JP6191269B2 - 画像形成装置及び画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6191269B2
JP6191269B2 JP2013128509A JP2013128509A JP6191269B2 JP 6191269 B2 JP6191269 B2 JP 6191269B2 JP 2013128509 A JP2013128509 A JP 2013128509A JP 2013128509 A JP2013128509 A JP 2013128509A JP 6191269 B2 JP6191269 B2 JP 6191269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
file name
word
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013128509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015005811A (ja
Inventor
麻絵 折元
麻絵 折元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013128509A priority Critical patent/JP6191269B2/ja
Publication of JP2015005811A publication Critical patent/JP2015005811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6191269B2 publication Critical patent/JP6191269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成プログラムに関する。
従来の技術として、紙文書を光学走査して生成された文書情報のファイル名を予め入力された語句から選ばせて付与する画像形成装置が提案されている(例えば、非特許文献1参照)。
特許文献1に開示された画像形成装置は、紙文書を光学走査して文書情報を生成するスキャナ部と、生成された文書情報の付随情報を表示する表示部と、表示部に重ねて設けられた透明のタッチセンサである操作部とを有し、予め語句を入力して登録しておくことで、紙文書を光学走査して生成された文書情報の付随情報の一例としてのファイル名を入力する際に、予め入力された語句から利用者に所望の語句を選ばせることで、ファイル名の入力操作回数を減少する。
RICOH、imagio「カンタン文書登録 V2 タイプA」、2013年1月、p2「2 ファイル名は登録時に簡単設定」、http://www.ricoh.co.jp/pdf/34211519/kantan_Bunsho_Toroku_v2_Type_A.pdf
本発明の目的は、予め登録された語句を用いて情報の付随情報を入力する際に、本構成を採用しない場合と比べて、語句の選択に要する時間を短縮する画像形成装置及び画像形成プログラムを提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するため、以下の画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
[1]属性情報を取得する取得手段と、
ファイル名に使用する単語の内容を示す文字列と、当該文字列を候補として表示する優先順位を示す優先属性とを有する単語情報を登録する登録手段と、
前記取得手段が取得した属性情報に基づいて、前記単語情報の表示順を変更して表示して、当該表示した単語情報から選択された単語からファイル名を作成するファイル名作成手段とを有する画像形成装置。
[2]前記登録手段が登録する前記単語情報は、さらに、前記優先属性の条件値を示す値を有する前記[1]に記載の画像形成装置。
[3]前記登録手段が登録する前記単語情報は、さらに、前記文字列をファイル名として選択した場合に後に配置される関連する関連後置文字列を有する前記[1]又は[2]に記載の画像形成装置。
[4]前記登録手段が登録する前記単語情報は、さらに、前記優先属性を複数有する前記[1]〜[3]のいずれかに記載の画像形成装置。
]前記取得手段は、前記属性情報として、当該画像形成装置を利用する利用者の属性情報、現在の日時情報及び当該画像形成装置の属性情報の少なくとも一つを取得する前記[1]〜[4]のいずれかに記載の画像形成装置。
]紙文書を光学走査して画像情報を生成する生成手段と、
前記生成手段が生成した画像情報に前記ファイル名作成手段が作成した前記ファイル名を付与する付与手段とをさらに有する前記[1]〜[5]のいずれかに記載の画像形成装置。
]コンピュータを、
属性情報を取得する取得手段と、
ファイル名に使用する単語の内容を示す文字列と、当該文字列を候補として表示する優先順位を示す優先属性とを有する単語情報を登録する登録手段と、
前記取得手段が取得した属性情報に基づいて、前記単語情報の表示順を変更して表示して、当該表示した単語情報から選択された単語からファイル名を作成するファイル名作成手段として機能させるための画像形成プログラム。
請求項1又はに係る発明によれば、予め登録された語句を用いて情報の付随情報を入力する際に、本構成を採用しない場合と比べて、語句の選択に要する時間を短縮することができる。
また、請求項2に係る発明によれば、優先属性の具体的な値を登録することで、語句の選択に要する時間を短縮することができる。
また、請求項3に係る発明によれば、関連後置文字列を登録することで、語句の選択に要する時間を短縮することができる。
また、請求項4に係る発明によれば、優先属性を複数登録することで、語句の選択に要する時間を短縮することができる。
請求項に係る発明によれば、装置を利用する利用者の属性情報、現在の日時情報及び当該画像形成装置の設置場所に関する情報に基づいて、予め登録された語句を用いて情報の付随情報を入力する際に、本構成を採用しない場合と比べて、語句の選択に要する時間を短縮することができる。
請求項に係る発明によれば、予め登録された語句を用いて紙文書を光学走査した画像情報の付随情報を入力する際に、語句の選択に要する時間を短縮することができる。
図1は、実施の形態に係る画像形成装置の構成の一例を示す斜視図である。 図2は、実施の形態に係る画像形成装置の構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施の形態に係る単語情報の構成の一例を示す概略図である。 図4は、実施の形態に係る利用者情報の構成の一例を示す概略図である。 図5は、実施の形態に係る画像形成装置のファイル名付与動作の一例を説明するための概略図である。 図6は、実施の形態に係る画像形成装置のファイル名付与動作の一例を説明するための概略図である。 図7は、実施の形態に係る画像形成装置のファイル名付与動作の一例を説明するための概略図である。 図8は、実施の形態に係る画像形成装置のファイル名付与動作の一例を説明するための概略図である。 図9は、実施の形態に係る画像形成装置のファイル名付与動作の一例を示すフローチャートである。
[実施の形態]
(画像形成装置の構成)
図1は、実施の形態に係る画像形成装置の構成の一例を示す斜視図である。
この画像形成装置1は、少なくとも紙文書2を光学走査して画像情報を生成する光学走査部14を有し、さらにプリンタ、コピー、ファクシミリの機能を有する複合機であり、本体部1a内に情報を処理するための機能を有するCPU(Central Processing Unit)や不揮発性メモリ等の電子部品を備える。また、画像形成装置1は、文字や画像等を表示する表示部12と、装置1を操作する操作部13とを有し、利用者は表示部12及び操作部13を利用して、光学走査部14によって生成された画像情報にファイル名を付与する。
図2は、実施の形態に係る画像形成装置1の構成の一例を示すブロック図である。
画像形成装置1は、CPU等から構成され、各部を制御するとともに、各種のプログラムを実行する制御部10と、フラッシュメモリ等の記憶媒体から構成され情報を記憶する記憶部11と、文字や画像等を表示する表示部12と、画像形成装置1を操作するための操作部13と、紙文書2を光学走査して画像情報を生成する光学走査部14と、外部と通信する通信部15と、用紙に印刷を実行する印刷部16と、ファクシミリの規格により情報を送受信するFAX部17とを備える。
制御部10は、後述する画像形成プログラム110を実行することで、単語登録手段100、属性情報取得手段101、ファイル名作成手段102、画像情報生成手段103及びファイル名付与手段104等として機能する。
単語登録手段100は、画像情報にファイル名を付与する前に、予め画像形成装置1の管理者からファイル名に使用する単語の登録を受け付けて、記憶部11に単語情報111として登録する。単語の登録は、操作部13の操作によるものでもよいし、通信部15を介して外部の装置から行うものであってもよい。
属性情報取得手段101は、当該画像形成装置1の利用に関する属性情報を取得する。属性情報は、利用者の属性情報として利用者情報112に記載されている情報、現在の時刻情報及び画像形成装置1の属性情報として画像形成装置1の設置場所情報の少なくとも1つを含み、その他、画像形成装置1の管理者によって自由に設定が可能である。
属性情報取得手段101は、一例として、画像形成装置1を利用する利用者を識別するための識別情報を取得し、当該識別情報に対応する属性情報を記憶部11の利用者情報112から取得する。なお、識別情報は、利用者が画像形成装置1を操作する際にログイン操作を条件として、その際に入力させるものであってもよいし、IDカード等を用いて入力させるものであってもよい。また、利用者情報112は記憶部11ではなく、外部のサーバ等から通信部15を介して取得するものであってもよい。
ファイル名作成手段102は、記憶部11の単語情報111から単語の候補を表示部12を介して利用者に提示し、当該単語の候補から利用者によって選択された単語を用いてファイル名を作成する。
画像情報生成手段103は、光学走査部14によって紙文書2を光学走査して画像情報を生成する。
ファイル名付与手段104は、画像情報生成手段103によって生成された画像情報にファイル名作成手段102が作成したファイル名を付与し、画像情報113として記憶部11に保存する。
記憶部11は、制御部10を上述した各手段100−104として動作させる画像形成プログラム110、単語情報111、利用者情報112及び画像情報113等を記憶する。
図3は、実施の形態に係る単語情報111の構成の一例を示す概略図である。
単語情報111は、単語登録手段100によって登録された情報であって、登録された単語の内容を示す文字列と、当該文字列を候補として表示する優先順位が高い属性を示す優先属性1及び優先属性2と、当該優先属性1及び優先属性2の条件値を示す値と、当該文字列をファイル名として選択した場合に後に配置される関連する文字列を示す関連後置文字列とを有する。
図4は、実施の形態に係る利用者情報112の構成の一例を示す概略図である。
利用者情報112は、利用者の個別の属性を示す情報であって、利用者の名前を示す利用者名と、当該利用者の所属部門を示す部門と、当該利用者の所属部門における役職を示す役職とを有する。
(画像形成装置の動作)
次に、本実施の形態の作用を、(1)事前登録動作、(2)ファイル名付与動作に分けて説明する。
(1)事前登録動作
まず、画像形成装置1の管理者は、画像形成装置1の操作部13を操作して又は通信部15を介して外部の装置から画像形成装置1にアクセスして、ファイル名に使用する単語の登録を行う。
管理者は、単語の登録内容として、図3に示す単語情報111のように、単語の文字列と合わせて、文字列に対応する優先属性1及び当該優先属性1の値と、優先属性2及び当該優先属性2の値と、関連後置文字列とを登録する。
単語登録手段100は、単語情報111の登録を受け付けて、記憶部11に登録する。
また、上記した単語登録と別に画像形成装置1の管理者は、画像形成装置1の操作部13を操作して又は通信部15を介して外部の装置から画像形成装置1にアクセスして、画像形成装置1を利用する利用者の属性情報の登録を行う。
管理者は、利用者の属性情報の登録内容として、図4に示す利用者情報112のように、利用者名と合わせて、利用者の部門及び役職を登録する。
画像形成装置1は、利用者情報112を記憶部11に登録する。
(2)ファイル名付与動作
まず、画像形成装置1の利用者は、画像形成装置1を操作する際にログイン操作を行う。ログイン操作は、操作部13において利用者名及びパスワードを入力するか、IDカード等を読み取り機で読み取らせることで入力する。
画像形成装置1は、利用者のログイン操作を受け付けて利用者情報112を参照し、利用者を識別する。ここでは、一例として利用者名「富士太郎」がログインしたものとする。
まず、利用者は、光学走査部14に光学走査を実行させるため原稿台に紙文書2を置く。次に、利用者は、操作部13を操作して光学走査により紙文書2を読み取るよう要求する。
図9は、実施の形態に係る画像形成装置1のファイル名付与動作の一例を示すフローチャートである。
まず、画像形成装置1は、利用者により操作部13を介して入力された光学走査の要求を受け付ける(S1)。
次に、属性情報取得手段101は、属性情報を取得する(S2)。まず、属性情報取得手段101は、一例として、利用者の属性情報として図4に示す利用者情報112から利用者名「富士太郎」の属性情報として部門「総務」と、役職「部長」とを取得する。
また、属性情報取得手段101は、属性情報として図示しない内蔵時計から現在の時刻情報「13:05」を取得する。
次に、ファイル名作成手段102は、図3に示す単語情報111の内容を参照する(S3)。
次に、ファイル名作成手段102は、属性情報取得手段101が取得した属性が単語情報111の優先属性の値に該当する単語の文字列を表示部12に優先的に表示する(S4)。
例えば、優先属性1が「日時」で値が「15−19」の文字列「日報」、「承認依頼書」及び「提出用」は、属性情報としての現在の時刻情報が「13:05」であって、値の範囲に含まれないため優先的に表示されない。
一方、優先属性1が「部門」で値が「総務」の文字列「請求書」、「見積書」及び「申請手続書」は、属性情報としての部門が「総務」であって、値と一致するため優先的に表示される。
図5は、実施の形態に係る画像形成装置1のファイル名付与動作の一例を説明するための概略図である。
ファイル名作成画面120は、ログイン中の利用者を示す利用者表示120aと、入力されたファイル名が表示されるファイル名入力欄120bと、ファイル名として選択できる単語の文字列が表示される単語候補表示欄120cと、単語候補表示欄120cのページ送りを操作するページ送りボタン120dとを有する。
単語候補表示欄120cには、ファイル名作成手段102に優先的に表示すると判断された単語の文字列「請求書」、「見積書」及び「申請手続書」等が最初のページに表示される。
また、他の例として、属性情報取得手段101が、属性情報として図示しない内蔵時計から現在の時刻情報として「17:50」を取得した場合は以下のようになる。
優先属性1が「日時」で値が「15−19」の文字列「日報」、「承認依頼書」及び「提出用」は、属性情報としての現在の時刻情報が「17:50」であって、値の範囲に含まれるため優先的に表示される。
さらに、優先属性1が「部門」で値が「総務」の文字列「請求書」、「見積書」及び「申請手続書」は、属性情報としての部門が「総務」であって、値と一致するため優先的に表示される。
なお、文字列「日報」、「承認依頼書」及び「提出用」は、優先属性2が「部門」で値が「総務」であって値が一致しているため、文字列「請求書」、「見積書」及び「申請手続書」よりも優先して表示される。
図6は、実施の形態に係る画像形成装置1のファイル名付与動作の一例を説明するための概略図である。
ファイル名作成画面121の単語候補表示欄120cには、ファイル名作成手段102に優先的に表示すると判断された単語の文字列「日報」、「承認依頼書」及び「提出用」等が最初のページに表示される。
次に、利用者は、操作部13を操作し、単語候補表示欄120cに表示された文字列から所望の文字列を選択する。
図7は、実施の形態に係る画像形成装置1のファイル名付与動作の一例を説明するための概略図である。
ファイル名作成画面122のカーソル122eは、操作部13に対する操作内容に応じて移動し、文字列を選択する。ここでは、一例として、文字列「日報」を選択したものとする。
ファイル名作成手段102は、文字列「日報」の選択を受け付けて(S5)、文字列「日報」に続けてさらに他の単語の文字列を受け付ける場合は(S6;No)、単語情報111の文字列「日報」に対応する関連後置文字列欄を参照して「(日付)」及び「(名前)」を単語候補表示欄120cに表示する。なお、「(日付)」は現在の日付を示す文字列であり、「(名前)」は利用者の名前を示す文字列である。
図8は、実施の形態に係る画像形成装置1のファイル名付与動作の一例を説明するための概略図である。
ファイル名作成画面123の単語候補表示欄120cには、ファイル名作成手段102が関連後置文字列として優先的に表示すると判断された単語の文字列「20130321」及び「富士太郎」等が最初のページに表示される。
次に、利用者は、操作部13を操作し、単語候補表示欄120cに表示された文字列から所望の文字列を選択する。
ファイル名作成手段102は、文字列の選択を受け付けて(S10)、ファイル名が決定された場合は(S6;Yes)、画像情報生成手段103は光学走査部14を制御して紙文書2を光学走査し、画像情報を生成する(S7)。
次に、ファイル名付与手段104は、ステップS7で生成した画像情報にファイル名を付けて画像情報113として記憶部11に保存する(S8)。
上記した実施の形態によれば、利用者情報や時刻等の属性情報に基づいて単語候補表示欄120cの単語の表示の優先度を動的に変更し、単語候補表示欄120cに表示された単語から選択することでファイル名を作成し、画像情報に付与するため、文字列を入力する手順を省略するとともに、利用者が所望する単語を検索する手順を減少することができる。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々な変形が可能である。例えば、属性情報として、利用者の操作履歴や、光学走査の設定パラメータ(出力フォーマット、画像サイズ等)等を用いてもよい。
上記実施の形態では制御部10の各手段100〜104の機能をプログラムで実現したが、各手段の全て又は一部をASIC等のハードウエアによって実現してもよい。また、上記実施の形態で用いたプログラムをCD−ROM等の記録媒体に記憶して提供することもできる。また、上記実施の形態で説明した上記ステップの入れ替え、削除、追加等は本発明の要旨を変更しない範囲内で可能である。
1 画像形成装置
1a 本体部
2 紙文書
10 制御部
11 記憶部
12 表示部
13 操作部
14 光学走査部
15 通信部
16 印刷部
17 FAX部
100 単語登録手段
101 属性情報取得手段
102 ファイル名作成手段
103 画像情報生成手段
104 ファイル名付与手段
110 画像形成プログラム
111 単語情報
112 利用者情報
113 画像情報
120 ファイル名作成画面
120a 利用者表示
120b ファイル名入力欄
120c 単語候補表示欄
120d ページ送りボタン
121−123 ファイル名作成画面
122e カーソル

Claims (7)

  1. 属性情報を取得する取得手段と、
    ファイル名に使用する単語の内容を示す文字列と、当該文字列を候補として表示する優先順位を示す優先属性とを有する単語情報を登録する登録手段と、
    前記取得手段が取得した属性情報に基づいて、前記単語情報の表示順を変更して表示して、当該表示した単語情報から選択された単語からファイル名を作成するファイル名作成手段とを有する画像形成装置。
  2. 前記登録手段が登録する前記単語情報は、さらに、前記優先属性の条件値を示す値を有する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記登録手段が登録する前記単語情報は、さらに、前記文字列をファイル名として選択した場合に後に配置される関連する関連後置文字列を有する請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記登録手段が登録する前記単語情報は、さらに、前記優先属性を複数有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記取得手段は、前記属性情報として、当該画像形成装置を利用する利用者の属性情報、現在の日時情報及び当該画像形成装置の属性情報の少なくとも一つを取得する請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 紙文書を光学走査して画像情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段が生成した画像情報に前記ファイル名作成手段が作成した前記ファイル名を付与する付与手段とをさらに有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. コンピュータを、
    属性情報を取得する取得手段と、
    ファイル名に使用する単語の内容を示す文字列と、当該文字列を候補として表示する優先順位を示す優先属性とを有する単語情報を登録する登録手段と、
    前記取得手段が取得した属性情報に基づいて、前記単語情報の表示順を変更して表示して、当該表示した単語情報から選択された単語からファイル名を作成するファイル名作成手段として機能させるための画像形成プログラム。
JP2013128509A 2013-06-19 2013-06-19 画像形成装置及び画像形成プログラム Active JP6191269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013128509A JP6191269B2 (ja) 2013-06-19 2013-06-19 画像形成装置及び画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013128509A JP6191269B2 (ja) 2013-06-19 2013-06-19 画像形成装置及び画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015005811A JP2015005811A (ja) 2015-01-08
JP6191269B2 true JP6191269B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=52301389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013128509A Active JP6191269B2 (ja) 2013-06-19 2013-06-19 画像形成装置及び画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6191269B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4289038B2 (ja) * 2003-06-25 2009-07-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置、データ管理装置、キーワード付加プログラムおよびデータ管理プログラム
JP2013012927A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、およびプログラム
JP2013045291A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Oki Data Corp 画像読取装置、画像読取システム、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015005811A (ja) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10757286B2 (en) Information processing system for performing a series of processes on electronic data
US9262104B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, and information processing system
JP5061151B2 (ja) オブジェクト取得装置、オブジェクト管理システム、オブジェクト管理方法
JP5619066B2 (ja) 文書管理装置および文書管理プログラム
US8854635B2 (en) Document processing device, method, and recording medium for creating and correcting formats for extracting characters strings
JP2018194890A (ja) 情報処理装置、電子機器、設定情報利用方法、プログラム
US20200358913A1 (en) Information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
US20150365559A1 (en) Image processing apparatus, system, and non-transitory computer readable medium
JP2017098690A (ja) 情報出力装置、情報出力システム、情報処理装置およびプログラム
JP6191269B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
US8804204B2 (en) Password generating system and method, and non-transitory computer readable medium
JP6205973B2 (ja) 変更履歴出力装置、プログラム
JP6142769B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20140362390A1 (en) Print setting apparatus and print setting method
JP5910254B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP7302175B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP5673128B2 (ja) 可変印刷検査装置及び可変印刷検査プログラム
US10728415B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2018037923A (ja) 情報処理システム、画像処理装置、及びプログラム
US20150109634A1 (en) Image forming apparatus, system, and method for forming image
JP6686731B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP6672666B2 (ja) 情報処理装置、及びプログラム
JP6613872B2 (ja) 情報処理装置、画像読み取り装置、コード画像生成装置、および、プログラム
JP2015212907A (ja) 出力システム、端末装置、プログラム及び出力方法
JP2023068989A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6191269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350