バリア膜40よりも図中上側、すなわち、封入空間252a側に感温媒体が透過しやすいゴム本体30のみで構成されるゴム単体部J30aが存在する。
However, in this examination example, as shown in FIG. 21, the rubber body in which the temperature-sensitive medium easily passes through the inner peripheral edge portion J251b and the outer peripheral edge portion J251c above the
具体的には、ダイヤフラムJ251は、内周縁部J251bおよび外周縁部J251cの封入空間側に形成され、受圧部J251aの封入空間側表面よりも突出した突出部J251pを有している。突出部J251pは、ゴム本体30のみで構成されており、突出部J251pの全体が上記したゴム単体部J30aである。
Specifically, the diaphragm J251 has a protruding portion J251p that is formed on the enclosed space side of the inner peripheral edge portion J251b and the outer peripheral edge portion J251c and protrudes from the enclosed space side surface of the pressure receiving portion J251a. The protrusion J251p is composed only of the rubber
換言すると、ダイヤフラムJ251は、ゴム本体30として、バリア膜40の封入空間252a側に位置する第1ゴム層31と、バリア膜40の図中下側、すなわち、反封入空間側に位置する第2ゴム層32とを有している。内周縁部J251bおよび外周縁部J251cの第1ゴム層31が上記したゴム単体部J30aである。内周縁部J251bおよび外周縁部J251cでは、第1ゴム層31の厚さT3が、第2ゴム層32の厚さT5よりも厚くなっている。したがって、ダイヤフラムJ251は、内周縁部J251bおよび外周縁部J251cを構成するゴム本体30のうち反封入空間側の位置にバリア膜40が設けられていると言える。なお、第1ゴム層31は、その内周縁部J251bおよび外周縁部J251cでの厚さT3が、その受圧部J251aでの厚さT4よりも厚くなっている。第2ゴム層32は、その内周縁部J251bおよび外周縁部J251cでの厚さT5が、その受圧部J251aでの厚さT6と同じである。各厚さは、ダイヤフラムJ251の表面に垂直な方向D1での厚さである。
In other words, the diaphragm J251 is, as the
このため、図21中の白抜き矢印で示す方向、すなわち、ダイヤフラムJ251表面に平行な方向D2にて、感温媒体がダイヤフラムJ251のゴム単体部J30aを透過してしまう。 For this reason, the temperature-sensitive medium passes through the rubber single part J30a of the diaphragm J251 in the direction indicated by the white arrow in FIG. 21, that is, the direction D2 parallel to the surface of the diaphragm J251.
特に、検討例では、ダイヤフラムJ251が環状であり、保持部230、252bに保持される縁部が内周側と外周側の両方にあるため、保持部230、252bに保持される縁部が外周側しか存在しない場合と比較して、ゴム単体部J30aが多く存在する。このため、検討例では、感温媒体の透過量が無視できないほど多くなり、長時間経過すると通路形成部材を変位させることができなくなってしまうという問題が生じる。
In particular, in the examination example, the diaphragm J251 is annular, and the edges held by the
また、この問題は、エジェクタを小型化させるほど、顕著となる。ボデー全体を縮小した場合、ダイヤフラムの受圧部も同様に縮小できるが、ダイヤフラムの内周縁部や外周縁部については、ダイヤフラムと保持部とのシールを確保する等の理由により、受圧部ほど縮小できない。このため、受圧部に対する内周縁部および外周縁部の割合が高まり、内周縁部および外周縁部での感温媒体の透過が無視できなくなる。 This problem becomes more prominent as the ejector is made smaller. When the entire body is reduced, the pressure receiving portion of the diaphragm can be reduced in the same manner, but the inner peripheral edge and the outer peripheral edge of the diaphragm cannot be reduced as much as the pressure receiving portion for reasons such as securing a seal between the diaphragm and the holding portion. . For this reason, the ratio of the inner periphery part and the outer periphery part with respect to a pressure receiving part increases, and permeation | transmission of the temperature sensitive medium in an inner periphery part and an outer periphery part cannot be disregarded.
なお、このような問題は、ダイヤフラムの形状が、検討例の形状の場合に限らず、内周縁部および外周縁部が反封入空間側に突出した形状の場合や、ダイヤフラム全体が均一の厚さである場合においても、内周縁部および外周縁部の封入空間側にゴム単体部が存在すれば、同様に発生する。 In addition, such a problem is not limited to the shape of the diaphragm in the shape of the examination example, but when the inner peripheral edge portion and the outer peripheral edge portion protrude to the anti-encapsulation space side, or the entire diaphragm has a uniform thickness. Even in this case, if there is a single rubber portion on the enclosed space side of the inner peripheral edge and the outer peripheral edge, the same occurs.
本発明は上記点に鑑みて、ダイヤフラムの内周縁部および外周縁部での感温媒体の透過を抑制できるエジェクタを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an ejector capable of suppressing permeation of a temperature sensitive medium at an inner peripheral edge and an outer peripheral edge of a diaphragm.
本発明は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル(10)に適用されるエジェクタを対象としている。そして、上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、
冷媒流入口(211)から流入した冷媒を旋回させる旋回空間(221)、旋回空間から流出した冷媒を減圧させる減圧用空間(222)、減圧用空間の冷媒流れ下流側に連通して外部から冷媒を吸引する吸引用通路(231)、および減圧用空間から噴射された噴射冷媒と吸引用通路から吸引された吸引冷媒とを混合させて昇圧させる昇圧用空間(232)が形成されたボデー(200)と、
少なくとも一部が減圧用空間の内部及び昇圧用空間の内部に配置され、減圧用空間から離れるに伴って断面積が拡大する形状に形成された通路形成部材(240)と、
ボデーの内部に通路形成部材の軸線の周りを囲むように配置され、通路形成部材に連結された環状のダイヤフラム(251)とを備え、
ボデーのうち減圧用空間を形成する部位の内周面と通路形成部材の外周面との間に形成される冷媒通路は、旋回空間から流出した冷媒を減圧させて噴射するノズルとして機能するノズル通路(224)であり、
ボデーのうち昇圧用空間を形成する部位の内周面と通路形成部材の外周面との間に形成される冷媒通路は、噴射冷媒および吸引冷媒を混合して昇圧させるディフューザとして機能するディフューザ通路(232a)であり、
ボデーは、ダイヤフラムの内周縁部(251b)および外周縁部(251c)を挟んで保持するとともに、ダイヤフラムの一面側に感温媒体を封入する封入空間(252a)を形成する保持部(230、252b)を有し、
保持部の封入空間には、感温媒体に対して吸引用通路を流通する吸引冷媒の温度が伝達されるように、感温媒体が封入されており、
感温媒体は、吸引冷媒の温度に応じて圧力が変化するものであり、
ダイヤフラムは、感温媒体の圧力に応じて変位するようになっており、
ダイヤフラムは、ゴム材料で構成されたゴム本体(30)と、ゴム本体と一体化され、ゴム本体よりも感温媒体の透過度が低いバリア膜(40、60、70)とを有して構成され、
内周縁部および外周縁部は、それらを構成するゴム本体のうち少なくとも封入空間側の位置にバリア膜(40、60、70)が配置されていることを特徴としている。
The present invention is directed to an ejector applied to a vapor compression refrigeration cycle (10). And in order to achieve the said objective, in invention of Claim 1,
A swirling space (221) for swirling the refrigerant flowing in from the refrigerant inlet (211), a decompression space (222) for depressurizing the refrigerant flowing out of the swirling space, and a refrigerant flowing from the outside in communication with the refrigerant flow downstream of the decompression space The body (200) is formed with the suction passage (231) for sucking air and the pressure increase space (232) for increasing the pressure by mixing the refrigerant injected from the decompression space and the suction refrigerant sucked from the suction passage )When,
A passage forming member (240) that is at least partially disposed in the decompression space and the boosting space, and has a shape in which a cross-sectional area increases as the distance from the decompression space increases;
An annular diaphragm (251) disposed inside the body so as to surround the axis of the passage forming member and connected to the passage forming member;
The refrigerant passage formed between the inner peripheral surface of the part of the body that forms the decompression space and the outer peripheral surface of the passage forming member is a nozzle passage that functions as a nozzle that decompresses and injects the refrigerant flowing out of the swirling space. (224),
A refrigerant passage formed between an inner peripheral surface of a part of the body that forms a pressure increasing space and an outer peripheral surface of the passage forming member is a diffuser passage that functions as a diffuser for increasing the pressure by mixing the injected refrigerant and the suction refrigerant ( 232a),
The body holds the inner peripheral edge portion (251b) and the outer peripheral edge portion (251c) of the diaphragm, and holds the holding portions (230, 252b) that form an enclosed space (252a) that encloses the temperature sensitive medium on one surface side of the diaphragm. )
In the enclosed space of the holding part, the temperature sensitive medium is enclosed so that the temperature of the suction refrigerant flowing through the suction passage is transmitted to the temperature sensitive medium,
The temperature-sensitive medium is one whose pressure changes according to the temperature of the suction refrigerant,
The diaphragm is designed to move according to the pressure of the temperature sensitive medium.
The diaphragm includes a rubber body (30) made of a rubber material, and a barrier film (40, 60, 70) that is integrated with the rubber body and has a lower temperature-sensitive medium permeability than the rubber body. And
The inner peripheral edge and the outer peripheral edge are characterized in that a barrier film (40, 60, 70) is disposed at least at a position on the sealed space side of the rubber main body constituting them.
これによれば、内周縁部および外周縁部を構成するゴム本体のうち少なくとも封入空間側の位置にバリア膜を設けているので、内周縁部および外周縁部を構成するゴム本体のうち反封入空間側の位置にバリア膜が設けられている場合と比較して、内周縁部および外周縁部の内部をダイヤフラムの表面に平行な方向に感温媒体が透過するときの透過面積を小さくでき、内周縁部および外周縁部での感温媒体の透過を抑制できる。 According to this, since the barrier film is provided at least at the position on the sealed space side of the rubber main body constituting the inner peripheral edge portion and the outer peripheral edge portion, the anti-encapsulation of the rubber main body constituting the inner peripheral edge portion and the outer peripheral edge portion. Compared to the case where a barrier film is provided at the position on the space side, the permeation area when the temperature sensitive medium permeates in the direction parallel to the surface of the diaphragm through the inner peripheral edge and the outer peripheral edge can be reduced, Transmission of the temperature sensitive medium at the inner peripheral edge and the outer peripheral edge can be suppressed.
また、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の発明において、内周縁部および外周縁部は、感温媒体の圧力を受ける受圧部(251a)よりも封入空間側に突出した突出部(251p、251p1)を有しており、
突出部を構成するゴム本体の内部もしくは表面に、バリア膜(40、60、70)が設けられていることを特徴としている。
Further, in the invention described in claim 2, in the invention described in claim 1, the inner peripheral edge and the outer peripheral edge protrude from the pressure receiving part (251a) receiving the pressure of the temperature-sensitive medium toward the enclosed space. Part (251p, 251p1)
A barrier film (40, 60, 70) is provided inside or on the surface of the rubber main body constituting the protruding portion.
これによれば、突出部の内部もしくは表面にバリア膜を設けているので、突出部がゴム本体のみで構成されている場合と比較して、内周縁部および外周縁部の内部をダイヤフラムの表面に平行な方向に感温媒体が透過するときの透過面積を小さくでき、内周縁部および外周縁部での感温媒体の透過を抑制できる。 According to this, since the barrier film is provided inside or on the surface of the protruding portion, the inside of the inner peripheral edge portion and the outer peripheral edge portion are compared with the surface of the diaphragm as compared with the case where the protruding portion is constituted only by the rubber body. The permeation area when the temperature sensitive medium permeates in a direction parallel to the surface can be reduced, and the permeation of the temperature sensitive medium at the inner peripheral edge and the outer peripheral edge can be suppressed.
また、上記目的を達成するため、請求項8に記載の発明では、
冷媒流入口(211)から流入した冷媒を旋回させる旋回空間(221)、旋回空間から流出した冷媒を減圧させる減圧用空間(222)、減圧用空間の冷媒流れ下流側に連通して外部から冷媒を吸引する吸引用通路(231)、および減圧用空間から噴射された噴射冷媒と吸引用通路から吸引された吸引冷媒とを混合させて昇圧させる昇圧用空間(232)が形成されたボデー(200)と、
少なくとも一部が減圧用空間の内部及び昇圧用空間の内部に配置され、減圧用空間から離れるに伴って断面積が拡大する形状に形成された通路形成部材(240)と、
ボデーの内部に通路形成部材の軸線の周りを囲むように配置され、通路形成部材に連結された環状のダイヤフラム(251)とを備え、
ボデーのうち減圧用空間を形成する部位の内周面と通路形成部材の外周面との間に形成される冷媒通路は、旋回空間から流出した冷媒を減圧させて噴射するノズルとして機能するノズル通路(224)であり、
ボデーのうち昇圧用空間を形成する部位の内周面と通路形成部材の外周面との間に形成される冷媒通路は、噴射冷媒および吸引冷媒を混合して昇圧させるディフューザとして機能するディフューザ通路(232a)であり、
ボデーは、ダイヤフラムの内周縁部(251b)および外周縁部(251c)を挟んで保持するとともに、ダイヤフラムの一面側に感温媒体を封入する封入空間(252a)を形成する保持部(230、252b)を有し、
保持部の封入空間には、感温媒体に対して吸引用通路を流通する吸引冷媒の温度が伝達されるように、感温媒体が封入されており、
感温媒体は、吸引冷媒の温度に応じて圧力が変化するものであり、
ダイヤフラムは、感温媒体の圧力に応じて変位するようになっており、
ダイヤフラムは、ゴム材料で構成されたゴム本体(30)と、ゴム本体と一体化され、ゴム本体よりも感温媒体の透過度が低いバリア膜(40)とを有して構成され、
バリア膜は、感温媒体の圧力を受ける受圧部(251a)から内周縁部および外周縁部にわたって連続しているとともに、受圧部の表面に沿って延びた形状であり、
内周縁部および外周縁部は、バリア膜と、ゴム本体のうちバリア膜よりも封入空間側の第1ゴム層(31)と、ゴム本体のうちバリア膜よりも反封入空間側の第2ゴム層(32)とを有し、
ダイヤフラムの表面に垂直な方向における第1ゴム層の厚さ(T3)が、ダイヤフラムの表面に垂直な方向における第2ゴム層の厚さ(T5)よりも薄いことを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 8 provides:
A swirling space (221) for swirling the refrigerant flowing in from the refrigerant inlet (211), a decompression space (222) for depressurizing the refrigerant flowing out of the swirling space, and a refrigerant flowing from the outside in communication with the refrigerant flow downstream of the decompression space The body (200) is formed with the suction passage (231) for sucking air and the pressure increase space (232) for increasing the pressure by mixing the refrigerant injected from the decompression space and the suction refrigerant sucked from the suction passage )When,
A passage forming member (240) that is at least partially disposed in the decompression space and the boosting space, and has a shape in which a cross-sectional area increases as the distance from the decompression space increases;
An annular diaphragm (251) disposed inside the body so as to surround the axis of the passage forming member and connected to the passage forming member;
The refrigerant passage formed between the inner peripheral surface of the part of the body that forms the decompression space and the outer peripheral surface of the passage forming member is a nozzle passage that functions as a nozzle that decompresses and injects the refrigerant flowing out of the swirling space. (224),
A refrigerant passage formed between an inner peripheral surface of a part of the body that forms a pressure increasing space and an outer peripheral surface of the passage forming member is a diffuser passage that functions as a diffuser for increasing the pressure by mixing the injected refrigerant and the suction refrigerant ( 232a),
The body holds the inner peripheral edge portion (251b) and the outer peripheral edge portion (251c) of the diaphragm, and holds the holding portions (230, 252b) that form an enclosed space (252a) that encloses the temperature sensitive medium on one surface side of the diaphragm. )
In the enclosed space of the holding part, the temperature sensitive medium is enclosed so that the temperature of the suction refrigerant flowing through the suction passage is transmitted to the temperature sensitive medium,
The temperature-sensitive medium is one whose pressure changes according to the temperature of the suction refrigerant,
The diaphragm is designed to move according to the pressure of the temperature sensitive medium.
The diaphragm includes a rubber body (30) made of a rubber material, and a barrier film (40) that is integrated with the rubber body and has a lower temperature-sensitive medium permeability than the rubber body.
The barrier film is continuous from the pressure receiving part (251a) that receives the pressure of the temperature-sensitive medium from the inner peripheral edge and the outer peripheral edge, and has a shape that extends along the surface of the pressure receiving part.
The inner peripheral edge and the outer peripheral edge are formed of a barrier film, a first rubber layer (31) closer to the enclosed space than the barrier film in the rubber body, and a second rubber closer to the anti-encapsulated space than the barrier film in the rubber body. A layer (32),
The thickness (T3) of the first rubber layer in the direction perpendicular to the surface of the diaphragm is smaller than the thickness (T5) of the second rubber layer in the direction perpendicular to the surface of the diaphragm.
ダイヤフラムの表面に垂直な方向における内周縁部および外周縁部の厚さやバリア膜の厚さが本発明と同じであって、第1ゴム層の厚さが第2ゴム層の厚さよりも厚い場合と本発明とを比較すると、第1ゴム層の厚さは本発明の方が薄くなる。 When the thickness of the inner peripheral edge and the outer peripheral edge and the thickness of the barrier film in the direction perpendicular to the surface of the diaphragm are the same as those of the present invention, and the thickness of the first rubber layer is larger than the thickness of the second rubber layer And the present invention, the thickness of the first rubber layer is smaller in the present invention.
したがって、請求項8に記載の発明によれば、内周縁部および外周縁部の内部をダイヤフラムの表面に平行な方向に感温媒体が透過する透過面積を小さくでき、内周縁部および外周縁部での感温媒体の透過を抑制できる。 Therefore, according to the eighth aspect of the invention, the permeation area through which the temperature-sensitive medium permeates through the inner peripheral edge and the outer peripheral edge in a direction parallel to the surface of the diaphragm can be reduced. The permeation of the temperature-sensitive medium at can be suppressed.
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each means described in this column and the claim is an example which shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, parts that are the same or equivalent to each other will be described with the same reference numerals.
(第1実施形態)
本実施形態は、車両用空調装置を構成する蒸気圧縮式の冷凍サイクル10に本発明のエジェクタ100を適用したものである。
(First embodiment)
In the present embodiment, the
まず、本実施形態の冷凍サイクル10の全体構成および作動について説明する。
First, the overall configuration and operation of the
冷凍サイクル10は、図1に示すように、圧縮機11、凝縮器12、エジェクタ100、および蒸発器13が、冷媒配管により接続されて形成されている。
As shown in FIG. 1, the
圧縮機11は、冷媒を吸入し、吸入した冷媒を圧縮して吐出する流体機械である。本実施形態の圧縮機11は、図示しない電磁クラッチおよびベルトを介して車両走行用のエンジンにより回転駆動されるようになっている。圧縮機11は、例えば、電磁式容量制御弁に図示しない制御装置からの制御信号が入力されることにより、吐出容量が可変される可変容量型圧縮機で構成される。なお、圧縮機11は、電動モータにより回転駆動される電動圧縮機で構成してもよい。電動圧縮機の場合、電動モータの回転数により吐出容量が可変される。
The
凝縮器12は、圧縮機11から吐出された高圧冷媒を、図示しない冷却ファンにより強制的に送風される車室外空気(外気)と熱交換させることで、高圧冷媒の熱を外気に放出して冷媒を凝縮液化するものである。
The
ここで、本実施形態では、いわゆるサブクール型の凝縮器を採用している。すなわち、本実施形態の凝縮器12は、高圧冷媒を外気と熱交換させて凝縮させる凝縮部12a、凝縮部12aから流出した冷媒の気液を分離して余剰液相冷媒を蓄えるレシーバ12b、レシーバ12bから流出した液相冷媒を外気と熱交換させて過冷却する過冷却部12cを有して構成されている。なお、圧縮機11によって圧縮された冷媒の圧力が臨界圧力を越える場合、凝縮器12にて冷媒が凝縮液化しないことから、凝縮器12は、高圧冷媒の熱を外気に放出する放熱器として機能する。凝縮器12の冷媒流出側は、エジェクタ100の冷媒流入口211に接続されている。
Here, in this embodiment, a so-called subcool type condenser is employed. That is, the
エジェクタ100は、凝縮器12から流出した液相状態の高圧冷媒を減圧する減圧手段を構成すると共に、高速で噴出する冷媒流の吸引作用(巻き込み作用)によって、冷媒の循環を行う流体輸送用の冷媒循環手段を構成する。なお、エジェクタ100の具体的構成については後述する。
The
蒸発器13は、図示しない送風機によって空調装置の空調ケースに導入された外気、または車室内空気(内気)から吸熱して、その内部を流通する冷媒を蒸発させる熱交換器である。蒸発器13の冷媒流出側は、エジェクタ100の冷媒吸引口212に接続されている。
The
図示しない制御装置は、CPU、各種メモリ等を含む周知のマイクロコンピュータとその周辺回路から構成されている。この制御装置には、乗員による操作パネルからの各種操作信号や各種センサ群からの検出信号等が入力され、これら入力信号を用いてメモリに記憶された制御プログラムに基づいて各種演算・処理を実行して各種機器の作動を制御する。 A control device (not shown) includes a well-known microcomputer including a CPU, various memories, and its peripheral circuits. This control device receives various operation signals from the operation panel by the occupant, detection signals from various sensor groups, etc., and executes various calculations and processing based on the control program stored in the memory using these input signals. And control the operation of various devices.
また、本実施形態の冷凍サイクル10では、冷媒としてHFC系冷媒、例えば、R134aを採用しており、高圧側の冷媒圧力が冷媒の臨界圧力を越えない亜臨界冷凍サイクルを構成している。勿論、亜臨界冷凍サイクルを構成する冷媒であれば、HFO系冷媒、例えば、R1234yf等を採用してもよい。
In the
次に、図2〜図6を用いて、本実施形態のエジェクタ100の具体的構成について説明する。なお、図2、図4における上下の各矢印は、エジェクタ100を車両に搭載した状態における天地方向を示している。また、図4中の一点鎖線Xは、後述の通路形成部材240の軸線を示している。
Next, a specific configuration of the
本実施形態のエジェクタ100は、主な構成要素として、ボデー200、通路形成部材240、通路形成部材240を変位させる駆動手段250を備える。
The
図2、図3に示すように、本実施形態のエジェクタ100は、複数の構成部材を組み合わせることによって構成されたボデー200を備えている。このボデー200は、上下に延びる円柱状の部材と当該部材の径方向に角柱状の部材とを結合させた形状を有する金属製のハウジングボデー210を有し、その内部にノズルボデー220、ディフューザボデー230等を固定して構成されている。なお、ハウジングボデー210の外形状は、単に円柱形状や角柱形状に形成されていてもよい。また、ハウジングボデー210は、軽量化を図るために、樹脂等により構成されていてもよい。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
ハウジングボデー210は、エジェクタ100の外殻を形成する部材である。ハウジングボデー210の外側には、その上端側に冷媒流入口211および冷媒吸引口212が形成され、下端側に液相流出口213および気相流出口214が形成されている。冷媒流入口211は、冷凍サイクル10の高圧側(凝縮器12)から高圧冷媒を流入させるものであり、冷媒吸引口212は、蒸発器13から流出した低圧冷媒を吸引するものである。また、液相流出口213は、後述する気液分離空間260にて分離された液相冷媒を蒸発器13の冷媒入口側へ流出させるものであり、気相流出口214は、気液分離空間260にて分離された気相冷媒を圧縮機11の吸入側へ流出させるものである。
The
ノズルボデー220は、図4に示すように、ハウジングボデー210の内部における上端側に収容されている。より具体的には、ノズルボデー220は、後述する通路形成部材240の軸線Xの方向(上下方向)に直交する方向から見たときに、その一部が冷媒流入口211と重合(オーバラップ)するように、ハウジングボデー210の内部に収容されている。なお、ノズルボデー220は、Oリング等のシール部材を介在させた状態で、ハウジングボデー210の内部に圧入等の手段により固定されている。
As shown in FIG. 4, the
本実施形態のノズルボデー220は、環状の金属部材で構成され、ハウジングボデー210の内部空間と適合する大きさに形成された胴部220a、および胴部220aの下端側に設けられて下方側へ向かって突出する筒状のノズル部220b等を有する。
The
ノズルボデー220の胴部220aには、その内部に冷媒流入口211から流入した高圧冷媒を旋回させる旋回空間221等が形成されている。ノズルボデー220のノズル部220bには、その内部に旋回空間221を旋回した冷媒が通過する減圧用空間222が形成されている。
The
旋回空間221は、その中心軸が鉛直方向(上下方向)に延びる回転体形状に形成された空間である。なお、回転体形状とは、平面図形を同一平面上の1つの直線(中心軸)周りに回転させた際に形成される立体形状である。より具体的には、本実施形態の旋回空間221は、略円柱形状に形成されている。勿論、旋回空間221は、円錐または円錐台と円柱とを結合させた形状等に形成されていてもよい。
The swirling
また、本実施形態の旋回空間221は、ハウジングボデー210およびノズルボデー220の胴部220aに形成された冷媒流入通路223を介して冷媒流入口211に接続されている。
Further, the swirling
冷媒流入通路223は、旋回空間221の中心軸方向から見たとき、旋回空間221の内壁面の接線方向に延びるように形成されている。これにより、冷媒流入通路223から旋回空間221に流入した冷媒は、旋回空間221の内壁面に沿って流れ、旋回空間221を旋回する。なお、冷媒流入通路223は、旋回空間221の中心軸方向から見たとき、旋回空間221の接線方向と完全に一致するように形成されている必要はない。すなわち、冷媒流入通路223は、旋回空間221に流入した冷媒が旋回空間221の内壁面に沿って流れる形状に形成されていれば、その他の方向の成分(例えば、旋回空間221の中心軸方向)を含んで構成されていてもよい。
The
ここで、旋回空間221内で旋回する冷媒には遠心力が作用するので、旋回空間221内では、その中心軸側の冷媒圧力が外周側の冷媒圧力よりも低下する。そこで、本実施形態では、冷凍サイクル10の作動時に、旋回空間221内の中心軸側の冷媒圧力を、飽和液相冷媒となる圧力、または、冷媒が減圧沸騰する(キャビテーションを生ずる)圧力まで低下させるようにしている。
Here, since centrifugal force acts on the refrigerant swirling in the swirling
このような旋回空間221の中心軸側における冷媒圧力の調整は、旋回空間221内で旋回する冷媒の旋回流速を調整することで実現できる。具体的には、旋回流速の調整は、冷媒流入通路223における通路断面積と旋回空間221における中心軸に直交する方向の断面積との比率の調整等により行うことができる。なお、上述の旋回流速は、旋回空間221の最外周部付近における冷媒の旋回方向の流速を意味している。
Such adjustment of the refrigerant pressure on the central axis side of the swirling
減圧用空間222は、旋回空間221を旋回した高圧冷媒が流入するように、旋回空間221の下方側に形成されている。本実施形態の減圧用空間222は、その中心軸が旋回空間221と同軸となるように形成されている。
The
減圧用空間222は、下方側(冷媒流れ方向下流側)へ向かって流路断面積が連続的に小さくなる円錐台形状の穴(先細部222a)と、下方側へ向かって流路断面積が連続的に大きくなる円錐台形状の穴(末広部222b)とを結合させた形状に形成されている。なお、減圧用空間222における先細部222aと末広部222bとの接続箇所が、流路断面積が最も縮小されたノズル喉部(最小通路面積部)222cとなっている。
The
末広部222bでは、減圧用空間222の中心軸の径方向から見たときに、減圧用空間222と後述する通路形成部材240の上方側が重合(オーバラップ)しているので、中心軸に対して垂直な断面形状が円環状(ドーナツ状)となっている。
In the
本実施形態では、この通路形状によってノズルボデー220の減圧用空間222を形成する部位の内周面と、後述する通路形成部材240の上方側の外周面との間に形成される冷媒通路がノズルとして機能するノズル通路224を構成している。
In the present embodiment, a refrigerant passage formed between the inner peripheral surface of the portion of the
続いて、ディフューザボデー230は、ハウジングボデー210の内部におけるノズルボデー220の下方側に収容されている。より具体的には、ディフューザボデー230は、ハウジングボデー210の軸方向(上下方向)に直交する方向から見たときに、その一部が冷媒吸引口212と重合(オーバラップ)するように、ハウジングボデー210の内部に収容されている。なお、ディフューザボデー230は、Oリング等のシール部材を介在させた状態で、ハウジングボデー210の内部に圧入等の手段により固定されている。
Subsequently, the
本実施形態のディフューザボデー230は、その中心部に表裏を貫通する回転体形状の貫通穴230aが形成されると共に、その貫通穴230aの外周側に後述する駆動手段を収容するための溝部230bが形成された環状の金属部材で構成されている。なお、貫通穴230aは、その中心軸が旋回空間221、および減圧用空間222と同軸となるように形成されている。
The
ディフューザボデー230の上面と、これと対向するノズルボデー220の下面との間には、冷媒吸引口212から流入した冷媒を滞留させる吸引空間231aが形成されている。なお、本実施形態では、ノズルボデー220の下方側の先端部がディフューザボデー230の貫通穴230aの内部に位置付けられているため、吸引空間231aは、旋回空間221および減圧用空間222の中心軸の方向から見たとき、断面円環状に形成されている。
Between the upper surface of the
また、ディフューザボデー230の貫通穴230aのうち、ノズルボデー220の下方側が挿入される範囲、すなわち、径方向から見たときにディフューザボデー230とノズルボデー220とが重合する範囲では、冷媒通路断面積が冷媒流れ方向に向かって徐々に縮小している。
In the range where the lower side of the
これにより、貫通穴230aの内周面とノズルボデー220の下方側の外周面との間には、吸引空間231aと減圧用空間222の冷媒流れ下流側とを連通させる吸引通路231bが形成される。つまり、本実施形態では、吸引空間231aおよび吸引通路231bによって、中心軸の外周側から内周側へ向かって吸引冷媒が流れる吸引部(吸引用通路)231が形成されることになる。さらに、この吸引部231の中心軸に垂直な断面形状も、円環状となっている。
As a result, a
また、ディフューザボデー230の貫通穴230aのうち、吸引通路231bの冷媒流れ下流側には、冷媒流れ方向に向かって徐々に広がる略円錐台形状に形成された昇圧用空間232が形成されている。この昇圧用空間232は、上述したノズル通路224から噴射された噴射冷媒と吸引部231から吸引された吸引冷媒とを混合して昇圧させる空間である。
Further, in the through
本実施形態の昇圧用空間232は、冷媒の流れ方向下流側(下方側)に向かって、その径方向の断面積が拡大するように形成されている。なお、昇圧用空間232は、下方側に向かって断面積が拡大する円錐台形状(ラッパ状)の空間を構成している。
The pressurizing
昇圧用空間232の内部には、後述する通路形成部材240の下方側が配置されている。そして、昇圧用空間232内における通路形成部材240の円錐状側面の広がり角度は、昇圧用空間232の円錐台形状空間の広がり角度よりも小さくなっている。これにより、昇圧用空間232の内周面と、後述する通路形成部材240の外周面との間に形成される冷媒通路は、その冷媒通路面積が冷媒流れ下流側に向かって徐々に拡大している。
Inside the pressurizing
本実施形態では、昇圧用空間232の内周面と、通路形成部材240の外周面との間に形成される冷媒通路をディフューザとして機能するディフューザ通路232aとし、噴射冷媒および吸引冷媒の速度エネルギを圧力エネルギに変換させている。なお、ディフューザ通路232aの中心軸に対して垂直な断面形状は、円環状に形成されている。
In the present embodiment, the refrigerant passage formed between the inner peripheral surface of the pressurizing
続いて、通路形成部材240は、ノズルボデー220の内周面との間にノズル通路224を形成すると共に、ディフューザボデー230の内周面との間にディフューザ通路232aを形成する部材である。本実施形態の通路形成部材240は、略円錐状の金属部材で構成されており、少なくとも一部が減圧用空間222、および昇圧用空間232の双方に位置するようにハウジングボデー210の内部に収容されている。なお、通路形成部材240は、その中心軸(軸線X)が減圧用空間222、および昇圧用空間232と同軸となるように配置されている。
Subsequently, the
通路形成部材240における減圧用空間222の内周面と対向する部位は、減圧用空間222の内周面との間に環状のノズル通路224が形成されるように、減圧用空間222の末広部222bの内周面に沿う曲面を有する。
A portion of the
また、通路形成部材240における昇圧用空間232の内周面と対向する部位は、昇圧用空間232の内周面との間に環状のディフューザ通路232aが形成されるように、昇圧用空間232の内周面に沿う曲面を有する。
Further, the portion of the
ここで、前述のように、昇圧用空間232が円錐台形状の空間を構成するように形成され、通路形成部材240が昇圧用空間232の内周面に沿う曲面を有する。このため、ディフューザ通路232aは、通路形成部材240の軸線Xの方向(中心軸方向)に対して交差する方向に拡がるように形成されている。つまり、ディフューザ通路232aは、冷媒流れ上流側から下流側に向けて通路形成部材240の軸線Xから遠ざかるような冷媒通路となっている。これにより、通路形成部材240の軸方向(ノズル部の軸線Xの方向)への寸法の拡大を抑制して、エジェクタ100全体としての体格の大型化を抑制可能となる。
Here, as described above, the boosting
また、通路形成部材240には、図7に示すように、ディフューザ通路232aの冷媒流れ下流側となる部位に、ディフューザ通路232aから流出した冷媒に気液分離用の旋回力を付与する固定翼241が配設されている。固定翼241は、後述の作動棒254aと干渉しない位置に配設されている。なお、便宜上、図7以外の図面では、固定翼241の図示を省略している。
Further, as shown in FIG. 7, the
続いて、通路形成部材240をその軸線Xの方向に変位させて、ノズル通路224およびディフューザ通路232aの冷媒流路面積を変更する駆動手段250について、図4〜図6を用いて説明する。
Next, a
駆動手段250は、蒸発器13から流出した低圧冷媒の過熱度(温度および圧力)が所望の範囲となるように、通路形成部材240の変位量を制御するように構成されている。
The drive means 250 is configured to control the amount of displacement of the
図4に示すように、本実施形態の駆動手段250は、外部の雰囲気温度の影響を受けないように、ボデー200内部に収容されている。この駆動手段250は、圧力応動部材である薄板状のダイヤフラム251等を有して構成されている。本実施形態のダイヤフラム251の全体形状および保持構造は、検討例のダイヤフラムJ251と同様である。
As shown in FIG. 4, the drive means 250 of this embodiment is accommodated in the
図4、5に示すように、本実施形態のダイヤフラム251は、ディフューザボデー230に形成された環状の溝部230b内に配置可能なように円環状に形成されている。ダイヤフラム251は、通路形成部材240と干渉しないように、通路形成部材240の軸線Xの周りを囲むように配設されている。なお、ダイヤフラム251の具体的構成については後述する。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
図6に示すように、本実施形態のダイヤフラム251は、受圧部251aと、内周縁部251bと、外周縁部251cとを有しており、内周縁部251bおよび外周縁部251cの双方が、ディフューザボデー230に形成された溝部230bの内壁面と、当該溝部230bを閉塞する環状の蓋部材252bとで挟んで保持された状態で、かしめ等の手段によりダイヤフラム251がディフューザボデー230に固定されている。
As shown in FIG. 6, the
換言すると、ダイヤフラム251は、ディフューザボデー230の溝部230bと蓋部材252bとで形成される環状の空間を上下の2つの空間に仕切るように固定されている。 ダイヤフラム251により仕切られた2つの空間のうち上方側の空間は、蒸発器13から流出した冷媒の温度に応じて圧力が変化するガス状の感温媒体が封入される封入空間252aを構成している。
In other words, the
したがって、ボデー200のうちディフューザボデー230および蓋部材252bが、ダイヤフラム251を挟んで保持するとともに、ダイヤフラム251の一面側に封入空間252aを形成する保持部である。なお、封入空間252aには、主として冷凍サイクル10を循環する冷媒と同一の冷媒で組成された感温媒体(例えば、R134a)が、予め定めた密度となるように封入されている。なお、感温媒体は、例えば、サイクルを循環する冷媒とヘリウムガスとの混合ガスを採用してもよい。
Therefore, the
図4に示すように、本実施形態の封入空間252aは、ダイヤフラム251の形状に適合する環状の空間を構成しており、通路形成部材240と干渉しないように、通路形成部材240の軸線Xの周りを囲むように形成されている。
As shown in FIG. 4, the
より具体的には、本実施形態の封入空間252aは、ディフューザボデー230における吸引部231と隣接する位置であって、吸引部231およびディフューザ通路232aによって囲まれる位置に配置されている。これにより、封入空間252a内の感温媒体には、吸引部231を流通する吸引冷媒の温度が伝達され、封入空間252aの内圧が、吸引部231を流通する吸引冷媒の温度に応じた圧力となる。
More specifically, the
一方、ダイヤフラム251により仕切られた2つの空間のうち、下方側の空間は、ディフューザボデー230に形成された連通路230cを介して、蒸発器13から流出した冷媒を導入させる導入空間253を構成している。この導入空間253は、感温媒体の圧力に対抗するように、ダイヤフラム251に対して吸引部(吸引用通路)231内の吸引冷媒の圧力を作用させる圧力室である。
On the other hand, of the two spaces partitioned by the
従って、封入空間252aに封入された感温媒体には、蓋部材252bおよびダイヤフラム251を介して、蒸発器13から流出した冷媒、すなわち、吸引部231を流通する吸引冷媒の温度が伝達される。
Therefore, the temperature of the refrigerant flowing out of the
ここで、駆動手段250により精度の高い過熱度制御を実現するためには、感温媒体の温度を蒸発器13から流出した冷媒の温度に近づけること(温度差を縮小すること)が重要となる。また、感温媒体は、温度変化に伴って圧力変化する媒体であるが、感温媒体の圧力は、感温媒体の最も低い温度の飽和圧力に近似される。 Here, in order to realize highly accurate superheat control by the driving means 250, it is important to bring the temperature of the temperature sensitive medium close to the temperature of the refrigerant flowing out of the evaporator 13 (to reduce the temperature difference). . The temperature-sensitive medium is a medium that changes in pressure as the temperature changes. However, the pressure of the temperature-sensitive medium is approximated to the saturation pressure at the lowest temperature of the temperature-sensitive medium.
そこで、本実施形態では、感温媒体の温度を、吸引空間231a内の吸引冷媒の温度に近づけるために、蓋部材252bから吸引空間231a側に向かって突出する感温筒252cを蓋部材252bの上部に配設している。封入空間252a、蓋部材252bおよび感温筒252cが、吸引部231を流通する吸引冷媒の温度を検知する感温部252を構成している。なお、感温筒252cを省略して、封入空間252aと蓋部材252bのみによって感温部252を構成してもよい。
Therefore, in the present embodiment, in order to bring the temperature of the temperature-sensitive medium close to the temperature of the suction refrigerant in the
また、本実施形態の駆動手段250は、ダイヤフラム251の変位を通路形成部材240へ伝達する伝達部材254を有する。この伝達部材254を介して、ダイヤフラム251は、通路形成部材240と連結されている。
In addition, the driving
本実施形態の伝達部材254は、一端部が通路形成部材240に接触するように配設された円柱状の複数の作動棒254a、および各作動棒254aの他端部およびダイヤフラム251の双方に接触するように配設されたプレート部材254bを有して構成されている。
The
作動棒254aは、ディフューザボデー230の貫通穴230aの径方向外側に形成された貫通孔を貫通すると共に、一端側が通路形成部材240の下方側の外周に接触し、他端側がプレート部材254bに接触するように配設されている。
The
各作動棒254aは、ダイヤフラム251の変位が通路形成部材240に正確に伝達されるように、ディフューザボデー230の周方向に均等に配置することが望ましい。なお、作動棒254aとディフューザボデー230における作動棒254aが挿入される貫通穴との間に形成される隙間には、Oリング等のシール部材によってシールされている。これにより、作動棒254aが変位した際に、この隙間から冷媒が漏れ難いようになっている。
It is desirable that the operating
ここで、作動棒254aを通路形成部材240やプレート部材254bに対して溶接等により固定すると、ダイヤフラム251の反りや、感温媒体の圧力のばらつき等に起因して作動棒254aの軸が通路形成部材240の軸線Xに対して傾いてしまう。そして、作動棒254aの軸が通路形成部材240の軸線Xに対して傾くと、吸引部231を流通する冷媒の過熱度(温度および圧力)によらず、通路形成部材240が変位してしまう可能性がある。
Here, when the
そこで、本実施形態の作動棒254aは、プレート部材254bに接触する部位、および通路形成部材240に接触する部位の双方が、各部材240、254bに対する接触位置および接触角度が変更可能に構成されている。
Therefore, the
具体的には、作動棒254aは、プレート部材254bに接触する部位、および通路形成部材240に接触する部位の双方が、各部材240、254bに対する接触位置および接触角度が変更可能なように曲面形状(本実施形態では半球形状)となっている。
Specifically, the
これにより、ダイヤフラム251の反りや、感温媒体の圧力のばらつき等に起因して作動棒254aの軸が通路形成部材240の軸方向に対して傾いてしまうことを抑制できる。なお、作動棒254aにおける各部材240、254bに接触する部位は、半球形状に限らず、R形状等の曲面形状としてもよい。また、作動棒254aは、各部材240、254bのうち、一方に接触する部位だけが、各部材240、254bに対する接触位置および接触角度が変更可能に構成されていてもよい。
Thereby, it can suppress that the axis | shaft of the action |
プレート部材254bは、ダイヤフラム251と作動棒254aとを連結する部材であり、ダイヤフラム251における外周縁部と内周縁部との間の中間部を支持するようにダイヤフラム251に隣接して配置されている。なお、本実施形態のプレート部材254bは、ダイヤフラム251における導入空間253側の面を支持するように配置されている。
The
本実施形態のプレート部材254bは、ダイヤフラム251の変位を作動棒254aに適切に伝達するために、通路形成部材240の軸方向から見たときにダイヤフラム251と重なり合うように環状に形成されている。
The
また、本実施形態のプレート部材254bは、ダイヤフラム251よりも剛性が高くなるように、金属材料により構成されている。ダイヤフラム251と作動棒254aとの間に、プレート部材254bを介在させることで、各作動棒254aの寸法のばらつきやダイヤフラム251の反り等に起因して、ダイヤフラム251から通路形成部材240へ伝達される力が変化してしまうことを抑制できる。
Further, the
また、駆動手段250は、通路形成部材240に対して荷重をかけるコイルバネ255、および通路形成部材240に対して作用するコイルバネ255の荷重を調整する荷重調整部材256を有する。
The
コイルバネ255は、通路形成部材240の底面に対してノズル通路224、ディフューザ通路232aの冷媒通路面積を縮小する側に荷重をかけるものである。なお、コイルバネ255は、冷媒が減圧される際の圧力脈動に起因する通路形成部材240の振動を減衰させる緩衝部材としての機能を果たしている。
The
また、荷重調整部材256は、コイルバネ255に連結された調整棒256a、および調整棒256aを上下に変位させる調整ネジ256bで構成されている。なお、荷重調整部材256は、コイルバネ255により通路形成部材240に作用させる荷重を調整することで、通路形成部材240の開弁圧を調整して、狙いの過熱度を微調整する手段として機能する。
The
このように構成される駆動手段250は、蒸発器13から流出した冷媒の温度および圧力に応じて、ダイヤフラム251が通路形成部材240を変位させることにより、蒸発器13出口側の冷媒の過熱度が予め定めた所定値に近づくように調整される。
In the driving means 250 configured in this manner, the
例えば、蒸発器13から流出した冷媒の温度および圧力が高く、冷凍サイクル10の負荷が高い場合、ノズル通路224およびディフューザ通路232aの冷媒通路面積が大きくなるように、ダイヤフラム251が通路形成部材240を変位させる。これにより、冷凍サイクル10内を循環する冷媒流量が増加する。
For example, when the temperature and pressure of the refrigerant flowing out of the
一方、蒸発器13から流出した冷媒の温度および圧力が低く、冷凍サイクル10の負荷が低い場合、ノズル通路224およびディフューザ通路232aの冷媒通路面積が小さくなるように、ダイヤフラム251が通路形成部材240を変位させる。これにより、冷凍サイクル10内を循環する冷媒流量が減少する。
On the other hand, when the temperature and pressure of the refrigerant flowing out of the
なお、本実施形態では、駆動手段250のダイヤフラム251および感温部252を通路形成部材240の軸線Xの周りを囲むように環状に形成している。これによれば、ダイヤフラム251における冷媒の圧力を受ける面積を充分に確保できるので、吸引部231を流通する冷媒の圧力変化に応じて、ノズル通路224およびディフューザ通路232aを適切に変化させることができる。この結果、冷凍サイクル10の負荷に応じた冷媒流量を流すことが可能となり、冷凍サイクル10の負荷に見合ったエジェクタ100の作動を引き出すことができる。
In the present embodiment, the
また、駆動手段250のダイヤフラム251および感温部252を通路形成部材240の軸線Xの周りを囲むように環状に形成することで、ボデー200における通路形成部材240と干渉しない内部スペースを、駆動手段250を配設するスペースとして有効活用することが可能となる。この結果、エジェクタ100全体としての体格の大型化を抑制可能となる。
Further, the
続いて、エジェクタ100における通路形成部材240の下方側の構成について説明する。通路形成部材240とハウジングボデー210内部の底面との間には、ディフューザ通路232aから流出した混合冷媒の気液分離する気液分離空間260が形成されている。この気液分離空間260は、略円柱状の空間であり、その中心軸が、旋回空間221、減圧用空間222、昇圧用空間232の中心軸と同軸となっている。
Next, the configuration on the lower side of the
また、ハウジングボデー210の内部空間の底面には、気液分離空間260に同軸上に配置され、通路形成部材240側(上方側)に向かって延びる円筒状のパイプ261が設けられている。このパイプ261の内部には、気液分離空間260にて分離された気相冷媒をハウジングボデー210に形成された気相流出口214へ導く気相側流出通路262が形成されている。
In addition, a
また、気液分離空間260にて分離された液相冷媒は、パイプ261の外周側に貯留される。なお、ハウジングボデー210におけるパイプ261の外周側の空間は、液相冷媒を貯留する貯液空間270を構成している。また、ハウジングボデー210における貯液空間270に対応する部位には、貯液空間270に貯留された液相冷媒を液相流出口213へ導く液相側流出通路271が形成されている。
Further, the liquid phase refrigerant separated in the gas-
次に、上記構成に基づく、本実施形態の作動について説明する。乗員により空調作動スイッチ等が投入されると、制御装置からの制御信号により圧縮機11の電磁クラッチが通電され、電磁クラッチ等を介して、圧縮機11に車両走行用のエンジンから回転駆動力が伝達される。そして、制御装置から圧縮機11の電磁式容量制御弁に対して制御信号が入力され、圧縮機11の吐出容量が所望の量に調整されて、圧縮機11がエジェクタ100の気相流出口214から吸入した気相冷媒を圧縮して吐出する。
Next, the operation of the present embodiment based on the above configuration will be described. When an air conditioning operation switch or the like is turned on by the occupant, the electromagnetic clutch of the
圧縮機11から吐出された高温高圧の気相冷媒は、凝縮器12の凝縮部12aに流入し、外気により冷却されて凝縮液化した後、レシーバ12bにて気液が分離される。その後、レシーバ12bにて分離された液相冷媒は、過冷却部12cに流入して過冷却される。
The high-temperature and high-pressure gas-phase refrigerant discharged from the
凝縮器12の過冷却部12cから流出した液相冷媒は、エジェクタ100の冷媒流入口211に流入する。エジェクタ100の冷媒流入口211に流入した高圧冷媒は、図7に示すように、冷媒流入通路223を介してエジェクタ100内部の旋回空間221に流入する。そして、旋回空間221に流入した高圧冷媒は、旋回空間221の内壁面に沿って流れ、旋回空間221を旋回する旋回流となる。このような旋回流は、遠心力の作用によって、旋回中心付近の圧力を冷媒が減圧沸騰する圧力まで低下させることで、旋回中心側がガス単相、その周りが液単相の二層分離状態となる。
The liquid-phase refrigerant that has flowed out of the supercooling
そして、旋回空間221を旋回するガス単相および液単相の冷媒は、気液混相状態の冷媒として、旋回空間221の中心軸と同軸となる減圧用空間222に流入し、ノズル通路224にて減圧膨脹される。この減圧膨脹時に冷媒の圧力エネルギが速度エネルギに変換されることで、気液混相状態の冷媒は、ノズル通路224から高速度となって噴出される。
Then, the gas single-phase and liquid single-phase refrigerants swirling in the swirling
この点について詳述すると、ノズル通路224では、ノズル部220bの先細部222aの内壁面側から冷媒が剥離する際に生ずる壁面沸騰、およびノズル通路224中心側の冷媒のキャビテーションにより生じた沸騰核による界面沸騰により、冷媒の沸騰が促進される。これにより、ノズル通路224に流入した冷媒は、気相と液相が均質に混合した気液混相状態となる。
This point will be described in detail. The
そして、ノズル部220bのノズル喉部222c付近で気液混相状態となった冷媒の流れに閉塞(チョーキング)が生じ、このチョーキングにより音速に到達した気液混合状態の冷媒が、ノズル部220bの末広部222bにて加速されて噴出される。
Then, the refrigerant flowing in the gas-liquid mixed phase in the vicinity of the
このように、壁面沸騰および界面沸騰の双方による沸騰促進によって気液混層状態の冷媒を音速となるまで効率よく加速できることで、ノズル通路224におけるエネルギ変換効率(ノズル効率に相当)の向上を図ることができる。ちなみに、ノズル通路224におけるノズル効率は、噴出される冷媒の速度に比例して向上する。
Thus, the energy conversion efficiency (corresponding to the nozzle efficiency) in the
なお、本実施形態のノズル通路224は、旋回空間221と同軸となる略円環状に形成されていることから、ノズル通路224では、図8の太実線矢印で示すように、通路形成部材240の周囲を旋回して流れる。
In addition, since the
また、ノズル通路224から噴出される冷媒の吸引作用により、蒸発器13流出冷媒が冷媒吸引口212を介して吸引部231に吸引される。そして、吸引部231に吸引された低圧冷媒およびノズル通路224から噴出された噴出冷媒との混合冷媒が、冷媒流れ下流側に向かって冷媒流路面積が拡大するディフューザ通路232aに流入し、速度エネルギが圧力エネルギに変換されることで昇圧される。
Further, the refrigerant flowing out of the
なお、本実施形態のディフューザ通路232aは、図9に示すように、旋回空間221を旋回する冷媒と同じ方向に冷媒が旋回するように、通路形成部材240の中心軸方向に直交する方向の断面形状が環状に形成されている。このように、ディフューザ通路232aにおける冷媒の流れを通路形成部材240の中心軸周りを旋回する流れとすれば、冷媒を昇圧させるための流路を螺旋状に形成することができる。これにより、ディフューザ通路232aを通路形成部材240の軸方向に拡大することなく、冷媒を昇圧させるための冷媒通路の長さを充分に確保することができるので、エジェクタ100の通路形成部材240の中心軸方向への拡大を抑制可能となる。
As shown in FIG. 9, the
ディフューザ通路232aから流出した冷媒は、固定翼241に流入して旋回力が付与されるため、気液分離空間260の内部で遠心力の作用によって冷媒の気液が分離される。
Since the refrigerant that has flowed out of the
気液分離空間260にて分離された気相冷媒は、気相側流出通路262および気相流出口214を介して、圧縮機11の吸入側に吸引され、再び圧縮される。この際、圧縮機11に吸入される冷媒の圧力は、エジェクタ100のディフューザ通路232aにて昇圧されているので、圧縮機11の駆動力を低減することが可能となる。
The gas-phase refrigerant separated in the gas-
また、気液分離空間260にて分離された液相冷媒は、貯液空間270に貯留され、エジェクタ100の冷媒吸引作用により、液相側流出通路271および液相流出口213を介して、蒸発器13に流入する。蒸発器13では、低圧の液相冷媒が、空調ケース内を流れる空気から吸熱して蒸発気化する。そして、蒸発器13から流出した気相冷媒は、エジェクタ100の冷媒吸引口212を介して吸引部231に吸引され、ディフューザ通路232aに流入する。このとき、上述の通り、蒸発器13から流出した気相冷媒の過熱度が所望の範囲となるように、駆動手段250によって通路形成部材240の変位量が調整される。
Further, the liquid phase refrigerant separated in the gas-
次に、ダイヤフラム251の具体的構成について説明する。
Next, a specific configuration of the
図6に示すように、ダイヤフラム251は、封入空間252aの内圧と導入空間253へ導入された冷媒の圧力との圧力差に応じて変形すると共に、封入空間252aに感温媒体を封入し続ける必要がある。また、ダイヤフラム251は、常に冷媒に接しているため、冷媒の圧力に対する耐性等を確保する必要がある。このため、ダイヤフラム251は、弾性、強靭性、耐圧性、ガスバリア性、シール性に優れた材料で構成することが望ましい。
As shown in FIG. 6, the
そこで、本実施形態のダイヤフラム251は、図10に示すように、検討例のダイヤフラムJ251と同様に、ダイヤフラム251の外形をなすゴム本体30と、感温媒体の透過を防止するバリア膜40とが一体化された構成となっている。なお、図10は、ダイヤフラム251の内周縁部251bの内部構造のみを示しているが、外周縁部251cの内部構造も内周縁部251bと同じである。また、図10中のD1、D2矢印方向は、それぞれ、ダイヤフラム251の表面に垂直な方向、ダイヤフラム251の表面に平行な方向を示している。ダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1は、通路形成部材240の軸線Xの方向と一致している。
Therefore, as shown in FIG. 10, the
ゴム本体30は、ゴム材料で構成されている。そのゴム材料としては、EPDM(エチレンプロピレンゴム)やHNBR(水素添加ニトリルゴム)等の合成ゴムが挙げられる。ゴム本体30は、その内部に基布50が埋設されている。基布50は、ポリエステル等の合成樹脂製繊維の織物として構成されている。また、バリア膜40は、ゴム本体30よりも感温媒体の透過度が低いバリア材をダイヤフラム251よりも薄い膜状に形成したものである。このようなバリア材としては、冷媒配管として用いられるゴムホースの冷媒不透過層を構成するバリア材と同じものを用いることができ、例えば、EVOH(エチレンビニルアルコール共重合体)、PI(ポリイミド)、PVDC(ポリ塩化ビニリデン)、PA(ポリアミド)、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PVA(ポリビニルアルコール)等の合成樹脂が挙げられる。バリア材は、ゴム本体30よりも透過度が1/1000以下であることが好ましい。バリア材は、用いる感温媒体の種類に応じて、その感温媒体の透過度が低いものが適宜選択して用いられる。
The
本実施形態のダイヤフラム251は、検討例のダイヤフラムJ251と同様に、感温媒体の封入空間252a側表面において、内周縁部251bおよび外周縁部251cが受圧部251aよりも突出した形状である。すなわち、ダイヤフラム251は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側に形成され、受圧部251aの封入空間252a側表面よりも突出した突出部251pを有している。また、ダイヤフラム251は、導入空間253側の表面が、内周縁部251bおよび外周縁部251cと受圧部251との間に段差が無い平坦な形状である。このため、ダイヤフラム251は、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの厚さT1が、それらの間に位置するダイヤフラム251の受圧部251aでの厚さT2よりも厚くなっている。
The
そして、図6に示すように、ダイヤフラム251の内周縁部251bおよび外周縁部251cが保持部としてのディフューザボデー230と蓋部材252bに挟まれて圧縮されることで、これらの保持部230、252b表面の凹凸がゴム材で埋められる。これにより、ダイヤフラム251と保持部230、252b表面との隙間からの感温媒体の漏れを防止している。
Then, as shown in FIG. 6, the inner
また、図10に示すように、バリア膜40は、ゴム本体30の内部に配置されている。なお、図10のダイヤフラム251の拡大断面図は、ダイヤフラム251が保持部230、252aに圧縮される前の状態を示している。ダイヤフラム251が保持部230、252aに圧縮された後の状態では、ゴム本体30の厚さが縮小されるが、ゴム本体30の内部におけるバリア膜40の相対的な位置は変わらない。
As shown in FIG. 10, the
バリア膜40は、ダイヤフラム251の受圧部251aから内周縁部251bおよび外周縁部251cにわたって連続した形状である。バリア膜40は、その厚さが全範囲で均一となっている。
The
受圧部251aでは、バリア膜40は、ダイヤフラム251の両表面に沿って延びた形状となっている。これにより、ダイヤフラム251の表面に対して垂直な方向D1における受圧部251aでの感温媒体の透過を防止している。
In the
一方、内周縁部251bおよび外周縁部251cでは、バリア膜40は、ダイヤフラム251の受圧部251aでの表面に沿って延びた形状ではく、封入空間252a側に屈曲した形状となっている。このため、バリア膜40は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの内部のうちダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1での中心位置よりも封入空間252a側に寄せて配置されている。
On the other hand, in the inner
なお、本実施形態では、バリア膜40は、受圧部251aから内周縁部251bおよび外周縁部251cまで連続しているとともに、受圧部251aではダイヤフラム251の両表面に平行に延び、内周縁部251bおよび外周縁部251cではバリア膜40が封入空間252a側に屈曲し、さらに、屈曲してダイヤフラム251の内周端面および外周端面まで延びた形状となっている。また、本実施形態では、バリア膜40は、受圧部251aでダイヤフラム251の両表面に平行に延びていたが、完全に平行でなくてもよい。
In the present embodiment, the
また、ゴム本体30は、バリア膜40よりも封入空間252a側に位置する第1ゴム層31と、バリア膜40より導入空間も253側に位置する第2ゴム層32とを有している。第2ゴム層32は、内周縁部251bおよび外周縁部251cが受圧部251aよりも封入空間252a側に突出し、導入空間253側の表面が受圧部251aから内周縁部251bおよび外周縁部251cにわたって平坦な形状である。このため、第2ゴム層32は、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの厚さT5が、受圧部251aでの厚さT6よりも厚くなっている。第1ゴム層31は、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの厚さT3が、受圧部251aでの厚さT4と同じ厚さもしくはそれに近い厚さとなっている。そして、内周縁部251bおよび外周縁部251cでは、第1ゴム層31の厚さT3が、第2ゴム層32の厚さT5よりも薄くなっている。
The
このような構成のダイヤフラム251は、プレフォーミングにて成型される。例えば、ダイヤフラム251の外形と同じキャビティを有する上型と下側とを準備する。そして、下型の内部において、基布50が内蔵された状態であって、図10に示す形状の第2ゴム層32を未加硫ゴムのプレフォームとして予め成型する。同様に、上型の内部において、第1ゴム層31を未加硫ゴムのプレフォームとして予め成型する。その後、上型と下型とを重ね合わせて、第1ゴム層31と第2ゴム層32の間にバリア膜40を挟んだ状態で、これらを熱加硫することにより一体化させる。これにより、上記した構成のダイヤフラム251が成型される。
The
ここで、本実施形態のダイヤフラム251と上記発明が解決しようとする課題の欄で説明した検討例のダイヤフラムJ251とを比較する。
Here, the
図21に示す検討例のダイヤフラムJ251は、その外形が本実施形態のダイヤフラム251と同じであるが、ゴム本体30の内部のバリア膜40の配置が本実施形態のダイヤフラム251と異なっている。すなわち、検討例のダイヤフラムJ251は、ゴム本体30の内部のバリア膜40が、受圧部J251から内周縁部J251bおよび外周縁部J251cまでの全域にわたって段差が無い略平坦な形状である。
The diaphragm J251 of the examination example shown in FIG. 21 has the same outer shape as the
このため、内周縁部J251bおよび外周縁部J251cの内部において、ダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1での中心位置よりも反封入空間側にバリア膜40が位置している。これにより、バリア膜40よりも封入空間252a側に存在するゴム材のみで構成されたゴム単体部J30aの厚さT3が厚くなっている。換言すると、突出部J251pの全体がゴム単体部J30aとなっている。特に、検討例では、内周縁部J251bおよび外周縁部J251cが封入空間252a側に突出した形状であるため、内周縁部J251bおよび外周縁部J251cが突出した形状でない場合と比較して、ゴム単体部J30aの厚さT3が厚くなっている。
For this reason, the
これに対して、本実施形態のダイヤフラム251では、バリア膜40が、内周縁部251bおよび外周縁部251cの内部で、封入空間252a側に屈曲している。これにより、突出部251pを構成するゴム本体30の内部に、バリア膜40が設けられている。換言すると、内周縁部251bおよび外周縁部251cを構成するゴム本体30の内部のうち封入空間252a側の位置にバリア膜40が設けられている。
In contrast, in the
このため、本実施形態と検討例における内周縁部および外周縁部の厚さおよびバリア膜の厚さを同じとして、本実施形態と検討例とを比較すると、内周縁部および外周縁部に存在するゴム単体部30a、J30aの厚さT3は、本実施形態の方が検討例よりも薄くなる。したがって、本実施形態によれば、検討例と比較して、内周縁部251bおよび外周縁部251cの内部をダイヤフラム251の表面に平行な方向D2に感温媒体が透過するときのゴム単体部30aの透過面積を小さくでき、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの感温媒体の透過を抑制できる。なお、ゴム単体部30aの透過面積とは、感温媒体の透過方向に対して直交するゴム単体部30aの断面積である。
Therefore, when the present embodiment is compared with the study example with the same thicknesses of the inner peripheral edge and the outer peripheral edge and the thickness of the barrier film in the study example and the study example, it exists in the inner periphery and the outer periphery. The thickness T3 of the rubber
なお、本実施形態では、バリア膜40の端部41がダイヤフラム251の内周端面および外周端面まで達していたが、突出部251pの内部にバリア膜40が存在していれば、バリア膜40の端部41が突出部251pの内部に位置していてもよい。
In this embodiment, the
(第2実施形態)
本実施形態は、第1実施形態に対してダイヤフラム251の構造を変更したものであり、ダイヤフラム251以外の構成は、第1実施形態と同じである。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, the structure of the
図11に示すように、本実施形態のダイヤフラム251は、保持部252b、230に圧縮される前の状態において、内周縁部251bおよび外周縁部251cが受圧部251aよりも封入空間252a側と導入空間253側(反封入空間側)の両側に突出した形状である。すなわち、ダイヤフラム251は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側に形成され、受圧部251aの表面よりも突出した第1突出部251p1と、内周縁部251bおよび外周縁部251cの導入空間253側に形成され、受圧部251aの表面よりも突出した第2突出部251p2とを有している。これにより、本実施形態のダイヤフラム251は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの厚さT1が、受圧部251aの厚さT2よりも厚い形状となっている。なお、これらの厚さT1、T2は、第1実施形態と同じである。また、第1突出部251p1の突出高さH1は、第2突出部251p2の突出高さH2よりも低くなっている。
As shown in FIG. 11, in the
バリア膜40は、ゴム本体30の内部に配置されている。バリア膜40は、ダイヤフラム251の受圧部251aから内周縁部251bおよび外周縁部251cにわたって連続した形状である。バリア膜40は、その厚さが全範囲で均一となっている。
The
受圧部251aでは、バリア膜40は、ダイヤフラム251の両表面に沿って延びた形状となっている。一方、内周縁部251bおよび外周縁部251cでは、バリア膜40は、受圧部251aから離れるにつれて、内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側の表面に近づくように、封入空間252a側に屈曲した形状となっている。そして、バリア膜40の端部41は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側の表面に位置している。なお、内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側の表面とは、内周縁部251bおよび外周縁部251cのうちダイヤフラム251を挟む蓋部材252bと接する表面である。
In the
これにより、本実施形態では、第1突出部251p1を構成するゴム本体30の内部に、バリア膜40が設けられている。換言すると、内周縁部251bおよび外周縁部251cを構成するゴム本体30の内部のうち封入空間252a側の位置にバリア膜40が設けられている。したがって、本実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。
Thereby, in this embodiment, the barrier film |
さらに、本実施形態では、第2突出部251p2は、受圧部251a側(図11中の左側)に位置する第1湾曲部30bと、反受圧部側(図11中の右側)に位置する第2湾曲部30cとを有している。第1湾曲部30bと第2湾曲部30cは、ダイヤフラム251の表面に垂直な断面において、第1湾曲部30bの曲率半径が第2湾曲部30cの曲率半径よりも大きいという関係を有している。すなわち、第1湾曲部30bの方が第2湾曲部30cよりも曲がり具合が緩やかである。
Furthermore, in this embodiment, the 2nd protrusion part 251p2 is the
ここで、第1湾曲部30bと第2湾曲部30cの曲率半径が異なる場合、ダイヤフラム251の内周縁部251bおよび外周縁部251cを保持部252b、230で挟んで圧縮したときに、曲率半径が小さい側に第2突出部251p2が伸びるように変形する。
Here, when the curvature radii of the
このため、図13に示す比較例1のように、本実施形態とは逆に、第1湾曲部30bの曲率半径が第2湾曲部30cの曲率半径よりも小さい場合、内周縁部251bおよび外周縁部251cを保持部252b、230で挟んで圧縮すると、第2突出部251p2が受圧部251a側(図13中の左側)に伸びるように変形する。この結果、バリア膜40が蓋部材252bから離れてしまう。
Therefore, as in Comparative Example 1 shown in FIG. 13, in contrast to the present embodiment, when the radius of curvature of the first
これに対して、本実施形態では、図12に示すように、内周縁部251bおよび外周縁部251cを保持部252b、230で挟んで圧縮すると、第2突出部251p2が反受圧部側(図12中の右側)に伸びるように変形する。この結果、第2突出部251p2が反受圧部側に伸びることで、バリア膜40を蓋部材252bに近づけることができる。
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 12, when the inner
このとき、本実施形態では、バリア膜40の端部41が内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側の表面に位置しているので、バリア膜40の端部41が蓋部材252bに接する状態となる。このため、内周縁部251bおよび外周縁部251cでは、ダイヤフラム251の表面に平行な方向D2にて感温媒体が透過できるゴム単体部が存在しないので、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの感温媒体の透過を防止できる。
At this time, in this embodiment, since the
(第3実施形態)
本実施形態は、第1実施形態に対してダイヤフラム251の構造を変更したものであり、ダイヤフラム251以外の構成は、第1実施形態と同じである。
(Third embodiment)
In the present embodiment, the structure of the
図14に示すように、本実施形態のダイヤフラム251は、バリア膜40、第1ゴム層31、第2ゴム層32の形状が検討例のダイヤフラムJ251と同じである。ダイヤフラム251は、封入空間252a側の表面において、内周縁部251bおよび外周縁部251cが受圧部251aよりも突出した形状である。つまり、ダイヤフラム251は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側に形成され、受圧部251aの封入空間252a側表面よりも突出した突出部251pを有している。また、ダイヤフラム251は、導入空間253側(反封入空間側)の表面が、内周縁部251bおよび外周縁部251cと受圧部251との間に段差が無い平坦な形状である。このため、ダイヤフラム251は、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの厚さT1が、受圧部251aでの厚さT2よりも厚くなっている。
As shown in FIG. 14, the
具体的には、バリア膜40は、受圧部251aから内周縁部251bおよび外周縁部251cまでの全域にわたって、段差がない平坦な形状である。バリア膜40よりも封入空間252a側の第1ゴム層31は、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの厚さT3が受圧部251aでの厚さT4よりも厚い形状である。バリア膜40よりも反封入空間側の第2ゴム層32は、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの厚さT5と受圧部251aでの厚さT6とが同じ形状である。
Specifically, the
そして、上記したバリア膜40を第1バリア膜40として、内周縁部251bおよび外周縁部251cにおける第1ゴム層31の内部に第1バリア膜40とは別体の第2バリア膜60が配置されている。この第2バリア膜60は、第1実施形態で説明したバリア材によって構成されるのである。第2バリア膜60は、第2バリア膜60の平面方向がダイヤフラム表面に垂直な方向D1に沿うように配置されている。第2バリア膜60は、ダイヤフラム251の平面形状と同様に、円環状に配置されている。なお、第2バリア膜60は、円環状の内周縁部251bおよび外周縁部251cの周方向において、円環状に連続した形状でなくてもよく、不連続な形状であってもよい。
Then, the above-described
このように、本実施形態では、内周縁部251bおよび外周縁部251cにおける第1ゴム層31の内部に第2バリア膜60が配置されている。すなわち、突出部251pを構成するゴム本体30の内部に、第2バリア膜60が設けられている。換言すると、内周縁部251bおよび外周縁部251cを構成するゴム本体30の内部のうち封入空間252a側の位置に第2バリア膜60が設けられている。
Thus, in this embodiment, the 2nd barrier film |
このため、内周縁部251bおよび外周縁部251cにおける第1ゴム層31の厚さT3から、ダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1での第2バリア膜60の長さを引いた残りの長さが、ゴム単体部30aのダイヤフラム表面に垂直な方向D1での厚さとなる。
Therefore, the remaining length obtained by subtracting the length of the
したがって、本実施形態と検討例における内周縁部および外周縁部の厚さおよびバリア膜の厚さを同じとして、本実施形態と検討例とを比較すると、内周縁部251bおよび外周縁部251cに存在するゴム単体部30aの厚さは、本実施形態の方が検討例よりも薄くなる。よって、本実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。
Therefore, when the present embodiment and the examination example are compared with the same thicknesses of the inner peripheral edge and the outer peripheral edge and the thickness of the barrier film in the present embodiment and the examination example, the
(第4実施形態)
本実施形態は、第1実施形態に対してダイヤフラム251の構造を変更したものであり、ダイヤフラム251以外の構成は、第1実施形態と同じである。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment, the structure of the
図15に示すように、本実施形態のダイヤフラム251は、バリア膜40、第1ゴム層31、第2ゴム層32の形状が検討例のダイヤフラムJ251と同じである。そして、バリア膜40を第1バリア膜40として、内周縁部251bおよび外周縁部251cにおける第1ゴム層31の表面全域に、第1バリア膜40と別体の第2バリア膜70が設けられている。換言すると、突出部251pの表面全域に第1バリア膜40と別体の第2バリア膜70が設けられている。この第2バリア膜70は、PVDC、PVA等の合成樹脂を用いて、スプレーコーティングによって形成されたものである。
As shown in FIG. 15, the
このように、本実施形態では、内周縁部251bおよび外周縁部251cにおける第1ゴム層31の封入空間252a側の表面に第2バリア膜70が配置されている。すなわち、突出部251pを構成するゴム本体30の表面に、第2バリア膜70が設けられている。換言すると、内周縁部251bおよび外周縁部251cを構成するゴム本体30の封入空間252a側の位置に第2バリア膜70が設けられている。
Thus, in this embodiment, the 2nd barrier film |
このため、本実施形態では、第1ゴム層31のうち突出部251pの側面上の第2バリア膜70とバリア膜40との間の部分が、感温媒体が透過するゴム単体部30aとなり、このゴム単体部30の厚さは、第1ゴム層31の受圧部251aでの厚さT4と同じである。
For this reason, in the present embodiment, a portion between the
したがって、本実施形態と検討例における内周縁部および外周縁部の厚さおよびバリア膜の厚さを同じとして、本実施形態と検討例とを比較すると、内周縁部251bおよび外周縁部251cに存在するゴム単体部30aの厚さは、本実施形態の方が検討例よりも薄くなる。よって、本実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。
Therefore, when the present embodiment and the examination example are compared with the same thicknesses of the inner peripheral edge and the outer peripheral edge and the thickness of the barrier film in the present embodiment and the examination example, the
(第5実施形態)
本実施形態は、第1実施形態に対してダイヤフラム251の構造を変更したものであり、ダイヤフラム251以外の構成は、第1実施形態と同じである。
(Fifth embodiment)
In the present embodiment, the structure of the
図16に示すように、本実施形態のダイヤフラム251は、内周縁部251bおよび外周縁部251cが受圧部251aよりも封入空間252a側と導入空間253側(反封入空間側)の両側に突出した形状である。これにより、本実施形態のダイヤフラム251は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの厚さT1が、受圧部251aの厚さT2よりも厚い形状となっている。なお、これらの厚さT1、T2は、第1実施形態と同じである。
As shown in FIG. 16, in the
バリア膜40は、ゴム本体30の内部に配置されている。バリア膜40は、受圧部251aから内周縁部251bおよび外周縁部251cまでの全域にわたって、段差がない平坦な形状である。すなわち、バリア膜40は、厚さが均一であって、受圧部251aから内周縁部251bおよび外周縁部251cまでの全域にわたって連続しているとともに、受圧部251aの表面に沿って延びた形状である。
The
ゴム本体30は、バリア膜40よりも封入空間252a側の第1ゴム層31と、バリア膜40よりも反封入空間側の第2ゴム層32とを有する。第1、第2ゴム層31、32は、受圧部251aから内周縁部251bおよび外周縁部251cにわたって連続して形成されている。
The rubber
第1ゴム層31は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側の表面が受圧部251aの封入空間252a側の表面よりも突出した形状である。このため、第1ゴム層31のダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1における厚さについては、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの厚さT3が、受圧部251aでの厚さT4よりも厚くなっている。
The first rubber layer 31 has a shape in which the surface on the
第2ゴム層32は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの反封入空間側の表面が受圧部251aの反封入空間側の表面よりも突出した形状である。このため、第2ゴム層32のダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1における厚さについては、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの厚さT5が、受圧部251aでの厚さT6よりも厚くなっている。
The second rubber layer 32 has a shape in which the surfaces of the inner
そして、内周縁部251bおよび外周縁部251cでは、ダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1における第1ゴム層31の厚さT3は、第2ゴム層32の厚さT5よりも薄くなっている。本実施形態では、内周縁部251bおよび外周縁部251cの第1ゴム層31がゴム単体部30aとなる。
In the inner
このため、本実施形態と検討例における内周縁部および外周縁部の厚さおよびバリア膜の厚さを同じとして、本実施形態と検討例とを比較すると、内周縁部251bおよび外周縁部251cに存在するゴム単体部30aの厚さT3は、本実施形態の方が検討例よりも薄くなる。
For this reason, when this embodiment and the examination example are compared, assuming that the thicknesses of the inner peripheral edge and the outer peripheral edge and the thickness of the barrier film in the present embodiment and the examination example are the same, the
したがって、本実施形態によれば、検討例と比較して、内周縁部251bおよび外周縁部251cの内部を、ダイヤフラム251の表面に平行な方向D1に感温媒体が透過するときのゴム単体部30aの透過面積を小さくでき、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの感温媒体の透過を抑制できる。
Therefore, according to this embodiment, as compared with the examination example, the rubber single part when the temperature-sensitive medium permeates through the inner
(第6実施形態)
本実施形態は、第1実施形態に対してダイヤフラム251の構造を変更したものであり、ダイヤフラム251以外の構成は、第1実施形態と同じである。
(Sixth embodiment)
In the present embodiment, the structure of the
図17に示すように、本実施形態のダイヤフラム251は、封入空間252a側の表面が、内周縁部251bおよび外周縁部251cと受圧部251との間に段差の無い平坦な形状であり、導入空間253側(反封入空間側)表面において、内周縁部251bおよび外周縁部251cが受圧部251aよりも突出した形状である。これにより、本実施形態のダイヤフラム251は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの厚さT1が、受圧部251aの厚さT2よりも厚い形状となっている。なお、これらの厚さT1、T2は、第1実施形態と同じである。
As shown in FIG. 17, the
バリア膜40は、ゴム本体30の内部に配置されている。バリア膜40の形状は、第5実施形態と同じである。
The
ゴム本体30は、バリア膜40よりも封入空間252a側の第1ゴム層31と、バリア膜40よりも反封入空間側の第2ゴム層32とを有する。第1、第2ゴム層31、32は、受圧部251aから内周縁部251bおよび外周縁部251cにわたって連続して形成されている。
The rubber
第1ゴム層31は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側の表面が受圧部251aの封入空間252a側の表面との間に段差が無い平坦な形状である。このため、第1ゴム層31のダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1における厚さについては、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの厚さT3は、受圧部251aでの厚さT4と同じである。
The first rubber layer 31 has a flat shape with no step between the surface of the inner
第2ゴム層32は、内周縁部251bおよび外周縁部251cの反封入空間側の表面が受圧部251aの反封入空間側の表面よりも突出した形状である。このため、第2ゴム層32のダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1における厚さについては、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの厚さT5が、受圧部251aでの厚さT6よりも厚くなっている。
The second rubber layer 32 has a shape in which the surfaces of the inner
そして、本実施形態のダイヤフラム251も、第5実施形態と同様に、内周縁部251bおよび外周縁部251cでは、ダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1における第1ゴム層31の厚さT5は、第2ゴム層32の厚さT3よりも薄くなっている。したがって、本実施形態によっても、第5実施形態と同様の効果を奏する。
And the
(第7実施形態)
本実施形態は、第5実施形態のダイヤフラム251に対して、バリア膜40よりも封入空間252a側の第1ゴム層31の形状を変更したものである。バリア膜40および第2ゴム層32の形状は、第5実施形態と同じである。
(Seventh embodiment)
In the present embodiment, the shape of the first rubber layer 31 on the
図18に示すように、本実施形態のダイヤフラム251は、バリア膜40よりも封入空間252a側の第1ゴム層31が、内周縁部251bおよび外周縁部251cのみに設けられている。第1ゴム層31の平面形状は、ダイヤフラム251の平面形状と同様に、円環状である。このため、受圧部251aの封入空間252a側では、バリア膜40が露出している。
As shown in FIG. 18, in the
本実施形態のダイヤフラム251も、第5実施形態と同様に、内周縁部251bおよび外周縁部251cでは、ダイヤフラム251の表面に垂直な方向D1における第1ゴム層31の厚さT5は、第2ゴム層32の厚さT3よりも薄くなっている。したがって、本実施形態によっても、第5実施形態と同様の効果を奏する。
Similarly to the fifth embodiment, the
(他の実施形態)
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、下記のように、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately modified within the scope described in the claims as follows.
(1)第1実施形態では、バリア膜40の端部41が、ダイヤフラム251の内周端面および外周端面に位置していたが、第2実施形態と同様に、内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側の表面に位置していることが好ましい。
(1) In the first embodiment, the
(2)第2実施形態では、バリア膜40の端部41が、内周縁部251bおよび外周縁部251cの封入空間252a側の表面に位置していたが、第1実施形態と同様に、ダイヤフラム251の内周端面および外周端面に位置していてもよい。この場合、第1突出部251p1の突出高さH1が第2突出部251p2の突出高さH2よりも低いので、第5実施形態と同様に、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの第1ゴム層31の厚さ、すなわち、内周縁部および外周縁部に存在するゴム単体部の厚さを検討例よりも薄くできる。したがって、この場合においても、内周縁部251bおよび外周縁部251cでの感温媒体の透過を抑制できる。
(2) In the second embodiment, the
(3)第3、第4実施形態では、第1バリア膜40がダイヤフラム251の内周端面および外周端面まで達していたが、第1バリア膜40は、少なくとも受圧部251aに配置されていればよい。第2バリア膜60、70によって内周縁部251bおよび外周縁部251cでの感温媒体の透過を抑制できるからである。
(3) In the third and fourth embodiments, the
(4)上記各実施形態では、ゴム本体30の内部に基布50が埋設されていたが、基布50を省略してもよい。また、ゴム本体30の内部に基布50以外の他の補強部材が埋設されていてもよい。
(4) In each of the above embodiments, the
(5)上記各実施形態では、ダイヤフラム251が円環状であったが、環状であれば、他の形状であってもよい。
(5) In each of the above-described embodiments, the
(6)上記各実施形態では、ディフューザボデー230と蓋部材252bが、ダイヤフラム251を保持する保持部を構成していたが、ディフューザボデー230とは別体の部材が保持部を構成してもよい。
(6) In each of the above embodiments, the
(7)上記各実施形態では、通路形成部材240として、軸方向の断面形状が二等辺三角形となるものを採用しているが、これに限定されない。通路形成部材240は、例えば、軸方向の断面形状が、頂点を挟む二辺が内周側に凸となる形状や二辺が外周側に凸となる形状、あるいは断面形状が半円形状となるものを採用してもよい。
(7) In each of the above embodiments, the
(8)上記各実施形態では、ノズルボデー220に旋回空間221を形成する例について説明したが、これに限らず、例えば、ハウジングボデー210に旋回空間221を形成してもよい。
(8) In each of the above-described embodiments, the example in which the
(9)上記各実施形態では、ボデー200、通路形成部材240、駆動手段250等を構成する要素の殆どを金属部材で構成する例について説明したが、これに限定されない。耐圧性や耐熱性等が問題とならない範囲で、各構成要素を金属部材以外(例えば、樹脂)により構成してもよい。
(9) In each of the above embodiments, an example in which most of the elements constituting the
(10)上記各実施形態では、車両用空調装置の冷凍サイクル10に本発明のエジェクタ100を適用する例について説明したが、これに限定されず、例えば、据置型空調装置等に用いられるヒートポンプサイクルに本発明のエジェクタ100を適用してもよい。
(10) In each of the above-described embodiments, the example in which the
(11)上記各実施形態では、冷凍サイクル10の冷媒としてHFC系冷媒を採用したが、二酸化炭素等の他の冷媒を採用してもよい。
(11) In each of the above embodiments, the HFC-based refrigerant is employed as the refrigerant of the
(12)上述の各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。 (12) In each of the above-described embodiments, the elements constituting the embodiment are not necessarily essential unless explicitly stated as essential and clearly considered essential in principle. Needless to say.
(13)上述の各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されない。 (13) In each of the above-described embodiments, when a numerical value such as the number, numerical value, quantity, range, etc. of the constituent elements of the embodiment is mentioned, it is clearly indicated that it is essential and a specific number clearly in principle. It is not limited to the specific number except when limited to.
(14)上述の各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されない。 (14) In each of the above-described embodiments, when referring to the shape, positional relationship, etc. of the component, etc., unless otherwise specified and in principle limited to a specific shape, positional relationship, etc. It is not limited to shape, positional relationship, and the like.
10 冷凍サイクル
100 エジェクタ
200 ボデー
224 ノズル通路
230 ディフューザボデー(ダイヤフラムの保持部)
232a ディフューザ通路
240 通路形成部材
251 環状のダイヤフラム
251b ダイヤフラムの内周縁部
251c ダイヤフラムの外周縁部
252a 感温媒体の封入空間
252b 蓋部材(ダイヤフラムの保持部)
10
230 Diffuser body (diaphragm holder)
Claims (11)
冷媒流入口(211)から流入した冷媒を旋回させる旋回空間(221)、前記旋回空間から流出した冷媒を減圧させる減圧用空間(222)、前記減圧用空間の冷媒流れ下流側に連通して外部から冷媒を吸引する吸引用通路(231)、および前記減圧用空間から噴射された噴射冷媒と前記吸引用通路から吸引された吸引冷媒とを混合させて昇圧させる昇圧用空間(232)が形成されたボデー(200)と、
少なくとも一部が減圧用空間の内部及び昇圧用空間の内部に配置され、前記減圧用空間から離れるに伴って断面積が拡大する形状に形成された通路形成部材(240)と、
前記ボデーの内部に前記通路形成部材の軸線の周りを囲むように配置され、前記通路形成部材に連結された環状のダイヤフラム(251)とを備え、
前記ボデーのうち前記減圧用空間を形成する部位の内周面と前記通路形成部材の外周面との間に形成される冷媒通路は、前記旋回空間から流出した冷媒を減圧させて噴射するノズルとして機能するノズル通路(224)であり、
前記ボデーのうち前記昇圧用空間を形成する部位の内周面と前記通路形成部材の外周面との間に形成される冷媒通路は、前記噴射冷媒および前記吸引冷媒を混合して昇圧させるディフューザとして機能するディフューザ通路(232a)であり、
前記ボデーは、前記ダイヤフラムの内周縁部(251b)および外周縁部(251c)を挟んで保持するとともに、前記ダイヤフラムの一面側に感温媒体を封入する封入空間(252a)を形成する保持部(230、252b)を有し、
前記保持部の前記封入空間には、前記感温媒体に対して前記吸引用通路を流通する前記吸引冷媒の温度が伝達されるように、前記感温媒体が封入されており、
前記感温媒体は、前記吸引冷媒の温度に応じて圧力が変化するものであり、
前記ダイヤフラムは、前記感温媒体の圧力に応じて変位するようになっており、
前記ダイヤフラムは、ゴム材料で構成されたゴム本体(30)と、前記ゴム本体と一体化され、前記ゴム本体よりも感温媒体の透過度が低いバリア膜(40、60、70)とを有して構成され、
前記内周縁部および前記外周縁部は、それらを構成する前記ゴム本体のうち少なくとも前記封入空間側の位置に前記バリア膜(40、60、70)が配置されていることを特徴とするエジェクタ。 An ejector applied to a vapor compression refrigeration cycle (10),
A swirling space (221) for swirling the refrigerant flowing in from the refrigerant inlet (211), a pressure reducing space (222) for depressurizing the refrigerant flowing out of the swirling space, and a refrigerant flow downstream of the pressure reducing space communicating with the outside Suction passage (231) for sucking the refrigerant from, and a pressure increase space (232) for increasing the pressure by mixing the refrigerant injected from the decompression space and the suction refrigerant sucked from the suction passage. Body (200),
A passage forming member (240) formed in a shape in which at least a part is disposed in the interior of the decompression space and the interior of the pressurization space, and the cross-sectional area increases with distance from the decompression space;
An annular diaphragm (251) disposed inside the body so as to surround the axis of the passage forming member and connected to the passage forming member;
A refrigerant passage formed between an inner peripheral surface of a portion of the body that forms the pressure reducing space and an outer peripheral surface of the passage forming member serves as a nozzle that decompresses and injects the refrigerant flowing out of the swirling space. A functioning nozzle passage (224),
A refrigerant passage formed between an inner peripheral surface of a portion of the body that forms the pressurizing space and an outer peripheral surface of the passage forming member serves as a diffuser that increases the pressure by mixing the injected refrigerant and the suction refrigerant. A functioning diffuser passage (232a),
The body holds the inner peripheral edge portion (251b) and the outer peripheral edge portion (251c) of the diaphragm and holds a holding portion (252a) that encloses a temperature sensitive medium on one surface side of the diaphragm. 230, 252b)
The temperature sensitive medium is enclosed in the enclosed space of the holding portion so that the temperature of the suction refrigerant flowing through the suction passage is transmitted to the temperature sensitive medium,
The temperature sensitive medium is one whose pressure changes according to the temperature of the suction refrigerant,
The diaphragm is adapted to be displaced according to the pressure of the temperature sensitive medium,
The diaphragm has a rubber main body (30) made of a rubber material and a barrier film (40, 60, 70) that is integrated with the rubber main body and has a lower temperature-sensitive medium permeability than the rubber main body. Configured,
The ejector according to claim 1, wherein the inner peripheral edge and the outer peripheral edge have the barrier film (40, 60, 70) disposed at least at a position on the sealed space side of the rubber main body constituting them.
前記突出部を構成する前記ゴム本体の内部もしくは表面に、前記バリア膜(40、60、70)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のエジェクタ。 The inner peripheral edge portion and the outer peripheral edge portion have protrusions (251p, 251p1) that protrude to the enclosed space side from the pressure receiving portion (251a) that receives the pressure of the temperature sensitive medium,
The ejector according to claim 1, wherein the barrier film (40, 60, 70) is provided inside or on the surface of the rubber main body constituting the protruding portion.
前記内周縁部および前記外周縁部は、前記第1突出部と、前記受圧部よりも反封入空間側に突出した第2突出部(251p1)とを有しており、
前記第2突出部は、前記受圧部側に位置する第1湾曲部(30b)と、反受圧部側に位置する第2湾曲部(30c)とを有し、前記第1湾曲部の曲率半径が前記第2湾曲部の曲率半径よりも大きいことを特徴とする請求項3に記載のエジェクタ。 When the protrusion is the first protrusion,
The inner peripheral edge and the outer peripheral edge have the first protrusion and a second protrusion (251p1) that protrudes to the side opposite to the enclosing space from the pressure receiving part,
The second projecting portion has a first bending portion (30b) located on the pressure receiving portion side and a second bending portion (30c) located on the counter pressure receiving portion side, and the radius of curvature of the first bending portion. The ejector according to claim 3, wherein is larger than a radius of curvature of the second curved portion.
前記第2バリア膜は、前記突出部を構成する前記ゴム本体の内部に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のエジェクタ。 The barrier film is provided on a first pressure-receiving portion (251a) that receives the pressure of the temperature-sensitive medium, and is provided on the inner peripheral edge and the outer peripheral edge, and the first barrier film A separate second barrier film (60),
3. The ejector according to claim 2, wherein the second barrier film is provided inside the rubber main body constituting the protruding portion.
前記第2バリア膜は、前記突出部を構成する前記ゴム本体の表面への合成樹脂のスプレーコーティングによって形成されていることを特徴とする請求項2に記載のエジェクタ。 The barrier film is provided on a first pressure-receiving portion (251a) that receives the pressure of the temperature-sensitive medium, and is provided on the inner peripheral edge and the outer peripheral edge, and the first barrier film A separate second barrier film (70),
3. The ejector according to claim 2, wherein the second barrier film is formed by spray coating of a synthetic resin on a surface of the rubber main body constituting the protruding portion.
冷媒流入口(211)から流入した冷媒を旋回させる旋回空間(221)、前記旋回空間から流出した冷媒を減圧させる減圧用空間(222)、前記減圧用空間の冷媒流れ下流側に連通して外部から冷媒を吸引する吸引用通路(231)、および前記減圧用空間から噴射された噴射冷媒と前記吸引用通路から吸引された吸引冷媒とを混合させて昇圧させる昇圧用空間(232)が形成されたボデー(200)と、
少なくとも一部が減圧用空間の内部及び昇圧用空間の内部に配置され、前記減圧用空間から離れるに伴って断面積が拡大する形状に形成された通路形成部材(240)と、
前記ボデーの内部に前記通路形成部材の軸線の周りを囲むように配置され、前記通路形成部材に連結された環状のダイヤフラム(251)とを備え、
前記ボデーのうち前記減圧用空間を形成する部位の内周面と前記通路形成部材の外周面との間に形成される冷媒通路は、前記旋回空間から流出した冷媒を減圧させて噴射するノズルとして機能するノズル通路(224)であり、
前記ボデーのうち前記昇圧用空間を形成する部位の内周面と前記通路形成部材の外周面との間に形成される冷媒通路は、前記噴射冷媒および前記吸引冷媒を混合して昇圧させるディフューザとして機能するディフューザ通路(232a)であり、
前記ボデーは、前記ダイヤフラムの内周縁部(251b)および外周縁部(251c)を挟んで保持するとともに、前記ダイヤフラムの一面側に感温媒体を封入する封入空間(252a)を形成する保持部(230、252b)を有し、
前記保持部の前記封入空間には、前記感温媒体に対して前記吸引用通路を流通する前記吸引冷媒の温度が伝達されるように、前記感温媒体が封入されており、
前記感温媒体は、前記吸引冷媒の温度に応じて圧力が変化するものであり、
前記ダイヤフラムは、前記感温媒体の圧力に応じて変位するようになっており、
前記ダイヤフラムは、ゴム材料で構成されたゴム本体(30)と、前記ゴム本体と一体化され、前記ゴム本体よりも感温媒体の透過度が低いバリア膜(40)とを有して構成され、
前記バリア膜は、前記感温媒体の圧力を受ける受圧部(251a)から前記内周縁部および前記外周縁部にわたって連続しているとともに、前記受圧部の表面に沿って延びた形状であり、
前記内周縁部および前記外周縁部は、前記バリア膜と、前記ゴム本体のうち前記バリア膜よりも前記封入空間側の第1ゴム層(31)と、前記ゴム本体のうち前記バリア膜よりも反封入空間側の第2ゴム層(32)とを有し、
前記ダイヤフラムの表面に垂直な方向における前記第1ゴム層の厚さ(T3)が、前記ダイヤフラムの表面に垂直な方向における前記第2ゴム層の厚さ(T5)よりも薄いことを特徴とするエジェクタ。 An ejector applied to a vapor compression refrigeration cycle (10),
A swirling space (221) for swirling the refrigerant flowing in from the refrigerant inlet (211), a pressure reducing space (222) for depressurizing the refrigerant flowing out of the swirling space, and a refrigerant flow downstream of the pressure reducing space communicating with the outside Suction passage (231) for sucking the refrigerant from, and a pressure increase space (232) for increasing the pressure by mixing the refrigerant injected from the decompression space and the suction refrigerant sucked from the suction passage. Body (200),
A passage forming member (240) formed in a shape in which at least a part is disposed in the interior of the decompression space and the interior of the pressurization space, and the cross-sectional area increases with distance from the decompression space;
An annular diaphragm (251) disposed inside the body so as to surround the axis of the passage forming member and connected to the passage forming member;
A refrigerant passage formed between an inner peripheral surface of a portion of the body that forms the pressure reducing space and an outer peripheral surface of the passage forming member serves as a nozzle that decompresses and injects the refrigerant flowing out of the swirling space. A functioning nozzle passage (224),
A refrigerant passage formed between an inner peripheral surface of a portion of the body that forms the pressurizing space and an outer peripheral surface of the passage forming member serves as a diffuser that increases the pressure by mixing the injected refrigerant and the suction refrigerant. A functioning diffuser passage (232a),
The body holds the inner peripheral edge portion (251b) and the outer peripheral edge portion (251c) of the diaphragm and holds a holding portion (252a) that encloses a temperature sensitive medium on one surface side of the diaphragm. 230, 252b)
The temperature sensitive medium is enclosed in the enclosed space of the holding portion so that the temperature of the suction refrigerant flowing through the suction passage is transmitted to the temperature sensitive medium,
The temperature sensitive medium is one whose pressure changes according to the temperature of the suction refrigerant,
The diaphragm is adapted to be displaced according to the pressure of the temperature sensitive medium,
The diaphragm includes a rubber main body (30) made of a rubber material, and a barrier film (40) that is integrated with the rubber main body and has a lower temperature-sensitive medium permeability than the rubber main body. ,
The barrier film is continuous from the pressure receiving part (251a) receiving the pressure of the temperature sensitive medium to the inner peripheral edge and the outer peripheral edge and extends along the surface of the pressure receiving part.
The inner peripheral edge and the outer peripheral edge are formed of the barrier film, the first rubber layer (31) closer to the enclosed space than the barrier film of the rubber body, and the barrier film of the rubber body. A second rubber layer (32) on the side of the anti-encapsulation space,
A thickness (T3) of the first rubber layer in a direction perpendicular to the surface of the diaphragm is thinner than a thickness (T5) of the second rubber layer in a direction perpendicular to the surface of the diaphragm. Ejector.
前記第1ゴム層は、前記内周縁部および前記外周縁部の前記封入空間側の表面が前記受圧部の前記封入空間側の表面よりも突出した形状であり、
前記第2ゴム層は、前記内周縁部および前記外周縁部の反封入空間側の表面が前記受圧部の反封入空間側の表面よりも突出した形状であることを特徴とする請求項8に記載のエジェクタ。 The first and second rubber layers are continuous from the pressure receiving portion to the inner peripheral edge and the outer peripheral edge,
The first rubber layer has a shape in which the surface on the enclosed space side of the inner peripheral edge and the outer peripheral edge protrudes from the surface on the enclosed space side of the pressure receiving part,
9. The second rubber layer according to claim 8, wherein the surface of the inner peripheral edge portion and the outer peripheral edge portion of the anti-encapsulation space side protrudes from the surface of the pressure receiving portion on the anti-encapsulation space side. The ejector described.
前記第1ゴム層は、前記内周縁部および前記外周縁部の前記封入空間側の表面が前記受圧部の前記封入空間側の表面との間に段差が無い形状であり、
前記第2ゴム層は、前記内周縁部および前記外周縁部の反封入空間側の表面が前記受圧部の反封入空間側の表面よりも突出した形状であることを特徴とする請求項8に記載のエジェクタ。 The first and second rubber layers are continuous from the pressure receiving portion to the inner peripheral edge and the outer peripheral edge,
The first rubber layer has a shape in which there is no step between a surface on the sealed space side of the inner peripheral edge and the outer peripheral edge and a surface on the sealed space side of the pressure receiving part,
9. The second rubber layer according to claim 8, wherein the surface of the inner peripheral edge portion and the outer peripheral edge portion of the anti-encapsulation space side protrudes from the surface of the pressure receiving portion on the anti-encapsulation space side. The ejector described.
前記第2ゴム層は、前記受圧部から前記内周縁部および前記外周縁部にわたって連続しており、前記内周縁部および前記外周縁部の反封入空間側の表面が前記受圧部の反封入空間側の表面よりも突出した形状であることを特徴とする請求項8に記載のエジェクタ。 The first rubber layer is formed annularly only on the inner peripheral edge and the outer peripheral edge of the diaphragm,
The second rubber layer is continuous from the pressure receiving portion to the inner peripheral edge portion and the outer peripheral edge portion, and a surface of the inner peripheral edge portion and the outer peripheral edge portion on the anti-encapsulation space side is an anti-encapsulation space of the pressure receiving portion. The ejector according to claim 8, wherein the ejector has a shape protruding from a surface on the side.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014022455A JP6191491B2 (en) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | Ejector |
PCT/JP2015/000387 WO2015118839A1 (en) | 2014-02-07 | 2015-01-29 | Ejector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014022455A JP6191491B2 (en) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | Ejector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015148208A JP2015148208A (en) | 2015-08-20 |
JP6191491B2 true JP6191491B2 (en) | 2017-09-06 |
Family
ID=53777654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014022455A Expired - Fee Related JP6191491B2 (en) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | Ejector |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6191491B2 (en) |
WO (1) | WO2015118839A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6398802B2 (en) * | 2015-03-09 | 2018-10-03 | 株式会社デンソー | Ejector and ejector refrigeration cycle |
JP6489053B2 (en) * | 2016-03-29 | 2019-03-27 | 株式会社デンソー | Manufacturing method of drive mechanism |
JP6540609B2 (en) | 2016-06-06 | 2019-07-10 | 株式会社デンソー | Ejector |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3714635B2 (en) * | 1994-12-16 | 2005-11-09 | 藤倉ゴム工業株式会社 | Impervious diaphragm |
JP5920110B2 (en) * | 2012-02-02 | 2016-05-18 | 株式会社デンソー | Ejector |
JP6052156B2 (en) * | 2013-08-01 | 2016-12-27 | 株式会社デンソー | Ejector |
-
2014
- 2014-02-07 JP JP2014022455A patent/JP6191491B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-01-29 WO PCT/JP2015/000387 patent/WO2015118839A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015118839A1 (en) | 2015-08-13 |
JP2015148208A (en) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6052156B2 (en) | Ejector | |
JP5920110B2 (en) | Ejector | |
US10316865B2 (en) | Ejector, manufacturing method thereof, and ejector-type refrigeration cycle | |
JP6191491B2 (en) | Ejector | |
JP5083106B2 (en) | Expansion valve and vapor compression refrigeration cycle provided with the same | |
JP6176127B2 (en) | Ejector | |
WO2015111113A1 (en) | Ejector | |
JP6593120B2 (en) | Apparatus and ejector provided with diaphragm | |
WO2016143300A1 (en) | Ejector, method for producing ejector, and ejector-type refrigeration cycle | |
JP2017089964A (en) | Ejector type refrigeration cycle | |
JP2017025841A (en) | Ejector | |
JP6485550B2 (en) | Ejector | |
JP6500697B2 (en) | Ejector | |
JP2017031975A (en) | Ejector | |
JP6398883B2 (en) | Ejector | |
JP6380122B2 (en) | Ejector | |
US20190041101A1 (en) | Ejector | |
JP2017053296A (en) | Ejector | |
US11460049B2 (en) | Ejector | |
JP2017053297A (en) | Ejector | |
JP2017053298A (en) | Ejector and method of manufacturing ejector | |
JP2016142189A (en) | Ejector | |
JP2017053299A (en) | Ejector and method of manufacturing ejector | |
JP2017032272A (en) | Ejector | |
JP2017053574A (en) | Ejector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170724 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6191491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |